Tumgik
#4男ハチ2017
camomile358 · 6 years
Photo
Tumblr media
2017,12,23 土曜日 #マスク猫祭 一人寝が多かったハチくんですが、 みんにゃが寝てるふとんの上にも 積極的に来るようになりました😆 兄ちゃんたちにフー言われながらも😊 #無敵の親バカ同盟 • • #4男ハチ2017 #ニャンスタグラム #ハチワレボーイ #ニャンズホストクラブ #猫のいる暮らし #にゃんだふるらいふ #関東にゃんこ部 #マスク猫 #マスク猫同盟
53 notes · View notes
paraisovocaloid · 7 years
Text
Este sitio y nuestros sitios afiliados siempre están haciendo todo lo posible para reportar los lanzamientos y anuncios más importantes de VOCALOID a medida que vienen. Sin embargo, inevitablemente habrá algunos meses en los que el número de discos se deslicen algunos fuera de la vista. Afortunadamente, ahí es donde estos rodeos pueden intervenir, y ayudar a los fans a clasificar a través de los nuevos lanzamientos y anuncios para elegir sus favoritos. Echemos un vistazo a algunos que usted podría haber perdido desde el mes pasado.
Lanzamientos de Album de Setiembre del 2017
Plastic Hearts de regulus
Tumblr media
Tracklist: 1 Activate / regulus 2 Beside You / regulus feat. Kagamine Len V4X 3 Closer / regulus 4 Dramatic / regulus feat. Hatsune Miku V4X Dark 5 Every Moment / regulus feat. Hatsune Miku V4 English 6 Farewell Song / regulus feat. Hatsune Miku V4X 7 Gears of Us / regulus feat. Kagamine Rin V4X Warm 8 Heartbeat / regulus 9 In The Dark / regulus feat. Hatsune Miku V4X Dark 10 Journey / regulus feat. Megurine Luka V4X SOFT 11 Keen / regulus feat. Kagamine Rin V4X Sweet 12 Lead Me / regulus
Podras comprar Plastic Hearts en iTunes, KarenT, y OTOTOY
まえむきになれるきょく  (Maemuki ni Nareru Kyoku, “Songs to Get You Looking Forward”)  de LamazeP
Tumblr media
Tracklist: 1 Advance(V4X_Ver) / LamazeP feat. Hatsune Miku V4X, Hatsune Miku V4 English 2 スパムジャック (Spam Jack) / LamazeP feat. Hatsune Miku V4X 3 Swimsuit / LamazeP feat. Hatsune Miku V3, Tsurumaki Maki 4 優しい一日になれたなら (Yasashii Ichinichi ni Nareta Nara) / LamazeP feat. Hatsune Miku 5 時間が足りなさすぎた (Jikan ga Tarinasugita) / LamazeP feat. Hatsune Miku 6 お姉ちゃん���て呼びかけて? (Onee-chan tte Yobikakete?) / LamazeP feat. Hatsune Miku 7 めでぃかる☆どりーむ☆ふぉーまっと (Medical☆Dream☆Format) / LamazeP feat. Hatsune Miku 8 最初の一歩から (Saisho no Ippo kara) / LamazeP feat. Hatsune Miku
Podrás comprar まえむになれるきょく en iTunes, KarenT, y Amazon.
Reverberations 3 de Clean Tears
Tracklist: 1 Intro – Reverberations 3 / Clean Tears 2 Angraecum / Clean Tears feat. Hatsune Miku V3 3 One Half / Clean Tears feat. Hatsune Miku V3 4 Bouquet / Clean Tears feat. Hatsune Miku V3 5 impure (Reverberations 3 Remix) / Clean Tears feat. Hatsune Miku V3 6 1207 / Clean Tears 7 Chemical inversion (Reverberations 3 Remix) / Clean Tears feat. Hatsune Miku V3 English 8 Reverberations (Reverberations 3 Remix) / Clean Tears feat. Hatsune Miku V3 9 Reminiscence / Clean Tears feat. Hatsune Miku V3 10 Bouquet (Reverberations 3 Remix) / Clean Tears feat. Hatsune Miku V3
Podrás comprar Reverberations 3 en KarenT, Alice Books, Melonbooks, y Amazon.
I Want to Tell You de ゆざめレーベル (Yuzame Label)
Tumblr media
Tracklist: 1 20 / rekanan feat. Hatsune Miku 2 Vivid / Mysteka feat. Hatsune Miku 3 RAW / メカニカ (Mecanika) feat. Hatsune Miku 4 Clockwork / ミスミ (MISUMI) feat. Hatsune Miku 5 浮くおふとん (Uku O-futon) (3:47) / 歩く人 (Aruku Hito) feat. Hatsune Miku 6 restart / 市瀬るぽ (Ichinose Lupo) feat. Hatsune Miku 7 M@wonderland / coralmines feat. Hatsune Miku 8 メテオライト (Meteorite) / Yunomi feat. Hatsune Miku
Podrás descargar I Want to Tell You en Bandcamp y el sitio web de Yuzame Label.
リモコンプ (Remo-Comp) de ワン☆オポ (WAN☆OPO)
Tracklist: 1 Remote Control / JesusP feat. Kagamine Rin, Kagamine Len 2 Remote Control -append ver.- / JesusP feat. 鏡音レン Append (Unknown), 鏡音リン Append 3 Remote Control -CYBER PUNK MIX- / MinusP feat. Kagamine Rin, Kagamine Len 4 Remote Control -V4X ver.- / JesusP feat. Kagamine Rin V4X, Kagamine Len V4X 5 Remote Control-TSU・BU・TSU・BU・MIX- / feat. Kagamine Len V4X, Kagamine Rin V4X 6 Remote Control -MIKU KAITO MIX- / JesusP feat. Hatsune Miku V4X, KAITO V3 7 Remote Control (off vocal) / JesusP 8 Remote Control -append ver.- (off vocal) / JesusP 9 Remote Control -CYBER PUNK MIX- (off vocal) / JesusP 10 Remote Control -V4X ver.- (off vocal) / JesusP 11 Remote Control -TSU・BU・TSU・BU・MIX- (off vocal) / JesusP 12 Remote Control -MIKU KAITO MIX- (off vocal) / JesusP
リモコンプ fue lanzado en el Magical Mirai Creators Market 2017. La disponibilidad en linea sera anunciada despues.
VOCALO EDM SESSIONS de POLYPHONIX
https://soundcloud.com/polyphonix_music/me-and-you-always
Tracklist: 1 Me and you. Always. / nana, MK, POLYPHONIX feat. Hatsune Miku V4X Solid 2 LESS / POLYPHONIX feat. Megurine Luka V4X HARD, Megurine Luka V4X English STRAIGHT 3 華金HOUSE (HANAKIN HOUSE) / POLYPHONIX feat. Hatsune Miku V4X Solid 4 Me and you. Always. (instrumental) / POLYPHONIX 5 LESS (instrumental) / POLYPHONIX 6 華金HOUSE (HANAKIN HOUSE) (instrumental) / POLYPHONIX 7 I Believe (Polyphonix Countdown Anthem)
Podrás comprar VOCALO EDM SESSIONS en iTunes, KarenT, Melonbooks, y Amazon.
