Tumgik
#クルマのある生活
munetc · 2 years
Photo
Tumblr media
10月7日は、雨模様。 群馬方面ペアドライブの金曜。 最近のソロドライブでは専ら国道を使ってるけど、今回は久々に高速でのツーリング。 行きは東北道から北関東自動車道で、伊勢崎。 帰りは昭和から関越自動車道と東京外環自動車道。 まずは赤城山 曽山商店を目指す。 大沼をぐるっと回ってからの、昼食は、#永井食堂 。 群馬を下道でドライブするようになって、モツ煮の店が多くあることに気づいた。 これもまた名物らしいとのことで、代表的なお店として、ここをチェクしてあった。 平日とはいえ昼時。 満杯の駐車場は、すぐに空いて、それぞれ駐車。 店外の列もどんどん進んで、まもなくカウンター席。 もつ煮定食の大をオーダー、770円。 おひたしやポテトサラダなどの1点追加してるのは常連さんっぽい。 ご飯は普通でこの量。 きれいな店内。 配膳されたトレーは縦。 お盆はこのままで。とのこと。 なるー。 熱くなく冷めてもなく、辛くなく甘くもなく、しょっぱくなく、濃くなく薄くもなく、生臭ささもなく、美味しいモツ煮定食だった。 その後に温泉はお定まりのコース。 今回も公営の安価で、良さげな施設を見つけといた。 #ヘルシーパル赤城 は、宿泊施設で、温泉の日帰り利用もできる。JAFで480円。 つくりはホテルで、品良くきれい。 隣接の施設にも、温泉があって、そこは次の機会に。 なぜに公営の日帰り温泉施設が隣接してあるかというと、そっちは、健康施設で、ジムやスタジオやプールが主なんだよね。 都や区でも、健康施設や宿泊施設を持っているけれど、前者は風呂もなくシャワーのみとか、後者は都外にあって利用はハガキで申し込みとか、そういう面では、地方は贅沢な環境だよね。 温泉は、室内も露天もぬる湯でゆったり快適に長湯できた。 湯室は透明ながら、硫黄の香りもほんのりある。 暗くなる前に出て、#道の駅アグリーム昭和 。 ここもきれいな施設。 足湯もあるし、農産物が豊富。 都内に近づいてから渋滞もあって夜に帰宅。 #クルマのある生活 #温泉ドライブ #日帰り温泉 #日帰りドライブ #チェイサー #jzx100 #jzx100chaser #ポルシェ #986boxster #道の駅ドライブ https://www.instagram.com/p/CjmXlfNBu6s/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 4 months
Text
Tumblr media
素朴な疑問
疑ってはいけないのか
JAXAの月面探査機が月に着陸成功。しかし太陽電池は作動せず・・・
これは凄いニュースだと思いますが私が幼少の頃に、小さなTV画面を家族で囲み見守ったような、アポロ計画ほど世間は騒いでいないように感じてます。(現代の人々には刺激が足りないのでしょう)
55年前の事です。あれから半世紀以上たった世の中は、随分と変わりました。あの頃の夢だった ” TV電話 ” なども今は個人で、当たり前に何処でも楽しめる時代です。異国の言葉が分からなくても賢いソフトウェアが瞬時に助けてくれますし、クルマも自動運転が云々。
テクノロジーの進化は、55年前のあの時とは全く違い私達の生活は一変しました。
今回は、無人探査機と言うのもあり、地球から遠隔操作であり難しいとは思いますが、” 例え有人探査機 ” と言えども55年前のテクノロジーで、あの月面着陸って本当だったの??と、パンドラのなんとかのように気になります。(ニコンのカメラやフィルムも気になる(笑)
現在のテクノロジーを駆使しても、失敗があります・・・
半世紀以上経ってテクノロジーはもの凄い進化しているのに、未だ愚かな戦争をしている所もありますし、世の中??だらけですが、月面着陸って本当に難しいんだな~、アポロって・・と、昭和オヤジは感じてます。
事実を知りたい
22 notes · View notes
jaguarmen99 · 8 months
Quote
830 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2023/09/03(日) 17:17:49.29 ID:/guYKA7/0先週の体験談。書くのがここしか無かった。俺は40代中盤の独身おっさん。嫁も彼女もいないのでクルマに金掛けまくりの自由な生活してる今借りている駐車場が家からちょっと遠いので、駐車場付きの賃貸物件を探すことにした。都内でそんな物件なんてなかなか無いんだけど、テレワークなのでネットで探す時間は腐るほどあった。んで見つけたのが、駐車場付きの1LDKのアパートというか低層マンション。家賃は相場より相当安い。いわゆる事故物件である。普通ならそんなの嫌だけど、その部屋で自殺したのがなんと女子大生らしい。死んだのが男ならイヤだけど若い女なら話は別なので速攻契約。不動産屋いわく、俺みたいな「若い女の事故物件なら住みたいおじさん」ってのが結構多いらしい。女なら幽霊でもいいって考える変態おじさん多すぎやろそれはさておき、さっそく入居したら、ラップ音とか人の気配とか足音とか普通にするのよ。科学系の仕事してるの��相まって俺自身心霊とかあんまり信じていないのもあるけど、ただの気のせいだと思っていた。そして起こったのが先週土曜の金縛り。昼寝してたら突然来た。初めての体験だったからちょっとビビった。本当に目しか動かない。よくレム睡眠が~とか言うバカが居るけど、実際体験したらそんな生易しいもんじゃない。んで髪の長い女が俺の横に座ってじっと俺を見てるの。んで腕とかを触ったり首を触ったりしてるの。いや、幽霊が怖いってのは重々承知してるんだけども。。。それよりも、顔は無表情で生気が無いんだけど結構かわいかったのと、髪の毛が俺の顔にサラサラと触れるのと若い女特有のすごいイイ匂いなのも相まって、めちゃくちゃマイサンがスーパーエレクトしてしまったのよ。こればかりは本能っていうか生理現象だし仕方ないよね。んで何か俺の首とかを触ってたその女幽霊がそれに気づいて、「は?キモ」って言って消えてしまった。それ以来何も現象が起きない。いやさ、40過ぎのおっさんのおっき姿を見て気持ち悪いのはわかるけどさ。割とマジで傷ついたよね。俺が。
続・妄想的日常
25 notes · View notes
kyoto4 · 6 months
Text
20231103 文化の日、快晴
