Tumgik
#和紙テープ
scarletscarveszines · 2 years
Text
✨Deltaruneの塗り絵ファンジン「Color Cafe」、本日事前注文開始です!!✨
Tumblr media
参加者の方々が心を込めて作成した作品をお見逃しなく!
事前注文期間:太平洋標準時7月25日から8月23日11時59分まで
✨https://scarletscarveszines.neocities.org
詳細 :
Tumblr media
紙書籍
A4サイズ、76ページ、ダブルループリング(ワイヤーO)
Tumblr media
フルバンドル -塗り絵本 -塗り絵ポストカードx3 -アクリルクリップ5x5センチ)x1 -栞(5x15センチ)x1 -ダイカットシールx5 -ステッカーシートx1 -和紙テープ(長さ10メートル、幅2センチ)
Tumblr media
✨追加可能ノベルティグッズアイテム : ペンシルポーチ✨
両面模様入り、23x12センチのペンシルポーチをゲットし、サイバーシティで一番クールになろう!
Tumblr media
✨ストレッチゴール✨
フルバンドルは対象となります!
@55 - 栞アップグレイド(栞のタグ、糸、取り付け可能動く目玉)
@70- エナメルピン(38ミリ)
@80- 二つ目のアク���ルクリップ(5x5センチ)追加!
解禁したストレッチゴールのアイテムは無料でどちらのバンドルにもつかされます!
9 notes · View notes
utautain-suzuri · 2 years
Text
たのしい指墨と拓本
とても楽しみなイベントに参加致します! 短歌のイベントです。遊びに来てね、もしくは配信でのご視聴お待ちしております~!
 8/28(日) 19:00  「雷鳴は ヴォリュームあげて きっと来る さよなら、夏の カメラかかげて」
――――― 私はチラシを製作したので、こちらではそのお話を致します。 長い蛇足ではございますが、休み休みご覧頂ければと存じます。
扨、今回は「箸」と「爪」を用いよう!となりました( イベントのゲストの方のお名前から )。
Tumblr media
◆指墨
先ず爪で字をかきます。
爪でかく字は爪ごとに、角度がそれぞれになります。私は右手人差し指の爪を少し伸ばして用いました。小指の方が意味が含まれるかなと考えたのですが、うまくかけず。
ペンを持つような、指ハートするような手の形で。親指は出過ぎず、人差し指の第一関節に副えるようにするとよかったです。この辺はもっと表現によって変えていく方が面白いのかもしれませんね。
爪の背と、爪と指の間にこまめに墨を注いでかきます。
これは、「書く」行為でもあり、「掻く」行為でもあります。それから支持体との距離が間接的ではなく、直接である点も言い添えておきたいです。
墨が一度に出てあまり続かないのですが、接地面を少なくすると少し持続します。また、接地の度合いに違いをつけたり動きに緩急をつけると生き生きとしてきます。波磔のようなものもできます。これは全体のバランスに注視しつつ遊びたい所。
爪を真横に動かすと細い、縦に動かすと太い画が書けますので、鱗のない明朝体のようにもできます。平筆や刷毛で書いた字にも近いでしょうか。カタカナをかくとエレガントな線になってしまうような…?
