Tumgik
#ハイゴケ
shumatz-blog-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
#ハイゴケ 弁当。 これでちゃんと継続できればいいな。 素人苔リストの実験ですな。 #こけ #苔 #moss #musgos (Hokuto-shi) https://www.instagram.com/p/Ciz3jN_v--W/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
konohana-g · 2 years
Photo
Tumblr media
ガジュマル×甲州砕石×ハイゴケ オリジナル盆栽 未定ですがイベントで販売予定。 #みどりのある暮らし #ガジュマル #ハイゴケ #甲州砕石 #盆栽 #bonsai #Landscape #造園屋KONOHANA #庭作り https://www.instagram.com/p/CeliGAYpsbF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
lierrelearns · 11 months
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Last set of signs from Gioji Temple! I found a super neat site called Koke Log while doing research on the plants for this post.
1 壱両 アリドオシ [蟻通] アカネ科の常緑小低木 [和名由来] 針がアリを刺し通すほど鋭いことから。 [歴史・文化] センリョウ、マンリョウと一緒に植えて、[千両万両有り通し]と縁起をかつぐ俗信がある。 拾両 ヤブコウジ [藪柑子] ヤブコウジ科の常緑小低木 [和名由来] やぶの中に生え、葉の形や果実がコウジに似ているため。 [歴史・文化] 武家の元服の髪そぎのときに、山菅に添えられた。 百両 カラタチバナ [唐橘] ヤブコウジ科の常緑小低木 [和名由来] ヤマタチバナ (ヤブコウジの古名) に対してつけられた名。 [歴史・文化] 園芸品種が多い、実の色は赤白黄茶桃色など 千両 センリョウ [千両] センリョウ科の常緑小低木 [和名由来] マンリョウ科のカラタチバナが百両とあるのに対して、それよりも美しいという意味で千両とつけられた。 [歴史・文化] センリョウはわが国原産。 万両 マンリョウ [万両] ヤブコウジ科の常緑小低木 [和名由来] センリョウ科のセンリョウ (千両) ゆりも実が美しいため。 [歴史・文化] 江戸時代の頃から園芸品種となる。
2 [Left to right] こけのいろいろ ヒノキゴケ ホソバシラガゴケ オオシラガゴケ ギンゴケ シノブゴケ [No caption] タマゴケ フデゴケ ヤマトフデゴケ ハイゴケ コウヤノマンネングサ [No caption] カモジゴケ スナゴケ ナガエノスナゴケ カサゴケ ミズゴケ
3. 4. 5 スギゴケ ヒノキゴケ (シッポゴケ) 祇王寺の苔
Vocab 壱 (いち) one [in documents] 両 (りょう) old type of coin 蟻通 (ありどおし) Damnacanthus indicus アカネ科 (あかねか) Rubiaceae 常緑 (じょうりょく) evergreen 低木 (ていぼく) shrubbery 千両 (センリョウ) sarcandra glabra/bone-knitted lotus 万両 (まんりょう) ardisia crenata/coralberry 縁起を担ぐ (えんぎをかつぐ) to be superstitious, believe in omens 俗信 (ぞくしん) folk belief 拾 (じゅう) ten [in documents] 藪柑子 (やぶこうじ) ardisia japonica/spearflower ヤブコウジ科 Myrsinaceae やぶ thicket, bush, grove コウジ malt (grows on rice, beans, etc) 元服 (げんぷく) coming-of-age ceremony (Nara-Muromachi periods) 削ぐ (そぐ) to shave (off) 山菅 (やますげ) mountain sedge 添える (そえる) to garnish, accompany 唐橘 (からたちばな) trifoliate orange/hardy orange 園芸品種 (えんげいひんしゅ) cultivar センリョウ科 Chloranthaceae ヒノキゴケ Pyrrhobryum dozyanum ホソバシラガゴケ Leucobryum juniperoideum オオシラガゴケ Leucobryum scabru ギンゴケ Bryum argeteneum シノブゴケ Thuidicaceae (the family was about as specific as I could find) タマゴケ Bartramia pomiformus フデゴケ Campylopus umbellatus ヤマトフデゴケ Campylopus japonica ハイゴケ Hypnum plumaeform Wilson コウヤノマンネングサ Climacium japonicum カモジゴケ Dicranum scoparium スナゴケ Racomitrium canescens ナガエノスナゴケ Racomitrium fasciculare var. atroviride カサゴケ Rhodobryum roseum ミズゴケ Sphagnum (genus) スギゴケ Polytrichum juniperinum 苔 (こけ) moss
198 notes · View notes
9402plantscats · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media
成長が止まってるように見えていたネオレゲリア・アケソ。枯葉がくっついているのかと思ったものが何と新芽だった🌱
あと家の近く、昔よく遊んだ裏道にハイゴケ(たぶん)の群生地を発見。半分剥がれ落ちかけていた部分を少し拝借、石にくっつけてみた。着生するかな?
