Tumgik
#ニシドラ
nishiogidrunker · 1 year
Text
23.3.26さとことブレスト・シンポジウム/杉並モンダイ新作
Tumblr media Tumblr media
4.23は杉並区議会議員選挙!!
岸本区長を見習って、やるぞ、ひとり街宣。そのためにニシドラ新作(改訂版)を作りました。しかし区長は候補者ですらやらないサンドイッチ型看板にダンボールのうちわを持っているビジュアルすごい。選挙は祭だ。
で、まぁ、「区長交代だけでは止められない」というのが事実であって、区民としてはあらゆる局面で、とにかくこつこつと再開発反対、道路拡幅凍結、と言い続けるしかないわけです。もちろん区議選でも。
その一方で、私たちが選ぶことのできない人がいます。区職員です。
それがネックなんですよねぇ・・・。「対話でつくる区政」として区長選で投票しても、その区政をやる人には「対話」はまだまだ浸透していない。
↓前記事。
https://www.tumblr.com/nishiogidrunker/707877804620103680/%E3%83%91%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%A1%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E6%BF%80%E8%BE%9B
そして区長きもいりの「さとことブレスト」も、それ自体はおもしろかったのだけれど、実務方がこうだと、実効性はどうなのか、不安になりますよね。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/machi/taiwa/satobrainst/index.html
そして23年3月26日には西荻地域区民センターで、まとめシンポジウム「まちづくりから道路整備を考える」。
まとめ、というとこのプロセスは終わり?そうすると「丁寧な説明をしたので事業を進めます」と行政は言い出しかねないわけです。区長の「対話」は事業の体面としか思っていないのでは?
建築士会の人も、講演の饗庭伸氏も「道路をつくるということで」と始めるの、これまで散々みんなで「道路作らなくてもいいんじゃないか」と話したのはなんだったんだ、と、もやもやするシンポジウムでした。
アンケートにはこんな感じで書きましたよ。
①さとことブレストの報告
どちらでもない
②基調講演
やや不満
③ディスカッション
やや満足
Q2.シンポジウムの時間についてお答えください
適切だった
Q3.全体を通して、どの程度満足いただけましたでしょうか
やや不満
Q4.今後、区が開催するまちづくりに関連するワークショップ等のイベントに参加したいと思いますか。
参加したい
Q5.ご意見やご感想等あれば、ご自由にお書きください。
1.基調講演が「今回道路を作るということで」に始まり、多くの人から見直しが求められていて、そのためにブレストを行ってきた道路拡幅ありきで話されていて、不適切に感じた。75歳の男性が立ち退きまでどうすればよいか、という例え話も不愉快。
 2.都市計画道路担当の事業だが、区の職員はどう受け止めているのか。道路拡幅へのプロセスと捉えているのか。シンポジウムへの関与が見えないので、疑念を持つ。
 3.チャットの導入はデジタルディバイドを生んだ。客席で打ち込んでいる人は少ない印象。少なくとも事前に告知するべき。充電が足りないとかもあり得るし、機器を貸し出しするといっても、慣れないものをすいすい使えない人の方が多そう。今後やるのはいいが、検証が必要。
*後半のディスカッションにはQチャットというサイトを利用。会場の人にリンクを教えて、チャットを投稿してもらい反映しようというもの。書き込みは多かったが、上記のとおりデジタル・ディバイドがあったと思う。私はめちゃくちゃ大量投稿。司会もチャットの処理をうまくできず、延々読み上げてしまってヤジられる。
 4.ブレストの報告資料とアンケートを見て。西荻地域の頻出ワードがど真ん中に西荻。これはよく見てほしい。西荻の人たちはいかに西荻が好きか、西荻を守るためにどれだけ真剣に考えているか。
 5.道路についての意見はブレストでもアンケートでも、圧倒的に「見直し」であり、整備事業の方向も「歩きやすく」「車が入れないように」「自転車が安全に」である。現行の拡幅計画を望む声はほとんどないのに、いかにこの意見を落とし込むのか。
*アンケート「まちづくりとこれからの道路整備に関するアンケート」は不作為抽出の区民と隣接区におこなったもの。当日配布されたが、こちらで読めます。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/078/010/ank20230306.pdf
 6.アンケートは特定の道路事業を指定したものではないので、「歩道がない道」を課題とする声が多い。西荻においても補助132号線よりも駅前、北口伏見通り、神明通りの歩道がない道路の方が喫緊の課題。←これはほんと。アンケートではあきらかに伏見通りの整備と住宅地の安全が求められている。
また、バス乗り場の整備も必要。西荻以外では荻窪南口も歩道が狭くて危険。優先整備路線よりも優先すべき事業はたくさんある。予算が限られる中、そちらに回すべき。
 7.ブレストでは用地取得したところの活用について、多くの意見が出たがシンポジウムではその話がされなかった。どうすれば道路用地として取得したものを、他の目的に使えるのか、これは行政側が条例なりを作る必要があると思う。区民の希望に対して、速やかに検討してほしい。
 8.どう考えても、これまで提出されてきた区民の意見は、圧倒的に、このまま道路拡幅をするのではなく、歩行者を優先し、商店街のよさを活かし、住宅地の静けさを守ること、に集約できる。このブレスト、シンポジウム、これからのデザイン会議が従来通りに拡幅事業を進めるためのプロセスにされてしまっては困る。 
 9.デザイン会議のロゴは、西荻についてはニシオギ空想新聞と似すぎ。高円寺は高円寺の文字が小さい。以上です。
*最後に区長が満を持して出したのが、ニシオギと高円寺それぞれに「デザイン会議」を立ち上げるという企画。ロゴが発表された。
Tumblr media
1 note · View note
nishiogidrunker · 5 years
Text
再開発ふざけんな
#0728ニシオギツアー
今回は遊空間・がざびぃでの報告会での私の基調報告「再開発ふざけんな」です。
アップするにあたり、資料を整理しなおし、写真などもまとめましたので、かなり充実した内容となったと思います。東京全体の再開発の傾向からニシオギの問題を考えるデータですが、ニシオギ以外の(ここで名前を挙げた街も、そうでないところも)ことについてもあてはまるので、ぜひ情報拡散にご協力ください。
 では、喋りの調子を残したので文体がうざいですが、どうぞ。
 [再開発ふざけんな] 
 今、我がニシオギを始め、杉並区内の再開発問題がヤバいんですが、実はこれ、東京、特に23区全土で同時に起きていることなんですね。23区になったのは、市部はもう再開発済みなので、おっ、まだええとこ残っとるやんけ、と、順番がまわってきたわけですが。
 で、東京のことですから、犯人は東京都庁ですね。全体のプランは東京都の都市整備部が2018年に出した「東京における土地利用に関する基本方針について・中間報告」 
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/houshin_02.pdf 
に基づいてます。これすごいですよ。 東京を再度ゾーニングして利用目的を定めよう、というもの。 環6の内側「センターコアエリア」環7の内側「中枢広域拠点域」その外が「地域の拠点」、ほとんどの駅に「拠点」のマークがついてますから、ザックリしたものではあるんですが。
 そもそも土地利用。なんかムカつきますね。人の住む区域を勝手に区分けして「土地利用」ですから。
 ちなみに昔の臨海副都心は「国際ビジネス交流ゾーン」となっております。カジノですね。 
Tumblr media
で、この冊子。
「東京における都市計画道路の整備方針・第��次事業化計画」。
これが23区部分の地図ですが、ブチブチ切れた血管みたいのが2016年に都が一斉に指定した優先整備路線の道路計画です。
これ、ほとんどが戦後すぐの計画、あるいは先のオリンピックんときのです。眠ってた計画を掘り起こして今さら、環境もニーズも変化してるのに元の計画どおり道路作っちゃおう、と。なぜなら、そこに計画があるから。 
この優先整備路線には、区道、都道、国道もあるし、都道を区が施工とか、いろいろあります。
 で、この道路作りたいよ~地図に、さっきの「土地利用」の勝手なエリア割を落とし込んでみましょう。
 で、「土地利用」、つまり再開発をどうしたいか、と、いうと、なんとかコアゾーンには神宮とか田町、高輪ゲートウェイとか、新宿渋谷池袋も超大規模再開発、まだやるとこあんのかよ、という感じですが、なんか、新宿や渋谷はもともと東京砂漠なんだから、そこで暴れさせてやるから、周辺はそっとしといてくれよ、と、思いません?
