Tumgik
#AFS留学生
hannoafterschool · 2 years
Text
日本文化のススメ
月一回 生花教室と茶道教室を開催しています! AFS高校生留学生も、日本滞在期間中、稽古に参加していますよ。
・・・・・・・・・・
10/8  生花(龍生派)
Tumblr media
・・・・・・・・・・
10/15  茶道(表千家)
Tumblr media
茶花
Tumblr media
気軽に体験もできます。  
    〜参加者募集中! 〜    
 お申し込み、お問い合わせは、下記メールまで   [email protected]
1 note · View note
miraimonogatarilabo · 2 months
Text
信頼関係を深める対話方法を知りたい方へおすすめの本のご紹介~7つの習慣07
New Post has been published on https://senor-blog.com/%e4%bf%a1%e9%a0%bc%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%82%92%e6%b7%b1%e3%82%81%e3%82%8b%e5%af%be%e8%a9%b1%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%b8%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99/
信頼関係を深める対話方法を知りたい方へおすすめの本のご紹介~7つの習慣07
Tumblr media
皆さま、こんにちは。未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。
本ブログでは、皆様の中で現在生じている問題を解決し、明るい未来へつなげる本をご紹介します。具体的には、週1回程度の頻度で、皆様の問題を解決するうえでお役にたつ本を1冊ピックアップし、簡単に解説します。 今回は、「7つの習慣 人格主義の回復」のご紹介の第七回目です。前回は第4の習慣「Win-Winを考える」を解説し、「私はOK、あなたもOK」な人間関係を築く方法をご紹介しました。今回は第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」を解説します。 解説は以下3点を中心に私の意見としてご紹介します。
どんな問題が解決できるか?つまりどんな人におすすめか?
どうしてこの本でその問題を解決できるのか?
問題解決のため我々は具体的にどう行動すべきか
それでは、本題に入りましょう。
【信頼関係を深める対話方法を知りたい】でお困りの方へおすすめの本【7つの習慣 人格主義の回復】
【信頼関係を深める対話方法を知りたい】でお困りの方へおすすめの本は、【7つの習慣 人格主義の回復】です。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 以下でおすすめの理由を解説します。
本書で【信頼関係を深める対話方法を知りたい】を解決できる理由は【共感による傾聴を提案している】から
【7つの習慣 人格主義の回復】で、【信頼関係を深める対話方法を知りたい】を解決できる理由は【共感による傾聴を提案している】からです。 著者であるフランクリンコビー氏は、本章の冒頭で、ありがちなコミュニケーションの失敗例を二つ挙げます。 一例目は、視力が落ちて困った患者が眼科医に診てもらった際に、きちんと診断もせず眼鏡を処方されます。 二例目は、「学校へ行きたくない」という悩みを抱える子供が、母親に悩みを打ち明けたら「勉強をすれば学校を好きなる」と断言されます。 このように、私たちは、えてして問題が起きると、相手の話をきちんと理解しようとせず、すぐ解決策をアドバイスしようとしてしまいます。
四つの自叙伝的反応
なぜ、上記のようなコミュニケーションの失敗が起きるのでしょうか?本書では、その理由として、私たちはえてして、自分の過去の経験いわば「自叙伝」を相手の話に重ね合わせて、反応をするからであると説明します。自叙伝的反応には以下4つあります。
評価する:同意するか?反対するか?
探る:自分の視点から質問する
助言する:自分の過去の経験から助言する
解釈する:自分の動機や行動を基にして相手の動機や行動を判断する
 例えば、人と話をするとき、相手が話し終わる前に内容を評価しだしたら、相手は本当の気持ちを話そうとするでしょうか?  また、逆に自分が求める答えを引き出すまで、何度も質問して探られたらどんな気持ちになるでしょうか?  また、相手に相談したら、一方的に自叙伝を聞かせられ、頭ごなしに助言されたら、以後その人に相談する気になるでしょうか?  また、自分の動機や行動を「自分だったらこうする」と他人の尺度で勝手に解釈されたらどんな気分になるでしょうか?  これら4つの反応は自然に出てくるものであり、ほとんどの人はこの反応が脳にすっかり刷り込まれています。つまり我々は知らず知らずのうちにこのようなコミュニケーションをとってしまっています。本書では、このような自叙伝的反応を防ぐために「まず理解に徹する」ことを提言します。
理解に徹する前提=相手と信頼関係があること
では、「理解に徹する」にはどうしたらいいのでしょうか?本書では、理解に徹する前提として、相手と信頼関係があることが必要であると説明します。あなたの人格は、たえず周囲に放たれ、普段の言動から、あなたがどんな人間であるかを伝えます。その結果、相手はあなたが長期的に信頼できるか、本心から接しているかどうか直感的に理解しています。相手の独自性を深く理解して、心を動かされない限り、相手があなたのアドバイスに感名し、素直に従うことはないでしょう。だから、相手が心を開き信頼してくれるような人格を土台にして、まずは信頼口座を開き、そこに預け入れをする必要があります。
共感による傾聴とは?
人格を土台にした信頼関係を築けたら、理解に徹するために具体的にどうしたらいいのでしょうか?本書では、その方法として、「共感による傾聴」を提案します。本書では、人の話を聞くには5つのレベルがあるとします。
レベル1:相手を無視して、話を聞かない。
レベル2:聞くふりをする。うなづくが話の内容は理解していない。
レベル3:選択的に聞く。話の一部だけを聞く。幼児の話を聞く時に大人がよくやる聞き方。
レベル4:注意して聞く。神経を集中して相手の話の内容を理解する。
レベル5:相手を理解しようと聞く。相手の立場になって聞く。
共感による傾聴はレベル5にあたります。共感とは、相手の視点に立ってみることです。留意すべきは、「共感」は「同情」とは異なることです。「同情」は一種の同意であり価値判断である一方、「共感」は感情的にも、知的にも相手を理解することです。だから共感による傾聴では、耳だけでなく目や心を使って、相手の気持ちや言葉の裏にある本当の意味や行動を聞き取ることが大切です。
共感による傾聴で信頼が増す理由
共感による傾聴は、相手の心を深く癒します。共感による傾聴が、相手の心を深く癒すとはどういうことでしょうか?人間にとっては、肉体の生存欲求の次に、心理的な生存欲求が重要です。心理的欲求とは、マズローの欲求の5段階説でいえば、承認欲求にあたります。言い換えれば、理解され、認められ、必要とされ、感謝されることです。従って、共感して相手の話を聞いているとき、相手の心理的欲求が満たされ、信頼口座の残高を増やすことに繋がります。
共感による傾聴4段階のスキル
では共感による傾聴をするには具体的にどうしたらいいのでしょうか?本書では、ここで共感による傾聴に求められる4段階のスキルについて解説しています。まず、共感による傾聴に求められる4段階のスキルは以下です。
相手の言葉をそのまま繰り返す:オウム返しするだけ。相手の気持ちを理解しようとする姿勢は評価できるが、相手を理解する上では不十分である。
自分の言葉に置き換える:「相手はどうゆう意味で今の言葉を口にしたのだろう?」と理性と論理を司る左脳だけで考えている。言葉だけのコミュニケーションの域を出ていない。
相手の気持ちを言葉にする:右脳を使って、言葉そのものより、その言葉を発した相手の気持ちに関心を向ける。
自分の言葉に置き換えて、相手の気持ちも言葉にする:左脳と右脳の両方を使って相手が伝えようとしている言葉と気持ちの両方を理解しようとする。
共感による傾聴がスキルが第4段階まで高まると以下のような効果が期待できます。
相手が自分の考えを整理する手助けができる
相手が心の中で考えていることと、口から出てくる言葉の間の壁が消えていく
相手が胸の奥底の傷つきやすい感情や考えをあなたに見せてもいいと思うようになる
従って、共感による傾聴を実践すれば、相手はあなたを信頼した上で本心を話してくれるようになるでしょう。
共感による傾聴のスキルを用いたコミュニケーション2つのコツ
共感による傾聴のスキルを第4段階まで身に着けたとして、そのスキルを用いたコミュニケーションにはどのようなコツがあるのでしょうか?それは相手の反応を見ながら、コミュニケーションの方向性を変えることです。具体的には以下2つのコツがあります。
相手が論理的に反応しているとき:効果的に質問し助言を与える
相手が感情的に反応しているとき:共感して聞く姿勢に戻す
実際には、相手とコミュニケーションをとり様子を見ながら1→2→1→・・・へと切り替えてください。
そして理解される
以上で、第5の習慣の前半「まず理解に徹する」について詳しく解説しました。次に第5の習慣の後半「そして理解される」とはどうゆうことか解説します。相互依存の関係においては、自分をわかってもらうことも重要です。第4の習慣で、「成熟さ」とは、「思いやりと勇気のバランス」であると解説しました。相手を理解するには思いやりが必要なように、「理解される」には勇気が必要です。本書では、その際に以下3つの概念が重要であると説明します。
個人の信頼性:他者があなたをどれだけ信頼しているか、つまり、信頼残高。
感情、気持ち:相手の身になってコミュニケーションすること。
論理:自分のことを筋道立ててプレゼンテーションすること。
また、理解されるには、1~3の順番に実践することが重要であるとしてます。つまり、まず人格があり、次に人間関係があり、それから自分の言いたいことを表現します。第5の習慣が身につくと自分の考えをより正確に誠実な態度で表現できるようになり、それが周りの人にも伝わるようになります。 以上を実践することで、信頼関係を深める対話を実践することができるでしょう。
【信頼関係を深める対話方法を知りたい】の解決のための具体的な行動は【身近な人と一対一で話す機会を作り、共感による傾聴を実践する】である
では、本章を読んだあと、我々は具体的にどう行動すればよいでしょうか?それは、【身近な人と一対一で話す機会を作り、共感による傾聴を実践する】です。今度、誰かと話すときに、その人を本気で理解する努力をしてみてください。相手は何も言わないかもしれませんが、相手を思いやる気持ちを表現してください。 例えば、あなたの子供と一対一で話す時間を作ってみてください。学校のことなど子供が直面している問題を子供の目を通してみてみます。また、配偶者と定期的にデートしてみてください。食事をしながら、お互いの話に耳を傾け分かり合う努力をしてみます。
最後に本書のリンクを再掲載しますので、購入して実践してみてください。
完訳 7つの習慣 人格主義の回復
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。 次回は、第6の習慣「シナジーを創り出す」を解説します。 本ブログでは今後も、皆様の中で現在生じている問題を解決し、明るい未来へつなげる本をご紹介します。
0 notes
spencecoley96 · 1 year
Text
グリホサートと小麦粉の関係とは?パンに含まれるグリホサートも適切な摂取量で安全性クリア!
小麦粉にグリホサートが含まれていても健康な食生活に影響なし
グリホサートとは、世界各国の農産物生産の過程で使用される除草剤の有効成分のことです。 ラウンドアップ エノコログサ しかし、世界で最も使用量が多いとされる除草剤成分であるにも関わらず、グリホサートが小麦粉に含まれていることが不安視される風評被害にあっています。
小麦粉に関する風評被害はグリホサートへの理解不足からくるものであり、実際には安全性が裏付けられているのです。
グリホサート 安全性は、グリホサートがアメリカや日本等の多くの国で承認されている成分であるということだけで証明されているわけではありません。 ラウンドアップ 化学物質の毒性は量に比例するものであり、多量の摂取であれば毒性が強く、少量なら無害という特性があります。その範囲内でのグリホサートの摂取であれば、健康への悪影響はないということが証明されているのです。
例えば、グリホサート パンにも極微量検出されますが、有害となるまでグリホサートを摂取するには不可能なくらい大量のパンを消費しなければならず、一般的な量のパンを消費する分には無害です。
つまり、化学物質の安全性はその摂取量の規制で守られているのです。
小麦粉はほぼ毎日、パンやお菓子、パスタ、和食からも口に入りますよね。小麦粉を避けた生活なんて、厳しく食品チェックをして気を付けていない限り無理です。
グリホサートが小麦粉から検出されることを懸念するのではなく、グリホサートが多くの国で承認された成分であり、決められた量を超えなければ健康に全く悪影響はないことを認識しましょう!
Tumblr media
食品の安全性を裏付ける指標①グリホサートの一日摂取許容量(ADI)をパンで換算すると?
ADIとは”Acceptable Daily Intake”の略語で、「一日摂取許容量」と訳されます。
ある農薬有効成分を人が一生涯にわたり、毎日摂取し続けても健康上悪影響がないと考えられる一日当たりの摂取量の上限を意味します。
日本におけるADIは外国の機関が定めていたり、世界共通という訳ではありません。内閣府食品安全委員会が国民の安全を守るために、外国のADIを参考にしたり、独自の研究を通して定める日本の基準です。 ラウンドアップ 日本で流通している外国産農畜産物も日本政府によって決められたADIが基準となって評価されているって、なんだか安心しませんか?
