Tumgik
#別荘建築
casesurf · 1 year
Photo
Tumblr media
・ @case_style_com CASE Instagram page↑ Wf.villa いろんな規制がある中での 計画は自分もスタッフも 議論に議論を重ねる ヘトヘトになるが それがスタッフの力になる! そして 自分も又、成長できる。 人生は上々だっ! #architexture #japanesearchitecture #modernarchitecture #家づくり#villa#別荘 #週末住宅 #設計事務所 #設計事務所福岡 #建築家 #condominium #minimalism #minimalist #japanesearchitecture #modernarchitecture #monochrome #mono #modern #luxury #interior #interiordesign #lines #shapes #square #structure #symmetry https://www.instagram.com/p/CorxfbhJsSF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
kikuchihiro · 12 days
Text
Sさんの家2023
Tumblr media
長野県軽井沢町の別荘「軽井沢・Sさんの家2023」です。
2023年3月に竣工しました。
Tumblr media
西側外観
Tumblr media
玄関
Tumblr media
リビング・ダイニング
Tumblr media
和室
Tumblr media
開放感のある吹抜け
Tumblr media
【DATA】 延床面積 169.92㎡ 構造 木造 規模 2階建て
設計・監理:菊池ひろ建築設計室
撮影:archipicture 遠山功太
0 notes
erinillust · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
小林一三の邸
1 note · View note
yukiwasano · 1 year
Photo
Tumblr media
日本経済新聞 新しい別荘の在り方 特集にて新種のimmigrations掲載 那須の宮脇檀建築にて
2022.07.10
0 notes
ishiharastyle · 2 years
Text
サスティナブルは、こうでなくっちゃ!
「イシハラスタイルって新築だけされているのですか?」 たまに聞かれるのですが、リノベーションも大歓迎です。 写真を撮るタイミングのこともありホームページの施工実例には載っているものが少ないですけど 最近だと瓦屋根とガルバリウムが特徴の在家の家がリノベーションされたお家です。 ※写真はリノベーション前の家。…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸住友活機園 / Sumitomo Kakkien Garden, Otsu, Shiga ② 滋賀県大津市の『住友活機園』の庭園が素敵…! 世界遺産“苔寺”に見間違う美しい苔空間…住友財閥二代目総理事 #伊庭貞剛 が晩年を過ごした近代別荘建築が3年ぶりに特別公開…!(既に受付終了) 洋館・和館に加え、貞剛翁が自ら作庭し七代目小川治兵衛が“名園になる”と評した庭園が国指定重要文化財… ...... 続き。別世界に迷い込んだような苔のアプローチを経て、芝生が広がる洋館の前庭へ。洋館・和館が建築されたのは1904年(明治37年)。 ハーフ・ティンバーの瀟洒な洋館の設計は『大阪府立中之島図書館』等を手掛けている #野口孫市 の設計、数寄屋風の和館は『旧広瀬邸』の大工棟梁⚒でもある #八木甚兵衛 による設計。両者にとっても代表作…とも評されます。 . 興味深いのは洋館・和館ともに近代の建築の見所の一つでもある“煌びやかな意匠”は多くなく…あくまで終のすみかとして日常的に暮らすシンプルな意匠で統一されていること。 . …と言ってもそれはコスト的な話ではなく、さほど大規模な修繕をせずに100年もつ程「パーフェクトな木材、パーフェクトな職人の仕事」が施されていて、そこにこの邸宅の“贅”が詰まっている。 . そして庭園について。残念ながら庭園は最盛期の1/5程度に縮小されており、その主な理由は敷地のすぐ南を通る東海道新幹線と高速道路に敷地を譲ったため。