Tumgik
#パーティ情報
Photo
Tumblr media
\大盛況/ @sagahagakure 先日7/22に韓国料理パーティを開催しました。ご参加いただいた皆様、ゲストのキムジヒョンさんありがとうございました🙇‍♀️ カジュアルな交流イベントで、飲んで食べて話して皆さん楽しんでいただけていたようで嬉しかったです。やっぱりこういうイベントは楽しいですね😁 初めてhagakureにこられた方もいましたし、キムさんも日本に来たばかりとの事で良い交流の場になったと思います! インターナショナルな交流イベントは今後も開催していきたいと思います。イベント開催したい方ぜひご連絡ください!ご紹介も大歓迎です👍😊 #韓国料理パーティ #韓国料理 #国際交流 #佐賀イベント情報 #佐賀ゲストハウス #インターナショナルゲストハウス #ゲストハウスhagakure (佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE Saga International Guesthouse Hagakure) https://www.instagram.com/p/CgYYjAfr9AP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kozy-ogawa · 11 days
Text
Tumblr media
2024.4.19 Spincoaster presents aimi “I’m OK” Release Party @ BLUE NOTE PLACE
R&Bシンガーaimiの新曲“I’m OK”のリリースパーティを観に恵比寿ブルーノートプレイスに行ってきました。
Tumblr media Tumblr media
R&Bシンガーaimiとしてのステージを観るのは今回が初めて。特にブルーノートプレイスは食事もおいしく、雰囲気も良く、お値段もかなりリーズナブルなので大好きなライブ会場の一つです。還暦前のこの年になってくるとスタンディングのステージは結構疲れてしまうので、着席して聞けるライブレストランは大変ありがたいです。
今回の新曲“I’m OK”はジェネイ・アイコを手掛けたLEJKEYSのプロデュースとのこと。
今回aimiのもとにはLEJKEYSから直接メールがきたというが、アイコやユナ、旧知のアンダーソン・パークやダムファウンデッドも含めてアジアにルーツを持つアーティストとの仕事が多いアジア系の彼が、アイコの『Chilombo』を聴いて改めてR&Bに開眼したaimiと結びついたのは、偶然だったのかもしれないが必然だったとも言いたくなる。 R&Bシンガー aimi、LEJKEYSとの必然とも言えるタッグ 「I'm OK」に満ちた癒しのエネルギー - Real Sound|リアルサウンド
制作までの過程に関してはライブでも説明があったが、詳細は本人のリールにて
instagram
バンドセットのステージはとても素敵だった。 aimi(Vo.) with 竹田麻里絵(Key.) Zak Croxall(Ba.) Willie(Ds.) 竹田麻里絵さんの演奏は初めて聞けたし、Nao Yoshiokaのステージも務めるZakも一緒だった。
Tumblr media
ステージ後オリジナルZINEにサインをもらいました。
Tumblr media
当日のライブレポに関しては、こちらのファンのブログで詳しく紹介されています。
instagram
instagram
aimiのR&Bの原点について考えると、こちらの楽曲“Lady Boy”ではないかと自分は考えている。
youtube
以前からカバー動画を専門としているYouTubeチャンネルHomesessionsの作品で知っていたのだが、この動画を見たのをきっかけに、2015年12月にaimiの地元で開催されたイベントに会いに行ったのが最初の出会いだった。
その後、タワーレコードのインストアライブやワンマンライブなど様々なステージを見てきたが、個人的にはR&Bをやって欲しいとずっと思っていた。
そうした中、R&Bシンガーaimiとしての新たな音楽活動が始まったわけだが、自身のアーティスト活動だけではなく、今やJ-R&Bのオーガナイザーの役割も担う存在となった。
「日本のR&Bは連帯が必要」 aimiが語る、R&Bと〈STAY READY〉への強い想い|日刊サイゾー
Nao YoshiokaやSincere、MALIYA、XinUのファンである自分にとては最近のJ-R&Bの動向に対してのワクワク感が止まらない。
Nao Yoshiokaライブレポ
Sincereライブレポ
MALIYAライブレポ
XinUライブレポ
近年の国内シーンはなかなか〈R&B〉というカテゴリー自体では注目されにくかったものの、アーティスト単位では非常にバラエティ豊かな才能を揃えてきたからだ。オーセンティックなジャンル性を継承しながら王道のR&Bの豊かさを確かな歌唱で伝えるシンガーたち――中堅のNao Yoshiokaから、昨年傑作『Chosen One』を作り上げたaimi、VivaOlaとも繋がるSincereまで――は良質な作品をリリースし続けているし、対してポップス畑に近いところでもXinU、CELINA、大比良瑞希、NEMNEといったニューカマーが続々現れ、ストリーミングのプレイリストを沸かせている。 もちろん、同様の領域ではJASMINEからiri、RIRI、MALIYAといった一~二世代前の実力者たちがいまだにリリースペースを落とすことなくエッジの立った曲を出し続けている状況もある。 「w.a.u以降」のR&B―露出に頼らぬ自律性で真価を示す歌い手たち|日刊サイゾー
ライブのアンコールでは2つの大きな紹介があった。
1つ目はaimiがインタビューを受けている『オルタナティヴR&Bディスクガイド』について。早速Amazonで購入してみた。
Tumblr media
こちらの本の詳細についてはアジカン後藤がホストを務める ポッドキャスト番組APPLE VINEGARにてaimiが話をしている。
余談だが番組中ゴッチはマレーシアの国民的R&BシンガーYUNAを何度も紹介しており、YUNAファンの自分としてはとても親近感を持てた。
YUNAライブレポ
2つ目は新たなポッドキャスト番組Detox Lounge(デトックスラウンジ)の告知。
R&Bシンガーaimiとダンサー/DJのYacheemiがナビゲートする、R&B Loversのための憩いの場。さまざまな表情を持つR&Bの中でも、特に癒し効果にあふれた楽曲・アーティストに焦点を当て、Let'sリラックス&デトックス。あなたの音楽ライフをゆるやかに彩ります。
instagram
番組中R&Bがもたらすヒーリング効果についての話があったが、個人的にはR&Bはライブで分泌されるドーパミン効果だけではなく、リラックスするためのセロトニン効果を期待しているため、デトックスラウンジというコンセプトは自分にとても合っているなと思えた。
K-POP全体のテーマが、BLACKPINKのガールクラッシュからNewJeansのイージーリスニングに変わってきているのと同様に、J-R&B全体のテーマがエンパワーメントからセルフラブに変わってきているなと昨今とても感じる。
8 notes · View notes
ari0921 · 4 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)1月8日(月曜日)
    通巻第8084号 
書評 しょひょう BOOKREVIEW 書評 BOOKREVIEW 
 中国の資本、土地買収、爆買いを歓迎した浅はかな日本
  移民を促進する日本政府は頭がおかしくないのか
佐々木類『移民侵略  死に急ぐ日本』(ハート出版)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 中国の「静かなる日本侵略」の現場に飛んで、積極的な取材を重ねる『突撃隊長』の佐々木類(前産経新聞論説副委員長)がシリーズの第六弾に挑んだ。
 日本支配を狙う中国共産���の尖兵が在日中国人、あるいは既に帰化した中国人工作員。その数、帰化人をのぞき76万人!
