Tumgik
#アポロ14号月面着陸
herbiemikeadamski · 1 year
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 2月5日(日) #先負(甲午)  旧暦 1/15 月齢 14.3 年始から36日目に当たり、年末まであと329日(閏年では330日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 生活ペースが、すっかり崩れ放しです。 もう今日は片付け諦めてジムにでも 行くしかありませんね✋二度寝して 遅くなりました。。。_| ̄|○🙏🙏 . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #ニゴラー集うにごり酒の日(ニゴラー集う「にごり酒」の日).  岐阜県大垣市に本社を置き、「白川郷 純米にごり酒」や「道三吟雪花 大吟醸」などの蔵元として知られる株式会社三輪酒造が制定。  酒本来のうま味と甘さがあり、飲みやすいと言われる「にごり酒」の認知度を高めるとともに「にごり酒」ファンを「ニゴラー」と呼んで  一緒に盛り上げていくことが目的。日付は2と5で「に(2)ご(5)り」と読む語呂合わせから。  また、一般的に寒い時期の酒というイメージがある「にごり酒」を季節を問わずに楽しめるお酒として、寒いこの時期からその後の春夏にも  味わってもらいたいとの願いも込められている。 . . #先負(センマケ=又は、センプ・センブ・サキマケ、とも言う).  陰陽(おんよう)道で、急用や公事(クジ)に悪いとされる日。  「先ずれば即ち負ける」の意味で、「何事も先に急いではいけない」とされる日です。  午前中はとくに悪く、午後はしだいによくなるという俗信がある。 . #一粒万倍日(イチリュウマンバイビ).  何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。  但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #復日(フクニチ)  一月(木)の甲(木)日、四月(火)の丙(火)日など。  その日に凶事を行なうと禍が重なり、吉事に用いると福が重なると云う。  ただし、結婚は忌むとする。 . #初午(ハツウマ).  お稲荷さんの総本山である京都の伏見稲荷大社に農耕を司る神様が舞い降りた日とされています。  その後、全国各地の稲荷神社の祭りの日として広まっていったようです。  旧暦で1年のうち最初の午の日も初午には違いないが、通常は稲荷社の祭の日である2月の初午を云う。 . . #日本二十六聖人(#長崎二十六聖人殉教の日). . #煮たまごの日.#アポロ14号月面着陸.#プロ野球の日(#職業野球連盟設立の日). #笑顔の日.#ふたごの日.#ニゴロブナの日.#エコチュウの日(#中古車の日). . . #長城清心丸の日(毎月5日).#みたらしだんごの日(毎月3~5日). . . #聖アガタの祝日.#メキシコ憲法記念日.#気象予報士の日(アメリカ合衆国). . . ■本日の成句■. #朱に交われば赤くなる(シュニマジワレバアカクナル). 【解説】 朱色が入り混じれば赤味を帯びるように、人は付き合う人の良し悪しによって善悪どちらにも感化されるものだ、という意味の言い回し。 . . 1964(昭和39)年2月5日(水)先負  緋田 康人 (ひだ・やすと) 【俳優、コメディアン】 〔東京都立川市〕. . . (東大泉) https://www.instagram.com/p/CoQpZYMyGVx5gvmFPr0e89QoDDyb64zYKg8yyQ0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 2 years
Quote
押し寄せる近代・怒濤の国際化  大正最後の年となる大正15(1926)年の年末、大正天皇が崩御され昭和と改元、「昭和」という時代が始まります。大正時代から続く資本主義経済の急速な発展や近代化の象徴ともえいえる学校制度の拡充発展期ではあったものの、翌昭和2(1927)年の未曾有の農村不況や金融大恐慌に見舞われ、さらに昭和4(1929)年にアメリカで勃発し全世界が巻き込まれた世界大恐慌にも襲われた重苦しい始まりとなりました。  国内外を巻き込む暗い影響は、1930(昭和5)年のロンドン軍縮会議、右翼社会主義の台頭、統帥権干犯問題、昭和6(1931)年の満州事変、昭和7(1932)年の満州国建国、五・一五事件、オタワ会議、昭和8(1933)年の国際連盟脱退等、日本帝国主義の矛盾を拡大させていきます。さらに昭和11(1936)年の二・二六事件、昭和12(1937)年の盧溝橋事件、日中戦争等を経て、昭和14(1939)年の第二次世界大戦の開戦となります。  そして昭和15(1940)年に日独伊三国同盟と翌年には日ソ中立条約が締結された一方、ABCD包囲網が始まります。さらに昭和16(1941)年にハル・ノートの提示と日米交渉決裂、真珠湾攻撃をもって日米開戦となり、日本も第二次世界大戦禍に飛び込んでいくことになります。翌年以降はミッドウェー海戦と東南アジア侵攻が開始され戦禍は拡大を続けますが、昭和20(1945)年の東京大空襲、アメリカ軍の沖縄上陸、原爆投下、日ソ中立条約破棄を経て、ポツダム宣言を受諾。第二次世界大戦は終結し、日本は敗戦国となります。  敗戦後の日本はGHQの占領政策下に置かれます。婦人の解放、労働組合の結成奨励、学校教育の自由主義化、専制政治の廃止、経済制度等の民主化が進められるなか、昭和21(1946)年には東京裁判が行われ、日本国憲法が制定されます。  また、戦争と敗戦による食糧難とインフレの昂進に苦しむ一方で、昭和25(1950)年に始まった朝鮮戦争の影響も受けて、特需に���る好景気が始まります。そして世界的には、東南アジア諸国の独立運動が活発化を始めます。 加速する大衆・列島の平準化  昭和26(1951)年にサンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約が締結し、さらには翌年のサンフランシスコ講和条約の発効と同時にGHQは廃止され、日本は主権回復となりました。しかし安保闘争や自衛隊問題など、その後に続く日米安保体制下の新たな課題を生むことになっていきます。  一方、神武景気とも称される好景気を迎え、昭和30(1955)年代には、「国民所得倍増計画」が掲げ���れ、関門トンネル開通、東京タワー完成、東海道新幹線開業、東京オリンピック開催など、戦後復興が開始されたカラーテレビ放送によって、全国に届けられます。他方、イタイイタイ病、水俣病、四日市ぜんそくなどの公害問題が大きくなるなど、高度経済成長の功罪が浮き彫りになっていきます。  また世界に目を向けると、昭和28(1953)年に朝鮮戦争休戦協定成立後に平和共存の潮流が活発化し、アジアだけでなくアフリカ諸国民の植民地主義への反対や、民族独立を求める力が強まっていきます。そして、昭和35(1960)年のベトナム戦争、昭和37(1962)年のキューバ危機、昭和40(1965)年の日韓基本条約締結など、国際的な戦争と平和への動きに各国がより深刻な影響を及ぼしあうようになっていきます。  昭和43(1968)年には東名高速道路開業し小笠原諸島が返還されます。昭和44(1969)年に東大安田講堂事件が発生した同年、アメリカはアポロ11号による人類初月面着陸に成功します。翌年の昭和45(1970)年に日本初となる人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功し、日本万国博覧会(大阪万博)は大盛況をおさめます。しかし同年のよど号ハイジャック事件、翌年のあさま山荘事件など、過激な事件も目立ちました。  昭和47(1972)年からは「日本列島改造論」による政策が実施され、いよいよ列島が平準化されていきます。札幌オリンピック開催、沖縄返還、オイルショック、ロッキード事件、成田空港開港、日中平和友好条約締結など、社会的に関心が高い出来事が起こる一方、昭和58(1983)年には東京ディズニーランドが開園し、ファミリーコンピューターが発売されるなど、大衆化された娯楽も変化していきます。  昭和60(1985)年頃からは、資産価額の高騰によるバブル経済に突入します。筑波万博の開催、青函トンネル開通、瀬戸大橋開通など科学の進歩を体感する一方で、日本航空123便墜落事故やチェルノブイリ原発事故が発生します。  そして、昭和最後の年となる昭和64(1989)年の年明け早々に宝算87歳をもって昭和天皇が崩御。平成に改元され、「昭和」という時代が終わることとなりました。
「昭和」とはどういう時代だったのか? | テンミニッツTV
2 notes · View notes
taketea44 · 3 months
Text
毎日が記念日
2月5日は…
長崎二十六聖人殉教の日
1596年2月5日、豊臣秀吉のキリスト教弾圧により、長崎西坂で26人のキリスト教徒が処刑されました。
殉教したのはペトロ・バプチスタ神父ら外国人6人と三木パウロ、茨木ルドビコ神父ら日本人20人。この26人は1862年にローマ教皇ピウス9世によって聖人に列せられました。
悲しい出来事でした。
【疑わしいAI-イチロウによる2月5日の出来事】
1. 1782年 - スペインとイギリスがパリで平和条約に署名し、アメリカ独立戦争が終結しました。
2. 1917年 - メキシコで憲法制定議会が開催され、新しい憲法が制定されました。
3. 1971年 - アポロ14号が月面に着陸し、宇宙飛行士アラン・シェパードとエドガー・ミッチェルが月を歩きました。
0 notes
khrbuild · 8 months
Text
俺、今日、誕生日!!