 しかし、来るわけですよ、ハイエナですから。都心でできなかった人たちが。で、今、環6と環7の間の「中枢広域拠点」が、特にヤバい。 
Tumblr media
このエリアで、再開発が進んでたり、噂されてる街を、道路の地図の上に、どーん。(と、ここで喋りながら地図上にシール貼っていくと会場がザワザワ、マジか、そこも?と)。
 立石・十条・大山・中野・笹塚・下北沢・三茶・武蔵小山、内側も入れると住吉・谷中・巣鴨・築地・月島・神保町。 その再開発、全部周りに道路計画あるでしょ。 そして今挙げた街、全部、みなさんご存知の有名商店街ばかりじゃないですか。
 飲んべえの聖地・立石、100店舗以上のアーケードが続く十条銀座・十条富士見銀座に、大衆演劇の殿堂・篠原演芸場を有する十条中央銀座、賑わってる商店街の代表に上がるハッピーロード大山、武蔵小山パルムから戸越銀座、砂町銀座、谷中夜店どおりと谷根千、巣鴨地蔵通り、世界に名だたる神田古本屋街や世界の築地。
Tumblr media
(巣鴨地蔵通り。右の歩道橋下が白山通りの拡幅用地)
Tumblr media
(渋谷区なのに下町感たっぷり。笹塚十号通り商店街の中のマルイストアー。商店街全体も鮮魚やお惣菜の個店が充実している)
 これやられたら、東京の、日本のご商売はなくなります。商店街がなくなったら、どこで買い物しますか?スーパー、アマゾン、ウーバーイーツじゃないですか? 
これ、道路作る、という名のもと、本命は商店街のあるような、まちこわしじゃないか。再開発にさらされてる地域の人らはそう考えてますよ。
Tumblr media
 典型は十条です。申し訳ないですが、わかりやすいので例に使わせていただきますと、都道と区道の拡幅・延伸計画が周囲に4本。それも20-30m道路ですよ。これなんか、十条銀座と富士見銀座の間の道を18mに拡幅って、モロ分断じゃないですか。
Tumblr media
(十条富士見銀座入り口。手前にアーケードの十条銀座がある)
そしてJR埼京線が連続立体交差化工事。そりゃ、今後埼玉の人口や企業も増え、埼京線の混雑緩和も必要で便数増やすのはマストでしょう。でも、電車の線路を持ち上げるから、下の道路も拡幅します。つながりがわかりませんね。ついでに立体化したらJRはたいてい商業施設入れますからね。
 そして東口駅前に46mタワマンでフィニッシュ!ちなみにこれやってるの、 ニシオギ駅前再開発で名前が出た日鉄興和(新日鉄興和から改名)です。
 と、いうわけで、再開発には必ず公共事業がついてきます。
立石なんかは駅の南北にタワマン3本、そのうち一つに区役所移転、京成の駅改良、と。これ、たまたま同じタイミング、わぁ偶然だなぁ、って。
Tumblr media Tumblr media
(立石呑んべ横丁。半分くらいが京成電鉄に接収されている。残りの店ががんばっていても、これでは街全体のイメージダウン)
  そうやって互いに知らぬ存ぜぬ、利益誘導はございません。 
で、われらが杉並区ではミスター再開発・田中区長のもと、何が起きているか。
 まず道路計画。区長は「まちづくりはみちづくり」という名言吐きましたから。道には基本住めないんで。みんな路上生活ですか?
Tumblr media
 高円寺純情商店街・庚申通りをぶち抜く補助227号線。一応凍結と言われてますが、計画はなくなってない。
南阿佐ヶ谷補助133号線、中杉通りの延伸五日市街道まで。これ、今道路のない住宅地です。区役所の目の前で中杉通りが途切れるのがイヤなんですかね。ここに税務署あるんで、こういうのが移転とか言い出すとヤバいですよ。
あと短いですけど下高井戸も商店街ですね。元ヤミ市の市場がある。
 そして有名な阿佐ヶ谷北東地区、杉一小学校と欅屋敷と河北病院(欅屋敷からの借地だそうです)の三角交換。欅の森が伐採され、汚染の危険もあるし低地で水はけの悪いとこに小学校移転。これは杉並区と欅屋敷(欅興産)、河北病院による契約で田中区長がはっきり名前出てる。犯人が明らかな分、ちょっといいですかね、よかないか。
 そしてニシオギ。先ほど歩いてこられた補助132号線、おもに西側が5m拡幅ですから、商店街が半分消滅します。
南口にいたっては20m幅、9m拡幅で、ピンクの象さんのアーケードがピンチ。その先には?そう、飲み屋街です。 今、南口再開発問題はまだ潜伏しています。
でも商店会が日鉄興和を入れてしまったまちづくり協議会が「自分たちが主導してよい再開発をやります」とか言ってる。商店会のエライ人ってすでにお店やってないですからね、チェーン店にテナント貸してて。ディベロッパーをバッチリ入れておいて「自分たちが主導できる」とほんとに思ってるなら相当無邪気ですよ。
 で、この協議会の、飲み屋街全部ぶっ潰して駅前再開発だー、という青図が今年3月にリークされて大騒ぎになり、ひそかに土地の買い占めがあるとかも言われて・・・でも誰もこの計画があると認めない。
隠されているんで、なんかオバケと闘っているみたいな感じですが、どうもオバケは実在する。
 飲み屋三角地帯のお店はみんなテナントです。孫貸しとかもあって地権も入り組んでいるらしいし、商店会とかじゃないから。独自ルールの、ある種治外法権です。「だから大丈夫でしょ」という方もいます。
でも立石だって三茶だってそうなんですよ。ジェントリフィケーションはヤミ市を敵視していますからね。
 たぶん、今のうちからわーわー騒がないとまずいんですよ。
これまでお話しさせていただいたとおり、道路計画はまちこわし、それが目的です。
 いい街ほど狙われる、と言った方がいます。東京でいい街ってどこですか?ニシオギでしょ?