うちゅうぜんぶ (Uchuu Zenbu) de daniwellP
Tracklist: 1 UZ / daniwellP feat. Hatsune Miku, IA, Megurine Luka, Momone Momo, Kasane Teto, Kagamine Rin, Kagamine Len 2 うちゅうだいばくはつ (Uchuu Daibakuhatsu) / daniwellP feat. Hatsune Miku 3 生きてるだけで丸三角四角 (Ikiteru dake de Maru Sankaku Shikaku) / daniwellP feat. Hatsune Miku, Momone Momo 4 えいえんがみつからない!? (Eien ga Mitsukaranai!?) / daniwellP feat. Hatsune Miku, Momone Momo 5 流転するコード (Ryuuten Suru Code) / daniwellP feat. Hatsune Miku, IA 6 くるくるめくる (Kurukuru Mekuru) / daniwellP feat. Hatsune Miku 7 AI YUENI [Another Mix] / daniwellP feat. Momone Momo, Hatsune Miku 8 シュレディンガイガーのこねこ (Schrödingeiger no Koneko) / daniwellP feat. Hatsune Miku 9 わたしはねこ (Watashi wa Neko) / daniwellP feat. Kagamine Rin 10 ながるるる (Nagarururu) / daniwellP feat. Hatsune Miku, Momone Momo 11 LOOOOOP [outro] / daniwellP
Podrás comprar うちゅうぜんぶ en Booth y Toranoana. Próximamente disponible en iTunes y Amazon.
COLOR*FULL de *Luna y びび (Bibi)
Tracklist: 1 消えた夏の夢 (Disappearing Summer Dream) / *Luna, びび feat. Hatsune Miku 2 Ostracized / *Luna, びび feat. Kagamine Rin 3 セイテイノア (Frog in the Well) / *Luna, びび feat. MEIKO 4 Oh My Darling / *Luna, びび feat. Megurine Luka 5 アナザードリーマー (Another Dreamer) / *Luna, びび feat. Kagamine Len V4X 6 ボックスペドラ (Box Peddler) / *Luna, びび feat. KAITO 7 Selfish / *Luna, びび feat. Hatsune Miku, Kagamine Rin 8 マニック (Manic) / *Luna, びび feat. Megurine Luka, MEIKO 9 手のひらの温度 (Te no Hira no Ondo) / *Luna, びび feat. Kagamine Len, KAITO 10 未来プロローグ (Mirai Prologue) / *Luna, びび feat. Hatsune Miku, Kagamine Rin, Kagamine Len, KAITO, MEIKO, Megurine Luka 11 君とバイバイ (Kimi to Bye Bye) / *Luna, びび feat. Hatsune Miku 12 Heal Me / *Luna, びび feat. Hatsune Miku
Podrás comprar COLOR*FULL en Booth y Bandcamp.
N3W9
https://soundcloud.com/bighead_official/n3w9-xfd
Tracklist: 1 N3W9 / BIGHEAD feat. Hatsune Miku 2 SAYONARA / BIGHEAD feat. Hatsune Miku 3 だってだってだって (Datte Datte Datte) / タカノン (Takanon) feat. GUMI 4 ポジティヴ運命論 (Positive Unmeiron) / タカノン feat. Hatsune Miku, GUMI 5 Happy Shape / 蜂屋ななし (Hachiya Nanashi), アミメキリン (Amime Kirin) feat. Hatsune Miku, GUMI 6 ONE OFF MIND / 蜂屋ななし, アミメキリン feat. Hatsune Miku, GUMI
N3W9 fue lanzado en el Magical Mirai Creators Market 2017. La disponibilidad Online sera anunciada despues.
VILLAINS & HEROES ~Side: H~ de ひとしずくP (HitoshizukuP) y やま△ (Yama)
Tracklist: 1 Heroes / ひとしずくP, やま△ feat. KAITO, MEIKO, VY2, Gackpoid, Kagamine Len, Kagamine Rin 2 Sister’s∞mercY 〜ヴァンパイアとシスター〜 (~Vampire to Sister~) / ひとしずくP, やま△ feat. Kagamine Rin, Kagamine Len 3 幽玄の陰陽師 〜鬼と陰陽師〜 (Yuugen no Onmyouji ~Oni to Onmyouji~) / ひとしずくP, やま△ feat. VY2 4 Dear my Misery 〜狼男と猟師〜 (~Ookami Otoko to Ryoushi~) / ひとしずくP, やま△ feat. KAITO 5 Last Knight Battle 〜ドラゴンと騎士〜 (~Dragon to Kishi~) / ひとしずくP, やま△ feat. MEIKO 6 無神論者のアルケミー 〜科学者と幽霊〜 (Mushinronsha no Alchemy ~Kagakusha to Yuurei~) / ひとしずくP, やま△ feat. Gackpoid 7 Glorious Score 〜英雄と魔女〜 (~Eiyuu to Majo~) / ひとしずくP, やま△ feat. Kagamine Len
Podrás comprar VILLAINS & HEROES ~Side:H~ en iTunes, KarenT, Animate Online Shop, y Toranoana.
VersuS de ひとしずくP (HitoshizukuP) y やま△ (Yama)
Tracklist:
1 VersuS / ひとしずくP, やま△ feat. Kagamine Rin, Kagamine Len 2 幻想ピアニスト (Gensou Pianist) / ひとしずくP, やま△ feat. Kagamine Len 3 空想ウェイトレス (Kuusou Waitress) / ひとしずくP, やま△ feat. Kagamine Rin 4 連想アクトレス ~狩人と獣~ (Rensou Actress ~Karyuudo to Kemono~) / ひとしずくP, やま△ feat. KAITO, MEIKO 5 モノクロに咲く紅 (Monochro ni Saku Beni) / ひとしずくP, やま△ feat. Hatsune Miku 6 祝福のメシアとアイの塔 (Shukufuku no Messiah to Ai no Tou) / ひとしずくP, やま△ feat. GUMI, IA, KAITO, MAYU, MEIKO, Hatsune Miku, Megurine Luka, Gackpoid, Kagamine Rin, Kagamine Len 7 2D-IDOLATRY / ひとしずくP, やま△ feat. Hatsune Miku, KAITO 8 Amazing Dolce / ひとしずくP, やま△ feat. MEIKO V3 Power, Kagamine Rin Append Power, Kagamine Len Append Power 9 惜別の向日葵 (Sekibetsu no Himawari) / ひとしずくP, やま△ feat. Kagamine Rin, Kagamine Len
Podrás comprar VersuS en iTunes, KarenT, Animate Online Shop, y Toranoana.
Ver también:
Tumblr media
Hatsune Miku Sings “The Music of Osamu Tezuka & Isao Tomita Live”
Tumblr media
      Album Quadimension Live Tour Official 
  Zunda Horizon OST
    Hatojo Utau Bungei Circle -V4ReMix-
EXIT TUNES PRESENTS Meikonic
Tumblr media
Miracle Annual
Anuncios de Album y Teasers de Septiembre del 2017
EXIT TUNES PRESENTS Kagaminext
Tumblr media
Mostrando que no se han olvidado del próximo 10° aniversario de Kagamine Rin y Kagamine Len, EXIT TUNES ha anunciado un álbum de recopilación, EXIT TUNES PRESENTS Kagaminext, que se estrenará el 20 de diciembre del 2017. Los detalles se revelarán en una fecha posterior, y un nuevo sitio teaser se puede encontrar aquí.
