Tumgik
miyuki-gym-training · 3 years
Photo
Tumblr media
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.14 ~沖ヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「沖ヨガ」。 日本生まれのヨガです!
ハタヨガなど、古典ヨガを基に、日本の禅や神道、東洋医学の考えを加えた、 日本人の生活になじみやすいというのが特徴。 創設者は、沖正弘氏。 「日本ヨガ教会」を設立するなど、日本にヨガを広めた立役者とも言われている方なんだとか。 日本生まれのヨガは、一番取り組みやすそうですね。
「沖ヨガ」とはどんなヨガなのか? 別名「生活ヨガ」とも呼ばれています。 ポーズだけではなく、哲学、呼吸法、瞑想と総合的なヨガ。 十支則としてまとめられています。 身体の健康、メンタルの健康、食事に至るまで、 自分自身の心身のバランスを保つことを目的としています。
自身の生命を養い、自身と向き合い、個性を大切にすることを重視されているので、 健康のために少し身体を動かしたい! 日々忙しくしていて、メンタルの安定を取り戻したい! という方には、特に向いているのではないでしょうか。
【参考URL】 https://yogatula.me/yoga/oki-yoga/ https://www.yogaroom.jp/yogahack/p/6007
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Photo
Tumblr media
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.13 ~陰ヨガ~
こんばんは�� みゆきです。
今回ご紹介するのは、「陰ヨガ」。 「リストラティブヨガ」同様、心身のバランスを整え、リラックス効果が高いと言われているヨガです。
「陰ヨガ」のルーツは、中国の思想”陰陽五行思想”。 仕事もプライベートも、毎日活発に行動していては、疲れてしまいますよね。 ホッと一息つく時間も大切だと思います。 この落ち着きに焦点を当てたのが、「陰ヨガ」。 情報化社会に突入した2000年代初頭から注目され、普及したヨガです。
「陰ヨガ」の特徴は、 1つのポーズを3~5分、深い呼吸を行いながら、柔軟性を高めること。 ゆっくりと筋肉をほぐし、リラックス効果が期待できます。 パーソナルトレーナー曰く、睡眠前などに、ゆったりと行うのもオススメなんだとか。 ゆったりとしたポーズが多いので、初心者や年配の方でも、取り組みやすいヨガです。
さらに、下半身痩せに繋がる人も多いとか! 柔軟性を高め、リンパ節の働きを高めることが、 下半身をスッキリさせることにつながると一般的には考えられていることが理由です。
最近、毎日忙しく過ごしていたので、 少し心の余裕をなくしていたみゆき。 この「陰ヨガ」、チャレンジします!
【参考URL】 https://www.hotyoga-caldo.com/home/yin-yoga.php#:~:text=%E9%99%B0%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E5%8A%B9%E6%9E%9C,%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 https://www.zehitomo.com/blog/client/yoga-shadow
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Photo
Tumblr media
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.12 ~リストラティブヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「リストラティブヨガ」。 1990年代に「アイアンガーヨガ」を基に考案された、セラピー要素が強いヨガです。
特徴は、ポルスターやブランケットなど、補助用具を使ってゆったりと行うということ。 身体を安定させて行うポーズが多いので、1つのポーズを20分程度かけて行うものもあります。 パーソナルトレーナー曰く、 横になって取り組むポーズが多く、ゆったりとしていて、 妊婦さんやシニア層でも手軽に取り組めるのが、この「リストラティブヨガ」。
長い時間ポーズをとることから、ストレス緩和やリラックス効果が得られることから、セラピー療法として取り入れられることも。 ゆっくりと呼吸をしながら行うため、心拍数や血圧が下がり、身体のコリや歪みの軽減にも効果的と一般的に言われています。 リラックスすることで、自律神経のバランスを整えることもできるため、 寝る前に行うのも効果があるとか。
寝る前にゆっくりとヨガタイムなんて、なんだか優雅ですね!