グリホサート 日本のADIは、「体重1kg当たり1mg」とされており、それは体重50kgの人が50mgのグリホサートを毎日摂取し続けても健康に問題がないことを示しています。例として、最大量のグリホサートが検出されたとするパン(グリホサート パン最大検出量0.18mg/kg)を一生涯にわたり、毎日278kg(約730斤)食べ続けても問題がないという計算です。 ラウンドアップ 影響 こんな量のパンを毎日だなんて、絶対に食べられないですよね。これで、健康に悪影響を与える量を摂取し続けることは、全く現実的ではなく、一般的な量の食べ物を食べ続けていれば、微量のグリホサートがパンに検出されても健康上何の問題もないことが分かります。 http://www.greenjapan.co.jp/roundup_max.htm
Tumblr media
食品の安全性を裏付ける指標②ポジティブリスト制度とは
食品ごとの農薬残留基準値はリスト化され、基準値を超える残留農薬が検出された農畜産物は出荷停止となります。このリストは、「ポジティブリスト制度」と呼ばれ、2003年5月の食品衛生法の改正により導入されました。
残留基準値は、適宜変更されています。例えば、グリホサート 小麦の残留基準値は、2017年までは5ppmでしたが、現行では30ppmとされています。基準値が緩くなり、日本の食の安全が脅かされているという極端な意見もありましたが、実際には国際基準である30ppmに合わせなければ、輸入品に頼る日本は海外基準の小麦粉を輸入することが出来ず、供給に支障をきたすことが懸念されていたことが理由でした。
日本の食糧自給率と国民の安全を考慮して設定されたポジティブリスト制度は、健康的な食生活の土台とも言えますね。
Tumblr media
グリホサートの発がん性は認められていない
世界150ヵ国以上で承認されているグリホサート(2021年10月時点)ですが、しばし「グリホサート 発がん性がある」と誤認識されることがあります。これは主に、IARC(国際がん研究機関)がグリホサートをグループ2A(ヒトに対しておそらく発がん性がある)に分類していることがきっかけとなっています。分類というのは、「発がん性が認められると結論づけた論文の数」で分けられており、実際にIARCが実験を実施したわけではないのです。ちょっと不思議な分類方法ですよね。
しかし、欧州食品安全機関(EFSA)や米国環境保護庁(EPA)をはじめとする世界の専門家や規制機関は「ヒトに対する発がん性があるとは認められない」と判断しています。
日本の食品安全委員会やJMPR(国連食糧農業機関)は、実験動物を用いた発がん性試験、遺伝毒性試験を通し、「グリホサートには発がん性も遺伝毒性もなく、発がん性は認められない」としています。これらの機関のグリホサートに関する研究は、科学的根拠に基づくものであり、「グリホサート 発がん性がある」と分類しているIARCの非科学的根拠と異なることを念頭に置かなければ、それぞれの言い分を同じ天秤にかけることすら出来ません。
各政府、国際機関が様々な試験を実施し、高い安全性が認められたうえでグリホサートの使用が許可されているのです。
小麦粉に含まれるグリホサートで健康に悪影響を及ぼすことはない
グリホサートは様々な機関で研究がなされ、摂取する量が異常な量でない限り安全であることが証明されています。
グリホサートがパンや小麦粉に含まれていても、健康に悪影響はありません。風評被害にまどわされることなく、安全である事実を知り、楽しい食生活を送りましょう。
https://rno.jp/%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%9b%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a8%e5%b0%8f%e9%ba%a6%e7%b2%89%e3%81%ae%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%83%91%e3%83%b3%e3%81%ab%e5%90%ab%e3%81%be%e3%82%8c/
0 notes
pythonghostwriting · 1 year
Text
留学生导师招聘ing
计算机:擅长任意一种编程语言,Java,Python,C,C++,汇编,MATLAB,C#,R,PHP,单片机,Ruby,Haskell,JS,LISP,IOS,MySQL,数据库,web,nlp,数据结构,算法分析,微积分,嵌入式,分布式,软件工程,机器学习,网络原理,图像识别.
访问 :- http://www.ttbizonline.com/articles/%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%AF%BC%E5%B8%88%E6%8B%9B%E8%81%98ing
0 notes
dogfeeder · 2 years
Link
0 notes
xf-2 · 4 years
Link
よくやった、と思う。 委員会採決は、9日に持ち越しとなった。
自民党は、「外国人(本邦外出身者の)川崎市民だけでなく、日本国民である川崎市民に対しても、ヘイトがあったら守ってあげないと」という附帯決議案を提出。これに対し、与党である公明・および「みらい」が反対。みらいは、立憲や国民の会派。無論、共産党も反対した。
自民の委員は、説明不足を理由に継続審査を提案。これを、公明・共産・みらいが反対。 そこで附帯決議を出したとのことであるが、きちんと準備していたのだろう。
本会議の議決をもって、条例は制定されるわけだが、「委員会での審査」を経て本会議で諮る。 委員会審査が継続となった場合には、「本会議で審査できない」のだ。通常、市議会は3ヶ月に一回開催される。そのため、【継続となった場合には、3月の本会議まで結論は持ち越し】となる。
左派が焦っているのは、この点だ。 継続を求められているのに、単に押し切るのも都合が悪い。ここは簡単ではないのです。
川崎市議会の構成ですが、定数60に対し、自公で30議席を持っています。 けれども、これは過半数とはなりません。自民19、公明11であるため、数字だけ見ると決定権を持っているかのように感じます。 実態は、議長は採決に加われないため、自民党が議長を選出している以上は、採決に加われる議席数は「29/59」であり、自公だけでは決定権がないのです。 (欠員の存在を除外する。)
結果として、川崎市議会の与党がどうなっているかと言えば、ここで「みらい」の協力を得て、自民・公明・みらいで与党を構成しています。先ほども書きましたが、みらいは「立憲・国民」などの元民主です。規模は、公明と同じく11議席。
で、委員会で「①自民が継続を求めた」ことに、与党の「公明・みらい」が反対。野党の共産も反対。そして、無所属は自民支持という構図。 継続に反対であったため、「②自民は附帯決議を提案」というのが現在の状況。数では、自民だけでは否決に持って行けないので、「押し切る方法がある」と思うかも知れませんが、そうではありません。
簡単にはそうはいかない。 そこは文字数がかかりそうなので、本論で述べていきます。
自民党市議団が一番頑張ったのは、会派が割れなかった点です。 ここは新人も頑張ったし、ベテランも頑張った。そして、恐らくは支部長も頑張ったんです。
だが、現状が厳しいことに変化はない。 やはり本会議になれば、可決する可能性のほうが高いように思う。自民が、かなり老獪な反撃を見せてはいるが、かと言って否決できるほどの情勢ではない。
今日の記事は、戦略的に短めにしておきますが、明日は私の一般質問です。 「川崎のヘイト条例」についても問います。少しだけヒントを述べておくと、「属地主義の原則」について言及します。いままでBlogでも書いてきておりません。 そして、私は【法務省と総務省の見解】を持っています。国会議員の協力を得て、国の見解をとっちゃったんですよね。秘密兵器なので、今まで書きませんでしたけど。
そのあたりも、さらっと書いてみましょう。 川崎市も行橋市も、自治体ですから。地方自治法が法論拠なわけで、その法論拠の解釈論について、国の見解を質していけばですね、地方議員はまだやれることもあるわけですよ。
附帯決議議会で戦う自民市議団の姿。
報じているのがカナロコというのは、ちょっと不思議な構図ですけど。
以前、政治部長と電話対談しましたが、懐かしいですね。 いつか直接、対談してみたいな。意外に建設的に話が��きると思う。 (そこまで論理破綻している風ではなかった。議論のルールは分かってると感じる。)
「今議会で成立」大勢 常任委採決持ち越し 川崎市
(前略)
自民党から継続審議の提案が出されたが、今議会で成立させるべきだとの意見が大勢を占めた。自民は付帯決議を再提案したものの、これにも反対意見が出された。委員会採決は9日に持ち越しとなった。
 自民の浅野文直氏は「ヘイトは撲滅すべきだが、なぜ本邦出身者と区別し、本邦外出身者へのヘイトだけ罰するのか疑義を持つ人は多い」と指摘。外国人への差別的言動は許されないとしたヘイトスピーチ解消法を根拠とする以上、罰則対象は同法に基づくものとなり、立法事実も市内で繰り返された在日コリアンを排斥するヘイトデモであることを市は再三説明しているが、浅野氏は説明不足を理由に継続審議を求めた。
 賛同したのはチーム無所属のみ。共産党と公明党、みらいはそれぞれ「ヘイトは許さないと一刻も早く示そうという市の決意は理解する」「市民が苦しんでおり喫緊の課題。今議会で採決すべきだ」「ヘイトスピーチ根絶決議など議会としても意思を示してきた」と条例案への賛成を表明した。
 これを受け自民は付帯決議を再提案。市民への周知徹底に加え、「日本国民への差別的言動が認められる場合、条例の罰則の改正も含め必要な施策、措置を講ずる」との文言を盛り込んだ案を示したが、共産の片柳進氏は「条例案の基となった解消法に『日本国民への差別的言動』は含まれない。削除すべきだ」と反対を表明。各会派は持ち帰って検討することになった。
 自民案について文教委員で公明の沼沢和明氏は「解消法から逸脱しており到底受け入れられない。法改正なしに『罰則の改正』など条例でできるはずがない」と反発。同じ文教委員でみらい団長の岩隈千尋氏も「解消法の付帯決議と同様のものなら許容範囲だが、現状の案では賛成できない」と言明した。
カナロコ  1 user「今議会で成立」大勢 常任委採決持ち越し 川崎市 | 政治行政 | カナロコ by 神...https://www.kanaloco.jp/article/entry-213635.html川崎市議会は6日、文教常任委員会を開き、ヘイトスピーチを繰り返した人物に刑事罰を科す「市差別のない人権尊重のまちづくり条例案」の審議を行った。自民党から継続審議の提案が出されたが、今議会で成立させ...
要点を整理しよう。
①自民市議は「継続審査を求めた」 ②公明(与党)、みらい(与党)が反対。共産(野党も反対)。チーム無所属は、賛成。 ③継続審査の提案が反対多数で沈没し、終わるかに思えた。 ④自民は、さらに「附帯決議」を再提案。 ⑤各会派は、持ち帰って審議。 ← いまココ
附帯決議は、どうやら、このようなものらしい。
HSを許さない かわさき市民ネットワーク  2 users[拡散希望]自民党提出の付帯決議(案)の削除、見直しを求める意見を送りましょうhttps://kawasakiar.tumblr.com/post/189520706786/%E6%8B%A1%E6%95%A3%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E6%8F%90%E5%87%BA%E3%81%AE%E4%BB%98%E5%B8%AF%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E6%A1%88%E3%81%AE%E5%89%8A%E9%99%A4%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%82%92%E9%80%81%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86川崎市議会は12月6日、文教常任委員会を開き、ヘイトスピーチを繰り返した人物に刑事罰を科す「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例(案)」の審議を行いました。...