誕生日こそ、普通に過ごそう。
富田林古民家まるっとリフォーム工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
誕生日やから、
朝起きて、仕事に行って、ちょっと遅くまで頑張って、帰ってきて赤飯をたべて、運動に行って普通の日に感謝する。
Tumblr media
ケーキは明日いただきます。
っていいかっこ言うてるけど、先週に誕生日のご褒美を前借りして高知県に旅行行っちゃったんですけどね
(^_^;)すいません。
高知の話もですが、
昭和46年9月生まれの乙女座。
本日を持ちまして52歳らしいです(^_^;)
ちなみに同級生は
竹野内豊君に西島秀俊君
マジか(-_-;)
ちなみに1971年の出来事はというと
■NHK総合テレビが全番組カラー化を実施
■『仮面ライダー』放映開始
■マクドナルド日本第1号店が銀座にオープン
■円変動相場制移行
■アポロ14号、月に着陸
半世紀ってすごいですね。
昔のことは良いことしか覚えてないけど、50年も経つと、小さな自分史だわ。
そういえば盆休みのこと、夕方テレビをつけてると、
「白い巨塔」のドラマが放送されてた。
みんな俳優さんが若くてね、
主人公の唐沢寿明くんも若いけど、伊藤英明や佐々木蔵之介が研修医の若手やったりとなんか懐かしい、
この夕方の昔のドラマが面白くなって録画するようになったんです、
白い巨塔のが終わったら次は反町隆史の「GTО」がはじまりましてね、
反町隆史君も松嶋菜々子ちゃんも若いし、この後に結婚も♡
また反町くんが教えるクラスでイジメられてる生徒が小栗旬君だったりして、
なんか最近古いドラマがマイブームでサブスクでも探して見てしまう。
「IWGP」面白すぎる。
しかし、俳優さんもみんな若い頃からキャリアの積み重ねでしてね、
「人類史とは小さな自分史の積み重ねなのだ」
ってカギカッコまでつけて 良いこと言うてる風やけど、
当たり前のこと言うてるだけやんけ。
てね!
鼻の穴開いてませんよw
と言ってる間に12時まわって誕生日終わったわ(^_^;)
そそ、先週末の高知旅行も付き合ってもらえます?
前から言ってた、ソウダガツオの新子を食べに行く旅行。
新子て何や?と
1年未満の子供のことを新子というらしのですが、これが8月の末から9月の中旬までしか食べれないレアな食材。。
まぁ、テレビで新子がうまいとロケしてたのを見て思いたったミーハーな旅行。
そのために一度5月に四万十市まで下見に行ってというアホな旅行。
下の写真の上のほうが新子で、下の魚はもう大きくなりすぎて新子とは呼ばないらしいです。
Tumblr media
6時間かけて高知県四万十市中村まで来たからには
とにかく、昼間の丼にはじまりまして、とにかくカツオ食べまくりました。
Tumblr media Tumblr media
前回来たとき新子以外にもタタキのお店をリサーチ。
カツオ食べるなら「なかひら」って店にいってみたらいいとの情報。
ということは夜の一軒目は「なかひら」から。
噂では職人気質で、良いカツオが入らないとお店をしめるとか。
お店に入ると噂通りちょっと怖そうなマスター。
とりあえず、無難にポン酢のたたきと塩たたきを注文して食べる。
めちゃうまい。
すると怖そうなマスターが近づいてきて、
「美味しいか?どっからきたの?」
と聞くので、大阪ですと答えた。
マスター「カツオの刺し身食べてみるか?大阪では絶対食べられへんビリやぞ」
ビリ?
マスター「ビリビリや1時間前まで泳いでた」
中村では生きの良いピチピチ跳ねてる鮮度の良いものをビリと言うらしい。
それがこれです。
Tumblr media
口に入れると、とにかくモッチモチなんです。
もちろん臭みもなくしっかりした歯ごたえでとにかく弾力が凄い。
ついでにヨコワの新子もいただき、これもモチモチ。
新鮮なササミのような食感。
Tumblr media
何でも鮮度が大事なんよね。
世の中には、まだまだ美味しいもんがいっぱいある、食の冒険は続く。
帰りに前回行けなかった南国市の
「かいだ屋」に
Tumblr media
最近 県外行ったら帰りにウナギシリーズなってるわ(^_^;)
高知県はほんまにええとこ。
Tumblr media
もし、中村にカツオ食べに行くときは是非とも私に御一報下さい、
全力でアテンドはできませんが、旅のしおりなら作りまーす。
ということで、52歳の今年も仕事に遊びに頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
gonguzxian · 5 years
Text
オメガスヌーピースピードマスター
それは私が想像している最も恐ろしい明らかな協会ではない、宇宙探査と怠惰な漫画ビーグルの抜群の指導者-しかし、NASAとスヌーピー実際に戻って行く。
ナショナル航空宇宙局は、実際には、ミッションの成功のためのシンボルとして1968年にチャールズM .シュルツの永続的で愛らしいキャラクターを採用し、“フライト安全のためのウォッチドッグ”今日、宇宙探査と様々なオメガウォッチ全体に多数のスヌーピー関連の参照があります。中古オメガ|メンズブランド腕時計専門店ちょうど我々がここで得た方法を詳しく見ましょう。
1969年に、アポロ10は月を軌道に回る第2の宇宙船だけでした。ミッションに関係する宇宙飛行士は、アポロ11号に適した着陸地点について、漫画の猟犬の後、彼らの月面のモジュールをあだ名をつけました。コマンドモジュールは当然チャーリーブラウン、チャーリーブラウンを与えられました。同年、同機関はシルバースヌーピー賞を制定し、宇宙旅行の発展に貢献した。
スターリングシルバースヌーピーピンで構成されている-それぞれが実際にNASAの任務に乗って、証明書と感謝の手紙宇宙飛行士から、シルバースヌーピー賞は、業界での認識の最も重要なシンボルの一つです。1970年に、それは潜在的な失敗の安全な復帰を確保する際に彼らの援助のために贅沢なスイスのブランド(オメガ)に与えられました。
私たちの惑星を超えて人間の最初の暫定的なステップの歴史本のオメガspeedmasterの場所はよく知られている。唯一のクロノグラフは、NASAによって夢のテストの強烈なバッテリーを生き残ることができる、それは1965年に標準的な問題機器となった。年後に、それはBuzz Aldrinの手首に縛られた月の表面につけられた最初の腕時計でした。
しかし、おそらく最も重要な役割は、被災地アポロ13号に乗った。 オメガスーパーコピー 同じ名前の映画で大衆化された、それは酸素タンクの1つの爆発が船を麻痺させたとき、災難の髪の中に入った魅力的な遠足でした。
パイロット・ジャック・スウィガルトのOmega Speedmasterがサービスに呼ばれる複雑な再突入手順の間、それは正確に彼らのコースを訂正して、彼らが直角に大気を浸透させたことを確実とするために、モジュールの推進エンジンの14回目のバーストを正確に計ることでした。この妙技のそれの認識、NASAは銀スヌーピー賞を与えました。
3 notes · View notes
Photo
Tumblr media
おはようございます 7月20日(月) #西多賀眼科医院 午前9:00〜12:00 午後14:30〜17:00  今週23日(木)24日(金)は祝日のため休診となります。 25日(土)は午前通常診療を行います。  【CDジャケット問題~洋楽】 音楽ファンのみなさまお待たせいたしました! 今週はCDジャケットクイズをいたします。  これは何のCDジャケットのアップでしょうか? 正解は本日夜に発表いたします。 コメントお待ちしております。  #月面着陸の日 1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。 アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送った。  【1947年】 #カルロスサンタナ の誕生日(メキシコ:ギタリスト)  今週も西多賀眼科医院をどうぞよろしくお願い申し上げます ホームページもご覧ください↓ https://nishitaga-ganka-clinic.com/  #眼科 #仙台 #白内障 #結膜炎 #緑内障 #ドライアイ #視力 #目 #メガネ #眼鏡 #コンタクトレンズ #眼瞼下垂 #眼帯 #アレルギー性結膜炎 #太白区 #鈎取 #西多賀 #長町 #長町南 #八木山 #秋保 #秋保温泉 #名取 #仙台グルメ #長町モール #日帰り手術 #cdアルバム (西多賀眼科医院) https://www.instagram.com/p/CC1tkicgOXR/?igshid=14pydusnen5do
0 notes
thetaizuru · 4 years
Text
Tumblr media
1969年10月5日 テレビアニメ『サザエさん』放送開始。
(1969年 https://ja.wikipedia.org/wiki/1969%E5%B9%B4)
---
 1969年7月20日、アポロ11号が人類初の月面有人着陸を果たした。  8月15日-17日、 米ニューヨーク州サリバン郡ベセルでウッドストックフェスティバルが開かれた。1960年代アメリカのカウンターカルチャーを象徴する歴史的なイベントとして語り継がれている。
 SF作品などを通して夢見ていたことが実現し、若者たちが共有した理想を高らかに歌い上げていた一方、8月9日、米ロサンゼルスで、狂信的カルト指導者チャールズ マンソンの信奉者3人組によって、女優シャロン テートが殺害された。
 第二次大戦終戦後、‘科学と民主主義’に夢と希望、理想を抱き、信じ、それは民主国家に限らず世界共通のはずだとも信じて、SFなどの作品や文化を通して楽しんでいた社会は、アポロ月面着陸とウッドストックのあった1969年に一つの到達点に至る。  しかし、ベトナム戦争は止められず、カルトは暴走、麻薬は蔓延。政治的敗北に打ち拉がれる。  何か大きな勘違いをしてたんじゃないかと困惑してたところに、「チャールズ・マンソンがビートルズのファンだった」という話と、その歪んだ愛が凶行にまで至ったということが追い打ちをかける。
---
「ちょっとした愉快な解釈の違いは以前からあったけど、どれも無害で、くすっと笑えるものだった……でも、そういうささいな解釈のあと、とうとう最高に恐ろしい解釈が現れた。あの時点から全ておかしくなった。でも僕らのせいじゃない。僕らに何ができるって言うんだい?」
(殺人鬼チャールズ・マンソンの歪んだビートルズ愛「この音楽は無秩序な力を引き起こす」 ローリングストーン 2019/08/10 https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31701/1/1/1)
---
 日本では学生運動/大学紛争、新左翼運動が全国に波及、社会問題に発展していた。 1969年1月18日-19日 東大安田講堂攻防戦 10月21日 国際反戦デー闘争 11月16日-17日 佐藤首相訪米阻止闘争 11月17日 佐藤栄作首相訪米、11月21日 3年後の沖縄返還合意を取り付ける。
 1967年から続いた学生運動、新左翼運動の高揚に一つの終止符が打たれた。
---
1970年3月31日 よど号ハイジャック事件
 犯人グループは出発時に「われわれは明日、羽田を発たんとしている。われわれは如何なる闘争の前にも、これほどまでに自信と勇気と確信が内から湧き上がってきた事を知らない。……最後に確認しよう。われわれは明日のジョーである」(原文そのまま) という声明文を残している。
(よど号ハイジャック事件 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%88%E3%81%A9%E5%8F%B7%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
---
1972年2月19日-28日 あさま山荘事件
