Tumgik
#北川製菓
okashimemo · 1 year
Text
かわいい牛乳パン
評価:6/10
信州のご当地パン「牛乳パン」をイメージして作られた、北川製菓のかわいい牛乳パン。 俗にたまごパンなどと同様半生菓子系のおやつ。
とろっとした牛乳クリームをしっとりの生地が包んでいる。
間違いなくおいしいんだけど生地にもう少しもちっと感が個人的には欲しかった。
きっと中のクリームがとろーりしてるからくどくならないようにという工夫なのだろうがパン系のおやつって何個も一度に食べるものでもないと思うからそこはもう少し生地に重量感が欲しかったところ。
期間限定かもしれないし一度は食べてみてほしい。
0 notes
gift-hokuriku · 2 years
Photo
Tumblr media
【営業案内&商品ご紹介】米蜜ビスケット カカオ味 こんにちは、9月の二週連続三連休がおわりほっと一息ついていたら、もう10月なことにびっくりしているギフトです。 今月はいつもの月曜定休以外に少しイレギュラーにお休みの日を設けさせていただきます。ご迷惑おかけしますが、ご来店予定の方はお気をつけください。 三連休8、9、10日は3日とも営業予定です。よろしくお願いいたします! 人気の米蜜ビスケットの新作、秋冬にぴったりなカカオ味入荷しております。 米蜜ビスケットの可愛さと美味しさをそのままに、カカオを加えてパワーアップ! 甘さ控えめなカカオ味なので、甘党さんはあまーいミルクティーやココアとあわせてもおすすめです◎ 寒くなってくると食べたくなるチョコ系おやつ。今年は米蜜ビスケットでからだにやさしくお楽しみいただけます。 ◎10月のお休み◎ 10/3(月)、6(木)、11(火)、13(木)、17(月)、24(月)、31(月) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [g]ift ギフト/ 金沢広坂店 石川県金沢市広坂1-2-18-1F 電話: 076-222-2126 営業時間: 10:00〜18:00 定休日:月曜日 オンラインストア http://gifthokuriku.theshop.jp/ #gift_hokuriku #金沢  #kanazawa #金沢観光 #ギフト金沢 #ギフト #石川土産  #北陸製菓 #hokka #米蜜ビスケット #おやつの時間 #おやつ #おうちカフェ (ギフト 金沢広坂店) https://www.instagram.com/p/CjKioG2udPe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
chiou30 · 2 years
Photo
Tumblr media
跑 6.51K 45:27 6’59” AHR119 #跑者日常 #筆架貓蛋糕系 #ビタミンカステーラ #維他命蜂蜜蛋糕 #北海道旭川高橋製菓 #每日跑第2853日 #DailyRun #RSD2853 #2022September #taipei #taipeirun #taipeirunning #everydayrun #runeveryday(在 國立臺灣師範大學 National Taiwan Normal University) https://www.instagram.com/p/Ch93-rJhcR-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 1 month
Quote
52社※1 173社※2 小林製薬の紅麹を含む健康食品の3製品について食品衛生法第6条第2号に該当するものと判断 当該3製品の紅麹原料の配合量は以下のとおり ※1、※2小林製薬からの報告による(重複あり) 厚生労働省のこれまでの対応 以下のいずれかに該当する製品についての自主点検を行い、厚生労働省へ報告を依頼 ・小林製薬の3製品に使用された紅麹と同じ小林製薬社製の原材料を用いて製造され、かつ、 上記と同等量以上の紅麹を1日あたりに摂取する製品 ・過去3年間で医師からの当該製品による健康被害が1件以上報告された製品 〆切日: ~3月29日(金) ~4月5日(金) 製品名 紅麹コレステヘルプ 1日摂取目安量(3粒あたり) ナイシヘルプ+コレステロール 1日摂取目安量(3粒あたり) ナットウキナーゼさらさら粒GOLD 1日摂取目安量(2粒あたり) 紅麹原料配合量 100mg 100mg 100mg 回収命令の対象となった製品以外の小林製薬の紅麹を 原料とする製品への対応について(案) 資料2 ※1 52社のリストは以下のとおり 注)このリストに掲載された事業者が製造する製品が直ちに健康被害をもたらすものではありません。 会社名 所在地 1 日本バイオコン㈱ 愛知県 2 三生医薬㈱本社 調達購買課 静岡県 3 三京化成㈱山陽営業所 岡山県 4 エステック㈱ 愛知県 5 ㈱本田味噌本店 綾部工場 京都府 6 シーデーフーズ㈱ 東京都 7 ㈱スミコエアー 東京都 8 ㈱秋田今野商店 秋田県 9 金剛薬品㈱ 富山県 10 福山黒酢㈱ 鹿児島県 11 戸倉商事㈱本社 滋賀県 12 ㈱紅商事 沖縄県 13 日本醸造工業㈱ 東京都 14 鶴屋㈱ 大阪府 15 ㈱セイユーコーポレーション 大阪府 16 ㈱千草物産 沖縄県 17 ㈱青い海 沖縄県 18 株式会社八宝商会 千葉県 19 株式会社西井 東京都 20 ㈱GSIクレオス 大阪府 21 大正電機販売㈱ 大阪府 22 東海澱粉 K.K 沼津営業所 静岡県 23 株式会社カザミフーズ 栃木県 24 ㈱OMUクリエイト 広島県 25 山高味噌㈱ 長野県 26 ㈱竹屋 長野県 27 ㈱明治フードマテリア東京支店 東京都 28 ㈱森田草楽堂 奈良県 29 博多薬膳 麹・味噌商店 福岡県 30㈱薫製倶楽部岡山県 31㈲篠崎ベーカリー愛媛県 32金のさじ診療所兵庫県 33㈱丸紅商会大阪府 34ていね・さくら館北海道 35金丸富貴堂㈱北海道 36㈱樋口松之助商店大阪府 37トップフーズ㈱茨城県 38㈱金谷ホテルベーカリー栃木県 39㈱ジャストベイクアミー石川県 40㈱中国リス食品販売岡山県 41パンドコロモーデ京都府 42㈲ベーカリーオロン長崎県 43カネダ㈱経理部東京都 44太冠酒造㈱山梨県 45㈱コウリョー岡山県 46㈱菱六京都府 47日本バルク薬品㈱大阪府 48渡辺ケミカル㈱大阪府 49サンヨー山梨デンカシステム㈱山梨県 50㈱エーデルワイス埼玉県 51飯田商事㈱大阪府 52荒川商事㈱京都府 ※2 173社のリストは以下のとおり 注)このリストに掲載された事業者が製造する製品が直ちに健康被害をもたらすものではありません。 