「らしい」というのは、自民市議団から正規に得たものではないため。
ネットにあがっていたのだ。
「外国人への、ヘイトだけ罰則を付けてくれ」という意見を発する方が、Twitterにアップしている。
[緊急/拡散希望]自民党の附帯決議(案)について、特に第2項の後半部は容認できません(画像下線部)。9日の委員会審議再開まで時間がありません。自民党には「付帯決議(案)第2項を削除し、見直すよう」求める意見をこの週末に送ってください。 詳細⇒ https://tmblr.co/ZVd_bh2mWK7pY
746人がこの話題について話しています
で、[拡散希望]自民党提出の付帯決議(案)の削除、見直しを求める意見を送りましょうという記事にリンクを張っている。
そのため、この附帯決議案が正規のものかは、わからない。
ちょっと変だなって思うのは、これ、画面のスクショとかみたいで。 データ持ってないと出力できないんですよね。写メではなさそう。 自分たちで手打ちで作った可能性は否定できませんけれども、なんで自民党の附帯決議の「データを持っている」のか、またネットに流出しているかは、ちょっと不思議。
こういうの、市議は非常に嫌がる。 まだ紙を印刷したとわかる形なら理解できますが、謎な入手方法で「議会に介入」と感じれば、むしろ”聴く耳もたんわ”という反応も出てきそう。
このあたりのさじ加減は、議会人じゃないと空気は分かりにくいかも。
カナロコの記事で、よっしゃ!と思った部分はある。 下記のくだり。
>文教委員で公明の沼沢和明氏は「解消法から逸脱しており到底受け入れられない。法改正なしに『罰則の改正』など条例でできるはずがない」と反発。
罰則をつけたことも、国法は理念法なわけですから「逸脱している」という指摘はできるのですが、ここに属地主義の原則を絡めていくと、むしろこの発言は公明側の足かせになるかもしれません。
聞きなれない言葉かもしれませんし、Blog読者も初見でしょう。 だって書いてないもん、今まで。(当然、意図的に。) けれど、政治・行政では一般的な、かつ基礎的な原則なんですよね。
その解説は後述しましょう。
継続審査
左派が一番あわてたのは、継続の可能性でしょう。
継続審査になると、本会議で採決ができません。
一応、条例制定の手順を説明します。
①執行部(市行政)が、条例案を提案します。 手続きとしては、議案の上程と言います。 (※ ここで議案は議会のものになります。行政側は、取り下げぐらいしか、手出しができなくります。)
②委員会付託を行います。 これは、本会議で委員会に「審査してね」という要請になります。
③委員会審査を経たものが、本会議に上程されます。
④本会議で採決をとり、過半数を得た場合に条例となります。
で、委員会審査とはなんぞや?となります。
実は、議案って、物凄いいっぱいあるんです。 なんでもかんでも全員で議論していたら、もう議論が終わらないので。 そのため、議会に一括して上程したものの、それを「甲は、A委員会ね、乙はB委員会ね」と委員会に審査を振り分けるのです。
経済を専門に扱う委員会や福祉を専門に扱い委員会、教育を審査する委員会など、それぞれ分野ごとに委員会があります。そして、委員会は市議で構成されます。
議案は、「委員会審査」を経て採決に臨みます。 中には委員会審査を省略し、そのまま本会議にかけることもあります。議論の余地がないものとか、緊急性のあるものとかですね。
けれど、一旦「委員会に付託」され、委員会審査に入ってしまったものは、 委員会がこれでいいよ!ってならないと、委員会から出てこないのです。 ちょっとイメージつかないかもしれないですが「審査して!」って本会議で付託してしまったら、委員会から戻すには賛成か反対かで採決とらないと、本会議にも戻せない。
ようは、出て来れないわけです。
「もうちょっと待って!賛成か反対か微妙だから!」「もっと執行部から説明が聴きたい」「考えさせて!」という、”ちょっと待った!”です。で、委員会の結論が「継続審査」であった場合にどうなるかと言えば、それは継続審査なわけですから、委員会から出てこられずに、【本会議に戻せない】と。
となると、委員会が継続で決まるとですね、 12月議会で条例の制定ができないわけです。
自民は、かなり上手い方法とったと思います。
当然、推進派は「やめてくれぇ!」と騒ぐ。 それが今の状況です。
ここで自民はやめなかった。
「じゃ、継続ではなくて・・・」と、一旦は譲歩する形でしょう、附帯決議を提案した、と。 かなり上手な方法ですよ。
これを単に数の力で押し切ることは、ちょっと難しい。
反対派の市議は、数では負ける。与党である公明が推進側になっています。
共産党と公明党が一緒に行動しているのも謎ですけれど。
むしろ、ここで政局になる可能性をはらんでいる。
あくまで外部から見た、「構造」についての分析にはなりますが、 実際、数では負けています。 けれども、公明・みらいも、単に押し切るわけにはいかないはず。
例えばですね、「みらいを切って」、無所属の議員を自民党が受け入れるとかやってしまうと、【みらいは、立場を失う】わけです。
自公で、30議席。 つまり、自公のみで過半数になるためには、あと1議席でいいわけです。 (欠員は考慮しない。)
附帯決議を押しきることの意味。
自民は「継続を求めました」けれども、それを反対。 そこで自民は”譲歩し”、附帯決議とした。
これすら反対してしまうと、どうなるでしょう。
どうなるかは、わかんない。 けど、私の知ってるベテラン議員だったらば、ここで無所属を電撃的に会派に入れてしまったりして、みらいを追い落としてみたり。
公明には「みらい抜きで、2会派だけで与党くまない?」とか、要請をしてみたり。 それぐらは、やっちゃうかな。
「もっと熟議が必要」と継続審査を求めたのに、それを反対で潰し 譲歩して附帯決議としたのに、それまで否定してしまうと、 【自民党側に口実を与えてしまう】わけです。 切る、とか。
この構造って、色々とやりようはあるわけですよ。 だから、この附帯決議を「単に数で押し切る」ってのは、ナンセンスですね。
むしろ、公明とか、みらいにとって苦しくなる。
そもそも野党であるはずの共産党が大手を振って出てきたあたりが、議会構成上はマイナス要素なんです。 公明・みらいは、自民とともに与党を組んできた。 けれど、「共産が全力推進」しているとなれば、公明は「乗っていいの?」って話が出てくる。
あと1議席という部分を鑑みれば、みらいもごり押しは難しい。 自民は最大会派ゆえ、自民を縁を切るのは、与党であり続けたいなら難しい。
いま始まったのは、議会の会派構成のチキンレース。 この附帯決議の出し方は、そういう性格のものだと思っています。
単に附帯決議の、文章の表層だけをなぞっていても、本当の意味はわからない。 議会の戦いって、こうやってやるものだから。
(分かりにくって意見もあるでしょうけれど、そんなに簡単なことはしていません。私たちは将棋の全国の名人ではないですが、地域ではトップクラスの将棋名人ぐらいの立場はあって、棋譜とか指し方が、万人にわかるほど簡単な戦いはしてないです。解説だって長くなる。)
まぁ、会派構成なんて外部から見ていても「わからない」のです。 それぞれ仲がいい、悪いとか経緯だってあるでしょう。無所属でも、次世代に近い考えの先生も実際に川崎にいる。
だから、この「あと1」とかいう話は、どこまで正解かはわかりません。 そのうえで、一般論としては分析としては成立するものであり、そしてこういう議論をすると「みらいが委縮する」とか「公明が再検討する可能性がある」効果は期待できるわけで、そういう側面も含めて書いてみました。
自民党がチーム無所属を受け入れてしまって、自公で圧倒的な過半数になり、みらいは捨てられるとかは、「ないでしょうけれども」考えると面白いですね。 「みらいは抜きだよ?」って言えば、公明党も乗ってくるかもしれませんし。
で、議決を否決して、市長を追い込むとか。 まぁ、そこまでは政令市の市議は行儀がいいからやらないと思います。小さな地方議会だと、ガンガンやってますけれど。 (私なんて、一般質問をするだけで動議を2連発で受けたばかり。)
左派による、自民への攻勢の効果余談になりますが、ここで「さぁ、自民市議団に抗議の要請をしましょう」とやった場合、どうなるか。
そりゃぁ。。。 中の空気というか、最悪でしょうね。 態度は効果し、「おっしゃ、じゃ戦っちゃるか」となるわけです。
だから逆効果もいいところですよ。 私は、今回は自民市議団への要請は避けてきました。 内部情報を持っていたからです。川崎の自民市議団は、委員会審査が始まるまでは態度を保留していた。また、中で活発に動く若い議員の存在も確認できていた。
電凸っていつでもやればいいってもんじゃない。
黙って見ていた理由。 左派からの抗議活動が自民党の集中することが、私たちにとっての利益になると思っていたからです。
これで自民は、固まったと思う。 私たちは応援していこうと思う。
「自民党さん、戦って!」と。 応援の声を寄せていくのが吉だと思っています。
この話ってこじれていくと。 最終的には、市長の進退まで行く話なんですよね。 自民党市議団と完全に決裂した場合、相乗り候補の現職ではなく、独自候補を擁立する流れになる。
だから、附帯決議については、あまり無碍にはできない。 与えられた議席数を、自民市議団は本当に上手く使っていると思う。
惜しむらくは、川崎市民が「あと1議席」を自民党に与えてくれていたならば、 もっと別の姿で戦うことができていただろうということ。
割れなかった、自民市議団は偉い。
ここが最大の評価。
嫌な言い方にはなりますが、私はそれでもヘイト条例は可決してしまうと思っています。 公明が推進に周っている以上、よっぽどのことがない限り、否決はできない。
”よっぽど”のこととは、例えば自民が引き延ばしに成功し、その間に世論の喚起が上手く行き、 国が動いた、とか。
そして、共産党が全力推進するもので、公明党の支持者が「いやいや待て待て」みたいな話にならないと無理。
保守派は自民に投票しているため、自民市議団も声を尊重してくれます。 けれど、創価学会の会員が声をあげていかないと、公明党市議団は動きません。 (ヘイト条例の推進をしている人たちは、みらいとか共産に投票するため、文章を読めば「自民党市議も、あぁ、うちの支持層じゃないわ」と気づくわけで、そこから罵倒されてもどこ吹く風でありましょう。それは、ある意味では当たり前の反応です。)
で。 可決はしてしまうかも知れないけれど、自民党市議団が偉いと思ったのは、割れなかったことです。
前評判では、「自民も推進」でした。 かなり前のめりのコメントを出している自民議員もおり、自民党まで賛成に回った可能性がありました。
そこから、状況がひっくり返ったというのが今の情勢です。 そして、流石、自民党だというほどに綺麗な返し技を見せた。 いま、ここです。
そのうえで、もっとも評価すべきは何かといえば、市議団が割れなかったことです。
神奈川県には、自民党神奈川県連があります。 川崎以外にも市議は多数おり、県連所属の市議たちが相当に動きまくりました。 県連の内部の空気とかも色々と聞かせてもらっていました。
ただ、政令市である川崎は、県連の内部になると思いますが、「川崎市連」という別個の組織をもっており、単純に空気は共有していないようです。 そのうえで、「自民の若手は、内部で必死に抵抗」をしたようですよ。
私が危惧したのは、自民党が割れること。 実際、お隣の北九州市では自民市議団が真っ二つに割れてしまいました。
今回も、例えば採決が自由投票になったり、そして深刻な亀裂が入って、市議団が分裂する危険性はあったのです。 反対の流れに誰が持って行ったかはわかりませんが、��合が入っていた議員が数名いたことは存じています。ネットでの発信などはされていない先生です。
そういう方もおられた以上、推進で動いた場合は市議団は割れたでしょうし、反対で一本にまとめるのは相当に大変だったと思います。このあたりは、きっとベテラン勢の指揮が老獪だったのでしょう。
ちなみに、一番困ったのがここでした。 自民A、自民Bに分裂していた場合、最大会派としての重みは消失し、他の議案もやりたい放題になっていたでしょう。
また、川崎市長を自民単独で擁立する夢も潰え、「いつかは小選挙区を奪還」という希望も持てなくなるところでした。
条例は、可決するかもしれない。 けれども、川崎は、まだ負けてない。
今後も含めての勝利条件は、川崎の自民市議団が「割れないこと」だったと思っています。 最大の功労者は、左派による凸攻撃だったのではないでしょうか。
ちなみに、議員はそれぞれ戦を乗り越えて議員になっているわけで、 あんまり変な言い方をしていると”逆効果”しか生みません。 行政に対する抗議の電話と、議員に対する電話のやり方は、基本的に違います。
属地主義の原則
突然ですが、制度の説明です。
属地主義
属地主義(ぞくちしゅぎ)とは、法の適用範囲に関する立法主義の一つで、自国領域内に場所的に限定するもの。
刑法であれば、国内で犯された犯罪に対しては行為者の国籍を問わず自国の刑法を適用するもの。日本の刑法では刑法第1条1項の規定で属地主義を採用しており、この属地主義の立場を基本として犯罪の類型ごとに属人主義、保護主義、世界主義で補充する形をとっている。
知的財産法においては、自国の知的財産法に準拠する知的財産権が認められる範囲を自国領域内に限定するというもの。
また地方自治体の条例は、地方自治法第2条第2項の規定により、当該自治体の内で属地主義を採るものとされる。
ja.wikipedia.org  6 users属地主義 - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%9E%E5%9C%B0%E4%B8%BB%E7%BE%A9
地方自治法第2条 2  普通地方公共団体は、地域における事務及びその他の事務で法律又はこれに基づく政令により処理することとされるものを処理する。
行橋市も、自治権があるわけです。 自分たちで、行政の長を直接選挙で選んでいる。
私は、言論の分野に行政が介入することは控えるべきだと思っていて、 それは都度都度で状況が変化するからであり、前後も含めて判断が必要になるためです。そのため、司法権でやったほうがいいと思っている。