 2月21日19時、山荘内のテレビでアメリカ合衆国ニクソン大統領の中国訪問のニュースを観た犯人らは衝撃を受ける。加藤倫教は後にこの時のことを自著でこう語っている。 「私や多くの仲間が武装闘争に参加しようと思ったのは、アメリカのベトナム侵略に日本が加担することによってベトナム戦争が中国にまで拡大し、アジア全体を巻き込んで、ひいては世界大戦になりかねないという流れを何が何でも食い止めなければならない、と思ったからだった。私たちに武装闘争が必要と思わせたその大前提が、ニクソン訪中によって変わりつつあった。ーーここで懸命に闘うことに、何の意味があるのか。もはや、この戦いは未来には繋がっていかない……。 そう思うと気持ちが萎え、自分がやってしまったことに対しての悔いが芽生え始めた。 」
(あさま山荘事件 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%BE%E5%B1%B1%E8%8D%98%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
---
2つのニクソン・ショック: 1971年7月15日 第1次ニクソン・ショック; ニクソン訪中宣言、翌1972年2月 北京訪問 1971年8月15日 第2次ニクソン・ショック; ドル・ショック、米ドル紙幣と金との兌換一時停止を宣言、ブレトン・ウッズ体制の終結。
 1972年2月21日のニクソン大統領の中国訪問は、米中関係をそれまでの対立から和解へと転換、冷戦時代の転機となった。また、前年の1971年7月15日に、それまで極秘で進めてきた米中交渉を明らかにして、自身が中華人民共和国を訪問することを突然発表して世界を驚かせたことで、「ニクソン・ショック」と呼ばれている。また、「ニクソンが中国に行く」という政治用語も生まれた。
(ニクソン・ショック https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF ニクソン大統領の中国訪問 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%A8%AA%E5%95%8F)
---
 当時を知る人たちからは怒られっかもな勝手な解釈で言うと、カウンターカルチャー/ヒッピーカルチャーはビートルズの活動にレペゼンされていて、ビートルズ活動停止-解散のあたりでほとんど終焉。
 1970年 ビートルズ解散 (1971年3月12日ビートルズの解散が法的に決定された)。 (ビートルズの解散問題 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%95%A3%E5%95%8F%E9%A1%8C)
---
 何か大きな勘違いをしてるんじゃないかと省みることも困難になっていた。  「総括」という言葉はこの時、怖いものになっていた。
 総括とは、本来は全体を取り纏める事であり、1960年〜1970年代の左翼政治運動家の間では、活動を振り返ることで反省・改善策を見出す思考法として好んで用いられていたものである。工業界でいうところのPDCAサイクルの「C (チェック、点検・評価)」に相当する。  日本の新左翼党派である連合赤軍において、「真に総括させるために殴る」ようになりエスカレート、29名のメンバー中12名のメンバーを死に至らしめる要因となった。(山岳ベース事件: 1971年から1972年にかけて連合赤軍が起こした同志に対するリンチ殺人事件)
(総括 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%8B%AC_(%E9%80%A3%E5%90%88%E8%B5%A4%E8%BB%8D) 山岳ベース事件 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
---
 PDCAサイクルとよく比較されるフレームワークにOODAループ(「観察 Observe」「仮説構築 Orient」「意思決定 Decide」「実行 Act」) がある。  PDCAサイクルは明確な工程がある場合の業務改善に最適なフレームワークであるのに対し、OODAループは意思決定をするためのフレームワークであり、不明確で常に変化していく状況の中で、現状にあるものから最善の判断を下し、即座に行動を起こすことを目的としている。
 OODAループを発明したジョン ボイド(アメリカ合衆国の戦闘機操縦士、航空戦術家、軍事著作家)は、朝鮮戦争終戦後、アメリカ空軍戦闘機兵器学校においてF-100の教官を務めた。学生機との模擬空戦において、「不利な位置から開始して、40秒以内に位置を逆転させる(後方の攻撃位置を占位する)」との賭けをたびたび行ない、6年間/3000時間におよぶ戦闘訓練で無敗を誇った。このことから、戦闘機教官としてのボイドには、「40秒ボイド」という渾名が進呈された。
(OODAループとは?PDCAサイクルとの違いと具体例 https://achievement-hrs.co.jp/ritori/?p=2213 ジョン・ボイド https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%89_(%E8%BB%8D%E4%BA%BA))
Tumblr media
---
 「解釈で言うと~」みたいな言葉は、事実誤認が見つかった時や、状況が変わったときの修正/変更が可能/必要なポイントに印をつけとくためだったはずが、自分の解釈/思想/気持ちが優先されることで、修正不可能になり暴走、思考サイクル/ループは崩壊する。
 1970年代、過激な政治志向が消えた後の「シラケ」の時代になる。  表現においては、敗北後のPTSD(シェル ショック)の心理療法としての「プライマルスクリーム」と「無知のヴェール」に覆われた状態(ジョン ロールズ『正義論』1971年刊)の時代、バカを装って叫ぶ「パンク」の時代へと移行する。
(『正義論』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E8%AB%96_(%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA))
---
戦闘ストレス反応( combat stress reaction, CSR)とは一般に戦闘によってもたらされる心理的な反応をいう。戦争後遺症とも称される。
軍事心理学や軍事医学の研究では戦闘ストレス反応は戦闘を経験した兵士が陥るさまざまな反応を含む幅広い心理的障害(心身症)として定義されており、例えば研究者のノイは戦闘において兵士が被る非物質的な損害であると定義している。
第一次世界大戦において兵士の戦闘ストレス反応を研究した軍医は爆音を伴う塹壕に対する砲撃によってこのような障害が生じると考え、このような症状をシェル・ショック (shell shock)(日本語で砲弾ショック、戦場ショックとも) と呼んだ。しかし後に砲撃に関わらず長期間に渡る戦闘によっても反応が見られることから戦争神経症 (war neurosis) へと呼称は変化する。この兵士達の観察を基にして、ジークムント・フロイトは反復強迫的な外傷性悪夢について研究した。
第二次世界大戦にかけて呼称はさらに戦闘疲労 (combat fatigue) とも呼ばれ、戦闘の期間があまりに長期間にわたると性格や能力に関わらず全ての兵士がこのような反応を示すことが明らかにされた。
朝鮮戦争では従来のような戦闘ストレス反応による損耗は減少し、精神病的損害 (psychiatric casualities) という名称で戦闘ストレス反応に関連する症状を示す兵士が評価されるのが通例となった。しかし研究の焦点は戦闘行動によって示す古典的な戦闘ストレス反応から新しく後遺症に移ることになる。
1980年代にかけてベトナム戦争からのベトナム帰還兵が、社会復帰後に深刻な心理的障害を示すことがアメリカ精神医学会で研究されるようになり、これは心的外傷後ストレス障害 (post traumatic stress disorder, PTSD) と命名された。
(戦闘ストレス反応 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8F%8D%E5%BF%9C)
ベトナム戦争: 1973年1月27日 パリ和平協定調印 1974年8月9日 ニクソン米大統領辞任 1975年4月30日 サイゴン陥落
(ベトナム戦争 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E6%88%A6%E4%BA%89)
 ベトナム戦争の終戦を、1969年に一つの到達点に至り崩壊を始めたカウンターカルチャーの「終わり」と見立て(1979年の映画『地獄の黙示録』で流れるドアーズの「ジ・エンド」)、そこから明るい文化がはじまる(『スター・ウォーズ』(新たなる希望)1977年公開)。  一方で、それまでのSFの流れや、暗い1970年代のイメージを汲んで、‘終末後の世界’を描いたものが「サイバーパンク」になっていく。「ロボット/レプリカント(模造品、量産品)の異常変異と反抗」や、「対立する価値観の間での葛藤」または「心理サイクル崩壊後の暴走」などがサイバーパンク作品のモチーフやテーマとして使われていく。
 1985年 プラザ合意。日本はバブル景気へ。1980年代は結構明るい時代。
---
ざっくり言うと: 1960年代; ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! (素敵) 1970年代; ニクソンが中国に行く (ショック) 1980年代; 星の王子ニューヨークへ行く (超おもしろい)
Tumblr media
------
 「サイバーパンク」のビジュアルイメージを強烈に打ち出した『ブレードランナー』(リドリー スコット監督、1982年)と『AKIRA』(大友克洋監督、1988年)という二作品が描いた‘2019年’の50年前である1969年に、‘科学と民主主義’が一つの到達点に至った。
 SF作品ではテーマの一つとして「社会(都市)の変化により人の心はどう変わるか」という都市論的考察も多く描かれた。
---
 1964年10月10日から10月24日までの15日間、日本の東京で開かれたオリンピック競技大会(第18回オリンピック競技大会、1964東京五輪)は、開催期間には、10月14日のソ連のフルシチョフ首相解任、10月16日の中華人民共和国(東京五輪には不参加)による初の核実験など国際的事件が次々と起こった。これにより「世界の注目を奪われた面もある」と考えられる一方、冷戦下の世界情勢を反映する場として注視の的になるという面もあったようである。この大会はこれらの事件とともに世界史の一つの転換点であった。  東海道新幹線(開会式9日前の10月1日に開業)や首都高速道路などのインフラや、国立競技場、日本武道館などの競技施設が整備され建設需要が高まった。またオリンピックを見るためにテレビを買ったりと、日本の都市と生活の一つの転換点でもあった。
 1964東京五輪開催が決まった1959年(5月26日に西ドイツのミュンヘンにて開催された第55次IOC総会において欧米の3都市を破り開催地に選出された)、その年度の経済白書に書かれた「もはや戦後ではない」というフレーズに、感覚が伴い始めたのが1964年の東京五輪が過ぎた後だった。  1959年度白書の言葉は「もはや「戦後」ではない。我々はいまや異なった事態に当面しようとしている。回復を通じての成長は終わった。今後の成長は近代化によって支えられる。」という事実認識だった。
「1964年以降の高度成長期後半は(1973年のオイルショックまで成長は続いた)、お父さんはバーやキャバレーやダンスホールで騒がず、ケーキとプレゼントを買って、郊外の家に帰っていった。 高度成長期は、暴力的だった祭りが、すこし人がましくなっていく時代だった。元気ではあるが、少しは文化的に暮らそう、と考える余裕が出てきたのだ。戦後の混乱期は、ようやっと1964年を境にきれいにおさまっていったのだろう。」 (2017.11.16 1964・東京オリンピックは「社会の熱気」を持ち去った…!? https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53500?page=3)