 全体ニシオギの人の優しさが、弱みになっちゃってるというか…みなさん、ニシオギに住んでいようがいまいが、今日はじめて来た人でも、とにかく騒いでください。それが頼りです。あなたの街ももしかして危ないのかもしれませんが、お互い協力して再開発反対を盛り上げていきましょう。  
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
7.28ウォーキング・ツアー:青梅街道まで
7.28#ニシドラ・再開発要らないウォーキング・ツアーへのご参加、ありがとうございました。 ツアーコース再現第4回、今回は北側・善福寺川(関根橋)から青梅街道まで。
Tumblr media
 補助132号線の計画は、最初1区・2区・3区と分けられていて、1区が南口、2区が北口の関根橋まで、3区が以北だったんですよ。そして測量は1区からはじまったので、じゃあ事業認可も1区からとるのかな、と思うじゃないですか。
ところが、杉並区のアクロバットがあって、「工事は3区から」と、去年突然言い出した。さらに、3月にオープンハウスをやったときには、いつのまにか地区割りが1区・2区になっていて、1区が青梅街道から北銀座のまんなかへんまで、2区が以南。
この変更はテナントの人たちなんかはぜんぜん知らされてなくて「まだ先でしょ、そんなに簡単に買収も進まないだろうし」といまだに思っているお店もあるらしい・・・なんか反則。
 今回は元の3区。ここからは住宅が増えるので、お店よりも権利関係が楽だから先にまわしたのではないか、との疑惑も。
 ちなみに住宅の場合、用地接収が5m、そこの取り壊し費用は払うけど、じゃあって半分になっちゃったおうちの残りの改修費用は払わない、あるいはもう狭くなってしまったので引っ越すしかない、となっても残地(道路じゃない部分)の補償はしない、と、住人には相当な負担となります。
 なんといっても70年前の戦後すぐの計画ですから、「もうやらないでしょ」とほとんどの人が思っていた。だからセットバックしてても、壊すつもりがあんまりなかったんですよね。それを「自己責任だ」「やると決まってたんだから」というのもいかがなものか。
Tumblr media
 この先もところどころにお店もあって、それが意外と有名店だったりします。住宅地の中なので、もともと民家だったのを改装していて、それがオシャレといわれているんですよね。
 ⑦のHATOBA C.M.A/STOREはセミオーダーの洋服店で、2階がカフェ。ニシオギに何千人?規模で人が訪れる二日間「茶散歩/チャサンポー」という、「店頭でお茶を出すからいろんなお店を巡ってね」というイベントの仕掛け人でもあります。
Tumblr media
 ⑨のとなり(地図上に番号振り忘れ。交差点の角店)COTITOも、オープンする日は週3日くらい(不定)という、ニシオギならではの営業形態(この街の店はとにかく営業時間が短い)ですが、オープンする日は開店待ちで並んでいるほど。「ハナトオカシト」という、花の販売と焼き菓子のカフェですが、花といっても珍しい多肉植物とかが外に出ていて、かわいいだけのお店ではないのです。
Tumblr media
 戻って⑧は「疑惑の東京ガス」。東京ガス西部支社。と、いっても本体ではなくて、リビングエンジニアリングという保守部門と、リビングモアという住宅リフォームのグループ会社が入っています。
保守部門はガス漏れ対応とかしているので、緊急車両がときどきサイレンを鳴らして出ていくので、当初区の説明は「道路拡幅をしないと緊急車両の通行に支障がある」からでした。
しかし、この道はまったく渋滞していないので、このとおり、緊急車両もすいすい走れて、安心ですね。
Tumblr media
さらに、東京ガス全体で今、社内の部門統廃合が進んでいるそうで、なんと2022年にはこの事業所も対象に。と、すると、移転、あるいは縮小の可能性大・・・ 
と、なると、ここに沿線で一番広い土地がどんと空くわけです。そして目の前の道路が広くなれば?高さ制限が緩和されますね。道路の幅は16mですが、公開空地を作れば制限なしまでいけるそうです。 
ちなみに東京ガスは不動産・土地開発事業に熱心で、田町港南口に持っていたいろいろな用地を集約して、港区と三井不動産とともに「まちづくり」をしました。「スマートシティ」というやつは、ガスの集中空調を取り入れることが多いので(新宿の高層ビル群がそう)、インフラ整備から土地事業にからんでいけるわけですね。 
そしてもちろん東京ガスといえば、あの豊洲市場の土地にもともと工場を持っていて、東京都が「除染しないでいいから」と買い取ったわけです。
ちなみにそのときの東京都の担当者がのちに東京ガスに天下りして、そこからなんと練馬区長(現職)になっています。
杉並区の田中区長は、当時都議会民主党の議長で、ばりばりの豊洲移転賛成派でした。 そんな区長が「区長案件だ」と熱心に進めようとする補助132号線事業、の、沿道になぜか東京ガス。ふしぎな偶然ですねぇ。 
Tumblr media
 さらに⑨も「疑惑の紫ビル」と呼ばせていただきます。 ここと向かいは元々東京航空高専だったのですが、その跡地。向かいは「野田鎌田学園」というやはり高専ですが、この紫ビルは?
できた当初はニシオギPLACEと看板を出して、寿司屋とギャラリー(なんかすごい入場料だった)が入っていたのですが、それらもあっというまになくなり、最近はビル側面に小さなコーヒー豆の販売店が突如オープン。
で、ビル全体は仮設感満点。
Tumblr media
 さて、いよいよ青梅街道、の、前に、セブンイレブンのある角⑩から、こちらもバス通り。通称「女子大通り」といって、東京女子大学の前を通って、吉祥寺まで続く道です。
この通りの武蔵野市エリア(女子大から先)も16m拡幅計画が同じ時期に「降ってきた」。そのへんは持ち家の民家が多くて、現在大反対中、行ってみると家々にポスターが貼られています。
これも変な計画で、いちばんつきあたり(吉祥寺・公園通りとぶつかる「四軒寺」という交差点)のところに「右折レーン」を作るから、というのが理由らしい。右折レーンを作るのに、なぜ、何百メートルも拡幅?
 そして武蔵野市エリアのみなさんが拡幅で迷惑するのも大変なことなんですが、ニシオギ民として懸念すべきは、行政というのは道路を「ここまで広くしたら」その先の道幅がちがうのが、どうにも納得できないらしい。つまり、残りの青梅街道までの区間も・・・と、なりかねないということ。
Tumblr media
 そんな疑惑だらけの補助132号線拡幅事業、これが「ゴール」のはずだったのに「スタート」に変わっている青梅街道入り口です。写真右の白いマンションは、道路東側ですが拡幅対象。店舗部分(八百屋さん、中華店、居酒屋など)が削られます。
 昔ここ「ドロイチ」こと「泥棒市場」というすごい名前のバッタ屋さんだったんですよ。バッタ屋って、虫屋じゃなくて、バッタ=倒産した会社から安くまとめ買いしたものを売るディスカウント店。それが実は某大規模ディスカウント・チェーンの元祖だとか・・・泥棒から遍歴の騎士に出世。
世界最古の富士そばといい、街に歴史あり、ではありませんか。
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
7.28ウォーキング・ツアー:北銀座編
Tumblr media
7.28#ニシドラ・再開発要らないウォーキング・ツアーへのご参加、ありがとうございました。
 ツアーコース再現第3回、今回は補助132号線北口側・北銀座商店街です。
 一度駅に戻って、エキナカを通り抜け、北口の駅前に。ある程度広いんですが、バス乗り場の間は狭いし、ベンチもないし、JRと関東バスがここを整備してくれるだけでずいぶん違うんですけどね。
Tumblr media
そして①の「元・喜久屋(輸入食材・酒屋)」こと田島パン、カルディ、松寿司。これができたとき、ニシオギ民がけっこう並んだ、というのはともかく、四つ角側が1F建てでしょう。これがセットバック。拡幅したら壊す気まんまんなんですが。
駅でシールアンケートとかしていると、「どうせ壊すなら、喜久屋がやめたときに、ここを右折帯にすれば、道路拡幅しないでも駅前すっきりしたのに」という声もかなりよく聞きます。 
Tumblr media
 排除ベンチ、といえば、ホームレスの人などが寝たりできないように、ベンチのまんなかに手すりを入れてみたり、座面を丸くしてみたり、結果、誰にとっても休みにくい代物になっている「座ることを拒否する椅子(岡本太郎)」みたいなアレですが。
一時期北口の商店街で「吉祥寺みたいに」ベンチを置いて回遊性を高めましょう、みたいなことが言われて、ベンチを店頭に置いたんですね。この先の商友会のベンチはけっこう機能してるんですが、これ②はひどい。排除ベンチ。
Tumblr media
 このへんは元マーケットがあった場所で、ある時期までは商店街にその雰囲気も残っていたんだけれど、最近たてつづけにマンションになってしまった。そしてマンションのこういうセットバックの空き地って、要するに所有者側としては「使えない」ものなので、とりあえずベンチとか置くんだけど、なんかこれは「こんなことしたくないなぁ、早く売りたいなぁ」と見えませんか?