 このところずっと天気がよい。あまりにも雨が降らないおかげであちこちカラカラである。今年の秋は台風がきていない。発生しても日本列島にまであがってこない。気温も連日25℃をこえている。  文化の日という祝日は、日本国憲法が公布された日である。古来は天長節、明治天皇の誕生日にあわせ、新暦のこの日と明治節と定めた。そして戦後においてわざわざこの日を日本国憲法の公布日としたのは、明治節を祝日として残したいという政府の思惑と、日本という国が戦争を放棄した平和国家に生まれかわる、というつよい願いの入り混じった結果である。  でもそういうことはあまり現代では知られておらず、何か文化的なことをして過ごす日、と漠然と認識されている。文化的な行いを為すには、世の平和によって担保される必要がある。現実において、殺し合い、破壊の応酬をおこなっているような地域では、そんな余裕は生まれない。理想と社会的な現実は大きくちがうのかもしれないが、それでも「理想」を思いうかべることのできる能力を人間は持っているのだから、それを追い求めることは可能である。  夫鳥俛而啄、仰而四顧。夫獣深居而簡出、懼物之為己害也。猶且不脱焉、弱之肉強之食。(韓愈・『送浮屠文暢師序』より)  いわゆる「弱肉強食」の出典とされる鳥や獣が捕食活動をするさまを描写したところだが、食物連鎖の一部をとりあげたもので、それは肯定も否定もされるようなことがらではない。生存競争という字句には勝者や敗者という価値判断を含まない。ルールを整備し、誰もが気持ちよく生きてゆけるようにつかえるだけの知能をもちながら、それをあえて見ないふりをしてゆくというのは、なんとももったいないことだと思う。  紅葉がいくらかすすみはじめた。京都の風景が、いちばん美しく映えるのは、この時期、これからという人は多い。春は霞み、夏は暑すぎる。冬は彩の多くを失う。秋がよい。  当然のことながら、観光客がふえてきた。海外からもたくさん来ているし、道路を走っているクルマも他府県ナンバーが目立つ。新聞には毎度のことながら観光公害を危惧する記事が週に一度は掲載される。市バスは観光スポットのみに停車する急行バス導入をきめ、巨大な手荷物持ち込み対策もすすめようとしている。京都駅からの乗合タクシー運用も試験的にはじまった。それでもあちこちで、いろいろと問題はでてくる。問題の根幹は、観光客がふえることで利益を得られる人と、迷惑をこうむる人が別々であるという点にある。地元以外の業者の進出も、コロナ禍をうけてさらにすすんだ。  実際のところ、海外から観光に訪れる大半の人たちのマナーはそんなに悪いものではない。たまに、文化的なちがいの何かが目だつだけである。(あとはサイズの問題)。ちゃんと説明して呼びかければ、ほとんどの場合は通じる。  そうやって文化的な交流がすすめば、先々の思わぬいさかいは減らせることができる。知らないから畏れる。敵対するよりも仲間となるほうが、はるかに生存にかけるコストは小さくすむ。場合によって統治者は、共通の敵を設定することによって生まれる集団の結束を利用し、統治コストを落としたいと願うことがあるが、それは統治者のエゴである。文化とは非権威主義的なものである。人が人を支配することに、根本的に抗議するものである。  文化の日に思う。
8 notes · View notes
ari0921 · 5 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月23日(土曜日)
   通巻第8063号  <前日発行>
 北京から雄安副都心へ50分の新幹線が繋がった
   9兆円を投じた新都は徐々に姿を現しているのだが。。。。。。。
*************���***********
 中国全土、クレーンがとまり、ブルドーザーも生コンも置きっ放し。タワマンなど工事中断。どこもかしこも鬼城(ゴーストタウン)だらけ、売れないマンションは幽霊屋敷となり、なかにも数棟まとめて爆破したり。
ところがクレーンが唸り、生コン車が行き交い、長距離トラックが建設資材を運び、百万人が移住し、EVのバスが動き回り、無人のスーパーも開店し、活況をしめす唯一例外の場所がある。
すでに国際会議場も、豪華ホテルも完成し、強制移住で雄安に移住してきた公務員や建設現場の労働者がいる。習近平が開発の目玉とする雄安新都建設現場である。
北京の南西約130キロに位置する河北省・雄安新区は国家目標の「核心」とされ、2035年には200万人規模の副都になる、そうな。
面積は1770平方キロメートル、すでに邦貨換算で9兆1500億円を投じ、あのコロナ禍の期間でも労働者は10万人を超えていた。クルマで北京から雄安までは弐時間かかる。ちなみに深セン特別区は1991平方キロメートル。いまや中国のシリコンバレーとなって8000人足らずの寂れた漁村が1100万人の大都市に変貌した。
テスラが進出した上海浦東地区は1210平方キロメートルだから、広大な雄安副都建設の規模がわかれる
雄安新都建設に伴う7つの重大な任務とは、(1)実験都市スマートシティ、(2)生態環境の築造、(3)ハイエンド・ハイテク新産業の発展、(4)質の高い公共サービス、(5)便利で効率の良い交通網、環境にやさしい交通システムの構築、(6)市場の活性化のための構造的・制度的改革、(7)外国との連携の新たなプラットフォームの構築。
 
北京から雄安へは北京西駅と南駅から2本の新幹線が繋がっている。西駅からは50分。また北京新空港と結ぶ地下鉄も着工している。
問題は完成の暁にいったい何人が本気で移住してくるのか。社会科学院などは強制移転だが、はたして国務院や人民大会堂は移転する筈がないし、大企業は本社を移すこともないだろう。
まして外国企業は雄安移転どころか北京に「さよなら」をしている。
Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
東京都市部の住人は日本国内のことすらまったく知らない断絶感が割とある。テレビだと地方住人は東京局のきらきらしい番組を見せられるけど、東京住人は東京局の番組だけ見てるんだよな
[B! 車] 田舎クルマ贅沢問題の中で「30万円の車に乗ってる人なんているの」とあったが生活必需品として激安中古車はかなり使われている
3 notes · View notes
happytime-en · 4 months
Text
「SPY×FAMILY」・「MF ゴースト」・「オペラ フラペチーノ」
Tumblr media
「ミッション インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」と
「劇場版 SPY×FAMILY  CODE: White」のコラボ映像がYouTube(https://www.youtube.com/watch?v=6Zdiw-wdxuw)で
 昨年7月に配信されて以来、気にはなっていましたが見る機会がなかったテレビアニメ「SPY×FAMILY」
Tumblr media
そんな中、なんと今年の1月1日~1月3日にかけてBSテレ東7chで、
全25話「SPY×FAMILY イッキ見SP」が放送されることを知り、