4 notes · View notes
idsk-favorites · 1 year
Text
・植物と言うかシダ類苔類が好きなのでつい見かけてハイゴケ買ってしまった
上手に育てられますように
逆にチューリップ、アジサイ、ダリア、薔薇とか王道な花は感覚的に馴染まないので性格がよーく出ているなあと思ったり
・神社に行って初詣
おみくじは大吉
・EldenRing
ボス戦をやる体力が露骨に落ちている
モチベが落ちているせいもあるかも
2 notes · View notes
tsunagudesign · 2 years
Photo
Tumblr media
/つなぐデザイン一級建築士事務所. . . 本土寺に行った際、カメラ片手に境内を散歩していて、無意識に気になったものに撮影しました。. . . 苔。. . . 多分、ハイゴケ(這苔)かな。. 朝、雨が降ったため、鮮やかな緑色。. . 小枝や葉っぱが落ち、光が落ちている様子がとてもいいです。. . . 華美なものより、質素なものが好き。. . 華美なものは、長い目で見ると飽きが来る。. . 大切なのは、ベースとなる部分です。. 彩りはいつでも加えられる。. . 普遍的な価値に基づいてデザインすることが、自分のデザインであると考えています。. . この感覚を大切にしていきたい。. . . たまには真面目に。. . . #設計事務所 #数世代先の子どもたちへ出来ること #建築 #住宅 #店舗デザイン #飲食店デザイン #空き家 #観葉植物 #足るを知る ----------------------------------- つなぐデザインオフィス 千葉県松戸市常盤平3-4-7-101 047-707-2902 https://tsunagu-design.com ----------------------------------- (本土寺) https://www.instagram.com/p/Ce3M5k0PLV2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
imorichanell · 4 years
Text
ハイゴケ
今日はイモリウムの苔、ハイゴケについてについてちょっと語りたいと思います(#^.^#)
ハイゴケは、身近な苔ですよね。盆栽をするにしても、苔庭をするにしても、綺麗で初心者でも扱いやすい苔。
でも、それを全滅させた経験が私あります。
やはり苔は繊細。そう感じました。
全然話は変わりますが、昨日の朝の散歩で白い鳩を見つけました。
お!と思ったのですが、あ、ラッキー!と思ったのですが・・・・・。
マジックでも使うかと思いちょっとがっかりでしたが、市街地で見るのは珍しい。
そして、今日はユニクロで購入した百式Tシャツを着て朝からテンション上がってます。
きっとこの感覚は今、45歳以上くらいしか分かんないかなー(黄金のモビルスーツなんて斬新で、搭乗していたのがシャア・アズナブル(作中ではクワトロ・バジーナという偽名でしたが))
という事で、おっさんのたわごとでした。
ハイゴケについて
Tumblr media
苔イ…
View On WordPress
0 notes
johnny19710506 · 4 years
Photo
Tumblr media
#シュスラン と #ハイゴケ の#盆栽 仕立て。 素人のテキトー仕事なので上手くいくか不安です。どなたか御指導願いたく。 #orchid #goodyera #bonsai #plants https://www.instagram.com/p/B8bLNK9AW9G/?igshid=1gm3xm7yaixdf
0 notes
karatte · 5 years
Photo
Tumblr media
#庭 #自然 #セイヨウジュウニヒトエ #コムラサキ #オオベンケイソウ #ハイゴケ https://www.instagram.com/p/B2bxbgUjgQu/?igshid=1ul4g3nr2wh2p
0 notes
hdrblackdragon-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