冒頭の美しい苔のアプローチのほんの2〜3メートル横で同じ高さをビュンビュンと新幹線が通過している🚅 . それを“風情がない”と言う人も居るかもしれないけど…“俺んちの自宅の中を新幹線が通ってるんだぜ、すごくない?”というスケールのデカさの方を感じられる一級品の別荘。 . 洋館のバルコニーからは南方に国宝・石山寺が麓にある伽藍山⛰が美しくそびえる。また洋館2階からはかつて“近江八景”の全てが見渡せたそう。 現在も眼下には瀬田川と瀬田の唐橋を、左手には比良山系⛰を見渡せたけれど(八景じゃないけど“近江富士”伊吹山も)、現代には真北の方角に高層マンションが建っているので琵琶湖の“堅田落雁”や“唐崎夜雨”はのぞめない。 続く。 . 滋賀・住友活機園の紹介はこちら☟ https://oniwa.garden/sumitomo-kakkien-%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e6%b4%bb%e6%a9%9f%e5%9c%92/ ーーーーーーーー #洋館 #レトロ建築 #建築デザイン #ハーフティンバー #近代別荘建築 #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #滋賀庭園 #近代建築 #近代和風建築 #特別公開 #特別拝観 #重要文化財 #文化財庭園 #住友財閥 #住友グループ #sumitomo #kyotogarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #bonsai #おにわさん (住友活機園) https://www.instagram.com/p/CeXXOUrPKf6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
鎌倉時代の彫刻が残る荘厳な本殿 郡神社 岡山県真庭市に鎮座する郡(こおり)神社です 天正14年(1586)に毛利氏によって再興されましたが、三間四面入母屋造の本殿の彫刻は桃山時代の十二支彫刻と鎌倉時代の彫刻も残っているとのことです 当社の創建は崇神天皇の御代に四道将軍として派遣された大吉備津彦命の弟、吉備稚武彦命がこの地で亡くなったため御陵を造りこの神社に祀ったことが起源と伝わります 現地の由緒板には御祭神として大吉備津彦命、吉備稚武彦命、孝霊天皇となっていますが、岡山県神社庁のHPには大吉備都彦命、伊邪本別命となっています 伊邪本別命は17代履中天皇のことと思われますがなぜここに名が出るのか不明です 日本書紀では応神天皇が妃、兄媛の故郷吉備の葦守宮の逸話が残りますが、古事記では仁徳期に吉備の逸話で黒日売で同様の話が登場します 仁徳天皇が黒日売を追った地は備中の宗形神社とされますが、履中天皇は仁徳天皇の嫡男であるため何か吉備と大和王権との関連性があるのかもしれませんね 三備に分割されるのは41代持統天皇の御代まで下るので古代吉備国の様相が窺える神社の一社です #郡神社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 郡神社(岡山県真庭市)(こおりじんじゃ) 鎮座地:岡山県真庭市上水田399 主祭神:大吉備都彦命、伊邪本別命 社格:郷社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #神社建築#神社仏閣 #パワースポット #真庭市 #彫刻 #神社彫刻 #岡山観光 #神社巡拝家 (郡神社) https://www.instagram.com/p/ClbwKWpPY4f/?igshid=NGJjMDIxMWI=
96 notes · View notes
petapeta · 1 year
Quote
六麓荘町(ろくろくそうちょう)は、兵庫県芦屋市の町名及び同地の高級邸宅街。「丁目」のない単独行政地名。 神戸市、大阪市および阪神間の市街地と瀬戸内海を俯瞰する六甲山地の南東麓斜面の海抜200 - 250メートル地点に位置する。1928年に払い下げられるまでは国有林で[5]、現在も芦屋市の自然環境の一部分を形成している。 芦屋の一部は元々、大阪財界人の別荘地として開拓されていた。六麓荘町の開発は、明治後半から大正時代にかけ、日本一の富豪村[6]と呼ばれた住吉村(現・神戸市東灘区)や夙川、香櫨園など近隣地域の影響を受けた延長上のものであった。1928年(昭和3年)から富商・内藤為三郎ら大阪財界人の手によって、国有林の払い下げを受けて当初197区画、数万坪にのぼる宅地造成を行ったことから始まった。