 すでに日本列島のあちこちに「中国人居住区」がある。もちろん、全員がスパイではなく、ごく少数だが日本に溶け込もうと汗を流す中国人も、佐々木氏はちゃんとインタビューして公平を期している。
偏見をもって中国人を見ているのではなく客観的に彼らを観察し、その背後にある中国の対日戦略を読み取ろうとする。
 沖縄の離島を購入した中国人女性がいた。
国家の研究機関に巣くう学術スパイがいる。日本国内に中国公安の闇警察がある。栃木県小山市には「中国農場」があって、横浜中華街には中国人経営の激安八百屋、埼玉県川口にチャイナ団地、列挙すればキリがないが、いまどうなっているか。スパイ中国人らはいま、いかなる陰謀を展開しているのか。
 また日本政府が推進してきた移民政策の間違い、外国人土地所有法改正、改正入管法の問題点などホットな問題のすべてを簡潔に要領よく解説される。
 それにしても、中国の資本、土地買収、爆買いを歓迎した日本人、中国からの移民を促進する日本政府は頭がおかしくないのか? 
 いま日本が相手にしているのは「共産党の意向がすべてに優先する国家レベルの反社会勢力」なのである。
 そうだ、かれらは「反社」である。
 賃金が安いからと行って深く考えることもなく中国と合弁を組んだら、当てが外れ、撤退しようにも税金だとか、労働条件とかの難癖をつけられ、「官僚主義的な小役人に窓口レベルで小突き回され、賄賂を要求された挙げ句に『身ぐるみ脱いで全部置いていけ』となる」のが落ち。
 無国籍におちいり、国家利益は顧みないメディアがグローバリズムを煽り、それを真に受けた軽佻浮薄の政治家は、なんと中国企業系列にパーティ券を買って貰っていた。チャイナの買弁政治家が目立つのは、こうしたカラクリがあった。
 外国人の土地所有規制は、大正時代に制定された「外国人土地法」の活用で切り抜けられる筈だったのだ。
しかし結果は「仏作って魂入れず」。
実効性を高める政令を制定せずに戦後のドサクサで廃止された。
 「ところがどっこい。これを補うかのような法律が戦後日本に存在している。昭和二十四年に制定された「外国人の財産取得に関する政令51号」では「外国人や外国資本による財産取得に関して制限をかけることが出来たのである」(65p)
 当該財産とは「土地、建物、工場、事業所、財産の賃借権、使用貸借の基づく借り主の権利、地上権、著作権」だった。
ところが、これも国会で審議されないまま昭和五十四年に廃止されていた。 
 移民については欧米の悲鳴を聞いた方が良い。
人道的見地から無制限に受け入れた結果、ドイツではゲルマン精神は破却され、婦女子が強姦されてもメディアは報道しない。フランスはフランス語の国ではなくなろうとしており、米国は犯罪が急増し、治安が極度に悪化した。移民反対が多数派の聲となった。
 移民促進派がリベラル、人道主義であり、移民に反対もしくは規制強化けを唱えると、排外主義、レイシストと批判されてきた。脳幹が左翼ウィルスの侵された結果である
 「客人を自宅に招くとする。土足で家に上がるのを許すのか。冷蔵庫を勝手に開けて中の食べ物を食べるのを許すのか。家のルールを守って貰うのは当たり前のことだ」(222p)
 しかし「中国系移民は、移住先で出身地や宗族単位で強い絆で結ばれた共同体をつくる。自分たちが住んだ場所が「中国である」とばかりに受けいれ国の慣習に関心を持たず、聞く耳を持とうとしない例もある」
 このまま日本は自死するのか、目覚めるのか、日本はその瀬戸際にあると佐々木氏は訴えるのである。
 そろそろトランプのように、あるいはオルバンのように、「移民を追い返せ」と主張する政治家がでてきてもよいのではないか。
 日本の深刻な状況をえぐったルポである。
Tumblr media
13 notes · View notes
kurano · 5 months
Text
隔週1回、永田町で大きな話題となってきたこの連載が突如終了したのが、11月26日。低支持率に苦しむ岸田政権を「今こそ清和政策研究会(安倍派)が岸田さんをしっかり支えないといけない」などと語ったが、北國新聞の「この連載は今回で終了します」との一文で、24回の連載はあっけなく幕切れとなった。
「折しも、安倍派のパーティ券問題が大きく炎上する直前で連載が終了し、森氏が先手を打って『逃亡』したのではないかと話題になりました。森氏は安倍派の組織的な裏金づくり疑惑が連日報じられている渦中の12月5日夜に、安倍派の西村康稔経済産業相や世耕弘成参院幹��長と都内で会食。一連の問題への対応を協議したとみられますが、その前後には森氏が『介護施設に入るので、外部との連絡がとれなくなる』と友人に連絡したとの情報も駆け巡りました。
安倍派の組織的な裏金作りは20年ほど続いてきた慣習ともいわれており、森氏の関与や認識が問われるのは必至。それだけに森氏は検察の動きを見越して、先回りして動いているのでは、とみられています」(自民党関係者)
8 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
太陽光パネルやEVは、政府が積極的に後押ししているが、悉く中国の独壇場となっており、国内で普及が進めば進む程、中国を更に肥えさせる結果となり、それはそのまま国の安全保障上の大きな脅威に。 百歩譲ってそれらの産業の発展を推進したいなら、巨額に及ぶ補助金が少なくとも中国メーカーに流れない仕組みを作り、国内メーカーのシェアを高める効果にしないと。 しかも只でさえ電気代に対する補助金が5月末に終了し、再エネ賦課金が大幅に引き上げられる。私達の生活が益々困窮化する中で、強引に増やされた賦課金が、安全保障で最もリスクが高い国へ垂れ流されていく現状は、単に河野1人だけをスケープゴートにしていても、根本的な解決には至らない。 形ばかりで無く、経済は安全保障と表裏一体という視点で考えないと、大変な事態を招くのが必定だ。 もっとも中国企業からパーティ券を買ってもらっていた岸田には、そんな意識は全く無いのだ。
揺れる再エネ問題〝中国の影〟追い出すべき 海外メディア「こんな情報管理だから『ファイブ・アイズ』入れない」と痛烈(夕刊フジ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
exciting-funeke · 8 months
Text
ドラクエⅧリメイク(メインシナリオ)クリアしました
Tumblr media
キタカミの里を訪れたい衝動を抑え、暇な時間を見つけてひたすら3DS触ってたふねけです。めちゃくちゃ面白かったので完走した感想をレポートの如く連ねています。
※以下全文クソ長感想&ネタバレ注意※
感想を書くに際しまして、wiki等でドラクエ8の情報を漁りある程度の"答え合わせ"は済ませてある状態です。あしからず(本来拾えた筈のアイテム、リメイク前との差異、etc…)
