Tumgik
#丸ごとピーマンの煮浸し
momokuri-sannen · 1 year
Text
instagram
鶏むね肉の回鍋肉と丸ごとピーマンの煮浸し
キャベツとベーコンの味噌汁。
今日はいくぶん暖か。
寒さもアレだけども、ジジイには乾燥が地味に堪える。
もう脛とか背中とか痒くて困る。
電車の出入り口近くにある縦の手すりで微妙に背中を擦り付けているオジサンは乾燥肌の人なのでいじめないでね。
2 notes · View notes
whprogress · 8 months
Text
Tumblr media
2023.10.4 今日の晩ごはん
豚バラとなすとナンプラー炒め、丸ごとピーマンと油揚げの煮浸し、大根のポン酢漬け、お味噌汁
2 notes · View notes
harinezutaka · 9 months
Text
Tumblr media
二年前日記36(2021年/9/3〜9/9)
9月3日 今日は朝から忙しい。お風呂と台所の排水管の掃除の業者の人が来るのと、家事のセミナーの配信の申し込みをしていたので。掃除の人が来る前に、軽く水回りの掃除をする。家事のセミナーもなかなか面白かった。家事代行を頼むイメージもなんとなくできた。お昼はラーメン。昼寝、片付け、事務仕事、散歩、買い物。今は人生で2回めの専業主婦だけど、なかなか楽しいな。前とは違う。お金のためには働かないといけないと思うけど、人生で5回ぐらいは専業主婦したい。買い物先で、近所の人と会う。前に教えてもらった味噌が美味しかったと伝えた。晩ご飯は、肉詰めピーマン、鷄レモンの汁で炊いたさつまいも。
9月4日 朝、読書はそこそこに片付けをする。『チャポンといこう』一回分を聞きながらするのが最近のブーム。じゃないと、永遠にやってしまって疲れてしまうので。夫のものを整理していたらなんと二万円出てきた。夫も身に覚えがないらしく、半分はくれることになった。ラッキー。朝ごはんを食べてから少しゴロゴロ。お昼前にいつもより丁寧めに掃除をし、お昼を食べてから一時間ぐらい昼寝をする。図書館に行こうと思ったけど、時間があまりないので近所のコミセンに返すだけ返しに行く。その足で実家へ。母は洋裁をしていた。躁っぽい感じがなくなってるような気がする。少し落ち着いたのかな。父が戸籍を取り寄せていて、姉が載っていないのはなぜかと聞いてきた。改正されて省略されてるので、前のものを確認するには原戸籍を取り寄せないといけないと説明する。冷蔵庫は相変わらずいっぱいで、食材を引き取って帰った。鮭、ひき肉、ソーセージ、ワンタンなど。しばらく買い物しなくていいな。物を整理していたら捨てたと思ったMDが出てきた。懐かしい。カードゲームも持って帰る。明日やろうと思って。帰宅してから晩ご飯。ワンタン、皿うどん、しらすのせ冷奴。夫はパラリンピックの車椅子テニスを見ていた。私はYouTubeで配信されていた奥山淳志さんのトークを見る。音声が今ひとつでよく聞こえなかったが、やっぱり素敵なひとだ。顔が好き。
9月5日 朝、『あちこちオードリー』を見ながらご飯。簡単に掃除、洗濯をして昼ごはんを食べてから淡路に出発。前から一度は泊まってみたかった安藤建築のホテルへ。3時過ぎに到着して、ごろごろする。6時に夕食。ホテルの人がいろいろと気をきかせて写真を撮ってくれた。お料理は、ものすごく豪華といわけではないがどれも美味しかった。部屋に戻り、持ってきたカードゲームをしたり、パラリンピックの閉会式を見たり。この建物は東向きに建っていて朝日がきれいだそうなので、明日は早起きしよう。
