Tumgik
#ハゲ隠しカット
gunosy-news · 4 years
Text
もはやイジメ?他人からされて嫌だった“イジられ”エピソード集
集計期間:2020年2月29日~3月2日 回答数:17217
Tumblr media
 他人をダシにして笑いをとる“イジり”という行為、あなたはどう思いますか?
  単にバカにすることを目的とした悪質な“イジり” もあれば、大きな失敗を笑い話に変えてあげるため、あえてそのことを第三者がネタにする“愛あるイジり”というものもあります。
 しかし、そういった行為をどう受け取るかはダシにされた本人であり、“イジり”と“イジメ”の区別がつかないという人も多いのではないでしょうか。
 そこで今回は「他人からイジられて嫌だった経験」に関するアンケートを取りました。
Q.人からイジられて嫌だと感じた経験はありますか?
Tumblr media
 回答者17217名のうち、他人からの“イジり”に嫌な思い出を持つ人が全体の約4分の3を占める結果に。
 このことから、ほとんどの人が“イジり”に対して好意的なイメージを持っていないといえます。
 では、ここからは具体的な“イジられ”エピソードを聞いていきましょう。
<嫌な思いをした“イジられ”エピソード>
Tumblr media
【名前でイジられた】
・中学生の頃、苗字でいじられた。
・苗字をもじっていじられたので嫌だった(変えることができないので)
・小学生の頃からあります。名前で親からイジられ、会社では先輩から「憎たらしい名前」と言われました。ちなみに名前は親戚の人につけてもらった。好きでこの名前になったのじゃないのに。自分の名前は好きではないです。他にも書き切れないほどあります。黒歴史です。
・子供の頃、苗字に「北」が付くだけで、「北のしょうゆラーメン」「北野たけし」などいじられて嫌でした。
・名前が『なみ』なのですが、波平と呼ばれてとても嫌な気持ちになりました
・名前のいじり(いじめかもしれません)です。私の名前は「幸」の1文字なんですが、小学生の頃「辛」の漢字を習った時に「○○(苗字)からいさーん、なんでそんな名前親から付けられちゃったのー?からいのー?」と同級生にしばらく言われとても嫌な思いをしました。
【体型でイジられた】
・「〇〇(私の事)はぷにぷにだねー」と、男友達数人に言われたこと。彼らは褒めたつもりらしいが私は傷ついた。
・産後で体重が戻らず、太ってしまった事をいじられ、悔しい思いをした。
・顔が丸顔で、痩せていても太って見えるらしく、子供の頃から色々いじられて、向こうは笑う所らしいがいじめと感じていた
・わたしは太っているのですがすれ違った知らない男性から『俺はあれむり』や、『あれはやばい笑』などといったことをすごく言われます。でも言ってくる男もすごくデブだったりするので同じようなやつに言われるのがむかつきます。
・太っていた頃、豚肉を食べていると「共食い」と言われた。
・子供の頃から太めの体型なので給食で肉が出てくる時、『お前の親戚じゃね?』って小学生の頃に言われてました。
【身体的特徴をイジられた】
・縮毛矯正したら美容師が下手くそで切れ毛が大量に出来て髪がスカスカに剥げるのではと友達にいじられた
・硬くて太い髪の毛を針千本と言われた。
・目が細いのですが、視界がワイドビジョンになってるの?といじられた。
・寝不足?クマスゴいよ!って言われていたのですが。寝不足でも疲れているわけでもなくまぶたの下の肉が薄いだけ……必ず、言われます。
・生まれつきで鼻穴と口が大きいです。それは努力しても変えられないことなのに毎日笑いのネタにされて、六年間の学校生活がとてもつらかった。その上、数年過ぎた今も彼たちは私にしたことを悪かったと思わない
・ホクロがでかくてバカにされていた
・顔にあるほくろをハエといじられた
・鼻にあった大きなイボ。子供の頃だけど鼻くそってからかわれた 
・子どもの頃唇が厚いといじられた
・ハスキーボイスなのですが、独特な声など言われるのは嫌だなぁと思っています。独特な顔と言うのは悪口で、声が独特というのは悪口でないのか。といつも思います
・マスクをしてるときに、マスクしてたら可愛いのにと言われたこと。悪気はなかったんだろうけど丸顔を気にしていたので傷ついた。
・自分は、歯が少し出てて…高校の頃あだ名をでっちゃん!とつけられて落ち込みました
・言葉では言われていませんが、人前で友人に二重あごに触れられました。しかも、ふるわせるようにして。そのときの表情は「二重あご、すごいね。」と言っているようでした。二重あごを気にしていたので嫌でしたし、正直その友人の方が二重あごが自分よりすごかったので余計嫌で腹が立ちました。
・私の爪の形が細長く、それをみんなに、すごいんだよ見て!と、話題にされるのが嫌だった
・匂いをいじられて、学校にいくのがいやになった。
・人前に出ると緊張して赤面する事をいじられるのが凄く嫌だった。
・おでこが広くて、小学生の時よくハゲハゲと言われて気にしてたことがありました。
・ハゲといじられて ストレスでほんとにはげだした
・胸が大きい事がコンプレックスなのに…男、女関係無く胸に目が行くから、イヤでした。
・胸が大きいことをイジられるのが嫌だった。中学では男子生徒に変な名前で呼びつけられ、大学では女子生徒に毎朝触られる日々。
・中学生のとき、周りより早くブラジャーをし始めたら、からかわれました。
・胸の小さいのを、笑い話しでいじられて、凄い嫌な思いをした。
・小3の時、顔に火傷し、あとが残ったのがきっかけで、そのことと名前を、もじって「ひでつら」と呼ばれるようになった。
・小指のサイズ感がポークピッツのウインナーにそっくりでからかわれてました。後は、指摘めたらしいよってデマ流す輩もいましたけどね…今思うとしょうもない同級生ですねー!