会社名 所在地 1 日本バイオコン㈱ 愛知県 2 旭運輸㈱名古屋港流通センター 愛知県 3 航空集配サービス㈱ 愛知県 4 ㈱三協 日の出工場第4倉庫 静岡県 5 ㈱日祥物流 成田ターミナル 千葉県 6 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 7 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 8 ㈱きくや 配送センター 愛知県 9 ㈱泉平 岡山本社 岡山県 10 レザンジュ有限会社 山口県 11 ウメサ食品株式会社 石川県 12 高見商店 岡山県 13 笹埜商店 岡山県 14 キミセ醤油㈱五穀蔵 岡山県 15 くらしき塩屋(塩屋商店) 岡山県 16 ㈱オカヤマ 岡山県 17 芳香園製薬㈱ 香川県 18 ㈱カリョー 福井県 19 ㈱能登製塩 石川県 20 ㈱アサダヤコーポレーション 石川県 21 ㈱松下商店 長野県 22 ㈱三協 日の出工場 第3倉庫 静岡県 23 釜蒸し蔵工房 北海道 24 富士カプセル㈱食品工場 静岡県 25 富士カプセル㈱北山工場 静岡県 26 ㈱豆福 愛知県 27 甘強酒造㈱ 愛知県 28 ㈲創建舎 健康増進施設 健康館 岩手県 29 日乃出醤油有限会社 岡山県 30 ㈱富澤商店 神奈川県 31 お茶元みはら胡蝶庵 菓子工房 長野県 32 ㈱鈴勝 静岡県 33 ㈱三協 日の出工場 第4倉庫 静岡県 34 ㈱富澤商店 橋本工場 神奈川県 35 東洋カプセル㈱ 芝川工場 静岡県 36 ㈱ AFC-HDアムスライフサイエンス 3F 静岡県 37 富士カプセル㈱ 食品工場 静岡県 38 ピィシーシステム㈱ 静岡県 39 アリメント工業㈱新富士工場 静岡県 40 ㈱ AFCHDアムスライフサイエンス 国吉田工場 静岡県 41 アピ㈱池田工場 岐阜県 42 ㈱夢実耕望 岩手県 43 緑と風のダーシェンカ 愛知県 44 緑と風のダーシェンカ 幸田本店 愛知県 45 相互運輸㈱ ICロジスティックセンタ- 福岡県 46 日本製薬工業㈱ 愛知県 47 アピ㈱NS工場ソフトカプセル課 岐阜県 48 郵船港運㈱南港物流 センタ- 営業所 大阪府 49 ㈱本田味噌本店 綾部工場 京都府 50 日本タブレット㈱ 京都府 51 中日本カプセル㈱ 岐阜県 52 ㈲太洋 茨城県 53 協和薬品㈱第1工場 富山県 54 アリメント工業㈱新富士工場 静岡県 55 ㈱エスビーケー ・ トヤマ 富山県 56 ㈱アスナロ化工研究所 大阪府 57 備前化成㈱第3工場 岡山県 58 ㈱カニエフードサービス 愛知県 59 株式会社藤忠 神奈川県 60 株式会社もあ 神奈川県 61 ㈱半鐘屋 岡山県 62 ㈱ミカ食品 福岡営業所 福岡県 63 ㈱藤忠 福山営業所 広島県 64 サンエフ㈱ 東京都 65 ㈱藤忠 大阪営業所 大阪府 66 占部大観堂製薬㈱ 福岡県 67 エナジック㈱ 静岡県 68 東京ポンパドウル 船橋 千葉県 69 東京ポンパドウル 新越谷 埼玉県 70 ㈱玄聖 瑞穂細渕倉庫 東京都 71 ㈱ミカ食品 本社 神奈川県 72 住岡食品㈱浜北工場 静岡県 73 富山薬品㈱ 富山県 74 横浜ポンパドウル そごう横浜店 神奈川県 75 油六薬品㈱ 奈良県 76 フェイスラボ㈱ 掛川工場 静岡県 77 酒田米菓㈱ 鳥海山麓工場 山形県 78 丸昌稲垣㈱上郷工場 長野県 79 東京ポンパドウル 八王子 東京都 80 東京ポンパドウル 宇都宮 栃木県 81 ポンパドウル 熊本店 熊本県 82 ポンパドウル 小倉店 福岡県 83 横浜ポンパドウル 天満橋店 大阪府 84 横浜ポンパドウル 名古屋店 愛知県 85 横浜ポンパドウル 奈良橿原店 奈良県 86 窪田味噌醤油㈱ 千葉県 87 角光化成㈱緑の里工場 茨城県 88 ㈱秋田今野商店 秋田県 89 山田屋醸造 福島県 90 ㈱北食(ホクショク) 北海道 91 有限会社おたまや 山形県 92 ㈲斎藤酒造場 徳島県 93 いとげん伊藤元三郎商店 北海道 94 金剛薬品㈱名古屋支店 愛知県 95 美作そうめん山本 岡山県 96 太陽エフ・ディ㈱ 徳島県 97 アダプトゲン製薬㈱可児工場 岐阜県 98 東洋カプセル㈱芝川工場 静岡県 99 ㈱三協 日の出工場 第2倉庫 静岡県 100 ㈲フィリング・ラボ 東京都 101 ㈱三協 日の出工場 第4倉庫 静岡県 102 日本ヘルス㈱厚木工場 神奈川県 103 ㈱敬明 熊本県 104 株式会社島田製薬 静岡県 105 富山薬品㈱ 富山県 106 ㈱ココサプリ 東京都 107 ㈱アジテック・ファインフーズ 岩手県 108 山本漢方製薬㈱ 愛知県 109 園田学園女子大学 食物栄養学科 兵庫県 110 ㈱玄聖 瑞穂細渕倉庫 東京都 111 愛しとーと 唐津支店 佐賀県 112 福山黒酢㈱福山第二工場 鹿児島県 113 戸倉商事㈱ママパン事業部 滋賀県 114 海洋食品豆腐よう事業部  沖縄県 115 ㈱JCC わだや 沖縄県 116 (個人名) 沖縄県 117 沖縄ハム総合食品株式会社 沖縄県 118 石川酒造場 沖縄県 119 京都グレインシステム㈱奈良工場 奈良県 120 フジヨシ醤油㈱ 大分県 121 ㈲河野酢味噌製造工場 岡山県 122 ㈲馬場商店 岡山県 123 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 124 ㈱千草西崎工場 沖縄県 125 ㈱青い海 沖縄県 126 ㈱イワセ・エスタ神奈川支店 神奈川県 127 ㈱八宝商会 千葉県 128 ㈱アイ・エム・エス 東京都 129 ㈱ウメケン 富山工場 富山県 130 ㈱アスナロ化工研究所 大阪府 131 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 132 ㈱ GSIクレオス 大阪支店機械機能部 大阪府 133 森川健康堂㈱第3工場 熊本県 134 ㈱ GSIクレオス 大阪支店香粧品部 大阪府 135 オッペン 化粧品㈱滋賀工場乳液倉庫 滋賀県 136 ㈲竹屋食品 広島県 137 ㈱りあん 山梨工場 山梨県 138 株式会社カザミフーズ 栃木県 139 ㈱OMUクリエイト 広島県 140 山高味噌㈱ 長野県 141 ㈱竹屋 長野県 142 ㈱丸三 高知県 143 ドギ-フ-ズ 購買管理【福岡支店】 福岡県 144 ドギーフーズ㈱ 宗像工場 福岡県 145 ㈱森田草楽堂 奈良県 146 博多薬膳 麹・味噌商店 福岡県 147 ㈱薫製倶楽部 岡山県 148 荒川商事㈱ 京都府 149 ㈲篠崎ベーカリー 愛媛県 150 いが漢方内科 金のさじ診療所 兵庫県 151 ㈱松山丸三 配送センター 愛媛県 152 元気パン工房 ごぱん 香川県 153 ていね・さくら館 北海道 154 金丸富貴堂㈱ 北海道 155 金丸富貴堂㈱函館支店 北海道 156 カギ の キーステーション 大野 佐賀県 157 ㈱仲蔵商店 新潟県 158 ㈲丸井伊藤商店 長野県 159 トップフーズ㈱ 茨城県 160 ㈱金谷ホテルベーカリー 栃木県 161 ㈱ジャストベイクアミー 石川県 162 ㈱中国リス食品販売 岡山県 163 パンドコロモーデ 京都府 164 ㈲ベーカリーオロン 長崎県 165 大塚食品㈱徳島食品部門 徳島県 166 太冠酒造㈱ 山梨県 167 ㈱コウリョー 岡山県 168 合名会社 関東屋商店 京都府 169 ㈱三協 日の出工場 第1倉庫 静岡県 170 日成興産株式会社 大阪府 171 サンヨー山梨デンカシステム㈱ 山梨県 172 ㈱エーデルワイス 埼玉県 173 ㈱タララボ 佐賀県
令和6年3月28日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会新開発食品評価調査会及び指定成分等含有食品等との関連が疑われる健康被害情報への対応ワーキンググループの合同開催 資料 ,薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会新開発食品評価調査会指定成分等含有食品等との関連が 疑われる健康被害情報への対応ワーキンググループ(第5回)資料,審議会,研究会,検討チーム,厚生労働省,Ministry of Health, Labour and Welfare,mhlw,遺伝子組換え,バイオテクノロジー,ゲノム,健康食品,指定成分,健康被害情報|厚生労働省
4 notes · View notes
lvdbbooks · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年8月26日
【新入荷・新本】
A Magazine Curated By Sacai, A Magazine Curated By, 2023
Softcover. 200 pages. 230 x 295 mm. Color, black and white.