9月6日 朝、5時ごろに目が覚めた。日の出は5時半過ぎ。夫も一緒に。他には見に来てる人はいなかった。曇りだったので少し残念だが、でもドラマチックな日の出を見ることができた。私はばっちり目が覚めているのでしばらくそこで本を読むことにする。持ってきた本は小川洋子の『人質の朗読会』。とても静かな物語で好み。部屋に戻り、お風呂に湯を張って、お風呂で続きを読む。あがってから、化粧をして、朝ごはんへ。朝ごはんは釜に入った炊き立てご飯。つやつやほかほかでとても美味しかった。部屋に戻ってごろんとしてから、荷物をまとめてチェックアウト。ゆっくりできてとてもよい旅でした。夫を自宅に降ろしてから、私は買い物。裾上げを頼んでいた服を取りに行く。美味しい和菓子屋さんにも寄った。帰宅後、洗濯、少し横になり、お昼ご飯。買ってきた惣菜パンとスムージー。横になって休憩はしたが昼寝はしなかった。片付け、事務仕事をし、少し散歩のあと晩ご飯の準備。晩ご飯は麻婆茄子、味噌汁。尾骶骨の辺りが痛い。骨盤が緩んできてるんだろうか。座ってる時間が長かったからかな。ちょっと湿疹も出ていた。
9月7日 朝、妊婦検診。今日はエコーはなし。心音の確認と、内診のみだった。どちらも全く問題ないとのことだった。よかった。次は4Dエコーの予約を取った。先生からワクチンの予約は取れたかと聞かれる。次は二回目なので熱が出るかもと思い、一応、解熱剤をもらっとこうと思って薬を出してもらえるか聞いてみると、自費になるけれど出せるとのことなので出してもらう。処方箋と薬代で4000円ぐらいだった。一応にしてはなかなかの出費。薬局にはアセトアミノフェン系の薬は今は全然並んでいないので、仕方ないか。帰り図書館に寄って予約していた本の受け取りをし、ドトールでお昼を食べ、借りてきた本をペラペラめくる。結構、人が多かった。1人のひとは固めてもらえたらいいのにな。帰宅後、片付け、連絡。ちょっと寝ようと思ったら5時過ぎだった。晩ご飯は、餃子、ごま豆腐、スープ(ワカメ、玉ねぎ、ソーセージ)。北欧暮らしの道具店の佐藤店長の動画に影響を受けて、暗くして間接照明で明日の朝ごはんの準備をするのをやってみたら、リラックスできてとてもよかった。
9月8日 朝ごはんのときに夫といっしょに『アンという名の少女』を少しずつ見ている。評判がいいことは知っていたので、再放送してくれてすごく嬉しい。毎日の楽しみ。最近は5時前に目が覚める。というか、まとまってたくさん眠れなくなってきた。日の出までは布団の中で横になることにしている。日の出の時間には起きて一度ベランダに出て深呼吸。トイレにいって、体重を測って、白湯を飲み、読書。6時半のテレビ体操をするのがモーニングルーティンだ。あんなに毎日同じように生活できなかったのに、できるようになってきた。これも赤子パワーなのだろうか。夜勤から帰ってお風呂から上がったら一緒に朝ごはんを食べる。ざっと掃除と洗濯をして、9時ぐらいにはお茶タイムで手帳やノートを書いたり片付けをしたり。今日も昼寝はがっつりしてしまう。夕方からごそごそ動き出す。買い物に行く時間がなかったので晩ご飯はあるもので。オクラとツナのコーングラタン、ミネストローネ、柴漬け。今日も、夜な夜な浸りながらおでんを煮込んだ。楽しい。
9月9日 今日は甲状腺の病院に行く日。今回の先生は3回目。検査結果も丁寧に説明してくれるし、脈も診てくれる。若いのに珍しい。薬は今のままで、次は半年後だそう。今は、電話でお薬だけもらうこともできるみたいなのでそうできたらいいな。あと半年したら産後3ヶ月になってるだなんて信じられないな。正直まだ夢を見ているみたい。お昼どこで食べようかなとぶらぶらしていたら、ドミロンカレーという看板を発見。あ、これはこの間ハニカムさんが行ってたところだわと思って入ってみる。キーマカレーにパクチーをのせてもらう。さつま芋のスープも追加でお願いした。どちらもとても美味しかった。店員さんもお話しやすい人だった。その後、ハニカムブックスへ。本を2冊選び、店主といろいろ話す。ハニカムさんはいつもオープンマインドで面白い。子のための絵本を買おうかと思ったが、まだ怖くて買えなかった。なにもなかったときのほうが、買ってた気もする。その後、jam jamでシフォンケーキとアイスレモンティーを飲み、大丸で買い物をして5時ごろに帰宅。疲れて汗もかいていたので、先にシャワーをした。晩ご飯は昨日仕込んでいたおでんと、RF1のサラダ2種。