・背が小さくて羨ましいとか嫌味のように言われた。裏ではチビデブと呼ばれてた
・小学生の時に、皆より頭が大きく、帽子が大きくていじられまくったことがあります。
・肌の色が黒すぎて、黒い物などでネタにされたこと。他にも、いじられることがあるが、しつこすぎると気分が悪くなる。 
・生まれた時から色素が薄いので肌が白い事と髪の色が明るい事を外人とか不倫して出来た子とかよく言われてからかわれました。自分の生まれ持った容姿は変えることができないので冗談でもいじら���るのは辛いです。
・容姿のこと。顎がフラットな感じなので横顔も冴えないし、間延びした表情に見えてました。幼少の頃や学生時代はそれで苛められることはありませんでした。大人になり、職場で言われる様になり悲しく悔しい気持ちになりました。虐めですが、自分の悩みでもあり転職を期に顎にプロテーゼを入れる美容整形手術を受けました。元々美人ではないので、手術により『普通』になれたので、それ以降は顎に関しては言われなくなりました。
【性格をイジられた】
・学生時代は人見知り炸裂で周りからオタク扱いされたり何かといじられて慌てる姿を面白がられてたりしました……
・友達がいないイジりをされて辛かったです。
【病気や障害をイジられた】
・吃音を面白がられた
・アレルギー性皮膚炎で荒れている肌をいじられて嫌
・歩き方。先天性の股関節の病気で歩き方にクセがあり、ペンギンのような歩き方を真似されたり、笑い方を真似されたりするのが嫌でした。たとえ病気のことを知らなかったとしても、笑いの対象にされるのは不愉快です。
・子供の頃、先天性の喘息がひどく(親曰く入院レベルだったらしい)、軽めの運動や季節の変わり目や寒暖差とかで結構発作が出て、あんまり体調が良くなかったから同級生に『ゾンビ』てあだ名を付けられてイジられてた。
【家庭環境をイジられた】
・家が貧乏だったため、イジられた 
・借家に住んでただけで貧乏といじられた
【つけられたアダ名がイヤだった】
・子供の頃にイヤなあだ名をつけられて、それを大人が嫌がる私にワザと呼ぶ
・顔がアンパンマンみたいだと言われた
・髪型がスラムダンクのミッチーに似てたので、女なのにあだながミッチーだったこと。
・いじめではないと思うが年上の人から「おばちゃん」「お姉さん」とネチネチ言われる。申し訳ないが歳より若いと言われる。ひがみですかね?気分は最悪!
・中学生の時、根暗 根暗と言われ(本当は根暗ではない)、嫌な思いをしていました。
・パーマをかけたら、又吉みたいって言われた
・目鼻立ちがハッキリしている事をからかわれ、ボブのパッツン前髪にしたらクレオパトラと言われた。
・よく喋る牛といじられたのは嫌でした
・介護福祉士ですが、痰吸引、酸素吸入など、私は、やる前に点呼の様に声を出して間違えの無い様にしたいなら、いちいちそんな風に言うなんてと言われ、他の職員にもそれが伝わり、点呼おばさんと言われる様になった。自分では、それで良いと思っていますが、呼ばれる時も、名前では、無くなり、てんてんといつしか言われる様になりました。
・ショートボブにしたら、わかめちゃんカットだのウォーズマンだのちびまる子ちゃんだの、こけしだのとイジラれて不愉快だった…。
・愛情を込めてのことだが、ドラミちゃんみたいで可愛いといわれた。
・学生の頃、尻がデカくていじられ、あだ名がケツだった。
・子供の頃痩せていて 1人の男の子に ガイコツ って呼ばれていたこと
・大学時代のバイト先でかわいい女の子はいじられないのに、見た目がいまいちな私は異性の先輩に『マリオでいうクリボーやんな』といういじりかたをされていらつきました。
・親族の集まる会で、舞台に立つマジシャンに「鼻眼鏡」と言われた。三流芸人という感じだった。
・毛深いので、毛虫と言われた。
・身長の高さで小学校の頃にセイタカアワダチソウというあだ名をつけられた。
・お尻を見て、ダンプカーと言われた。
・ガタイがデカクて超人ハルクとかステロイド使ってるとか言われた事。
・アンコロ大怪獣と呼ばれていました。とても嫌でした。
・少し、背が高いだけで、ジャンボ、とか、ビックなどと言われた。
・ふくらはぎが太いことをシシャモとバカにされた
・身体的なところをいじられて…軽度の肥満体だったので内心ずっと気にしていたのですが、級友からアダ名の最後に「ブー」とつけられ、最終的に「ブー」と呼ばれた事
・大学生の時の髪型。パーマかけたけど失敗したのは自分でもわかっていた。『サザエさんみたい』と笑われ、嫌いな奴から言われたからなお嫌だった。
・身長が150cmないので大抵チビいじりされる。小さい頃からあだ名が「ちび」「ミジンコ」「ドワーフ」になりがち。
・顎がそんなでてるわけでもないと思うのに猪木って呼ばれた初対面で身長に触れてこられる
・小学生の頃、額の中心寄りにホクロがあり、千昌夫と言われたこと?