円や墨を持続させる必要がある画(草書のような)、爪より太いか細いかの線、掠れで魅せる場合はあまり向いていませんね。
Tumblr media
注意点は、一度に多く墨が出やすいので下に何か敷く事(何を敷くかも影響します)、力いっぱい掻かない事。それから爪が傷むので、手入れを。
紙は、半紙のようなものは破けてしまうと思います。とはいえ水分が浸透しない紙に墨をのせると合わないです。和紙は掠れが出て思うような感じと異なりました。(この、「違うな」という感じが手に直接伝わってきて妥協できないというか)。正直、コピー用紙が最もかき易いかもしれません。
とは言え表情を出したい。今回はマーメイド紙を用いました。マーメイド紙は細波のような凹凸が紙の面にあります。紙の地合いにも頼りつつ、です。また別の機会があればざら紙などもよさそう。紙の選択はPCでの画像処理の事も考えないといけません。
爪でかいた字は、太さのコントラストに限界があります。今回のように少し長めの文をかくのは、あまり見た目がよろしくない。もちゃっとします。
Tumblr media
「指墨」、「指頭画」は水墨画のひとつで、爪ばかりでなくその名の通り指は勿論の事、掌や肘も筆となる手法です。中国で起こり、本邦では池大雅が能くしました。
箸での書き方は、墨をまめに注いで、指揮棒をふるうように。繊細に、丁寧に、大胆に。先が円いものの方が扱いやすいです。必要であれば削る、軸を太くするなど。
Tumblr media
◆木彫り
…それで、今回は指墨でかいた字を句の頭に持ってきて、それを木に彫って拓本を取ろうかと思い至りました。
「物としての字」みたいな事をしたく。それから彫ることで「欠く」行為が加味される、という意図で。
爪でかいた文字をPCにとりこみ、きれいにして実寸より2倍サイズで印刷。それを彫り易く平滑な板に貼り付けて、カーボン紙で輪郭を映します。そして彫ります。
Tumblr media
彫る道具ですが、私はカッターがメインです。刃がすごく減ります。刃の交換が容易なものの方が適しています。輪郭にカッターで切り込みを入れ、周囲を浚うように…削るように(?)カッターを持つ手の形を変えて刃を寝かせて動かします。木は常に彫り易い向きで、熱中し過ぎて怪我をせぬように。
切り込みの段は鉛筆持ちなのですが、削る際は注意が必要。カッターの刃を反し自分の外側に向け、寿司を握るような手つきにします。合谷にカッターを乗せず、カッターの柄を掌で覆うような。それから中指は薬指側に副え、人差し指で刃の根元を押さえます(刃を持つのではなく根元です)。親指でカッターの側面を、人差し指でカッターの背を、掌と他の指でカッター全体を握りしめて、しっかりと押さえます!もう片方の手の親指で刃の背から、そっと進行方向に動かしてあげます。木への入射角は浅く。
無理せぬよう少しずつ、切り込みの周りの木を削っていきます。刃だけ上げる等すると、刃先が折れて没入して困ったり、目に飛んできて困ったりします。木が固い時は別のアプローチを模索の事。
上に紙を乗せて軽く鉛筆で擦るなどして、様子を見て彫りの工程を完成させます。必要であれば彫刻刀も用いましょう。
Tumblr media
先日ポストを木で作った時に文字の部分を少し彫ったので、その際のやり方を参考に進めました。
◆湿拓法
次に拓本です。
(もし行われるようであれば、公共物や他人の持ち物の拓本を取る場合は許可を得て、害わぬよう充分気を払って行って下さい。)
拓本にするつもりなので、そもそも木の節がないものを選び、文字は反転せず。それを今回はPCにとりこみますので、広範囲の彫りは致しません。この辺は大分助かりました。節があると固くて彫れないので。
拓本は当初より考えていたので、試作品も作って画材や紙との相性も見てみたのですが、正攻法で行きました。墨と、半紙ではなく水墨画用の紙を使用。クレヨンでの乾拓法もありだなと思ったんですが、またいつか。
Tumblr media
彫った木の滓を掃います。あまり道具で擦ると木が毛羽立ってしまう。
紙をテープで固定します。これは乾くまでそのままの方が紙が撓みません。木は少し歪みます。湿拓法を行うのは、木より岩などの方が良いでしょう。
脱脂綿などで全体を濡らし、輪郭が出るようにしっかりと際を押さえ込みます。紙を破かぬよう。
Tumblr media
濡れて変色した所が他と同じくらいの色に戻るまで乾かします。7、8割水分が飛ばないと、この後のせる墨が対象物に染みてしまいます。
タンポに墨をつけ、もうひとつのタンポに墨を移します。後者のタンポは文字より一回り大きいくらいが良いです。布は目の細かいものを。一度ガーゼを使いましたが粗かったので、古いシーツを改めて用いました。タンポに直接墨をつけて、もうひとつのタンポを擦り合わせる手法もあると思います。
要らない紙で濃度や斑がないかを確認します。
紙をタンポで、優しくとんとんとたたきます。
Tumblr media
乾かします。以上。
Tumblr media
この拓本はうすめにとる「蝉翼拓」というものを目指しました。(タイトルに夏が入っていたので)。コントラストをはっきりさせる方が本来は主流と聞きます。