録画予約をしておきました。
【 世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
 東国オスタニアと西国ウェスタリスは、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
 戦争を企てるオスタニア政府要人の動向を探るべくウェスタリスはオペレーション・ストリクスを発動。作戦を担う西国の情報局対東課WISE所属である凄腕エージェント黄昏に課せられた任務は家族を作ること。
(父)ロイド・フォージャー 精神科医 正体スパイ コードネーム黄昏
(母)ヨル・フォージャー 市役所職員 正体殺し屋 コードネームいばら姫
(娘)アーニャ・フォージャー 正体 心を読むことができるエスパー
(犬)ボンド・フォージャー 正体 未来を予知できる超能力犬 
 疑似家族を作り互いに正体を隠した彼らのミッションは続く。】  【 】内は公式サイトを参照。
 空き時間に少しずつ見て先日やっと見終えたのですが、
 テレビアニメ「SPY×FAMILY 」は、ユーモラスな展開の中にシリアスなシーンも織り交ぜたストーリーで、年齢や性別問わず楽しめると思います。
 現在公開中の「劇場版 SPY×FAMILY  CODE: White」は、映画興行収入ランキングで4週連続1位を獲得しているとのことです。人気なのもわかる気がします。
Tumblr media
 主人公藤原拓海がトヨタ スプリンタートレノAE86で、主に
 群馬県を舞台に峠での公道レースを繰り広げる「頭文字 D」の
 作者しげの秀一氏による新作テレビアニメ「MF ゴースト」
 「MF ゴースト」は1月10日より、
 群馬テレビでも毎週水曜日19:00~の放送が開始されています。
 この作品の主人公 片桐夏向の愛車は(トヨタ AE86)の直系(トヨタ 86)。しかも片桐夏向の師匠は藤原拓海という設定のようです。
 【 環境への配慮から、化石燃料による内燃機関エンジン自動車が世界中で生産中止され電気自動車や燃料電池自動車が主流となった近未来。
  今や絶滅危惧種となった内燃機関エンジンを動力源とするスポーツカーを使用し、クローズした公道で繰り広げられる合法レースMFG」が日本で開催され世界中からの人気を博していた。】   【 】内は公式サイトを参照。
主人公 片桐夏向のライバル達の愛車は、
 ニッサンR35型GT-R NISMO、ミツビシランサーエボリューションIX、レクサスLC500,ホンダシビックタイプR、トヨタGRスープラSZ-R、フェラーリ488GTB、ランボルギーニウラカンLP610-4、アルファロメオ4C、ポルシェは911GT3・911カレラGT・718ケイマンS、BMW M3、アウディR8クーペ、メルセデスAMG GTS、アルピーヌA110、アストンマーティンバンテージV8、ロータスエキシージなどのトヨタ 86よりもパワーがあるクルマなので片桐夏向がどのようなドライビングテクニックでバトルをするのかが楽しみです。
Tumblr media Tumblr media
 チョコレートケーキ オペラをイメージしたという、スタバの新作「オペラ フラペチーノ」
 早速、購入。
 チョコレート、コーヒー、アーモンドがブレンドされているとの事で、甘さの中にビターな風味も感じる濃厚な味わいの、寒いこの季節にピッタリなドリンクでした。
*************************************************
  近くの結婚相談所  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
4 notes · View notes
ryotarox · 1 year
Video
youtube
(Otsuka 大塚製薬 POCARI SWEAT CM 「羽はいらない」篇 60秒 - YouTubeから)
ポカリCM監督に聞く“響く広告” CGと思ったらセットだった:日経クロストレンド
2022年の「羽はいらない」編では透明のバルーンで覆った全長45メートルのセットを組み上げ、入道雲を人工的に作り出した。
入道雲を人工的に作り出し、巨大なバルーンで街を覆う  ポカリスエットの22年CM「羽はいらない」編では、少女が雨の中を、傘を差して歩いていると、突然日が差し、雨が上がる。空は透明の膜で覆われており、クルマがぎっしりと並ぶ道の向こうには大きな入道雲。少女はクルマによじ上り、その上を次々に飛び渡っていく。そして大きくジャンプして入道雲の上に飛び込むと、透明な膜がはじけて青空が見えるという、前作と同様に幻想的な作品となっている。
 
そしてメイキング動画では、クルマの上を飛び移る少女をカメラマンが追いかけるといった撮影風景だけでなく、機械を使って入道雲を人工的に作り出す実験や、模型などを使った動きの検証、ワイヤにつられた状態でクルマを飛び移って雲の上に飛び込むシーンのリハーサルが何度も繰り返し行われる様子、クレーンを何台も使って実際の撮影場所に透明の膜(バルーン)で覆った全長45メートルのセットをくみ上げる様子などが収録されている。1つのCMのためにここまでするのかといった印象だ。  「テーマは『青空と雲』。学校生活でうまくいっていないことを雲に見立て、そのもやもやを楽しみ、突き抜けると青空が見えるというのが基本的なイメージ。通常の広告だと雲はCGのみですませがちなので、そこに挑戦したい気持ちがあった」※一部、CGでワイヤーの消し込み、雲の調整などを行っている  実験を繰り返すことで、屋内で入道雲を作り出すことはできるようになった。しかし、途中から屋外で撮影することに。そこで、入道雲を発生させられる環境にするために出てきたのが、巨大なバルーンを使うアイデアだったという。「『街の一角を透明なバルーンで覆ったらどうですか』と提案したら、最初はみんな苦笑いしていたが、やってみることになった。しかし本当に大変で、過去の映像の歴史の中でなぜこういう表現がなかったのかがよく分かった」
6 notes · View notes
parkhabiomaster · 1 year
Text
ザ・パークハビオ
Tumblr media
江戸川区の最大の特徴は、区民の平均年齢が41.4歳と23区の中で最も若いことです。 これは、特に子どもの数が数字に反映されるためで、平成24年1月1日時点の東京都の市区町村別年齢別人口統計によると、0歳~14歳の人口比率は約17%を占めています。 私はここにいます。 国勢調査のデータによると、28.3%が既婚子持ち世帯、19.0%が4人以上の世帯、3.35%が3人世帯で、いずれも23区の中で最も高い。 合計特殊出生率は 1.45 で、23 区平均の 1.16 を大きく上回っています。 江戸川区といえば、東京東部臨海部の繁華街を代表する区の一つですが、太平洋戦争では大型台風の直撃や家屋倒壊など大きな被害を受けました。 . 海抜が低い地域と揶揄され、津波や洪水の危険性が高いことが懸念されています。ザ・パークハビオ