 こういう状態で、道路拡幅を「待ってる」人がいる、というのは、行政側の言い分なのですが、他にもたとえば③「キレるアーケード」。
Tumblr media
あちこちで屋根が切れていて、通行人は傘を差したり閉じたりしないといけない。ずっとこの状態です。なぜなら「いつか壊すから」。
どういうわけか、拡幅の対象になっていない反対側(東側)にもそういう箇所があります。
「築地市場の屋根が雨漏りしてたのと同じだ」と参加者の声。都が修理の予算つけなかったんですよね。それで「雨漏りするから豊洲に移転しろ」と。
 ニシオギは移転するわけにいかないんだから、ここに腰を落ち着けるしかないんだから、こまめに直せばいいのに、と思います。 
どちらも困ってるのはお客さんなんですよね。
Tumblr media
 ④は坂本屋ととらや(精肉)のならび。
カツ丼の名店(ニシオギ在住・山本益弘氏が絶賛して有名に。と、言ったら参加者の方で山本氏のファンがいて喜んでおられました)の定食・坂本屋さんですが、昨年12月からお休み中でみんな心配しています。
とらやさんは高級・神戸牛の取扱店。当然拡幅反対で、ニシオギ132通信の裏面の地図を店頭に貼ってくださっています(日曜は定休日)。
Tumblr media
 ⑤のエリアも、だいたいマンションの一階部分がテナント、という形ですが(このへんは古い)、最近立て続けに何店舗かが閉店。この中華・金竜さんも突然なくなりました。対岸ですがエイミーズ・ベイクショップも移転です。 
隣は元気です。SAJILO CLOBEさん、吉祥寺に本店があるネパール・カレーですが、古物を使ったインテリアなどはニシオギによく似合う。その隣のアルジャンセル花桂さんの店頭にお花が並んでいると、よりいい雰囲気なんですが(撮影した水曜日が定休日ですみません)。
花桂さんも拡幅に反対で、ツアー参加者のみなさんとお話ししてくださいました。ありがとうございます! 
 このように、拡幅は西側(駅から来て右側)がほとんどで、5m削られる、ということは店舗部分にばっちりかかるわけです。そうすると商店街が半減するので、反対側のお店にとってもよくないことだし、道路が広がると「渡って買いにいく」というのが不自由にもなります。
Tumblr media
それだけではなく、どういう意地悪なのか、区が出している図面によると、ほんのところどころ東側も拡幅される箇所があり、それが、この花桂さんとかのお向かい⑥。 
まんなかの雑貨・本・ギャラリーのURESICAさんも地元以外でも有名で、展示のときは満員になっていたりしますが、ここが削られる。
その両隣は、最近テナントが変わって、新しく内装をしているのですが、聞くところによると「拡幅は知らなかった」とのこと。内装してもそれは補償されないのです! 
向かって左の二軒、茶色の屋根に白いペイント(象さんのイラスト)は、MOSHIMOSHIというごちゃごちゃしたジャンク系リサイクル店で、ノベルティとかエアラインバッグとか手に入る。タバコ屋さんの居抜きで、うっすらと前の看板が見えるのもアジです。お隣の中華・博華さんともども、営業時間が短め(ニシオギには多い)なので、この写真では閉まっていますが、ちゃんと元気です。
 街はみんなのもの、ですが、商店街というのは特に公共性が強いものなのでは?この補助132号線の道路拡幅は、その商店街にモロにかぶる、という相当とんでもない計画であることがおわかりいただけるかと思います。
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
7.28ウォーキング・ツアー:仲通り・南銀座編
Tumblr media
7.28#ニシドラ・再開発要らないウォーキング・ツアーへのご参加、ありがとうございました。
 ツアーコース再現第二回、今回は①神明通りから、②アーケード(仲通り)、問題の③補助132号線=南銀座です。 
Tumblr media
 三角地帯の南側の辺が、神明通り。養老の瀧にぶつかります。この店もすっかり古くなりましたが、その前は、あの、キャバレー・ロンドン、さらに前は映画館だったそう。ニシオギには三軒映画館があったのかな、たしか。昔はどこの街にもありましたから。
 神明通りを東に少し戻ると、縦の道はさかえ通り。入り口は蕎麦の名店・鞍馬(ツアー参加者の方で「今食べてきたよ!」という方も)、山小屋風純喫茶としてレトロ喫茶ファンにおなじみ・DANTE。 それに並行して駅正面につながるのが、小さなアーケード、仲通りです。
Tumblr media Tumblr media
 ここは日高屋とかTSUTAYAとかドトールとかチェーン店が多いんですが、このドトール(以前はミスド)にはニシオギらしいいわくがあります。
 ドトールがニシオギ出店を計画して、動態調査などを始めた、けど、ニシオギではあまり利益ない、と判断されて、出店取りやめになった、という噂が流れたことがあります(二度くらいあったのかな)。今や北口と2軒ありますが、「ニシオギだめ」と言われた(らしい)とき…
ニシオギ民は、なんと喜んだ!
「やっぱニシオギはねぇ、田舎だから」って、採算取れないと言われたのが、むしろ誇りだったのです。
面倒くさい人たちだ!でも、今こそその面倒くささ、大事かも。
Tumblr media Tumblr media
 そして仲通りといえば、ニシオギのシンボル・三代目ピンクの象さん。
三代目はにしぞうくん(ツアーの日も駅前に出現、お疲れさまです)つながりで、浜商不動産が提供したFRP製ですが、先代までは竹細工張りぼて。
毎年お祭りには天井から下ろされて(阿佐ヶ谷みたく七夕で飾ってるわけではなく、ここが保管場所)子どもたちの山車で巡行します。先代は縁あって今、佐渡島で活躍中! 
 さて、もう一本東、いよいよ補助132号線、南口側は通称・南銀座商店街です。ここもほとんどチェーン店で、最近タピオカ屋もできました。
Tumblr media
これらの店の何店かは、たとえばこのファミマ。南銀座から仲通りまでぶち抜きです。
つまり、補助132号線拡幅=高さ制限緩和=ビル化=仲通りまで一気に???という危険が大。 
Tumblr media
 そんなチェーン店ばかり、とはいえ、④駅に一番近いところの、富士そば。 これは実は「現存する世界最古の富士そば」なのです。富士そばの4号店なんですが、1~3号(都心部)は、すでに最初の場所にはないので。住宅地駅に作られた最初の富士そばでもあります。世界遺産!! 