たまにはゆっくり! 身体を労わる日を設けて、「リストラティブヨガ」をしてみるのもいいかもしれません。
【参考URL】 https://www.hotyoga-caldo.com/home/restorative-yoga.php
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Photo
Tumblr media
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.11 ~エアリアルヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「エアリアルヨガ」。 アメリカ発祥、天井から吊るされた布を使って空中で行うヨガです。 そのため、別名「空中ヨガ」や「フローティングヨガ」と呼ばれることもあります。
”吊るされた布を使ってヨガ!?” パーソナルトレーナーから、「エアリアルヨガ」について初めて聞いたとき、 みゆきはイメージがつきませんでした 笑。
ポーズの画像などを調べて納得! 天井から吊るされた布を使い、身体の筋力アップや柔軟性を高めることを目的としています。
しかも、空中で行うので、身体が硬い人でも通常の床で行うヨガに比べて身体が伸ばしやすいんだとか。 空中だと、身体への負担が小さくなるためです。 さらに、身体のバランスを保とうとして、体幹がより鍛えられることで、 姿勢がよくなる効果も期待できるとか。 姿勢よく颯爽と歩く女性って、カッコいいですよね!
加えて、有名な「スパイダーマン」と呼ばれるポーズなど、逆さまのポーズを取ることにより、 内臓が正常な位置に戻されたり、骨盤を整える効果も見込めます。 自己流でやってみるのはリスクがあるので、しっかりと教わりながらチャレンジするのがよさそうですね。 最近では、「エアリアルヨガ」のスタジオも増えているとか。
ニューヨークで始まった「エアリアルヨガ」。 ニューヨーカー気分で「エアリアルヨガ」にチャレンジしてみるのも楽しそう~。
【参考URL】 https://www.hotyoga-caldo.com/home/aerial-yoga.php
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Photo
Tumblr media
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.10 ~ビクラムヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「ビクラムヨガ」。 「ハタヨガ」から派生したヨガで、インドが発祥です。 特徴は、40度前後の高温の部屋でヨガを行うこと。 発祥場所である、インドのカルカッタの気候を模していると言われています。
一般的なホットヨガとの違いは、時間とポーズ。 ホットヨガが一般的に60分で自由なポーズを組み合わせることに対し、 「ビクラムヨガ」は、90分で26種類の決まったポーズを行います。 ヨガは、女性のみのイメージが強いですが、 この「ビクラムヨガ」は、男性も参加できるスタジオが他のヨガと比べて多いんだとか。
パーソナルトレーナー曰く、 暑い部屋で行うため、汗をかきやすくなり、 新陳代謝のアップ、内臓機能の活性化、リフレッシュ効果などが見込めます。 普段の体温が低く、汗をあまりかかないみゆきには、うってつけかもしれません。
具体的なポーズとしては、 ・三角のポーズ ・鷲のポーズ ・コブラのポーズ ・バッタのポーズ など。 詳細が気になる方は、参考URLにて。
ハリウッドセレブの間で人気となったことがきっかけで、 一気に知名度が上がったそうです。 セレブ気分で、挑戦してみるのも良いかも!
【参考URL】 https://behonest-bekind.com/bikramyoga/
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Photo
Tumblr media
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.9 ~ヴィニヤサヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「ヴィニヤサヨガ」。 「アシュタンガヨガ」から派生した、アメリカ発祥のヨガです。 ダイエット効果があるヨガとして、雑誌で掲載されたことがきっかけで、 知名度がアップしたんだとか。
「アシュタンガヨガ」を基本として、音楽に合わせ、 連続してポーズをとることで、発汗と心拍数増を目指しています。 パーソナルトレーナー曰く、 身体を動かすことが好き! 汗をかく運動がしたい! という方には向いているとのこと。
腹式呼吸を使いながら、息が上がるくらいのポーズも多いので、 代謝が上がり、脂肪が燃焼されるだけでなく、 インナーマッスルを鍛えられるという点が、ダイエット効果があるヨガと言われた所以。
今までご紹介したなかでは、 ・下を向いた犬のポーズ ・戦士のポーズⅠ ・戦士のポーズⅡ が、「ヴィニヤサヨガ」に分類されます。
アレンジの幅が広く、通うヨガスクールによって、内容も異なることが多いヨガというのも 「ヴィニヤサヨガ」の特徴です。 気になる方は、一度体験レッスンなどに行ってみることをオススメします。
音楽に合わせて身体を動かし、楽しくヨガを楽しめそう~!