価格:6,600円(税込)
/
『A Magazine Curated By』は、sacaiの創設者兼デザイナー、阿部千登勢を第25号のゲストキュレーターとして迎える。
家族や友人、アーティスティック・コラボレーター、ファッションブランドなど、作者と親しい様々な面々に寄稿を呼びかけ、200ページに渡り文化的かつ創造的なコンテンツを展開する。
ウルトラマリンブルーが彩る先駆的なイメージを表現したカバーと、英語・日本語の両方でコンテンツを紹介する本誌は、 #sacaiTHEpeople を用いて東京からロサンゼルスまで国際色豊かに見せるポートレートシリーズから、シェフ、工業デザイナー、建築家、アーティスト、ライター、ビジネスアナリストによるコミッション・プロジェクトまで、sacaiの背景にあるそのコミュニティとハイ・コンセプトの世界に迫る。ミニマリスト建築やアップサイクル工業デザインといった物質的な問題から、CGI製品やAI(人工知能)によるファッションルポといった無体の可能性まで、阿部はsacaiのコラボレーション精神を、ハイブリッドや「安心と裏切り」というブランドの柱に様々な方法でアプローチする、きわめて現代的なドキュメントへと注ぎ込んでいる。
主な収録内容:sacaiの著名な友人やコミュニティが私物コレクションを身にまとい、一流のフォトグラファーたちによって彼らの本拠地で撮影された国際的なポートフォリオのページでは、ラシダ・ジョーンズ(Rashida Jones)、忽那汐里、エディソン・チャン(Edison Chen)、チン・シューペイ(秦舒培 / Qin Shupei)、ドクター・ウー(Dr Woo)、窪塚洋介、ミシェル・ゴベール(Michel Gaubert)、カール・テンプラー(Karl Templer)、サラ・アンデルマン(Sarah Andelman)、ザ・ルーツのブラック・ソートことタリク・トロッター(Tariq ‘Black Thought’ Trotter)などの著名人が登場。
カール・テンプラーがスタイリングを担当し、ファッションフォトグラファーのクレイグ・マクディーン(Craig McDean)がオーストラリア人モデルのジュリア・ノビス(Julia Nobis)をニューヨークの街中で撮影。2023年秋冬コレクションとカルティエ(Cartier)、阿部千登勢により誕生した限定ジュエリーコレクション CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE of sacaiをフィーチャーし、写真家エドワード・マイブリッジ(Eadweard Muybridge)にインスパイアされたファッションストーリー。
アート、建築の話題を中心とした東京発のインディペンデントマガジン『TOO MUCH Magazine』とのコラボレーションでは、sacai の旗艦店 sacai Aoyamaの大規模な改装をそれぞれ手がけた日本の著名な建築家、藤本壮介と関祐介への詳細なインタビューを通じて、sacaiと建築とのつながりを探る。
アメリカ人コンセプチュアル・アーティスト、ローレンス・ウェイナー(Lawrence Weiner)へのオマージュとしてキュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリスト(Hans Ulrich Obrist)との新たなインタビューと、ウェイナーとの歴史的な対談を収録。ウェイナーとは、 sacai の2018年春夏メンズ・コレクションでコラボレーションを果たしている。
「食」のストーリーの三部作『saCOOKBOOK』では、京都の老舗和菓子屋である とらや、ミシュラン二つ星シェフ成澤由浩、ニューヨーク・ブロンクスを拠点にする3人組のフードコレクティブ・ゲットー・ガストロ(Ghetto Gastro)が本号のために制作した、コンセプトと料理で構成されている。
巻頭では、阿部千登勢とsacaiのクリエイティブ・アドバイザーを務める源馬大輔に、東京を拠点にするカウンセラー、ジョセフィン・クレイトン(Josephine Creighton)が前代未聞のインタビューを実施。2人のクリエイティブ・コラボレーションを心理学の観点からアプローチする。
ハーバード・ビジネス・スクールの大学院生ショーン・ホーヴァス(Shawn Horvath)とステファニー・フェイ(Stephanie Fei)が実施した、ナイキとのアパレル&フットウェアのコラボレーションの進化に関する詳細なビジネスケーススタディと市場分析も掲載。
ダンスとファッションの世界を融合させ、数々の受賞歴を持つビートダンサーのソラキ(The D Soraki)が、カーハート(Carhartt WIP)やモンクレール(Moncler)とのコラボレーションを含むsacaiのボリューム感のあるデザインを身にまとい、東京・新宿のストリートで踊る姿をフォトグラファー、ROLLSWYZEが撮影している。
また、本書には、イギリス人ファッションフォトグラファー、クレイグ・マクディーンによるプリントが1枚差し込まれている。
コントリビューター: 鈴木親、クレイグ・マクディーン、源馬大輔、ダニエル・アーノルド、ドクター・ウー、エディソン・チャン、ゲルチョップ、ゲットー・ガストロ、ハンク・ウィリス・トーマス、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、ジャック・ピアソン、ジャン・トゥイトゥ、ホアキン・ラギンジ、カール・テンパー、内藤カツ、キース・オシロ、川谷光平、ローレンス・ウェイナー、マーヴィン・ルーヴェイ、ミシェル・ゴベール、ヌーア・ウヌ・スタジオ、パブロ・ズレト・ザール、ピクゾー、ラシダ・ジョーンズ、ROLLSWYZE 、ローリー・ファン・ミリンゲン、サラ・アンデルマン、忽那汐里、秦舒培、藤本壮介、ホンマタカシ、ブラック・ソートことタリク・トロッター、ソラキ、とらや、ヴィンス・アウン、辻村慶人、成澤由浩、窪塚洋介、関祐介 他
sacai: ハイブリッドの発想を組み込み、ニットと繊細な織素材など、対照的なテクスチャーのファブリックを組み合わせ、パターンを再解釈し、予想外のフォルムとシルエットに洋服を変化させる。コレクションがフェミニンな様相を呈する一方、阿部の関心は、独特でありながら普遍的、そして革新的で実験的な服作りに傾倒し続けている。自身をとりまく日々の生活や、周囲の人々を観察することからインスピレーションを受け作られるコレクションは、ベーシックでクラシカルなアイテムを崩し変化させながら、独特のエレガンスを放つ。ある特定の機会だけでなく、様々なシーンにおいて成立するアイテムに仕上がっている。
2009年春夏よりsacaiのメンズコレクションをスタート。ウィメンズコレクションと同様の哲学とアプローチに基づいて、綿密さとさりげないエレガンスを併せ持つ、定番アイテムを展開する。
2009年10月より、パリファッションウィークでウィメンズコレクションのショーをスタート。現在はウィメンズ、メンズともに各シーズンの最新コレクションをパリで発表している。
2011年9月に東京・南青山に初の旗艦店をオープン。阿部は、自然と人工物、外と内、新しいものと古いものなど、相反する要素を統合した作品で知られる建築家、藤本壮介に強く共感し、タッグを組んだ。2022年に改装され、2023年4月、日本人建築デザイナーの関祐介による新たなコンセプトでリニューアルオープン。