これをPCにとりこんで、縮小・配置など致しました。
イベント会場に使用した木を置いていますので、もし気になった方はご覧下さいませ。
Tumblr media
おまけ。
拓本と同じ工程で、彫っていない木に紙を留め、湿し乾かし、次に紙で形を切り抜いたものを乗せ、ぽんぽんとタンポでたたくと、一味違うステンシルができます。
技術があれば、木目を生かしておもしろい表現ができるかもしれません。
あらゆる手法を採用する時、よりそれぞれを活かして融合させられるようになれれば、もっとおもしろいだろうなと感じています。
Tumblr media
リソグラフ印刷〔色紙(ブルー)+若葉/コニーラップ(ブルー)+蛍光イエロー・若葉(中は共に青インク)〕。
蛍光のインクはUVライトで光ります。鋭い光を。
3 notes · View notes
Text
Tumblr media
2023-11-14
【zshingoの日記】
【気まぐれ日記】
晴れ。午前七時四十五分、アラームで目覚める。強い、眠気を感じる。(昨夜は、二時半頃眠ったから)顔を洗い、歯を磨く。ハーバードと胸に書かれた赤い古着のニットに、グリーンのミリタリージャケット(胸にPEACEマークの缶バッチをつける)、ユニクロの色落ち加工したブラックデニム、バンズのスリッポンでアパートを出る。昨夜、近所の野良猫に与えた刺し身を食べているか?確認。完食。今日は、診察。そして本日、午前十一時から、天神のタトゥーショップで足に、フランケンシュタインのタトゥーを入れる予約をしているので、デイケアには参加しない。歩きながら、「涙くんおはようっ」を久しぶりに聴く。ミニストップにより、朝飯を買おうと思ったが、診察までの時間があと二十分しかないので、断念する。結局、コーラだけ買い、ミニストップをあとにする。九時、診察。診察終了後、処方箋をとりに、受付に行く。受付で、処方箋を受け取り、たまったデイケア通所代を支払う。2500円。徒歩で地下鉄へ向かう。天神に到着し、タトゥーショップの予約時間まで、まだだいぶんあるので、街をブラブラして時間をつぶす。特に、やることもないので早いが三十分前にタトゥーショップ(ビルの中)へ行くが、まだ開いてない。Tumblrに投稿する写真を適当に撮り、時間をつぶす。(実は、こういうどうでもいいところに、アートになりそうな物や壁のシミ、面白いポスターなどが貼ってあるのだ)五分前に、タトゥーショップの、若い男性スタッフが開店の準備をはじめる。男性スタッフに挨拶して「今日は、宜しくお願いします」と伝えると、男性スタッフは、不思議そうな顔をする。なんでも、今日の私のタトゥーを入れる時間は、夕方五時からのはずではなかったか?と言われる。しかし、私が、午前十一時からの認識と伝えると、中で確認するので少し待っていてくださいとの対応。中で、確認後、やはり、五時からですよと言われる。そう、多分、十七時と十一時を、私が聞き間違えていたのだ。仕方がないので、タトゥーショップをあとにする。ジュンク堂書店の前を通ると、古本市の張り紙。しかし、その日は平日で、デイケア通所の日なので行けない。ジュンク堂書店の中に入り、一階の奥の方に進む。赤瀬川原平著「路上観察学入門」という本に目がとまる。面白そうなのでインスタに投稿。続いて、ジッドの「狭き門」、「LGBTとキリスト」という本をインスタに投稿。二階へ上がると、ワニの図鑑らしき本を発見し、これも面白そうなので投稿。ジュンク堂書店をあとにして、H&Mへ向かう。レディース、メンズどちらもくまなくチェック。特に、欲しい服は見つからず。腹が減ったので、昔からよく行くラーメン屋へ行く。ラーメンいっぱい390円。しかし、私が食券を買ったのは、餃子白飯ラーメンセット。680円。食べ足りないので替え玉。勿論、バリカタ。130円。タトゥーを入れる五時まで天神で過ごすには、まだ時間がありすぎるので一旦帰宅。アパートに着き、たまった洗濯物を洗濯する。シャワーを浴びる。排便。眠気が襲ってきたので、洗濯機がまわっている間だけ仮眠。洗濯機が止まったので、外干しし、再び天神へ向かう。カッパのナイロンジャケットにカッパのジャージパンツにバンズのスリッポン。天神の、マツキヨで点鼻薬を購入。1800円。五時までまだ時間があるので、ドン・キホーテへ意味もなくふらりと立ち寄る。三十分前になったので、タトゥーショップへ向かう。タトゥーの針の痛みを和らげるため、バファリンを服用。五時から入れはじめて、入れ終わったのは八時四十五分。かなり、痛かった。(足は痛くないだろうと勝手に思っていた)しかし、カッコよく入った。帰りの地下鉄に乗ると、かなりの混みよう。しかし、たまたま、前に座っていた女性が運良く降りてくれたので、空いた席に腰掛け、ブログの日記を書き始める。電車内、男の子が、ママにダダをこねて大声で叫んでいるのが耳障り。書いている日記に集中できなくて、せっかく思いついた文章がどんどん記憶から飛んで行く。あまりにもうるさいので、一瞬、車両を変えようか?と考えたが、せっかく、座れたのに、別の車両に行くとまた立たなければならない可能性があるじゃないか。