【参考URL】 https://www.yogaroom.jp/yogahack/p/4874
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.8 ~ロケットヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「ロケットヨガ」。
Tumblr media
↑ パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史「ロケットヨガ クジャクのポーズ」
こちらも、前回ご紹介した「パワーヨガ」同様、 「アシュタンガヨガ」から派生した、アメリカ発祥のスタイルです。 腕を使った、逆立ちをはじめとしたダイナミックなポーズが多く、運動量が多いヨガ。 ブロックやベルトを使ったポーズもあります。
ポーズの順番にとらわれず、自分の好きなポーズを組み合わせられるなど、 自由度が高いというスタイルで、身体の変化の効果が早く期待できるということから、「ロケットヨガ」と呼ばれているんだとか。
体力、筋力アップや柔軟性のアップ、バランス感覚の習得が期待できます。 八曲がりのポーズや、鶴のポーズなど、アクロバティックなポーズが多いです。
みゆきの目標は、”クジャクのポーズ”ができるようになること! 優雅です! 運動不足のみゆきの道のりは長そうですね 笑。
【参考URL】 https://behonest-bekind.com/many-kinds-of-yoga-style/
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.7 ~パワーヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「パワーヨガ」。 なんだか強そうな名前ですよね。
Tumblr media
「パワーヨガ」は、ロドニー・イーさんが創始者のアメリカ発祥のスタイルです。 前回ご紹介した「アシュタンガヨガ」を元にしており、 身体全体の筋肉を鍛えることを目的としていて、フィットネス要素が強いことが特徴。
ハリウッド女優などの間で流行した時期があり、一気に知名度があがりました。 40度弱のホットな場所で行う場合もあります。
ヨガのなかでも運動量が多いため、ちょっと運動したい方、短期間でシェイプアップしたい方には人気が高いんだとか。 今までご紹介したポーズのなかでは、戦士のポーズⅡなどは、このパワーヨガに含まれます。
パワーヨガの効果として、一般的に言われているのが、 ・自律神経を整える ・筋力アップ ・姿勢改善 ・ストレスの軽減 など。 特に、ホットヨガで汗をたくさんかくと、より気分転換にもなりそうですね。
夏に向けて、 目指せ!ハリウッドスタイル!
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.6 ~アシュタンガヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
ヨガの歴史についてご紹介しているシリーズの第6弾!
今回ご紹介するのは、「アシュタンガヨガ」。 SKパタビジョイスさんが創始者、インド発祥のヨガです。
Tumblr media
特徴は、「八支則(アシュタンガ)」という、生活の礼儀やルールが基本思想としてあること、 決まったポーズを繰り返し行うことです。 ポーズの難易度も高めで、運動量も多いことも特徴。 体力アップ、柔軟性アップ、代謝アップも期待できます!