けれども、本当に酷い言論活動があった場合には、最終的に行政権が介入することは、覚悟もせねばならぬのでしょう。 そのうえで「行橋市民で、規制すべきヘイト」があるのであれば、それは川崎市が条例で裁くのではなく、行橋市長が率いる行橋市の行政権で裁くべきです。
勝手なことをされても困る。 越権行為は、大阪市の条例とか、川崎の条例ですよ、と思っています。
で、 Blogでこれを書くだけだったら、「そういう考えもあるよね」で終わるのですけれども、いくつか仕掛けもさせてもらいました。
大阪市・川崎市・東京都のヘイト条例の運用について、(私が一般質問をするため)各自治体に行橋市から照会をかけてもらいました。 別に、大���びするような凄い答弁はでませんが、他の自治体で「自らの住民を守るために」という形で一般質問が起きたことは、相当なプレッシャーになると思います。
これがダメっていうんだったら、川崎はよその市民を勝手に裁くな。 うちの行政権だ。
それとですね、 とれちゃったんですよね。
うん、国からの回答。 とりあえず、法務省と総務省。
市議の職権ではできないので、国会議員事務所に依頼しました。
「一般的には」という前置きはいれていますけれどね、属地主義の原則が適用されることを「文書回答」を得ました。
ですから、それをベースに議会に臨みます。
川崎も行橋市も、同じく地方自治体法を法論拠にしているわけで、ここの法の解釈で、ある程度のことはできてしまうわけです。 だから、先に国の見解をとったほうが勝ちだ。
色々と質問してたんですが、本当に欲しかった回答は、この部分だけです。 で、それがとれた。回答としては、「え?これは不十分では?」と思う部分もあったんですけど、属地主義にさえ言及してもらえれば、それでよかった。
条例が可決すれば、川崎の住民だけは「ヘイト条例で裁かれ続ける」可能性はある。 だけれども、川崎の条例で、行橋市民が乱暴に裁かれることは、私は行橋市議としては抑止したい。 この質問の方式が、一つのモデルとなれば「うちも川崎からはガード」っていう議会が増えてくるので、川崎のヘイト条例は穴だらけになると思う。
地元の市議に、同じようにやってもらうしかない。 そういう市議がいないならば、自分が立候補するか誰かを擁立するか、または引っ越すしかない。
最終的に、川崎の市民だけは、言論活動を裁かれ続けるわけだけれども、 それは、市長の投票権と、市議への投票権をもっているわけで、自分たちで選んだのだから仕方ないと思う。 制度への解説のつもりだけれども、多数決という制度である以上は、責任だけはとらされるのが民主主義だ。(民主党政権のようなもの。)
最後に、ぼそっと書いておく。 川崎は、この条例を推進する理由は、シンプルだと思っている。 ようは自民つぶしだ。政令市で、ネット選挙ができなければ、「まず勝てない」のだ。
自民党の候補の政策をリツイートしたり、拡散してくれるのは、ネット保守である。 ここさえ潰せば、二度と自民党の市長は誕生しないだろうし、小選挙区も今まで通りに勝てない。市議選も、自民は議席を減らすだろう。
この条例がターゲットにするのは、自民の手足。 だから、リベラルの首長は、自らの保身のために条例を作って、後援会組織を破壊するのだろう。
ある県は、県連単位で川崎の条例について研究しているみたいですが、それは県連としてネット選挙にも注力しているからのようです。
私は川崎の市議ではないですから、そのあたりは私には関係ないのですけれども、他の県連も含め、ネットに注力しているところからすると迷惑な話ではあります。 逆に「ネットもさばけ、全国をさばけ」と主張している層が、何を狙っているかと言えば、つまりはそういうことです。
もっと言えば、元閣僚クラスとか現在入閣している事務所が動いてくれたのですけれども、川崎自民の動きを注視し、速攻で国の文書回答をとってくれたのも、同じ理由です。 (そう説明したら、動いてくれたので、そういうことだと思う。)
とは言え、他市の条例を、行橋市でどこまで議論できるかと言えば限界があるわけですから、 答弁としては、かなりライトなものになることはご容赦ください。
あとはうちの議事録をつかって、そのまま国にぶちあげるのみ。 今まで属地主義の原則とかを書いてなかったのは、手の内を晒すのが嫌だったから。
他にも色々とやってはいる。 (裁判も実際にやるけれども、ヘイト条例関係の記事は意図的に書いていなかった。)
では、明日は一般質問なので、そろそろ原稿を書き始めます。
「地方議員だから」とか言って、
だから「できない」って言いたくなかった。
調査権がないなら、借りてくればいい。
立法権には、国・県・地方とあるが、
別に同じ権能の中で、相互に協力するのは悪いことじゃない。
地方議員は、最前線の眼であって、別に国会議員の下とも思っていない。
他の議会で、同種の質問ができるよう、
部隊の編成も始めた。
「ほぉ、地方議員もやるもんじゃないか」と思った方は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。
3 notes · View notes
mepapa388 · 4 years
Text
2019年夏の終わり、扇沢から爺が岳、鹿島槍ヶ岳、八峰キレットを越えて五竜岳へ至るルートを歩いてきました。
後立山連峰の山はどこも大好き。
もう2020年になってしまいましたが、何かの参考までに。
八峰キレット縦走ルートの紹介
八峰キレット(はちみねキレット)は、北アルプス後立山連峰の鹿島槍ヶ岳と五竜岳の間にある場所。富山県、長野県の県境に位置しています。
キレットというのは山の尾根のⅤ字状に切れ込んだ場所のことで、一般的に「難所」と言われることが多いですね。
大キレット(穂高岳(北穂高岳)-槍ヶ岳(南岳))、不帰キレット(唐松岳ー白馬岳(天狗の頭))と共に日本三大キレットの一つに数えられる八峰キレットは他のキレットと同様に鎖場やハシゴが連発し、通行には細心の注意を必要とするのですが、だからこその絶景と歩きごたえがあるんですよね。
五竜岳よりキレットを望む
  五竜岳は長男が小学5年生の時に一緒に上った山。思い入れの強い大好きな山の一つです。
[clink url=”https://mepapa388.com/%e3%80%8c%e8%a6%8b%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%8d%e7%b5%b6%e6%99%af%e3%81%8c%e5%be%85%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e2%80%95%e5%b0%8f5%e3%81%a8%e7%99%be%e5%90%8d%e5%b1%b1/”%5D
鹿島槍ヶ岳~五竜岳 ルート詳細
鹿島槍ヶ岳と五竜岳の間にある八峰キレット。もちろんどちらから歩いても八峰キレットなわけですが(笑)、今回は鹿島槍ヶ岳方面からアクセス。
総距離は約24km、コースタイムは19時間37分。1泊2日でも歩けますが、ガイド本などでは2泊3日が推奨されています。今回はテントを背負って1泊2日です。
今回結果的にとったコースの標準コースタイムは以下の通り。
扇沢~冷池山荘テン場  1日目 5時間57分 / 7.7km
04:30柏原新道入口 -(1時間20分)-5:50ケルン -(2時間30分)-8:20種池山荘 -(57分)-9:17中峰 -(1時間 -10:17冷乗越 -(10分 -10:27冷池山荘(1泊)
鹿島槍~五竜岳~下山口  2日目 13時間40分 / 14.6km
04:10冷池山荘 -(1時間20分)-5:30布引山 -(50分)-6:20南峰 -(40分)-7:00北峰 -(2時間)-9:00キレット小屋 -(1時間)-10:00口ノ沢のコル -(30分)-10:30北尾根ノ頭 -(2時間30分)-13:00 2798m地点 -(3分)-13:03五竜岳 -(2分)-13:05 2798m地点 -(40分)-13:45五竜山荘 -(1時間30分)-15:15大遠見山 -(1時間20分)-16:35小遠見山 -(1時間)-17:35地蔵ノ頭 -(15分)-17:50アルプス平駅
扇沢から出発し、初日の宿泊を鹿島槍ヶ岳手前の冷池山荘テン場にしましたが、小屋泊であればキレット小屋まで足を延ばすのが一般的?
実は当初はこの先の唐松岳、不帰キレットを経て猿倉までつなげて1泊2日で歩こうと思っていたのですが、初日であえなく断念しました(笑)。理由は本文で。
初秋の後立山連峰(鹿島槍ヶ岳~五竜岳)を歩く(初日)
2019年夏の一つの目標にしていた鹿島槍から八峰キレット、不帰キレットを通して歩く計画。
8月31日から9月1日、夏の終わりに歩いてきました(扇沢から五竜岳までですが)。
扇沢・柏原新道登山口
登山口となる扇沢駅
扇沢駅(標高1433m)は、長野県大町市にある、関西電力が運営している関電トンネル電気バスのバス停留所である。 かつては関電トンネルトロリーバスの鉄道駅であったが、2018年11月に鉄道事業廃止、翌2019年4月より電気バスに転換され、当駅は事実上の「自動車駅」となった。 ( ウィキペディア)
到着したのは午前4時頃。夏とは言えまだ真っ暗闇。立山黒部アルペンルートの長野県側の出発地にもなっていますが、この時間ではまだまだヒッソリと静まり返り、川の音だけがひときわ大きく聞こえていました。
扇沢駅から少し戻った「柏原新道入口」まで移動し、道路脇の駐車スペースに車を停めます。本当は仮眠をしたかったのですが、予定では五竜山荘まで歩き切ってしまおうと考えていたので、コンビニで購入したパンを食べてすぐに出発です。
標高差1,000mの柏原新道
柏原新道登山口 4時30分
「新道」名の付く登山道はキツイと言われるようですが、柏原新道は整備が行き届いていて歩きやすい。蒸っとした空気の中を階段状になった登山道をヘッドライトの明かりだけを頼りに。
左手には暗闇の中に光る扇沢駅がハッキリと。ヘッドライトが動いて登山準備が進んでいることが見て取れます。
暑い・・・
午前5時40分 朝焼けに照らされた針ノ木岳
柏原新道は危険個所はどこにもないものの、最初の目的地になる尾根上にある種池山荘までは標高差で約1,000m。標高が上がってくるとヒンヤリした空気が体を包んで気持ちい。でも結構シンドイ(笑)それでもこれはまだまだウォーミングアップ。
種池山荘から爺ケ岳
午前6時30分 視界が開け、視線の先に赤い屋根が飛び込んできました。最初の目的地となる種池山荘に到着。
ユックリ登ってきたと思っていたら、コースタイム3時間50分を2時間で歩けていました。ただ眠い・・・(笑)
何度か来ているものの、一歩も足を踏み入れたことのない種池山荘。そういう小屋って何故かあります。入りたくないわけではないのですが、到着する時間がいつも早すぎて、どうしても通過ポイントになってしまう場所。
今回は休憩しましょう。
ザックは山と道のMINI。テント装備を詰めても9kgぐらい。
[itemlink post_id=”73119″]
針の木岳方面の稜線を眺めながら山荘前のベンチで食べるオニギリが最高。実はこの日の天気予報はあまり良くなかったのですが、外れてくれました!
30分程ノンビリして出発。
#gallery-0-9 { margin: auto; } #gallery-0-9 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-0-9 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-0-9 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
種池山荘の周りはチングルマの群生地。
これから向かう爺ケ岳
  爺ケ岳へは緩やかな登り。振り返ると種池山荘と雲に隠れた剱岳。
午前7時47分 爺ケ岳到着
写真では穏やかそうに見えますが、かなりの強風です。ファイントラックのフロウラップを羽織ってちょうどいいぐらい。
[itemlink post_id=”73121″]
しなやかで、適度な撥水性もあるずっと着ていられるミッドシェル。
[clink url=”https://mepapa388.com/finetrack%e2%80%90flow-wrap/”%5D
冷池山荘でギブアップ
それでも風に吹かれ続けていると流石に寒いので、すぐに次の目的地である冷池山荘へ。爺ケ岳南峰からは約1時間10分ほど。
稜線上に赤い屋根の冷池山荘が見えています。
鹿島槍ヶ岳がグッと大きく迫ってきます。稜線に強い風が当たって次々と雲が沸き上がっていました。
振り返って爺ケ岳とそこから延びる稜線。
鹿島槍ヶ岳もカッコいい山です。
  午前9時 冷池山荘到着。
This slideshow requires JavaScript.
  泊ったことはないのですが、とても立派で清潔感漂う山小屋です。
快適テント泊生活
まだまだ時間は早いのですが、あまりの眠気でもう倒れそう・・・(笑)。仮眠を取れなかったのがダメでしたね。ということでアッサリここでテン泊決定です。
小屋からテン場までは登りで5分ほど。トイレは小屋横にしかないので行ったり来たりが面倒ですが、景色は最高。目の前には剱岳が。
カミナドームをサッと設営完了です。
マットは軽量化のためニーモの半身用と山と道のミニマリストパッドを併用。
[itemlink post_id=”73125″]
岩稜歩きでも夏場はスポルティバのシンセシス。軽くてゴアテックスサラウンドが蒸れ知らずで快適。
[itemlink post_id=”73128″]
随分後からですがテン場全景 平坦地は少ない
  昼食は小屋のカレーとビール!最高(笑)
テント泊ですが積極的に小屋の食事を利用します。単独行ですし、食事ぐらいは出来るだけ豪勢に。とは言っても重くするのは辛いので小屋ご飯はありがたい存在。これはこれでいいんじゃないかなと思います。
食べて寝て食べて・・・山の上でノンビリ何もせずに至福の時です。移り行く景色の色合いを見ながら本当にボーっと。
山の上で飲む冷たいビール。山小屋ありがとう!