・私の顔があごが少し出てたのと、当時山田邦子さんが凄い人気だったので、職場でのあだ名が「おくにさん」だった。山田邦子さんはきらいではなかったけど顔からのあだ名は嫌だった。先輩に嫌だとは言いにくく、早く辞めたかった。今でもばったり出会うと「おくにさん」て言われて嫌だ  
【血液型���ジり】
・職場で血液型占いの話題になる度、いじられる側になります。メンバーの4分の3が同じ血液型で、自分はその多数派と相性が悪いとされる型です。その時のみんなはとても楽しそうで何よりだと思いますが、人をいじって楽しいと思う気持ちは分かりません。
・B型なんですが、ゴリラは全部B型だと笑いながら言われたとき。日頃からその子に対して積み重なったストレスもあったせいか今でも苛立つ記憶。ゴリラには申し訳ないが。
【身につけているものをイジられた】
・服のデザインを笑われて以降、その服を着なくなってしまい2、3回の着用で捨ててしまいました。
【信頼関係のない人はイジっちゃダメ】
・いじる人との信頼関係で受け止め方が違う。
・嫌いな人からのちょっかいは特に嫌です。
・信頼関係のない相手から、その場のノリと勢いでイジられ大いにウケたが、正直、不愉快だった
・エピソードというよりイジってくる相手により嫌かどうかが決まる。信頼関係の築けていない・尊敬の念も持てない人からのイジりは不快極まりない。
【身内からのイヤなイジり】
・精神的に辛かった頃のことを10年経っても親が面白がって執拗に繰り返し話したがった。当時助けて貰えなかったこともあり思い切りぶちギレたら以降言わなくなった。我慢せずもっと早く怒れば良かった。
・美男美女家系である主人の親戚の集まりで、このお嫁さんは不細工ねー鼻が低すぎる!ないんじゃない?ここまで不細工なのはまわりにいないなどと終始笑い者にされたこと。不細工なのは分かっていたし、間違ってはいないけど。そこまでいじらなくても。家に帰って号泣しました。
・主人の叔父に出産後太った私に「豚だなぁ~お前人間か?化けもんだな」といじられました
・彼と喧嘩したときの話を、彼とその友達と遊んでる時に面白おかしく話された。本気で伝えた気持ちを冗談みたいに話されて、友達からもいじられ、笑って流すしかなかったけど、帰ってさらに怒りが上がり、彼を責めました、、
【イジる=イジメ】
・このいじるという言い方も嫌いです。悪く言えばイジメですからね。
【イジりにも技術が必要】
・いじり方がド級に下手だと傷つくだけ。
【出身地や方言をイジられた】
・わざわざ出身地を聞いて田舎だと言われた
・訛り。同じ東北でも、微妙にイントネーションなどが異なるので、指摘されて恥ずかしかった
・地元に何もない、田舎だと言われた少しならいいが、何回もとなると返すのも面倒で、自分まで否定されてるような気分になる
【やり返すと逆ギレされる】
・同じことをいじり返したらすごい嫌がるのはなぜなのか。頭悪い。
・笑われる立場ばかりになるのは不快なのに、お笑いモンスター気取りの人に不快を伝えにくい。オマケにお笑いに返しをしたら怒る。たまに腹が立つと、仕返しをする。
・身体的な特徴など生まれついてのことでイジられてムカついて逆に言い返したら泣かれた。先に言ってきたのは向こうなのに何故かこちらが悪いみたいになった。
・学生時代はしゃべり方を、働き出してからは独身であることをよくいじられました。特に独身であることのいじりはひどく、最終的にモラハラで訴えるレベルまでなりました。やっている本人は最後まで「冗談なのに怒るなよ」と言っていました。笑えないですよね、そんな冗談。
・むしろイジられなかった時の方が少ない。相手に嫌だと伝えると「のび太のくせに生意気だ」的な事言われる(思い出しイライラ)
【イジりが原因でトラウマに…】
・知り合いとラーメン食べに行ったらジーッと顔を見てきて、顔真っ赤だとか鼻の頭に汗かいてると言いながら笑われた。それ以来、慣れた人じゃないと人前でご飯を食べられなくなってしまった
・小学校の頃、給食のパンが苦手で机の中に隠していたら女の子に見つかり、いじられた事がある。それ以来、パンは苦手だ。
【学校の先生から受けたイジり】
・自分が子供だったころ学校でイジられて嫌な想いをしたけれど周囲にいた複数の先生が見て見ぬ振りをして誰も止めてくれなかった思い出がある。
・小学生の頃、音楽の時間に忘れ物をして、罰としてみんなの前で踊らされ、笑い者になった。
・大体は、天然ちゃんなので、嫌な思いと言うよりは、笑ってしまう事が多いのですが、嫌だったことは、中学の時の授業中に、田舎者の先生から、鼻から鼻くそがちょっとだけ出てた事を、みんなの前で言われた事が、未だに恥ずかしくて嫌な思いをしたなと、思います。
・今は普通だけど昔は少しぽっちゃりな体型だった。小学1年生の時、体調を崩して食欲がなく、給食を減らしたいと担任に申し出たら「その体型で食べられないわけないでしょ。」と言われた。相手は忘れていると思うが、言われた方は一生忘れない。
・インフルにかかり治った1週間後に別型のインフルにかかったら、ズル休みだと言われ、だんだん話が膨らんでいった。気付いたら先生やクラスメイトからも体調が悪くなったりしたらズル休みしたいからじゃないのかとか言われ関係ないことまでもグチグチ言われるようになった
【過去のことを掘り返され…】
・過去の失敗で恥ずかしいところを見られたことをずっとネタにされた時
・小学校時代の失敗を中学校時代におもしろおかしく大勢の前で話された時はいたたまれなかった忘れたい記憶を他人から掘り起こされる事ほど苦痛なものはない
・昇進試験に落ちてしまったこと。思いのほかショックが大きかったが、いじり続けられ、しんどかった。
・お酒飲みすぎていろいろやらかしたことを、後々まで言われる。 
・ラーメン食べて、鼻かんだら鼻からラーメンが出てきたと話したら何度もその事についていじられた。
・当時彼氏だった人の部活仲間に、別れたあとも元彼の名前で呼ばれ続けた
【イジりじゃなくてセクハラ】
・会社の飲み会で、独身の異性と私はあーだこーだイジられた上、その苦手な異性とくっつけられそうになり、相手がその気になって困った。
・髪の毛が剛毛だから、下のヘア―も、剛毛だと言われた。
・入っていたサークルのまとめ役のオジさんに、呼び止められては悪気ないつもりで皆の前で、若い女の子と比較しては「色気ない」や「可愛げない」など悪口ばかり言われてた。
【その他、いろいろな意見】
・1人からいじられて、周りにいた人間からもいじられ始めるとムカつく
・自分でも分かってる失敗をしないように思っているときにそれを指摘されること。