sacaiは、東京以外でも、香港、北京、ソウルに店舗を展開し、世界各地のセレクトショップや百貨店などで取り扱われている。
(twelvebooksによる本書紹介文)
7 notes · View notes
vicisono · 1 year
Text
マイバウム
いろは坂同盟
01いろは坂いろは: 白いバウム(北海道・石屋製菓)
Tumblr media
05絣縁沙(かすりえんさ)メカクレ萌え袖: なまらバターバウム(北海道・石屋製菓)
Tumblr media
いろいろと縁ちゃんはおそろ💛
02海燕寸暇(うみつばめすんか)ギャル: 櫟バームミニヘン(広島・櫟)店舗限定
Tumblr media
03朧そぼろ(おぼろそぼろ)中2病 : 紅の木(沖縄・ふくぎや)
Tumblr media
----------------
東洲斎派
08東洲斎享楽(とうしゅうさいきょら)悪役令嬢: 金のしっとりバウムクーヘン(Seven Eleven)ユーハイムのOEM
Tumblr media
04徐綿菓子(おもむろゆかこ)ベリショ: おぼれクリームのバウムクーヘン(LAWSON)
Tumblr media
17夕方多夕(ゆうがたたゆう)ポニテ: 冷やして食べるしっとり食感のバウム(Family Mart)
Tumblr media
東洲斎派は質実剛健?にコンビニスイーツ……だが、贔屓店が見事にバラケているので一緒に買い食いすると地味にモメそう
----------------
濃姫派
12濃姫家雪(のうひめいえすの)貴族盲目: 金のバウム(石川県・YUKIDURI)2,700円
Tumblr media
10膾商(なますあきな)マスクみつあみ: 京バウム(京都・美十)
Tumblr media
13母倉乱数籤(ははくららんすろっと)片メカクレ: 治一郎(静岡・治一郎)
Tumblr media
19羊狼川食穂(よろかわしょくほ)大食: 東京ばな奈しっとりクーヘン(株式会社グレープストーン)
Tumblr media
他のバームクーヘンのホール単価はおおむね1,000円台前半のところ、濃姫さん、流石は貴族で最高額の2,700円! 同じ「金の」でも、コンビニスイーツのきょらりんとはグレードが違う(セブンのやつも製造はユーハイムなのでクオリティは高いらしいけど)
----------------
派閥外
06雁音嚇音(かりがねかくね)優等生: 銀座ねんりん家(株式会社グレープストーン)
Tumblr media
07小芝井躾(こしばいしつけ)もしゃ髪そばかす: 無印不揃いバウム(無印良品)
Tumblr media
11沼田場愁嘆(ぬたばしゅうたん)包帯ぐるぐる: バームスティック博多あまおう苺(博多・二鶴堂)
Tumblr media
14牡丹山春霧(ぼたやまはるきり)ツインテ・オッドアイ: 米粉バウム(京都・イカリヤベイカ)
Tumblr media
15真蟲犇蝌蚪(まむしひしめきおたまじゃくし)バンダナメカクレ: ずんだバウムクーヘン(仙台・お茶の井ヶ田)
Tumblr media
16目々蓮馬酔木(もくもくれんあしび)ぬいぐるみコンプラ違反: 妖精の森(北海道・北菓楼)
Tumblr media
18要塞村鹵獲(ようさいむらろかく)ゴーグル: ホーニッヒアッフェルバウム(神戸・ユーハイム)羽田空港限定
Tumblr media
ミリ飯バウム・レクリエーション提案者の鹵獲ちゃんは元祖に敬意を表してかユーハイム、ただし羽田空港限定でリンゴを芯にした変則商品。きょらりんも隠れユーハイムなのは意図的な設定かな?
食べてみたいな、と思った東京ばななの姉妹品は2023年現在では終売っぽい残念
物産展でイベント売りがあったら買ってみたいのは、妖精の森と白い恋人ブランドのやつ
11 notes · View notes
futsunooppai · 1 year
Text
フレンドクイズの回答と解説 前編
あまりに文章量が多いので前後編にわけました。
どもーむーさんですー
最近ですね、フレンドクイズなるものが自分の周囲で流行っておりましてですね、作ってみたんですよ
これが選択肢にこだわりすぎてめちゃめちゃ正答率が低かったので、回答・解説をつくってみました。写真は全部私が食べるときにお店に聞いて撮ったやつ!
あっ、そんなに自分のこと知ってほしいわけではなくて。。。選択肢にたくさんおすすめを入れてたので説明させてほしい(=推し食べ物の宣伝)って感じです。
では以下に解説。
設問1
むーさんが一番好きな蕎麦屋
Tumblr media
A. かめや 新宿店  でした!
頻繁にupしているので正答率高めでした。
新宿西口にある超有名な飲み屋街「おもいで横丁」内にあるお店です。
私の推しは断然「冷やし天玉そば」!!
これがいいのよ〜
蕎麦湯もついております
なんとワンコイン以下!!今は480円だったかな?外食が値上がりする中これはなかなかの安値。
最近はインバウンド人気で老若男女関係なくお店に来ている様子なので、行きやすいと思います。新宿で小腹が空いたらぜひ。
Tumblr media Tumblr media
ちなみに他の選択肢
かめや神田東口店
かめや神田西口店
は、かめや新宿店とおなじ系列店です。「神田が本店」だそうです。東口と西口2つあるんだけどどういうこと……?
ちなみにこちらは冷やし天玉の具が違います。神田の店はわかめが入ってるんだよね!!ナンデ!?
わたしはかき揚げと温玉とねぎだけでいいかな
かのや新宿西口店は、こちらも昔からのお店なんですけども、蕎麦ではなくておうどんメインのお店ですね。めんつゆにこだわりの強いお店で、具沢山の「かのやうどん」にはファンも多いです。かめやとは味の方向性が全然違うので「かめや美味しくないやんけ!」と思ったらこっちに行くといいのかも。
設問2
むーさんが一番好きなラーメン
Tumblr media
A. 岐阜屋 焼肉ラーメン でした!
これも「おもいで横丁」の中にあるお店で、中華料理を出す大衆居酒屋ですね。
この店でラーメン食べてる人をめったに見ませんが私はコイツが好きでねえ……。素ラーメンの上に肉野菜炒めが乗っかってます。こんなかんじ。
Tumblr media
他の選択肢
らぁ麺鳳仙花 金目鯛らぁ麺
らぁ麺くろ渦 特製のどぐろそば
こちらは両方「らぁ麺はやし田」が新宿で経営しているラーメンブランドになります。ぶっちゃけこっちの方がみんな好きだと思うよ。美味しい割にそこまで並ばないしおすすめ。私も大好物。でも私が一番好きなのは焼肉ラーメンだーい。
中華そば 流川
こちらはSLAM DUNKの流川から名前をとってるラーメン屋。ラーメンのお茶碗に入ってるロゴデザインもめちゃめちゃスラムダンクぽい。これ。
Tumblr media
細かい分類わからないんだけど、はやし田系列の味と似た印象をもってて(個人の舌による評価ね、詳しい人からしたら大違いだったらごめんなさい)、とにかくここらへんの味が好きだなあと思ってる。
あと流川で重要なのは、「俺の麺 春道」のラーメンも食べられるってこと。春道は流川が今店舗構えてるところに前に入ってたお店。全然タイプの違うドロッとしたつけ麺で、気に入ってたからまだ食べられて嬉しい。春道と流川ってこれ完全に翔北だよね。
設問3
むーさんが今までの人生で一番美味しかった果物
Tumblr media
A. ベトナムで食べた旬のライチ でした!
これはねえ、ほんとにねえ。。。
飛ぶぞ。びゅんびゅんだぞ。
冷凍されたあれはなんだったん?ゴム?になる。
果汁がワアっと溢れて、透明な果肉で、すごく爽やかな甘味でお花のように香り高かったよ!!!