(1964年東京オリンピック https://ja.wikipedia.org/wiki/1964%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF オリンピック景気 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%99%AF%E6%B0%97 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた日本経済の課題 https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2015/05/201502-03_69.pdf)
Tumblr media
---
 戦後が終わり、東京五輪が終わり、‘戦争を知らない子供たち’が若者になり(『戦争を知らない子供たち』作詞: 北山修、作曲: 杉田二郎。1970年発表)、‘科学と民主主義’が一つの到達点に至った。1969年は、時代の転換点の一つだった。
 その1969年のさらに50年前、ヴェルサイユ条約が締結された1919年、なんかやばいことめっちゃ起きてた。
(cf. 1919年 https://ja.wikipedia.org/wiki/1919%E5%B9%B4)
 「ファシズム」と「共産主義」、「革命」と「戦争」、「20世紀の様相をかたちづくってきたもの」、「科学」と「民主主義」。  それぞれの時代や場所、その時の感情や取り巻く環境、そして言語によって、それらの言葉は何を連想させ、何を変え、何に変えられてきたのだろう。
---
 新しい知識体系を学ぶということは、「隠されたもの」を語源とする「オカルト(秘学、神秘、超自然的なもの)」に近い側面がある。
 英語の「アルジェブラ(代数学)」の語源となる著書や、名前が「アルゴリズム」の語源となったことで知られる、9世紀前半のイスラム科学の学者、天文学者、数学者であるアル=フワーリズミーは占星術師でもあった。  天文学と占星術が分離されるのは17世紀科学革命後であり、分離後も占星術は現代に至るまで引き継がれ、1960年代のカウンターカルチャーにも影響を与え、現在もサブカルチャーのひとつとして残っている。
 科学と、疑似科学あるいはカーゴカルトのようなものを峻別するには困難がつきまとい、たとえ疑似科学、オカルト的言説であっても社会的な需要に応えることで残り続ける。  形だけを真似ただけの、正直さに欠ける行為が、本質からの逸脱を招く。
 逸脱を招かないため、逸脱してしまった時に戻るため、困難に打ち勝つため、正直さを失わないために重要な心の領域を分析する心理学的手法も、占星術は導入している。  さまざまな手法の上に独自の解釈を組み込みドグマ化していくというのは、疑似科学やオカルト的言説に限らず、絶対的指導者不在の自ら進んで設立または参加した集団でも、どんなところでも起こりうる。  かつての自分自身の考えと、今また考える自由に、引き裂かれもする。
(フワーリズミー https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%BC 西洋占星術 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93 カーゴ・カルト https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88)
---
 ユング心理学で「布置」と訳されるコンステレーションという言葉がある。(constellation「星座」の意。 そこから転じて“点と線で連なっているもの”を表す語としても用いられることがある。)
 個人の精神が困難な状態に直面したり、発達の過程において重要な局面に出逢ったとき、個人の心の内的世界における問題のありようと、ちょうど対応するように、外的世界の事物や事象が、ある特定の配置を持って現れてくることを、布置(コンステラツィオーン、独語:Konstellation)という。
(分析心理学 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%9E%90%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6)
---
 一見、無関係に並んで配列しているようにしか見えないものが、ある時、それらが一つのまとまりとして、全体としての意味を持ったものに見えてくることがある。あるいは、新しい言葉を手に入れたり、新しい体験をしたことで、認知のパターンが変わり、今までも見ていたはずなのに認識できていなかったものが見えてくることがある。  一方で、混沌を秩序づけ世界を理解可能なものにしたいという感情が、ランダムな物事の中に何らかのパターンを認識させてしまう。データの違いを無視して類似性を強調することにより、誤った結論を推測するという誤謬に陥る危うさがつきまとう。
------
 振り返ると、転換点ばかり。
 僕たちは回転している。
Tumblr media
2019年12月 プレリュード
0 notes
blueenemydefendor · 5 years
Text
宇宙軍とアルテミス計画
Tumblr media
宇宙軍とは
 宇宙空間を担当領域としている軍隊を宇宙軍と 呼んでいる。
弾道ミサイルの早期警戒
各軍から迎撃ミサイルを運用する部隊
人工衛星を運用および破壊する部隊
などを統合した組織。
 おもな任務では宇宙空間での戦闘や攻撃衛星(宇宙兵器) による地上への攻撃などは行われていない。
 アニメやSFの想像する世界とはだいぶ異なるが 現実にはすでに衛星の破壊は行われている。
Tumblr media
衛星攻撃兵器( anti-satellite weapon, ASAT)は、
地球軌道上の人工衛星を攻撃する兵器である。
対衛星兵器とも呼ぶ。
過去に米国、ロシア、中国、インドでは人工衛星を破壊して いる。
Tumblr media
宇宙を「新たな戦闘領域」とする米宇宙軍の脅威
 空軍は公式サイトで、われわれは「空域、宇宙、サイバー空間に おける世界でも傑出した軍隊」であると述べ、「世界最大の 宇宙計画」に参加する空軍兵士は、「人工衛星の追尾からロケット 打ち上げの支援まで、あらゆる活動を担うチームの一員」である と宣言している。
 ドナルド・トランプ米大統領は、人工衛星の保護と宇宙空間に おける脆弱(ぜいじゃく)性の対処に当たる独立した軍が必要だ と主張してきた。
フランスが宇宙軍司令部創設へ、マクロン大統領が発表
【7月14日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン大統領は 13日、新たに宇宙軍司令部を創設すると発表した。
将来的には空軍と統合されるという。
ロシアでは、プーチン大統領が今年5月航空宇宙軍の増強を 積極的に推し進めることを指示した。
 米国と中国、ロシアが宇宙における軍の即応性強化への予算を 増やし、関心を高めている中、フランスもその動きに続く格好 となった。
 地球周回軌道上で行われるスパイ衛星や位置特定、ジャミング、 通信、サイバー攻撃などの軍事活動は、日々増加しているのだから 当然の帰結であろう。
Tumblr media
日本の取り組み
宇宙・サイバー、自衛隊初の統合部隊創設へ 防衛省検討
サイバー軍などを設けている米軍を参考として 新たな防衛計画の大綱(防衛大綱)と中期防衛力整備計画 (中期防)に基づき、宇宙やサイバー、電磁波を扱う電子戦で 敵の通信やネットワークを妨害する能力を強化。
新領域での積極的な防衛体制(アクティブ・ディフェンス) を執る。
 従来の陸海空3自衛隊という軍種と3自衛隊を運用する統合 幕僚監部とは別枠の部隊で、司令部を備えた「機能統合組織」 と位置付け、発足すれば自衛隊初となる。
  宇宙領域では日本の人工衛星が破壊されるのを警戒したり、 敵の衛星利用を妨げたりするため空自に宇宙領域専門部隊を 新設。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)や米国などとの連携が欠かせ ないため、3自衛隊の隊員を集めた組織に改編、統合部隊に 組み入れることを検討する。
Tumblr media
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 
サイバー戦、自衛権行使どうなる?
防衛省狙う、巧妙な「罠メール」は年100万件の攻撃がある 北朝鮮ウイルス、実は米の極秘兵器? 激化するサイバー戦。 狙われるのは宇宙システムだ。
Tumblr media
日本が演習初参加
 米アラバマ州マックスウェル空軍基地内で行われた 米空軍宇宙コマンドが主催した多国間机上演習「シュリーバー・ ウォーゲーム」でのシミュレーション。
2028年、太平洋からインド洋の東側までを担当する米インド 太平洋軍の管内で、米国の偵察衛星や通信衛星が「ある競合国」 から攻撃や電波妨害を受け、軍事作戦に欠かせない全地球測位 システム(GPS)もダウンした。 との想定。
演習では、シミュレーションが繰り返されたという。 (外務省HPに詳しい内容がある)
Tumblr media
  衛星が使えなくなった米軍が作戦を続けるために、欧州の測位衛星 システム「ガリレオ」や「日本版GPS」と呼ばれる準天頂衛 「みちびき」では、どんな支援ができるのだろうか?
 各国の宇宙政策に詳しい鈴木一人(かずと)・北海道大学大学院 教授は「南シナ海で米中の軍事的衝突の恐れが高まった時、最初に 狙われるのは宇宙システムだという。
米国の衛星が攻撃を受けたときに、同盟国と連携して被害を 最小限にとどめ、リスクを分散し、機能を維持していけるのかを 探るのが演習の狙いと解説する。
ともあれ、軍事演習は必要不可欠である。 ただ、日本には憲法9条という厚い壁があり、自主防衛が制限 される。
危機感が無い日本人に世界も呆れている。
日本も宇宙開発を国家レベルで考えるべきである。
宇宙開発予算
アメリカ4.7兆円
中国4570億円
欧州6160億円
日本 3420億円
Tumblr media
アルテミス計画とは
米国・NASAが再び「月面有人着陸」を目指す計画。
アルテミスは、ギリシャ神話に登場する月の女神で、 アポロの双子の妹とされる。
NASAが開発中の有人飛行用の宇宙船「オリオン」は、 アルテミスの恋人だった狩人オリオンから名付けられています。 ロマンを感じさせますね。
 1969年7月20日アポロ11号が月面着陸してから50年経つ現在 の計画は、2024年までに有人月面着陸を実施すること、 翌年以降も毎年続けて行い、2028年までに月面基地の建設を 開始する予定だ。
男女2人が月面へ送られ、成功すれば「女性の宇宙飛行士として 人類史上初の月面着陸」という偉業も達成される見込み。
2028年までに月面基地 宇宙ステーション ゲートウェイ
Tumblr media
月面の環境の厳しさ
月面の気温は激しく変動する。
昼夜の差に加えて、太陽光にさらされた部分と陰の部分との 差があり、1日のうちに200℃から300℃もの気温差が発生する のだ。
そんな環境下での研究計画が繰り広げられる。
月はあくまで中継地点 その先の火星を目指す計画で ある。
 今年5月までNASAが月面着陸を2028年に予定してた。
しかしトランプ政権が2024年に前倒ししたそうだ。
その背景には中国の技術的進歩があり、アメリカは焦って いる。
今年一月 中国が探査機を月の裏側にに着陸させた。
中国とアメリカが覇権争いを月面にまで広げている。
なぜ月が舞台になるのか?
