Tumgik
#ドラクエ好きな人と繋がりたい
d-factory · 1 year
Photo
Tumblr media
【DRAGON QUEST4】ブライ ・ ㊗️ドラクエ4 33周年 ㊗️ ・ #ドラクエ4祝33周年 #dragonquestⅣ33thanniversary #ドラゴンクエスト #ドラクエ #ドラゴンクエスト4 #ドラクエ4 #コスプレ #コスプレイヤー #dragonquest #dq #dragonquest4 #dq4 #dragonquestcosplay #dqcosplay #cosplay #cosplayer #cosplaymovie #ドラクエ好き #ドラクエ好きな人と繋がりたい #コスプレイヤーと繋がりたい #potofu https://www.instagram.com/p/CohbgiMyHsH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
mableray · 2 years
Photo
Tumblr media
#psプラス #psplus 10月18日から プレミアムやエクストラに #ドラクエ #ドラゴンクエスト が追加されるんか ①ドラクエヒーローズ1.2 ②ドラクエビルダーズ1.2 ③ドラクエ11S 他にも無数にあるが まじで #ビルダーズ2 #dqb2 #dragonquestbuilders2 は 是非やってもらいたいよね! ビルダーズ3はプロデューサーが転職して絶望的だが ビルダーズ2は本当に今やっても面白いよ 特に#マイクラ 好きならかなりやりごたえあるかな #ゲーム実況 や#ゲーム実況者 さんも 今でもビルダーズ2やってる人多いからおすすめ! エクストラやプレミアム入れなくても よくセールやってるからやってみてな! ---- #followforfollowback #instalike #followme #likeme #ゲーム #ゲーム好きな人と繋がりたい #ゲーム好き #ゲーム実況者好きと繋がりたい #ゲーム好きと繋がりたい #ゲーム女子 #ゲーム男子 #ゲーム実況者さんと繋がりたい #フォローミー #いいね返し #いいねした人全員フォローする #フォロー返し https://www.instagram.com/p/CjsFaK_Ls4U/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
godken625 · 15 days
Text
前回の続き書いてくぜ。ブンブン。
Tumblr media
斗亜ちゃん。カワイイ。斗亜は第一印象からかわいいですね。小島健にとって欠かせない要素である斗亜は迎えに行きたかってんけどせめてメンバー一人は見つけてからにせな…ってちょっと待たせてもうた。その間反応外されへんかヒヤヒヤしてました。この世界の斗亜はメンヘラか文字打ち的に合わへんかわりとデレデレ系かしか見たことないから当然絡んだこともほとんどなくて、小島の求愛を上手いこと躱してくれるか心配やってんけどガンガン拒否されてます。それでこそ斗亜。けどこないだちゃう人の名前出してかわいい言うたら斗亜一筋ですよね?とか言うてきて小島は斗亜を愛すると決めました。ツンデレ具合が完璧な斗亜、最高。存在に感謝。こじとあラブラブだっちゅーの。
Tumblr media
西畑くん。判断材料少なっ!雰囲気はめちゃくちゃええのにALT開いてもシャキーン、参上。しかない上にツイートもない。この世界の西畑くんってALTの雰囲気は良くても話してみたらおもんない(※ド失礼)人とめちゃくちゃええ人とでハッキリ分かれるタイプ(小島調べ)やからどっちや…この西畑くんはどっちや…!!!って迷ってたところに投下されたツイートの感じで、あ、この西畑くんは大丈夫やわ。ってビビッときました。案の定話してみたらおもろいし、謎に浮腫んだ俺が好きな変な西畑くん。さすがAB型。むくむくでもムキムキでもあまあまでも愛してくれよな。今度は飲みに行きましょう。あ、ポテトも頼みましょうね。写真なさすぎて俺かどうかも分からん写真。奥におるのはどうか俺であれ。
Tumblr media
小瀧くん。末さんのTumblrで見た!!!共通のフォロワーを着々と増やしていた小島、小瀧くんの登場にテンションが上がる。一般の方々があの人もしかしてテレビに出てる人ちゃう!?てなるように、この人もしかして末さんとこの小瀧くんちゃう!?になりました。絶対に迎えに行くとは決めててんけど、これまた小瀧くんとはこの世界で絡んだことがないもんやから「小島健 小瀧望 インライ」でこないだのインライを復習しました。ここだけの話にしてくだぱい。コメントを読むくだりを載せてくれてたファンに感謝ですね。めちゃめちゃ話しやすいしAぇへの愛は深いしTumblrは読み応えあるしで楽しいすね。これからもっと話していきたいです。おアツいとこ見せてください、そして僕を熱くしてください。小瀧くんとの写真無さすぎてナデガタサンバも居ます。
Tumblr media
まっさん。居たーーーーーー!!!!!!ちょこちょこまっさんには反応貰っててんけどなんかちゃうな…の連続で会えへん会えへんって嘆いてたところに来てくれた救世主。正門難民の俺を救ってくれてありがとう、勇者ヨシノリ。あんまり判断材料はなかったんやけど雰囲気バッチリ、小島にはビビッと来ましたよ。フォロワー少ないのって俺的には好感度高いねんけど、すぐ消えてまいそうな雰囲気もある。やっと会えた上に初手からおもろいまっさんを離すわけにはいかへん。どうか俺んとこにおってください。一生俺のためにカレーを作ってください。けどメラガイアーは勘弁してください。今度はメラミで玉ねぎ炒めて���れ。ほんまに伝わってるんか調べて合わせてくれてるんか分からんけどドラクエとか鬼滅ネタが伝わって少年心擽られてますわ。今度は世界滅亡させないようにもうちょい相手してください。眠なかったら!