ものすっっっごい個人的なことばかり書いてるので共感とかそんなに無いかもしれません。ご了承ください。
此度のドラクエ8プレイに当たる基本的な方針として
・可能な限りリメイク版追加キャラクターであるゲルダ、モリーの使用を避ける(めっちゃ強いらしいのとなんとなくリメイク前の質感に近づけたかった)
・ヌルゲー化を避ける為過度なレベル上げはしない(道中見かけたメタルは狩ろうかなくらい)
・あまりにも詰まったら普通にwiki見る(方向音痴定期)
というのを気にしてシナリオを進めていました。縛りというかめんどくさいこだわりの域ですね。
どうせ縛るのにモリーを仲間にした理由はもちろんエンディングに居て欲しかったからです。仲間になるという情報をプレイ前に得てしまっていたのもありますが……
Tumblr media Tumblr media
最終的には画像の育成状況で暗黒神を屠ることに成功しました。結構満足してます(上は父上のデータ)
印象的なキャラ
ククール : 彼のビジュアルや性格はDCD版モンスターズバトルロードやヒーローズで断片的に得ていましたが、実際に本編を遊んでみてその味わい深さに気付いたクチです。案外というか結構アツい男。話が上手く、煽りのセンスが無駄に高い。当然本人も好きだが後述のマルチェロとの関係も好き。
マルチェロ : ライバルズではお世話になりました。確かに彼の持つ人格は素晴らしいものとは言えないかもしれませんが、一時とはいえ一般人から法皇にまでのし上がった圧倒的な野心家&努力の人というイメージです。ゴルド崩壊後のククールとのくだりは全人類の心が動く。
てっきりリメイク前からあると思っていた「奈落の祭壇」での共闘シナリオがアホ良かった。時系列的にはゴルド崩壊後すぐ挑めるので復帰早くね?とは思いましたが
リメイク前ではあれ以上は終ぞ埋まらなかったマルチェロ、ククールの歪な兄弟の溝が「奈落の祭壇」の追加によりほんの少しでも埋まったのならそれはとても素晴らしいことなんじゃあないでしょうか。
ミーティア :ウマ娘。普通に善い娘すぎるのでクリア後のシナリオも最低でも主人公とミーティアが結ばれるところ(+地獄の帝王との邂逅)まではやろうと決意しました。あと母親似っていうかもう本人じゃん。
モリー :DCDのモンスターバトルロードのオタクであり残党なので彼を見ているとものすごく懐かしい気持ちになる。YOUのチームに命令を与えるのだッ!!
いちキャラクターという観点から見てもロマンに対して無限にアツい漢であり、年長者としての視点をちゃんと持っていたり、夢を叶えてくれたから今度はボーイの夢を叶える為にどこまでも付いていくと言いなんか暗黒神のとこまで一緒に来てくれるおもしれー男。善い人すぎません?
印象的な敵
オセアーノン : 他の作品の扱いが結構良い割に思ったよりちょい役だったモンスターその1。序盤の海で出会ってボス戦してそれ以降見ることも無かった。思ってたんと違う……
ドン・モグーラ : 他の作品の扱い(ry その2。キミさ、ジョーカー2で闘技場の責任者やってたりドラクエ10で激強アクセのコインボスにな���てなかった……???ハープ取り返してアジトが売地になってた以降、彼の姿を追うことができない。思ってたんと違う……
バベルボブル : 単純に好きなモンスターでもある。モンスターズシリーズではとりあえずで作りがち。トロデーン城を前にしてエンカウントしたボルがおもむろに目の前で合体し出し、そして完成したコイツにパーティを半壊させられました。(割と色々な作品で強めの扱いされてる合体モンスターをこんな序盤寄りのなんの変哲もないフィールドで出すな)
ドルマゲス : 化け物その1。リメイク前も強かったらしい。方針に過度なレベル上げはしないとしましたが初見時のレベルで彼に勝てるビジョンが一切見えずククールがベホマラーを覚えるレベルまでトロデーン城ではぐメタ狩りしてました。屈辱。そしたら逆に簡単になっちゃった。マジで屈辱。もし次最初からやる日が来たら頑張ってククールのベホマラー習得前に倒してやります。
レティス : 化け物その2。やっぱりリメイク前も強かったらしい。彼女のわしづかみ一撃でゼシカのHPがオレンジに染まったのを見て素で「は?」って言っちゃった。しかもなんか異様に硬いし。バイキルトかけたヤンガスの蒼天魔斬で100くらいしか出なかった気がする。当時間違えて多額のゴールドを抱えて彼女に挑んでしまい、本当に絶対に負けたくなかったのでゲルダのゴールド投げを解禁してしまった。マジで屈辱。
ジャハガロス : リメイク版の刺客。普通に1回全滅した。マルチェロがいなければ即死だった。第二形態は大岩投げで全体に100〜130くらいのダメージ出してくるし、いなづまで合計約400ダメばら撒いてくるし、かみなりパンチで確定麻痺攻撃してくる。しかもAI2回行動。つまり大岩投げ×2を1ターンでしてくることもあるんですよ。ウソでしょ……???
ただ、挑んだ時期が悪いのもあります。この「奈落の祭壇」というダンジョンは必ずしもゴルド崩壊直後の解放された瞬間に挑まなければいけないものではないらしいです。
というかジャハガロス本人より助っ人のマルチェロの恐るべき強さの印象の方が強いです。こういうキャラって仲間になったら弱体化するのが世の常なのに彼は違いました。助っ人キャラの例に漏れずマルチェロはHP、MP共におおよそ無限。いなづまのダメージも運が良ければ吸ってくれるし、グランドクロスで150くらい、メラゾーマでなんと250くらいのダメージを叩き出してくれる正真正銘の化け物です。お前も仲間にならないか……?
暗黒の魔人 : なんか微妙に弱くね?
暗黒神ラプソーン : あんま強くないって風の噂で聞いて正直ナメてかかりました。リメイク前の話だった……インターネットに踊らされるな
全滅回数は4回。一番苦戦しました。なんかリメイク後の今作で超絶強化貰ったらしくて、神々の怒りで運が悪ければ問答無用で1人即死するし、頻繁にいてつくはどう打ってくるし、マダンテ+叩きつけとかいう低耐久絶許確定即死コンボを予備動作無しで放ってくる。普通マダンテ前にはめいそうとかするもんじゃないの!?!?!?
ピオリムかけないと絶対に上取れないし(ポケモンで学んだsの重要性)、エルフの飲み薬やせかいじゅのしずくフル活用だし、マジックバリアを絶やさなければマダンテ+叩きつけをゼシカは無理でもククールはギリギリ耐える事を発見しなければ勝てなかったと思います。最後の戦いに相応しい、文字通りの総力戦でした。ヤンガスには3回くらいメガザルしてもらいました。R.I.P.
色々なお話
ドラクエ8よりも先にドラクエ10をプレイしてしまったふねけにとってのBGMの第一印象としましては、
トラペッタにて
(レ◯ドア(ラッ◯ラン)じゃねーか…!!!)
フィールドにて
(氷の◯界じゃねーか…!!!)
アスカンタにて
(グラ◯ゼドーラ城じゃねーか…!!!)
