Tumgik
#モノサシトンボ
everydaymacro · 3 months
Text
Tumblr media
2023年 7月 モノサシトンボ
15 notes · View notes
wisteriapond · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は3組‼️ #モノサシトンボ #産卵 #福岡城址の昆虫 #sony #α7riii (大濠公園周辺) https://www.instagram.com/p/Cgwtn5aPxuW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yumiko-asakawa · 5 years
Photo
Tumblr media
イトトンボさん♪ 静かに羽を休めてらっしゃいました(^^♪ #イトトンボ #モノサシトンボ #Copera_annulata #昆虫 #nature #naturephotography #nikon https://www.instagram.com/p/ByeOk8pA6eJ/?igshid=s6cqdu8xsi6u
4 notes · View notes
markunsan · 7 years
Photo
Tumblr media
Copera annulata ♀
37 notes · View notes
y-hori · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
モノサシトンボ
ベニイトトンボ
22 notes · View notes
furukuma · 3 years
Text
Tumblr media
モノサシトンボ(自信なし)
5 notes · View notes
nakatateyama · 6 years
Photo
Tumblr media
『Day845-1-228』 We are having an observation of living things at our rice terraces. There are so many creatures at our fields because we make the organic rice. 今日は、わが集落の棚田で「伝統的棚田で生き物探し」というイベントがあった。 暑いのでどうしようかと思ったけど、面白かったのであおくんも参加。 無農薬無化学肥料の田んぼが広がる集落の棚田は多様な植生物の宝庫なのだそうだ。 学芸員さんの絶滅危惧種の草に対する深い愛情と興奮にはついていけなかったけれど(何種類もあったことにはびっくりしたけど)、僕もももも大いに楽しんだのだ。 恥ずかしながら、トノサマガエルをトノサマガエルと認識しながら初めて見た。観察すればするほどキレイな模様。 初めて見るオニヤンマの幼生。 あおの手とミズカマキリ。 アカハライモリの赤い紋様は個体識別に使われるんだそう。 モノサシトンボの夫婦。 絶滅危惧種の草などは見た目が地味なため写真はなし。 #rurallife #slowlife #notslowlife #countrylife #oldfolkhouse #thatchedroof #snowcountry #田舎暮らし #古民家暮らし #スローライフ #ノットスローライフ #茅葺き屋根 #雪国 #豪雪地帯 #xpro2 #fujifilm #fujifilm_xseries #あおの棚田米 #百姓 #棚田 #riceterraces #1歳7ヶ月 #oneyearold #生き物観察
1 note · View note
benediktine · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【ため池なくすと聞きつけトンボ少年が調査 希少種含め38種確認】 - 高知新聞 : https://www.kochinews.co.jp/article/319842/ : https://archive.is/NbNZo 2019.10.29 08:50
 {{ 写真 1 : 池でトンボを採取する植村優人さん (須崎市安和) }}
■《須崎市の防災工事に配慮へ》
 トンボ好きの高知県須崎市の上分中学2年、植村優人さん(13)が須崎市安和のため池を調査し、県内で数が減ったキトンボなど38種を確認した。植村さんは「行くたびに違う種類が見つかった。面白かった」と話している。
 植村さんは小学5年の時に、高知市子ども科学図書館のネイチャークラブに入ったことがきっかけで、トンボの観察や標本作りに熱中。中学校では卓球部に所属しており、練習の合間を縫って採集を続けている。そんな折、安和保育園近くの農業用のため池「ジンデン池」(約35メートル×18メートル)を、将来的に市が“なくす”と聞きつけた。
 これは2018年の西日本豪雨で各地のため池が決壊したことを受けた措置。市は利用者がいないジンデン池について、市の管理を外れる「廃止」とし、水があふれないように工事をする予定という。
 植村さんは以前、トンボを捕りに行ったことがある場所だったため、「もったいない。どれだけ生き物がいるかを示したい」。4月から週末や夏休みを利用して調査した。
 その結果、高知県レッドデータブックで絶滅危惧Ⅱ類のキトンボ、準絶滅危惧のモノサシトンボなどを確認。併せて絶滅危惧I類のミナミメダカも見つけた。10日に高岡郡佐川町で開かれた高知県小中学生科学研究発表会の地区大会で成果を発表。「ビオトープとして保全して」と呼び掛けた。
 こうした声もあり、須崎市側は現状(深さ約1メートル)より水量は減らすが、湿地のような形で残すよう検討するとしている。
 植村さんの調査に協力した、トンボと自然を考える会(四万十市)の杉村光俊常務理事も「貴重なトンボがいる。環境学習用に残すためにも、地元有志の力が必要」と話している。(早川健)
0 notes
akasyoubin-blog · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
2箇所にピントを合わせて撮りたい@モノサシトンボ