臨海部の住宅開発により、子育てしやすい区として多くの若者の流入に成功しています。 ディズニーランドに行きやすいところも、子育てファミリーの魅力の一つかもしれません。 支援制度は子育て世帯だけでなく、中高年向けの「家賃補助制度」や高齢者向けの配食サービスなども充実。 区内のスポーツセンターも温水プールなど設備が充実しています。 やはり海抜の高い地域が多く、自然災害のリスクが高いからです。 しかし、家賃が安いので外国人も多く住んでおり、国際色豊かな街です。 492haの広大な敷地を持つ葛西臨海公園は緑豊かで砂浜もあり、日本の渚百選にも選ばれています。 動物園併設の公園もあり、区内の公園面積は756haと23区の中で最大です。 水族館では魚も見ることができます。 区内を流れる江戸川や那珂川でも自由に遊べます。 荒川沿いには2003年に小松川千本桜、2013年には新川千本桜が完成し、多くの市民に人気の花見スポットとなっています。 江戸川区は若者の流入が活発ですが、江戸時代から庶民の街として栄えた長い歴史を持つエリアです。 江戸川区には伝統工芸品や特産品もあります。
江戸切子は東京都の伝統工芸品の一つで、主に江東区、江戸川区、墨田区などで作られています。 ガラスの表面に金の板や砥石を使って様々な模様を刻む技法です。 18世紀初頭頃から鏡、眼鏡、風鈴などの製造が始まり、明治時代に入るとヨーロッパの技術が導入・近代化され、東京の地場産業となりました。 2002年には東京都の伝統的工芸品に、2014年には経済産業省より国の伝統的工芸品に指定されました。 もうひとつ、江戸川区を代表する商品が小松菜です。 江戸時代の将軍が江戸川区の小松川村に鷹狩りに訪れ、小松菜の入った澄んだ汁を好んだことから村名がついたと言われています。 江戸川区は今でも作付面積第1位。 カルシウムや鉄分を多く含み、今や全国どこでも一年中食べられる野菜になりました。 現在、江戸川区がこの小松菜のブランド化に取り組んでおり、生で食べられる新しいサラダ小松菜が誕生しています。 近年、急激な人口増加により若い世代に人気の江戸川区ですが、治安面で不安の声も多くあります。 子供が多く、ディスカウントスーパーもあり、都心へのアクセスも便利という利点から、空き巣や強盗などの犯罪が多発しています。 長い間、江戸川区は北側を鉄道しか通っていない交通アクセスの悪さから「孤島」と呼ばれていました。 1969 年の東西線開通、1983 年から 1986 年の都営新宿線開通以降、この問題は徐々に改善されてきた。
現在、都心と千葉エリアを結ぶ東西線は完成していますが、区の南北を結ぶ鉄道路線はなく、交通手段はバスのみ。 バスの路線数を増やすなどの対策がとられていますが、1世帯あたりのマイカー保有率は23区内で5位であることからもわかるように、クルマは生活の必需品です。 杉並区は23区の西部に位置しています。 区名は青梅街道沿いに杉の木が植えられたことに由来するが、現在はそのような木はない。 杉並区は、関東大震災後、多くの人が杉並区に移り住み、郊外住宅地として発展してきました。 緑被率は23区で3位、人口密度は11位というデータを見ると、広々とした住宅が立ち並ぶ街であることが想像できます。 震災後に杉並区に転居した者のうち、富裕層は防災のため都心部には戻らず、杉並区にとどまり、広々とした邸宅を建てて優雅な生活を送った。 戦前から文人や画家など多くの文化人が暮らしてきた。 杉並区は、専業主婦の就業率23位、専業主婦率1位、シングルマザー率1位、離婚率23位、高卒大学進学率が高い区です。 . 東京の山腹を代表する住宅地の多いエリアです。 そして杉並区の魅力はそれだけではありません。 沿線には若者が多く住むエリアがあり、安くて魅力的なお店が並んでいます。
意外にもレジャーマダムだけでなく、若い人も多いです。 杉並区は専業主婦が多く、広々とした家で優雅に暮らすだけではありません。 杉並区に住む年齢層別の住民比率を見ると、18~29歳の若者の割合は男性4位、女性2位、全体では3位です。 中央線沿線の吉祥寺、荻窪、西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺エリアに多くの若者が住んでいます。 個性豊かな雑貨店や古着屋、古本屋、ジャズ喫茶、ライブハウスなどが軒を連ねるエリアです。 生活しやすい大きな商店街もあり、乗り換えなしで移動できる新宿へのアクセスも非常に便利です。 昭和の高度経済成長期に生まれ育った人にとっては、広大な土地を持つ一戸建てが杉並の生活かもしれませんが、20代の若者にとっては、音楽や古き良き文化、 、 バラエティショップに囲まれ、毎日刺激を受けながら生活を楽しめるのが杉並の魅力です。 この2つの特徴が、杉並区が住みたい街として人気の理由です。この2つの文化がうまく受け継がれ、融合し、独自の杉並文化が生まれています。 現在、杉並区では音楽を通じたまちづくりに積極的に取り組んでいます。 設備の整った公会堂や毎年恒例の音楽祭など、音楽の街としての地位を築いてきた杉並区。
アニメも地場産業の一つと捉え、その発展支援にも取り組んでいます。 荻窪音楽祭は杉並区を代表する音楽活動の一つです。 21世紀荻窪考える会が主催し、クラシックコンサートを通じて荻窪のイメージアップに貢献してきました。 荻窪駅周辺の銀行、協会、音楽スタジオ、喫茶店など様々な場所で期間限定で音楽フェスが開催されます。 運営スタッフを募集し、ボランティアで開催しています。 無給のスタッフに加え、街のバリアフリー化や音楽祭開催のスポンサーを募り、音楽祭の資金を募っています。 区民が運営側と出演者に分かれて開催する荻窪音楽祭は、2016年で28回目を迎え、町おこしの一大イベントに成長しました。荻窪音楽祭の他にも、 もう一つの有名な音楽イベントは阿佐ヶ谷ジャズストリートです。 1995年のスタート時は、小学校の体育館や企業ロビー、ライブ会場など13会場で開催されていましたが、現在では60会場以上に規模を拡大。 音楽の力で街を元気にするために始まったこのイベントも、���元の有志によって運営���れています。 全国に600のアニメスタジオがあると言われ、そのうち70以上がここ杉並区にあります。 杉並区にアニメ関連の企業が多く設立されたのは、自社の住居を確保したことと、交通の便がよかったからです。