という感じでした。いや違うんだよ。やったことないゲームの筈なのにどこへ行っても聞いたことのある、ある程度刷り込みが、認識が成されたBGMが流れてくるんだよ……!"こっちが原作"だと頭では理解してても、逃れられないドラクエ10の認識の呪縛が先回りしてくるんだよ……!!しかし まわりこまれてしまった
ほかのゲームで聞いたことがある、つまり他のゲームに多く起用されているということは、それだけドラクエ8のBGMの完成度が高く、愛されている証拠でもありますね。ほんとに聞いたことのないBGMの方が少なかったです。
あとBGMの話でもう一つ、物語の最後を締め括る戦いである暗黒神ラプソーン戦の、あの有名なBGM「おおぞらに戦う」ですが、
生で(生か?)聞けて良かった……!!!自分の打つコマンドで繰り広げられる戦いの背景にあの神BGMが流れてるのホントに感動しますね……
ドラクエのラスボスのBGMって【魔王の恐ろしさ、性質を前面に出すBGM】と、【最終決戦そのものを表しているような、勇者を鼓舞するようなBGM】の大きく二種類に分けられがちで、例えば「悪の化身」、「オルゴ・デミーラ」なんかは前者に、「勇者の挑戦」や「決戦の時」なんかは後者に分類されます。そしてこの「おおぞらに戦う」は正に後者の代表格と言えるでしょう。
ふねけはRPGとかのラスボスのBGMって結構大事な要素だと思っていて、無くてもいいけど(演出の都合とかもあるし)、有れば絶大なチカラを発揮し、物語を鮮やかに彩るモノという認識です。そのカタルシスの質さえ平気で左右してしまうような要素で、もし自分でゲームを作ることになったら、多分ラスボスのBGMには力を入れると思います。それくらいの代物だと思っています。そして、今作の「おおぞらに戦う」はその完成系の一つだと思っています。
それと色々調べてる内に気付いたのですが……そういえば一応メインシナリオをクリアした筈のふねけのふくろにドラクエ8最強のアイテムと名高い『ふしぎなタンバリン』と、なんか高速で移動できるらしい『バウムレンのすず』が無えな、と
あれ、またなんかやっちゃいました?(汗)(涙)
『ふしぎなタンバリン』に関してはレシピを教えてもらえるのがクリア後要素とのこととあるので、情報をある程度断ち気味だったふねけが作ってないのはまあ仕方ないです。ただ、材料自体はレオパルドの時くらいにはもう揃えられるらしいですね。
『バウムレンのすず』は……いや、存在すら知らなかった。というかフィールド移動が徒歩固定なことに何の疑問も抱きませんでした。考えてみれば確かに……最近のドラクエは徒歩以外の何らかのフィールド移動手段を用意されがちですが……(10のドルボード、11のウマ等)
という訳でタンバリンは仕方ないとしても、探索不足で読むべきストーリーの一つを読まず、挙げ句フィールド移動の時間を無駄に引き伸ばしていたみたいです。こんなハズでは……
話は変わるんですけど、モンスターズの方にこの世界では親鳥の、我々を背に乗せ暗黒神と戦ってくれた『神鳥レティス』と、死してなお"神鳥のたましい"に姿を変え一行を支えてくれた、その"子"の成長した姿らしき『レティス』がいますよね。
もしかして、いやもしかしなくても、子供の方の黄色い『レティス』がちゃんと自分の"肉体"を持って存在してるの、めちゃくちゃ涙腺ブッ壊れ案件なのでは………?
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございます。さらに細かい感想とかはもっと無限に湧いてくるんだけどそれこそ無限に等しいので心の中に納めておきます。
履修できて本当に良かったです。背中を押していただき誠にありがとうございました!
クリア後要素につきましては他のゲームとの折り合いを付けながらチマチマ進めていこうと思います。さっきも言いましたが、ミーティアと主人公の結婚を見届けるのと地獄の帝王に謁見するまでは最低でもやりたいと思ってます。
                     
                      不一
8 notes · View notes
scone0624 · 6 months
Text
英語のポケモン、バッジ3つとる所まで進めました。数世代分のポケモンを知らない&剣盾の内容も全く知らないのおかげで、人生初のポケモン初見プレイみたいな感覚を味わっています。私は赤緑からプレイしていましたが、購入したのがブームの後半だったこともあり、普通に出てくるポケモンや進化先とか全部知っていました。だから自分が使うかどうかだけでポケモンを捕まえていたのですが、今回のシールドは全くわからないのでとにかく見つけたポケモンは片っ端から捕まえています。何の情報もないと相手のタイプがわからないので結構大変です。
妻とは2匹だけポケモン交換をしました。妻からは謎の高カロリースイーツみたいなポケモンが送られてきました。どうやら進化先の形とかがすごいらしいのですが、まだよくわかりません。
ちなみに今の相棒はガーディ。パーティにはバタフリー、キングラー、ドリバー(モグラ)がいます。
2 notes · View notes
kisaragi-yuri · 2 years
Text
Tumblr media
講談社様Kラノベブックスより刊行されました『勇者パーティを追い出された器用貧乏』第2巻も引き続きイラスト担当させていただきました! 書籍情報・試し読み https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000358307
42 notes · View notes
elle-p · 8 months
Text
Persona 3 manual Persona and status scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
ペルソナ
Persona
さまざたな能力を秘めたペルソナ
「もう1人の自分」であるペルソナは、シャドウとの戦いで欠かせない存在です。仲間たちはそれぞれ1種類のペルソナしか持っていませんが、主人公はさまざまなタイプのペルソナを心に宿します。ここではペルソナの特徴について説明していきましょう。
ペルソナ画面の見方
①各ペルソナの属性に対する耐性を表します。属性には下記の9種類があり、「弱」はその属性に弱く、「耐」は強いことを表します。「無」はその攻撃を無効化し、「吸」は吸収することができます。
斬 =斬撃(剣系)属性
打 =打撃(拳系)属性
貫 =貫撃(弓系)属性
火 =火炎属性
氷 =氷結属性
雷 =雷撃属性
風 =疾風属性
光 =光属性
闇 =闇属性
②各ペルソナの能力パラメータを表します。この能力がペルソナを所持しているキャラクターに反映されます。各能力の詳細は以下の通りです。
力 腕力の強さを表します。高いほど攻撃力に影響します。
魔 魔法の効力を表します。
耐 防御力を表します。
速 俊敏さを表します。命中率、逃走成功率に影響します。
運 クリティカル率、逃走成功率など、さまざまなことに影響します。
③ペルソナのレベルを表します。
④ペルソナのアルカナを表します。
⑤ベルソナが次のレベルにアップするまでに必要に経験値です。
⑥現在習得しているスキルです。
⑦次に習得することができるスキルと、そのスキルを習得可能なレベルを表します。
►ペルソナの入手方法
主人公はさまざまな形でペルソナを入手することができます。戦闘に勝利したときに発生するボーナスや、ベルベットルームで合体を行ってより強力なペルソナを見つけだしましょう。なお、基本的に主人公のレベルより高いペルソナは手に入れることはできませんが、合体では手に入れられることがあります。
シャッフルで入手
戦闘に勝利するとシャッフルタイムが発生する場合があります。ここで出現するペルソナカードを引き当てることができれば、そのペルソナが手に入ります。
合体で入手
ベルベットルームで合体を行うことで新たなペルソナを生み出します。このとき、コミュのランクにより生まれたペルソナがレベルアップします。
►ペルソナの成長とパワーアップ