「八支則」って、聞き慣れない言葉ですよね。 パーソナルトレーナーに聞いたところ、下記の八つのことを指しているんだとか。 1.ヤマ(禁戒) 2.ニヤマ(勧戒) 3.アーサナ(坐法・ポーズ) 4.プラナヤーマ(呼吸) 5.プラティヤハーラ(感覚の統一) 6.ダーラナ(集中) 7.ディアナ(瞑想) 8.サマーディ(三昧)
また、ポーズの順番にもルールがあるそうです。 「太陽礼拝」→「立位」→「座位」→「終盤のポーズ」 を繰り返し行いことで、身体の変化に気づくことを大切にしているんだとか。
ポーズは種類が多いので、また別の機会に細かくご紹介できればと思います。
【参考URL】 https://behonest-bekind.com/many-kinds-of-yoga-style/ https://behonest-bekind.com/difference-ashtanga-hatha/
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.5 ~アイアンガーヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「アイアンガーヨガ」。 「ハタヨガ」から派生したヨガの1つで、B.K.S.アイアンガーさんにより広められたヨガです。
Tumblr media
「アイアンガーヨガ」は、柔軟性やリラックス効果だけでなく、 スタミナをつけて身体の歪みを正すことを目的としているヨガ。 様々な道具を使うことも、「アイアンガーヨガ」の特徴。 ロープやベルト、椅子などを使うことで、 初心者やケガなどで激しい運動が厳しい方にも取り組みやすいものになっています。 初心者でも取り組みやすいほうが、継続できそうですよね。
「アイアンガーヨガ」の代表的なものはコチラ。 ・��立のポーズ ・杖のポーズ ・前屈のポーズ ・屍のポーズ
どのポーズも、家でそれほど場所を取らずにできるのがありがたい!
在宅勤務で家にいる時間が長い方も多いのではないでしょうか。 仕事の途中の気分転換に、ヨガを生活に取り入れてみてもいいかもしれません。
【参考URL】 https://behonest-bekind.com/many-kinds-of-yoga-style/ http://www.iyengar-yoga.jp/yoga/
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.4 ~ハタヨガ~
こんにちは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「ハタヨガ」。 この「ハタヨガ」が、現在主流となっている、 多くの人が「ヨガ」と聞いてイメージするものです。
Tumblr media
「ハ」は太陽・陽、「タ」は月・陰を意味し、 呼吸と様々なポーズをとることで、身体の陰と陽のバランスを保つことを目的としています。 精神の安定や集中力の向上、自己の意識を高めることができると言われています。
代表的なポーズとしては、 ・ねじりのポーズ があげられます。
ハタヨガは、10世紀から13世紀にインドで始まったと言われています。 元々は瞑想することから始まりましたが、多くの人に取り入れやすいようにと 呼吸とポーズを加えて、今の形になったそうです。 ポーズを主とした「アシュタンガヨガ」「パワーヨガ」「アイアンガーヨガ」は、 この「ハタヨガ」から派生したヨガとのこと。 現代ヨガが広がるきっかけの流派と言っても過言ではないかもしれません。
「ハタヨガ」は、そんなに激しい動きもなく、取り組みやすいポーズが多いため、ヨガ初心者にオススメ。 初心者でも気軽に取り組めるのは、とてもありがたい! 呼吸を意識しながら、腹式呼吸についても習得することを目指そうと思います。
【参考URL】 https://behonest-bekind.com/many-kinds-of-yoga-style/
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.3 ~シヴァナンダヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
前回は、”現代ヨガ”の代表的なものについてご紹介しました。 今回からは、1つ1つのヨガの流派の特徴について、ご紹介していきたいと思います。
今回は、「シヴァナンダヨガ」について。
Tumblr media
「シヴァナンダヨガ」は、南インド出身の医師 スワミ・シヴァナンダさんが考案したもの。 身体の柔軟性を高めることだけではなく、精神的な浄化やリラックス、瞑想を目的としています。 加えて、食事も含む日常生活全体を健康にするということを目指している流派。
ポーズについては、1つ1つの動きがゆっくりなものが多いため、ヨガ初心者や、身体が硬い人、 体力があまりない方でも取り組みやすいものになっています。
具体的には、12のポーズを1サイクルとして行うんだとか。 全身をほぐせるように、”座位””立位””ねじり”などをバランスよく組み合わせて行います。 どの組み合わせが効果的かは、パーソナルトレーナーに相談してみるのがよさそう!
今までにご紹介したものでいうと、 ・コブラのポーズ ・バッタのポーズ ・三角のポーズ がこのシヴァナンダヨガに分類されます。
1つ1つのポーズの間には、「屍のポーズ」を挟み、 リラックス効果を高めていきます。
「シヴァナンダヨガ」では、呼吸法を大切にしていて、 ・火の呼吸 ・片鼻呼吸 ��2種類があります。 呼吸名だけを見ると、「鬼滅の刃」の技名みたいですよね 笑。
詳しく知りたい方は、下記URLを参考に、やってみてください!