六麓荘という地名は「風光明媚な六甲山の麓にある別荘地」に因み名付けられた。電線類地中化など先進的な街づくりが取り組まれた[5]。 六麓荘の開発は、1928年(昭和3年)に大阪財界人のひとり森本喜太郎が発起人になって、土地開発・住宅造成の会社である「株式会社六麓荘」を設立したことが始まりである。社長には上記の内藤為三郎、専務に森本喜太郎が就任した。この当時は、資金があまり準備できず、2人は協賛金や株の手付けなどの資金調達に専念した。 この地帯も国有林であったので、国有林の払い下げなどの運動については、法律に長けた取締役の瀬尾喜二郎が国との交渉にあたったとされる。 六麓荘開発のコンセプトは、この地を「東洋一の住宅地」とすべく香港の九龍半島やその対岸の香港島の白人専用街区をモデルに開発が行われた[5]。南斜面の起伏のある恵まれた地形を有効に利用し、スケールの大きな住宅地が形成された。例えば、細い山道にすぎなかった道を幅6メートル以上に拡幅して、1区画につき少なくとも300坪から400坪以上を標準とした。また、自然の地形を尊重した曲線道路により、住宅地全体が構成され、造成時に切り出された石材は石垣や石橋、庭石に利用。山林の赤松もできるだけ残されて庭木などに活用された。 敷地内に流れる山からの湧水を小川として取り込むほか、溜池や道路を流れる川には橋をかけた。さらに、特色として上水道は経営地の最高部に貯水池を設け、下水道はヒューム管を埋設。都市ガスも導入している。また、電気については、電柱が著しく風致を損なうとして、多額の費用をかけて日本で初めてとなる電線類の地中化が行われた。道路の保全と美観上の問題を含めて全面的な道路舗装を行い、安全面にも留意している。開発当初の1区画の敷地規模は、平均300 - 1000坪以上である。 六麓荘最大の特色として「六麓荘町内会」が開発直後から組織されていることが挙げられる。なお、「町内会」を別に「自治会」と称する事もある。町内会は環境保護・景観保護の為に、ある意味においては、治外法権的な役割を果たしており、町の住民は、開発当初から町内会独自の協定を設けて高級住宅街の維持に努めてきた。協定では、建物は一戸建ての個人宅に限り、新築と増改築には町内会の承認が必要である。 町内での営業行為は一切禁止しているため、マンションや商店、自動販売機は全くない[5]。町内会員により構成される六麓荘町内会(六麓荘土地有限会社)は、道路部分の土地所有権を有している。開発当初は道路を区分所有していたが、管理に限界があり、有限会社を設立することで共有財産とした。しかし、有限会社での自主管理にも限界があったために、芦屋市に無償貸与して市による管理が行われることになった。 新規居住者は、入居時に、町内会の入会金を支払いとともにこれとは別に月々の管理費を支払っている。これらの資金は、共有施設がある駐在所兼公会堂施設の維持・管理と町内会の活動経費に充てられている。新規入居者は、計画時に芦屋市から申請の内容が町内会に伝えられ、町内会でこれを承認するという手続きをとっている。セキュリティー面では、1930年(昭和5年)に町内会が無償で建物を提供して、芦屋警察署の六麓荘駐在所が開設された。 現在の建築条例(旧建築協定)は敷地面積を400平方メートル(121坪)以上とし、400平方メートル未満の面積への分筆も禁止され、用途は2階建以下の一戸建個人専用住宅に限られる。建物の高さは最高10メートルで、軒の高さは7メートル以下とし、営業行為も一切禁止で他にも色々な制限がある。 上述の厳しい制約から、賃貸契約や会社名義(社宅)としての利用が不可であると勘違いされる事も多いが、建築条例を充たした建物であれば居住形態の制限等は無い。賃貸(借家)住まいや社宅住まいの住人も数多く存在している。 バブル経済崩壊、阪神・淡路大震災以後の近年では世代の交代や高額の相続税の支払いが原因で、土地を手放すケースが増加した。そのうえ前述している紳士協定に過ぎない「建築協定」では風致を維持することができなくなることが懸念されるようになる。そのため住民は強制力のある条例による景観保護を市に求めることとなった。 住民の要望を受けて芦屋市は「建築協定」をそのまま「条例」に格上げした「景観保護条例」を市議会に提出した。「景観保護条例」は、2006年(平成18年)12月22日の芦屋市議会で全会一致で可決されて、2007年(平成19年)2月1日から施行となった。通称「豪邸条例」として話題になった[5][7]。
六麓荘町 - Wikipedia