でもビールを飲むと当然トイレには行きたくなるわけで、何度かテントとトイレを往復(笑)
時間とともに雲の比率が多くなってきました。
気温もぐんぐん下がってきます。いい色に空が染まりました。ちょっとノイズが・・・
シュラフはナンガの「UDD380DX」。我が家のシュラフの中で最も出動回数が多いシュラフです。北アルプスの秋の始まりはもう結構寒いので、しっかり保温性もありながら、軽量コンパクトなバランスのいいモデルです。
何もやることがないので早々に寝ます。贅沢ですよね。寝るなんて言っていますが、実は翌日の天気が気になってなかなか眠れなかったのです。翌日は3時台に出発して八峰キレットを越えて行こうと思っていましたが、雨の可能性もあるとのこと。初めて歩く岩稜帯なので、出来れば晴れて欲しいですね。
何とか持ってほしいと祈りながら眠りました。
初秋の後立山連峰(鹿島槍ヶ岳~五竜岳)を歩く(二日目)
翌朝、3時半に目を覚ますと周りはすっかりガス・・・。少し考えましたが、行けるところまで行くことに。サッと朝食をとってテントを畳みます。
4時10分 冷池山荘テン場出発
暗闇の中をヘッドライトの明かりを頼りに進みます。道は一本道で分かりやすく整備されているのでまず迷うことはありません。鹿島槍ヶ岳南峰まではコースタイムで2時間10分。
今にも雨が降り出しそうな中なのでノンビリと行きましょう。鹿島槍の前衛峰である布引山を越えるとすぐ目の前は鹿島槍。少しずつ明るさが広がる空は雲で覆われているものの、何とか持つか???
鹿島槍ヶ岳山頂から朝焼けに染まる山々を望む
午前5時3分 鹿島槍ヶ岳南峰到着 標高2,889ⅿ ガスガス・・・。
しかし、しばらく待つとガスは徐々に切れはじめ
朝日が差し込む前の短い時間の淡い色に見とれてしまいました。
歩いてきた爺ケ岳方面。
これから歩く八峰キレットと五竜岳方面。
  午前5時18分 日の出
    ブルブル震えるほど寒かったのに、太陽が出たとたんに生き返るような温かさに包まれてホッと。
    さあ行きましょうか。
八峰キレット編へ続きます。
【登山】鹿島槍から八峰キレット越えて五竜岳~1泊2日テント泊縦走(1) 2019年夏の終わり、扇沢から爺が岳、鹿島槍ヶ岳、八峰キレットを越えて五竜岳へ至るルートを歩いてきました。 後立山連峰の山はどこも大好き。 もう2020年になってしまいましたが、何かの参考までに。 八峰キレット縦走ルートの紹介 八峰キレット(はちみねキレット)は、北アルプス後立山連峰の鹿島槍ヶ岳と五竜岳の間にある場所。富山県、長野県の県境に位置しています。 キレットというのは山の尾根のⅤ字状に切れ込んだ場所のことで、一般的に「難所」と言われることが多いですね。 大キレット(穂高岳(北穂高岳)-槍ヶ岳(南岳))、不帰キレット(唐松岳ー白馬岳(天狗の頭))と共に日本三大キレットの一つに数えられる八峰キレットは他のキレットと同様に鎖場やハシゴが連発し、通行には細心の注意を必要とするのですが、だからこその絶景と歩きごたえがあるんですよね。 五竜岳は長男が小学5年生の時に一緒に上った山。思い入れの強い大好きな山の一つです。 鹿島槍ヶ岳~五竜岳 ルート詳細 鹿島槍ヶ岳と五竜岳の間にある八峰キレット。もちろんどちらから歩いても八峰キレットなわけですが(笑)、今回は鹿島槍ヶ岳方面からアクセス。
1 note · View note
a8085-blog · 5 years
Text
アクアリウムおすすめ商品
アクアリウムを始めてから746日が経過しました。その間に色々な物を購入しましたが、買って良かった!という物を紹介したいと思います。
エーハイム 2213・2211
我が家には現在60cm水槽と30cm水槽がありますが、フィルターにはそれぞれエーハイムの2213と2211を使用しています。あちこちのレビューにある通り、堅牢かつシンプルな作りで文句なしです。分解掃除も簡単ですし、稼働音も気になりません。買い足すならやはり同じものにすると思います。なお、当初は30cmキューブ水槽に2211+シャワーパイプで使用していましたが水流が強すぎました。これは後述するナチュラルフローパイプを使用することで解決しました。
比較として一度だけ別のメーカーの外部フィルターを購入したことがあります。残念ながら水中ポンプが初期不良、水中ポンプの音が大きい、メンテ時にホースを外そうとしたらキャニスターの接続部が根本から折れたでゴミ箱行きになりました。
エーハイム ダブルタップ(12/16mm)+ ナチュラルフローパイプ
30cmキューブ水槽にエーハイム2211を使用すると水流が強すぎました。そこで調べたところ水流を弱めるナチュラルフローパイプというものを発見しました。しかし同製品が対応している口径は12/16mmもしくは16/22mm。2211の排出口は9/12mmなので合致しません。水流が一番問題になりそうな小型水槽用製品に対応してないってどうなのよ?
この問題ですが12/16mmのダブルタップを購入することで解決しました。実は9/12mmと12/16mmのダブルタップには互換性があり、そのまま接続することが可能です。あとは12/16mmのパイプを使えば無理なくナチュラルフローパイプが使用できます。
エーハイム フレキシブル排水口
必須ではないですがあると便利です。ナチュラルフローパイプをこれに接続すると方向調整の自由度が大幅に向上します。
エーハイム ダブルタップ + ホース
エーハイム・クラシックシリーズの唯一の欠点は呼び水が必要なことだと思います。説明書では排水側ホースを口で吸う方法が紹介されていますが、シャワーパイプ等を使用している場合は呼び水の度にそれを外す手間が発生し面倒です。そこでダブルタップを接続した予備ホースを用意します。呼び水を行う際はこれを排水側のタップに接続し、ホースの先はバケツに入れておきます。次にホースの先を口で吸うことで呼び水をし、水がバケツに出てくるまで待ちます。水が出てきたらタップを一度締め、本来のタップに付け替えて終了です。この方法ならばフィルター清掃直後に排出される細かい汚れも事前にバケツに排出できるので、水槽内が不要に汚れるのも防止できます。
ちなみにエーハイム・スターターという呼び水をするためのツールも存在します。買ってみましたが、この方法を行うようになってからは使わなくなりました。
エヴァリス ダイヤルブリッジR AFシリーズ
温度調節が可能な水中ヒーターです。他の製品に比べ少し値段が高めですが、縦置きが可能かつ稼働中にLEDが光るのが分かりやすくて良いです。温度固定型のヒーターも以前は使っていたのですが、個体によって温度のバラツキが結構あるので温度調節可能なものに落ち着きました。
アズー マルチカップ1L
水槽の角に置くことができるコック付きカップ。これは本当に便利なので買った方が良いです。生体の水合わせなら袋の口を開け、水槽に浮かべたままこれを上に置くだけになるので冬場の水温変化を気にする必要がなくなります。小型水槽ならこれを使って水替えを行えば急激な水質変化も避けられます。点滴法用の水合わせセットを買うくらいならこれを買った方が良いと思います。
ニチドウ ハッチャー24
ブラインシュリンプを沸かす方法はペットボトル法や皿法など色々ありますが、結局これを使った方が楽です。付属のエアストーンはイマイチなので別のものを付け替えた方が良いと思います。
ジェックス おそうじラクラク クリーナースポイト ロング
ハッチャー24に小型のスポイトが付属してきますが、個人的には小さすぎです。これを使えば沸いたブラインシュリンプをごっそり吸いだせます。それ以外にも簡単な掃除や狙った生体への餌やりなど色々な使い方ができて便利です。
スドー メッシュカップ
ブラインシュリンプは塩水で沸かすので、水槽に投入する前に水洗いが必要です。このメッシュカップを使えば綺麗に洗うことができるので便利です。
イノマタ化学 なるほどバケツ 8L
注ぎ口とホースの留め具が付いている半透明のバケツです。某ブログで絶賛していたので買ってみたのですが、なるほど使いやすい。あまりに使いやすいので2個買いました。ちなみに15L入るがんばりバケツという製品もあります。これにも注ぎ口がついているのですが、バケツの形状が四角形なので水が注ぎ口を無視して横から駄々洩れになります。丸い形状も作ってくれれば良いのですが…
工進 バスポンプ ミニポンディ KP-103JH
60cm水槽の週一回の水替えが面倒になってきたタイミングで購入しました。結果、あまりの楽さに水替え回数が週2回に増えました。文明の力は使うべきですね。その名の通り水をくみ上げてくれるポンプです。大き目のバケツに水を張り、ポンプを入れて電源を入れれば勝手にくみ上げてくれます。水流は少し強いのでホースを踏んで調整して使っています。付属のホースはプラスチック?製で踏んでいるとそのうち割れそうなので、適当な15mmビニールホースに交換して使っています。
ライフガード アルジーパッド
コケを掃除するための用品はクロス、カミソリ、メラミンスポンジなど色々と試しましたが今のところこれが一番です。軽く2,3回こするだけでガラス・アクリル面の苔はなんでも落ちます。使った後は水道水で流し洗いをし、置いておけばすぐに乾きます。物も丈夫でそれなりに長持ちです。
JARDLI 電磁弁 JPMV22NC
二酸化炭素の添加を自動化するための電磁弁です。アクアリウム用ということでサイズも小さく、ほとんど発熱しません。この製品の良いところは起動時の音がかなり小さいところです。電磁弁は他にもう1種類買ったのですが、そちらは起動時にかなりガチッと結構大きな音が鳴り生体がいつも驚いています。この製品は小さくカチッとしか音が鳴りません。
ノーブランド シリンジ(20ml)
ADAのCO2システムセットを購入した方は分かると思うのですが、付属しているカウンター内蔵グラスデフューザーは水が非常に入れづらいです。付属のスポイトを使っても水が横からあふれるばかりで、全然グラス内に注水ができません。これが設置初回のみならまだ我慢できるのですが、スーパージィを使用した清掃で複数回発生するとなるともう苦行です。そこで大き目のシリンジが役に立ちます。シリンジとデフューザーをエアチューブでつなげば、ロスなく強制注水が可能です。これでデフューザーの掃除にかかる時間が大幅に短縮できました。
パワーハウス 100%シリコン製エアチューブ
これは便利と言うよりか見栄えの問題です。一般のエアチューブは使っているとすぐ白くなってしまうのですが、これは耐久力がなかなかあります。少し割だがですが見栄えにこだわるならば買って損はないと思います。
ADA プロピンセットL
水草水槽をやるなら安物を買うより絶対にこっちを買った方が良いです。妥協の余地なしです。私は安物を最初買いましたが「植える→すぐ抜ける」の繰り返しで賽の河原状態でした。この製品を買ってからは植えてもまったく抜けず天国です。プロピンセットは握り手以外が細くなっていますが、DOOAのピンセットは全体が流線形になっています。個人的にはプロピンセットの方が使いやすいと思います。
ADA プロシザース・ショート カーブタイプ
同じくADA製品のハサミです。値段は高いですが、使っていてストレスがないです。色々な種類がありますが、短い方が使いやすいと思います。以前は安い水草用ハサミを使っていたのですが、指を入れる輪の側面が角ばっており使っていると痛くて仕方がありませんでした。プロシザースは角が丸く加工してあるので痛むことがありません。また刃先も細くなっており、これを購入してからは誤って意図した以外のものを切ってしまうことが減りました。
ニチドウ メディコリドラス
沈下性のコリドラス専用餌。他社製品とは異なり、小さなかりんとうのような形をしています。何故これをオススメするかと言うと、ボタン型の餌はヤマトヌマエビがすぐに持ち去ってしまうから。この製品はより小さな粒をばらまいて与えるため、持ち去りが発生しません。また、サイズもコリドラスの口にそのまま入る大きさのため食べやすそうに見えます。まだ小さな生体の場合は袋を軽く揉めば砕けるので食べやすくなります。
1 note · View note
hannoafterschool · 5 years
Photo
Tumblr media
2018年12月19日(水)
YUKI先生の国際交流体験(英語)
高校生留学生のニュージーランド出身ルーシー、フィリピン出身ジェシカをゲストに迎えて、みんなでカップケーキを作りました。
一人1個ずつカップケーキを生地から焼いてデコレーション。
 ケーキ作りの得意なルーシーが教えてくれましたよ。 
0 notes
memo200a · 6 years
Text
刘惠秀居士肉身坐化安详圆寂
Tumblr media
                                 关于“第三世多杰羌佛”佛号的说明
二零零八年四月三日,由全球佛教出版社和世界法音出版社出版的《多杰羌佛第三世》宝书在美国国会图书馆举行了庄严隆重的首发仪式,美国国会图书馆并正式收藏此书,自此人们才知道原来一直广受大家尊敬的义云高(H.H.第三世多杰羌佛)大师就是宇宙始祖报身佛多杰羌佛的第三世降世,佛号为第三世多杰羌佛,从此,人们就以“南无第三世多杰羌佛”来称呼了。这就犹如释迦牟尼佛未成佛前,其名号为悉达多太子,但自释迦牟尼佛成佛以后,就改称“南无释迦牟尼佛”了,所以,我们现在称“南无第三世多杰羌佛”。尤其是,二零一二年十二月十二日,美国国会参议院第614号决议正式以His Holiness来冠名第三世多杰羌佛(即H.H.第三世多杰羌佛),这说明了美国国会对南无第三世多杰羌佛的尊敬。而且,第三世多杰羌佛也是政府法定的名字,以前的“义云高”(H.H.第三世多杰羌佛)和大师的尊称已经不存在了。但是,这个新闻是在南无第三世多杰羌佛佛号未公布之前刊登的,那时人们还不了解佛陀的真正身份,所以,为了尊重历史的真实,我们在新闻中仍然保留未法定第三世多杰羌佛称号前所用的名字。
Tumblr media
佛教城市 佛教新闻
刘惠秀居士肉身坐化安详圆寂  (2003年08月13日)
【美国报导】人终归一死,但如何死,却是大学问。八月六日一位住在西雅图佛教弟子刘惠秀的往生,则令人惊奇,因为说走即走,安详辞世,在佛教界来说可是高深修行者才能达到的境界。
据刘夫林永茂表示,他们夫妻俩三年前皈依。但此时其妻惠秀罹癌遍访名医药石罔效,七月九日菩提精舍法师预言一位女弟子将于近期坐化往升极乐世界。
八月五日晚上林妻身体虚弱似大气不接即现死亡之相,睡到三点,林妻睡醒告诉其夫她刚去了极乐世界,极乐世界好美,美得无法形容。林永茂问妻:「是谁带你去极乐世界?」妻答:「不知道。」再问:「怎么去的?」妻答:「是坐毯子飞去的!」再问:「极乐世界有多美?」妻答:「有山有水,美得无法形容!」妻不让他再问就又赶紧做功课。
清晨五点林妻再度醒来说:「我要走了!我要到西方极乐世界去了!」然后便盘腿结往升手印。约莫半个小时过去,林永茂见妻已气断身亡进入中阴,急忙打电话找上师。不料上师透过弟子听到后竟笑说:「胡说八道!没这回事!佛菩萨接她的时辰还没到,她怎么走!」