杉並区は都心へのアクセスが便利なだけでなく、静かで広々とした緑豊かな環境で仕事に没頭しやすい環境です。 杉並区は、日本で初めてアニメを地場産業として位置づけ、その発展を後押ししています。 2014年3月には、線路下にアニメ関連のショップが集まった施設「阿佐ヶ谷アニメストリート」をオープン。 日本のアニメーションの歴史を紹介するアニメーションミュージアムも開館し、展示のほか、ワークショップやアニメーションの上映会など、さまざまなプログラムが用意されています。 アニメウォークという街歩きイベントも。 アニメーション制作者と視聴者が交流する場として、アニメーション産業の発展をサポートするイベントです。 練馬区は、1947年8月に22区制であった板橋区から分離して設置されました。 練馬区は、東京都の北西部に位置し、23 区の中で最も標高が高く、面積は 23 区で 5 番目、人口は 2 番目です。 まだまだ畑が多いことから「緑豊かな区」というイメージを持たれている方も多いと思いますが、区は農地だけでなく公園もたくさんあります。 緑の多い練馬では、農業が主要産業の一つです。 2013 年 1 月現在、農地面積は 240ha で、23 区の中で第 1 位です。 農家数も372戸と1位ですが、33%の農家が農地面積0.3ha以下、約4割が農家収入0~49万円、500万円未満です。 9割のデータを見ると、大規模な農業をしている人は少ないことがわかります。 1975 年に 746 ヘクタールの農地と 1,342 戸の農家があったことを考えると、農業が衰退していることは明らかです。 農業以外にも、練馬の知名度を上げたアニメがあります。
練馬区には、90 を超えるアニメ関連企業、大学の芸術学部、音楽大学もあります。 都心へのアクセスの良さ、緑豊かな環境、家賃の安さは漫画家志望者の求める条件であり、日本を代表する漫画家が次々と誕生しました。 農業では地元の特産品をブランド化することが多いですが、かつて練馬には練馬を代表する野菜である大根がありました。 練馬大根は江戸時代から盛んに生産され、明治時代になると日清戦争や日露戦争により需要が高まり、その名は国内外に知られるようになりました。 大正時代になると、首都東京に人口が集中し始めます。 この頃から、練馬地区は都心部の農産物の供給拠点となり、その役割は年々強くなっています。 最近では大根の生産も盛んです。 練馬の農業は、鉄道の開通により流通が活発化し、拡大期を迎えました。 練馬大根の最盛期は、明治末から昭和初期の約25年と言われています。 昭和の終戦とともに、それまで大根漬けの一大供給地であった軍部の解体により、大根の生産は衰退し始めます。
大根の収穫は大変だったので、農家は大根からキャベツに主力生産を移しました。 現在、大根は練馬ではほとんど生産されていません。 農地面積は、1975 年の 745.6ha から 239.8ha へと減少し、2012 年度には 3 分の 1 以下となった。 練馬区内の農家・農家数は、1975 年の 1,342 世帯・7,232 人から 2012 年には 498 世帯・1,075 人に減少している。 、ブルーベリーとブドウ、およびその他の植物の 3,549 ヘクタール。 平成23年度東京都土地利用面積データによると、練馬区の農地利用率は区総面積の5.1%で第1位。 23区で最も農業が盛んな地域ですが、全体として農業の規模は縮小傾向にあります。 農産物の出荷量や作付面積は減少していますが、練馬区ではこれまで培ってきた農業のノウハウや既存の人材を活かし、農業を観光資源として活用しています。 大都市東京に近いという利便性を活かし、練馬区には現在約30のブルーベリー農園があります。 農業を観光資源化し、他地域から多くの観光客を呼び込む練馬の生き残り策の一つとして注目されています。 また、小学校での総合学習の一環として、区内の田んぼや果樹園を積極的に小学校に開放し、次世代への農業振興を積極的に行っています。 小中学校での田植え、カキやキウイの選別、受粉・収穫、野菜くず・残飯などの体験を通じて、子どもたちの農業への関心を高める活動。 肥料にリサイクルされています。 日本のアニメーションは、その技術とソフトウェアの両面で海外から高く評価されるようになりました。
練馬区は、日本一のアニメタウンとしてアニメ発展の歴史に深く関わってきました。 区内のアニメーションスタジオが日本初のアニメーションを制作し、1963年にはテレビでアニメの放送が始まりました。 当時の漫画家や後に有名になった漫画家のほとんどが練馬区で働いていました。 現在でも90社以上の関連会社が練馬に集まっています。 練馬区では、区が主体となってアニメ産業を戦略的に強化するための政策を策定するとともに、多数のアニメ関連産業を誘致することで区内産業全体の活性化に向けた活動を行っています。 国勢調査によると、2000年から2005年までの中央区の人口変化率は135.7%、2005年から2010年までは124.8%でした。 どちらのデータも、日本で最も高い人口増加率を示しています。 これを見ただけでも、中央区がますます人で賑やかになっていることが想像できます。 また、2020年のオリンピックに向けて、晴海に選手村が建設され、敷地内に約6,000戸の住宅が建設されます。 江戸時代から現在に至るまで、日本の文化・商業・情報の中心地として発展してきた中央区は、今後も人口が増加し続ける日本最大級のメガシティとして君臨しそうです。 順調そうに見える中央区ですが、紆余曲折がありました。 現在増加傾向にある人口は、1960 年から 1980 年までの 20 年間で 16 万 1000 人から 8 万 3000 人に減少しました。失われた人口を補うために、区は住宅建設を促進するためのさまざまな政策を導入しました。 中央区は区内定住者数の増加に成功したものの、その生活を支えるスーパーマーケットなどの商業施設や、子育て世帯が望む大規模な公園が不足しています。 便利で住みよい街を目指した地域づくりが今後の課題と言えます。 中央区だけでなく、現在の千代田区や港区などトップクラスの23区でも入居者が減少。ザ・パークハビオ