21 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
京都市が全国の自治体で初めて「空き家税」を創設する。正式名称は「非居住住宅利活用促進税」で、自治体が独自に課す法定外税。  2022年3月に市議会で可決されていたが、法定外税の新設には総務大臣の同意を得る必要がある。可決から1年経ち、松本剛明総務相が同意する方針を固めた。2026年度以降に導入される見込みだと、3月22日、共同通信が報じた。  報道によると、京都市では住宅が不足しており、課税を避けるための売却・賃貸を促進させ、供給増につなげる狙い。空き家のほか、日常的な居住者がいない別荘・別宅も対象となる。  所有者は、固定資産税に加えて「空き家税」を納める必要があり、税負担は1.5倍程度となる見込み。評価額が低い家屋や、保全が必要な京町家などは非課税とする。  市が試算した空き家税の年額は、物置として利用している築40年のマンション(60平方メートル)で約2万4000円。中心部にある築5年の高層マンション最上階(100平方メートル)を別荘として年数回利用するケースだと約93万9000円にのぼるという。  京都市で「空き家税」が創設されることが報じられると、SNSでは悲鳴に似た声が多くあがった。 《京都の空き家税、取ろうって案酷く無いか?ほんと日本は税を搾り取ろうとする》 《こういうの認めると全国的にうちもやろう的に「空き家税」導入が広がるから反対》 《京都の話だけど、どこでもなりそうな気がする 土地を選んで建てないと本当に負の遺産になってしまうな、、、固定資産税と空き家税ダブルで払うハメになる》 「今回の新税は、住宅の流通量を増やすため、固定資産税と別ものとして創設されます。ですが、当初この案は『別荘税』として報じられ、財政破綻寸前の京都市の財源確保のためとも報道されました。  実は政府も、固定資産税を実質増税することで、空き家対策と財源確保の両方を狙う方策を考えているところです」(政治担当記者)  その具体案は、国交省の有識者会議「空き家対策小委員会」で議論されてきた。会議で配布された資料によると、全国の空き家は2018年時点で849万戸。うち賃貸・売却用などを除き、居住目的でない空き家は349万戸と、20年前からほぼ倍増している。このままでは、2030年に470万戸に増える見込みだ。  そこで考えだされたのが、固定資産税の「住宅用地特例」の解除だ。事実上の増税で、実施されれば平均的な宅地の税額は4倍程度に増えるとされる。 「1月末に『空き家対策小委員会』は具体策をまとめ、政府は3月3日、空家等対策特別措置法(空き家法)の改正案を閣議決定しました。改正案は通常国会に提出されており、成立すれば、誰も住んでいない空き家の固定資産税が実質増税されることになります。  住宅用地の固定資産税は、面積に応じて6分の1から3分の1に軽減されますが、倒壊などの危険がある『特定空き家』は減税対象から除外されてきました。しかし、今回の改正案で、放置すれば特定空き家になるおそれのある『管理不全の空き家』も優遇対象から外れることになります」(政治担当記者)
ついに「空き家税」導入で「家じまい」どうする…岸田首相も狙っていた「税額4倍」の大増税プラン(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
dd7111dd · 10 months
Text
Tumblr media
1 note · View note
yukinotrinko · 2 years
Text
友人からの電話、
「いま仕事探してたりしない? ペンキを剥がす簡単作業でお金も結構いいんだけど」
神様がいるとは思わないけど、金欠で仕事を探してると友人に相談していたので、何かに察しられかのように突如目の前に現れる偶然にはいつも驚かされる。
それで詳細もろくに聞かず二つ返事で仕事を引き受けた。
翌朝6時半に熱海駅に集合。現場を共にする三人が車で迎えに来てくれた。和彫の刺青が入った舐達磨みたいな三人組だった。現場に着くまでの車内では浜崎あゆみとEXILEが延々と流れていた。移動中500mlのレッドブルを勢いよく胃に流し込む三人組とは結局一言も喋らず現場に到着。
本日の現場が有名人の別荘だとは聞いていたが、大きな敷地の一軒家だと想像していた建物は、エレベーターがゴンドラで30階建ての、熱海を一望できる超豪華タワーマンションだった。