・明るいキャラで何言っても大丈夫だと思っているだろうが本当は傷ついて落ち込んでるんだよ‼️
・お前は何を言っても大丈夫でしょと見下された
・いじる方なのでリアクションに困る
・他の人が言い間違えたことを私が言い間違えたと勘違いして覚えられ、事あるごとに言われて気分が悪かったが、いちいち否定しても聞いてもらえないので、そのままにしておきました。
・不倫してる友達に私が不倫してる事を暴露された。しかもその子は既婚者で私は未婚。自分だけいい子ぶってて腹が立った。
・計画的に自宅を購入したのだが、そこから成金キャラや宝くじ当たったんか⁉︎など、支払い等でいじられる。
・今の職場での事ですが、呼ばれた時の私の返事が元気で中学生みたいと言われ、それからずっと真似されています。いつまでもしつこくて嫌です。 
・学生時代、女性経験が少ないことをからかわれた時は、不快な思いをした
<まとめ>
Tumblr media
 以上が、嫌な思いをしたイジられ体験談でした。中には、イジりの範疇をはるかに超えているような話もあり、やはり“ イジり ”をどう受け取るかは人によって違うことや、イジる側には信頼関係とある程度の技術が必要だということがわかりました。
 人をダシにする以上、誰も傷つけないようにするのがイジる側の最低限の責任といえますね。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
グノシーの「アンケート」タブにて、毎日新しいアンケートを更新しています。ポイントが手に入るものもあるので奮ってご参加ください。
Tumblr media
こちらの記事に関するお問い合わせは [email protected] までお願いします。
0 notes
frankicchan · 5 years
Photo
Tumblr media
美容室に行き✂️ 夏を感じれるような短い感じで おまかせでお願いしますと言ったら、 ワカメちゃん&女子ソフトボール部カットになってしまった😱ww 確かに涼しくはなった! 間違ってはいない!笑 だが!サザエさんを感じさせてくれとは 一言も言ってない!笑 まあ!サッパリしたし、まあ良いか! さぁ!毎日帽子被ろうっとッ🤠笑 🇺🇸 I went to a hairdresser and told me to make a hairstyle that feels like summer, and it has become a hairstyle like a Japanese female softball player! Lol 🇮🇩 Saya pergi ke penata rambut dan menyuruh saya membuat gaya rambut yang terasa seperti musim panas, dan itu menjadi gaya rambut seperti pemain softball wanita Jepang! LOL 🇪🇸 Fui a una peluquería y me dijo que hiciera un peinado que pareciera verano, ¡y se ha convertido en un peinado como una jugadora japonesa de softball! Jaja 🇨🇳 我去了一家理发店,告诉我要做一个像夏天一样的发型,它已成为一个像日本女子垒球运动员的发型!洛尔 🇰🇷 미용실에 가서 여름을 느낄 수있는 스타일이달라고하면 일본 여자 소프트볼 선수 같은 머리 모양이되어 버렸다! 웃음 #美容室 #美容院 #カットモデル #サザエさん #ワカメちゃんカット #ワカメちゃん #女子ソフトボール #女子ソフトボール部 #上野由岐子 #宇津木妙子 #散髪 #ヘアースタイル #ヘアー #セットサロン #hair #hairstyle #hairstyles #髪型 #髪 #髪 #mハゲ絶壁ちゃん #mハゲ #ハゲ隠しカット #ハゲ隠し https://www.instagram.com/p/BxA7StjAQtY/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=133mrv5228fri
0 notes
nanjanime-blog · 5 years
Text
面接のために1000円カット行ったらクソダサい髪型にされた
もっと前髪切った方がええわ、後ろも。短髪の方が爽やかさが出るから。
QBはありえない 終わってる これどうしてくれるのほんとに バイトの面接のために勇気出したのにこれじゃ外出れないよ :1 俺だったら死を選択してしまうかな :9 いいアシメやね 今春のトレンドヘアーやん :13 子供部屋ハゲおじさん :15 ハゲてはないやろ これでハゲなら大抵の人がハゲやん :28 未練型やね :34 むしろお前のハゲ隠しになんとか答えてやってんだろ感謝祭しろ :40 ちょっとつむじ広いだけやろ ワイまだ24やぞ :43 >>43 お前がどう思うかじゃない、周りがどう思うかだ :73 >>43 前髪スッカスカなのに何で後ろ髪こんなみっともないレベルで残すんや? 普通ベリーショートにするだろ :80 >>43 24?! 嘘やろ…40でも通じるぞ:16…
View On WordPress
0 notes
ryohei5 · 6 years
Text
50代でまだハゲていない男は、なぜみんな出川哲朗の髪型になるのか?
山田ゴメス  同窓会に出席したり、電車に乗ってまわりを観察していたら……ふと気づいたことがあった。  ゴメス記者と同世代(=50代)の、まだそれなりに髪が残っている男性が、かなり高い確率で、あの出川哲朗と同じようなヘアスタイルをしているのだ。しかも! 付け加えるなら、このボクもなにを隠そう出川カット!! もしかして流行ってるの? 出川カット……。いやいや、コレにはもっと根深い切実な理由があるんで Source: 何気
View On WordPress
0 notes
cinema-note · 7 years
Link
最近、自分の身体がずいぶん鈍ってきたので、筋トレをしようかなと思っています。 ・・・いや、します!(笑) 映画を観ていると、マッチョな役者が多くて驚かされます。 特にアクション映画は、必ずメインキャラクターに1人はマッチョがいるくらいですもんね! 今回は、そんなマッチョな男達が活躍する筋肉映画を12作品まとめてみました!