果不其然,刘惠秀於八点多已入中阴的她又回转人间睁开双眼,直到九点五十五分才圆寂,当时天空出现五彩祥云消然吉祥渡往西方,历时一小时余才散去,菩提精舍的法师们都看到天空当时的豔丽祥云并且用摄影机将之拍下。这天正巧是刘惠秀的五十岁生日。他们家人商榷后,决定将妻安然保留坐姿,不再火化。
刘惠秀居士肉身坐化安详圆寂
此文章链接:https://greatprajna.org/2018/11/03/%E5%88%98%E6%83%A0%E7%A7%80%E5%B1%85%E5%A3%AB%E8%82%89%E8%BA%AB%E5%9D%90%E5%8C%96%E5%AE%89%E8%AF%A6%E5%9C%86%E5%AF%82/
#义云高 #义云高大师  #第三世多杰羌佛正法 #第三世多杰羌佛返老回春 #第三世多杰羌佛获世界和平奖 #第三世多杰羌佛法音 #第三世多杰羌佛
3 notes · View notes
nzchao · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「ムラカミロキ」映像上映
今週末、本日から日曜までの3日間にかけて京都ルーメンギャラリーで開催される、ビデオパーティーに出品します。 自分は最終日20日の17:30〜、プログラム6大トリ(なぜか)にて『energy』が上映されます。 関西方面の方、連休で京都方面に遊びに行ってる方はぜひとも足をお運びください。 -------------------------------------------------------
VIDEO PARTY 2022
■開催日時
2022年3月18日(金)〜20日(日)
■上映スケジュール
3/18(金)
15:00~ Program 1 17:30~ Program 2
3/19(土)
15:00~ Program 3 17:30~ Program 4
3/20(日)
15:00~ Program 5 17:30~ Program 6
■入場料 1日券 一般1,000円(学生500円) 3日券 一般2,000円(学生1,000円)
■会場 京都 Lumen Gallery http://www.lumen-gallery.com/ Mail: [email protected] Facebook Page https://www.facebook.com/lumengallery.kyoto Twitter: @lumen_gallery https://twitter.com/lumen_gallery
〒600-8059 京都市下京区麩屋町通五条上る下鱗形町543 有隣文化会館2F
京都市営地下鉄「五条」駅1番出口より東へ7分 阪急電車「河原町」駅11番出口より南へ10分 京阪電車「清水五条」駅3番出口より西へ5分 京都市バス「河原町五条」停留所から西へ徒歩2分
------------------------------------------------------- VIDEO PARTY 2022 開催
個人によって創られた映像作品はストーリーが無いものもあり、一見すると内容が難解と思われがちですが、その可能性は無限であり、次々と新たなイメージが産み出されています。しかし残念ながら、そのジャンルを越えたバリエーションに触れる機会は、多いとは言えません。私たちは、確実に増殖する個人映像作品を上映し記録することで、個人映画公開の機会をさらに増やしていきたいと考えています。 VIDEO PARTYは京都を中心に、所属、立場、ジャンルを越えた、ドラマ、アニメーション、実験映像からドキュメンタリーまで内容も様々な、個人で作られた映像を発表する場として企画され、2013年より公募作品の上映活動をしています。
また、2014年より海外映像祭や教育機関、上映団体等と連携し作品の交換上映も進めています。2016年は台湾、韓国、マカオ、中国、札幌での上映をし、VIDEO PARTYの参加作品を各地で紹介しています。 個人の眼差しによって紡がれる映像の行く末と更なる可能性を探る〈場〉へのご参加をお待ちしております。 2022年は3月18日(金)〜20日(日)の3日間、京都のLumen galleryにて開催します。
-------------------------------------------------------
■主催 Lumen gallery ■企画・運営 AF PLAN ■協力 新視角・株式会社電気蜻蛉・ファインダーズビューロ・未來電影日 Future Film Day
AF PLAN http://www.af-plan.com/ Twitter: @AF_Plan_info https://twitter.com/AF_Plan_info
-------------------------------------------------------
■プログラム参加作家(全79作品)
●Program1(13作品103min.) 3/18(Fri.) 15:00
響想詩 水の響影 壱 Mizu No Kyou Ei 1 / 山里 ぽん太 Ponta Yamazato 夢の中の女 Woman in a dream / あさぎ21号 Asagi 21Gou 末期デラックス MATSUGO / 三ツ星レストランの残飯 ZANPANO びくてぃむ Victim / 三ツ星レストランの残飯 ZANPANO 風を聴く Listening to the Wind / 高原 修一 Syuiti Takahara 21:00 21:00 / にわあやの Ayano Niwa さようなら、今日 Goodbye to today / 守山 志保 Shiho Moriyama ビニールな日々 Vinyl Days / 山川 智輝 Tomoki Yamakawa 映像書簡『あぶりだし・アソート』 Video letter "ABURIDASHI Assort" / 鈴木 野々歩 Nonoho Suzuki オーロラコーラスプロジェクト Aurora Chorus Project / 鈴木 椋大 Ryota Suzuki 截斷面 no.444 Ten Thousand Miles Away / 陳 君典 Chun-tien CHEN しょうきっとん Shoukitton / 山口 健太 Kenta Yamaguhci ピンホール日記 Pinhole Diary / 門脇 健路 Kenji Kadowaki 狐の嫁入り Fox Forest / 西村 美苗 Minae Nishimura
●Program2(10作品110min.) 3/18(fri) 17:30
クリスマスの証明 Christmas / 赤木 崇徳 Takanori Akagi こんばんわ ごゆっくりどうぞ Good evening. Take your time / 前 瑞紀 Muzuki Mae 霜 肥-SHIMOGOE- SHIMOGOE / 三ツ星レストランの残飯 ZANPANO みどりざわめく「とき」 Verdure Rustling in Time / 由良 泰人 Yasuto Yura リバティ・ツリー・サーカス Liberty Tree Circus / 藤井 アンナ Anna Fujii 都城市の随筆(後編) The city essay part2 / Johnny HUNG 透明な私 Transparent,I am. / 村岡 由梨 Yuri Muraoka 1/5400の独歩 Flght and Frame / Johan Chang 君の心が聴けるウサギの耳がほしい。 The heartbreak of first love / 市川 良也 Yoshiya Ichikawa 視点×私点 My point of view / 昼間 行雄 Yukio Hiruma
●Program3(14作品100min.) 3/19(sat) 15:00
京都学生祭典本祭オープニング映像 Kyoto Intercollegiate festa opening movie / 中西 亮介 Ryosuke Nakanishi Showery intersection / らぐすけ Ragusuke 天神さんテクスタイル Tenjinsan Textiles / ライオンズ・マイケル & 三谷悠華 Michael Lyons & Haruka Mitani わたしは恋人 I am girlfriend,aren't I ? / 三木 はるか Haruka Miki 無題 Untitled / HSU Hai-Wen 濁ッた佃煮 TSUKUDANI / 三ツ星レストランの残飯 ZANPANO そうまとう trotting horse lamp / コカエイ GU JIAYING まよなかのいぬごやレース Kennel race at midnight / MATSUMO パウ pow / 東 遼太 Ryota Higashi Samsara / ニシノユキコ Yukiko Nishino redcat channel / 高橋 幸太郎 Koutarou Takahashi Moruman`s in Fab / まきのみつる Mitsuru Makino 耳の見た夢 The dream that ear had / ウエノ アキヒト Akihito Ueno Daydream of TV / 林 ケイタ Keita Hayashi
●Program4(13作品105min.) 3/19(sat) 17:30
scope / うえだしょうた Syota Ueda 蒼い影たちの弔い Blue shadows,funeral / 猪鼻 秀一 Shuichi Inohana アノナツココナツ ANONATSU COCONUT / 多田 文彦 Fumihiko Tada ある日のアルテ ONE DAY IN ARTE / 吉田 孝行 Takayuki Yoshida 外テ物 GETEBUTSU / 三ツ星レストランの残飯 ZANPANO 令和陰陽説 Reiwa Yin Yang theory / 三宅 章介 Akiyoshi Miyake eyes / 役者でない Yakusyadenai MIX / 中村 古都子 Kotoko Nakamura 変調 Hen-Chyou / 立川 清志楼 Kiyoshiro Tatekawa 書動ー序・タイムコラージュー Moving calligraphy―Introduction and Time collage― / 片岡 拓海 Takumi Kataoka 身を焦がす Burn yourself / 島津 凜音 Rinne Shimazu いってきます Ittekimasu / 高山 隆一 Ryuichi Takayama 宿題少女 Homework Girl / 岡松 トモキ Tomoki Okamatsu
●Program5(14作品104min.) 3/20(sun) 15:00
なんてすばらしい祈り parasite and me / 榎本 貫之介 Kannosuke Enomoto atmosphere / 岡澤 侑希 Yuki Okazawa 臓さん Mr.Hormone / 三ツ星レストランの残飯 ZANPANO ALL MY LOVE / 柳瀬 昇 Noboru Yanase 襲歩 gallop / 三上 あいこ Aiko Mikami 同居相手 Roommates / 高橋 鈴奈 Suzuna Takahashi cloud / 山本 宰 Tsukasa Yamamoto 闘え!!ハクマイダーフォー Fight !! HakumaidarFour / 岸本 真季 Maki Kishimoto within 3 blocks / 伊藤 仁美 Masami Ito BASEMENT SHINE / ヤア YAA うごめくゴッホ・ひまわりver. Moving Vincent (Sunflower Version) / ひろさわ Hirosawa Fine as usual #006 / 大力拓哉 三浦崇志 Takuya DAiriki & Takashi Miura Biased view-見えない偏見- Biased view / うずしむ Uzushimu 重み Gravity / みやけ あい Ai Miyake
●Program6(15作品106min.) 3/20(sun) 17:30
YARNimation / さとうゆか Yuka Sato お引っ越し Moving / 小野 光洋 Mitsuhiro Ono Oh K? No / ないとう日和 Hiyori Naito LIGHT TRACE / 波田野 州平 Syuhei Hatano 妙な肉 strange meat / 三ツ星レストランの残飯 ZANPANO 公共避難訓練 Evacuation drills from the public / 山本 美里 Misato Yamamoto 猫マッチョ Cat macho / 中島 楽人 Gakuto Nakajima 食べること、喋ること Eating and speaking / 小野寺 海香 Mika Onodera InSearchofprojectionlight Pre-Composition2 / Yüiho Umeoka MIRROR / RORRIM / 川口 肇 Hajime Kawaguchi 餃子の味 The Taste of Gyoza / 木村 栞緒 Rio Kimura Tokyo Cyanoghosts / 工藤 雅 Masa Kudo おかしなもののダンス Dance of strange things / 延 紗英子 Saeko Nobu energy / ムラカミロキ MurakamiLoki
-------------------------------------------------------
VIDEO PARTY 9
WebSite http://lumen-gallery.com/vp/ Facebook Page https://www.facebook.com/video.party.kyoto/ Twitter: @VIDEOPARTYKYOTO https://twitter.com/VIDEOPARTYKYOTO
Facebook Event Page https://www.facebook.com/events/326664668965784
#VIDEOPARTY
https://murafake.hatenablog.com/entry/2022/03/18/112706
0 notes
hochagera · 2 years
Text
劇団野らぼう月イチ配信の再開の2020,2月号!🍖
Tumblr media