ペルソナは戦闘に勝利して経験値を得ることでレベルアップしていきます。レベルアップをすると各種能力値がランダムでアップするほか、一定のレベルに達すると新たなスキルを身につけていきます。HP、SPのアップは主人公や仲間のレベルアップによって上昇していきます。
ペルソナの所持数について
最初に主人公が所持できるペルソナの数は6体までですが、主人公のレベルがアップするにつれて所持できる数も増えていきます。持ちきれなくなったカードは捨てるか、あるいは合体を使ってベストの組み合わせにしましょう。
ステータス
Status
つねに主人公の状態をチェック
ステータス画面では、主人公やペルソナの状態と詳細な情報を確認することができます。普段の生活やタルタロスではつねに状態をチェックしておくことが大切です。戦闘時に影響してくる力、魔、耐、速、運といった能力は、身につけているペルソナの能力によって左右されます。
人物ステータス画面の見方
①主人公の基本能力です。それぞれ6段階のランクがあり、普段の生活の中で磨いていくことができます。
学力
学力の高さを表します。自習をしたり授業を真面目に聞くことなどで上がっていきます。
魅力
魅力の高さを表します。街のお店で過ごしたり、授業で正しい答えを選択するなどで上がっていきます。
勇気
勇気の高さを表します。街のお店で過ごすなどで上がっていきます。
②現在のレベルを表します。
③体力を表します。現在値/MAX値とバーで表されます。HPが0になると行動不能に陥ります。
④スピリットポイントを表します。現在値/MAX値とバーで表されます。SPはペルソナのスキルを使用する際に消費します。
⑤次のレベルアップまでに必要な経験値を表します。
⑥現在のコンディションを表します(P18)。
►ステータス異常
探索中には、パーティのキャラクターがさまざまなステータス異常に陥ることがありまです。以下で紹介する各種異常を理解し、適切に対処できるようにしておきましょう。
悩殺
相手に魅入られています。味方を攻撃したり、敵に回復、補助魔法を使用してしまいます。主人公が悩殺状態の際は、操作を受け付けなくなります。
動揺
驚いて状況が判断できません。回避が一切できなくなり、防御力もやや下がります。さらにクリティカル攻撃を受ける確率もかなり上昇します。
混乱
完全にパニックとなっている状態です。集中ができず、ペルソナを使った行動ができません。さらにクリティカルを受ける確率も上昇します。
恐怖
怯えている状態です。一定確率で逃走を行うか、萎縮して動けなくなってしまいます。さらに、クリティカルを受ける確率もかなり上昇します。
ヤケクソ
凶暴化している状態です。操作を受け付けず、複数回通常攻撃を繰り返してしまいます。攻撃力がアップする反面、防御力も大きくダウンします。
氷結
体が凍って動けない状態です。攻撃を一切回避できなくなります。1ターンで回復します。
感電
感電して痺れている状態です。攻撃を一切回避できなくなり、クリティカルを受ける確率もかなり上昇します。1ターンで回復します。
毒に冒されています。バトル中は行動する度にHPが減少し、フィールド上でも歩く度にHPが減少します。自然回復はしません。
2 notes · View notes
yfukuoka · 1 year
Photo
Tumblr media
【3598日目②】2022-11-23 e-food代表 青木ゆり子さん主宰の写真展「からだがよろこぶ 世界の郷土料理 インド編」を見に行ってきました。 in ギャラリーてん@新橋 ‪____________________________________ 世界の料理について何度か検索したことがある方なら、誰もが「e-food 世界の料理」というサイトにたどり着いたことがあるのではないでしょうか。あのe-foodです。 ギャラリーに入ったら、偶然にもちょうどThanksgivingパーティがはじまるタイミング。僕たち家族は部外者なのに、快く迎えていただき七面鳥ビリヤニなど世界の料理をいただいてしまいした。ありがたや〜 *七面鳥のビリヤニ *インド北部の肉料理ツンデ・ケ・ケバブ *ベルギー料理のサラダマリネ *イタリア系移民のウルグアイ料理のパイ *どこかの国のチーズ インド全28州の料理写真に囲まれた空間で食べる世界の料理。噛み締めるほどに、おいしさだけでなく、食文化や歴史の情報が脳に電気信号となってビリビリ響きます。 おもしろい。たのしい。 こういった物語性のある世界の料理に、僕の心はとても動きやすいみたい。息子が寝てる隙に…という限られた時間の滞在でしたが、自分の中のとても大切な部分を確認できた貴重な機会になりました。 息子に絵本「せかいのりょうり」を購入。 読み聞かせできる日が楽しみです。ふふふ。 世界は美味しいものでできている ‪____________________________________ 🇮🇳🇧🇪🇮🇹🇺🇾🇺🇳 #world #efood #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry #biryani #e-food #カレー #ビリヤニ‪ ‬#‬フクドローン #ふくすたぐらむ ↓e-food 世界の料理 @efoodjp https://www.instagram.com/p/Cl0-S1ArsEv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
musicamundi · 1 year
Photo
Tumblr media
毎月第2木曜日にWhite Space Labで開催されているOUTSIDERに 果実 @dj_kajitsu が出演します。 レギュラー陣の真摯に音に向き合う姿勢、個性が光るサポート&ゲストDJのブッキングが毎回興味深い平日終電までのパーティなので、ぜひ気軽に遊びに来てください。 ----- 骨太で穏やかな、音と人の空間。 グルーヴ感たっぷりのダンスミュージックとコミュニケーションが堪能できます。 既存の枠組みに捉われず、クラブやDJに興味のある方から思いっきり音を楽しみたい方まで、どなたでも自分らしく過ごして頂けます。 きっと新たな出会いや発見があるはず。 気軽に扉を開けてみてください。 🕖2023.3.9(THU)19:00-23:30 OUTSIDER @ White Space Lab Fee: 1,000JPY Guest DJ: 果実 (MUSICA MUNDI) Support DJ: Sonosuke Santo (Mix Machine) / Masahiro (yogi) Residents DJ: Ogaway / Goto / Negami / Nobuharu Morimoto Residents DJs: Ogaway DJ/ビデオ・クリエイター。 アイルランド・ダブリンとトルコ・イスタンブールを拠点に、世界の音楽を発信するラジオ「room radio」のレジデントとして活動。 YouTubeチャンネル「OTOTABI with Ogaway」では、自身のテクノ・ハウス系ヴァイナル・コレクションのレビューや海外アーティストのインタビューを行っている。 Goto Outsiderのオーガナイザー。 90年代後半よりTechno DJとして活動し、現在でもMinimal TechnoからDeep Houseまで物理的に操作できるVinylでのDJプレイにこだわる。 ロングミックスで新たなグルーヴを構築しアグレッシブでファンキーなDJプレイでフロアを沸かせる。 Negami 16歳からDJやトラックメイクを始め、現在に至るまで都内を中心にアンダーグラウンドな活動をしている。近年ではスローテクノパーティー「Yellow」のクルーとしても活動しており、コンピレーションアルバムへも参加している。 またヴァイナルのコレクターでもあり、ディスコ、ハウス、テクノ、ミニマルハウスを中心としたマニアックなコレクションに裏付けられたセンスと繊細なDJスキルによる確かなグルーヴで人々を魅了している。 