【参考URL】 https://behonest-bekind.com/what-is-shivanandayoga/
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.2 ~現代ヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
前回は、ヨガの始まり”古代ヨガ”について、ご紹介しました。 今回からは、”古代ヨガ”から派生した、”現代ヨガ”について、ご紹介します。
世間一般で、「ヨガ」と呼ばれているものは、この”現代ヨガ”のことを指しており、 ・瞑想など精神的要素に重きを置いたもの ・ポーズを主としたもの ・ポーズ、呼吸、瞑想をバランスよく取り入れたもの に大きく分類されます。
Tumblr media
この”現代ヨガ”の代表的なものをご紹介します。
【精神的要素に重きを置いたもの】(瞑想など、リラックスできるヨガ) ・シヴァナンダヨガ ・エアリアルヨガ ・リストラティブヨガ ・陰ヨガ ・沖ヨガ
【ポーズを主としたもの】 ・アシュタンガヨガ ・パワーヨガ ・ロケットヨガ ・ヴィニヤサヨガ ・ピクラムヨガ ・アイアンガーヨガ
【ポーズ、呼吸、瞑想をバランスよく取り入れたもの】 ・ハタヨガ
”現代ヨガ”と一言で言っても、こんなに色々な種類があったんですね。 驚きです!
次回からは、それぞれのヨガの特徴をご紹介していきます。 お楽しみに~。
【参考情報】 https://behonest-bekind.com/many-kinds-of-yoga-style/
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.1 ~世界四大ヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
前回まで、パーソナルトレーナーに教わった、基本的なヨガについて、紹介してきました。
ヨガに非常に興味をもったみゆき。 そもそもいろんなポーズがあるけど、きっかけは何だったんだろう? と思い、歴史についても調べてみることにしました。 せっかく調べたので、ここでも紹介しちゃいます!
Tumblr media
調べてみると、ヨガは”古代ヨガ”と呼ばれる4種類が始まり。 ①カルマヨガ ②バクティヨガ ③ジニャーニャヨガ ④ラージャヨガ の4種類です。
簡単に、それぞれのヨガの特徴を記載します。
①カルマヨガ カルマとは、「奉仕」という意味。 なんと、このカルマヨガが始まったのは、紀元前800~500年! そんな昔から、現代まで続いているってすごいですよね。
人生はすべて修行であり、利益や見返りを求めない奉仕・善行を積むことを目指したヨガです。
②バクティヨガ バクティとは、「献身・敬愛」という意味。 インドでヨガといえば、このバクティヨガが一般的なんだとか。
③ジニャーニャヨガ ジニャーニャとは、「知識」という意味。
哲学を追求するタイプのヨガで、ポーズや呼吸、瞑想などは行わないヨガです。 何をするかというと、ヨガの導師から説教を聞いたり、読書をして気づきをえるというもの。
身体を動かすことがヨガかと思っていましたが、 知識をつけることもヨガの一面として存在するんですね。
④ラージャヨガ ラージャとは、「王様」という意味。 瞑想を中心としたヨガで、現在ヨガとして認識されているポージングのヨガは、このラージャヨガから派生していったものと言われているそうです。
一言で”ヨガ”と言っても、本当に広い意味があったんですね。
次回からは、もう少し細かくヨガの種類について、 紹介していきたいと思います。 ぜひお楽しみに~。
【参考情報】 https://behonest-bekind.com/many-kinds-of-yoga-style/
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!安眠に効果的なポーズ vol.5 ~屍のポーズ~
こんばんは。 みゆきです。
安眠におすすめのヨガポーズ 第5回目! あっという間に、今回で最終回です! 今回ご紹介するのは、”屍(しかばね)のポーズ”です。
Tumblr media
なかなか刺激的なポーズ名ですね。 早速ご紹介します。
1. 仰向けに寝転びます。 2. 足は腰幅にひらき、腕は力を抜いて、脇の角度が30~45度の位置で真っすぐ伸ばします。このとき、手の平を上に向けてください。 3. 目を閉じて、肩の力を抜きます。続いて全身の力もゆっくりと抜いていきます。 4. ゆっくりと自然に呼吸をしてください。
身体の力を抜いて、ゆっくり呼吸することで、全身の筋肉をリラックスさせてくれて、安眠に繋がるんだとか。 10分間屍のポーズをすると、1時間の睡眠に匹敵するとも言われています。 忙しい時期には、10分程度の小休憩としてもおすすめです!