どうしようもない状況になり、だんだん、男の子に苛立ちを覚えはじめる。結局、その親子が途中で降りてくれたので、日記に集中する。日記が書き終わらないうちに、最寄り駅に着いてしまったので、書きかけの日記を保存して、電車を降りる。晩飯を買いに駅近のローソンへ入る。数点、食材を買い物かごに入れ、最後にパンを買おうと思い、パンのコーナーへ行ってみるも、どれもショボいパンしか残っていないので、買い物かごに入れた食材をまた、元あった棚に戻してローソンを出る。結局ローソンでは、何も買わなかったのだ。近所のセブンイレブンに行き、カレー味のカップヌードル、タルタルフィッシュバーガー、コーラ、タバコを購入。アパートに帰り、イソジンでうがいして晩飯。テレビをつけるとマツコ・デラックス。タトゥーを入れた箇所から、血と膿が出てきているのでシャワーで洗い流し、メンソレータムを塗り、ラップで巻いて、養生テープで補強する。久しぶりに、ミスチルの「ヘブンリーキス」と「ロードムービー」を聴く。日記の続きを書く。
1 note · View note
ichinichi-okure · 11 months
Text
Tumblr media
2023.7.14fri_kyoto
朝☆7:20 起床。寝起き、悪い。 昨夜は、旅の疲れからか、それとも雨の気候のせいなのか、久々に強めの偏頭痛があったからだ。 どこかのイベントでお財布を置��忘れて、ヤンキーに盗まれるが現金を取り返そうと頑張るという内容の夢を見た。気になって夢占いを見たけら、意外と吉兆とのことで、とりあえずラッキーと思う。
洗濯機をまわし、シャワーをあびて 燃えるゴミをまとめる。ゴミ袋がぱんぱんでなかったので、庭の咲き終わった紫陽花や雑草を入れてカサを増やして夫に渡した。赤くなったミニトマトを収穫して紫蘇やナス、植物を愛でる。
Tumblr media
定刻より遅れ気味だったので、昨日の夕飯に出し忘れた胡瓜とワカメのサラダと卵かけご飯、昨日の味噌汁で簡単な朝ご飯。
愛鳥の小屋の掃除をして、雑用を終えても 頭はぼんやり腑抜けモードだったので、朝ヨガ的ストレッチをして、気持ちをちゃんとした人間へと照準をあわせた。
既に忙しそうに働いている夫に梅ジュースの差し入れをして 午後からの上羽絵惣さんでの色彩ワークショップの準備を始める。 木製パネルに鳥の子紙を水張りをする。 和紙をたっぷり水に濡らし、乾かないうちに、パネルに張り込んでテープで止める。 この作業は20年以上続けているせいか、自分にとって気楽に、淡々と出来るものなので心地良い。3週間前に見た映画、「怪物」の考察youtubeを聴くのを楽しみつつ作業。 にかわ、筆、雑巾、書類、筆記用具、水張りしたパネル、電熱器、絵の具 など 必要なものを鞄につめ込み準備完了。
☆11:45 昼食作り。 自分には残りご飯でチャーハン、夫には、野菜たっぷり塩ラーメンを作る。夫も打ち合わせがあるそうで、車で送ってもらう。
☆13:30 上羽絵惣さん到着。祇園祭りの宵々々山で、保昌山の山鉾が立っていて、気分が上がる。4年ぶりだそうで、通りが賑わっていた。
Tumblr media
ワークショップの受講者さん達と楽しい時間を過ごす。 自分が日本画顔料や画材を扱うことに慣れてきてしまっている分、新鮮な感動や、喜びの表情を見ると、初心を思い返すことができるので、とてもありがたい。 そうだよね、やっぱ、美しい色彩は人の心を動かしちゃうよねって改めて思う。
Tumblr media
上羽絵惣の皆さんとも色々話す。 先週、夫の仕事で、メルボルンのビクトリア国立美術館でワークショップをする機会があり、私が普段使っている画材や作品も見てもらう機会もあって、その際に水干絵の具や膠にとても興味を持ってもらったことを報告した。
Tumblr media
☆18:00 夕飯外食。開店時間と同時に、金ちゃんうどんへ。サイドメニューとライス注文。 カウンターで店主のおじさんと時々テレビの内容について話す。なぜかクーラーがうまく動いてなくて汗かきながらも美味しく完食して帰宅。お風呂に入って、テレビ見たり、文鳥を愛でたりして、ゆるゆる過ごす。
☆寝る前。10日間の旅の体験が消化しきれず、印象に残ったビジョンが頭をよぎる。 メルボルンで出会った女性アーティストは、自分の祖先のアイデンティティーを大切にしながら、自分の想いを新たな形にして発表していた。私も見習いたいと思った。 仕事以外での創作で、これからどういうものが自分から出てくるのか、楽しもうじゃないか、、 むにゃむにゃ。就寝。 今日もありがとう。
-プロフィール- 内藤麻美子 京都 色彩作家 @mamikonaito https://www.mamikonaito.com
0 notes
piatte · 2 years
Text
 ウクライナ人が平和を願う内容の記事を雑誌で読んで感動して泣いていると、息子を抱えた夫が私にキスをし、私が夫の為に書いて破って紙製のテープで貼り直したボロボロの手紙を得意げに読み上げ、「〇〇は良い奴じゃなあー!」と言って嬉しそうにしていて、更に感動しました。
 二ヶ月ほど前に、作成した日記!