Nobuharu Morimoto 東京を拠点に活動するDJ/プロデューサー。 Drumcode、100% PureやSuaraなどの有名レーベルでもおなじみのRamon Tapiaが運営するレーベルSay What? Recordsからリリースした楽曲Shinonomeは、早くもドイツの大御所DJであるPeter CornelyことKarottoにサポートされている。また、Ben Sims、Ken Ishii、Mark Broomなどの世界中の大御所DJ/アーティスト達がリリースし名を連ねるレーベルBlumoog Musicより2枚のEP、ウクライナの人気テクノレーベルOxytech Planetからも2枚のEPをリリースしている。 そのほかにも海外のレーベルから立て続けに楽曲をリリースし続け、その楽曲群は Laurent Garnier, Luca Agnelli, Marco Carola等の世界トップクラスのDJ/アーティスト達にもサポートされている。また、DJや楽曲制作の活動以外に、YouTubeにてテクノ・ハウス系ミュージックの情報を発信している 。 Venue: White Space Lab 〒150-0044 東京都渋谷区円山町2-20 農場協会ビル101 Noujou Kyoukai Building 101 2-20, Maruyama-cho, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0044, Japan Tel: 03-6416-3973 #techno #electricmusic #housemusic #deephouse #bassmusic #undergroundmusic #dj #allenandheath #turntable #vinyl #record #CDJ #humberger #nightclub #nightout #shibuya #Tokyo ・・・ #Repost @dj_kajitsu with @use.repost (White Space Lab) https://www.instagram.com/p/CpXNK9CPS0M/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
ari0921 · 6 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)11月26日(日曜日)弐
     通巻第8024号
 「1100万人の不法移民を強制送還する」(トランプ前大統領)
   ドイツにおいて外国人の凶悪犯罪は37%の激増
*************************
 トランプ前大統領はバイデン政権の不法移民「奨励」(?)により、治安悪化、地域住民の不満爆発に対して「1100万人とみつもられる『不法移民』を取り調べ、検挙を強化し、強制送還する」と言い放った。
 テキサス洲、ニュー・メキシコ州などは、『移民に寛容』なニューヨークへバスを仕立てておくりこんだ。その数6・5万、かれらへの宿舎提供、三食供与などでNYは膨大は費用が必要となったうえ治安が悪化、およそ50万人のNYっ子は州外へ移住した。
 このためオフィスビルには空き室が目立つようになった。ロス、サンフランシスコも同レベルか、もっとひどいことになっている。
 
 米国同様に外国人移民に寛容だったドイツでも変化が起きている。
 ドイツ連邦警察によれば、2023年の中間報告で外国人の犯罪が17%増加、暴力行為は37%の激増ぶりで、とくに未成年の移民が引き起こす事件が目立つという。
 たとえば移民の子ら20人が卒業パーティを襲撃した。プールで少女に暴行を加えたのはシリア人、自爆装置の爆破前に逮捕された未成年もシリア人からの難民だった。
 ベルリンでは強姦事件が300件を超えた。収容者ではイスラム教徒にも豚肉を供与したところ、暴動となり警官隊が出動する騒ぎとなった。
5 notes · View notes
kennak · 3 days
Quote
「政策活動費」は【大まかな使途を記す】。政治資金パーティー券購入者の公開基準は現行の「20万円超」から【引き下げる】。 「全面公開・パーティ禁止」には至らず。この情勢で、与党は不透明な部分をいまだに残そうとしています。 国民が報道に慣れて忘れることを狙っているのかもしれませんが、野党は妥協せずに立ち向かって欲しいです。
規正法改正、自公が与党案に合意 - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
Text
SP Momiji's Event
Kamigame has released the JP event guide for SP Momiji's event and confirmed what activities are in it.
For those of you who are unaware, her event was part of Fight For Your Cub (FFYC, a large PVE and PVP event). Since TW/JP/GL aren't getting FFYC, a lot of the FFYC-specific activities will be removed for us and there will be no other activities to replace them. Some rewards will also be moved around.
Can view the quoted tweet and the full thread it's in to learn more about FFYC.
Tumblr media
3 notes · View notes
senpenbanka0426 · 2 years
Text
実績:熱望して - Part7
Tumblr media
とうとう若者期間が終わり大人へ成長。
でも、ここ最近のアプデで成長するまでの期間が変わったらしい。軽く「寿命:普通」を調べた感じだとこんな感じだった↓。
赤ん坊:3日
幼児:7日
子供:13日
ティーン:21日
若者:24日
大人:33日
シニア:15日(特質ボーナスなしの場合)
ティーンと大人が増えたように思うけど、前の寿命の長さを思い出せないww
これ、「短い」と「長い」もそれぞれ変わったんかね?
前だと「短い=普通の半分」で「長い=普通の4倍」とかだった気がするけど、今回MCCC入れてないから分からん(笑)
Tumblr media
まぁ、でも正直言えば、もうウィニングラン状態でよっぽどの事が無い限り「実績:熱望して」は余裕で取れると思うわ。残り50日以上も残ってる訳だし……。
あと残ってる願望が↑これなんだが、運に左右されるような物も残ってないからなぁ。見どころも無いと思われ。(最初はあったのかよ、と言われれば無いがww)
Tumblr media
で、そんなこんなしてたら長男がキャリアトップへ。これにて「名家」は終了! いやー、やっぱり長かったww 長男の若者の期間、残り3日しか無かったわ。
Tumblr media
そんで10万ドル渡して独り立ちさせる事に。ついでに「ご近所の物語」もいくつかONにしてみる。
孫を作ってくれたらこの後、「最高に幸せな家族」を達成させるのが楽になるんだ! 頼んだぞ!長男よ!
Tumblr media
で、母親の世帯に戻ってちょっと勤務評価を故意に上げてみる。やった事としてはこんな感じ↓。
パソコン→交流→コネを作る:料理
パソコン→ハッキング→勤務評価
スマホ→ボーナスを交渉する
せっかく「コンピューター名人」先に終わらせたんだから「コネを作る」はもっとマメに使っておけば良かったわ。
ただハッキングの「勤務評価」は結構失敗するからやらない方がマシな気がする。セーブして失敗したらロードし直す、とかやらないとまともに使えないわ。「超集中」状態なら成功する、とか無いんかね?