 ニシオギに6ヶ所配置されている、薮内佐斗志さん作の「童子像」、駅前は象さんに乗っています。
 と、いうことで、次回は補助132号線北口。
告知!!
杉並区が
補助132号線オープンハウス(パネル展示説明会)を
9月1日(日)10:00~13:00、2日(月)17:00~20:00
桃井第三小学校体育館で実施。
行政のアリバイ作り、とニヒルにならず、とりあえずしっかり反論しに、カチこみましょう。
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
都庁に言ってやってください!!
ツアーレポートの最中ですが、緊急のお願いです。
 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/tokyo/draft.html 
 東京都が道路計画についてのパブコメを募集しています。
 8月12日まで。
 ニシオギの問題もありますが、今、東京中に変な道路計画があふれています。ほとんどがニシオギと同じく、戦後すぐの道路計画で、本来なら全部見直すべきものです。
 ニシオギの補助132号線にしても、その他の区道にしても、この「優先整備路線」というのは東京都が指定していて、施行に際しては区が東京都に事業認可を申請します。
もちろん都道や国道もあります。ニシオギ周辺でいえば、女子大通りの武蔵野市部拡幅(都道・市が施行)、外環の関町インター(国道・インター部は都が施行)。
 ニシドラとしては、補助132号線への意見提出を集中的にお願いしたいところではありますが、東京中、みんな困っています。ひとり何通でも出せますので、各地、がんがん出してください!!
ひとことでもかまいません!!
Tumblr media
写真はたのしい盆踊りの夜の善福寺さくら町会(外環の真上)。
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
0728ツアーレポートその1
Tumblr media
19.07.28ニシドラ・再開発要らないウォーキング・ツアーへのご参加、ありがとうございました。
 猛暑の中、また、大人数のため説明が行き届かなくもあり、資料的意味も含めて、これからツアーコースを再現してみます。
 まず第一回、いきなり南口飲み屋街=カオス三角地帯から! 
Tumblr media
「駅を降りたら焼き鳥の煙。ここがニシオギの顔にして心臓部」と、いきなり振ってみました。
ツアーは日曜の15時。ちょうど昼飲みスタートの時間(戎は13時開店)くらいでしたが、さすがの暑さで外にいる人は少なく、まずはぞろぞろと①戎(何店舗もある。ひとつが狭いから)や珍味亭、富士山のある駅下の通りへ。
正面の秋田ほるもん酒場にぶつかって、②柳小路。
戎の通りがレトロな赤提灯中心なら、こちらはハンサム食堂(本場タイ屋台料理)が何店舗もあり、さらにそのあいだにバングラデシュ飲み屋、ギリシア飲み屋、ウズベキスタンワイン店、フレンチ、韓国料理と並びます。さりげなく緑が多いのもここの特徴。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして駅側の入り口はタンメンのはつね。日曜は定休なので、ツアーのみなさんにごらんいただけませんでしたが、このとおり、毎日行列です。 
Tumblr media
ここで特に見てほしかったのは、空き店舗のなさ。なくなるお店が出ても、すぐに次が入る。それもウズベキスタンとか、オシャレな山小屋風ヒュッテとか、そう来たか、という個性派揃い。
若い店主がこだわりのお店を立ち上げやすいのも魅力。いい飲み屋街は都内に他にもありますが、この柔軟性がニシオギらしさ。 
そう。ニシオギらしさ。
それこそが、ツアーの、そして再開発反対のキーワード。再開発に反対する人が誰もがいうひとことが「ニシオギらしさがなくなる」ということ。
ニシオギ民にとって、もっとも大切な価値観、最高の褒め言葉が「ニシオギらしさ」なのです。それは老舗にも、新しいお店にも、共通の価値観、いや、その両者が共存することこそニシオギらしさと感じられているのはないでしょうか。 参加者の方がニシオギ好きにとって、「ニシオギらしさ」は「自分らしさ」なんだと思う、だから大切なんだ、とおっしゃっていました。
 そんなすばらしい飲み屋街が壊されるかもしれない!と、なったから、この再開発問題に火がついたのでした。
 「で、壊されると噂になったのはどのエリア?」というご質問がありましたので、トップに載せた黄色エリアが概略図です。駅前から戎のある線路下の道、なぜか秋田ほるもん酒場の入るマンションまで含まれ、そこから神明通り、南銀座まで。今年3月にリークされた「街づくり協議会」のゼネコンが描いたといわれる「青図」は、この範囲。これは「地権者への説明用に描いたもので決定版ではない」として、リークしたことが炎上したわけですが、そうはいっても「この範囲をビルに」と地権者に説明しているっていうのは、いかがなものか。
 ただし、現状としては補助132号線の拡幅(こけし屋の前、南銀座が20m幅に)が同時に来ており、その沿道での土地登記変更が進んでいるという情報があるため、飲み屋街まで一気に、ではなく、最初は東側からではないか、という分析も。とはいえ、当然そこにビルができたら、あたりの雰囲気も建築規制も変わるわけだし、三角地帯まるごと、という危険性も否定しきれない。 
では、再開発の引き金となりかねない補助132号線側を見ていきましょう、ということで、次回に続く。
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
0728再開発要らないウォーキング・ツアー、ご参加・ご協力、ありがとうございました!!
Tumblr media
7月28日(土)ニシオギDRUNKerシンブンPresents
ニシオギの顔・駅前飲み屋街&地元商店街のよさを歩いて知ろう!! この道拡幅ほんとに必要?!
西荻南口カオス三角地帯~補助132号線
再開発要らないウォーキングツアー
にご参加いただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました。お疲れさまでした!!
前日の台風予報から一転、猛烈な晴天で35度ともいわれる中、決行されましたが、その後体調など大丈夫でしたでしょうか?
多くの方が拡散にご協力いただいた結果、想像以上の大人数のツアーとなり、その人数も「30人くらい?」としか把握していない、いい加減なツアコンですが、たぶん全員無事で到着できたと思います。途中お店に入るなどで離脱された方もいましたが、それはツアーの狙いなので、無事のうちです(把握しきれてない)。
また、日曜とはいえ、さすがにこの人数なので、歩道を占領してしまう形になり、商店街やご通行のみなさまにはご迷惑をおかけした点もあった��思います。
ツアー参加者の中で積極的に交通整理に動いてくださった方がいたり、伝達をしてくださったり、そうしたことにもものすごく助けられました。
そしてツアーの「ニシオギを見る」こと自体にも、私のガイドよりも、参加者のみなさんが自分の目と足で発見したこと、お互いに話し合い、教えあって発見したことがたくさんあり、それこそ本望です。
今後、ツアーから交流会まで、分載してレポートを投稿していきます。当日は写真も撮っていないので(ほんとにいろいろグダグダ)、あらためてツアーのみどころを撮って解説していきますので、ぜひお読みください。
どうもありがとうございました。
またぜひニシオギにお越しください!!
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
再開発要らないウォーキング・ツアー、明日です!!
Tumblr media
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
今週末です!再開発要らないウォーキング・ツアー!!
梅雨明けしそうですね!
週末の予想気温30度!!
そんな中、来てねというのもひどい話ですが、暑さ対策をしっかりしたうえで、ぜひぜひお越しください! 道路拡幅はヒートアイランド現象の原因になって、もっと暑くなるかもよ!