ぽぷりぽっと5  (Popuri Pot 5) de 生ぐーみん。(Nama Gumin’)
Tumblr media
Lanzamiento:15 de Octubre en el VOCALOID Paradise 12.
Haga clic aquí para ver el trailer crossfade.
QUEEN de 青髭海賊団 (Aohige Kaizoku-dan)
Lanzamiento: 1° de Octubre en el Luka Luka Fever Time
TODAY THE FUTURE/夢よ未来へ (Yume yo Mirai e) de HarryP y ELS
  Lanzamiento: 18 de Octubre en Amazon, Animate Online Shop, y Toranoana.
BOOTLEG de ハチ (Hachi)
Tumblr media
Lanzamiento: 1° de Noviembre en Amazon
EXIT TUNES PRESENTS UTAUMiRAi
https://twitter.com/etajp/status/908647893870854149
Este álbum de compilación centrado en UTAU de EXIT TUNES contará con la música de Kasane Teto, Momone Momo, Kikyuune Aiko, Namine Ritsu, Nizimine Kakoi, Yamine Renri y más. Su lista de canciones conocida incluye lo siguiente (sujeto a cambios):
曖昧さ回避 (Ambiguity Avoidance) / Police Piccadilly feat. Yamine Renri S.A.S / Hario feat. Kasane Teto そんな気持ちぐらいは誰にでもあるって言われてもみんなニコニコニコニコ生きてるんだから信じらんねえよ (Sonna Kimochigurai wa Dare ni Demo Arutte Iwarete mo Minna Nikoniko Nikoniko Ikiterunda kara Shinjirannee yo) / 薄塩指数 (Usushio Shisuu) feat. Kasane Teto 絶対的関係性推進論 (Zettaiteki Kankeisei Suishinron) / ぴぼ (Pibo) feat. Nizimine Kakoi ネコソギマターバップ (Nekosogi Matter Bop) / sasakure.UK feat. Kasane Teto Bi☣hazard / CrusherP feat. Kikyuune Aiko フレイムハート (Flame Heart) / デスおはぎ (Death Ohagi) feat. Kasane Teto, Namine Ritsu ホワイトナイト (White Night) / nakano4 feat. Momone momo 右に曲ガール (Migi ni Ma-Girl) / はるふり (Harufuri) feat. Kasane Teto リベリオ (Liberio) / imis!n feat. Namine Ritsu A new song by こんにちは谷田さん (Konnichiwa Tanita-san) feat. Namine Ritsu
Los pre-pedidos ya están abiertos, con algunos sitios que ofrecen sus propios bonos de pre-orden:
Tumblr media
Canime Online Shop (¥3,980 JPY) Un conjunto de seis emblemas de 54 mm con la ilustración de la cubierta por ののこ (Nonoko) Un cartel de tamaño B2 de la misma ilustración Un conjunto de tres postales con las ilustraciones del PV de 非狐 (Higitsune), NYAKKUNN, y 甘倉 (Amakura)
Animate Online Shop ¥2,700 JPY) Una carpeta de archivos clara de la cubierta de la ilustración Uno de los tres emblemas al azar con las obras de NYAKKUNN, 甘倉, y 宇野ハジメ (Uno Hajime)
Tumblr media
Amazon Japan (¥2,700 JPY) Uno de los tres emblemas al azar con las obras de 非狐, 甘倉, and 空斗 (Sorato)
Tumblr media
Toranoana (¥2,700 JPY) Un emblema con la ilustración de la cubierta
Tower Records Online (¥2,700 JPY) NO BONO
CDJapan (¥2,500 yen) NO BONO
Deje que Paraíso Vocaloid sepa lo que piensa acerca de nuestro lanzamiento de los álbumes y anuncios de septiembre de 2017. ¿Le gustó? ¡Entonces podemos convertirlo en una característica mensual! ¿Necesita mejorar? ¡Díganos qué podemos hacer mejor para el próximo mes!
Fuente: VNN
¡Resumen de lanzamientos y anuncios de septiembre del 2017! Este sitio y nuestros sitios afiliados siempre están haciendo todo lo posible para reportar los lanzamientos y anuncios más importantes de VOCALOID a medida que vienen.
0 notes
chnuru · 7 years
Text
スズメバチに50分間刺され電動車いすの老女死亡 付き添いの男性職員救助できず
1:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:448218991-PLT(13145).net スズメバチに50分間刺され死亡 車いす女性、愛媛  愛媛県大洲市で9月、電動車いすの女性(87)が福祉施設からの帰宅途中、スズメバチに 約50分にわたって刺され死亡していたことが、市消防本部などへの取材で6日分かった。 ハチが多く、付き添いの男性職員は救助できなかった。 https://www.daily.co.jp/society/national/2017/10/06/0010619090.shtml 2:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 11:14:48.35 ID:o1DfZlrp0.net 殺虫剤ぶっかけたらいかんのか? 4:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 11:15:41.17 ID:2BynDATZ0.net >>2 普通持ち歩いて無いわな…