ランボー(1982)
ランボー [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.08
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-06-24) 売り上げランキング: 4,412
Amazon.co.jpで詳細を見る
1作品目は、こちらの超有名な筋肉映画! ベトナム戦争帰りの最強兵士・ランボーが、自身が抱える苦しみと戦いながら大暴れするアクション映画。 ランボーといえば爆発と銃撃戦でしょ?と思われがちですが、それだけでなく1作目と2作目は反戦映画の要素もあって、結構胸に刺さるシーンやセリフもあるんです。 若き日のシルヴェスタ・スタローンの、ムッキムキの筋肉にも注目です! 上半身の筋肉もすごいですが、実は背中の筋肉もすごい。 ナイフひとつでなんでもできる!戦争の傷を負った一人の男の壮絶なゲリラ戦は必見!『ランボー』
コマンドー(1985)
コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版)スチールブック仕様(完全数量限定生産) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.08
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2015-04-24) 売り上げランキング: 21,029
Amazon.co.jpで詳細を見る
シルヴェスタ・スタローンときたら、アーノルド・シュワルツェネッガーでしょう! 元コマンドー部隊の指揮官が、人質にとられた娘を奪い返すために大暴れするアクション映画。 『ランボー』はシリアスな要素も多いのですが、こちらの作品はエンタメ寄り��すね。 主人公の容赦ない攻撃は、爽快感抜群です。 本編後半の反撃シーンはめちゃくちゃテンション上がりますよ。 あとは会話のテンポがいやに良かったり、センス抜群の日本語訳もオススメポイント。 作品は観たことないけど、あのセリフは知ってる!という方も多いのではないでしょうか。 名言と火薬のオンパレード!アーノルド・シュワルツェネッガーによる肉体派アクション映画『コマンドー』
ワイルド・スピード ICE BREAK(2017)
FAST & FURIOUS 8: THE ALBUM
posted with amazlet at 17.05.08
VARIOUS ARTISTS ATLANTIC (2017-04-14) 売り上げランキング: 26
Amazon.co.jpで詳細を見る
ハゲと筋肉と車といえばこの作品でしょう! 大人気カーアクションシリーズ、第8弾。 今作はファミリーの一員であったドムが、任務中にチームを裏切り単独行動に出てしまうところからストーリーが始まります。 ファミリーは世界の危機を救うために、ドムと謎の女の行方を追っていきますが・・・ もうとにかくハゲマッチョがいっぱい。 ヴィン・ディーゼル、ドウェイン・ジョンソン、ジェイソン・ステイサム・・・ハゲマッチョのオールスター。 みていて痛くなる肉体派なアクションも最高ですが、激しいカーアクションもぶっ飛んでて最高です。 シリーズ新章、始まる。ド派手なカーアクションに興奮が収まらない!『ワイルド・スピード ICE BREAK』
トランスポーター(2002年)
トランスポーター [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.14
KADOKAWA / 角川書店 (2014-06-27) 売り上げランキング: 13,775
Amazon.co.jpで詳細を見る
筋肉ハゲカーアクション映画といえば、こちらも忘れてはならないですね! 運び屋の主人公が、依頼の荷物を開けてしまったことから巨大組織の犯罪に巻き込まれていくクライムアクション映画。 フランス映画界の巨匠であるリュック・ベンソンが、製作・脚本を担当しています。 ハラハラドキドキさせられるカーアクションのシーンは、ワイルド・スピードよりも好きかもしれません。 リュック・ベンソンの手腕あってのクオリティでしょうね。 ジェイソン・ステイサムが最強のハゲだと認知されるようになったきっかけの作品ですね。(褒めてます) 元々水泳の飛び込みのイギリス代表選手だったというだけあって、全体的にがっしりしたいい身体をしてますね!スーツが似合う〜 ジェット・リーとの数々の共演がきっかけなのか、ジェイソン・ステイサムのアクションはキレがあってスマートですよね。
キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011)
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.08
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン (2013-12-18) 売り上げランキング: 753
Amazon.co.jpで詳細を見る
マッチョを堪能したいのなら「マーベル・シネマ・ユニバース」からも外せませんね! アメコミ作品を出版している「MARVEL」原作の人気シリーズ。 ひ弱な青年だった主人公が、超人血清を打たれてスーパーヒーロー「キャプテン・アメリカ」となり、世界を救うヒーロー誕生物語。 クリス・エヴァンスのあの胸筋は何なんでしょうかね。 もはやおっぱいですよ!触ってみたい! ストーリーの順番上こちらを選んでいますが、続編の『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』の方がキャプテン・アメリカのアクションがレベルアップしていてかっこいいです。
007 カジノ・ロワイヤル(2006)
カジノ・ロワイヤル [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.09
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2015-10-07) 売り上げランキング: 11,901
Amazon.co.jpで詳細を見る
今度はイギリスの大人気スパイ映画より。 スーツの似合うマッチョの登場です。 MI6に所属するジェームズ・ボンドは、��ロ組織からの資金をマ��ーロンダリングし、巨額の利益を得ているある男の計画を阻止するために、危険な任務に飛び込む。 ダニエル・クレイグもいい胸筋してますね〜。 そしてその身体にぴったりマッチングしたスーツ。 鍛えられた人が着ると、こんなにもスーツは輝くものなのか・・・と感動すら覚えます。 スーツを着たままのアクションもめちゃくちゃかっこいいです。 6代目ボンドは今までにないアツい男!そして原点回帰の物語が始まる『007 カジノ・ロワイヤル』
ダイ・ハード(1988)
ダイ・ハード [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.09
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2012-10-12) 売り上げランキング: 16,409
Amazon.co.jpで詳細を見る
スーツ着ちゃうと肌が隠れてしまうじゃないか!と? では、タンクトップマッチョはいかがでしょう。 ニューヨーク市警のジョン・マクレーンは、妻の勤め先でのパーティに向かったが、そこでテロ事件に巻き込まれてしまう。 上手く敵の目をかいくぐりながら、事件の首謀者を追い詰めていくホットなアクション映画。 主演のブルース・ウィリスが若い!そしてまだ髪の毛が生えている!(笑) 今みると、筋肉はまだ少し頼りない感じがありますが、それでもタンクトップから見える二の腕のむっちり感は、筋肉俳優の素質を感じられますよ。 こちらも『コマンドー』同様、センスのある日本語訳が素晴らしい。
ドランクモンキー 酔拳(1978年)
酔拳 HDデジタル・リマスター版 [SPE BEST] [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.14