この時期は「都市のドーナッツ化現象」と呼ばれた。 高度経済成長期と呼ばれる1954(昭和29)年から1973(昭和48)年は、急速な都市化の時代でした。 石炭から石油へとエネルギーが変化する中、東京湾沿岸には次々と工場が建設され、産業が発展していきました。 都市部の工業化が進み、所得が増加した結果、裕福な人々はより良い生活を求めて広々とした家に住みたいと思うようになり、郊外に一戸建てを購入するようになりました。 私はそうでした。 この時期、都心部の大企業のオフィスや工場が集中する地域から、快適な住環境を求めて人々が離れていった。中央区では1957年から人口が減少に転じた。 バブル期に入り、中央区の地価が上昇したことで人口はさらに減少し、2000年1月1日現在、69,695人にまで落ち込んでいた。 バブル期の終焉後、都心部の不動産が大量に解放され、比較的安価な住宅が大量に供給されるようになり、都心部に住む人が増え始めました。 これがアーバンリターン現象の始まりです。 中央区は1981年に定住人口10万人を宣言し、1988年には定住人口回復の年を宣言した。 続々と紹介されています。 これらの施策により、長年減少傾向にあった中央区の人口は1998年から増加に転じました。 隅田川流域の住宅開発により、30~44歳の子育て世代の割合は33.9%を超えています。 これは、23 区の平均である 26.0% を大幅に上回っています。 2005 年から 2010 年までの 6 歳未満の子供の人口増加率は 56.0% と、23 区の平均である 5.7% をはるかに上回っています。 2020年東京オリンピックを控え、全国から注目を集めるエリアとなる中央区。 人口が増加の一途をたどる一方で、生活関連施設の整備が遅れています。 前述のように、日常の買い物ができる店舗はまだまだ不足しています。 大型スーパーはなく、食品スーパーも少ない。 ミニスーパーも増え、買い物の悩みも少しずつ解消されつつあります。 また、緑被率が23区内で最も低いことからもわかるように、緑のある公園の数は非常に少ないです。
浜離宮公園を除く公園面積率は23区中20位。 小さいお子さんがいるご家庭にとっては、外で遊べる場所がないというのは深刻な問題です。 現在、中央区内にはオリンピック選手村跡地や築地市場跡地など、いくつかの再開発候補地があります。 これらの広大な敷地を今後も住居専用にするのか、それとも緑の広場を追加するのかについては、議論の余地があります。 東京都が作成した東京都の人口によると、千代田区の人口は昭和35年以降減少傾向にある。 都心復帰の影響。 2016 年 1 月 1 日現在、千代田区の人口は 55,131 人です。 東京23区の中でも大きな役割を担う千代田区は、一言で言えば昼と夜の人口差が最も大きい区です。 昼間は人口が多く、夜間と夜間の差は20倍。 日本一にぎわうオフィス街には家がほとんどなく、夜もほとんど人がいません。 千代田区は23区の中で最も人口が少ない区です。 居住者が非常に少ない地域です。 夜間の人口が少なく、昼間の人口が多いということは、この区は昼間に多くの人が働きに来る場所です。 千代田区は業種別に分類しやすいです。 丸の内や大手町は大企業が集積するビジネス街であり、日比谷や有楽町は銀座の繁華街に近いため商業施設や娯楽施設が充実しています。
パークアクシスブランド レジディアブランド コンフォリアブランド パークハビオブランド プラウドフラットブランド パークキューブブランド アーバネックスブランド ルフォンプログレブランド カスタリアブランド オーキッドレジデンスブランド ディームスブランド ブリリアブランド 東京都心のブランドマンション 白金ザスカイ仲介 ワンルーフレジデンス田町仲介手数料無料 ザ・パークハビオ渋谷クロス仲介手数料無料 コンフォリア新宿イーストサイドタワー仲介手数料無料 パークタワー勝どき仲介手数料無料 HARUMI FLAG/晴海フラッグ仲介手数料無料 白金ザ・スカイ仲介手数料無料
ここにアクセスしてください:https://parkhabiomaster.site/
4 notes · View notes
sakamot · 10 days
Quote
さらに「素敵な家」「素敵な車」に見合う自分になりたいという欲求が高まって、服装、車、時計、アクセサリー、美容など外見にお金をかけるようになります。 これが「伴う理論」です。「ひとつ買っただけ」と思うかもしれないけれど、その一つの支出が次の支出を呼んでしまいます。そうなると元の生活水準に戻るのは容易なことではありません。僕はそれをとても恐ろしいことだと思っています。
資産10億円超の人気YouTuberが「家は賃貸、クルマなし」というお金を使わない生活を続けているワケ お金を使った先に幸せは待っていない (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
0 notes
munetc · 2 years
Photo
Tumblr media
9月3日は、#峠ステッカー を買いに行った土曜。 朝起きて、家事をしていたら、昼近くになってしまった。 それでもどっか走りに行きたいと思って、11時半ごろに自宅を出る。 目的地は、#赤城山。 この日から発売の、峠ステッカー、#赤城北面道路 の販売店。 北方に行くら、#下道を楽しみたい ところだけれど、閉店に間に合わなくなっては、目的の半分以上が失われるので、#浦和IC から #東北道 。 遠回りになっても早くは着く。 台風が近づいているとかでの雨予報。 風のお陰で、暑さは和らいでいる。 雨がざっと降ったり、パラついたり、おおむね曇天。 おおむねオープン。 峠道に入ると、霧が出てくる。 数メーター先しか見えないけれど、これもまた楽しい。 対向車に気をつけて走る。 霧の中、ナビの案内で駐車場に入る。 #赤城山おのこ駐車場 あーここだ、以前にも他のステッカーを買いにここに来ている。 周囲は霧で真っ白。 アキバやビッグサイトに設置してある、冷たいミスト。 アレの大規模な感じで。 山の方から白い冷たいのがうわっとながれてくる。 店まで降りても、視界の先にある #大沼 は見えない。 既に14時過ぎ、出がけに作ったパスタを持ってきたので車内で食べる。 しばし散策。 販売店は、2ヶ所。 #曽山商店 と、#ドライブイン明月館 。 こんな近くに2ヶ所ある経緯はわからないけれど、なんとなく想像する。 明月館の店のお兄さんに、佃煮類や饅頭の試食、椎茸茶の試飲を、次から次と勧められて、言われるがままにいただく。 食事の席もそれなりに若者たちで賑わっている。 販売初日の混雑というほどではないので、午前中がピークだったのかな。 ここでステッカーなどを購入。 これでイーストエリアは今年もコンプリート。 3回目。 なかなか西方には行けず、オールコンプリートは、今年も見送り。 トイレにもう一度寄ってから、帰路へ。 帰りも浦和ICまで高速を使ってノンストップ。 夕方からの用事に間に合う。 往復約300km。 #ジャパン峠プロジェクト #クルマのある生活 #ポルシェ #ソロドライブ #オープンカー #ざざっとパスタ #ナポリタン #シーフードミックス #シーフードパスタ https://www.instagram.com/p/CiMjTwcBPFZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media
デザインの違い
敵わん