一房しか食べたことないんやけどね。
タイムラインでライチの話題が出るたび語ってたから正答率高めでしたね。
原産国は中国で、5月くらいかな?になると中国の方で採れたライチが出回るのさ(って市場の人が言ってた)
ベトナムに昔語学留学してたときに市場にいつもは置いてないライチがあったから買ってみて食べたのです。あの時の感動が忘れられません。
ちなみに2番手に来るのが「大阪のデパ地下で食べた食用ほおずき」になります。また食べたくて実はずっと探してるんだけど、見た目以外の記憶がなくて難航してる。その過程で日本にも食用ほおずきというのは結構あるのだと知りましたね。他の品種は食べてみたけど香りが違うかったなー。黄緑に近い薄黄色で小ぶりの食用ほおずきの情報求む。
白いちじくは実家でそだててたのでよく食べてました。いちじくの美味しいタイミングって「木に実って限界まで熟してから朝摘んでその場ですぐ食べる」だとおもいます。朝祖父が摘んできて1時間後に家で食べてもちょっと違うの。直接木に行ってもいですぐ食べる。あと、熟し方とかお天気で一つ一つのいちじくがめちゃくちゃ味がブレる。美味しいのにあたるととっても嬉しい。市販のをコンポートにしたくらいが、似た味かも。
青山ファーマーズマーケットで買ったりんごもおいしかった!
品種も値段も農家も覚えてないけど、なんか良かったなあって心に残っててたまに思い出します。
設問4
むーさんが30代でようやく克服した食べ物
Tumblr media
A. なすの漬物 でした!
ピクルス JKの時にマックで克服。好物。
なすの漬物 30代で数年ぶりに食べたら行けた
らっきょう 実はまだちょっと苦手
パクチー ベトナム住んでるときに適応。好物。
設問5
むーさんの一番好きなクッキー
Tumblr media
A. フェルヴェールのショートブレッド でした!!
全人類買って(強火)
フェルヴェールは富山にあるセイアグリー健康卵という卵を使用した洋菓子屋さんです。
今見たらHPが大幅にオシャレ化してた!!めちゃ古くてもったりしてたのに!
大興奮!!
ここのショートブレッドはひくほど滑らかで、歯でクッキー噛んだ瞬間のサクホロが他社クッキーの何百倍くらいサク……してるんです。
例えるなら、
小学校のとき理科の授業でやった、校庭の砂をペットボトルにいれて水注いでシェイクすると粘土と砂と砂利の3層にわかれるって実験で(うちの母校しかやってなかったらごめん)
世間のサクホロクッキーが砂の層なら、フェルヴェールは粘土の層くらいなめらか。
ここのクッキーでしか私はこの食感知らない。上京してから「なんかサクホロしたクッキー久しく食べてないなあ……都会ならどっかに似たやつあるか」って自分なりに探したけど見つけられなかった。ぜひ食べてみてほしい。通販あります!
初心者は○△□全部入ってるミックスがおすすめ。
さて、次にすすめたいのはアンリ・シャルパンティエのクッキー。
名前の時点で既にいいよね。絶対おしゃれな奴。
ここは焼き菓子すべてが小さめで、色々入った詰め合わせが本当に魅力的。見た目も可愛いしばっちり美味しいし、何より安い!!見てくださいこれ、これ。44個入でも2160円。地方にいったら安くお土産配るために売ってるプリントクッキーとかあるけど、あれとタメはれるくらいコスパよくないですかね。こんなかわいいのに。すごい。
なぞに木製のエッフェル塔ぽいもの入ってるのもいいよね。都内だとデパ地下に割とよく入ってるので手土産などの候補に是非どうぞ。
カントリーマアムバニラ味は初めて食べたとき衝撃をうけたクッキー。やわらかクッキーデビューでした。白あんが使われてるからしっとり柔らからしいね。
ステラおばさんのクッキーはなかなか縁のない奴なのですが、私の好きなデザイナーさんが絡んでいた時期があり、なんとなくファンです。
前編はここまで
読んてくれた方ありがとうございました!
6 notes · View notes
jujirou · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は、連日の快晴です。
昨日はお椀の裏側の地着けを行いました。
その後、お昼過ぎからは用事果たしやら、夏野菜を植えた畑の後処理⁉︎やら、アレコレと行い一日が終了。
お昼休みにいつもお世話になっているお客様が、いつもの東北旅行に来られ、美味しそうなお菓子を頂き、わざわざご挨拶に来て頂きました。
いつも有難うございます。
そして昨夜のオラ家の晩ご飯は、川連漆器でドライカレー⁉︎
今日もアレヤコレヤと有りますが、一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #お椀 #椀 #木製漆椀 #地着け #秋田県産珪藻土 #漆と2種類のブレンド砥粉と秋田県産珪藻土を焼成した地ノ粉を混ぜ合わせた下地漆 #オラ飯 #川連漆器で晩ご飯 #川連漆器でドライカレー #ドライカレー #カレー #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
5 notes · View notes
rag--cafe · 1 year
Photo
Tumblr media
22/12/14/wed. RAG CAFE、11時半Openです。 🧁🧁🧁🧁🧁 ギネスケーキ、焼けております。「ギネスケーキ」とは、黒ビールを入れたアイルランドの伝統的なチョコレートケーキ。 . 真っ黒な色は、ココアで。上にたっぷりと乗ったクリームにはクリームチーズが入っており、他にはない感じ。旅行に来た気分になります✨ . 本国のレシピで作ると、もっとどっしりした感じに仕上がるのですが、上のクリームがビールの泡を表現していると知り、ケーキもギネスビールのスムースな口当たりをイメージして、ふんわりしっとりに焼き上げました。 . 純白のクリームに漆黒のケーキという、カッコいい見た目も好きなのです! . アルコールは飛んでいますので、妊婦さんやドライバーさん、お子さまも安心してご注文下さい。 . 🍺🍺🍺🍺🍺 また、本日新しいビールが入荷したところです!急いで冷蔵庫に入れて…まだメニューが作れていませんが、とにかくパッケージが可愛い。ピンクとミントグリーンの組み合わせって大好きなのですが、偶然にもそんなジャケが揃いました。 🎄⭐️🎄⭐️🎄⭐️🎄⭐️ RAG CAFEがゲスト参加しています、ヒヤシンス雑貨店 @hiyashinsu_shop さんとおやすみブックス @oyasumi_books さんの2店舗同時開催企画 「Joyeux Noe:l」←eの点々は本当は上についてます。 . 北欧クリスマス担当の私は、おやすみブックスさんにスウェーデンの蚤の市から届いたばかりの可愛いいろいろを置かせて頂いています。お部屋の中の雰囲気が、ふんわり暖かくなるような、ハンドメイドの布製品や陶器など。ぜひ、実物を手にとってみてください♩ おやすみブックスさん、今週のOpen日は16日(金)、17日(土)の14時〜22時。 . ⭐︎土曜日は、「スペシャルホットワインDAY✨」15時から北欧風ホットワイン🍷の販売もあります⭐︎ . #ragcafe #RAGCAFE #ラグカフェ #川越カフェ #カフェ #kawagoecafe #オーガニックコーヒー #organiccoffee #フェアトレード #fairtradecoffee #エアロプレス #aeropress #ネルドリップ #埼玉 #saitama #国産小麦の焼菓子 #きび砂糖 #甜菜糖 #手作り (RAG CAFE) https://www.instagram.com/p/CmIeBNev1Fk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
yotchan-blog · 16 days
Text
2024/5/21 18:02:24現在のニュース