Tumblr media
大晴。お前ほんまかわいいな。こじけんのやるこじけん好きやから大晴で会いに行ってええ?なんて言うてくれるかわいいやつ。みなさん安心してください、俺の専垢みたいになってますが超クリーンな関係性です。大晴はマイペースやからフォロワー増やしたとて返事放置して切られる確率バリ高いし最初から俺だけにしてた方がええまである奴です。付き合いはめちゃめちゃ長いからそら仲良しアピはしてまうけどな!僕らは仲良し双子のパンダならぬコアラ。いつ飽きて俺の返事も放置されるかヒヤヒヤしてますが、まあそんなところも含めて大晴です。許してやりましょう。
Tumblr media
流星。出会いは遡ること一年半前の11月辺り。俺にはその時既に仲が良すぎる流星がおったけどどうしても流星の雰囲気と文字打ちが好きすぎてお題箱に部屋だけででも話さへん…?って送ったのが始まりやな。そこからお互いマイペースに過ごし続けてこんなにも月日が経っていました。どんな話でも聞いてくれるし話してくれる流星、お前にとって一番頼りになる男やと自負しています。これからも一生、距離感のバグった友達以上恋人未満のような関係性でいましょう。写真、懐かしっ!
Tumblr media
横山くん。出会いは遡ること2年前の5月初期。お互い出会った時の顔は全くちゃうくて、なんなら関係性はギャルママと愛息子。別の場所では今ものんびりそんな関係が続いてて、こっちでも繋がらへん!?って呼び寄せて無事大好きな先輩後輩の関係も築けています。連絡はお互いマイペースやし月一話すか話さへんかしてたらいつの間にか2年も経ってましたね。相変わらずめちゃめちゃ仲がええと思ってます。かつてはほとんどお互いのことしか書いてへん仲良しTumblrが存在していたり。今も読めることに感動してるぜ。懐かしい。いつだって面倒見が良くて、ついに一週間後にはサシ飯。楽しみすぎる。この写真懐かしすぎるし横山くんほんまただの近所の方みたいになってておもろい。
以上!健ちゃんの第一印象を残そうのコーナーでした。次回のコーナーもお楽しみに。
こういうのは全部自己満やし自分がやりたくてやってるけど、返したいと思ってくれたりなんか反応貰えたりすると俺の更新意欲に繋がるから見つけた時には健ちゃんってほんま俺のこと好きやな〜。でも言うてくれたら嬉しいです。俺はお前らのことを愛しちゃってますからね。ほなまた!
2 notes · View notes
biobiopatata · 11 months
Text
【Heartlands】曲解説
Tumblr media
Heartland というアルバムタイトルを考えていたのですが、複数形だとしっくり来ました。まあ、全部解説してしまうとつまらないので、理由は各自感じ取っていただければと…(遠藤)
以下、作曲者による曲解説です
2.Tetetete(原)
海外のボーイ・バンドの曲をイメージして作りました。スーパーボールのハーフタイムショーのような会場で、途中からドラムラインが出てくるような壮大な妄想のもと、、笑
自作の中では一番ポップな曲になったような?気がします。
アコーディオンが刻む「てててて」の響きが好きなので、タイトルもそのまま「tetetete」に。
3. 足の裏(遠藤)
斉藤友秋さんのイベントで遠藤里美ソロをやる際に作った曲。この時は、ライブまで時間的(&精神的)な余裕がないため、演奏するのが容易かつ、しっかりした構造にするために「曲の構造から作曲する」というスタイルをとりました。
当時は変なコード進行する曲ばかり作っていたので、世の曲って結構ワンコード…と思い作った曲。
当初はトリオ編成(Sax × 2, Bass)のために作ったので非常にシンプルでしたが、バンド用に少しゴージャスにアレンジしなおしました(FlとObのカウンターメロディーなどを追加)。構造は2管のユニゾンの対決、その後全員ユニゾン、というシンプルな流れになってます。
ベースラインはほとんど同じ音型のまま進行して強固にキープ(そのせいで弦の演奏者は指が異常に疲れる)その上でメロディーがユニゾンするというものです。
単純な構造ではありますが、「ナチュラルではないリズムやメロディーを2人以上で完璧にユニゾンすればなぜかユーモアが生まれる」というプログレ的なねらいもあります。
曲の情景としては、さまざまな地面の形状や景色に対応する、足の裏から見た世界を描いてます。
中尾さんへの演奏指示としては「歩きながらオナラをする感じでお願いします」と言ったところ、一瞬で理解していました。
リスナー側から見た音楽の面白さや快感とはどういうところにあるのだろう?と考えた時、反復や、リスナー側のメモリーと一致した感触なのかなと思うこともあり(初めて曲を聴いた時の喜びはまた別のものでもありますが)反復と、反復への裏切りに関しては、作曲する上で考えるポイントです。
4. abandon obsession(原)
執着を捨てるという意味のこの曲。
日々窮屈さを感じている時に、ビオパタにファンクなダンスナンバーを…と何故か思いたち、うまれました。
色々捨て去って、兎にも角にも踊ろうぜ!踊っとけばなんとかなる!という、普段あんまり思わない事を、逆にかたちにしたような曲です。
6. かめめぱやし(古池)
この曲は、単音の楽器が(当時は)6本もいるビオパタのために、
6声で、変拍子で、絡みつくようなフレーズの曲が書いてみたいなぁと思って作った曲です。
曲名は特に考えてなくて、初めて合わせた後にメンバーそれぞれに一文字づつ言ってもらって、それを繋げてタイトルにしました。
自分で演奏しようと思ってもなかなかに厄介な曲を、見事に形にしてくれました。
とても嬉しいし、聴いててとても楽しいです。どうもありがとう。
7. 草原境(遠藤)
実家で飼っていた犬の「ゆきちゃん」が亡くなった時にできた曲。身近な命がなくなると、曲ができてしまいます(以前作曲した「五十嵐川」は祖母が亡くなった時の曲)。犬のゆきちゃんは雑種で自由な女の子でした。動物たちが、周りからの視線を気にすることなく生きている様は、癒やされるということを通り越して元気づけられます。
進んでいるようで進んでいない、同じところをずっと回っていながらも景色は少しずつ変わっていく感じを出したかったので、それほどドラマティックな展開はありませんが、ユニゾンのメロディーは自然に出てきたもので、意外に気に入っています。
曲の全体のイメージとしては、まったく悲壮感のなかった、あっけらかんとした「ゆきちゃん」という存在を表せたのではと思います。