報告・交流会会場のがざびぃには冷たいお茶を用意します。あと、着替えたい、さらさらシート(ご持参ください)とかで体拭きたいという方には、更衣スペースもあります。
「お茶代300円”程度”」という���いまいな告知ですが、300円をひとつのめどに、100円からでもけっこうです、カンパ歓迎でお願いします、という形にします。
参加申し込みはこちらから(こくちーず。ニックネームでの申し込みも可能です)
https://kokucheese.com/event/index/572801/
Tumblr media
あと、ニシドラ2号は現在改訂版を配布中。
表面の画像はこちら。
Tumblr media
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
7.28再開発要らないウォーキング・ツアー!!
Tumblr media
参加申し込みはこちらから(こくちーず。ニックネームでの申し込みも可能です)
https://kokucheese.com/event/index/572801/
今、東京中で「街こわし」が進行しています。
立石、十条、大山、砂町、巣鴨、谷中、下北沢、自由が丘、戸越、東中野、月島、そして築地…
これだけではありませんが、代表的な地区を並べてみると、キーワードは「商店街」だと気づきます。個人商店、個性的な店、お惣菜、お菓子屋、そして飲み屋。メディアでもよく取り上げられる、情緒があるとか歩いて楽しいとかで人気の高い、都内でも有名な商店街ばかりです。
けれど、その価値を評価しない「古い」「汚い」「危ない」「不便」と切り捨てようとする人たちがいます。そして困ったことにそいつらには金と力があったりします。
で、「再開発」。開発してやる、とは失礼な言い回しですよ。
いきなり商店街を真正面から狙うのはアレなので、これらの再開発にはたいてい「道路」「鉄道(駅改築・連続立体交差化)」「行政施設の移転・改築」がからんできます。あと木造密集地の「防災」「不燃化」。
それらが商店街のすぐそばで、あるいはモロにぶったぎるような場所で自治体や鉄道会社によって計画されて、どうしたわけか高い商業施設やマンションが街をぶっ潰して建つ計画がもれなくついてくる。
杉並も例外ではありません。と、いうか、その嵐にモロにさらされてる。
高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪。ザッツ中央線、「なみじゃない杉並」と区がおっしゃっている地域の、なみじゃない街たちです。
で、西荻窪。拡幅計画が進められてる道路(補助132号線)はずばり商店街そのものです。そしてもれなくついてくる再開発計画は、杉並を、いや、東京を代表する南口飲み屋街に覆いかぶさってきます。
ほんとにこれって要らないの?広い道路と駅前広場にチェーン店とマンションが並んでる街の方がいいの?こういうのジェントリフィケーション、「こぎれい化」と訳した方がいますが、こぎれいステキ、なんて言っちゃう消費者さんもいる。なにげにいっぱいいる。メディアだって「渋い情緒最高」「失ってはいけない文化」と言いつつ、こぎれいステキ、を振りまいている。なにげにそっちの方が多い。
もうね、これは価値観とか文化の闘いなんですよ。そして、大きな力vs小さな個々人の消費者あるいはのんべえたちの声の闘いでもある。
と、いうと大変なことになっちゃうから、現場である商店街を、小さな個人の声でざわざわと喋りながら歩きましょうよ、という企画です。
遊空間・がざびぃでの報告・交流会では杉並の他地域(阿佐ヶ谷北口など。調整中)の問題も含めて、いっしょに考えます。
で、飲み会。飲み会も大事(もちろん任意参加ですが)。
ぜひご参加ください!
ちなみに土日は西荻窪駅に快速は停まりません。
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
132号線拡張問題シールアンケート
Tumblr media Tumblr media
19.7.13(土)14(日)に「補助132号線拡張計画・知ってる?知らない?」シールアンケートを実施しました。
 13日は17:00~18:00桃井第三小学校の夏祭りにあてこんで、北銀座通りからの学校入り口付近にて。浴衣を着たお子さん連れの方にも多くご協力いだたきました。
 14日も桃三を考えていたのですが、雨のためか出足がなく、駅北口交差点に変更。ちょうど選挙のひとも誰もやってなくてよかったですが、雨がときどきパラつき、よれよれになってしまいました。紙モノは弱い・・・
 写真は上が14日は赤線の下に連続で貼ってもらった累計。下が13日だけのもの。
 結果は
 知ってる: (13日)10 (14日)10 :累計20  聞いたことあるかも: (13日)3 (14日) 1:累計4  知らない: (13日)16 (14日)3:累計19 
 と、なりました。
 ぶっちゃけたことを言えば、シールアンケートの集計自体はデータとしては意味はなくて、貼ってもらって意見や認知度をマンツーマンで聞くことと、情報拡散(シンブンの配布)、反対してくれそうな人を探すこと、が目的です。 
項目もざっくりしているので「知ってる」という回答には「今進んでいるということを知っている」「区がそのうちやろうとしているらしい」「テレビ(噂の東京マガジン・令和なのに昭和の道路計画?!)で見た」「昔からその計画がある」「10年前くらいに反対で頓挫した計画」といったいろいろな認知度が含まれます。 
 知っていて、あるいはシールを貼ったあとに説明を聞いてもらった結果、意見を表明してくださる方もいて、賛否は当然わかれます。
桃三のときは反対的な人が多かったですが、駅では半々くらいの印象。こういうのはほとんど反対の人が注目して近づいてくるのですが、「知ってる?知らない?」の項目立てのせいか、幅広い注目が得られたようです。 
 賛成系:「道路は広いほうがいい」「昔反対はあったけど、結局都市計画ってのはやっちゃうんだから」「北銀座通りは自転車が通りにくい(この方は無電化の工事ならすぐできるのに、というご意見でした)」「ちゃんと補償して、立ち退きになるお店には転居先をあっせんするとかして、みんなが泣かないやり方でやってほしい(テナントの営業補償はほとんどなされず、半分削られる地権者も残地は買い取りもなにもないことを説明しました)」「ニシオギがこじんまりしていていいというのは地元の人だけの意見。善福寺に住んでいるとバスルートなどが不便で早く広くしてほしい」 
 うーむ。 
 知らないことが問題だ系:「近所なのにテレビで見てはじめて知った」
 反対系:「やだ!」「オリンピックとかにあてこんで昔の計画を持ち出して、業者ばっかり儲けさせる。税金の無駄」「駅前のバスレーンはたしかにうまくいってないから、ここは変えたほうがいい。喜久屋がなくなったときにやればよかったのに。駅前の空間を改修するとか。JRの敷地でしょ、ここは。JRがお金出さないのよ。それで古い計画をそのまんまやろうとして、細かい調整をちゃんとできてない」「お店がなくなっちゃうのは困る。やっぱり個人商店とかたちゆかないんじゃないか」「私は高円寺なのでこの計画は知らなかったけど、あちこちそういうことばっかり。利権の温床」「区長は議会で居眠りしてるくせに、こういうことだけさっさとやろうとするね」「知ってます。大反対」
 今後も「南口再開発・賛成?反対?」(こちらはなかなか票が集まらないけど、話がとにかくおもしろい)とあわせて不定期ですが実施してみたいと思います。よろしくおねがいします。
 貼ってくださったみなさん、ありがとうございました!!