 今、月に水資源があることが注目されているが その水をロケットの燃料として、そこから先の火星に行く ための燃料にしたり、地球に帰るための燃料にしたりして、 水を確保できた国がその後の宇宙探査開発を有利に出来る という事情がある。
Tumblr media
日本人宇宙飛行士が月を歩くのはいつになる?
【有人月面着陸】
日本初の有人月面着陸機  JAXAが構想 
日本も2030年をめどに、有人月面探査に乗り込もうと している。
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日本初の有人月面 着陸機を開発する構想が16日、明らかになった。
米国が2020年代に建設を目指す月基地への参加を念頭に 置いたもので、欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。
 実現すれば米国のアポロ計画以来、約60年ぶりの月面着陸 を日本が担う歴史的なプロジェクトになる。
その鍵を握るのが民間企業だ。
ゼネコン大手の鹿島建設は月拠点の建設を目指す。
月での建設は人に頼れないため、自動化が求められる。
Tumblr media Tumblr media
 トヨタ自動車はJAXAは共同で、月面で宇宙服を着ずに 乗車でき、燃料電池で1万㌔以上走破できる車の開発に 取り組むと発表しました。
日本画主導権を握れるかどうか、ここ10年20年の日本の 探査活動で決まるだろう。
Tumblr media
宇宙探査の補給基地
 20世紀に入るとロケット技術の急速な進歩により、米ソに よる宇宙開発競争が激化。
その一環として米国のアポロ計画は進み、人類は69年7月に 月に降り立つことができた。
それから約半世紀。
各国による月面探査が再び活発化している。
各国は月に何を求めるのか。
月にはレアメタル(希少金属)などの鉱物資源があり、 その鉱物を地球に持ち帰ることがかつては考えられていた。
だが実際は経済的合理性から現実的ではない。
今、月の資源として最も有力視されているのは水の存在だ。
月には約60億トンの氷が存在し、その両極には氷のある 確率が高いと考えられている。
生命維持のための水としてだけでなく、分解して水素と 酸素などの燃料を作り出すことを想定する。
火星など地球からさらに遠い天体へ行くための補給基地として 月が重要な役割を担うことになる。
Tumblr media
 また、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東海大学などの国際研究 チームは17年10月、月の地下に東西50キロメートルに及ぶ 巨大な地下空洞を発見したと発表。
日本の月周回衛星「かぐや」が搭載する電波レーダーによる データを解析した成果だ。
月の地下空洞の存在は隕石の衝突や放射線から機器や人を 守れることなどから、将来の月面基地建設地としても有望だ。
Tumblr media
次期ISSで権利確保
国際プロジェクトの中核となる米国は、30年ごろの月面到達に 向け、24年に運用が終了する国際宇宙ステーション(ISS)に 続く月を周回する「月近傍有人拠点」の整備を進めている。
  将来の火星有人探査に向けた中間拠点と位置付けられている。
 米航空宇宙局(NASA)では22年から建設を始め20年代後半の 完成を目指しており、17年9月には米国はロシアと協力する 共同声明を発表している。
 こうした動きに対し、日本は���宇宙補給技術や有人宇宙滞在 技術などの基盤技術をアピールして存在感を高め、月面着陸する 日本人宇宙飛行士の権利確保を狙う。
  日本は単独での有人探査計画はないが、無人での探査計画は 着々と進んでいる。
JAXAは、20年度に月面の目標地点に誤差100メートル以内の ピンポイント着陸を目指す月面着陸機「SLIM」 (Smart Lander for Investigating Moon)の実証を行う予定だ。
この探査機の打ち上げには日本の新型基幹ロケット「H3」が 使われるかも知れない。
さらに、JAXAとインド宇宙研究機関は、水がある可能性を秘めた 月極域での探査に関する協定を締結。
【7月22日 AFP】インドは22日、月面着陸・探査機「チャンドラ ヤーン2号(Chandrayaan-2)」を打ち上げた。
成功すれば、世界で4か国目の偉業達成となる。
「月の乗り物」を意味するチャンドラヤーン2号
成功すれば、インドにとっては初めて、そして世界でも4カ国目となる、 月面軟着陸の成功例となります。
9月6日に月の南極に着陸させるということだ。
 一方、中国は月面で核融合燃料になると考えられている 「ヘリウム3」を発掘し、地球でのエネルギー資源として 活用することを目指す大胆な計画を進めている。
Tumblr media
「はやぶさ2」再着地!
 2019年7月11日、小惑星探査機「はやぶさ2」が、 6年間にわたるこのミッション最大の日を迎えた。
「はやぶさ2」は小惑星「リュウグウ」の表面に銅塊を衝突させ、 人工クレーターを生成。
爆破で周囲に吹き飛んだ地下物質を得る挑戦が行われたのだ。
「はやぶさ2」は、炭素質の「リュウグウ」から炭素化合物を 持ち帰り、地球生命の起源を解き明かすことが大きな目的だけに、 期待は大きかった。
究極の目的が成功。
「針先にラクダを通した」「今日の成果は100点満点中 1000点の成果でした」と語った。
これからの宇宙開発にとって、世界初のこの大きなプロジェクト を成功させた意義は大きい。
Tumblr media
日本でもすでに、民間が月探査に積極的に取り組んでいる。
 宇宙ベンチャーのispace(アイスペース、東京都港区) は将来、アイスペースは100機以上のローバーを月面で展開し、 探査に必要な水を探す目標を掲げる。
同社の袴田武史最高経営責任者は、「月面の資源探査に必要な 輸送システムを構築したい」と強調する。
 またこのレースに参加する米宇宙ベンチャー「ムーン・ エクスプレス」は、月を「地球の8番目の大陸」と位置付け、 無人探査機を月に送り込む予定だ。
民間ベースで一般人が月旅行に行くという夢も叶いつつある。
私としては、夜空に輝く美しい月がいつまでも変わらずに 見られることを願いたいです。
Tumblr media Tumblr media
人類が初めて月面に到達したあの「アポロ11号」から50年。
アポロ11号は、ニール・アームストロング船長、バズ・ オルドリン宇宙飛行士、マイケル・コリンズ宇宙飛行士の3名を 乗せ、1969年7月16日に打ち上げられた。
月面には、同20日に着陸。
世界で初めて、月面に人類の足跡を残した。
地球には同24日に再突入。
3名の宇宙飛行士の生還には世界中が熱狂した。
Tumblr media
本物だけで作ったリアルなドキュメンタリー
全米大ヒットドキュメンタリー映画『アポロ11 完全版』 緊急公開!!