8. 消失(遠藤)
円盤から発行されていた雑誌「Comicミツザワ」のために作曲した曲。
1ページに納めたので短い曲です。また演奏にチャレンジしやすいようにとても単純で美しい曲を作ったつもり。
コード進行重視で作った曲です。シンプルながら楽譜から音が立ち上がった時、不思議な響きになったりギャップがあるのは個人的に嬉しいものです。
(読者が演奏してくれるのを期待しましたが、そういう交流は生まれなかったですね)
9. 雲間(原)
隙間というものが気になるのに、暮らしの中でちょっとした隙間(ドアがちょっと空いてたり、棚が少し開いてたり)を生み出しがちです。
その隙間から何かに見られてるような気がしてつい目がいってしまう。同じ様に、雲の間から見える月にもつい目がいってしまいます。でも、ずっと見てるわけではなくて、チラチラみて、違う事考え出したら忘れてしまう。そういう感覚を曲にしてみました。
10. 村の掟(遠藤)
2020年に、某バンドで演奏するために作曲した曲。
簡単で楽しい曲を作るというミッションのもと、15曲くらい作ったうちの一つをビオパタ用にアレンジしました。後から適当にタイトルをつけたのですがなかなか他と毛色の違う良い曲になった気がします。
自分としては、メロが単純すぎるので無意識に何かのパクリみたいになっていそうなのが気になっています。
一度加藤休ミさんの絵本ライブで「かんなじじおどり」という本にBGMとしてつけたのですが、何だか合っているようでした。
「日本人しか作れない曲」というのは確かにあると思うので、日本人らしさを作曲に活かせれば良いなと思ったりします。
11. 深更、雪(遠藤)
円盤から発行されていた「Comicミツザワ」のために作曲した曲。
少しだけアレンジを付け足し、さらに深夜感を出しました。雪国育ちなので、「夜中に大量に雪が降っていて、朝妙に静かだなーと思ったら雪に埋もれていた」感じを表現しました。雪の降る音を聞くのは難しいですが、人間の見ていない場所に静かに雪が積もっていくイメージです。
「分断されたメロディーを自然に繋げる」が裏テーマ。とにかく1拍三連が昔から好きなのです。ドラクエ3のエンディング「そして伝説へ」で目覚めました。
12. Empty Tango(遠藤)
biobiopatataは2012年の円盤によるタンゴ企画がきっかけで誕生したバンドですが、2017年3月に再度タンゴ企画が企画され、ビオパタも懲りずに招致されました。それに合わせ作曲しました。
初演は会場は入谷なってるハウスで、対バン「LimaTango!!」には当時のなってるハウス店長のリマ哲さんがいました。なってるハウスを退職される直前とのことで、新店長・小林さんと新旧店長アドリブソロ対決をお願いしたく、ビオパタでは珍しくアドリブソロの部分を作りました。(録音では遠藤ソロになっている)
イントロは、管楽器のメロディーだけでタンゴを表現できるか?をテーマとしてバラバラに聞こえるけどお互いが支え合ってグルーヴを作ることを目指しました。タンゴはもともとドラムが入ることが少ないようなのですが、リズム楽器無しでメロディでグルーヴを作ることでタンゴらしさを少しずつ作りだしていきます。
本編はダンスミュージックとしてのタンゴを意識しました。テンポが微妙に変わったりするのも、もしダンス作品としてストーリーがある振り付けがあったら素敵だな、という妄想のもとです。
曲のイメージは、引っ越しが終わった後、空になった部屋に思い出だけが浮遊しているイメージといいますか。
13. 山2(山本)
楽譜にしたときに音の横の流れが美しいのがいいなと思い、どのパートもなるべくきれいな旋律に感じられるよう心がけました。意図したわけではないのですが、結果的にその旋律が山々の稜線を描くような曲になったように思います。
15. BBK(遠藤)
初めはどういう経緯か忘れましたが、絵本作家の加藤休ミさんの絵本「ぼーるとぼくとくも」にBGMをつけるというミッションのもと作曲した曲。
ぜひ、絵本「ぼーるとぼくとくも」をご購入の上、一緒にお聞きください(休ミさんにはこのアルバムのジャケットも担当していただいています)。
絵本にBGMをつけるというのは初めての体験だったのですが、古い友人である休ミさんのことも自分なりに理解した上で、絵本を読み解いて音をつける作業は全く違和感なくスムーズに行うことができました。
ある年齢までしか見えない幻、トトロ的なものを感じて、楽しさ、奇妙さ、ワクワク感、不安定さなどを表現したつもりです。
主人公の少年の性格が垣間見られる冒頭、まだ別の世界へ飛び立っていない時点からなんとなく不穏な空気を漂わせています。
テンポが移り変わり、浮遊感のある景色が広がります。ひとしきり空で遊んだ後は、余韻のある状態で元の場所に戻ってきます。夢だったのかもしれないけど、それは確かに彼の血肉となって残るのです。私は幼少時、外で独りでいる時に数分気を失った記憶があり、その時の体験を思い出したりしました。あれは何だったんだろうとたまに思います…。
メロディーの上下で浮遊感を表しておりますが、譜面で見ると音型は雲のようにも少年の軌跡のようにも見えて視覚的にも浮遊感があります。
ライブでは加藤休ミさんが絵本の読み聞かせをしているのですが、その時の状況次第で場面の尺が変わるため、要所要所でリピート回数の指示をアイコンタクトで行います。(ちなみに、加藤休ミさんの読み聞かせの入ったバージョンの音源も存在しますが、録音しながらなぜか感動のあまり泣いてしまったという。)
録音自体は2017年に行っており、全員での一発録音となっております(アコーディオンだけオーバーダブだったと思います)。伴瀬朝彦さんにギターを演奏していただいています。
この曲と「足の裏」はベーシックは全員で録音を行なっています。その他の曲は各メンバーが個々に録音したものをミックスしています。
2 notes · View notes
yukichimau22zemi · 2 years
Text
UI概要メモ
ゲームのレビューに入る前に、まずはUIの全体像を自分の中で咀嚼しておかないとなあと思ったので参考文献読みながら自分なりにまとめてみました~😎
まとめながら、展示に来る人の中にはUIについて知らない人もたくさんいらっしゃると思うので、そういう人たちにもわかっていただけるような説明をしないとだよなあ~とぼんやり考えて、練習がてらブログに解説を載せることにしました
本当は昨日までに終わらせてたかったけど自分の作業スピードが遅え!!!!まあでも終わったからおっけ~~!!!