紫陽花の挿し木を落葉前の10月にやってみました。時期は適期では無いですが何とか根付いてくれました。発根確率は60%位です。 品種は隅田の花火です。 地味にハイゴケも増やす #紫陽花 #アジサイ #hydrangea #挿し木 #苔 #moss #ハイゴケ
0 notes
koheki-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
小さなリース「初雪を迎えた秋の森」
0 notes
konohana-g · 2 years
Photo
Tumblr media
平塚市 庭リフォーム工事です。 ご両親が残されたお庭を少し手を加えてリフォームさせていただきました。 痛んで枯れてしまった植木を整理して甲州砕石とコケ、新規で植えつけ、グラウンドカバーはクラピア これからお庭が育ってくるのが楽しみです。 #庭のある暮らし #造園 #庭リフォーム #丹念メンテナンス #ベストプラント提案 #Landscape #甲州砕石 #ハイゴケ #造園屋KONOHANA https://www.instagram.com/p/CcVGwNZFn3P/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hmaya-blue · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
国営ひたち海浜公園  オオウメガサソウ ホソバオキナゴケ イヌツゲ 栗 ハイゴケ シッポゴケ 
0 notes
kitobotanical · 5 years
Photo
Tumblr media
昨日はKitowaさんで苔玉ワークショップがありました。 初夏の山野草を2種類選んでもらい、普段はハイゴケというシート状の苔を使用するのですが、今回は盆栽の仕上げにはる薄い苔を使用。 この苔の方が作るときに少し苦労しますが見た目も綺麗で長持ちします。 次回は7/14(日)に陶板を使ってちょっと変わった盆栽のワークショップをします。 #kito #杜kito #盆栽 #山野草 #ワークショップ #苔玉ワークショップ #workshop #Kitowa (Chikusa-ku, Nagoya) https://www.instagram.com/p/BzFYbHpFltD/?igshid=1fo1fvldxrl9k
0 notes
daisukeh · 6 years
Photo
Tumblr media
セダムの花
今年の梅雨のたくさんの雨とたくさんの太陽を浴びて、ピンク色のセダムが花盛りだ。これまで育てたセダムたちは、花の付く枝は少なく黄色い星型が数個咲く程度だったが、このセダムは花の付く枝が最初からたくさんの蕾を付けて成長して、梅雨明けと同時に一気に咲き始めた。セダムの花は健気だが力強く、そして愛らしい。 手前のセダムは、コケと共生してバランスが取れた状態になった。僕がコケとの共生をさせたのが原因だが、お互いに淘汰されつつも美しく生え揃った。素晴らしい。奥に見えるセダムたちも、傍若無人なハイゴケに負けじと株を増やし枝を伸ばして、自分の活路を見出している。セダムもコケも、そこに生きる微生物たちも、みんな生きているんだねぇ。
0 notes
leciel-fleur · 6 years
Photo
Tumblr media
「苔玉づくり」教室開催します。 6月になるので、改めてお知らせです(^^) 日時:6月9日(土)13::00~15:30 参加料:2.500円(ティータイムあり) 講師:森の名前(山崎真理さん真庭市) 苔のテラリウムに続いて、今回は苔玉です。 まん丸の小さな森を作りましょう。 苔はハイゴケとシノブゴケとツヤゴケとヒツジゴケ、植物はモミジとシダから選びます。 土を練って玉を作り、植物を植えて糸で縛ります。 管理の仕方も教えていただきます。 苔ワールドへ♪ お申し込みは、メッセージ、メール[email protected]、電話0858270700で受け付けています。 ご参加お待ちしています。 (Le Ciel)
0 notes