View On WordPress
0 notes
geidaisounddesign · 7 years
Text
東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻第11期生修了制作展
みんなで映画のつくり方を学ぶために友だちに書き送る手紙 vol. 2
わたしたちは遊ぶ 映画で遊ぶ この遊びとはなんだろう いくつか定義がある ここに二つ、三つその例を示そう 他人の鏡のなかに 自分の姿を映してみること 世界と自分自身とを 素早くそしてゆっくりと 忘れそして知ること 思考しそして語ること 奇妙な遊びだ これが人生なのだ
───「みんなで映画のつくり方を学ぶために友だちに書き送る手紙」より ジャン=リュック・ゴダール
本上映会は東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻第11期生の修了制作展です。最初の上映から一年、四通の新しい手紙を書き送ります。
◆2017年1月28日(土) 29日(日) 横浜会場:東京藝術大学横浜校地馬車道校舎
◉2017年3月4日(土)〜10日(金) 渋谷会場:渋谷ユーロスペース
Twitter:@GeidaiFilm_11 Facebook:https://www.facebook.com/mintomo11/
◆横浜会場 【会期】2017年1月28日(土) 29日(日) 【会場】東京藝術大学横浜校地 馬車道校舎 3階大視聴覚室(103席) 横浜市中区本町4-44(みなとみらい線「馬車道」駅5、7番出口すぐ) 【料金】入場無料・予約不要 【主催】東京藝術大学大学院映像研究科 横浜市文化観光局 【スケジュール】 1月28日(土)12:30開場 13:00 『ミュジックのこどもたち』 14:30 『みつこと宇宙こぶ』 15:30 『わたしたちの家』 17:10 『情操家族』
1月29日(日)12:30開場 13:00 『情操家族』 14:40 『わたしたちの家』 16:20 『みつこと宇宙こぶ』 17:20 『ミュジックのこどもたち』
◉渋谷会場 【会期】2017年3月4日(土)~10日(金) 【会場】渋谷ユーロスペース 渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F 【会場ウェブサイト】http://www.eurospace.co.jp/ 【お問合わせ】03-3461-0211 【料金】前売券:700円 当日券:900円(均一) フリーパス券:1500円(会期中何度でも入場可能) 【主催】東京藝術大学大学院映像研究科 【スケジュール】 3月4日(土) 『情操家族』 3月5日(日) 『わたしたちの家』 3月6日(月) 『みつこと宇宙こぶ』 3月7日(火) 『情操家族』 3月8日(水) 『ミュジックのこどもたち』 3月9日(木) 『わたしたちの家』 3月10日(金) 『みつこと宇宙こぶ』『ミュジックのこどもたち』 ※連日21:00から上映 ※会期中舞台挨拶・トークあり
単純明快な作品などひとつもない。みんなそれぞれに、何か大きなものに挑み、気持ちのいいくらいの試行錯誤を繰り広げ、複雑で重層的な語り口の中から、必死で信じるに足るものを探し出そうとしている。そしてその中から、おそらく偶然なのだろうが、全ての作品に共通の物語的主題がはっきりと浮かび上がってきていることに驚いた。そのひとつは、いまや従来の家族はまったく機能していないという点。もうひとつは、男はほとんど役に立たないか傍観者にすぎず、主体は女性の手に握られているという点。……なるほど、そうかもしれない。しかし4人の若い作家たちにとって、そのことは決して悲観すべきことではなく、むしろ希望、世界と映画に立ち向かうための絶好の主題であるように思える。 黒沢清(東京藝術大学大学院映像研究科教授)
ふと、昔見たある映画の中のセリフを思い出す。「世界を救うのはこどもや兵士や狂人なんだ」と。こどもとは、疲弊して色彩を失った世界を真新しい視線で再び息づかせるものであり、狂者とは、自分が何者であるか知らぬままに、世界の秩序や意味をかき乱し再生させるものであり、兵士とは、我を忘れて戦いに身を投ずるものであるとするなら、この4本の映画の中では、確かにそのようなものたちが、自ら傷つきながらも生き生きと行動し、世界に新たな光を与えているように見える。奇抜なアイディアや、派手な出来事によって映画を飾り立てることもないが、4本の映画はこどもと兵士と狂者とともに、それぞれの回路で世界に亀裂を生じさせ、映画と世界の新たな接続を試みるのである。 諏訪敦彦(東京藝術大学大学院映像研究科教授)
『ミュジックのこどもたち』
『ミュジックのこどもたち』 2017年/75分/ヨーロピアンビスタ/5.1ch/カラー/DCP 監督・脚本・編集:佐々木健太 脚本:木村暉|プロデューサー:池本凌太郎 渡邊健悟|撮影:龍浩錕|照明:上野陸生|美術:美崎玲奈|衣装:栗田珠似|衣装協力:山崎忍|サウンドデザイン:川神正照|サウンドデザイン助手:仲間章雄|記録:李奥洋|助監督:野頭雄一郎|俳優担当:小林のんき|製作担当:森田雄司|音楽:高橋宏治 出演:伊東茄那 中崎敏 新津ちせ 鎌滝秋浩 長内映里香 生津徹 菊池芙美 小林永実
【あらすじ】 女子高生のマーフは、幼い時に母を亡くし、実父と義母、そのこどもである6歳のまあやと暮らしている。しかし酒に溺れる父には乱暴に扱われ学校でも孤独な生活を送っていた。夢見がちな幼いまあやとだけはいつも一緒にいる。ある日、森に迷いこんだマーフたちは、狩猟を生業とし、森の入り口に建つ古びた一軒家に住むマサとその叔父の次郎に出会う。マサと過ごす日々に、亡くなった母親の記憶やなつかしいうたを思い出すマーフ。音楽とうたのあふれるふしぎな森から、こどもたちの新たな旅がはじまる。
【監督プロフィール】 1985年北海道生まれ。立教大学映像身体学科卒業。大学在学中に『クーラン・オプティック』が仙台短篇映画祭に入選。『帰って来た珈琲隊長』は、ぴあフィルムフェスティバル2015にて上映された。藝大で16mm短編作品『どうでもいいけど』(脚本:木村暉)、他に杉野希妃主演のファンタジー短編『Alice』。
毅然と憎しみの感情を爆発させる主人公のたたずまいが美しい。憎しみが美しいというのが粋である。映画のヒロインとはこうでなければならない。家の内から外へ、あるいはその逆へ、彼女は自分の居場所を見つけようと絶え間なく移動する。まるで映画そのものが居場所を見つけ出そうとしているかのように。それにしても、ここはいったいどこだろうか。街のような森のような、この世のようなあの世のような…全ての境界線が曖昧になった一種の寓話的世界で、コミュニティの崩壊と再生が思いのほか壮大に描かれる。それと、森の中で突然行われる情事がまことにエロチックだった。 黒沢清
映画は、たとえどんなに荒唐無稽な世界であっても、それを「信じる」ように仕向けられる。その世界に綻びがないよう細心の注意が払われる。しかし、ここでは映像と映像が相互に補いながら一つの出来事をスムーズに了解させるよりむしろ、断絶し、エッジを際立たせ、世界は軋みはじめる。震えのようなその綻びには、何かのっぴきならないアンビバレンツな力学が働いており、そこに「映画」と向き合う作者の精神が現れていると思う。山間の古い家屋で世界と隔絶し、銃によって「命を頂いて」暮らし、やがて気球で好きなところへ自由に飛んで行こうとするマサたちの暮らし=孤立したユートピアが箱庭のように描かれるのであるが、地上にもはやユートピアが不可能であるとすれば、本当に空を飛んでいかなくてはならないのかもしれない。しかし、私たちは目に見えるものよりも、この軋み(音楽)こそを信じるべきなのだ。冒頭のマーフの微かな歌声が、やがて、堂々とした死者とのコーラスとして響くとき、音楽はその綻びから物語を超えて世界へ染み出すような感動的な響きを湛えている。 諏訪敦彦