早速ですが頑張って解説してみます!!
まずUIってなんじゃい!って話なんですが、
Tumblr media
···
UIとはUser Interfaceの略語のことです。
User(利用者)とのInterface(接点)と言うことで、ユーザーと製品や情報を繋ぐ全てのものがUIです。
Tumblr media
UIの登場は最初の実用デジタルコンピューターが生まれた1940年頃から始まりました。
その後、1988年からスキューモーフィズムと呼ばれるリアリティを追求したUIデザインが誕生します。
Tumblr media
リアリティのあるデザインがUI初期頃に採用されたのは、ユーザーがコンピューターに慣れていないため、クリック領域をわかりやすくする。または既存のものに寄せることでコンピューターそのものに親近感を持たせるためではないかと考察しています。
その後、Windows8、ios7の登場をきっかけにフラットデザインが流行り始めます。スキューモーフィズムとは真逆のデザインですね!
Tumblr media
平面的で奥行きのないシンプルなデザインでもユーザーが直感的に操作できるようになったのは、コンピューターが普及してから数十年でユーザーがUIに慣れたから(ユーザーがUIを学習した)とも言えますね。
しかし流行り始めた当初は「見にくい」「使いづらい」と言う意見も多く出ていたそうです。現在はあまりそういった声は見かけないように思います。
慣れってすげ~~
現代ではフラットデザイン2.0というデザインが主流になっています。フラットデザインにドロップシャドウやグラデーションが追加されたのが特徴です。フラットデザインの課題である「押せそう」感の無さをフラットデザイン2.0で解決していますね~
Tumblr media
そして今後流行るかも!?と噂されているのが
ニューモーフィズムとグラスモーフィズムです。
Tumblr media Tumblr media
(出典:Image by pikisuperstar on Freepik)
ふたつともスキューモーフィズムのデザインを踏襲したデザインです。まさかの原点回帰!流行は回っていくんですね~!
今後のトレンドに期待です!
Tumblr media
UIについてざっくり話したところで、いよいよ本題です。
研究テーマのモードレスってなあに?というお話なんですが、これはコース料理とバイキングをイメージしてもらうと分かりやすいんじゃないかなあと…(本当か??)
モードがある状態はコース料理です。
お料理(タスク)をウエイトレス・ウエイターさんが運んできてくれて、そのお料理(タスク)を食べ終わるまで他のお料理(タスク)は来ません。途中でデザートが食べたい!と思っても、それまでのお料理を食べないといけません。
このように、ユーザーがある一つのタスクを完了するまで他の操作ができないことをモードと呼びます。
モードレスはバイキング料理をイメージしてもらえると分かりやすいと思います。
お料理(タスク)を好きな時、好きな順序でよそれる(操作できる)のがモードレスです。デザートを先に食べようと、肉を先に食べようと自由です。
また、こうしたUI設計はタスク指向とオブジェクト指向に分類することができます。
Tumblr media
またカタカナが出てきやがった!!!!!
タスク指向とオブジェクト指向とはなんでしょうか?音楽アプリを例に紹介していきたいと思います。
タスク指向
タスク指向では行動→目的の順にUI設計がされています。
音楽アプリで例えると、ホーム画面では「音楽を聞く」「プレイリストを作る」「検索する」と言う行動選択が表示されており、その行動を選び、楽曲にたどりつくと言うのがタスク指向です。階層が深くなりがちなのが特徴です。
昔のドラクエとかがタスク指向ではないでしょうか?例えば道具を使うとき、「出す」「入れる」「使う」と言う行動(タスク)を選択してから誰に、どのように(オブジェクト)使うか決めると言う感じ。
オブジェクト指向
オブジェクト指向ではタスク指向とは真逆で、目的→行動の順にUI設計がされています。
音楽アプリで例えると、ホーム画面に楽曲一覧(オブジェクト)が載っていて、そこから楽曲を選んで音楽を聞くことも、プレイリストを作成することも、他の曲を検索することも可能な設計がオブジェクト指向です。最近の主流はこちらです。
タスク指向もオブジェクト指向も長所と短所があると思うので、実際のUIを見ながら考察していけたらなと思ってます!

Tumblr media
シームレスは簡単に言うと画面の切り替えがない状態のことです。
動きがないと伝えづらい!難しいですね。展示までになんとかしないとな…!
ちなみにシームレスを訳すと「繋ぎ目がない」です。
最近遊んだゲームだと原神のキャラクター強化画面がシームレスな遷移になっていて気持ちいいなと思いました!今度ゲームUIレビューで書きたいです✏️
UIとよく一緒に耳にするUXとは?
Tumblr media
UXとはUser Experienceの略語です。ユーザー体験のことを表しています。
UIとUXの違いは、UIは画面情報、UXはサービスを通しての感想…と言う感じです。例えばwebサイトで便利な機能、見やすい配置はUIで、それを通してユーザーが便利!見やすい!と思うことがUXです。
良いUIには良いUXが必要で、良いUXには良いUIが必要です。UXもしっかり設計しながら制作に取り組んでいきたいです!