当時の映像と音声を元に、このアポロ11号の9日間を追った ドキュメンタリー映画
「アポロ11 完全版」が日本で公開される。
これまでアポロ11号については、多くの映画によって語られて きたが、この「完全版」の���きな特徴は、あえてナレーション やインタビュー映像などを追加せず、内容は全て史実通り。
当時の映像と音声のみで 構成したことだ。
打ち上げ前から、帰還後の様子までを、93分間、ひたすら丁寧に 描いていく。
本物の映像ゆえに、臨場感は圧倒的だそうだ。
映像の色調は50年の歴史をやや感じさせるものの、4Kリマスター の映像は50年前とは思えないほどの迫力。
映画館の大画面では、それがさらに活きるだろう。
アメリカ公文書記録管理局(NARA)とNASAにより発掘された 超秘蔵映像と音源を4Kリマスター映像で描くドキュメンタリー 映画『アポロ11 完全版』が7月19日より109シネマズ二子玉川 ほかで緊急公開となります。
https://www.youtube.com/watch?v=3Co8Z8BQgWc
Tumblr media
懐かしいチョコ
株式会社明治は、アポロ11号の月面着陸50周年および 「アポロ」チョコレートの発売50周年を記念した 期間限定商品「宙(そら)アポロ」を7月30日より 販売開始しまーす。
youtube
0 notes
carguytimes · 5 years
Text
【真説「スズキ初代カタナ」第3回】ヨーロッパ市場を攻略せよ。そのためにはインパクトのある武器が必要だ
■初代カタナをデザインしたのは本当にハンス・ムートだったのか!? GSX750S/GSX1100Sカタナに18年間乗り続け、オーナーズクラブの副会長も努めた人物が、自らの経験と多くの人へのインタビューから「カタナ」というバイクについて考察する。 GSX1100Sカタナを知る者にとって、ハンス・ムートという人物は切り離せない存在である。一般的には「GSX1100Sカタナをデザインした人物」と言われているが、実は谷 雅雄さん(以下、谷さん)の話や近年明らかになった当時のさまざまな資料から見ると、微妙に異なる見方もできるのだ。 その真実はどうだったのか。順を追って解き明かしていこう。 (ハンス・ムート氏とGSX1100Sカタナ) スズキとハンス・ムートはどの時点でつながったのか。 そのキーとなる存在が谷さんである。1937年生まれの谷さんは、若い頃からバイク好きだった。25歳のときにスズキ自動車株式会社に営業職として入社。東南アジアなど海外で���事をしたあとに日本でアメリカスズキの立ち上げに携わった。そして1966年には実際にアメリカに赴き、現地で販売店の開拓などを行ったという。当時のアメリカではT250などのバイクの人気が非常に高く、その販路の拡大に力を注いだのだ。 (写真は1970年式のT250。搭載する空冷2スト2気筒エンジンは最高出力30.5ps/8,000epm、最大トルク2.82kgm/7,000rpmを発揮。パワフルだがピーキーなエンジン特性を活かすため6速ミッションを搭載。また、左キックを採用していた) 谷さんはアメリカで11年間仕事をしたのだが、そのあいだに本社のスタッフが海外研修に来たときなどの対応(お世話)などもしていたという。そのため営業マンでありながら、社内の設計者やデザイナーなどとの交流が公私含めてかなりあった。ここで築いた人脈が、後にGSX1100Sカタナが生まれるときに少なからず役に立つことになる。 1977年にアメリカでの仕事が一区切りついて、谷さんは日本に戻ってくる。すると次に待っていたのはヨーロッパ市場だった。 当時はスズキが日本で生産したバイクをヨーロッパ現地の輸入代理店に卸し、売ってもらっていた状態だった。しかし谷さんはアメリカでの経験から「それではいかん。やはりメーカーたるもの自らの手で販売しなければならない」と感じていた。 今でこそ現地法人の販売会社による車両販売は当たり前の話だが、当時はまだどのメーカーの販売会社もなく、それを設立するという考え自体も一般的ではなかったそうだ。つまり『現地の販売会社を作るということ』というのは誰もやったことのない仕事だったのだ。アメリカでの経験を買われヨーロッパ方面の担当となった谷さんは、手探り状態で仕事を始めたという。 1979年には実際にヨーロッパに渡り視察。異文化の地でさまざまなモノを見聞きして、肌で現地の空気を感じ取った。そして谷さんはヨーロッパ市場を開拓するためには『現地法人の販売網を使った「販売力」の強化』と『魅力的な製品の「商品力」』が必要だと感じた。 営業マンである谷さんは、現地法人の設立は経験があった。しかし商品開発については専門外である。それでもヨーロッパ市場を開拓するには、その2つが欠かせないという想いはどんどん強くなっていった。 EPSON MFP image (アメリカでロータリーエンジンを搭載したバイク・RE-5のPRに、1971年にアポロ14号で月面着陸した宇宙飛行士のエド・ミッチェル氏を起用。「非常に協力的でした」と谷さんは言う) これは筆者の推測になるのだが、谷さんは当時のスズキ車のラインナップに少々頼りなさを感じていたのではないだろうか。 営業職の武器といえばもちろん自社の製品である。相手に誇れる製品があればビジネスはスムーズに運びやすい。未開拓の地にスズキブランドを浸透させるために、インパクトのある武器が欲しいと思うのは自然の流れであろう。 そして1979年にある雑誌企画が開催され、谷さんの気持ちが大きく動くことになる。 (数々の歴史的なマシンが展示されているスズキ歴史館は、浜松のスズキ本社前にある。スズキ創業時のバイクからGSX1100SカタナやRE-5などの名車、レーサーなども展示されている。バイク好きなら一度は訪れて見る価値あり) (横田和彦) あわせて読みたい * 【新車】スズキ・ソリオに夜間の歩行者も検知する安全装備を用意した「GX2」と「GX4」を設定 * 【新車】スズキ・イグニスに、お買い得感の高い価格設定が魅力の「HYBRID MGリミテッド」が設定 * 上げるも下げるもユーザーのお好みで! 超人気のスズキ・ジムニー用CUSCO車高調が用品大賞を受賞 * 【新車】スズキ・クロスビーに「スターシルバー」のアクセントカラーを採用した特別仕様車が登場 * 【週刊クルマのミライ】2030年度 新燃費基準で軽自動車のトレンドは大変換が必至!? http://dlvr.it/R8KPmf
0 notes
team-ginga · 5 years
Text
「1969展」から「リアル怪談ツアー」へ
 昨日6月29日(土曜)は、『リハーサル』を上演している大阪・新町のイサオビルの「1969年展」に行き、一旦外へ出て夕食をとってから、同じイサオビルで開催された「リアル怪談ツアー」に参加しました。
 「1969年展」は10分もあれば全部見られるだろうとタカをくくっていたのですが、とんでもない! アポロ11号の月面着陸を伝える新聞記事だの、懐かしいスタア(この書き方でなければなりません!)の記事が満載の当時の『キネマ旬報』だの、『ウルトラQ』や『怪奇大作戦』の本だの、見始めるとあの頃の記憶が蘇り、主催者の井場さんたちと話が弾みました。
 私は『ウルトラQ』のことはよく覚えていますが、『怪奇大作戦』のことは全くと言っていいほど覚えていません。『ウルトラQ』、『ウルトラマン』、『キャプテン・ウルトラ』、『ウルトラセブン』、『怪奇大作戦』という順で放映されたようで、『怪奇大作戦』の頃はもうそういう番組を見ない年齢になっていたのでしょうか。それとも私は怖がりだったので「怪奇」と名のつく番組は怖くて見られなかったのかもしれません。
 それから一旦外に出て夕食をとり、チキン南蛮専門店(そういう店が近くにあるのです)で宮崎鶏のモモ肉を使ったチキン南蛮定食を食べ、再びイサオビルに戻って、今度は『リハーサル』の演出助手にしてモンゴルズシアターカンパニー社長(!?)のあやかちゃんがやっている馬骨最新社の「リアル怪談ツアー」に参加。
 イサオビルは曰く付きの廃ビルで、みんなで探検に行くとおかしなことがいろいろ起きるという設定のイベントですが、勝手知ったるイサオビルーーそれもついさっきまで「1969年展」を見ていたわけですから、恐怖は半減です。 初めて行くビルであのイベントを見たかったなあ……
 でも、私以上にイサオビルに出入りしている増田雄さんは最初から最後までビビりまくっていました。
 うーん、得な性分というべきか、それとも単なる「ビビり」というべきか……
 今日の「リアル怪談ツアー」はプレイベントとのことで、これから夏に向けて本格始動するそうです。夏向きの体験型イベントですが、誰がスタッフなのかわかってしまうところが難点です。
 案内役のスタッフは仕方ないとして、お客さまの中にこっそりスタッフを忍ばせておいていろいろかき回す……なんてことがあれば、もっとエキサイティングなイベントになるのではないかと思いました(もしかすると、もうそのようにしていたのかもしれませんが……)。
 あ、それからイサオビルといえば、なんと言っても『リハーサル』毎月1回1年間ロングラン!
 次回公演は7月28日(日曜)、  次々会(千秋楽)は8月25日(日曜)。  13時半開場、14時開演です。
 みなさまのご予約・ご来場をお待ちしております。
**********
 演劇ユニット・チーム銀河×モンゴルズシアターカンパニーは毎月第4日曜の14時に大阪・四ツ橋のイサオビル2階ホールで新作『リハーサル』をロングラン上演中です。
 次回公演は7月28日(日曜)です。
 詳しくはこのサイトの「次回公演」のページ、またはFacebookのイベントページをご覧ください。
本サイトのページ http://toura-h.wixsite.com/team-ginga/blank-10
Facebookイベントページhttps://www.facebook.com/events/849554741880124/
0 notes
studiogivin · 6 years
Text
DIY
倉庫のドアノブが滑らかに動かなくなりました。 まるっと交換しようと思ったら意外と高いので、一度バラして必要な部分だけを換えることに。
そんなに数はないとはいえドライバーをぐりぐり回すの疲れそうだな、と文明の力(電動ドライバー)を使うことにしました。
業務用ではないのでコンセントから電源を取らねばなりません。 手頃な延長ケーブルがないため15m巻の電動ドラムで壁から引っ張ります。
賢明な方ならこのあたりで諦めて人力で作業に取り掛かると思われます。 が、その日のボクはどういうわけかDIY魂に火が点いておりました。 ゾーンに入る、というやつでしょうか。
たかだか数本のネジを外すだけなのに仰々しく用意をした以上、むしろ盛大なイベントに参加するかのような高揚感に溢れていたのです。
電動ドライバのトリガーを思い切り引くと、高周波が混じったメカニカルノイズが心地よく耳に入ってきました。
これでネジもラクに外れ・・・・・・ていません!!
!? これはどうしたことか?
どうやらネジ山がツブれたようです...。 電動ドライバーの力が強すぎたみたい。
こんなときは、以前「アメリカ海軍御用達」のキャッチコピーに惹かれて買ったネジ山修復剤の出番です。
裏面には”生産国=中国”と書いてありますが、ネジ山を治すのに政治や経済は関係ありません。 ニミッツやカール・ヴィンソンの空母乗りたちもNAVYの紋章が入ったジャンパーを着て、コレを使って作業しているはずです。
塗布して数分待って下さい、とあるので優雅にコーヒーでも飲んで待つことにしましょう。
ここまで書いて、ある事実を思い出しました。 それはボクの父親のことです。
幼少の頃、ガンプラ以外に戦艦やロケットなどのプラモデルを作ってもらいました。 アポロ11号の月面着陸もあって、タミヤからロケットなんかが出ていたのでしょう。
昔のことなので細かいことはわかりませんが、今でもハッキリ覚えていることがひとつだけあります。 それは、父親がプラモを作ると必ず部品が余る のです。
子供ながらに、どうして一部のパーツだけ予備があるのか不思議に思ってましたが、「完成したぞ」と得意げに見せてくる父親からは、 「ま、まちがってなんかないからな!」という無言の圧を感じたように思います。
ただ、アポロは「何度でも連結できます」と書いてあるのに、一度外したら二度と元に戻らなくなったり、タイガーやパンサー(ともにドイツの戦車)はちょっと触れたら砲塔がもげたりして、プラモデルって繊細なんだなと幼心ながらに思った次第です。
なんで唐突にこんな話しを? と思われたかもしれませんが、ボクは確実にそんな血を受け継いだワケで、手先が恐ろしく不器用で細かい作業にはまったく向いていないのです。 それでも今は便利な電動工具があるんです。 テクノロジーで不器用を駆逐できるはず!
そろそろネジ山も復活した頃だと思われます。
今度はパワーを弱にして。 これでだいじょう・・・・・・
パワー圧着ペンチ(業務用)を借りてきました! やっぱり工具は業務用に限りますね。
今後はどんなささいなことでもまずは写真に収めることにいたします。 まさかこんなことになると思ってなかったし、ブログで書くなんて思ってなかったから...。
さて、秋分も終わりいよいよ夜が長くなる季節がやってきました!! 3連休はいかがおすごしでしたか?