『みつこと宇宙こぶ』
『みつこと宇宙こぶ』 2017年/40分/アメリカンビスタ/5.1ch/カラー/DCP 監督・脚本:竹内里紗 脚本協力:峰尾賢人|プロデューサー:池本凌太郎 関口海音|撮影:松島翔平|照明:諸橋和希|美術:侯捷 王慧茹|衣装:栗田珠似|録音:清水裕紀子|サウンドデザイン:伊豆田廉明|編集:小林淳之介|助監督:川上知来 大杉拓真 山本英|製作担当:崔得龍��ヘアメイク:熊谷七海|特殊メイク:征矢杏子|音楽:金光佑実 出演:小松未来 金田悠希 島野颯太 宮野叶愛 百合原舞 伊原聖羅 篠崎颯夏 根矢涼香 坂井昌三 永山由里恵
【あらすじ】 9月20日。晴れ。目に見えない部分だから気になるのかな。最近「こぶ」の中身についてよく想像をふくらませてる。学校に行く道でも、お風呂に入っていても、夜に眠れないときも、ずうっと考えちゃう。だって「こぶ」の中身がわかれば、他のことについてもわかるような気がするんだ。
【監督プロフィール】 1991年生まれ。神奈川県出身。立教大学映像身体学科・映画美学校フィクションコース卒。大学の卒業制作として監督した『みちていく』が第15回TAMA NEW WAVEにてグランプリとベスト女優賞をW受賞し、翌年劇場公開。現在、DVDがレンタル・発売中となっている。DVDには藝大にて1年次に制作した16mm実習の短編『感光以前』も特典として収録されている。
主人公は13才の女子中学生だ。だから彼女の人間関係は学校を中心として形成されている。にもかかわらず、授業も教師も出てこない。彼女も作者もそういうものにまったく関心がないのだ。それより彼女は、驚くべき執着で何でも破壊してまわる。おそらく表面を砕いてその中身を確かめたいのだろう。それが大人になるための通過儀礼なのか、それとも子供の領域だけに許された遊戯なのかはわからない。しかし、一途に突き進む彼女の身のこなしは、有無を言わせぬ感動を呼ぶ。ふとジャン・ヴィゴの名前が浮かんだ。映画はきっと、このような者を肯定するために発明されたのだろう。 黒沢清
映画の中のこどもは、多くの場合その可愛らしさを利用されたり、大人が見たいと思う子供らしさを演じさせられたりする。しかし光子がしりとりをしながら商店街を駆け抜けるスピード、横断歩道でフラミンゴのように片足をブラブラさせる立ち姿、セリフの間合いやちょっとした仕草が、彼女を映画世界の中にユニークに息づかせる。撮影、美術、音響も演出を的確に実現しているが、監督が俳優のユニークさを捉え、その身体を生かしながら、一方的な操作に陥らぬよう、共働者として光子を演じる俳優に映画作りに参画させているように思える。そのことで、私たちはまだ子供っぽい光子の妄想を生きることが可能になる。こぶを恋心のシンボルのように扱ってしまえば陳腐なイメージになってしまうが、こぶは光子の言うように宇宙そのものであって、その妄想を生きる狂気が、世界を息づかせるのだ。こぶが消えると、光子は大人になって、この現実世界に回帰する。彼女の身体表現や発話を変化させて成長というものが確かに視覚化されていることが素晴らしいが、光子がさらに別の宇宙を生きる結末を見てみたい気もする。 諏訪敦彦
『わたしたちの家』
『わたしたちの家』 2017年/80分/アメリカンビスタ/5.1ch/カラー/DCP 監督:清原惟 脚本:清原惟 加藤法子|プロデューサー:池本凌太郎 佐野大|撮影:千田瞭太|照明:諸橋和希|美術:加藤瑶子|衣装:青木悠里|サウンドデザイン:伊藤泰信|編集:Kambaraliev Janybek|助監督:廣田耕平 山本英 川上知来|音楽:杉本佳一 出演:河西和香 安野由記子 大沢まりを 藤原芽生 菊沢将憲 古屋利雄 吉田明花音 北村海歩 平川玲奈 大石貴也 小田篤 律子 伏見陵 タカラマハヤ
【あらすじ】 ある一軒の家には二つの時間が流れていた。 14歳のセリは母親の桐子と二人暮らし。セリは桐子が新しい恋人をつくったことに反発している。ある日、セリはお父さんの倉庫からクリスマスツリーを出してきて……。 自分がどこからやってきたのかわからない、突然記憶を失くしてしまった女、サナ。目覚めた船の中で、サナは透子という女に出会う。あてのないサナは透子の家で暮らし始める。
【監督プロフィール】 1992年生まれ。東京都出身。武蔵野美術大学映像学科卒。同大学在学中に監督した『暁の石』がPFFアワード2014に入選。同卒業制作の『ひとつのバガテル』がPFFアワード2015に2年連続で入選、第16回TAMA NEW WAVEにノミネートされる。他に藝大で制作した『しじゅうご円』『音日記』がある。
暗い古風な家の中で二つの物語が交錯していくわけだが、よくこんなアイデアを思いついたものだ。しかも、その突飛な設定がまったく上滑りせず、あらゆる画面にサスペンスとして機能している。これを実現するには、相当な才能と計算が必要だろう。また、海の向こうがザワザワしていて、妙に気になった。ここは多分どこかの島なのだろうと思うが、ひょっとすると黄泉の国? もしかして、どちらかが幽霊なのか!? そう言えば、冒頭は少女たちが白衣をまとって暗闇の中で揺れているシーンだった。あれが恐ろしい物語が始まる予兆だったのか!! 興味は尽きない。 黒沢清
目覚めると記憶を失っていた女は自分が誰であるのか分からないまま、偶然に出会った女と共同生活を始める。亡くした父の面影と、新しい母親の恋人との間で揺れる少女の日常。全く関係のない二つの物語が、いわゆる平行世界として同じ一つの家屋で進行してゆく。二つの別の脚本を、一つの家屋を舞台に撮影するという実験は、ともすれば作り手の作為が透けて見えるようなものになりかねないが、この作品が魅力的なのは、平行世界を俯瞰して操作するような作者の視点を消し去り、ただポリフォニックに響き合う二つの世界の音楽に耳を傾けるように寄り添い構成されていることにあるように思える。1+1が2になるのではなく、互いに依存することも葛藤することもなく、ただ1と1としてあることで世界を開いてゆく。その「開かれ」に風が吹き込むように、それぞれが奏でる淡い物語はやがて溶け合って、世界をみずみずしく息づかせるのである。 諏訪敦彦
『情操家族』
『情操家族』 2017年/80分/アメリカンビスタ/5.1ch/カラー/DCP 監督:竹林宏之 脚本:今橋貴|プロデューサー:池本凌太郎 井前裕士郎|撮影:城田柾|照明:上野陸生|美術:侯捷|衣装:栗田珠似|録音:伊豆田廉明|サウンドデザイン:清水裕紀子|編集:小林淳之介|助監督:西川達郎 大杉拓真|製作主任:林宏妍 鈴木麻衣子|ヘアメイク:橋本申二 中麻衣子|音楽:久徳亮 出演:山田キヌヲ ���英恵 遠藤史人��松田北斗 川瀬陽太 柳谷一成
【あらすじ】 冬休み、小学校教師・小野今日子は勉学に遅れがある生徒・鉄平の補講授業を行う事になる。今日子は、鉄平の母・美映と不思議な絆で結ばれるのであった。一方、冬休みの合宿に行っていたはずの今日子の息子・三四郎が、なぜか万引きで捕まったという報が入り、ある隠し事をしている事が発覚するのだった……。
【監督プロフィール】 1988年生まれ、福岡県出身。明治学院大学文学部芸術学科に入学後、映画史を学び、映画制作を始める。主な監督作に『ハチとミツ-新しい季節-』(14)『帰れないふたり』(15)『ジョンとヨーコ』(16)がある。