どうやら迎えにきてくれた三人のうちの一人が、昨日作業中に足を滑らせ、床にペンキをぶちまけてしまったそうで、僕と友人と舐達磨を含めた計5人で、乾いて床に癒着したペンキを溶かして剥がす作業を行うそうだ。
床に劇薬を撒き、少ししたら水で流しながらタワシで擦り綺麗にしていく。かなり地味な作業だったがこれがかなりキツかった。一つのタイルを綺麗にするのに15分くらい掛かった。昼ごろになると炎天下になって、すぐに汗でTシャツが水浸しになった。
高所作業用の足場に立ち続け、下でペンキをせっせと剥がす我らを監視する現場監督に突然「君は雑工?」と聞かれ、適当に はい と答えてしまったが、それが何なのか分からず、不安になって隙を見て携帯で調べた。
《雑工》
雑務や職人の補助、清掃や養生と言った作業のこと。
知らないより知っている方が良いもの、言葉。そう自分に言い聞かせながら携帯をポケットの中にしまった。
お昼休憩になって控室に行くと、塗装や建築を担当している大勢の作業員たちがお昼ご飯を食べていた。肌黒く屈強な身体、誰も無駄話せず黙々とご飯を食べ進め、時間になると全員が所定の場所に戻っていった。
床を強く擦り過ぎてタワシが原型を留めなくなり、太陽に体力も精神力も吸い取られ、あと少しで倒れそうだった頃、舐達磨の一人が洗浄水圧機のホースを持ってきて、勢いよく水を床に噴射した。するとみるみるペンキは剥がれ落ちて、それを傍観する我々の体力と精神力もみるみる回復していった。
夕方4時ごろ、ようやく全てのペンキを剥がし終え作業終了。せっかく熱海に来たということで現場から駅まで歩くことにした。
作業を共にした友人は、舐達磨似の三人組が無愛想だったことや、彼らの広がりがない人生を想像して嘆いていたが、僕はその全く逆のことを考えていた。
アートがどうたら、これが良いだの悪いだの、自分が信じるコミュニティーが一歩外に出れば何も通用しないのである。現場で汗水垂らして働く彼らにとって重要なことは、動けるか動けないか、何時に帰れるか何時まで続くのか、今晩の飯が美味いか不味いかなのだ。
彼らに認められたいわけじゃないし、彼らのために活動をしているわけでもない。しかしこの大きな世界の小さなコミュニティーにいることを理解することで、より多様な世界を持って誰かに何かを伝えられるかもしれないと思った。
夕食は豪快に洋食屋さんでミックスフライ定食を注文。気をよくして統一教会のヤバさを熱弁し続けていたら、友人にドン引きされた。
窓の外に熱海の海が見えた。濁っていて綺麗とは言えなかったが、海はずっとずっと先まで続いていた。
8 notes · View notes
casesurf · 1 year
Photo
Tumblr media
・ @case_style_com CASE Instagram page↑ Wf.villa プレゼン終了! 次のステージへ 休み返上で頑張ってくれた スタッフに感謝! あとは俺が頑張るだけ! 人生は上々だっ! #architexture #japanesearchitecture #modernarchitecture #家づくり#villa#別荘 #週末住宅 #設計事務所 #設計事務所福岡 #建築家 #condominium #minimalism #minimalist #japanesearchitecture #modernarchitecture #monochrome #mono #modern #luxury #interior #interiordesign #lines #shapes #square #structure #symmetry https://www.instagram.com/p/Col2Dz3rHJS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kikuchihiro · 11 months
Text
大日向の家2022
Tumblr media
軽井沢の住宅「大日向の家2022」です。
2022年4月に竣工しました。
Tumblr media
アプローチとガレージ
Tumblr media
リビングダイニング
Tumblr media
ダイニング
Tumblr media
キッチン
Tumblr media
階段
Tumblr media
玄関ホール手洗いスペース
【DATA】 延床面積 228.59㎡ 構造 木造 規模 2階建て
設計・監理:菊池ひろ建築設計室
撮影:archipicture 遠山功太
0 notes
thescene · 2 years
Text
Tumblr media
18/10/22
造園屋さん 3ヶ月経ちました!