…こんな感じで伝わるのか!?
なんかもっと面白くて分かりやすい伝え方がある気がしますうへえ〜〜〜
せっかくなら面白くて分かりやすい展示にしてみたいな〜と思ってるので頑張ります!
今後はゲームとUIの歴史や、UXと心理学を調べつつゲームUIのレビューを始めていきたいです。
今日6時起きなので流石に寝ないとやばい!!通学時間2時間30分は朝がクソ辛いぜ…ちゃんと起きれますように😴
6 notes · View notes
abeya38 · 2 months
Text
我國の憲法とは「無職転生」?
憲法とは何かと端的にいへば「稜威奇しき法」である。それ知識と理論による理屈で理解する必要もあるだらうが、私としてはもつと血肉の通つた祖先からの歴史だと捉へたい。 何故ならば事実さうであるからだ。 「事実だから」と押し通さうとは思はないし、様々な解釈があるのも分かるが、まづは事実を踏まえぬ事には何も始まらない。 普通ならば古事記、日本書紀から歴史を辿るといふ事で通史を学ぶべきであり、そこから自分自身へと繋がる命脈を見つけるのが良いだらう。良書もある。 やはり「少年日本史」だらう。
講談社から「物語日本史」として文庫化されたものもあり、手に取りやすい。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000149966
さてでは、普通ではない私が、おすすめする学び方だが、それこそ解釈や好みが多種多様であり、あまり褒められたものではないのかも知れないが、有用であると信じてゐる。 「無職転生」である。
いはゆる異世界転生モノであり、好悪の分かれる作品だとは思ふが、数世代に渡る大河ドラマ的な側面もあり、転生した主人公の持つある意味で客観的な視点を含めた一代記でもある。 昨今では知識だけならばいくらでも集める事が出来る。 しかしそれを自分で精査し考へる力を持たない事には役に立たない。 「一身独立し一國独立す」とは福澤某の言葉だが、これはまさにその通りではないだらうか。 親と子の繋がりが客観的に見える事で主人公の前世との比較があり、辛苦を乗り越え、自立し、自身が家庭を持ち、子らを守り育てるのは、自身が如何に守り育てられたのかを知る事である。 ファンタジー作品によく見られる勇者が巨悪を打ち倒すといふ話ではない。寧ろ主人公は勇者の父親世代であるといふのは、そのジャンルで私が好きな小説である「小説ドラゴンクエストⅤ」と同様だ。戦闘の実力も最強ではない。二つ名も「泥沼」と呼ばれてゐる。 しかし、主人公の父パウロもドラクエ5のパパスも、実に魅力的な父親像であると私は思ふし、それぞれの息子もやはりその背を見て育ち、それぞれに家庭を持ち、それぞれに父となる。 父性の損なはれた戦後日本社会に於いて、父祖の辛苦と功業を伝へ、本当の意味でその歴史を顕彰するといふ事が失はれてゐる。 無論、誰もが理想の父であれとはいはないし、それは無理なのだが、どのやうな父であれ、親から子へと歴史を繋いでゐる。 父は臭くて汚い存在なのかも知れず、歩くATMでしかないのかも知れない。欠点や問題のない完璧な父親など存在しない。スーパーマンじゃない勇者でもない。 しかし、役割を果たす父の事実を知つて欲しいし、男であれば父になる為に鍛錬を積んで欲しい。生殖のみで父になれるわけではない。因みに私が目指す父親像は「子連れ狼 拝一刀」である。 「父親の権利を!」とか「地位向上を!」といふ陳腐な事は求めないし、褒められたいわけでもない。
ただこれまで歴史を紡いできた事実だけは、無かつた事のやうに扱つてはならないのだ。
浜田省吾 I am a father
■ 國體護持總論 ■ 祭祀の道
0 notes
usinonikki · 8 months
Text
姫路城に行った話(1)
9月の三連休のうち前の二日間で姫路に行って来ました。一日目にあるゲームのコンサートを見に行き、二日目は姫路城に行きました。
コンサートの話も書きたいけど、ネタバレはもうしてもいいのか分からないので、この記事では姫路城に行った時のことなどを。
まずは姫路駅構内。姫路城の模型が展示されていました。やたら目に入るでかい堀の青色。
Tumblr media
この堀、現地に着くまでに見かけた昔の地図では筆で大きく「池」って記載されてて、さらに通りすがりの親子が「今でもこの池あるよ」なんて会話してるもんだから、どんどん見たい欲が高まってしまった。
Tumblr media
駅からでてすぐのところ。顔が分かるレベルで写ってる人はモザイクかけておく。曇ってるねー。まっすぐ行った道の先に姫路城が見えます。
Tumblr media
城が近づいてきたよー。厳密に言えば、1日目は駅から降りてすぐにコンサート会場に行ったので、まっすぐここに来たわけではないけど。
目の前の「桜門橋」を通る時、ちびっ子が擬宝珠を指差して「スライムおる」と家族に言ってるのが聞こえました。うん、ドラクエのスライムそっくりだ擬宝珠は。
ところで行き交う人が関西弁なのがちょっと新鮮だった。このスライムの子もイントネーションが関西だったし、犬の散歩に行き合った別の子どもが「ワンちゃんおるで」と言ってるのも聞こてきたり。
そういえば旅の帰りに携帯ショップのにいちゃんに捕まり、旅行から帰るところだと伝えたところ「どこから来はったんですかー?」と聞かれたりもしました。「来はった」がツボったから、帰り道の疲れもちょっと癒されたよ。
Tumblr media
姫路城散策のことに話題戻します。まず西の丸でも見ようかと歩いて行ったら、カメラスポットを発見。他の人が「いちたすいちはに」とか、「はいブロッコリー」とか声かけて写真撮ってるのは見たものの、私自身は城だけ撮りました。城だけって言うか、こういうスタンドをちゃんと用意してくるのが面白かったのでスタンドも。
そのあと百間廊下と呼ばれる場所に入り、そこと、そこに繋がってる化粧櫓というところを通ってきました。ここに限らないけど、昔の建物は階段がきつい気がする…。あと百間廊下の名前は伊達じゃなく、なかなか長かった。
Tumblr media
百間廊下や化粧櫓では、大阪の陣の後に姫路に移り住んだ千姫の説明などがあれこれ書かれていました。千姫は本多忠刻と結婚し姫路に移ってきた後、どうも百間廊下の窓から見える位置にある男山に天満宮を建立し、羽子板を奉納したらしい。