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2015-12-25) 売り上げランキング: 19,841
Amazon.co.jpで詳細を見る
精神・肉体の限界を超えた武術、カンフー。 ここからはカンフー映画攻めでいきますよ〜! まずはコメディカンフーならお任せ!ジャッキー・チェン! 主人公はダメダメな若者。ダメ息子を見かねた父親が、酔拳の達人である師匠の元へ弟子入りさせた。 厳しい修行をいやいや乗り越えながらも、次第に強くなっていく最強コメディカンフー映画。 初めて観たとき、こんなにコメディなカンフー映画だったのかー!と驚きました。 びっくりするくらいコメディ要素が強いんですよ。謎のBGMとか、ジャッキー・チェンの顔芸とか(笑) しかし後半のジャッキー・チェンの筋肉にさらに驚かされました。 アジア人らしく体格は細いですが、足や背中、腕の筋肉の発達がすごいんです。 カンフーのアクションも素早く、淀みない。 どうやったらそんな動きができるんだ?というアクションばかりで目が回りそうになりますよ。
ザ・ワン(2001年)
ザ・ワン [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.14
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2015-02-04) 売り上げランキング: 3,389
Amazon.co.jpで詳細を見る
続いては、鮮やかな柔と剛の動きに魅了される!ジェット・リー! 125の次元の己自身を倒し、全能の力を手に入れるために地球へやってきた男と、その男に狙われた124番目の男のバトルを描いたSFカンフーアクション映画。 ストーリーに関してはまあ置いておいて(笑)、ジェット・リー vs ジェット・リーの柔と剛のカンフーアクションには目が釘付けになること間違いなしですよ。 本作においては、ジェット・リーの筋肉アピールは少ないのですが、アクションシーンをみているだけですごく鍛えているんだろうなというのを感じられます。 ジェット・リー vs ジェット・リー!キレッキレのカンフーアクションが炸裂!『ザ・ワン』
燃えよドラゴン(1973年)
燃えよドラゴン(初回限定生産) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.14
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-12-16) 売り上げランキング: 59,148
Amazon.co.jpで詳細を見る
最後はカンフー映画の生みの親、未だに根強いファンの多いブルース・リー! 主人公とかつて同じ少林寺にいた男は、犯罪組織のボスなのではないかという疑いをかけられていた。 任務のため、妹の復讐のため、主人公が男の開催した武術大会に潜入し裏の顔を暴こうとするアクション映画。 バトルロワイヤル的なストーリーかと思いきや、007ぽいんですよね。 実際にかなり影響されていた部分があったようです。 ブルース・リーの筋肉は、細いのに異常なまでに鍛え上げられているのがわかります。 無駄な筋肉が全くないんですよね。背中の筋肉がすごいんですよ! そしてそんなぎゅっと凝縮した筋肉から繰り出される技は、目を奪われます。 早い!彼のカンフーアクションシーンは一度見ておくべきですよ。 伝説のカンフー映画!ブルース・リーの繰り出す技に息を呑む『燃えよドラゴン』
ファイト・クラブ(1999年)
ファイト・クラブ [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.14
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2014-03-05) 売り上げランキング: 1,197
Amazon.co.jpで詳細を見る
さて舞台はアメリカへ再び戻ります。 最高にかっこよくてイカれた男達の映画です。 不眠症に悩む男は、ある日謎の男・タイラーと出会う。 一対一で殴り合うゲームを続ける2人の元に、やがて男達が集まり「ファイト・クラブ」という組織が生まれる・・・ 現代社会に生きる人間の心の闇を映し出した傑作。 何回も観たくなりますし、何回か観ないと物語の本質を理解することが難しい作品ですよね。 だけれどそんな複雑なストーリーに惹かれてしまいますし、なんといってもブラッド・ピットのカッコ良さったら! オラついてギラついたブラッド・ピットって最高ですわ。 若い頃のブラピは細マッチョですね〜 無駄な贅肉はなく、すらっとしたスタイルに筋肉がぴったりくっついている感じですね。
コードネーム U.N.C.L.E.(2015年)
コードネームU.N.C.L.E. [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.14
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-09-16) 売り上げランキング: 1,627
Amazon.co.jpで詳細を見る
最後はセクシー筋肉対決で締めましょう! 1960年代を舞台に、アメリカとロシアのトップスパイの2人が手を組んで、大きな陰謀を企てる組織の壊滅に奔走するスパイアクション映画。 監督はスピード感あるアクション映画ならお任せの、ガイ・リッチー。 ガイ・リッチーらしいスタイリッシュかつおしゃれな演出が、多々印象に残ります。 そして、主役を張るヘンリー・カビルとアーミー・ハマーの筋肉・・・いや、雄っぱい対決を楽しもう! 彼らの異常なまでに成長しきった胸筋は、もはや制御することなんて不可能なのではないでしょうか。 服の上からでもわかるバッツバツに張った胸筋が2つ。・・・4つ? みるつもりがなくても、ついつい胸筋に目がいってしまいます。なんてこった〜 エージェント2人のやりとりにクスリ!オシャレでクールなスパイ映画『コードネーム U.N.C.L.E.』
まとめ
いかがでしたか? 今回は見た目の美しい筋肉や、パワーを感じるマッチョな筋肉だけでなく、脳みそまで筋肉になっているキャラや、持ち前の筋肉を生かしている映画も紹介しました。 こうしてまとめてみると、筋肉には色々なバリエーションがあるのですね。 男性が主役の筋肉映画を集めましたが、女性が主役の筋肉映画もありますもんね。 勉強になりました(笑) みなさんもぜひお気に入りの筋肉映画を探してみてくださいね〜!
YOU MIGHT ALSO LIKE
低予算?ぶっ飛んでる?B級だからってあなどってはいけない!オススメB級映画10作品
捕食されたり、仲良くなったり、戦ってみたり・・・地球人と宇宙人とのふれあい映画12作品まとめ
元気が欲しい時にはこれを観よ!がんばるウーマンたちにオススメの映画12作品
夏休み!家族で観てほしいおすすめ映画10作品
熱い!?暑い!?そんな時は涼しい部屋で映画だ!!夏に観たくなる!!オススメ映画10作品
ハリウッドスターと言えばこの人!「トム・クルーズ」年代順オススメ映画12作品
1人より2人!観たら相棒が欲しくなる!?オススメのバディ映画5作品!
レオ様の演技に酔いしれる・・・「レオナルド・ディカプリオ」年代順オススメ映画12作品
初心者向け!胸にグッとくるストーリー!スタジオジブリ長編アニメランキング10作品
初心者向け!アベンジャーズってどんなヒーローが集まってるの!?マーベル第1シーズン6作品
0 notes
akinorikanada · 7 years
Text
カット失敗しました
[adsense] こんにちは、オーラムの金田です。 〈金田の自己紹介はこちらから。〉 自分の髪を自分でいつも切るんですが・・・・ バリカンがなんか変な角度で入ったらしく・・・ 10円ハゲのようになってしまいました。 帽子被っても隠れん場所。 まあ、すぐ伸びるから良いけど。 お客様のカットは失敗しませんのでご安心を。
View On WordPress
0 notes
cinema-note · 7 years
Link
一部の人たちには熱狂的な人気を誇る『コマンドー』。 特に、軽妙でセンスのある日本語訳は面白くて、一度観たら忘れられません。 最近『ランボーシリーズ』を一気見した時に『コマンドー』のことを思い出したので、久しぶりに見直してみました!