全国的に遅めの梅雨入りか 沖縄・奄美地方は10日程度遅れで発表(朝日新聞, 2024/5/21 18:00:55) 池上彰さん名乗って原油投資話を持ちかけ 詐欺容疑で受け子の男逮捕(朝日新聞, 2024/5/21 18:00:55) 万博巡る「維新vs公明」が大阪府議会人事に影響 異例の第3会派・自民から選出([B!]産経新聞, 2024/5/21 18:00:20) 解体工事で発見した3900万円盗む 容疑で男3人逮捕([B!]産経新聞, 2024/5/21 17:54:34) 自動運転の事故調査機関、政府検討へ 責任範囲の明確化で開発促す(朝日新聞, 2024/5/21 17:52:31) 明細への減税額明記 立憲・岡田氏「選挙運動と言われても仕方ない」(毎日新聞, 2024/5/21 17:49:50) ニューカレドニアで暴動 邦人数人の出国を調整中 官房長官(毎日新聞, 2024/5/21 17:49:50) 苫小牧市長「堀井学氏が勝つのは難しい」 交代論巡り 北海道(毎日新聞, 2024/5/21 17:49:50) <産経抄>上川発言は失言か、メディアの曲解か([B!]産経新聞, 2024/5/21 17:49:35) SNSに「どんな刃物で子供を殺したらいいかな?」 威力業務妨害容疑で中国籍の男逮捕([B!]産経新聞, 2024/5/21 17:49:35) 「かえって車道に人が出そう」「穴開けるのでは」富士山ローソンに幕、SNSで賛否交錯([B!]産経新聞, 2024/5/21 17:49:35) 中国大使の「日本の民衆が火の中に」発言に鳩山元首相「基本的に同意する」([B!]産経新聞, 2024/5/21 17:49:35) 定額減税額、給与明細に明記 5000万人が対象 官房長官「国民が効果を実感」([B!]産経新聞, 2024/5/21 17:49:35) 那須2遺体事件、元俳優ら2人を殺人容疑で再逮捕 報酬目当ての「実行役」か(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/21 17:46:41) 広尾学園中学校・高等学校([B!]読売新聞, 2024/5/21 17:45:59) 仲代達矢さんが語る山の手空襲 振り向くと少女はつないだ手だけに…数十cm差でもらった命で「やっておきたいこと」:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/21 17:38:22) 定額減税額、6月から給与明細に明記 企業に義務 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) プーチン氏が招く日朝の膠着 ロシアと北朝鮮は接近 日朝探る対話(上) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) 中国、台湾統一へ外交攻勢 「領土の一部」各国に訴え - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) 中国、日米欧や台湾産化学樹脂の調査開始 不当廉売疑い - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) 森ビルの純利益34%増 24年3月期、麻布台ヒルズが寄与 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) ファミリーマート、ブルボンの菓子「ルマンド」風味のフラッペ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) ローソン、7月24日に上場廃止へ KDDIによるTOB成立で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) スタバ、Appleの決済アップクリップ導入 アプリ不要に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) 日高屋、10〜60円値上げ 「中華そば」は据え置き - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/21 17:36:55) iPS細胞から精子と卵子のもとを大量作製 不妊の解明も 京大研究 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/21 17:36:12) 米国の核実験「核軍縮に逆行」 被爆者らが抗議の座り込み 長崎 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/21 17:36:12) 首相「全閣僚で着て応援する」 沖縄副知事ら、かりゆしウエア贈呈(毎日新聞, 2024/5/21 17:34:58) ポッドキャスト:「萩の月」から考える 日本古来の伝統も実は新しい?(毎日新聞, 2024/5/21 17:34:58) 「やられた…」も 東京ガス・臼井浩が復活の一歩 都市対抗東京2次(毎日新聞, 2024/5/21 17:34:58) 上野駅で盗撮の小学校教諭、懲戒免職 「軽度なら大丈夫だろうと…」(毎日新聞, 2024/5/21 17:34:58)
0 notes
utagyaku · 17 days
Text
Tumblr media
詩人・小野十三郎の書く「大阪」を巡り、 音と声による新しい「歌」に迫る
大阪を拠点とし、既存の奏法に捉われず音楽の新たな可能性を追求し続けてきた音楽家・日野浩志郎と詩人・池田昇太郎による、音と声の新しい表現を探る3カ年プロジェクト「歌と逆に。歌に。」。初年度は、大阪・名村造船所跡地のクリエイティブセンター大阪にて、新作公演を発表する。
本プロジェクトにおいて重要なテーマとなるのが、1903年に大阪で生まれ、戦前から戦後にかけて大阪の風景や土地の人々を眼差してきた詩人・小野十三郎だ。1936年〜52年、小野が大阪の重工業地帯を取材し、1953年に刊行された詩集『大阪』と、彼の詩論の柱である「歌と逆に。歌に。」を手がかりに、同詩集で描かれた地域や地名をフィールドワークとして辿る。
小野十三郎という詩人の作品に向き合うということは彼の生きた時代とその社会、彼の生まれた街、育った街、住んだ街、通った道、生活、彼の思想、友人や影響を受けた詩人を訪れることでもある。本作ではそうした街や道、風景を巡りながら、詩集「大阪」にて描かれる北加賀屋を舞台に、小野が試み、希求した「新たな抒情」を感受し、独自に解釈し、編み直し、それを音楽公演という時間と空間の中に試みる。
【歌と逆に。歌に。 Instagram】 ※公演に関する追加情報は下記アカウントから告知していきます。 https://www.instagram.com/utagyaku
作曲:日野浩志郎 詩・構成:池田昇太郎 出演:池田昇太郎、坂井遥香、白丸たくト、田上敦巳、谷口かんな、中川裕貴、日野浩志郎 舞台監督:小林勇陽 音響:西川文章 照明:中山奈美 美術:LOYALTY FLOWERS 宣伝美術:大槻智央 宣伝写真:Katja Stuke & Oliver Sieber 宣伝・記録編集:永江大 記録映像:Nishi Junnosuke 記録写真:井上嘉和 制作:伴朱音 主催:株式会社鳥友会、日野浩志郎 共催:一般財団法人 おおさか創造千島財団「KCVセレクション」 助成:全国税理士共栄会、大阪市助成事業 協力:大阪文学学校、エル・ライブラリー
【関連イベント】オープンスタジオ 本公演を前に、制作の現場を外部の方も観覧できるようひらきます。当日は、リハーサルだけでなく、クリエーションやリサーチの進捗共有なども行う予定です。 日時:2024年7月7日(日)14:00-17:00 場所:音ビル(大阪市住之江区北加賀屋5-5-1) 料金:500円(要申込・入退場自由) 申込:以下Googleフォームにて受付
出演者プロフィール 日野浩志郎 / Koshiro Hino 音楽家、作曲家。1985年生まれ、島根県出身。現在は大阪を拠点に活動。メロディ楽器も打楽器として使い、複数拍子を組み合わせた作曲などをバンド編成で試みる「goat」や、そのノイズ/ハードコア的解釈のバンド「bonanzas」、電子音楽ソロプロジェクト「YPY」等を行っており、そのアウトプットの方向性はダンスミュージックや前衛的コラージュ/ノイズと多岐に渡る。