百間廊下にあった一室に羽子板を持ってる千姫人形が置かれていたことも、これを書きながら思い返し「今後、自分の創作落書きで千姫モチーフのキャラを描くことがあったとしたら、羽子板柄の着物着てるか、羽子板型の髪飾りをつけてる子にしちゃおう」と失礼極まりないことを、思っています。
私は、松姫というお姫さまを描く時は髪の後ろに松の形したバレッタつけちゃったり好き勝手やってるからな。歴史的におかしい?おかしい服装させてる方が、フィクションだと分かりやすいじゃんか…。
さて次、いよいよ天守の方行きました……
Tumblr media
…の前に、別角度の姫路城。綺麗だね〜。
Tumblr media
ほらとっても素敵な石だよ!ということで天守に向かって登り続けます。
Tumblr media
姫路城に唯一残る土塀。ここだけ残ってるけど理由は分からないらしい。
Tumblr media
城を歩いて何度も思ったことは、「私が雑兵ならここで死んでんだろーな」。
天守に着くまでもぐるぐるとしたルート通ってきたし、虎口(敵を嵌める仕組みになってる出入り口、と言う説明であってるだろうか?)もいくつか通ったので。
上の写真も…壁に隙間が見えるんだよ。あれたぶん石落としだよ。あそこから石を落とされて私の頭にヒットすんだよ…きっと…実際の戦だと…。
Tumblr media
忠告してくれる看板。写真、ぶれてる…。この時期は確かに暑く、ありがたかった反面、笑っちゃったので撮った。他にもクスッとくる看板は多かったです。
写真がひとつの記事に貼れる上限超えたので続く。
次回は天守の中から!
0 notes
tentama · 1 year
Text
20230106
平方イコルスン『スペシャル』を読み返しても読み足りない。それだけハマっているので深読みネタバレトークがしたい。ということで、この後書くのはネタバレ発散垂れ流し。
伊賀の頭のアレはなんだったのか 大石の屋敷の放場で握った槍と同じもので、本体とその投影像のようなものなのだと思う。3 巻の第 52 話「おる者避けず」で、大石亭の放場を移管する手続きか何かで集まった大人たちの中に、伊賀の父と葉野の父の会話がある。葉野父が伊賀(娘の方)について「(今日の手続きについて)あっ ですよねぇ 今日はご本人は」と話しており、残された槍は伊賀と頭のアレと密接に結びついたものと読める。その槍を握った伊賀は「こういう感触って他にはないねんな むちゃくちゃ貴重! 最高かも知れん…‼」とハノサヨに語りつつ頭の槍は伸びて脳にダメージが入ったような倒れ方をする。自分の脳を生で触ったような状態なのかなと感じた。放場の槍がかつてと違って部屋で 1 本 1 本区切られていることと、大石家からどこかへ移管される状況は繋がっていて、それは伊賀が倒れたこととこも重なってるのだろう。他の槍を握るとどうなるのかはわからないが、どれを握っても同じことになるような気はする。なんとなくモチーフとして落語の『頭山』があるんじゃないかとも思った。
葉野父について 同じく 3 巻の第 52 話「おる者避けず」での葉野父の会話内容から、どうやら医療機器の類の技術を持つ企業に努めているようで、会話の流れから、娘である主人公が伊賀との関係の中で悩んでいる「相手の役に立ちたい」というエゴが、そのまま父親側では無自覚に放出されていてその一方通行感がエグい。ただ、この人自身は美倉陣営とは直接的には関係がなさそう。
美倉はなんなん? 決行の日に美倉と共に行動していた実行犯が日本語(?)以外を喋るかしゃべれても拙いことと、徹底的な行動から、他国等外の世界からの工作員あるいはテロリストであることは間違いなく、美倉はその作戦の現地コーディネーター的な存在なのだろう。葉野家に家事サポートとして潜り込んだのは、葉野父の線と葉野の学校の線で伊賀に近づく任務のためだろう。第 39 話「変な知り合いには普通」で煙突の話をふって伊賀の好意を引くあたりがうまくて(これは「決行」の成功のための種まきになっている)、他にも二葉や津軽など伊賀の同級生への取り入り方も巧み。これらの行動のため学校内に共犯者が潜入していた可能性もありそう。絶体絶命のピンチに陥った葉野を延命しようとするところで泣けた。
さよ(葉野小夜子)について さよが主人公であり、伊賀の通う学校に引っ越してきたことや、そこでさよなりに葛藤する姿、父と母との関係性、過去の回想には必然性があり、作品のテーマそのものがそこにあるけど、作品中では直接的には語られていないんだろうな、という気はしている。
美倉が葉野家から姿を消した日 この日が美倉たちが一気に動いた日と思われ、大石家では「あほ雇って逃げられたわ」と恐らく語感以上の大きな事件が起きており藤村が招集された。また美倉による津軽の引き込みも山場を迎えていたようだ。葉野家では葉野父の仕事上の何かが盗まれたらしい描写があり、同じく大石家でもそれが起こっていたのではないか。
決行日の藤村 伊賀の下校時、藤村は彼氏が迎えに来て帰ってしまった。もし一緒に下校していた場合、まず伊賀を怪しまれずに安全に葉野亭へ移動させる作戦失敗の原因となる可能性があり、また藤村の身も危なかったと思われる。美倉の用意周到さ、例えば葉野を二葉に呼び出させて「さよを巻き込まない」を考えると、藤村がこの日伊賀と別の帰宅をしていることが計算ずくであるように思える。藤村の彼氏は葉野に対する二葉のような存在と関係ではなかったか。
ラスボス 大石の祖母は「ラスボス」と呼ばれているが、この漫画に登場する他のキャラでこういった軽い略語が使われていないこと(皆漢字だ)、大石の名前が龍代(おたつさん)と呼ばれ見た目もそれっぽいと葉野がつぶやいていることから、ドラクエ的なゲームの悪役としてのラスボスをモチーフにしている可能性があって、モチーフどころかそのままである可能性もありそうな気はする。槍の「放場」が大石家にあることからも、大石家に向かって槍が降ってきた可能性はありそう。
