Tumgik
#タカネビランジ
unicodesign · 10 months
Text
鳳凰三山 初テント泊縦走。
先々週のことになりますが、念願の鳳凰三山、山の日の出を味わいたいので一泊予定、が、小屋がとれなかったので、テントかついで登ることにしました。
木曜夜21時のあずさに乗って韮崎に前乗り。韮崎駅すぐのハイカー用のゲストハウスに宿泊し、朝7時のバスで青木鉱泉登山口へ。
Tumblr media
丸窓が印象的な趣のある青木鉱泉の宿の前から、8:10出発です。
Tumblr media
ドンドコ沢をあがるルート。愉快な名前だが、愉快ではない急登が待ち構えている。
Tumblr media
夏の山、花も楽しみ。ソバナ?
Tumblr media
なかなかな登りが続く。
Tumblr media
水の音が涼しげではありますが、暑い。
Tumblr media
1時間半ほどで、南精進ヶ滝に到着。滝浴びたい。
Tumblr media
渡渉したり、ロープでよじ登ったりしながら、登る登る。
Tumblr media
登山道からはずれて、鳳凰の滝までアプローチ。
Tumblr media
白糸の滝。
Tumblr media
まだまだ登る。
Tumblr media
道中のかわいい花たち。ミネウスユキソウ。
Tumblr media
コバノイチヤクソウ。
Tumblr media
オトギリソウ。
Tumblr media
タカネグンナイフウロ。
Tumblr media
クルマユリ。
Tumblr media
ドンドコ沢、4つ目の滝、五色の滝。しぶきがとんでくる!
Tumblr media
ここから1時間くらい、最後まで容赦ない登りをゆき、
Tumblr media
予定より少し早く、12:45、鳳凰小屋に到着。
Tumblr media
心配していたテントぎゅうぎゅう詰めも、平日だったので、余裕あり。
Tumblr media
テントを張って、着替えて、乾杯!思い出しても美味しいビール。
Tumblr media
このあと、のんびりと山の時間を過ごしました。
河原の石の上に寝っ転がってただ空を見るだけの時間、普段せわしない私には贅沢な時間でした。
Tumblr media
初のテント泊登山、まわりの雰囲気で、17時前にはごはんを食べて、19時くらいには寝袋に入ったのですが、もちろん眠れず。そのうちに、いびきの多重奏、ますます眠れないー!と思わず吹き出しながら、じきに眠りました。2時半過ぎに目がさめてテントの外に出たら、びっくり仰天な星星星。人生一番の星空だった。
そして15時半前には出発。
Tumblr media
地蔵岳へザレ場を登る。踏み跡をみながら。そして、振り返るとこの景色。
Tumblr media
夜明け前の、この空の色が見たいが故に登ります。富士山と、登っている人のヘッドライトがつながって見えました。
Tumblr media
夜明け前に地蔵岳まで到着し、オベリスクを目指す。
Tumblr media
雲海に浮かぶ八ヶ岳。
Tumblr media
富士山も美しく!
Tumblr media
そして日の出。AM4:49。
Tumblr media
朝焼けの甲斐駒ケ岳。
Tumblr media
オベリスクの最頂点手前。ここまで来れれば十分。自然の迫力に圧倒される。
Tumblr media
岩の間に力強く美しく咲くタカネビランジ。
Tumblr media
賽の河原のお地蔵様とオベリスク。
Tumblr media
オベリスクを後にして進む。ハクサンシャクナゲが群生していました。
Tumblr media
一昨年登った、北岳、間ノ岳、農鳥岳をみながら
Tumblr media
登る。
Tumblr media
そして観音岳に到着。
Tumblr media
観音岳からの甲斐駒ケ岳。
Tumblr media
気持ちのよい稜線歩きに、荷物の重さも吹っ飛ぶ。
Tumblr media
かわいい花を愛でながら。ゴゼンタチバナ。
Tumblr media
ヒメコゴメグサ。
Tumblr media
鳳凰三山、三座目。薬師岳!
Tumblr media
薬師岳から、当初は青木鉱泉に戻る周回ルートも検討していましたが、夜叉神峠への縦走に。赤い屋根が薬師小屋。
Tumblr media
楽しい稜線歩きが終わり、下山へ。高い山は下りが長い。
Tumblr media
南御室小屋を経て
Tumblr media
ひたすら下る。薬師岳から3時間15分で夜叉神峠に到着。
Tumblr media
さらに30分強歩き、無事にバス停に。夜叉神ヒュッテでお風呂に入り、バスに乗って甲府駅へ。
2日間の山行の無事に乾杯@鳥モツ発祥の店、奥藤にて。
Tumblr media
テントも食料も背負っての山行は、レースでは経験があったものの、高山縦走は初めてでなかなかに緊張しましたが、天気にも恵まれ、とにかく楽しい2日間で、心洗われました。バディに感謝。次は仙丈ヶ岳を狙っています。
0 notes
mercy0526 · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
28/8/2017 鳳凰三山 タカネビランジ😍 ホウオウシャジン😍
12 notes · View notes
mercy0526 · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
タカネビランジ クルマユリ
12 notes · View notes