スタジオギビンの面々は打ち合わせをしたり
Tumblr media Tumblr media
たこ焼きを作ったり
Tumblr media Tumblr media
スライムを作ったり
Tumblr media Tumblr media
自撮ったり
Tumblr media Tumblr media
しておりました。
最近は、”ULIKE”というアプリがお気に入りのようです。
Tumblr media Tumblr media
花織aikaは小牧市民まつりの出演時間も決まりました!
10/20(土) 14:45 ~ 小牧山会場北側 駒来ぶらり市会場
あいなのNacha名刺も配ります。
Tumblr media
今週末はリレー・フォー・ライフおかざきに参加させていただきます。 新曲やMV撮影、リハもあるので、ひとつずつこなしていきたいですネ。
あっ、ちなみにたこ焼きとスライム作りはNachaラジオで公開いたします。 あいなの編集をお楽しみに♪
MM
studio givin -web-   <Twitter>   <Facebook> <Youtube公式チャンネル> 花織aika -web-   <Twitter>   <Instagram>  <Weibo>  <snapchat> aika kaori(UserName) / aika05036(ID)
NachaCacha -web-   <Twitter>  <Weibo> 
0 notes
shibaracu · 4 years
Text
●月とチャネリング
本文を入力してください
●月 ・月 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/月 月(つき、独: Mond、仏: Lune、英: Moon、羅: Luna ルーナ)は、地球の唯一の衛星である。太陽系の衛星中で5番目に大きい。地球から見て太陽に次いで明るい。 古くは太陽に対して太陰とも、また日輪( = 太陽)に対して月輪(げつりん)とも言った。 地球との相対質量‎: ‎0.01230002 表面重力‎: ‎1.622 m/s2; (0.165 G) 平均公転半径‎: ‎384,400 km 公転周期 (P)‎: ‎27日7時間43.193分   ・【2020】新月・満月カレンダー | 月星座カレンダー http://moon-cycle.net/moon_calendar.html 毎月の満月や新月も、月の星座も、ボイドタイムも…。
月の満ち欠けが一目でわかる2020年度版、新月・満月カレンダーです。 その日に月が運行している星座とボイドタイムも。 月のサイクルを活かしたスケジューリングにお使いください。   ・中国、月の裏側に着陸 何をしようとしているのか - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46755398 2019/01/04 - 中国の無人探査機「嫦娥4号」は、月の裏側についてどんなことを教えてくれるのだろうか。 中国政府は3日、中国の無人探査機「嫦娥4号」が3日午前、世界で初めて月の裏側への軟着陸に成功したと発表した。嫦娥4号計画は、月の裏側について何を調べるのだろうか? 目的はいくつかある。   ・ただの着陸ではない 中国の「月の裏側」探査が世界を震撼させたワケ https://www.businessinsider.jp/post-182719 2019/01/09 ・中国の無人探査機「嫦娥4号(じょうが4号)」は世界で初めて、月の裏側に着陸した。 ・着陸船と探査車は月の地質の調査、氷の探索、放射線の調査、さらにはカイコの生育実験などを行う。 ・ 「嫦娥4号」のミッションは月のサンプルを持ち帰ることだけではない。月面への有人飛行、さらに恒久的な月面基地の建設さえも見据えている。 ・また今回の月ミッションは、科学、テクノロジー、エンジニアリング、数学などにおけるアメリカの優位性が揺るぎつつあることをも示している。 地球から月への数週間の飛行の後、中国は無人探査機「嫦娥4号(じょうが4号)」を月面に着陸させた。 だが着陸地点はどこでも良かったわけではない。中国は自動車サイズの着陸船と探査車を月の裏側に着陸させた ── 人類が過去、上空からしか観測したことのない未知の場所だ。   ・ 「月の裏側」に宇宙人の基地がある!  月の裏側には、いったい何があるのか。  実は、地球から月の裏側は見ることができない。月はいつも地球に片面だけ見せるように自転しているからだ。そのため、月の裏側を見るには宇宙船を飛ばすしかない。  アポロ計画の中でも、月の裏側についての探査はかなり重要視されたと見られる。その多くはベールに包まれたままだが、インターネット上などで様々な映像や写真が“流出"している。その中には作りものと思われるものもあるが、信憑性が高いと思われるものも数多くある。たとえば、次のような写真だ。  写真(1)は、アポロ15号が、月の裏側のデルポート・クレーター付近で撮影した宇宙船らしき物体。流線型の形をしており、自然の産物とは思えない。 https://the-liberty.com/itemimg/imgmanager_base/5742_02.jpg  写真(2)は、アポロ20号が撮影したとされる、同じ宇宙船のアップ。推定で1億5000万年も前のものと見られている。 https://the-liberty.com/itemimg/imgmanager_base/5742_03.jpg  さらに衝撃的なのが写真(3)だ。これはアポロ20号が発見した、月の裏側の古代都市と見られる。2002年10月5日、ロシアの新聞「プラウダ」の公式サイトも、「月面上に都市発見!」と題して、「NASAの専門家たちは、古代都市によく似た一部破壊された建造物に、とくに興味を抱いている」と大々的に報じた。 写真3 https://the-liberty.com/itemimg/images/articles/2013/4/5742_04.jpg  また、日本の月周回衛星「かぐや」が撮影した、月の裏側「モスクワの海」の横に、人口の都市構造物と思われる一画が写っている(写真(4))。これもまた宇宙人の基地なのだろうか。 https://the-liberty.com/itemimg/images/imgmanager/5742_05.jpg  前出の山口氏は、この4枚について「信憑性がある」と言う。ただし、「超古代のものだというのは、カムフラージュの可能性がある。なぜなら宇宙人は時間を超越しているから。私たちの時間軸と違うので、今もその都市に住んでいる可能性がある」と、さらに突っ込んだ解説を加える。 月の裏側には、まだまだ秘密があるようだ。ツィオルコフスキー・クレーター(写真(5))は映像で青く見えるが、ここには実際に水があると言われ、湖の中の火口島には地下に続く巨大なトンネルがあると言われている。 https://the-liberty.com/itemimg/images/imgmanager/5742_06.jpg  さらに透明なクリスタルのタワーや、ピラミッドもあるという情報もあり、月の裏側はまさに「宇宙基地の宝庫」と言われている。   ◆JAXA|もっと知りたい! 「月」ってナンだ!? http://www.jaxa.jp/countdown/f13/special/moon_j.html かぐやは2007年9月に打ち上げられ、2009年6月に主衛星「かぐや」が役目を終えました。 更なる将来の月惑星探査にむけた小型月着陸実証機SLIMについて ◆小型月着陸実証機「SLIM」 http://www.jaxa.jp/projects/sas/slim/index_j.html ◆SLIMプロジェクトサイト http://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/index.html 地球と太陽に対して、月が90度の位置にあるとき(CまたはGの位置)、月の半分が太陽光を反射しているので、半月に見えます。同様に、Bの位置は三日月に見えるなど、太陽光を反射している場所の地球からの見え方によって、月の満ち欠けが変わってきます。 ◆月の基礎データ 地球からの距離  約38万km 月の大きさ  直径 約3476km (地球の約4分の1) 月の質量  地球の81分の1 月の公転周期・ 自転周期  約27.32日 月の環境 月の重力は地球の約6分の1。ほとんど大気がないため、昼夜の温度差が非常に大きくなります。月の赤道付近の観測では、昼は110℃、夜は-170℃と、その差は200℃以上もあります。   ◆【宇宙の謎】 月の裏側には何がある? - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2141351168748668501 2014/10/17 アポロ計画は本当に月に行ったかもしれない だが、月の裏側の写真は全て偽物 月の裏側は人工建造物の嵐 渋谷とかそんな程度の建物じゃない 高さ2000mや幅1kmの建造物がところせましと並んでいる 月の裏側に人間の人工建造物が仮にもあるとしたら どう見ても旧ソ連連中なんじゃないの? アメリカさんが月面着陸したとき すでに旧ソ連さんが月を征していたから 適当な映像はねつ造しただけだろうな 宇宙開発事業に関してはアメリカはやはり一歩送れていたんじゃないの? 球体を保っているのに重力の力が均衡してない 中には巨大な宇宙戦艦が多数入ってます でも生物はいない 全長が100kmくらいの宇宙戦艦はごろごろしてます   ◆月面に残された星条旗は今、どうなっている? | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2014/06/post_14885.html 2014/06/26 - そして東部標準時の夜10時56分、ニール・アームストロング船長はとある人類史上初の快挙を成し遂げます。「人間の小さな ... アニンに勤めるデニス・ラカルーバさんは2008年、スミソニアンに「(月には)何も残っていないと思う。正直に言おう。   ◆地球、宇宙の真実!?異星人から教わった話   更新日: 2014年10月17日 https://matome.naver.jp/odai/2141165039554744401 チャネリングをしたことによって体験した地球とか人類の謎を異星人から教わった話 多分信じて貰えることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い まず交流に使った方法はチャネリング(日本でいうところの口寄せの術) たまたま適当にネット漁ってたら出てきた言葉で、面白そうなので始めてみようと思った ただ、これはググればググるほど胡散臭く感じて俺はあんまり好きじゃなかった だから独自のやり方みたいなのを作って、適当に宇宙人と交信できないかなぁって七ヶ月くらいやってた 幽体離脱スレでいうところのローリング抜けみたいなやり方   ◆スピリチュアルな誤解(8):神仏や宇宙人は完全でも善でもない 金子浩一 https://note.com/shifting/n/n28c8397cb450 2019/07/14 宇宙人についても同じです。最近は多くの宇宙からのチャネリング情報が本やネットで提供されています。そして、その多くが「これこそが真実」というスタンスで書かれています。もちろん真実でないと思っている情報を流す人も少ないでしょうし、 ...   ◆バシャールって、なに?