それでも今回は一気に評価上げられたから1回出勤するだけで昇進できたわ。3つ全部、ある程度のクールタイムが設定されてるからアホみたいに使える物じゃないけど、まぁベースゲームで唯一キャリアに使える要素な気がしなくもない。
Tumblr media
で、無事バーテンダーまで昇進して2つの願望を達成。「マスターシェフ」が残ってるからこのままキャリアは継続させて他の願望をやる事に。
あと、スクショ撮り忘れたが、前回「オタク脳」やってロケット作ったから「宇宙でグリルドチーズを食べる」もここでクリア済みだZOY。
Tumblr media
んで、やるのが「人気」カテゴリのこの2つ。ついでに、ここ最近のアプデ追加された「意欲溢れる探索家」を購入。あと他人の家でパーティやりたいから「いつでも歓迎」も購入したZOY。
Tumblr media
そんで、仕事の合間に友人増やしつつ、ちょこちょこパーティやってたら父親がご臨終。これにて「社会の敵」と「グリルドチーズ」をクリア。
Tumblr media
「悲しい+5」が2日付いてるのを見て「釣り師の平常心」を思い出したから早速近所で釣りを開始。まぁ、確かにマイナスの感情を取り除くには有用な気もしなくはないが……満足ポイント余りまくってるから素直にムードレットソルバー飲ませた方が早かったわ(笑)
Tumblr media
で、その後はパーティを15回開催して「パーティ好き」を達成。父親が居なくなってゴールドメダルを2回取るのが何気にしんどかったww
Get Famous入れてから評判の良いシムばっかりでパーティやってたから、地味にパーティの攻略方法忘れちまったYO!
NPCシムだけで開催するなら8人とか多めに呼んでやらないと結構きつかったわww
そんな感じで次回へ続く。
-------↓-追記-↓-------
ちょっと寿命の長さが気になったからメモがてらに調べた日数を書いておく事にした。
<寿命:短い> ・赤ん坊:2日 ・幼児:3日 ・子供:7日 ・ティーン:7日 ・若者:11日 ・大人:11日 ・シニア:6日(特質等のボーナスなしの場合)
<寿命:普通> ・赤ん坊:3日 ・幼児:7日 ・子供:13日 ・ティーン:21日 ・若者:24日 ・大人:33日 ・シニア:15日(特質等のボーナスなしの場合)
<寿命:長い> ・赤ん坊:5日 ・幼児:28日 ・子供:52日 ・ティーン:52日 ・若者:88日 ・大人:88日 ・シニア:37日(特質等のボーナスなしの場合)
簡単に調べただけで今現在もなお年齢に関してバグがあるっぽいから参考程度に見てネ!
今、ちょい古い寿命の情報と見比べてるんだが、「短い」は左程変わってないのな。「長い」はおそらく20日以上短くなったっぽい。(私が見てる情報だとシニアの日数が載ってないからはっきりとは分からんが)
あと「寿命:普通」のティーンの日数が13日から21日なったと知ってちょっとビックリしてる(笑) 1週間も寿命伸びたら、そりゃ今回のプレイはヌルゲーですわww 正直、最初の方から「なんでこんなに余裕あるんだ?」って思ってたが、こんなに寿命変わったとは知らなんだ(笑)
-------↑-追記-↑-------
次回へ
2 notes · View notes
tomoyakumagai · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
ミチ・ヒロタ・インタヴュー(2003)
Interview: 熊谷朋哉(SLOGAN)
Photos: ミチ・ヒロタ (Michi Hirota) + 廣田丈自 (Joji Hirota)
https://jp.audionetwork.com/browse/m/composer/joji-hirota_588
●はじめまして、熊谷と申します。
「あっはじめまして。ヒロタです」
●ミチ・ヒロタさんは日本でも全く謎のヴェールに包まれている方でして、実は私、非常に緊張しております。
「いえいえ大丈夫ですよ〜(とても明るい)」
●ありがとうございます。えーと、『スケアリー・モンスターズ』のリリース以来23年、日本にもミチさんの情報はほとんど入ってきていないんですが、日本のジャーナリスムの取材を受けられたことはあるのでしょうか。
「一度だけ、橋本さんというジャーナリストの方にインタヴューを受けたことがありますね(註1)。雑誌名は忘れてしまいましたが、ボウイのことだったかスパークスのことだったか。スパークスの『キモノ・マイ・ハウス』のジャケットに私が出ているんですけれどもね」
●え、そうなんですか!? すごいですね〜。じゃ、私、ミチ・ヒロタさんの顔を見たことあったんですね。すごいですね〜。びっくりしました。あのジャケットには2人の日本人女性が写っていますが、どちらなんでしょう?
「右側なんですよ。髪の毛を上にあげてるほうですね。左側は私のお友達なんですけれどもね。スパークスの連中とカメラマンにああいう顔にしてくれって言われてね。ああいうほうにしたほうがインパクトが強いからと。多分、そのときに一度記事が出ていると思うんですよ」
●あ、そうなんですか。いや、びっくりしました。えーと、今はロンドンにお住まいですが、どういった経緯だったのでしょうか。
「生まれは茨城の水戸でして、地元の音楽高校を出て、駒沢大の英文科でなんやかやしてるうちにフランス語を勉強したくなってヨーロッパに飛んだんです。だから海外は、ロンドンじゃなくてパリが最初だったんですね。パリ滞在中に、ツトム・ヤマシタの「レッド・ブッダ・シアター」というのがやって来て、知り合いになって、じゃ一緒にやってみないかと。で、それが大成功致しまして、ヨーロッパとアメリカと廻って、それからイギリス公演を行って」
●そこで廣田丈自さんとはお知り合いになられたんですね。
「そうですね。彼はまだ大学の4年生で長髪でしたけれど(笑)、ツトム・ヤマシタのところで音楽監督と打楽器をやっていてね。まじめで、毎日練習も一番最初に来ますしね。まじめで熱心な方だなあと思いまして(笑)」
●あのころのロンドンのアヴァンギャルドなアートシーンというのはどういう感じだったのでしょう?
「やっぱりね、ほんとにね、全盛期でしたよね。これまでにない形だったんじゃないでしょうか」
●ロンドンに拠点を置かれたきっかけというのは?
「ツトム・ヤマシタのロンドン公演が大盛況で長くなりましたから、必然的にロンドンに拠点を置くことになりまして。で、廣田丈自の周りにも仲間が出来てきまして。ヤマシタさんたちは帰ってしまったんですが、彼はこちらで音楽活動をやりたいということでこちらに残ったんですね。その後結婚致しました。仲間の皆さんに祝って頂いてね」
●なるほど。ミチさんご自身は、どういう音楽がお好きだったんでしょうか?元々スパークスやボウイといった、少しモダンなポップ・ミュージックがお好きだったんでしょうか?
「私はポップ・ミュージックじゃなくてですね、ジャズとかクラシックが好きだったんですよ。ジャズだとアル・ジャロウとか、今も大好きですね。いわゆるプログレッシヴ・ロックだとウェザー・リポートとか、ああいう系統が大好きなんですね。クラシックだとオーストラリア人の、あの顔長いおばさんの、そう、ジョーン・サザーランドですね。  デヴィッドに関しては、常にメッセージを出されていて、あの姿勢には感服していました。もちろんヤマシタさんもスパークスも好きな人たちでしたよ」
●スパークスやボウイとはどういう経緯で共演をすることになったのでしょう? ボウイも、廣田丈自さんやミチさんと同じくリンゼイ・ケンプ・カンパニーとの関係がありますけれど。
「うーん、リンゼイというわけではないんですけれどもね。デヴィッドとリンゼイの関係はずっと昔のことで、私や廣田がリンゼイと関係していたときとは時代が違うんですよ。  本当に、いろんな出会いがあるんですよ。偶然にどっかのパーティで会って友達になって、で、その関係で紹介されたりとか。えーと、デヴィッドの場合はどうでしたでしょう、私はそのとき役者をやっていたんですね。ユル・ブリンナー、伝説の大俳優ですけれども、彼がブロードウェイから『王様と私』のロンドン公演を行うことになって。それで私がオーディションを受けて合格しまして、その関係だったかもしれません。自宅に電話が来まして」  
●「デヴィッドです」って感じですか。
「いや、トニー・ヴィスコンティさんがお電話をかけてきまして。会いに行ってみたらそこにボウイが居て、日本語を教えてくれませんかと」
●なるほど。ボウイの第一印象は如何でした?