メンテナンスをメインにしたガーデナーの1人として働いてます。ホリデーハウス(別荘)が多いこのエリア、庭はもちろん建築も見応えある。植物も動物も初めて見る自然物がたくさん。ワーホリワーカーだとしても、自分と自然との繋がりを感じる職業で働けている事がなによりも嬉しい。ガーデナー目線でオーストラリアを感じれてるなんて…想像にもしてなかったわ。ここで働けていて、暮らせていることに、感謝です。
最近思うの、ガーデナーとして間接的に街づくりに関わっているような感覚。この辺り良い感じのカフェもレストランもあるし、公園も整備されてるし、アクティビティや自然保護のための案内もある、街の植栽も整ってる。色々ある中で、自分と街と仕事が噛み合ってて、 'この感覚' が自分に還元されてると分かった。
私たち以外にもローカルのガーデナーが沢山いて、お互いの仕事をリスペクトし合ってるなと思う場面が沢山ある。なんて素敵な関係なの…このエリアいいよねって言われる場所には理由があるね。
さてさて、ORLで働けているのも奇跡だな…と思っちゃうくらい運と縁を感じてます。初めの頃、身の回りで起こる奇跡かっ?て事に気持ちが追いついていかなくて、オーストラリアにもう1人の自分がいる気分だった、主に英語だし、別の私のような。最近はそんな事思わなくなった、地に足がついたようだ!
3 months have passed! just today! In this area with many holiday houses, the gardens and architecture are so lovely seeing. A lot of natural things to see for the first time, including plants and animals….amazing! I'm happy to be able to feel the connection with nature as a working holiday worker. I never imagined that I could feel Australia from a gardener's point of view. I am grateful to be working and living here.Recently, I feel like I'm indirectly involved in urban development as a gardener. Of course, there are many occupations, and working. Among many things, I realized that I, this city, and my work were meshing, and that this feeling was being returned to me.
3 notes · View notes
harawata44 · 9 hours
Text
無印「インフラゼロハウス」に行ってきた 上下水道・電気がなくても暮らせる - Impress Watch
Tumblr media
以下一部引用
注文住宅の「無印良品の家」を展開するMUJI HOUSEは、実証実験中のオフグリッド住宅「インフラゼロでも暮らせる家」のプロトタイプをプレス向けに公開した。同実証実験の一環として、5月と7月、9月の週末に試泊してくれるモニターを募集する。 まだ実証実験段階の住宅だが、2025年以降に実用化・商品化することを目指している。今回公開されたのは事業化前のプロトタイプで、実際の商品は異なる仕様になる可能性がある。
要約
## インフラゼロでも暮らせる家:実証実験中のオフグリッド住宅 **MUJI HOUSE** が実証実験中の **オフグリッド住宅「インフラゼロでも暮らせる家」** がプロトタイプとして公開。2025年以降の実用化を目指している。 **特徴:** * 太陽光発電・蓄電池で電力自給 * 水循環システムで上下水道不要 * バイオトイレで廃棄物処理 * トレーラーハウスで移動可能 * インフラ整備不要で建築確認申請不要 **プロトタイプ仕様:** * ユーティリティ棟 & リビング棟の2棟構成 * ユーティリティ棟: 水循環システム、キッチン、シャワーブース * リビング棟: 寝室、トイレ * 太陽光発電パネル搭載: ユーティリティ棟3kW + リビング棟1.5kW * 蓄電池: ユーティリティ棟24kWh + リビング棟15kWh * 12m2のウッドデッキをリビングスペースとして活用 **課題:** * 天候の影響による電欠 * 間取りなどの最適化 **実証実験:** * 5月、7月、9月の週末に試泊モニターを募集 * レポート提出により課題や要望を洗い出す **販売価格:** * 未定 **メリット:** * インフラ不要で様々な場所への設置が可能 * 移動が容易で土地活用に柔軟性がある * 防災対策としても有効 **今後の展望:** * 仕組みや仕様の最適化を進め、2025年以降の実用化を目指す * 別荘や宿泊施設としてのニーズに応え、新たな土地活用の可能性を探る
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
0 notes
catdoll007 · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
同じ敷地内の、萬松園の隣に移築された後藤別荘は、今は結婚式場のようで💒
アンティークな食器類も素敵でした🍽️🥄
上がらなかったけど赤絨毯で続く2階が気になりました🥸
0 notes