池田昇太郎 / Shotaro Ikeda 詩人。1991年生まれ、大阪府出身。詩的営為としての場の運営と並行して、特定の土地や出来事の痕跡、遺構から過去と現在を結ぶ営みの集積をリサーチ、フィールドワークし、それらを基にテクストやパフォーマンスを用いて作品を制作、あるいはプロジェクトを行なっている。西成区天下茶屋にて元おかき工場の経過を廻るスペース⇆プロジェクト「山本製菓」(2015~)、「骨董と詩学 蛇韻律」 (2019~)他。
坂井遥香 / Haruka Sakai 2014年野外劇で知られる大阪の劇団維新派に入団し、2017年解散までの作品に出演。2018年岩手県陸前高田市で滞在制作された映画『二重のまち/交代地のうたを編む』(監督:小森はるか+瀬尾夏美)に参加。近年の出演作に孤独の練習『Lost & Found』(音ビル,2020)、許家維+張碩尹+鄭先喻『浪のしたにも都のさぶらふぞ』(YCAM)、梅田哲也『入船 23』、『梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ』(ワタリウム美術館)など。場所や土地と関わりを持ちながらつくる作品に縁・興味がある。
白丸たくト / Takuto Shiromaru 音楽家。1992年生まれ。兵庫県出身。茨城県大洗町在住。実感のなさや決して当事者にはなれない事柄を、社会・歴史・その土地に生きる人々との関わりから音楽を始めとする様々なメディアを用いて翻訳し、それらを読み解くための痕跡として制作を続けている。「詩人の声をうたに訳す」をコンセプトに行う弾き語り(2016~)や、ラッパー達と都市を再考するプロジェクト「FREESTYLUS」(2021~)等。
田上敦巳 / Atsumi Tagami 1985年生まれ。広島県出身。音楽家日野浩志郎を中心に結成されたリズムアンサンブルgoatのベースを担当。バンド以外に不定形電子音ユニット「black root(s) crew」のメンバーとして黒いオパールと共に不定期に活動。2011年~2018年までBOREDOMSのサポートを行う他、2022年からはダンサー東野洋子とカジワラトシオによるパフォーマンスグループANTIBODISE Collectiveに参加。
谷口かんな / Kanna Taniguchi 京都市立京都堀川音楽高校、京都市立芸術大学の打楽器科を卒業。在学時はライブパフォーマンスグループに所属し、美術家、パフォーマー等と共演、即興演奏の経験を積む。卒業後はフリーランスの音楽家として室内楽を中心に活動。卒業後も継続して他分野との即興演奏に取り組んでいる。これまでに、東京フィルハーモニー交響楽団、京都室内合奏団と共演。近年はヴィブラフォンでの演奏に最も力を入れており、2023年11月にヴィブラフォンソロを中心とした初のソロリサイタル「vib.」を京都芸術センターで開催。
中川裕貴 / Yuki Nakagawa 1986年生まれ。三重/京都在住の音楽家。チェロを独学で学び、そこから独自の作曲、演奏活動を行う。人間の「声」にもっと近いとも言われる「チェロ」という楽器を使用しながら、同時にチェロを打楽器のように使用する特殊奏法や自作の弓を使用した演奏を行う。音楽以外の表現形式との交流も長く、様々な団体やアーティストへの音楽提供や共同パフォーマンスを継続して行っている。2022年からは音楽家・日野浩志郎とのDUOプロジェクト「KAKUHAN」がスタート。令和6年度京都市芸術文化特別奨励者。
1 note · View note
Text
昨日はニクニクルーにご来店頂いた皆様ありがとうございました^ ^ 残った商品でオススメ、GW営業予定
昨日は昭和の日ニクニクルーにご来店頂いた皆様ありがとうございました^ ^
お陰様で良い感じにニクニクルーれました
来月も開催予定ですので、今回来れなかった方も是非♪♪
ちなみに試着頂いたお客様でお菓子を忘れた方がいらっしゃいました
心当たりある方は取りに来て頂けると助かります
本日も13時〜20時までの営業
体調が優れない方はご来店をお控えください
本日はニクニクルーで残った商品から
オススメなどご紹介☆
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
OAKLEY
2014年物、ジャパン社ベトナム製
ほんのりモード感ある白黒カラーの四角やドット柄に左胸ロゴ刺繍がイカしたトラックジャケット
ジッパーの取手部分が“O”なのも洒落てます
XL表記、メンズLサイズくらい
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
miss chloe
日本製、ライセンス物
ファンシーで洒落た配色の動物など柄がユニークで可愛らしいフーデッドポリジャケット
薄手でシャツぽく着ていただけるかと
レディースLサイズくらい
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media
EDDIE BAUER
ミャンマー製、90s白タグのデッドストック
間違いなく使えるアイボリーカラーのサーマル調ワッフル地が味わいあるバンドカラーシャツ
レディース合わせですが、ゆったりしたサイズ感
M表記、メンズLサイズくらい
是非♪♪
Tumblr media
5月4日(土)21時オープン 音溶にて
「Pablo」
Guest Dj に岡山から福中屋RECORDSのpAradice&GEEEEのお2人をお迎えしての開催
お昼は pepps on the table さんにて福中屋RECORDS の POP UP もあるそうです
お時間ご都合の合う方、是非♪♪
Hくん、お菓子ありがとうございます^ ^
GWの営業予定ですが、5月2日(木)は定休日返上して営業致します
さらに❗️
5月2日(木)同日17時〜20時まで、元浮雲書店の武井くんが北海道旭川から新刊の本を中心に肉にてナイトマーケットを開催
浮雲書店や武井くんをご存知の方も知らない方も是非お越し下さい♪♪
それでは本日も元気に営業致します
よろにくです^ ^
0 notes
kennak · 2 months
Quote
小林製薬から供給を受けた「紅麹べにこうじ」を使用していたとして、北海道旭川市の菓子店「ロバ菓子司」は、まんじゅうなど4商品を自主回収すると発表した。  自主回収するのは、まんじゅうの「釜蒸し蔵」のほか、「さくらシフォン」「黒だべ~」「釜蒸しケーキ」の4種類。当面の間販売を休止する予定で、同社は「手元にあれば食べずに、最寄りの直営店に持ち込むか、本店に問い合わせて」と呼びかけている。  問い合わせ先は、「The Sun 蔵人くろうど 本店」(0120・30・3961)。
小林製薬の「紅麹」使用、北海道・旭川の菓子店が4商品を自主回収 | ヨミドクター(読売新聞)
2 notes · View notes
shintani24 · 5 months
Text
2024年1月7日
Tumblr media
ハマショー推しが止まらない! 「聖地」江田島市、充実のスポット ゆかりの曲「初恋」のスイーツも次々登場(中国新聞)2024年1月7日
シンガー・ソングライター浜田省吾さんが少年時代の一時期を過ごし、ファンの「聖地」となっている広島県江田島市。江田島図書館(江田島町)では浜田さんが通学に利用していたバス停が市によって再現された。周辺の飲食店では江田島ゆかりの曲「初恋」にちなんだスイーツが相次いで誕生。地域を挙げてファンをもてなす動きが活発化している。
浜田さんは、10歳の頃にビートルズを聴いて音楽に夢中になった。その頃住んでいた江田島を「初恋のきた島」と表現している。
海辺のカフェ「リスボン」では「HATSUKOI 島のクッキー」でファンを歓迎する。浜田さんがコンサートで身に着け、ツアーグッズとしても販売された「初恋ペンダント」がモチーフ。レモンと紅茶味の2種類のピック型の生地に、溶かした砂糖で旧江田島町の地形をコーティング。サクッと軽い食感に仕上げた。
ドリップバッグコーヒーとセットで販売(660円)。瀬戸垣内実敏店長(43)は「ファンにはなじみの形。浜田さんが見ていた海を眺めながら味わってほしい」とほほ笑む。火水曜休み。