チャネリングする宇宙人の種類~スピリチュアルブログ☆宇宙の兄弟たちへ~ https://youtu.be/g8MUhqVl8Pw 2019/11/15 - 掲載元→ スピリチュアルブログ☆宇宙の兄弟たちへ →https://www.spacebrothers.jp/ バシャールというのはオリオン座近くの惑星エササニに住む宇宙人で、チャネラーのダリル・アンカさんにメッセージを送ってきているとのことです その真偽について質問もありました 実際にそのような宇宙人がいて、彼は交信しているのかですが、エササニ星人というのがいるのは事実であると思います バシャールが住んでいるのは「エササニ」という惑星で、実体を持たない「不可視の惑星」に住んでいるとされています エササニはオリオン座の近くにあり、物質的な存在ではなく、霊的な存在として生き、そのエササニ星人の集合体の一部が「バシャール」を名乗っていると言われます ダリルさんにチャネリングしていた「バシャール」という存在は実在しているでしょう 彼は何度も公開チャネリングをされているようですが、そのすべてにバシャールと呼ばれる存在が出てきていたかは不明ですが、主要なところで指導していたのはバシャールと呼んでいるエササニ星の宇宙人だったのでしょう ちなみにバシャールの提言している主要なものは「ワクワクすることをしよう」というものです 他には科学知識なども持ち合わせているため、並行世界(パラレルワールド) の話などもされています 内容としては全体的に良いことを言われていると思います 宇宙人のチャネリングと言っても、ネガティブなものや、偽も多く出回っていますが、ダリルさんからのメッセージは、ポジティブな存在からのものでしょう 勉強のために読まれてもよいものだと思います ちなみにダリルさんの未来世がバシャールであり、バシャールの過去世がダリルさんだとされています バシャールの名言とされているものもありますので、紹介したいと思います   ◆5つの代表的な宇宙人の特徴 - スピリチュアル - 我が家への長い旅路 https://w-jp.net/2019/1610/ 2019/08/17 「癒しフェア」(東京ビッグサイト)に行ってJCETIという団体の公演を聞きました。中で、興味深いことを言っていました。うろ覚えですので間違っているかもしれませんけど。 ■シリウス出身者 猫のような顔(!) ヨガを好む(!) ■プレアデス 有名 ■アルクトゥルス(アークトゥルス) 映画のアバターみたいな顔のイメージ。公演者のグレゴリー・サリバンもここの出身 ■アンドロメダ 天使(!) ■オリオン 太鼓や祭り好き オリオン大戦(宇宙戦争)の生き残り これが真実だとは私は言いませんけど、動物占いのように星座で人の特徴が表せられるところが興味深いです。 シリウスが猫のような顔でヨガを好む、というのは知っている人にその特徴がいくつか見受けられて面白かったです。 公演者もアークトゥルス出身だと自分で言っていて、「それっぽい」感じでした。 アンドロメダが天使、というのは、なるほどなー と妙に納得。 オリオンが太鼓や祭り好き、というのはオリオンビールじゃないですけど、イメージ合ってます。   ◆チャネリングは宇宙人との交信?練習方法やり方、コツや注意点まとめ https://donkey-earth.com/spiritual/earth/channeling/ 2019/05/23 ※この記事は、「チャネリング」を宗教とかオカルトチックに捉えている方々が、もっと身近にチャネリングを感じて、それを使って、自分の人生に活かす方法についてまとめたモノです。 「チャネリング」ってぼくのイメージだとみんなふつうに日常でやっている行為のひとつで、そこをどう捉えるかの違いだと感じてます。殊、スピリチュアルになると怪しいとか宗教やん。という解釈になるのは、みなさんが一面でしかみていないからですね。 このせかいは意識やエネルギーがすべてです。繰り返しすぎてますが。 目次    チャネリングの意味とは?        バシャールのチャネリング        ぼくのイメージするチャネリング    チャネリングは危険?注意点はあるか?    チャネリングのやり方まとめ!日常生活でできる練習方法        自分にチャネリングする        他人にチャネリングする        自然にチャネリングする        モノにチャネリングする        宇宙や高次の意識にチャネリングする        ぼくらはすべてにチャネリングできる    おわりに:チャネリングについて   ◆チャネリングについて https://uranaizukan.minden.jp/channeling 私たちが生きる次元よりも高い次元に存在する霊的存在や偉大な聖人、宇宙人、神霊、死者、またはアカシックレコードなど、通常通じ合えることがない存在や意識と交信を行う方法をチャネリングといいます。 チャネリングを行えば、人の考えや知能では到底たどり着けないような宇宙的意思や、神の意思、高次の自己の意思を知ることができるとされています。
0 notes
c3oyama · 4 years
Photo
Tumblr media
2/5ふたごの日 誕生日/大地真央 大河内傳次郎 青木裕子 森脇健児 長州小力 藤原理恵 竹内都子 西郷輝彦 弘田三枝子 Cロナウド ネイマール テベス 誕生日 1840年 ジョン・ボイド・ダンロップ(ダンロップ創設・発明家) 1852年 寺内正毅(軍人・元首相) 1866年 若槻禮次郎(政治家・元首相 ) 1878年 アンドレ・シトロエン(シトロエン創業) 1898年 尾崎士郎(作家) 1898年 大河内傳次郎(俳優) 1904年 美濃部亮吉(元都知事) 1917年 山田五十鈴(女優) 1919年 レッド・バトンズ(俳優) 1934年 ハンク・アーロン(野球) 1943年 マイケル・マン(映画監督) 1947年 弘田三枝子(歌手) 1947年 西郷輝彦(俳優・歌手) 1952年 後藤次利(作曲家) 1955年 花村萬月(作家) 1956年 大地真央(女優) 1964年 松野大介(作家・元ABブラザーズ) 1964年 竹内都子(ピンクの電話・タレント) 1966年 川上麻衣子(女優) 1967年 森脇健児(タレント) 1969年 ボビー・ブラウン(歌手) 1970年 藤原理恵(元CCガールズ) 1971年 山中崇史(俳優) 1975年 長州小力(タレント) 1975年 辻香緒里(タレント) 1975年 尾上松緑(4代目・歌舞伎) 1976年 パノム・イーラム(俳優) 1977年 吉井由紀(女優) 1977年 青木裕子(タレント) 1977年 野沢和香(女優) 1984年 カルロス・テベス(サッカー) 1985年 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) 1992年 ネイマール(サッカー) 1994年 中島早貴(歌手・℃-ute) 2月5日生まれのサッカー選手は大物が勢ぞろい!!ネイマールやCロナウドなど https://matome.naver.jp/odai/2139147868994442701 誕生花は 一人静、花言葉は“隠された美”、 誕生石は アジュライト、宝石言葉は“秘密の愛” ふたごの日 双子育児用品の専門店・ベラミが制定。 「ふた(2)ご(5)」の語呂合せ。 笑顔の日 「ニ(2)コ(5)ニコ」の語呂合せ。 笑いの日 8月8日 長崎二十六聖人殉教の日 1596(慶長元)年のこの日、豊臣秀吉のキリスト教弾圧により、長崎西坂で26人のキリスト教徒が処刑された。 殉教したのはペトロ・バプチスタ神父ら外国人6人と三木パウロ、茨木ルドビコ神父ら日本人20人で、この26人は1862年にローマ教皇ピウス9世によって聖人に列せられた。 プロ野球の日 1936年のこの日、全日本職業野球連盟が結成された。 当時は東京巨人軍(現 読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現 阪神タイガース)・大東京軍・名古屋軍(現 中日ドラゴンズ)・阪急(現 オリックスバファローズ)・東京セネタース・名古屋金鯱軍の7チームだった。 ベースボール記念日 6月19日 野球の日 8月9日 プロ野球誕生の日 12月26日 プロ野球ナイター記念日 8月17日 日本語検定の日 日本語検定に協賛している東京書籍がそのPRのために制定。 「に(2)ほんご(5)」の語呂合せ。 語彙の日 5月1日 歴史・出来事 1862年 冒険小説『十五少年漂流記』で十五少年が無人島を脱出 1901年 八幡製鉄所操業開始 1905年 日本初の乗り合い自動車登場 1936年 日本職業野球連盟結成 1971年 米アポロ14号の月面軟着陸成功 2003年 ユーゴスラビアがセルビア・モンテネグロに改名 -664年 玄奘三蔵(三蔵法師)、没(享年62歳) #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ #insta_higashinada #神戸市 #東灘区 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/B8KYlqPAJmC/?igshid=rqy2jbgi7xm0
0 notes
mynetdiary-blog1 · 5 years
Text
アポロ14号が持ち帰った「月の岩石」は地球産だった…小惑星が地球に衝突して飛ばされた石が偶然に月面まで到達
1 名前:僕らなら ★:2019/01/26(土) 15:09:04.79 ID:Lfkscktc9
(CNN)48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。
当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。
また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億~41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。
当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し…
View On WordPress
0 notes
yotchan-blog · 5 years
Text
Yahoo!ニュース( January 26, 2019 at 03:08PM)
【「月の岩石」は地球由来 研究】 https://t.co/plvLXoQVFZ アポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来だったとの論文が掲載。すい星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が飛ばされ、月に激突したという。
0 notes
diaryofstrangerinp · 6 years
Text
アポロ13
アポロ13号は映画化された事で、歴史になったと言えるかもしれない。 #映画
映画「アポロ13」
1995年アメリカ映画、原題:Apollo 13、原作:ジム・ラヴェル、ジェフリー・クルーガー「アポロ13」、監督:ロン・ハワード、脚本:ウィリアム・ブロイルスJr.、アル・レイナート、音楽:ジェームズ・ホーナー、出演:トム・ハンクス、ケヴィン・ベーコン、ビル・パクストン、ゲイリー・シニーズ、エド・ハリス
映画「アポロ13」のあらすじ
ジム・ラヴェル、フレッド・ヘイズ、ケン・マッティングリーのチームはアポロ14号での月面着陸への訓練をしていた。しかし、アポロ13号の乗員チームが病気となったために急遽13号に乗り込む事になる。打ち上げの2日前、ケンに風疹の疑いがかかり、ジャック・スワイガードと交替となる。 そして1970年4月11日、アポロ13号が月に向けて打ち上げられる。無事軌道に乗った13号は宇宙からの放送を行なうが、それを生中継で扱う局は無く、注目度の低いミッショ…
View On WordPress
0 notes