0 notes
nissyart · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日は @asahikawa_harete がグランドオープン。#平和通買物公園 を挟んでその向かいに #旭川フードテラス のハートがあります。 #旭川はれて がオープンするまでハートを飾っていただけたらと考えていました。1か月経ってもまだテープの色はそれほど色褪せてなく、役目を果たしてくれて嬉しい。 (本当は色褪せの順番を考えながら貼っているのだが、あまりそれを言うと偉そうに聞こえるから言わない。笑) #旭川駅 から買物公園を歩いてきて、5条から奥にオアシスを感じてもらえたらなぁ〜 ということで7月16日17日は #まちなか賑わいストリート @machi_street での壁画制作。 タジマさんの落書きを全て消して マスキングテープのアートにしようと考えたが、消すのではなく、 上書きスタイルにしようかと思う。 もちろん、許可なく落書きすることはいけないこと、迷惑なこと。 何をやってもいいということではない。 しかし、私は警察でも役人でもない。 真っ向から全否定して綺麗にしてから新たに生み出すよりも 上書きすることで 落書きと勝負するくらいのものを作りたい。 それでもまた落書きされたら、また新たに作っていく。 まずはやってみることだ。 #maste #maskingtapeart #maskingtape #マスキングテープ #マステ #heart #ハート #マスキングテープ活用法 #tapeart #旭川ハートストリート #旅するハートストリート #koichinishimura #西村ハート #株式会社マークス #カモ井加工紙 #mt #mtイベント @marks_tokyo @mt_maskingtape_event (旭川平和通買物公園) https://www.instagram.com/p/Cf2dVu1vakk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
panda-tape · 4 years
Photo
Tumblr media
Custom your Special golden foiled tapes, contact us to get more information about it📨[email protected]🥰 #goldenfoil #glittertapes #goldentape #goldentapedesign #goldentapes #goldentapedreams #glittertapes #glitter #glitterfoil #glitterfoils #artonpaper #artonpaperfair #washiart #和紙テープ #handbook #handmade #goldfoilprint #goldenfoil #goldenfoils #glittertape #goldglitter #goldenglitter #goldglitters #goldenglitters #glittertapes #foiltape #foiltapes #foiledprints https://www.instagram.com/p/CBNwVTvgdQK/?igshid=1k1wlbeew9vdh
1 note · View note
foosweechin · 5 years
Photo
Tumblr media
水彩紙で#ペンシルエクステンダー を作ってみました。#和紙テープ Ran out of fitting drinking straws so I rolled up a good piece of watercolour paper to make #pencilextender #diycrafts #washitapes https://www.instagram.com/p/B1i0rKJFo9s/?igshid=1pgz8y1s3ao4x
4 notes · View notes
xegata · 5 years
Text
i like to collect washi tapes :)
Tumblr media
6 notes · View notes
blue-belta · 5 years
Photo
Tumblr media
毎年クリスマスに思い出すフレーズ。 2017年に描いたもの。 100年前、8歳の女の子ヴァージニアがニューヨーク・サン社に「サンタクロースっているの?友だちはみんないないっていうの」と質問しました。 サン社の記者は丁寧に「サンタクロースはいるよ」と答えます。 その2人のやりとりは絵本になり、今に続いています。 上はヴァージニアのお手紙を真似して描いたもの。 8歳の女の子の文字を真似するのは難しい〜。 添えたのは、サンタクロース塗り絵と最近はまっている手製の和紙テープ。 #art #coloredpencil #handlettering #christmas #teddybear #washitapes #callygraphy #色鉛筆 #クリスマス #サンタクロース #テディベア #和紙テープ #マスキングテープ #筆記体 #絵を描く暮らし https://www.instagram.com/p/BrxdpO3AX32/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=7xqfhrsz5pxl
1 note · View note
amyma1205 · 4 years
Photo
Tumblr media
一係唔執,一執起上嚟連我自己都驚。。。 #由下而上由左至右 #由2012到2020 #Miffy應該係得咁多喇 #掛 #asoftoday #唔執嘢嘅壞處就係買咗重覆都唔知 #得6卷重覆都算係咁喇 #NonMiffy仲未執好 #Miffy #nijintje #maskingtape #washitape #和紙テープ @miffy_style @miffy_storehk #bande @square_staff #DELFINO @kutsuwaofficial_hobby #株式会社ジェイエム @engagingtoys https://www.instagram.com/p/B-2alV9BfGe/?igshid=1butj6q1mfbak