追記・海について 4 巻第 67 話で相沢さんから申請すれば行きたいところにも行けるよと言われた伊賀が真っ先に行きたいと言ったのが海で、冬の冷たい海にテンションの低い葉野との対比が印象的だった。巻末のおまけ漫画で伊賀は恐らく冬の海辺にいて、沖には恐らく葉野たちが船でこちらを見ていて、サポートしている男性の言からこれから彼女らは会える状況であり、ハッピーエンドと言える状況なのだとは感じていたが、読み直してみてこれは最高のエピローグなのではないかと思えてきた。伊賀は煙突や放場の槍について、葉野とその素晴らしさを共有出来ないことを寂しく思っていた。海についてもお互いのテンションの落差が大きかったが、おまけ漫画のシーンは葉野たちにとっても忘れがたい冬の海となり、伊賀も含めて同じ気持ちを共有出来そうな予兆に満ちている。暗転直下の第 71 話で、相沢さんからどんな海に行きたいの?と訊かれた伊賀が「友達と行ける綺麗な海ならどこでもいっすよ」と答えていて、相沢さんは冬の冷たい海に「まぁ入れるとしても足首までだけど…」と言っていて、この時行けなかった海の情景がわずか 2P の後日譚であるおまけ漫画で見事に回収されている。あと、4 巻で(たぶん)突然出てきた「海」という場所が、もしかすると(伊賀と近しい境遇にあった)津軽の「魚はキモいが魚の社会を眺めるのが好き」という要素や、同じく津軽が猛烈に想いを寄せていた浦先生の「浦」という水にまつわる名字ともちょっと繋がってるのかなとも思った。もう一回読み返すと水に関する描写がそっとどこかにあるかもしれない(なので読み返そう)。
追記の追記 海、1 巻で話が出てきていて、波があっちとこっちからぐっと押してくるのがいいやんか、的な話があった。最終的に大石亭のプールで伊賀が水に浸かって物足りないと言いながらも満足そうに紅潮している表現があった。種が蒔かれている。
0 notes
mableray · 2 years
Photo
Tumblr media
ドラクエビルダーズ2 まだ500時間位だが最近大規模城建築に乗り出しました いやぁまだ未完成だが城壁~大広間だけで6時間位だなぁ テコ入れは今後やってくがまだまだ時間かかりそう 他のゲームもやりながらだから いつ完成するのかも不明である(白目) ------ #followme #likeme #followforfollowback #likeforlikes #フォロー返します #いいね返し #ゲーム好き #ゲーム好きな人と繋がりたい #ゲーム好き男子 #ゲーム女子 #ゲーム実況者好きと繋がりたい #いいねした人全員フォローする #フォローミー #フォロー #いいね #ドラゴンクエスト #ドラクエ #ビルダーズ2 #dqb2 #dragonquestbuilders2 #dragonquest https://www.instagram.com/p/CjrM0FHvpIi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
d-factory · 3 years
Photo
Tumblr media
【DRAGON QUEST4】ブライ ・ だいぶ前だけど(それこそコロナ禍入る前)、シレッとドラクエ4の撮影でブライやりました😂 念願の(?)ブライは、首から上がほぼ造形の域でしたが、めちゃくちゃ楽しかったので良しとします笑 絶対お外でリベンジしてやる!!!!笑 ・ #ドラゴンクエスト #ドラクエ #ドラゴンクエスト4 #ドラクエ4 #コスプレ #コスプレイヤー #dragonquest #dq #dragonquest4 #dq4 #dragonquestcosplay #dqcosplay #cosplay #cosplayer #cosplaymovie #ドラクエ好き #ドラクエ好きな人と繋がりたい #コスプレイヤーと繋がりたい (Hacostudio(ハコスタジオ)) https://www.instagram.com/p/CNaFhrWJ_xA/?igshid=1igk5ovlv7x9p
2 notes · View notes
makillust · 5 years
Photo
Tumblr media
モーモン 描写も細かくなってきました。
13 notes · View notes
rucachihuahua · 4 years
Photo
Tumblr media
【#京の花手水】 花手水のお花入れ替え日💐 赤と青の竜胆、そして可愛い菊も いっぱい😀😀 手水の中の仲間達は今回いっぱい 見つけられました👀 ひまわり🌻も好きだけどやっぱり薔薇🌹も素敵 今日から9月、残暑厳しいけれど いつも綺麗な花手水で身も心も 涼しくラなりました😊😊😊 . . . #勝林寺 #東福寺塔頭 #勝林寺花手水 #けしからん風景 #手水の中の世界 #ドラクエ #はなまっぷ #花のある暮らし #菊 #竜胆 #花手水 #京都観光 #京都散歩 #京都散策 #そうだ京都行こう#京都写真部 #新緑の季節 #写真好きな人とつながりたい #京都好きな人と繋がりたい #京都大人旅 #travelkyoto #kyotophoto #instakyoto#ig_kyoto #retrip_kyoto #japanesegarden #japan_travel #kyotophoto #instagramkyoto #art_of_japan (勝林寺) https://www.instagram.com/p/CElkyd_gr4e/?igshid=gc1lgrk5uend
0 notes
meronyovtuber · 5 years
Photo
Tumblr media
#ドラクエウォーク #dqウォーク #dqw #ドラゴンクエスト #ドラゴンクエストウォーク #dragonquestwalk #かいしんの一枚 #ドラクエ #dragonquest #Youtube #youtuber好きな人と繋がりたい #youtubevideos #youtubekids #りゅうおう #りゅうおうふくびき #ドラゴンクエスト11 #ガチャ #ガチャガチャ #ガチャポン #ガチャピン #ドルモーア #ピノ #ピノキオ #大坂なおみ #大坂なおみ選手おめでとう #歌のおにいさん #だいすけお兄さん #だいすけ #だいすけおにいさん #だいすけお兄さん好き https://www.instagram.com/p/B3Pq9PgF2gY/?igshid=7gev9t37w7y6