このポーズから起き上がる場合には、ポイントがあります。 ついでに紹介しちゃいます。
5. 両膝を曲げて、両手で抱えます。 6. その姿勢のまま、左右にゆっくりと数回身体を揺らします。 7. 左右どちらか、自分が倒しやすいほうにゴロンと倒れます。 8. 両手をついて、ゆっくりと身体を起こします。
パーソナルトレーナーから教わったヨガのポーズを一通りご紹介してきました!
手軽に取り組めるものが多いので、ぜひ気になったものは、習慣化してみてください! 次回からは、ヨガの歴史について、教わったことをご紹介していこうと思います。
次回もお楽しみに~。
0 notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!安眠に効果的なポーズ vol.4 ~壁を使った肩立ちのポーズ~
こんばんは。 みゆきです。
安眠におすすめのヨガポーズ 第4回目!
今回ご紹介するのは、”壁を使った肩立ちのポーズ”です。
Tumblr media
名前の通り、壁を使ったヨガ!
早速、ご紹介します!
1. 壁にお尻がつくように仰向けに寝転びます。 2. 身体がL字になるように、両足を揃えて壁に沿わせて真っすぐ上に伸ばします。 手は、肩と同じ高さでまっすぐ横に伸ばします。 3. この体勢でゆっくり5呼吸を目安にキープします。 4. ゆっくり元の姿勢に戻ります。
身体の緊張をほぐす効果が期待でき、リラックスできるので、安眠につなげることができるそう。 足を上げていたら、血の循環もよくなる感じがしました。 簡単そうですが、真っすぐ足を上に伸ばすだけで、腹筋がプルプルしました 笑。 最近、筋トレをサボっていたせいですね。反省でした 笑。
次回は、安眠に効果的なポーズ最終回! ”屍のポーズ”をご紹介します。
お楽しみに~。
3 notes · View notes
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!安眠に効果的なポーズ vol.3 ~ワニのポーズ~
こんばんは。 みゆきです。
安眠におすすめのヨガポーズ 第3回目! 今回ご紹介するのは、”ワニのポーズ”です。
Tumblr media
なぜ”ワニのポーズ”という名前がついたのか? ”ワニのポーズ”の動きが、しっぽを振るワニに似ているからとの説が。 ???という方もおられるかもしれませんね。 百聞は一見に如かず! 早速、ご紹介します!
1. 仰向けに寝転がります。両手は肩の高さで左右に伸ばし、手のひらを床につけます。 2. 両膝を曲げて、太ももを胸に引き寄せます。 3. 両膝を右に倒します。 4. 右手は膝の上に添えます。左手は、真っすぐ伸ばしたまま、顔を左に向けます。 5. 5呼吸を目安に、この姿勢をキープします。 6. ゆっくりと、1の姿勢に戻ります。 7. 反対側も、同様に行います。
自分で”ワニのポーズ”をやっていると、ワニに見えるかわかりませんね 笑。 ぜひ、お友達と一緒にやって、真相を確かめてみてください。
上半身をひねることで、背骨に刺激を与え、リラックスに繋がるんだとか。 他には、ウエストのシェイプアップにも! 肩の筋肉も伸ばされて、肩から背中にかけて、すっきりした感覚もありました。 これは、夏に向けて、やるしかありませんね!
次回は、”壁を使った肩立ちのポーズ”をご紹介します。 お楽しみに~。
0 notes