人それぞれ好みって違うから、例えば写真のような光景を見ても何も感じない人もいるし、私のような外国かぶれしてる人間は、「おお・・」ってなると思う。
そして、そこに暮らしてる人達には当たり前の光景。私もカナダやアメリカの街では、30年近く生活しているから、普段の生活で物珍しい物って殆どない。でも街を歩いていたり、クルマで走っている時に時々、「ああ〜この雰囲気良いな〜」とか改めて思う事があるけど、それは私が異国人だからだと思う。それに加えて “ここが好き” ってのも大きい。
そう思いながら生活できるのは幸せな事だな・・と、自己満足。
オランダの夜でした
9 notes · View notes
affiliate-idea · 11 days
Text
資産10億円超の人気YouTuberが「家は賃貸、クルマなし」というお金を使わない生活を続けているワケ お金を使った先に幸せは待っていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
0 notes
lu-porcap · 16 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024/4/24(水) - 2年くらい前からバイクに復帰しています。スズキのバンバン200。ロングスイングアームとかフロントビッグフット化とかメーターとか白黒塗装とか、外装を中心にいろいろカスタムしてあります。
学生時代はバイクが足だったので何台か乗り継いだんですが、就職してほどなく降りたんです。しばらく徒歩と電車で普通に働いてて、その後、思うところあって会社を辞めて専門学校に入り直し、新しい仕事を始めたわけです。
軌道に乗ったところで、同棲のために引っ越して、そのタイミングで初のクルマとなるスズキ カプチーノを買いました。
さらに何度か乗り換えたり、増車したり、保管したり、売却したりを繰り返しましたが、バイクに復帰しようとは思いませんでした。
で、コロナがあって、仲間とキャンプや焚火にはまるようになり、バイクでキャンプとか林道ツーリングとか楽しそうじゃないかと思い始めて、軽い気持ちで検索したらこのバイクが目に止まり、わりと近くだったので実際に見に行ってしまい、エイッ!と買っちゃったのでした。
購入してから2年、1000キロちょっとしか乗ってませんが、久しぶりにエンジンかけて近所を走るとやっぱ楽しい♪ 外観もかなり気に入ってます。そもそもこの見た目に惚れて衝動買いしたわけですし。
スピードもそれほど出ないけどアラフィフにはちょうどいいかも。昨年転居してきたこの富士山麓の街ではさらに便利に活躍しそうです。
0 notes
ari0921 · 7 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)10月7日(土曜日)弐
    通巻第7944号 
 アメリカはなぜ「ラピダス」の支援に方向転換したのか
  TSMCと中国の関係にカントリィリスクを見いだした?
*************************
 わが国の半導体産業の凋落原因はアメリカが仕掛けた。。
 第一に日米通商摩擦の犠牲となった。クルマの『自主規制』につづいて半導体が米国の攻撃目標とされ、「日米半導体協定」を無理矢理締結させられ、手足をもがれた。
 日本の半導体産業は二十年前に米国によっ���潰された。議会に働きかけて日本の競争力を弱体化させようと水面下のロビィ活動を展開したのが1977年に設立された「米国半導体協会」である。この組織が黒幕だった。
 第二に米国が先端技術を日本の頭越しに韓国と台湾へ供与し、奨励したこと。あきらかに日本の競争力を衰退させる目的だった。言いがかりに近いダンピング提訴もさりながら、日本が課せられた数値目標が大きな障害となった。米国はこれで日本は再び立ち上がれまいとほくそ笑んだ。
まるで戦後GHQの日本非武装化と同じ発想だったのだ。
 第三にアナログからデジタルへの変換がおきていたが、既存の業績に振り回された日本企業の対応が遅れた。日本は高品質にこだわってデジタル方面の対応が後手に回った。日本の電化製品が世界的ベストセラーとなっていて経営者には「その次」を真剣に考える余裕もなかった。
 第四にビジネスモデルの変更である。たとえばデジタルカメラのブームは忽然と去ってスマホの画像がデジタルカメラより高画素となった。スマホとパソコンの商戦で日本がシェア拡大競争に明け暮れている間に生産方面はまったく乗り遅れた。
 第五に「失われた二十年」が三十年となって、日本企業は新分野への開拓を怠り、内部留保の積み上げに明け暮れ、次の技術研究と開発に消極的だった。エンジニア重視の伝統が希薄となった。国産ロケット「イプシロン」の打ち上げ連続失敗を見よ。
 ところが大変化が起きた。
 米国の対中制裁の眼目はハイテク封鎖である。それが各方面に波及し、AIを最優先する開発競争の変化は、世界戦略と絡んで日本重視政策が急激に浮上した。
 かくて、日本の半導体を壊滅させた米国が、ころりと態度を変えて、次世代半導体の2ナノを日本がつくるためにラピダスに協力的となり、TSMCを警戒し始めた。韓国の半導体メーカーの中国進出を欣快とせず、イスラエルとインドへの投資を大がかりにし始めたこと。この動きを捉えて日本政府は、およそ2兆円の半導体補助金をつける方針を固めたのである。
 
 半導体を単に技術開発レベルの狭窄な視野で論じては「木を見て森を見ない」類いとなる。
 詳しくは拙著新��『半導体戦争 中国敗北後の日本と世界』(宝島社)で。
4 notes · View notes
kennak · 7 months
Quote
大学生活を謳歌していた貴仁さんの命を一瞬にして奪ったのは、Mというブラジル国籍の男(当時47)でした。  10月29日の夜、名古屋市内でハロウィンパーティーに誘われたMは、車を運転し、名古屋市中区のディスコに出かけました。  本人の供述によると、この店で友人数名と共に、テキーラをショットグラスで6杯、生ビールを中ジョッキ3杯ほど飲み、今度は小牧市内のナイトバーへ行くため、午前3時半頃、再び車を運転して走り始めたのです。  間もなくMは、信号待ちで停止していた車に追突しました。しかし、警察に捕まるのが怖くなって逃走し、国道からわき道に入ります。そして、前照灯を消したまま一方通行を逆走。午前3時49分、「清水3丁目」の交差点で、友達の待つカラオケ店に向かおうとしていた貴仁さんに衝突したのです。  貴仁さんは自転車もろとも加害車の進行方向にはね飛ばされ、道路に投げ出されました。  しかしMは、血を流して路上に横たわる貴仁さんを救護するどころか、車から降りることもせず、クモの巣状に割れたフロントガラスの隙間から前をのぞくようにしてアクセルを踏み込みました。そして、民家の塀に車をぶつけながら、タイヤをバーストさせた状態でさらに逃走を続けたのです。  