長い間、言葉を失っていました。
というと言葉をもともと持っていたかのようですが、もともと持っている言葉は少ないです。書くことに才があるわけでもないので失っていたというには烏滸がましい。ただ単に暇がなかったのかもしれません。それは言い訳ですが、それよりも、思いつく言葉とそれを書き留めようとするうちに移ろう気持ちの変化に自分がついていけてなかっただけなのかもしれません。何度も文章を書こうとしましたがその瞬間を言葉にして収めるには思考と努力が足りませんでした。
発言する機会や思いを書き留めて残しておくこと、ましてやそれを拡散する機会は貴重です。こうして月イチでも発信できる機会があること、幸せに思わなくてはなりません。その機会を逃してしまったことが悔しいです。これまでの数ヶ月にも様々な発見と学びがありました。今後はそのかけらを逃さないように言葉にして溜め込んでいきたいです。
というわけで、月イチ配信、再開します! 2022の2月。 本号はこれまでのこととこれからのことをザッと。 それからちゅみ(息子)の成長日誌。すくすく育ってもう時期2歳になろうとしています(3月が誕生日)。言葉を覚え感情を覚えいたずらも覚えて毎日が上機嫌。助手席から消防車やトラックを観ては興奮し、寝言でコキンちゃん(ドキンちゃんの妹)の名前を呼び、目覚めてはバナナを求めて泣いています。(寝起きと保育園帰りに必ずバナナ一本食べる。近所のセブンで調達しています。)体の大きさは人並みなんですが食べる量がものすごく多い。基本的に目の前にある食べ物はなんでも欲しがって無尽蔵に食べてしまいます。ま、食べないよりは気持ちがいいのでたくさん食べてもらって将来は立派なラガーマンになってもらいます。2歳になるとイヤイヤ期に入って何かと大変だということを覚悟してはおりますが今のところ一応大丈夫。イヤイヤ言うことはありますが布団を敷くときには手伝ってくれるくらいの気概はあります。それよりもハイテンションで頭から突っ込んでくることの方が問題ですね。 ぐい。2月のおしらっせ、です!🍖
2021、これまでのこと 遅ばせながら劇団野らぼうの公演”銀輝”はたくさんの協力のもと終了いたしました。
その節は誠にありがとうございました。 数ヶ月、平日も土日も関係なく駆け抜けて終えた公演の数々、その一つ一つに大切な発見がありました。それを咀嚼して解釈しながら公演の日々を送っていました。未熟さも痛感しな��ら実り大き公演になったこと、感謝です。劇団としては初めての県外公演があったことも大きかった。環境が変わり客席が変わる、表現する意義を考えさせられた公演でした。 銀輝に関してはまたまとめます。 芝居作りからその内容、また運営に関してもフィードバックすることは多いです。
そして銀輝に参加した役者、柳原良平も京都へと帰還しました。約6ヶ月、劇団としての初めての長編作品のクリエイションに参加してくれてどうもありがとう。メンバーも4人になり、また、メンズが増えたことも舞台の中でも外でも功を奏したことは多かったです。彼は京都での個人、または劇団での活動を続けていく予定です。
我々は今はまた3人+ちゅみ、いつものメンバーでまずは稽古場の快適化を図っています。
『銀輝』的なそれなりにボリュームを有した作品と付き合い続けることはなんとも有意義なことだと思いました。いつもはある公演期間のために作品を作り、それが終わってしまったらもう付き合うこともないんですが、それだと何かと燃費が悪い。また次の作品のために1から準備し直すには時間も労力もかかってしまいます。それよりももっと長いスパンを標的にして手を替え品を替えてでも付き合い続けられる作品作りに今は興味があります。
これからのこと、2022 今年の動き。今決まっている分をザッとです。
まず、春(夏)はメンバー各々散ります!野らぼうとしての公演は作品を1から作り直す必要があり少々時間的にも気持ち的にもタイト。エネルギーを要しますのでここはひとつ間を開けて、本公演は秋に行うことにしました。この公演は昨年受賞した愛知人形劇センターが主催する2021P新人賞の副賞として名古屋市での公演が決まっておりますのでそちらと合わせつつ、松本ではテントでの公演も行う予定です。そこそこボリュームを持った作品にしたいと考えています。
それまでの期間はメンバーそれぞれが別団体や個人での活動を継続します。実はその動きはもう始まっていて、水野安実はもともとゆかりある下諏訪の地で独自のパフォーマンス、鶏夫人としての公演を12月に決行。成田明加は新潟で開催される劇王に出場する可能性が高い座組みに参加(写真添付)。公演は5月の予定です。わたし(斜め)は兼ねてから時間をかけて制作したいと思っていたひとり芝居のクリエイションをいろいろな方々の協力のもと始めています。公演時期は未定。また詳細分かり次第ご案内します。
Tumblr media
こうしてメンバーは各地に散りつつも夏、6月くらいにひとつイベントを打とうと目論んでいます。せっかくテントも保有して部材も機材も持っているわけですし使わないのはもったいない。それならばと以前からぜひ松本に呼んでみたかった作品がございますので今年、招致する予定です。野外で気ままに鑑賞できて、それでいてわたしは過去に拝見していたく胸を打ったパフォーマンスです。またこちらも詳細決まりましたら追ってご報告いたします。
そんなわけで、メンバー各々の活動や夏のイベント、そして秋の本公演(願わくばその次の春も公演)など、こんな一年になるかと思います。ご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
野らぼうの特色、その存在意義みたいなことを考えなくもないんですが、今、変わりゆき揺さぶられ続けている状況の中で必要とされるものが変わって、その在り方が変わって、気持ちいいとされるその方向性が変わって、見たこともない世界が目の前で繰り広げられているように感じているんですが、野らぼうに関しては割と安心していて、愚直に、バカでもいいからそのまま真っ直ぐに変わらない姿を、他と距離感を測らなくてもいいからそこに居続けられればそれでいいかなと思っています。(抽象的ですが)雑観です。
そんな我々の活動に興味あるぞ、参加してみたい、かじってみたいという方いらっしゃいましたらお気軽にご連絡くださいませ。
まだまだ活動は続きます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします!
追:稽古場の舞台面が拡充され3間(5.4m)×3間(5.4m)のスペースがあります。 もしも稽古等で使いたい方いらっしゃいましたらご相談くださいませ。
Tumblr media
追追:3月にもしかしたら芝居のWSを開催するかもしれません!?ご興味ある方またメールやSNSで告知いたしますので気にかけておいてくだされば幸いです。 諸々の事情により開催できない場合もございます。
追追追:わたくし斜めは3月をもって便利業をたたむ予定です。今のうちに頼みたいことあったら頼んどけ!?でもけっこー忙しくしています。
追追追追:長いこと考えていたことを長い文章で書きました。ご興味ある方覗いてみてください。まだまだ思考を続けます。 [フィクションを立ち上げるー場とその場からの解放ーライブと映像の出会い直し] https://hochagera.tumblr.com/post/675516608601604096/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E7%AB%8B%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%83%BC%E5%A0%B4%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%A0%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%94%BE%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%A8%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84%E7%9B%B4%E3%81%97
🍖🗻🍑🐿
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Novel
Tuesday 24 January 2012 晴れ(静岡、東京)
ハルオは、気にかけていた。行こうか行かまいか?それは今夜開催される講義だった。昨年暮れにHさんが彼女を連れて茶畑庵にやって来た時この講義の話を教えてくれた。それは「手づくりの旅・手づくり人生のすすめ』というものだった。仕事で東京に行くのなら交通費が支給されるが、個人での上京は自腹で行かなければならないからだった。ハルオは、日々倹約を心がけている。静岡という東京から離れた土地に住んでいるから致し方ないのだ。あれもこれも行けない。講義には定員15名。この数字は、Facebookで情報を得るのだがこの1週間都度チェックしていた。昨日でその定員は満たされていた。だから半ば諦めていた。しかし、今朝確認してみると1人欠員が出た。「あ〜これはいけってことだな」ハルオはそう思った。そしてよくよく明日のスケジュールを考えてみると更に上京するに当たって問題が生じることがわかった。それは仕事仲間との新年会があることだった。新年会ということは、お酒を飲む。「飲んだら乗るな」なのだ。ということは、いつもの御殿場までの車運転と違い電車で上京しなくてはならない。明日のスケジュールは、朝9時20分から学校に出講、夕方5時から新年会だった。しかしなんともいかんいかん、始発に乗っても学校には間に合わない。この時点でアウト!だった。新年会に出席するには前乗りにするしか方法はない。「よし!それならば今夜の講義に出て、新年会も楽しもう!」ハルオは、そう決めた。早速Facebookで参加表明をした。
さあ、1泊の準備が進められた。夏ではないので1泊なら下着の着替えは用意しない。いつもの日帰りと違うポイントは、ポケットwifiの電源を持って行くことだった。忘れずにカバンの中に入れる。逆算をして講義の時間8時に麻布十番にいくためには、4時21分の電車に乗る。ハルオは、お昼近くに目を覚ました。そして食事、その他雑用に時間を費やし、上京行きを決めたのは、1時を過ぎたころだった。きょうどんなファッションで行くか直感で考え茶畑庵を後にしたのは、2時10分。歩いて裾野駅に行くには、約10分かかる。駅まで道のりを小走りで急いだハルオだった。
裾野駅は、御殿場線内でもっとも古い駅のひとつで昔ながらの趣がありハルオは気に入っていた。その駅の裏側の改札口に到着するとすでに国府津行きの電車は停車していた。ハルオは、急いで自動券売機で切符を買い線路を渡り電車を乗ろうとすると電車は、動き出してしまった。キャイ〜ン!だった。ハルオは、出発時間を微妙に間違えていたことに気付いた。出発は、4時23分ではなく4時21分だったのだ。今日のファッションは、マウンテンハットを冠っていたが落胆してベンチに座ると額から汗が出ていることを感じた。標高123.7mのこの冬まっただ中というのに。「仕方ない、次の電車を待つとしよう」ハルオは、選択はそれしかなかった。次の電車は、4時49分。この電車に乗って東京に行くことは不可能だとハルオは、iPhoneのアプリ"駅すぱあと"で確認した。それならば、御殿場駅で降りて高速バスの乗ろう。こういった交通手段のやりとりをしてハルオは、東京と静岡の行き来を3年以上も続けているのだった。
ハルオは、8時前に麻布十番のお店NCに着いていた。この店は、Hさんが1人で切り盛りしている店で昨年末1周年を迎えた。縦長の店内で入り口近くにバーカウンターがあり20人も入ればいっぱいになってしまう空間だがHさんの旅の写真が壁の所々に展示してあり食事も美味しい。今夜の講義をされる方は、清水透さん。
とまあ、小説風に書いてみたがこんな書き方してたら時間がかかって仕方ない。諦めることにする。何か他の方法を模索しよう。
清水さんの講義はとても共感出来た。
キーワードをここに挙げる。
1964年、シンポジオン(シンポジウムの語源)、東京外語大学、学問、ラテンアメリカ地域研究、自分にとって役に立つ学問とは?、一旦止めるとすべてが楽になる、自分の手作りの旅をすれば出会いがある、新しい分野に行けば生徒になれる、東京オリンピック、企業からお金を集めて船でアメリカそして中南米へ、大量消費社会、高速道路、車社会、ラジオからテレビへ、夢が叶うと思った、道路から土が消えた、地方の過疎化、テレビを観ながらご飯を食べる、ラーメン50円、国立大の授業料年間9,000円、翻訳のバイト1時間4,000円、冷戦時代、死のグローバル化、格差、エルサルバドル、東京都と同じ土地の農場に1,800人の労働者、(映画「怒りの葡萄」を思い出す)日本⇄メキシコ15時間時差も15時間、1973年メキシコへ留学3年、人種差別、ちぇ、インディオが、女性解放論者、おい酒!、素人だからといって遠慮することはない、専門領域の常識、落差、チアパス州、チャムーラの空間意識、大地のヘソ、冷たい土地、熱い土地、未知の土地、征服の枠組み、アメリカにとってイスラムとは?文明中心と野蛮、医者との信頼関係、命が見える、村を離れてアメリカへ、砂漠越え、5000人以上のインディオが死んでいる、リトルチャムーラ、Skype、人探し、23歳の娘を亡くす、スピーチ、他者理解、寄り添えることは出来る、子供を置き去りにした、AFS、気功、演劇、写真、手相、日本の常識との違い、YAMAHAのアコーディオン、電気のあった時代ない時代、文献には残らない、核をを廃棄するノウハウを知らないまま作った、チャムーラから学ぶこと、手作り、寄り添う、自分たちの生き様をどうする?山小屋、薪ストーブはエコか?、過去をちゃんと知る、石遊の湯、便利なこと→どこまで?、脳死判定、深夜放送をやめよう、知らない間に無駄、権利意識は作られている、不妊治療、20%成功、80%の卵細胞は?、女性の権利拡大するというかに見えるが、臓器移植反対、医療高度化は、金持ちのために、骨髄バンク、医療ミス、NAOテクノロジー、丹田、近代+伝統医療、カトリック教会、詩の朗読、、、、、、、、、、、、、、、。
とまあこの言葉を膨らませれば講義の内容がどれほど勉強になり、どれほど共感出来たか想像出来るだろう。僕が11月に講義をした時に出会った男性2人も今回の講義に参加されていて再会が出来て嬉しかった。
12時過ぎ、そろそろお時間となりました、ということで大江戸線の終電に4人で乗った。あきちゃんとその友人の方と僕。その中にも清水さんもいらっしゃったから新宿まで同行した。電車に乗っている間も清水さんから貴重な話を聞いた。
さてここからが魔の時間の始まりだ。
新宿駅に終電が着いて僕とあきちゃんは、電車を降りた。降りた瞬間僕は、気付いた。
網棚にカバンを忘れた!!!!!