って事は良く有るのですが物理的に無理なので、やっぱフォトショかと・・・、試しに2枚を合成してみたんだけど・・・・あ、イトトンボは、モノサシトンボなのかな?分からないけど・・・もう少し青い気がするのだけど羽化して間もないからかな・・・・なんか尻尾って言うか腹が短い気が・・・・で、全然違うかも知れないけど・・・。コレが分かる日が来るのだろうか。今はイマイチ興味が出ないと言う事は理解できないと言う未来が決っているのかも知れない・・・。
で、こう言うのを焦点合成って言うらしい・・・
焦点合成または多焦点合成とは、複数の画像をデジタル画像処理によって合成し、擬似的に深い被写界深度を得る技術のこと。深度合成ともよぶ。@wiki
あ、photoshopで出来ないかなって調べたら、「編集>レイヤーを自動合成 で、レイヤー毎の画像を合成してくれます。」ってあったけど三脚を使って静止物の合成には有効かも・・・。試しに2枚でやってみたら、・・・・上手く出来なかったのだけど・・・2枚の焦点を検出して、マスクを作成して一枚に適用させて、反転させたマスクをもう一枚の画像に適用するって感じ。条件の良い沢山の画像でやるには手動では無理な作業が一瞬で出来るのかも知れない・・・・。
0 notes
yoroimogura · 7 years
Text
春のトンボと幼虫たちの共演~2017年5月28日虫撮り~
 ドーモ、ヨモツです。
 先週カワゲラに出会い、ウキウキな虫撮りです。過去を振り返ってみると、毎年散策は梅雨明けからだったので案外新しい発見が多いのかもしれません。見知った地元でも歩いていると知らない虫がいる。知らないことが多いのはいいことです。ワクワクしますね。
 さて最初の紹介はこちら。
Tumblr media
 ジョウカイボンの仲間でしょうか、この後すぐに飛んで行ってしまってピンボケの写真しか取れませんでした。無念。
Tumblr media
 ナミハナアブかな。春らしい色合いですね。
Tumblr media
 ええーっとぉ、ヒメウラナミジャノメ!(調べながら)って、先週みたのも同じ種ですね。この季節この場所的には多いのかなー。
 さてさて、次は少し早いですが、今日のみどころその1です。
Tumblr media
 ニホンカワトンボの橙色翅型です!いやー綺麗ですね!
 アサヒナカワトンボとも酷似していますが、とうほくちほーなもので、恐らくはニホンカワトンボの方だと思います。(間違ってたらTwitterかなんかで教えて!)
Tumblr media
 おお、セセリチョウが居ます。かわいいですね。
Tumblr media Tumblr media
 しばらくストーキングしていたら向こうから近寄ってくれました。吸蜜の様子がよくわかりますね。ちなみにイチモンジセセリでしょうか?可愛いけど同定に自信がありません。
Tumblr media
 んーダビドサナエかクロサナエか、悩ましいところですが、なんらかのサナエトンボです。かっこいい。
Tumblr media
 ヒシバッタ。いっぱい居ます。かわいい。
Tumblr media
 これ、誰だろう……撮った記憶も微妙にない……誰……
Tumblr media
 お、ヤゴの抜け殻がひっついてますよー。かっこいいヤゴですね。ヤンマ系かなー?何が羽化したのかはさっぱりです。
Tumblr media
 先週も会ったモノサシトンボですね。トンボはやっぱりいいものですねー。
Tumblr media
 かっこよい。
Tumblr media
 あれに見えるはシオヤトンボ。シオカラトンボの一回り小さいようなトンボですが春に出てくるようなので案外すぐわかります。
Tumblr media
 近くを黒いトンボが飛んでいたのでしばらくストーキングしたり、見失ったりして、ようやく撮れました。体の光沢が赤っぽくて見慣れない感じですが、こちらもニホンカワトンボでしょうか。先ほどの写真は遠目からだったので近くで見れたのはうれしいです。
Tumblr media
 ここで嬉しい誤算!先週ぶりのオオヤマカワゲラです!これでもうここに定着していることは疑いようのない感じでしょうか。むしろなんで今まで知らなかったの?とも思えてきます。
Tumblr media
 カワゲラみてたらカメノコハムシがくっついてきました。
Tumblr media Tumblr media
 今回の個体は放してもしばらく歩きまわってました。カワゲラというのは、上昇性能が良くないのでしょうか。テントウムシと同じで高いところに行ってからでないと飛び立ちません。故に動きが単純で捕獲が楽です。
Tumblr media
 カマキリの幼虫です。大きさから1齢幼虫くらいでしょうか。周りにも同じくらいの幼虫が4、5匹ほどいたので、おそらく近くで孵化したばかりでしょうか。それにしても、小さくてピントが合わないし、ぴょこぴょこ歩き回るのでとても撮りづらいです。かわいいから許す。
Tumblr media
 先週も会ったヒメギスの幼虫。大人になるのが楽しみです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 フキバッタの仲間の幼虫たちですね。普段見るトノサマバッタ、クルマバッタモドキ、イナゴとは出る季節も食草も違うので個人的にはあんまり見ないバッタです。ゆえに何の種類なのか楽しみです。
 といったところで今回はここまで。春のトンボと幼虫たちの共演いかがだったでしょうか。自然の摂理が目を覚まして、これからの季節への期待に胸が膨らみます。ではまた会いましょう。
Tumblr media
 ナナホシテントウムシvsアリ直接対決へ
0 notes
everydaymacro · 3 months
Text
Tumblr media
2023年7月 モノサシトンボ
8 notes · View notes
everydaymacro · 4 months
Text
Tumblr media
7/30撮影 「夏の朝」 モノサシトンボ
11 notes · View notes
everydaymacro · 3 months
Text
Tumblr media
2023年6月 モノサシトンボ
8 notes · View notes
everydaymacro · 4 months
Text
Tumblr media
7/30撮影 モノサシトンボ
7 notes · View notes