コマンドー(Commando)
監督 マーク・L・レスター 脚本 スティーヴン・E・デ・スーザ 出演者 アーノルド・シュワルツェネッガー アリッサ・ミラノ レイ・ドーン・チョン ダン・ヘダヤ ヴァーノン・ウェルズ 公開 1985年 製作国 アメリカ合衆国
あらすじ
元コマンドー部隊の指揮官だったジョン・メイトリクスは、娘のジェニーと山奥で静かに暮らしていた。 ある日かつての上司であったカービー将軍が訪れ、コマンドー部隊にいた元兵士が次々と襲われていると警告をしにやってきた。 軍の警護を置いてカービーが去った直後、謎の武装集団が訪れ、娘のジェニーを連れ去っていってしまう。 メイトリクスはジェニーを追うも、武装集団に捉えられてしまう。 武装集団の正体は、かつてコマンドー部隊の任務によって失脚したバル・ベルデ共和国の独裁者アリアスの一味だった。 彼らは娘の命と引き換えに現バル・ベルデ共和国の大統領暗殺を、メイトリクスに命じてきた。 メイトリクスは武装集団の要求を飲み、一味に連れられて飛行機へ乗るも、部下の監視から逃れ飛行機から脱出し、ジェニーの居場所を探すために隠密行動に出る。
1985年公開のアクション映画。 主演は若き日のアーノルド・シュワルツェネッガ���が務めています。 前年の1984年には、彼が主演を務めている『ターミネーター』が公開し大ヒットを収めており、続く本作のヒットにより、アーノルド・シュワルツェネッガーはアクションスターとしての揺るぎない地位を確立しました。 監督はマーク・L・レスター。 数々のアクション映画を製作しており、現在もご健在ですが、近年の作品は日本では劇場未公開の作品ばかりなのが残念です。
これぞ元祖筋肉アクション映画!
うんうん。この安定感抜群の筋肉映画。 80年代の古臭い感じが、またたまりませんね。 アーノルド・シュワルツェネッガーの筋肉にも惚れ惚れしますね。 がっしりしていて、全体的にバランスのいい体型ですよね。 先日、現代の筋肉(ハゲ)カーアクション映画代表の、『ワイルド・スピード ICE BREAK』を観たのですが、やっぱり『コマンドー』のような、元戦士が身体全体を使って大暴れする肉体派なアクション映画もいいですね。 ストーリーもわかりやすく、テンポもいいので観やすく最後まで飽きません。 まあそんなことはできないだろうよ(笑)と思いたくなるぶっ飛び展開も多々ありますが、それは派手でパワー重視のアクション映画には必須条件なので仕方ないと思いましょう。 この映画を人気不動のものにしている、イカしたセンスの日本語訳も最高にテンションが上がります。 私も、日本語訳のセンスが抜群に面白い、というところから『コマンドー』という作品の存在を知ったくらいです。 色々な名言がありますが、一番好きなのは「お前を最後に殺すと約束したな。あれは、嘘だ」ですかね(笑) 実際に本編でそのセリフを聞いたら、ヒュー!カッコイイー!としびれること間違いなしです。
娘をとりもどすため元コマンドー指揮官が大暴れ!
退役軍人が娘を取り返すために戦う、勧善懲悪のアクションムービー。 単純なストーリーなので、肩の力を抜いてリラックスして観ましょう。 娘のジェニーが世界で一番大切で子煩悩なメイトリクス。 ところがこの大切なジェニーが、人質に取られてしまった!!まあ大変。 娘を奪われた父親は、大抵やばいことになりますからね・・・『96時間』的な。 更に面倒なことに、人質に取った武装集団の中には、かつての部下で、死んだと思われていたベネットがいたのです。 ベネットが生きていたことに驚くメイトリクスと、ベネットとのやりとりの日本語訳も素晴らしい。 娘の命のために、武装集団の要求をのむメイトリクス・・・とみせかけて全くいうことを聞く気がないメイトリクスが本当に面白い。 大体の映画って、主人公が敵の要求にギリギリまでしたがって、最後の最後にどんでん返しする展開がスタンダードだと思うのですが、『コマンドー』はそうはいかないのです。 飛行機に乗って、いざ出発!というところで、さっそくメイトリクスは監視の首を軽く折り曲げて逃げ出します(笑) 早いよ!! そもそもメイトリクスの監視役が1人って時点で、武装集団の間抜け感が否めませんね。 それからジェニーを取り戻すために、メイトリクスの反撃が始まります。 ベネットたちのアジトにたどり着いてからの、メイトリクスの覚醒具合がかっこいいんですよ。 コマンドー部隊にいた頃のメイトリクスを拝めます。 顔にペイントを塗って、防弾チョッキを身につけたメイトリクスがアップになったカットはテンションが上がりますよね〜 有無を言わさぬメイトリクスの反撃によって武装集団とベネット共々コテンパンにされ、無事ジェニーはメイトリクスの元へと戻るのでした。
娘が世界一のお父さん
メイトリクスはコマンドー部隊の指揮官を務めるほどの優秀な兵士。 ですが最強の兵士というよりは、時々子煩悩な父親の姿が垣間見えるキャラクターです。 シンディと行動を共にしているとき、ジェニーのことを必死に話しているシーンがあります。 ジェニーが大切で、なんとしても助けたいというのが伝わってくるんですよね。 時々理解を超える行動してくれるけど、いいお父さんじゃないか〜と思いました。 コマンドーを引退した後は、木こりで生計を立てているのですが、木こりにしてはマッチョすぎて笑います。 あんな木こりいないだろ!? 『ターミネーター』からすると、メイトリクスの方が幾分人間らしいですよね。 まあ見た目はいかつくて言葉少なな兵士で、肉体派で無骨な感じではありますけども。
ターミネーターのイメージを払拭したアーノルド・シュワルツェネッガー
『ターミーネーター』では、強面で無口な悪役の印象が強烈でしたが、本作は正義感溢れる強くて頼もしい父親のキャラクターを演じています。 メイトリクスを演じたことによって、『ターミネーター』の悪役のイメージが覆され、アーノルド・シュワルツェネッガーにとっては役者人生にプラスになったんですよね。 確かにメイトリクスは、時に饒舌に喋りますし(まともな会話かと言われるとそういうわけではない)、頭の回転が早く優秀な兵士なんだなあと思うシーンもあり、人間味のある役を演じています。 もちろん本作でも、強靭な肉体を披露していますよ! 胸筋と上腕二頭筋の鍛えられ方がすごいです。 ボディービルダーをやっていただけあって、もうムッキムキ。 さすが元祖肉体派俳優と言われるだけあります。
ゴリ押しガンアクション最高!