面倒見のいい女教師が、何でもかんでも面倒を背負い込み、実に面倒臭いことになっていく物語。それにしても素晴らしくヘンな映画だった。まず主人公を含めて大人たちがみんなヘン。あまりにもずけずけと物を言う。家の構造もヘンだ。熱演する山田キヌヲが部屋を飛び出してクリスマスツリーか何かを押し倒すバルコニーのような場所のヘンさ。別れた夫がどうやら海辺の堤防と思われる場所で、突然タップダンスを踊るシーンでそのヘンさは極まる。息子もつられてタップを踏むのだが、これまで見たことのない異様な光景だった。テッペイという子供だけが唯一マトモで、物言わぬ彼のたたずまいが不思議と印象に残る。 黒沢清
小学校教師今日子は、彼女を取り巻く世界を律儀に秩序づけようと奔走し、同時にその過剰な行動によって世界を撹乱するトリックスターである。主婦仲間の下らない雑談から立ち去る今日子が、突如直角に方向転換して走り出す後ろ姿のように、彼女には他人や自分に見せようとする私と、彼女を突き動かす衝動の間をとりまとめる中間というものはなく、その変化は不意打ちとして周囲をたじろがせるのだ。しかし、不意打ちを食らうのはむしろ彼女のほうである。彼女の秩序は彼女だけのものであり、世界のほうは常に今日子の期待を裏切るように出現する。奇人、変人による(スクリューボール)コメディというジャンルに敬意を払いつつ周到に造形された脚本が素晴らしいが、一歩間違えばから騒ぎに陥ちるかもしれない狂気の主人公と世界との喜劇的対決を、俳優の演技、身体を信頼し、活写する演出の手腕がしなやかで恐ろしいほどに冴えている。 諏訪敦彦
1 note · View note
innervision-dai · 5 years
Text
Changes
時間は進む、過去から現在へ。その経過とともに人や街、風景などは姿・形を変える。
「ここも、私たちも、あれからずいぶん変わったなって思いました」-
静かに見つめる観衆に向かい高いステージのその中心に立つ女の子は、そう言った。
youtube
これは渋谷の街が変化を始めた頃、アイドルブームがまだ上り坂にあった夏の日。
渋谷の駅から電車で一本。都内最古の寺・浅草寺を中心に江戸風情が今も残る街、
東京・浅草。その町の中心、浅草六区に伸びた行列に、ボクは並んでいた。
モーニング娘。やAKB48、ももいろクローバーなどアイドルの人気は地方まで広がり、
少し前から、全国各地で過去にない勢いでアイドルが次々と誕生していた。
そんな地方発のアイドルが東京に会す、そのステージを見ようと集まった人たちが・・・
炎天下の中、浅草にできた行列の正体だ。そうなの・・・。
これは、タピオカやBALENCIAGAが放つスタイリッシュさとは掛け離れた話であーる。
でも夏の陽射しの中を並ぶ人の風景は、そのままシーンの熱さを表していたように思う。
ちなみにこの半年前、ボクはそれまで熱を入れていたアイドルグループを離れた・・・
そして東京発のアイドルから、”AM1:27”の夜空で煌めく星のごとく遠く離れた場所から
光を放つ、地方を拠点に活動をするアイドルグループを進んで見るようになっていた。
時は、俗にいう「アイドル戦国時代」。
可愛さ・音楽性・パフォーマンスなど、ハイレベルなアイドルがバブルのように現れ、
ボク自身は、もう1つのグループに絞って応援をする事はないだろう、と思っていた。
時計の短針が上り坂を描き、文字盤の右上を指した午後2時。行列が動き始める。
太陽が照りつける屋外から”おいで夏の境界線”へと手招きされる様にエアコンが効いた
エレベーターに乗り、上がった場所にある会場。そのキャパシティは、最大で250人。
ラインナップされたアイドルは、 東は宮城から西は広島まで 計7組。
全国的に知名度はまだそう高くないグループが大半だったが、フロアは・・・
「王様のブランチ」で紹介された後のおしゃれカフェ並みに、満杯の状態だった。
どのアイドルが好きになるかは人それぞれだと思う、ボクの場合は「曲」を優先する。
そのためイベント中盤に登場したそのグループのルックスの記憶は、この時も今も薄い。
老化に伴う消えゆく記憶で思い出すと、金髪や茶髪、縦巻きパーマ、カラコンなど
北九州か沖縄の成人式クラスの威勢がイイ女の子が集まったグループ。でもね・・・。
そんな彼女たちが披露した1曲は、今も記憶に鮮明に残る強いエモーションがあった。
Boom Boomと鳴る低音にキラキラの上音が乗った今でいうエレクトロハウス調の曲。
あとで知ることになるが、その曲は1ヶ月前に発表されたばかりの新曲だった・・・
そんなMiracleと偶然が、彼女たちとの出会いだった。
2時間近いイベントが終わり、フロアの各所に置かれた出演グループの物販ブース。
彼女たちのブースは 会場上手にあった。長テーブルの後ろに一列に並ぶ、先程まで
ステージに立っていた女の子たち。ただし基本的に、メンバー同士のお喋りに夢中。
そのためボクレベルに影が薄い、下町ロケットか私立恵比寿中学ばりの「ゴースト」など
見えていません。
だから「今日最初にやった曲はどれですか?」と運営さん(※男)に話し長テーブルに並ぶ
3枚のCDから1枚を購入した。そんなトキメキ!と、とまどい?が同居する・・・
映画「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のような、彼女たちとの奇妙な軌跡の始まり。
でもこの日からプレーヤーでその曲を何度も聞き、そしてYouTubeで公開されていた
白バックという、ありふれた 場所で撮影された歌とダンスを鮮やかな色のCGで染めた
まだ再生回数の少ないミュージックビデオを繰り返し見た。そのグループの名前は・・・
「ひろしまMAPLE★S」という。
この時で、結成から「1年7ヶ月」が経っていた。
グループ名の通り、広島県のコンセプトカフェに所属しながら、定期的に実施される
ファンの方の投票により選抜された10人が全国へ行きライブをしていることを知った。
・・・Yahoo!知恵袋に質問をしてネ!
活動の拠点は東京から西へ、約680キロ遠く離れた広島。
そのため東京に来るのは月1度ほど。だから次に見たのは、1ヶ月後の夏の終わりだ。
場所は渋谷から”山手線”で3駅いった、新宿。会場は、最初の浅草よりも広い。
でも、ひろしまMAPLE★Sを目当てに会場に来ていた人の数は10人に満たない。
それでもステージで披露される曲、さらに10人が描くパフォーマンスは魅力的だった。
始発列車はまだ来ない、夜明け前。人がまだ溢れる前の渋谷駅前の交差点と似た・・・
人が行き交うスペースのあるフロアへ、月に一度行くボクの日々は、こうして始まった。
季節は、夏から秋へ。”青空が違う”色を纏い始めたが、ひろしまMAPLE★Sが見せる
ライブは変わらず毎回が楽しかった。オリジナル曲はまだ多くなかったが、
クラブミュージックやポップスがベースにある曲はボクの好みに合うモノが多かった。
毎回曲順を変えるセットリストも、曲やグループの魅力を毎回違った形で見る事ができ
さらにアイドルの好みが異なる多くの人に届けたい、 そして君を振り向かせたい・・・
そんな挑戦や可能性、広島の乙女達のアンビシャスに溢れて映った。
でもCleverに活動していた彼女たちも、東京での集客は中々変化が表れなかった。
当時の、広島での人気をボクは知らない。理由は・・・、「バカ」だから。
でも東京のライブは、”最前列へ”いつも行けた。ライブ後の特典会もメンバーの半数が
暇な時間をつくり、固定のファンの方がいたメンバーでも、5~6人が並ぶほどだった。
それでも、アイドルになり東京というシーンの中心地でもステージに立っている事が・・・
彼女たちにとっては楽しいように見えた。そしてボクは、「それで良い」と思っていた。
売れて欲しいなんて気持ちよりも、ひろしまMAPLE★Sが一生続いて欲しいと思っていた.