警戒中の警察官によって確保されたのは、それから約1時間半後、午前5時半頃のことでした。  このときの所持金は7000円。 「これが全財産だ」  Mはそう供述していたといいます。  眞野さんは語ります。 「Mは、ブラジル・サンパウロ州の高校を卒業後、農業などを経て日系三世の女性と結婚。32歳のとき友人のつてを頼って日本に入国し、愛知県の派遣会社に登録したそうです。その後、就職した自動車部品会社で『派遣切り』にあい、事故を起こすまでの約1年間は無職でした。次の就職先が決まったのは、事故の2週間前です。この会社には従業員用の送迎バスがあり、通勤にマイカーを使う必要はありませんでした。そもそも、Mは母国ブラジルでも運転免許を取ったことがなかったそうです。にもかかわらず、車検も自賠責保険も切れていた元妻名義の車をそのまま乗り続け、結果的に息子は、その車に殺されたのです」 加害者のMが乗っていた事故車(遺族提供) ■「無免許でも長く乗っていれば技術がある」と検事は言った  無免許、飲酒、当て逃げ後の逆走、無灯火、無車検、無保険……、これほどの悪質運転で引き起こされた死亡事故であり、ひき逃げ事件です。誰もが「危険運転致死罪」で起訴されるものだと思っていました。  しかし、Mは、「自動車運転過失致死罪」と「道路交通法違反」で起訴され、結果的に「過失」としては最も重い、懲役7年の実刑判決が下されました。  眞野さんはこの刑事裁判に、今も納得できないと言います。 「私は名古屋地検の検察官に、何度も危険運転で起訴すべきだと訴えました。しかし、返ってくるのは、『本件には危険運転にあたる要件はひとつもない』という答えでした。たとえ飲酒していたことが事実でも、『逮捕された後、片足でまっすぐに立てたので、飲酒運転とはいえない』『逆走は危険運転には当たらない』『無免許でも、長い間乗っていれば技術がある』検察官はそう繰り返しました。交通事故にはどうしても避けられないような不幸な事故もあるはずです。死亡事故だからと言って、すべて厳罰化だ、懲役だと言うつもりはありません。でも、?は酒を飲んでハンドルを握った、それ以前に無免許です。クルマを運転する資格がないということです。それはもう、過失では済まされないと思うんです」  眞野さんはMを相手に民事裁判を起こし、約4000万円の損害賠償が認められました。  しかし、Mには資産が一切なく、自動車保険もかけていませんでした。たとえ眞野さんが勝訴しても、その判決文が紙切れに過ぎないことは、最初から承知の上での裁判でした。 事故現場。加害者は手前の横断歩道で貴仁さんをはね、一方通行を逆走して逃走した(筆者撮影) ■刑務所で加害者に面会して交わした『約束』  2018年3月、眞野さんはある行動に出ました。刑務所に収監中のMに面会することを決意したのです。  突然の遺族の来訪を、Mは受け入れました。そして、眞野さんは初めて加害者本人と直接対面することになったのです。 「息子の命を奪った男は、グレーの作業着に身を包み、刑務官に連れられて私の前に現れました。身長193センチの大きな身体で、頭は丸坊主でした。『こいつが息子を殺したんだ……』何とも言えない思いがこみ上げました」  面会時間はわずか20分です。  眞野さんは振り返ります。 「私は彼にこう尋ねました。『今、どういう気持ちなんだ』と。すると彼は、『申し訳ない』と言いました。『では、刑務所を出たら、息子に謝罪に来るように、そして、少しずつでもいいから賠償し、誠意を見せるように』私がそう言うと、『わかった、一生かけて償う。約束する』と答えました。『約束だぞ』私は彼の言葉を信じ、面会室のボード越しに、グータッチをして別れたのです」  翌月、眞野さんは再び面会に出向きました。しかし、Mは「会いたくない」と拒否しました。  まもなく、Mは刑期を満了して出所しました。  しかし、それから1年たっても、眞野さんのもとに謝罪に訪れることはありませんでした。 衝突の衝撃で大きく変形した貴仁さんの自転車(遺族提供) ■遺族に黙って母国ブラジルへ帰国していた加害者  民事裁判の判決は、10年で時効を迎えます。それを有効にしておくためには、再度、提訴する必要があり、そのためにはMの住所が不可欠です。しかし、Mが出所後、どこに住んでいるのか、遺族にはその情報すら伝えられません。  途方に暮れた眞野さんは、弁護士に調査を依頼し、Mの現住所を調べることにしました。東京出入国在留管理局長宛てに照会もしました。費用はすべて眞野さんの自己負担です。 「その結果、Mは出所後、母国であるブラジルに帰国していたことが判明しました。しかし、現地の住所まではわからないというのです。そもそも、民事裁判で判決が確定しているのに、賠償義務を負った外国籍の被告を、なぜ原告に一言の通知もなく帰国させてしまうのか……。現状の法律では何ひとつケアできておらず、あまりに理不尽ではないでしょうか。国として外国人を受け入れるなら、最低限のルールを作ってほしいと強く思います」 ブラジル、サンパウロの街(写真:PantherMedia/イメージマート) ■真の「被害者救済」とはなんなのか  国は「犯罪被害者給付金」という制度を作りました。しかし、これは『殺人などの故意の犯罪行為により不慮の死を遂げた犯罪被害者の遺族、または重傷病、もしくは傷害という重大な被害を受けた犯罪被害者』が対象です。眞野さんのように「過失」による事故の遺族は対象ではありません。 「最近、さまざまな自治体で犯罪被害者に対する条例が制定されていますが、自分が当事者となった今、真の被害者支援とはなんなのか、本当に考えさせられます。民事で判決が出ても賠償金を1円も受け取ることができないなど、救済から取り残された被害者は大勢います。日本はもっと被害者支援先進国になるべきです。そのためには北欧諸国に見られるような被害者庁の創設も検討すべきではないでしょうか。日本の犯罪被害者が置かれているこんな状況は、誰かが国に向けて叫び、変えていくしかないと思うのです」  今年で���故から11年。Mの所在地は現在も不明です。  弁護士からは、ブラジルの住所を突き止めるには、莫大な費用がかかるので不可能だと言われています。また、現地へ行って調べることには危険が伴うとも。  しかし、眞野さんは決してあきらめていないと言います。 「私はブラジルへ何度でも出向き、徹底的にMを探し出します。そして、謝罪させるつもりです。もちろん、賠償金など取れないことは覚悟しています。お金が欲しいなどという気持ちは1ミリもありません。ただ、あの日、『一生償う』と約束した彼の誠意が見たい、息子の前で手を合わせてほしい……、それだけです。彼がどう償うのか、見届けたいのです」
交通事故問題|ジャーナリスト 柳原三佳オフィシャルHP
2 notes · View notes