銃を使ったド派手なアクションが多く、画面がいつも大炎上しているのも印象的ですね。 敵と認識したら、容赦ない攻撃をかますメイトリクス。 最初に武装集団がやってきた途端、容赦なく敵のお腹に一発ぶち込む! 「娘はどこだ?」 「無事取り戻したければ俺たちに協力しろ、OK?」 「OK!」(ズドン!) もうこのシーンを見た瞬間、笑いが止まりませんよ。 やばい映画に出会ってしまったと察するはずです。 それからも機会があれば銃を撃ちまくる! 拳銃、散弾銃、ロケットランチャー、手榴弾、地雷、爆発物のオンパレードで、やりたい放題やってくれてます。 もう爆発してないときはないんじゃないかっていうくらい。 ロケットランチャーの迫力はさすがでしたね。 そんなものをさっと手にいれられるのもおかしいのですが(笑) 後半の、メイトリクスが敵のアジトに潜入してからのシーンは最高でしたね! 銃弾は飛び交い、ガラスは割れまくり、まさに戦場のよう。 敵兵に向かってナイフを投げるモーションが綺麗に敵兵に刺さっていて、すごくお気に入りです。 ただメイトリクスとベネットの一騎打ちのシーンがちょっと長ったらしいんですよね〜 やられる!?いややられない!ってのが、だらだら続きます。 うおお、うお?うおお・・・と、いいように2人に転がされながら観てました。 ちなみにこの作品で、メイトリクスは74人も人を殺しているんだそうです。 更にいえば、アーノルド・シュワルツェネッガーの作品の中で一番人を殺しているんだとか。 すごい。
センス抜群な日本語訳に乾杯
やはりこの作品が支持され続けるのは、センスあふれる日本語訳にあるのではないでしょうか。 特に平田勝茂氏の翻訳による日本語字幕が大人気で、未だにネットやSNSなどで話題になることがしばしばありますよね。 私のお気に入りの日本語訳をいくつか紹介します。 「連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れている」 監視役の男をのして、メイトリクスが客室乗務員に放った一言。 もう死んでいます。 「筋肉モリモリマッチョマンの変態だ」 メイトリクスを表したセリフ。 このゴロの良さは素晴らしいですねえ。 「お前は最後に殺すと約束したな」 「そうだ、大佐、助け、」 「あれは嘘だ」 この容赦ない感じがたまりません。 「何が始まるんです?」 「第三次大戦だ」 短い台詞のやりとりなのに、めちゃくちゃテンポがいいんですよね。 笑うシーンではないのかもしれませんが、勝手に笑ってしまいますね。 全編通してかなり面白くて子気味いい日本語訳が炸裂しているので、ぜひこれは本編を観てほしいです。
良かった点
・アクションシーン ・独特の日本語字幕 やっぱりアーノルド・シュワルツェネッガーの肉体派なアクションが魅力的ですね。 ゴリ押しゴリ押しのファイトシーンは、食い入るように画面を見つめてしまいます。 そして日本語訳が更にこの作品を盛り上げてくれています。
悪かった点
・最後のメイトリクス vs ベネットのシーン かなりテンポよく進んでいたのに、ここだけがダラダラ続いてじれったく感じてしまいました。 昔のアクション映画って感じですね。
まとめ
単純明快な勧善懲悪ストーリーは、観ていて爽快! 時間も90分くらいなので、気軽にちょっと観てみようかなという感覚で鑑賞しやすいと思います。 ド派手なガンアクションシーンもたくさんあり、気分もスカッとしてきます。 アーノルド・シュワルツェネッガーの、ムッキムキな筋肉も見所ですよ!(笑) 日本語訳のネタで知っているという方も、本編も最高に面白いのでぜひ一度観てみてくださいね。
コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版/台本付)(初回生産限定) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.05.05
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2017-04-26) 売り上げランキング: 6,309
Amazon.co.jpで詳細を見る
YOU MIGHT ALSO LIKE
低予算?ぶっ飛んでる?B級だからってあなどってはいけない!オススメB級映画10作品
元気が欲しい時にはこれを観よ!がんばるウーマンたちにオススメの映画12作品
ナイフひとつでなんでもできる!戦争の傷を負った一人の男の壮絶なゲリラ戦は必見!『ランボー』
成長したランボーがまたまた大暴れ!戦闘シーンの激しさはシリーズNo.1『ランボー 怒りのアフガン』
撃つ!射る!刺す!ランボーの戦争への思いが再び暴れ出す『ランボー 怒りの脱出』
極彩色の異次元世界を迫力の映像で体験しよう!新たな魔術師ヒーローの誕生『ドクター・ストレンジ』
熱い!?暑い!?そんな時は涼しい部屋で映画だ!!夏に観たくなる!!オススメ映画10作品
CGなしのアクションは必見!イカれたパリピ共が大暴れ!『X-ミッション』
失った愛を殺し、そして007になる。これぞボンド!『007 慰めの報酬』
世界一高いビルにトムが挑む���ノンストップで画面から目が離せない『ミッション:インポッシブル ゴーストプロトコル』
0 notes