グループの真ん中に立つ女の子に、こう言われたことがある・・・。
「特典会で色んなメンバーのところに行って、その結果を報告してください」。
好きだと言うなら否定しない、でも、しょっちゅう来られても困ると受け取れる・・・
”アンビバレント”な言葉。その女の子は、学校に通いながらアイドルをしていた。
金色や茶に髪を染めた女の子が並ぶ中で、黒髪。身長153センチという小さな体で、
メインボーカルを担当していた。そしてボクが、色んなメンバーのところに行った結果・・・
名前を聞かれなかったり、名前を覚えておらずボクの名前を チェキに書かなかった、
「ハチ公物語」くらい悲しい話を聞いて、笑っていた。そんな”エキセントリック”な性格の
女の子だった。
ボクがひろしまMAPLE★Sと出会い6ヶ月、グループ結成から2年目の冬が近づく頃、
変わりゆく街の風景と同様に、彼女たちを取り巻く状況にも変化が見え始めてくる。
イベントで大きな会場に立てるようになるにつれて、月が変わるごとにフロアに人が
徐々にだが増え始めた。さらにライブ後の特典会も、最初はポツポツと増えていた人が
少しずつですが、メンバーの1人1人に短くても列が作られるようになっていった。
ボクが最初に見た時から、ひろしまMAPLE★Sは大きく変わっていない。
キラキラとした音をベースにしたオリジナル曲、それをノンストップで繋ぐライブスタイル。
ダンスの振付けやフォーメーション、メンバーの可愛さや個性ももちろん変わらない。
でも変化を続けていた事がある。それは、立つステージと曲の順番を変えるセットリスト。
特にセットリストは、オリジナル曲が少ないこともあって出し惜しみをしなかった。
さらに地元・広島のファンの方が遠征されるようになり、地元での盛り上がりや楽しさを
東京へ伝えたフロアの変化も、後押ししていたと思う。人が増え楽しそうなフロアは、
新しいファンの方をよぶ。そして見え始めた勢いを後押ししたのは、新たな曲だった。
ステージから見える景色が変わり始めた結成2年目が終わろうとする頃・・・
ひろしまMAPLE★Sは、グループを代表する1つの曲を発表する。
それは前向きな歌詞に、牧歌的だが彼女たちらしいキラキラしたアレンジが加わった、
フューチャーポップ調の曲。ミュージックビデオは奇をてらわず地元である広島を舞台に
ストーリー性のある映像に仕上げた。
一方で、その新曲を収めたシングルCDのカップリングは実験的に・・・
アシッドなクラブミュージックやラウドなロックなどのジャンルへアプローチした曲を収録。
オリジナル曲を増やすと共に、かわいさとクールさ、フロアと一緒になって楽しむ曲と
ステージパフォーマンスを魅せる曲など、曲のバリエーションも広げていった。
ひろしまMAPLE★Sがライブのステージに立つ前に、よく口にしていた言葉がある。
「ファンの人、全員が楽しめるようなライブにしたい」。
夜空に散らばる星を人が線でつなぎ星座という1つの形にしたように、彼女たちもまた
一見すると統一性のないオリジナル曲を、ノンストップという一本の線で繋ぐことで、
暗いステージの上で自分たちがもっとも輝けるライブを作っていった。
ライブはそれまでの、「テラスハウス」のようなキラキラとした楽しい曲をベースに、
その途中に実験的な曲を挟む、「モンスターハウス」のような緩急をつけたものに
変化させていった。軸があるから、可能な変化だったと思う。
その輝きは年が明けると、加速度をあげる。結成から「3年目」、上り坂をあがろう。
欅の木に花が咲いた、春。新曲のリリースから約4ヶ月が経過した頃・・・
彼女たちは様々なパターンを試す中で、鉄板といえる1つのセットリストを作り上げる。
そのセットリストは後に大きなステージでいくども披露されることとなる、これが・・・
”ひろしまMAPLE★Sの世界感”ともいえる、きらきらキラー(©KPP)な曲の並び。
音の鳴り始めから盛り上がるキャッチーなイントロ、そこから楽しいメロディーラインと
重低音のドラムが融合する、キラキラした曲たちを曲間短くノンストップで繋ぎ・・・
ラストは、前年の暮れに発表した新曲でシメる、そんな組み方。
そのセットリストをもって春と秋、ひろしまMAPLE★Sは、地元・広島を飛び出し・・・
大航海時代のエンデバー号のように、初めてのツアーへ旅立った。
1年前はスペースが目立っていたフロア、でもツアーの全会場は多くの人で埋まった。
また夏には、2度目のフェスの舞台にも立った。ロープ・パーテーションで仕切られた
小さなフロアだったけど、 そこから溢れ出るほどの人が ステージ下に集まった。
そして、これまでの楽曲を収録した1stアルバムを発売する。
アルバムには新たに、ファンクやチップチューンなどにアプローチした曲を収録した。
活動に正比例するように数を増すオリジナル曲、そしてセットリストのバリエーション。
それらは、ひろしまMAPLE★Sが少しでも気になった人が、YouTubeを検索すれば
いくつも見る事ができた。たくさんの映像があり、誰でも彼女たちの魅力を手近に知れた。
話は少し前後しますが、ひろしまMAPLE★Sを見始めて1年半が経った、この年の春、
ボクは初めて彼女たちの活動拠点である、広島へ行った。
きっかけは、出会ってから長くステージに立ち続けていたグループをまとめる存在、
リーダーが突如、ライブに出なくなったことだった。Twitterの更新も途絶えていた。
公式では、体調不良と発表されていた。いつかは復帰する、メンバーはいなくならない・・・
そう信じて、見られる可能性が高いとしたら地元であろうと、初めて特急列車に乗った。
でも、広島のステージにも”キミガイナイ”。そして、この日から約1ヶ月後・・・
リーダーだった女の子はグループを後にした。”結局、じゃあね”もボクは”言えな”かった。
だけど・・・。広島には、ボクが遠征をした理由を聞いて笑う、残ったメンバーたちがいた。
そして、遠く離れた広島の街には、東京ではあまり見掛けなかった女性をはじめ
海外の方など、多くのファンの方がいた。
そんな広島や東京をはじめ彼女たちがライブで巡った全国のファンが一同に集まる、
ひろしまMAPLE★S史上最大の挑戦が、結成から3年目の冬に行われた。
それは最大収容人数1000人を超える大きな会場を舞台にした、ワンマン・ライブ。
出会った時は、フロアに人がまばらだったライブハウスのステージから・・・
オリジナル曲が増え、グループを代表する曲ができ、盛り上がるセットリストが完成し、
約4年の時間をかけて、ひろしまMAPLE★Sは広く大きな会場のワンマン・ライブまで
辿り着いた。
持ち時間の短いライブから、長時間に及ぶライブまで、ひろしまMAPLE★Sが
いつも続けてきたノンストップでのライブ。それは、体力的な苦しさを当然ともなう。
でも彼女たちはいつも苦しさを表に出さず、笑顔でステージに立ち続けていた。
それは、グループ史上最大のライブ会場を舞台にしたステージでも変わらなかった。
結果的に、会場を満員の人で埋める事はできなかった。でも、 ”ここから” もっと先へ!