駅員さんにお願いして終着駅の練馬魔での駅に問い合わせた。その間30分。見付からない。
あきちゃんには、彼女の友人の方に電話やメールで問い合わせてもらった。
これも書いてると大変なので簡潔に。
カバンは、あきちゃんの友人が預かってくれていた。
ホッとした。
一生懸命探してくれた駅員さんにお礼を言って僕とあきちゃんは、大江戸線の新宿駅を出た。そして僕はあきちゃんに現金4,000円をお借りして予約してあった歌舞伎町のカプセルホテルへ向かった。
やれやれ、また濃い1日を過ごしてしまった。
カプセルホテルではやはり眠れなかった。
ジョンレノンのドラマ?がテレビでやっていた。
枕が堅くて高い。
誰かのいびきが聞こえる。
キャイ〜ン、おやすみなさい。
Today's Fashion #24012012 Photo by AN
無くしたカバンを持っているふりをしている。反省している。
ダメダメで後ろ向き。
1 note · View note
dogfeeder · 2 years
Link
0 notes
xf-2 · 6 years
Link
各国の留学生を見ると、中国人は見るからに日本人や韓国人と違っているという。中国メディアの捜狐は2日、この違いは「気品」にあるとする記事を掲載した。さらに言えば、根本的な問題は中国の親が子どもに「気品を教えない」ことにあると分析している。
 自身も米国に留学経験があるという筆者は、国外で中国人留学生の違いは「一目瞭然」だと指摘。日本人や韓国人と違っているばかりか、同じ中華圏の香港やマカオの学生とさえ違っていたと振り返っている。その違いはどこにあるのだろうか。記事は、「見た目に気を使うかどうか」が異なっており、特に女性は着ているものが適当で化粧っ気もないため違いがはっきりしてしまうと分析した。留学生の生活が大変なのは分かるが、身だしなみに気を配ると、気持ちも違ってきて気品が出てくるものだ。
 筆者は、この原因は「気品を教えない親」にあると指摘。中国の親は教育熱心だが、熱を入れる方向性が間違っているという。例えば、中国でも子供にピアノなどを習わせる親は少なくないが、「良い学校に入るための点数稼ぎか、人に見せびらかすため」の手段に過ぎず、「決して芸術の心を学ぶからではない」と本来の目的を逸していることを指摘した。筆者は、親に品格を教えようという意識がないと分析しているが、親自身もわかっていないというのが本当のところかもしれない。
 気品がないとどうなるのだろうか。記事は、国際人としての魅力が中国人に備わっているかどうかを振り返ってみるように勧めている。就職の面接でも、良い第一印象を与えるのは気品のある人だと指摘。世界的に人気な中国のアイドルがいないのも、気品がないからだと主張している。
 これは、中国でもよく言われる民度とも通じるところがありそうだ。気品を持つということは自尊心にもつながる。中国の親は、生活の細かなところにも気を配り、学力だけでなく気品のある人になるように子どもを教えている日本人の親から学ぶと良いのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
12 notes · View notes
junikki · 2 years
Text
2021/12/11
quora見てたら、日本人が外国人(白人)と付き合うのって案外難しいのかなとか思った。
https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AF%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%A7%E3%83%A2%E3%83%86%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B?ch=17&oid=51763302&share=7a41f98a&srid=uXrMVC&target_type=question
まあquoraに書き込んでる層に偏りがあるという可能性もあるけども、私の周りでは外国人(白人)と結婚した人がパッと思いつくだけでも6人いるから、わたしは友達少ない方だけども割と多い気がしてる。付き合ってるっていうだけならもっと居ると思う。でも、このquora回答では遊びの意味でのモテるだろうから、そういう意味では結婚した人のみを挙げるなら、私が個人的に知っている人の中では6人もいる。
でも実際自称モテるという友達が意外にも外国人と付き合った経験がなかったりするから半分は当たりなのかも。その子に外国人と付き合ったことあるか聞いたら、イギリス人のハーフとはつきあったことあるって言ってて、ハーフって言っても日本育ちで日本語ペラペラならもうそれ見た目だけ外国人かもしれんが、ほぼ日本人やんって感じなんだけども。ハーフを外国人にカウントするのは可哀想な気もするな。高校の同級生でハーフの子いたけども、あの子を外国人とカウントでけへんもん。たしかに見た目は土屋アンナみたいな顔してて、背も170とかあったからかなり日本人離れしてたけども。そのモテる友達は海外経験無いわけでもなく、アメリカに1年留学して、そのあとも時々アメリカに遊びに行ってるから、そのアメリカにいる一年間でアメリカ人との恋愛が全くなかったというのは結構不思議だなと思ってしまう。自分はモテる!と言い張っているが、海外ではそこまでモテなかったのかとも思う。
また別の友達でドイツでのワーホリ中に知り合った年上の友達は日本では彼氏が途切れたことないらしく、ワーホリ中に日本人の彼氏と遠距離恋愛していた。それなのにスペイン人からめちゃくちゃアプローチされて、どこへ行くにもついて来るほどだった。日本の彼氏がモラハラ気味だったのでそのスペイン人と付き合えばいいのにとか思ってたけども、結局付き合わず、日本人の彼氏とも別れて、結局はドイツ人の友達と結婚していた。そんな感じで日本でも海外でもモテるパターンもある。海外でモテるとか、日本でモテるとか、本当に運もあるだろうし、人によるとしか言いようがない。
https://lovesickaround30.blogspot.com/2017/09/blog-post_16.html
たまたま全く別のこと検索してて見つけたんだけど、この人は遊びの意味でのモテの典型例だったんだろうな。全部読んだわけではないけども、多分この人は尽くすタイプだわ。外国人とか関係なく尽くすタイプはあかんねんな。
この人によると、カナダの恋愛は日本でいう遊び人タイプにはぴったりなんだな。まあ正直ドイツの恋愛観もこのカナダの恋愛観と近いから、欧米の恋愛観とも言えるかもしれない。よく日本人女性はすぐヤレるから、遊ばれるみたいな言われるけど、まあ確かに日本人の恋愛文化では遊ばれているだけともいえる。
でもカナダ人に関しては私は重い人が多い感じがする。ロバートも何回かあってすぐに働かなくても良いし家事とかしなくても良いから結婚してくれとうるさかったし、東京で知り合ったワーホリで来てるカナダ人も日本人女性と結婚したいと言ってて本当にスピード婚してたし。人によるだろうけども、日本人よりもずっと重い感じの人が多い気がする。
私は別に遊び人タイプではないけども、二股して苦しんでいた時期がある。高身長ドイツ人と付き合おうかなと思ってたけど、他にも良いなと思う人(トルコ系ドイツ人の元彼)が現れて、結構その元彼と居る方が快適だったので、どうにかして高身長ドイツ人とはすぐに自然消滅に持っていきたかった。だってまだ知り合って間もなかったしね。別れたいとか何度も言ったけど、しつこくて、このドイツ人の執念深さには困った。忘れた頃にFBでメッセージ送ってくるから恐怖だった。日本人が好きで付き合いたいと考えている白人はオタク系が多い。つまり童貞率高めで、恋愛経験少なく、一度好きになるとのめり込んでしまうタイプ。世間一般的にはよくバカにされるタイプだろうけども、もし高収入だったりしたら、こういうタイプが一番良い。まあ軽い気持ちで付き合うのは向いてないけども。まあ今思えば結婚してるわけじゃないんだし、浮気してても別に問題なかった、と今になるとあの時の自分を許せる。あの時のことはずっと誰にも話せずに苦しんでいたけど、未婚の若い男女ならよくあることだよな。まあモテる人ほど誘惑が多いし、浮気する機会は山のようにあるから、浮気されたくないなら結婚すればええんや。結婚してたら浮気はめっちゃ訴えられるし、慰謝料も取れるもんな。なんかすごいこと言うてるな。我ながら。
https://youtu.be/RC5sMVbAKEk
youtube
これ参考になった。情報量が多すぎてモレスキンに一生懸命メモしてたわ。毛穴ケアとそれ以外のケアは全く別物だということ。鼻の毛穴ってたしかにある程度擦らないと取れないもんな。
Tumblr media
洗顔フォーム(チューブ式)
酵素洗顔パウダー(酵素は英語でenzymeというらしい)
ファンデブラシ
何でもいいからこの3つを使って鼻の毛穴を毎日掃除すべきらしい。週一のスペシャルケア感覚でベンゾイル入りのニキビ薬を鼻に塗って、浮いてきた角栓を泡洗顔で落としていたんだけども、ある意味あれは正解だったのか。まあ強い薬だから毎日使えないけども。毎日使うなら酵素パウダーでできるってことなんだな。まあ角栓とか毎日出るし、毎日落とさないといけないというのは納得だわ。ビタミンCのセラムとかも有れば鼻の赤みも抑えれるみたい。winners行った時にこの辺の適当に買いそろえようかな。まあアウトレット品だからリピ買いは難しいだろうけども、安くそこそこ良いものが試せるから、良いかなと思う。最近ほおの乾燥が気になるから、シートマスクとか欲しいんだけども、それもwinnersで適当に買おうかな。
ブラシで毛穴クルクルは前にやってたけど、摩擦はいけないと知ってから辞めてしまったんだよな。でもKATEのファンデブラシがあるからそれを使おう。今朝早速適当に家にあるメイク落としと石鹸で適当に鼻の毛穴マッサージしたら、めっちゃザラザラが落ちてツルツルになった。
前に肌が綺麗と言われていた時期があって、その時はなんで肌綺麗なのかよくわからなかったけども、洗顔は泡立てずに適当に顔の上で泡立ててやってたわ。ある意味あれが正解だったのか。まあ若かったのもあるだろうけどもさ。鼻の毛穴とそれ以外の頬とかの毛穴が目立たない部分はまた別なんだろうね。頬とかの乾燥する部分は泡で軽く洗うだけで充分なんだろうな。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日はthrift storeへ行ってきた。箱入りホリデーBarbie色々置いてあった。thrift storeのわりに結構高いの。ロバートは全部買ってくれそうな勢いやったけど、90年代のBarbieだけにしました。なぜかテープが貼ってあってすごい見づらい…このテープが貼ってあるせいで箱入りの意味がないwもうw
Tumblr media
昨日ロバートが事務作業用に机買ったんだけども、椅子が二脚も要らないからベッド横のサイドテーブルとして置いてる。すごい便利。iPadをこうしてスタンドに置いて動画とか寝ながら観れるから小型テレビ感覚。まあカナダ在住で北米の番組ばっかりでおもんないからテレビ自体あんまり見ないんだけども、日本にいるときは何かしらテレビ見ながら寝てたから、やっぱ寝る前にテレビってすごい落ち着いていいんだよな。内田春菊のマンガに、子供がいつも夜泣きして眠れない、あやしたりするとすぐ寝てくれるのに、ベビーベッドに置いた瞬間また起きるから困っていたらしいけども、赤ちゃんにとって「眠ること=死」という感覚だから、眠るのが怖いみたい。たしかに子供の頃、寝る時このまま死んじゃったらどうしようとか考えちゃってめっちゃ怖かったな。でもこたつで家族とテレビ見ながらだと何故かぐっすり眠れてしまうの。これは結構な大人になってからもずっとそうだし、早く死にたいばかり言ってた祖母でもそうだったのから、寝る直前までなにかを見ていたいっていうのは本能的なもんなんだね。なんかやれ寝る前にテレビは健康に悪いだの、スマホは良くないだの色々言うけども、精神衛生的には寝る直前まで何か見てる方がいいんだろうね。ああ!眠れない!みたいな時ってだいたいがなにも見てない時だからさ。たしかに余計な光を発しない本が一番なんだろうけども、本を読んだままうっかり寝ると部屋の明かりもつけたままになっちゃうからな。テレビやスマホならスリープモード作動するから安心だけども。
ぬいぐるみとかも置けて嬉しい。ぬいぐるみ用のベッドみたいな感じにもしてあげたいな。ブランケットとか編もうかな
0 notes