0 notes
snoopymaniamidori · 2 years
Photo
Tumblr media
窓から真っ青な空がギラギラ見える…朝から今日も暑そう。 昨日の夜に茄子とベーコン、しめじのトマト煮と、丸ごとピーマン煮浸しを作り置き。今日のランチは、昨日までのおかずにトマト煮をプラス。朝ほぼ詰めるだけです。 #お弁当 #こべんとう #作り置きおかず https://www.instagram.com/p/CfZ0kBjPK9a/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
zensama · 7 years
Photo
Tumblr media
#dinner #boiledeggplant #greenpepper #broccoliandscallops #sardineofdriedfish #beeeeeeer #jimbeam #bourbonandsoda #晩ご飯 #煮浸し #茄子 #オクラ #ピーマン #ホタテとブロッコリーのバター炒め #うるめいわしの丸干し #ビーーール #ジムビームハイボール #面倒なので #一緒に
1 note · View note
harumi-w-k · 6 years
Text
Tumblr media
銀モクセイ薫る、爽やか♪
9/13(木)のお弁当は
・肉詰めピーマン 甘酢あん
・小ねぎとしらすのたまご焼き
・おさつの甘煮
・切り昆布と大豆とちくわの煮物
・小松菜とお揚げのお浸し
・割り干しだいこんアラビアータ
・もち麦ごはん
肉詰めピーマンは鶏の挽き肉使用。それも、しょうが味に整えらて丸められた、鍋用の生つくね使用。ピーマンにぎゅうぎゅう詰めて焼いて甘酢あんにからめた。もたれかかった、甘酢ちょい染みごはん旨し♪
Tumblr media
22 notes · View notes
kaishiki-tou · 6 years
Text
Tumblr media
豆 / とう の五節供 - 重陽の節供 -
「七草」と題し、秋の七草をイメージして、夏野菜の秋めく味と、秋のはじまりを詰め込みました。今年は暑さが長く、今年らしい重陽の節句となりました。ご依頼いただきました会員の皆様、どうもありがとうございました。
七草
赤飯
新蓮根ごはん
神山鶏団子と紫芋
白苦瓜煮浸し
南瓜南蛮
椎茸と胡麻玉子
しめじ酒粕漬
丸オクラ昆布締め
紫ピーマン酒蒸し
栗、零余子、クコの実白和え
栗豆団子
ほおずき
3 notes · View notes
Text
ピーマンを丸ごと使えて便利&豊に好評だった。
煮詰めるのにけっこう時間かかるので、早めに火をつける!
0 notes
whprogress · 1 year
Text
Tumblr media
2023.2.26 今日の晩ごはん
大根のそぼろあん、丸ごとピーマンの煮浸し、豆苗の卵炒め、お味噌汁
3 notes · View notes
whprogress · 2 years
Text
Tumblr media
2022.5.31 今日の晩ごはん
ナポリタン、ゴーヤとツナのサラダ、丸ごとピーマンの煮浸し、キャベツのスープ
10 notes · View notes
whprogress · 3 years
Text
Tumblr media
2021.11.25 今日の晩ごはん
混ぜるだけのイカスミパエリア、人参ラペ、丸ごとピーマンの煮浸し、エノキのスープ
3 notes · View notes