「初恋 江田島レモンカステラ」(185円)でもてなすのは、老舗和菓子店「長田製菓舗」。レモンの皮と果汁を練り込んだ生地を、しっとりと焼き上げる。海の見えるカフェスペースもあり、長田朋幸店長(45)は「島のレモンで初恋を表現し、色や形にもこだわった。休憩に立ち寄ってほしい」と呼びかける。火曜と一部月曜休み。
江田島図書館では、ゆかりの地マップを配布。スイーツ提供店のほか、浜田さんが食べたお好み焼きの味を受け継いだ店「だいだい」、少年期に暮らした警察官舎跡、デビュー後に訪れた海辺のスポットなども紹介している。
昨年12月23、24日に広島市中区であった浜田さんのライブ前後には、約300人のファンが同図書館を訪れた。中庭のバス停で記念撮影していた会社員井沢奈緒美さん(60)=熊本市=は「あこがれの地で、当時の浜田さんを想像しながら街を散策したい」と興奮ぎみに話していた。
Tumblr media
志賀原発前の海面上に油膜 外部への放射能影響なし 北陸電力(TBS NEWS DIG)2024年1月7日
Tumblr media
1日に震度7を観測した石川県志賀町の志賀原発について、北陸電力は7日、志賀原発前の海面などにわずかに油膜が浮いていることを確認したと発表しました。
北陸電力は7日、オンラインで会見を開き、志賀原発について詳細な点検を進める中で、原発前の海面にわずかに油膜が浮いていることを確認したと発表しました。
このほか、2号機の変圧器の周りの側溝や道路にも油膜を確認したということです。北陸電力によりますと、志賀原発では1日の地震発生時に変圧器の配管が壊れ、絶縁や冷却のための油が漏れ出していましたが、その際に消火設備が作動し油が飛散し、さらに、その後の雨で周辺に流れ出した可能性が高いとしています。
漏れ出た油は放射線管理区域内のものではなく、外部への放射能の影響はないとしています。また、油膜は中和剤などにより、すでに処理を行ったということです。
0 notes
harawata44 · 8 months
Text
人気ビスケットがたっぷりのミルクチョコレートに包まれた森永製菓の「チョコにそまった贅沢ムーンライト」「チョコをまとった贅沢チョイス」を食べてみた - GIGAZINE
・「ムーンライト」「チョイス」に贅沢シリーズが登場!「チョコにそまった贅沢ムーンライト」「チョコをまとった贅沢チョイス」9月26日(火)新発売  ~イメージキャラクター北川景子さんの新ビジュアルも公開~ | 2023年 | ニュースリリース | 森永製菓 ・森永ビスケット|森永製菓株式会社
Tumblr media
以下一部引用
森永製菓の人気ビスケット菓子「ムーンライト」「チョイス」にミルクチョコレートをフルコーティングした「チョコにそまった贅沢(ぜいたく)ムーンライト」「チョコをまとった贅沢チョイス」が、2023年9月26日(火)に登場しました。
Tumblr media
▲「チョコにそまった贅沢ムーンライト」(税込258円)と  「チョコをまとった贅沢チョイス」(税込258円)
Tumblr media
▲チョコにそまった贅沢ムーンライトと通常のムーンライトを並べてみたところ。チョコにそまった贅沢ムーンライトは全体がミルクチョコレートでフルコーティングされており、大きさは通常のムーンライトよりも一回り小さくなっています。
Tumblr media
▲チョコをまとった贅沢チョイスと通常のチョイスを並べてみました。チョコをまとった贅沢チョイスの方が通常のチョイスよりも一回り小さいですが、表面にある「CHOICE」という文字はミルクチョコレートにおおわれながらもしっかり見えます。
チョコにそまった贅沢ムーンライトとチョコをまとった贅沢チョイスは2023年9月28日(火)から全国のスーパーやコンビニエンスストアで購入可能。 Amazon.co.jpでも取り扱われており、記事作成時点でチョコにそまった贅沢ムーンライトは14枚入り5個セットで税込1512円、チョコをまとった贅沢チョイスは14枚入り5個セットで税込1512円で購入可能です。
1 note · View note
tsubutsubutsubu · 10 months
Text
ののか春夏
この「ののか」というお菓子ですが、三重県の最北部にある「いなべ市」と共同開発している商品です。
(以下、グリーンクリエイティブいなべのサイトより引用させていただきます。)
ーーー
いなべの自然の美しさや豊かさ 季節の移り変わり 地域食材を「菓子」という形でたのしんでいただきたい。 そんな想いから誕生した菓子箱「ののか」から、夏バージョンが販売スタートとなりました。
お手土産や、夏休みのおやつに ぜひ、お手に取っていただけると嬉しく思います。
夏「ののか」メニュー 
『琥珀糖』 夏の青空や渓流、いなべ市��安町宇賀渓エリアなどで目にすることができる、蛍石や水晶などをイメージし、琥珀糖を製作いただきました。
[ラムミント]いなべ市産のミントを煮出しラム酒で風味付けた琥珀糖。
[バタフライピーゆかり]いなべ市産のゆかりをアクセントにトッピングした和の琥珀糖。いなべ市産のバタフライピーで青く色付けされています。
計7種類を、種類毎に封緘し箱に詰め込まれています。 さまざまな色彩や食感、風味をお楽しみ下さい。
「ののか」販売について
販売価格:3,000円(税込)予定
販売場所(R5.8月時点):以下2箇所
 Y / Y(ワイワイ) @yy.m.p (三重県いなべ市北勢町其原701-2)
営業時間:10:00〜 16:00
定休日:日・月・火曜
 にぎわいの森 inabe’s Shop @nigiwai_no_mori (三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地)
営業時間:10:00-16:00
定休日:火・水曜
※ご予約可能。右記のお電話番号までお問い合わせください。0594-72-7705
数量限定となります。無くなり次第今月の販売は終わりますのでご了承下さい。(次回販売は9月上旬を予定)
ひとつずつ手作業でお作りし、お詰めしておりますので、画像と内容が少し異なる事がございます。
いなべ菓子「ののか」について
この商品は山辺を連想させ、個性光るいなべの食材をぎゅっと詰め込んだ、菓子箱です。 食材の生産者や調理、包装のデザインにいたるまで、いなべ市を拠点に活躍される皆さんと共に、熟考を重ね作り上げました。色彩にもこだわりをもたせ、蓋を開いて口に入れるその瞬間まで、彩り美しくたのしい、そんないなべ菓子「ののか」をどうぞお楽しみください。また「ののか」では、旬の地域食材を使用するため、内容が季節毎変化していきます。 そちらもお楽しみいただければ嬉しいです。
製作/produce 川瀬知代 @kawasetomoyo
ーーーー
私が生まれ育ち、今も戻り生活をしている「いなべ市」は、緑豊かで美しい山川があり、田園が広がり、夜空には瞬く星空が。
そして優しく豊かな人たちが住んでいるとても素敵なところです。
十代で、いなべから離れ、20年以上都会などでの暮らしを経て、
田舎の良さ、都会の良さをわかっているつもりで、いなべに戻ってきました。
何か自分でできることで、いなべを盛り上げていけることが、少しでもできたらいいなーなんて思っていました。
その一つに
粒粒の活動の影響は大きく、食の力、可能性を、いなべでも何か形にしていけたらな、とも思っていました。
そういった気持ちと平行して、個人的な希望でしたが
いなべらしい手土産になる一品があるといいなとも思っていました。
それらの思いが、GCI荒木さんと合致し、いなべがぎゅっと詰まったお菓子があるといいね!となり、紆余曲折を経て「ののか」の制作に踏み出したわけです。
今でこそ、色々な、いなべのお店や会社、作家さんなどが、いなべらしい食品や製品、作品などを生産しておられ、いなべを手に取っていただける機会も増えたような気がします。
「ののか」を通じて、いなべを喜んでいただけたら幸いですし、
私は、今後もいなべの食材の研究とともに、ののかの進化を楽しんで取り組んでいけるよう、がんばっていきたいなーと思っています。
0 notes