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
ニシオギDRUNKerシンブン 第2号・表ウラです。
0 notes
nishiogidrunker · 5 years
Text
ニシドラです。
ニシオギの商店街をぶっつぶして、街並を分断する道路拡幅をして、駅前に高いビル建てて、あわよくば世界に誇る飲み屋街のとこを再開発してやろう、と。嘘だろ、と思ったんだけど、そういうロクでもないこと考えるやからがホントにいるらしくて。
で、とりあえずシンブン作りました。
自分の街は自分で守れ?西部劇かよ。でも、やらないとしゃあない。
2 notes · View notes
nishiogidrunker · 3 years
Text
道路が、拡がるということ 2
Tumblr media
道路が、拡がるということ。
 今回はニシオギの補助132号線とほぼ同時に進んでいる、武蔵野市の女子大通り拡幅問題です。 しかもこのあたりは西荻窪駅利用者も多いボーダーエリア。
写真は東京女子大の向かい、いつも行列アテスウェイ。ここから削られます。
 計画は、東京女子大から四軒寺まで750m、北側(中央線寄り)を削って16mに拡幅するというもの。 確かに、バス通りで歩道がこんなに狭く、ガードレールもない。通学路区間もある。女子大通りのなんらかの整備は必要です。 
Tumblr media
 しかし、拡幅エリアはほとんどが民家・一戸建て・持ち家。長く住んでるひとが多い。そりゃ、反対ですよ。この貼紙、ものすごい数の家に貼られているのです。拡幅にかかる北側だけでなく、反対側にも。
Tumblr media
 それでもぽつぽつと用地取得があったり、公共的なところから空き地にしたり。道路の計画があると、当然不動産は売れないので、こんな風な空き地が目立つ。 
でも、ほとんどの家が立ち退く見通しはないんじゃないか。
 たぶん今、もう都内での道路拡幅はムリ。予定地には家や店があり、街が出来あがっちゃってるから。
 どこの道路でも、反対して、立ち退かない家は必ずある。そしたら中途半端な工事、中途半端な土地取得がずっと続き、空き地や工事現場だらけの魅力ない街になってしまう。地価も下がる。
Tumblr media
 この女子大通りの計画には表向きの理由としてこの通りのどんつき「四軒寺(吉祥寺通り)の十字路に右折帯が必要」という説明がなされています。
Tumblr media Tumblr media
そのエリアはすでに工事が始まっており、夜間のみ工事のため、常にこんな状態。バス停も変な場所にあり、高齢者や荷物の多い人、雨の日なんかは大変そう(どこでも工事は長期にわたり相当な不便を生じるので、それだけかけてやる必要があるのか、十分検討されるべき)。
 そして何といってもおかしいのは、右折帯を作るなら、ここだけやれば十分でしょう、ということ。500mも手前から右折の準備をする車はいませんね。 
Tumblr media
 道路行政の人たちの考え方はどうも基本「車が増えたら成功」なのではないか(でも外環道もできないし、車の所有自体減ってるし、その成功もない)。だとしたら、それは地元住民と完全に利害が対立してますよ。 
 そしてこんなような、感じの悪い空間だらけの街並み。みんな大好き吉祥寺ですよ?これ、大丈夫? 
 そしてこの女子大通り拡幅は、ニシオギの補助132号線と同じく、前記事:外環道の関町インターを前提としたバイパス化が目的なのではないか。 
ちなみに外環道の調布での陥没事故続報。調査のボーリングをしたら、すぐ近くでも二カ所に土中に巨大な空洞が見つかったそうです。そして、NEXCOはまだ外環トンネル工事との因果関係を認めていない! 
外環道(地下巨大トンネル)は青梅街道の関町(オリンピックの裏)に地上部インターが計画されており、住宅街を完全に潰すので、住民の反対のため、用地取得が30%以下。つまり、インターができるという前提そのものが崩れる可能性あり(できたとしても、流入交通のために地元が犠牲の道路拡幅)。 
じゃあさっさと現実的な計画に行政が切り替えればいいものを。
戦後すぐの計画そのままだの、できもしないインター前提の計画だのを「これで予算通ってるから」と続けようとする迷惑。
道路拡幅は一瞬でできるわけではない。この右折帯の写真を見てのとおり。こういうのが長期間続く。そのデメリットは街にとって破壊的なのではないでしょうか。
0 notes
nishiogidrunker · 4 years
Text
ニシオギ花見ガイド2020
Tumblr media
高架下の特集中ですが、桜の季節となりました。
ニシオギDRUNKerシンブンは、飲みながら再開発に反対するのが趣旨なので、桜の下では飲まないわけにはいきません。  
ましてや東京中の再開発の根源・小池都知事がオリンピック(も、再開発の根源)はやるけど庶民の花見は禁止、などと言うので、今や花見こそは再開発反対運動!桜を見る会を庶民の手に!
と、いうわけで、3連休が終わった日のアップで恐縮ですが、ニシオギお花見スポット特集です。
時期を逃した人のために、ソメイヨシノ以外の桜や桃も。花と酒を愛する心があれば、梅でも桜でもヒマワリでも、なんなら欅や松でもイケるでしょ。 
そして親切につまみ・酒などの入手店も。もちろん書いたお店がすべてではありません。どんどんニシオギの商店街でお金使ってくださいね。
ニシオギにはもともと、平日昼間から児童遊園でビール、な、ピープルがいたのですが、今、児童遊園は本来の児童のみなさんによって連日占拠されています。学校ないので大変。ですので、お酒は控えめに。
夜はどこも民家近接なので、お静かに。
また、ニシオギ(特に善福寺)はなにげにお屋敷街なので、民家の桜にも素晴らしい巨木があります。一部紹介しましたが、当然ですが、歩きながらのチラ見でお願いします。
さて、エリア最大のお花見スポットといえば善福寺公園。
 都立なので、小池都知事が花見禁止中。ここはソメイヨシノだけでなく、早咲きの河津桜(下の池入り口)が見ごたえありますが、お店が近くにないので��意!本気で桜を見る会する人は、クーラーボックス持参でしっかりと。通りがかりに、お、花見しつつ弁当でも、と、思ってもコンビニもありません!上の池と下の池の間の通りに自販機があって、アイスやハンバーガーの自販はありますね。
Tumblr media
善福寺公園から青梅街道に上がると井草八幡宮。 井草八幡宮はソメイヨシノと、朱色の大鳥居、大燈籠とのコントラストが楽しめます。
Tumblr media
 交差点を渡り、早稲田通りの横の切り通し公園は崖と暗渠マニア、原始人ファンも楽しめる立地の公園(ニシオギは崖が多い)。
ソメイヨシノ一本と、もう一本は少し遅咲きの花が下向きにつく桜があります。桜の下のアスレチック遊具がちょうどハンモックのよう。はじめ人間のような花見をするには、あとは「あの肉」を手に入れたいものですね(阿佐ヶ谷にはあるんですが・・・)。
Tumblr media
 今川図書館・ゆうゆう館(区内全図書館)は、3月31日まで(予定)休館ですが、開いていれば二階の窓からの桜の眺めが見事でした。向かいの新町鳥居先公園からごらんください。
図書館の裏は桃畑。
 このへんでの飲食の仕入れは井草八幡宮横のサミット。サミットはお惣菜店内調理で、品揃えもいいですよ。