「そうですね、綺麗で清潔感のある、やっぱり綺麗な方ですよね」
●それで日本語の先生を始められたわけですね。それは、先に歌詞があってそれを教えていたということなんでしょうか?
「いえいえ、普通���会話を教えていたんですよ。「私は旅館が好きです」とか「私はお寿司が好きです」とか(笑)。彼が日本語で(音楽を)やりたかったのかもしれませんけれども。でもとても難しいというのがわかったんでしょうね。で、私の声を聞かせているうちに、この声が自分の音楽に乗ったら面白いんじゃないかということでああいったアイデアが出てきたんですね。日本語の響きが良いし、ミッチの声は合うんじゃないかと」
●ボウイは日本語で歌おうとしていたんでしょうか?
「ちょっとね、そのへんがあやふやなんですけれども、もしかしたらそうかもしれませんねえ。あんなに急に日本語を習いたいというのはね。でもまあ複雑なセリフは難しいということで、やっぱり「私は旅館が好きです」というところから(笑)」
●なるほど(笑)。どういう生徒さんでした?
「いや、まじめな人でしてね。あのですね、彼はほんっとにまじめなんですよ。どっちかというとおとなしい感じの、とっても好感度の高い方でしたね。大スター独特の横柄な態度もありませんしね」
●それで共演されることになったわけですね。「It's No Game (Part 1)」の録音はニューヨークで?
「いえ、録音はロンドンの、トニー・ヴィスコンティのアース・スタジオだったかな、そういうところでしたね」
●アルバム自体はニューヨーク録音でしたよね?
「そうなんです、ですから、私のあの歌は、デヴィッドとトニーと私との3人だけで作ったものなんですね。元々録音されていたものを私が何度も何度も聴いて、それに語りを、どちらかというとインプロヴァイズで乗せていったという感じですね」
●となると、ああいう演劇調の語り口調を考えられたのはどなたなんでしょう?
「ここの部分はもっと怒ったようにしてくれとか、もうちょっと押さえてくれというのはトニーとデヴィッドからディレクションを頂いて、その他の部分は私のインプロヴァイズですね」
●レコーディングはどういう雰囲気だったんでしょうか?張りつめた空気が感じられるのですが。
「もうほんとにね、最高に幸せな、もう、何と言うんでしょう、レコーディングしてますという緊張感はまったくありませんでしたね(笑)。聴く人にはわからないだろうと(笑)。3人で肩を組みながら、こういうふうにやろうぜとかそういう感じで。自由にやらせていただきました。ほとんど私のイニシアティヴで」
●あ、そうなんですか。何度も録り直し等はされたんですか?
「どういうふうに詞を乗せるかを考えるために、曲はかなり聴きましたけれども、テイク自体は3回か4回しかしていませんね。結構短時間で録りました」
●あの歌詞に関してはどう思われました?
「うーん、難しいですね。日本の大学教授が書かれたということで、ちょっと難しい内容ですけれども、でも、宜しいんではないでしょうか。デヴィッドの体制に対する反逆精神みたいなものが充分に出されていて」
●出来上がったアルバムを聴かれたときにはどう思われました?
「やっぱりそれも難しいですよね。音としては面白かったですけれど、あとは、音を聞いて頂いた方がどう思われたかということですよね。私としては全てを尽くしたというか楽しくやらさせて頂きましたし」
●なるほど。ミチさんは、その頃からずっと俳優をやられていたんでしょうか?
「いや、総合芸術みたいなものですね。だから普通の役者と言うより、セリフをしゃべるというよりは、歌を歌ったり踊ったりというか、そういうことをずっとやってきていました」
●役者といえば、ボウイの『エレファントマン』は見られました?
「あ、見ましたねえ。宜しいんじゃないでしょうか。『エレファントマン』は、私、リハーサルにも行っていたんですよ。そういえばその後で、デヴィッドから、私にライヴ・エイドのコーラスをやってみないかという話があったんですよ。でも、あいにく、私、ポップスが歌えないんですね(笑)。一応デモテープを送ったんですけれどもね、でもやっぱりミッチにポップは合わないねということで黒人の女の子を採用することにしたと。最初から全然期待はしていませんでしたけれどもね(笑)」
●「It's No Game (Part 1)」がライヴ・エイドで生で流れたかもしれなかったわけですね。惜しい(笑)。ボウイとの記念写真はお持ちですか?
「ないんですよぅー(笑)。ほんとに無頓着でして」
●惜しい(笑)。廣田丈自さんもそうですが、ロンドンで、世界の最前衛の活動をしていくというのはどういう感じでしょう?
「そうですね、どこで活動するというのは人それぞれだと思うんですね。日本で活動するのが向いているという方もいれば、海外のほうが自分を発揮できるという人もいるでしょうね。ただ、こちらで活動するにはやはり個性が強くないと埋もれちゃうということがありますね。外見云々じゃなくて強い信念が必要ですね。で、良いものであればこちらの人は受け入れてくれますよね」
●ミチさん個人の今後のご予定は?
「バレエを続けております。健康のためにね。それと発声練習もしてまして、主人の仕事のほうにももっと携わっていきたいなと思っています。これからデビューというのもなんなんですけれども、改めて歌もやっていければと思っています」
●日本には時折戻られていらっしゃるんでしょうか?
「ええ、毎年里帰りしております」
●あ、そうなんですか! お正月とかお盆とか日本にいらっしゃっているんですか?
「前回はいつ行ったんだったかな。2ヶ月ほど前に、娘の画材を買いに行きましたね。彼女はロンドンの美術学校でグラフィックデザインを学んでおりまして、彼女が使う和筆なんですけどね、こちらだと輸入品ということで5倍くらいのお値段になっちゃうんですよ。まあ別に旅費を掛けて行くほどのことではないんですけれども、里帰りのついでにね、重たいものを買って参りました!」
●なるほど。今度日本に来られるご予定は?
「日にちは決まっていないんですけれどもね、また来年行こうと思っています」
●あのー、関係あるのかないのか、廣田丈自さんもボウイ顔でいらっしゃいますよね。
「昔はね(笑)。昔ロンドンのレインボー・シアターでツトム・ヤマシタでやったときにね、武満徹��んが彼にね、「君はデヴィッド・ボウイのようだな」なんて仰ったことがありましたね。もうちょっとうちの主人のほうが骨っぽいんですけれどもね」
(註1)周囲に聞いてみたところ、近田春夫氏はこのことをご存じだった。
2 notes · View notes