0 notes
norahrikurahri · 2 years
Photo
Tumblr media
🐯💛 #トラスケ 完成(ΦωΦ)🧵🪡 夜なべでチクチク頑張った🐯💫 綿入れたら無茶苦茶カワイイっ💛 ガオォー🐯💚 何個か作ってイベントに持って 行こうかな〜🎪 🐯💛 #寅年 #ブラックスモーク 遊び人は賢者になった🗡️✨ #ドラクエ3 (ФωФ)★ #ハンドメイド #カラフル #イエティ #鍵猫 #ルチャ #猫 #ねこ #ネコ  #ねこ部 #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる暮らし  #にゃんすたぐらむ #インテリア #アメトイ #アメリカン雑貨  #ヴィンテージ #cat #norahrikurahri #ノラリクラリ https://www.instagram.com/p/CYWvfeFLoaj/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
megula96 · 7 years
Photo
Tumblr media
( ;´Д`)ヒィィィィィィー! #コスサミ2017 #ドラゴンクエ��ト #ドラクエ #ファインダー越しの私の世界 #ポートレート好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ポートレート #ポートレート部 #portrait #被写体 #名古屋 #Nagoya #愛知 #pentax #pentaxk1 #ペンタックス #pentaxiansstandup #instacool #instagood #IGersJP #team_jp_西 #instalike #portraitpage #instagramjapan #reco_ig #icu_japan #cooljapan #team_jp_ #東京カメラ #insta_picture
1 note · View note
yfukuoka · 4 years
Photo
Tumblr media
‪【2762日目②】20‬20-08-09 歩きすぎて妻のHPが残りわずか……日暮れの時間にドラクエっぽいお城にたどり着きました。 . BANDARA LANKA バンダラランカ@信濃町・四谷三丁目 _______________________________________________________ ◎カトゥレット . ◎チキンカレー ◎パリップ(レンズ豆) ◎かぼちゃカレー ◎ナスのモージュ ◎大根のスパイス炒め ◎ココナッツサンボル ◎イディ アッパー ◎スリランカ産 赤米 . ◎ワタラッパン ◎スリランカティー ◎ミントティー . エスニック家具とインテリアを求めて都内を散策しすぎて、ヘトヘト。前回の訪問はオープン当初なので2年近く前。夜営業もはじまって、メニューがチョイスできるのは嬉しいな。…と、思ってメニュー表を眺めていたのですが、結局ほぼすべての料理を注文することに。 . 前菜はカトゥレット。カリッと揚がった衣の鯖とジャガイモのコロッケ。ケチャップではなくトマトチャトニー。かすかにベサン粉の香りが残るチャトニと鯖とペッパーの香りが素晴らしい。食べながら鼻呼吸すると、香りの往復がたまらんです。 . バンダラランカのチキンカレーは妻の大のお気に入り。他のスリランカ料理店にはない特別なチキンカレーです。ローストツナパハとチリの深い深い香りが特徴的で、辛さの奥に苦味も感じられるアロマティックなグレイビーでした。 この美味しさの謎を知りたくて、少しずつ少しずつ食べて研究を……帰りにバンダラランカ特製カレーパウダーを購入したので、いつか自宅で作って���たいと思います。 . パリップも他にはないスタイル。一般的にはレンズ豆を煮崩す調理方法が多いのですが、こちらはかなり形が残っていて、その歯応えも楽しめます。モルディブフィッシュの鰹出汁もしっかり出ていて、何と混ぜても合う、上品で美味しいパリップでした。 . かぼちゃのカレーは、ココナッツミルクとかぼちゃの甘さがあるものの、サラサラとした爽やかなカレーでした。こちらも、他で何度か食べたことのあるスリランカのかぼちゃカレーとは一線を画す味。セイロンシナモンをあまり立たせず、控えめにつかう勇気がバランスの肝なのかも…と妻と議論を重ねました。おいしいです。 . 茄子のモージュ、大根のスパイス炒め、ココナッツサンボルは、裏切らない安定の副菜。どれもココナッツを使ったパリップやかぼちゃのカレーと合いますね。 . . 重厚かつゆったりとした空間で味わう、スリランカ料理。スリランカと料理の話をしながら食後はスリランカのプリン・ワタラッパン、ティーを優雅に飲んでいると、一緒に行ったスリランカ旅行のことを思い出します。 アジアだけど英国やオランダの風を感じる上質な世界観。いわゆるインドっぽさ…にはない、日本人に肌なじみの良いちょうど良さがスリランカの魅力だと思います。夜のスリランカ時間っていいですね。 . 半年ぶりの都心は大きなターミナル駅を避けて行動したおかげか人混みもなく郊外と変わらない様子。コロナ禍のなか、気を配りながら、少しずつ自分達らしい休日の過ごし方を見つけたいと思います。 . _______________________________________________________ 🇱🇰 #srilanka #SriLankanfood #asia #asianfood #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry‪ #bandara #lanka #bandaralanka #スリランカ #信濃町 #バンダラランカ #スパイス #カレースタグラム #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #‬フクドローン #ふくすたぐらむ ‪#HP回復 (バンダラランカ) https://www.instagram.com/p/CDtnQHdg5GM/?igshid=11ao8798ce6z7
8 notes · View notes