Tumblr media
 杉並の名刹・観泉寺。
枝垂れ桜が有名ですが、それは遅咲き(今年は四月中旬?)。境内と周辺はニシオギで一番多様な花木があると思われます。
Tumblr media
山門前のここは周辺の開発で移転した石仏などが集まっているところ(地蔵坂のお地蔵さんも)。ここの枝垂れ桜は超早咲きなのでもう終了。
Tumblr media
もちろんお寺なので飲食はできませんが、手前に児童遊園があり、ソメイヨシノがあり、向かいの中大杉並のソメイヨシノと対になっています。
すぐ近く、 お茶のハラダの事業所がやっているカフェ・源宗園。
抹茶ソフトが人気ですが、うどんやそばもあり。テラス席からは目の前の荻窪病院のソメイヨシノを眺められます。水槽にはカメもいるよ。
桃井はらっぱ公園はいろいろな桃も桜があちこちに咲き(ソメイヨシノはない)広々としていて最高ですが、今は行き場のないお子さんであふれていて、どこからともなくボールが飛んでくるので注意。
新しい公園なので木は小さめ。プロムナード荻窪の間にある鬱金桜(ソメイヨシノが終わったあと)がおすすめです。小さい木ですが、下に椅子あり。
プロムナード荻窪入り口にクイーンズ伊勢丹があり、毎日ではないけど公園内にクレープとかの車も出ます。
 青梅街道の南側の荻窪八幡にももちろん桜はあります。
Tumblr media
 北口(西荻北・上荻)では、一番有名なのはやはり、伏見通りの西荻北中央児童遊園でしょう。ソメイヨシノの大木が二本、向かいの喫茶・物豆寄のステンドグラスの建物、隣の花屋さんの店頭と、借景が美しい。
みんな通りすがりに、開花状況をチェックしていきます。
Tumblr media
 以前隣にビール工房があった時はテイクアウトして(あと喫煙場所として)ここで飲むのがお約束でした。ビール工房、中央線各駅にあるのに、ニシオギだけ撤退してしまって残念。「100歳のコーヒー屋」安藤さんのコーヒー使ったオリジナルもあったのに。再出店待望です。
 運がよければ、車のたこ焼き・たけちゃんが来ていることも。3つ110円という素晴らしい価格設定で、ソースもめちゃくちゃ種類豊富。
 あとは、一本線路側の通りにむかって、テイクアウト専門の台湾小喫・吉祥天(18時まで)。中華饅頭、台湾鉄道弁当、もちろんミルクティー各種も。
 そこから北に住宅街を進んで、坂の上のけやき公園。けやき公園というので、桜はありません。が、十字路の向こうに民家のソメイヨシノが見られるのと、お向かいのカフェ・カノンの桃もきれいです。
通りの先には崖の家のソメイヨシノ巨木や、枝垂れ桜(4月開花)も。
Tumblr media
 公園のソメイヨシノでは、その隣のどんぐり公園(正式名称は井荻公園ですが、誰もそう呼ばない)ですが、ここは子どもさんであふれかえっています。けやき公園にはほとんど来ないのですが。
夜にこっそりと、新しくなった木製遊具から桜を見るのもいいでしょうね。夜にローラーすべり台をするのは、うるさいので自粛しましょう。
崖の公園なので、見晴らしがいいです。
 周囲には伏見通りから入ったところにパンのアンセン、えんつこ堂製パン、けやきの手前に豆腐の寿屋(ざる豆腐の厚揚げが有名。焼いたらおいしいですが、買ってそのまま食べてる人もいます)。
民家で焼き菓子を売っているサンセット・クッキーズは第二・第四日曜だけなので、次の開店日はソメイヨシノは終わっていますね。5月から9月は夏季休業です。
ここらに限らず、ニシオギのお店は数量限定、売り切れ御免、不定休御免が多いのはご了承ください。
Tumblr media
 問題の補助132号線を東側に渡り、善福寺川沿いには関根文化公園。
隣のプールは洪水対策施設になってしまいましたが、工事が終わったら地上部分は公園に戻る予定らしい。 関根文化公園はソメイヨシノの大木が何本もあり、川に張り出して咲いています。 子どもめちゃ多し。
お店まではちょっと遠いです。コンビニもない。 
川の北側に西荻図書館(休館中)があり、この前にずっと廃屋→空き地があり、そこにソメイヨシノの大木があったんですが…。
Tumblr media Tumblr media
 次に南口。 西友の西口から先の「松庵ストリート」、最近できて大人気のSatenから入ってすぐに桃畑があります。通りから眺めるだけですが。
Tumblr media
 五日市街道沿いの松庵稲荷神社。
おおっぴらな飲食はできませんが、近くの高橋菓子店のおいなりさんはいかがでしょう?ここは手前に駄菓子がたくさん並んでいて、ショーケースには手作りの和菓子。いちご大福が有名ですが、季節ごとのお菓子もおいしい。今はもちろん桜もち。道明寺と江戸桜と両方ありますよ。
 ちょっと遠いですが、天狗湯の先、大宮前公園の桜は入り口のソメイヨシノ一本、南側からは向かいの団地の桜が見えます。近くにお店は少なめ。 
Tumblr media
ここから線路方向・北にのぼると、神明通りです。
 神明通りにあるのが、なみすけトイレが目印の西荻南中央公園。
ソメイヨシノを見上げるベンチ。そしてお尻のキュートなお相撲童子像。子どもは意外と少ない。車道に面しているからかな?
 隣はBrewBooks、神明通り沿いにセブンイレブンもあります。神明通り、杉玉が吊られた三ツ矢酒店は各地の銘酒が揃います。
 線路側の平和通りから入ったところの小公園・西荻アピールのデモ集合場所、平和児童遊園。
   [訂正3.27]平和公園には桜はありませんでした。
   向かいの家に花木があったのを勘違いしていました。
ここはこっそりひとりでビール飲んでる人が常にいる感じ。今は昼間子ども多し。
 平和通りにカクヤスがあるので、お酒はそちらで。周辺のお店のテイクアウトではデリカフェKIKUが充実。 こけし屋も、ケーキだけではなく、本格フレンチのお惣菜が手軽なお値段でありますよ。スイーツでは今、行列のできているラ・クレープリーも。
 この平和通りを荻窪方面にずんずん行くと、店頭で野菜も売ってる武蔵屋ではオリジナルの日本酒・西荻小町が!一升瓶のみなのが残念です。
 さらにその先に進むと、ニシオギの街回遊イベントで「いつもうちが一番遠い」という小張精米店。オリジナルのオシャレパッケージのあられ・かき餅を売っています。 ここん家は実はものすごい古い豪邸。店舗の隣に立派な門があるのですが、その外に鬱金桜が。咲く時期は遅いので、ソメイヨシノが終わってから。
Tumblr media
 おまけ。南口では乙女ロードの近くに(詳細は伏せます)洋館の廃屋があり、大きな桜の木をはじめ、あるじなき家に花が咲き、果物が実っています。
ゴミ屋敷と桜のコラボ。
Tumblr media
 いかがでしょうか。桜をめぐる散歩を楽しむ方は多いと思います。ぜひニシオギもめぐってみてください。 優雅に花見を楽しめる、歩行者と自転車に優しい街であり続けたいものです。もちろん酒飲みにも寛大に(飲んだら車は乗れないですしね)。
注:写真は3月19日から22日のあいだに撮影してまわったものなので、まだぜんぜん咲いてないところもあります。最新状況はInstagram 
@nishidrupress
にアップしていますので、よろしればこちらもごらんください。
インスタを入れていなくても、こうしたサイトから見られます。
https://www.picuki.com/profile/nishidrupress
0 notes