0 notes
kioko110 · 7 years
Photo
Tumblr media
'I choose you, Pikachu!' Finished this last week and finally had time to upload it. Done on official Pokémon origami from the Nagoya Pokémon center, and made with five different plain-colored masking tapes. Pikachu probably took about six hours from sketch to finish, and I'm really happy with how he turned out! This will be one of my pieces that will be available as a print, with the original possibly for sale sometime in the future. I'm working on getting a few more fandom related pieces decided on and completed to help increase traffic to the up-coming store, so if you have any ideas on something popular to add or something that you personally would like to see done, please let me know in the comments! And definitely DM me if you'd like to commission a piece! #japan #gifu #collage #art #colors #maskingtape #washitape #MT #masté #myart #anime #pokemon #pikachu 先週ピカチュウを完成して、やっとアップロードしました。BGは大接しあるポケモンセンターの折り紙です。そして、ピカチュウは5つ種類の柄なしテープを使いました。大体6時間をかかりましたけど、リザルトを凄く好きです。後はこの作品のプリントを作って、オンラインストアで見えます。いつかオリジナル作品を売るかもしれません。 もし作って欲しいキャラクターや物などあるなら、ぜひコメントして下さい。#色とりどり #自身のアート #アート #美術 #和紙テープ #マステ #ポケモン #ピカチュウ #アニメ
1 note · View note
nissyart · 2 years
Photo
Tumblr media
明日明後日のフードテラスでのマスキングテープのハートは参加型で、どなたでもマスキングテープを貼れるようにハート型のクッキングシートを張った台紙を用意します。 その台紙にマスキングテープでハートを作ります。 (なるべくテープが重なり合うように) 出来上がったら、あら不思議!綺麗に剥がれます。 出来上がったハートを大きなハートに貼り付けていき、 みんなのハートで一つの作品を作っていきます。 旭川で最初の公開制作 #参加型 #ワークショップ #旭川デザインウィーク のはじまり 旭川ハートストリートのはじまり デザインウィーク本体とは関係なく。^_^ 許可いただいて勝手にやってまーす!笑笑 #heart #ハート #maste #maskingtape #masteart #tapeart #art #desin #unescocreativecitiesnetwork #asahikawa #旭川ハートストリート #旭川 #株式会社マークス #mt #カモ井加工紙 #旅するハートストリート #マステハート #koichinishimura #平和通り買物公園 (旭川平和通買物公園) https://www.instagram.com/p/Ce5MzImrpDq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tenlittlecats · 7 years
Photo
Tumblr media
A washi tape test I did a while back! I found I like screen toning a couple years back and ended up really enjoying doing something similar to that.
3 notes · View notes
panda-tape · 4 years
Photo
Tumblr media
可愛くてピカピカ(๑>◡<๑) bling bling #customized #washitape #cmykprinting #washiart #goldenfoil #handbook #和紙テープ #手帳 https://www.instagram.com/p/CAxjauwATH3/?igshid=p710vg29iq6a
1 note · View note
laurajournal · 3 years
Link
Buy the MOST beautiful stationery at The Washi Tape shop.
I have an order from them coming to me soon so I am very excited to receive it and show it to you ,
also, this link is an affiliate link so please help me out I am saving some money for a new printer yeey
7 notes · View notes