「どこまでだって連れて行ってもらえる」。そう思えるようなアクトだった。
それはたぶん、ファンの方の誰もが思っていたことだと思う。
年が変わり、渋谷駅の南、旧東急東横線のホームの解体工事が終わりに近付いた
結成4年目。ひろしまMAPLE★Sは、グループ名を変えた。
渋谷から、街の顔ともいえる「PARCO」が消えた日のように、地元「広島」の名前を、
グループ名から下ろした。渋谷の街も彼女たちも・・・、変化の時が迫っていた。
時間の経過はボクの気持ちも変化させる、売れて欲しい、そう思うようになっていた。
「Twitterにもっと自撮りをあげれば・・・?」「髪の毛は黒い方が良くない?」。
これは近所の世話焼きおばさんではなく、ボクがメンバーに伝えた言葉だ。でもね・・・
イメージや常識の鎖に繋がれたような、つまらない大人は置いて行けとばかりに、
彼女たちはボクの言うことなど聞きません。そして訪れた夏・・・。
センターに立っていた女の子は髪の毛を思いっ切り、金色に染めた!!TT←TWICE
ボクがひろしまMAPLE★Sと出会って迎えた3度目の夏、前年から上り続けた坂は・・・
それまで出演が叶わないとも言われた、日本最大級のアイドルフェスティバルに
初めての出演という形でも現れた。
そのステージの1つは 、上空にわずかな雲と空しかない、会場の中で最も高い場所・・・
彼女たちは、そのステージから無限に碧く続く空の向こうへと、Echoesを”響”かせた。
ボクが初めて彼女たちと出会った夏のように暑い陽射しが射す、屋外のフロア。
そこには顔に汗と笑顔を浮かべる、全国から集まった ファンの方の姿があった。
4年の時間を掛けて出会い、一緒に歩んできた人たちと来ることができた場所。
その場所が、彼女たちが上り続けた坂の頂きだったのか・・・、ボクには分からない。
グループの軌跡は、ここからさらに2年続く。でもボクが見たのは、この6ヶ月後までだ。
ひろしまMAPLE★Sと10人の女の子それぞれの夢を乗せて、何度も自動車で往復した
広島から東京へ続く、長い道。その道は途中、海に沿って大きなカーブを描く。
そんな道のように、彼女たちも本来歩き続けるはずだった道を逸れる。そして・・・
そこから続いていた道は、上り坂ではなかった。
短い期間に色んなことが、あった。いつも笑っていた女の子たちが、涙をこぼした。
ライブ中に初めてステージの上で苦しそうな表情をするメンバーを、ボクが見たのも、
この年だった。グループの中心に立ち続けていた女の子は一度、こんな事を言っていた。
「辞めたいって言ったことがあるの」。でも、ボクが離れる方が先だった。
彼女たちが歩んだ上り下りのでこぼこ道の中でボクが見たのは、その半分にすぎない。
でもトータルして言える事がある・・・。それは、「楽しいこと」でいっぱいの道だった。
だから過去を思い出し閉じた瞳に映る日々。きっと忘れない。
でも、時間は常に過去から前へ進む。45RPMのレコードのように、時代もまた廻る。
”語るなら未来を…”。
ではーーーーーーーーーーーっ!!六本木・けやき坂の近くにあるテレビ局で録られた
小林星蘭ちゃんのナレーションよろしく、聞いてみましょう!「あいつ今何してる?」。
Tumblr media
「たのしい \(^_^)/」  in 2018年ー!!
顔文字付でビジネススマイルをかますのは、東京を活動拠点にするアイドルユニット、
「ヲルタナティヴ」の鈴屋(すずや)もずくさん。もずくちゃーーーーーーーーーーん!!
で、その隣に写る土地についた、悪霊みたいなのがワイ!
数年前と同じく応援していたグループを離れても、アタシはといいますと”自分の棺”から
謎のウィルスによって”再生する 細胞”でゾンビ化して、アイドルさんたちが望まない
蘇生を繰り返していますの。完全にホラーの世界ね。超恐ぇーよ!
見た人からは”車輪が軋むように”泣き声、そして悲鳴があがる・・・。そんなーーっ!!
小さなお子様には見せられない、”1行だけのエアメール”より長いのに中身がスカスカの
Blog、久々のはじまりDEATH!!
チィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッス!!!!!!!
色々な変化もありまして、「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」!(by ジブリ)
それでは、”真っ白なものは汚したくなる”ように、ネットの余白にヲルタナティヴの軌跡を、
ペン習字5級のアタクシが、キーボードを 人差し指で 打つスタイルで書きたいと思います。
2017年、季節は春・・・。
渋谷の街を流れる”渋谷川”から伸びた上り坂の途中にある、ライブスペース
「SOUND MUSEUM VISION」で、 IDOLユニット「ヲルタナティヴ」は 始まった。
ヲルタナティヴというグループ名には、「無限大」と「型にはまらない新しいもの」という、
2つの意味が込められている。活動を始めた時の持ち曲は、全部で5曲。
ポップを始め クラブミュージック、 ロック、ファンクなどの音楽ジャンルにアプローチをした
数は少ないがバラエティに富んだ曲でライブ活動をスタートさせた。
ステージでは、それらの曲をノンストップで繋ぐライブスタイルを最初から続けている・・・
っていう情報をですよー! 5ちゃんねると音楽ナタリーを、読んで知ったのアタスィー。
なぜならひろしまMAPLE★Sと同じく、ヲルタナティヴも活動の途中から見始めたから。
完全に”乗り遅れたバス”状態です。” それでも歩いてる”、ヲルタナティヴが歩む軌跡を
警察犬なみの嗅覚で追跡しながら。
そんなアタクシ以上にヤベー奴に、月曜日の朝に切られたスカートを縫合するように、
ヲルタナティヴの過去から、現在とを繋ぎ合わせましょう。
ヲルタナティヴ結成から1年と5ヶ月が経った、2018年の夏。
解体された 渋谷駅の旧東急東横線跡地に、新たな高層ビルが建とうとする頃、
もずくちゃんは 、再開発が進められる渋谷の街でヲルタナティヴに加入をした。
加入の経緯について もずくちゃんは、 音楽誌「MARQUEE」のインタビューを受けた際、
「(アイドル活動を)辞めた時にまだ未練があったんです。」、と話している。
さらにヲルタナティヴについては、かつて秋葉原で働いていた時に”ご主人様”から
教えてもらったと明かしている。そうなの!
もずくちゃんもかつてコンセプトカフェでお給士をしながらアイドルとして活動をしていた。
髪は黒色、身長は150cm台、あと実は次女。アタシくらい老眼が進みますとですよ・・・
欅坂46と乃木坂46の見分けがつかなければ、ひろしまMAPLE★Sの中心にいた子と
もずくちゃんも、完全に「シンクロニシティ」。「君の名は。」くらいの入れ替わりと錯覚。
たぶん乱視が入ってるのも影響ね♡ \(^o^)/
そんなもずくちゃんが初めてヲルタナティヴとして立ったステージで歌ったソロパートの
歌詞、それは「風が吹いた」。
笑顔を見せなかった欅坂46が初めて笑みを覗かせた曲、「風に吹かれても」と近い。
さらに、もずくちゃんはヲルタナティヴに加入したことで「自分を変えたい」・・・と、
デビュー前に自身のTwitterに投稿している。
これはー!「自分自身を変えたい」とご両親に逆らって、アイドルの道を歩み始めた
欅坂46の長濱ねるさんと、リンク!(※「Love in 九州」のことではありません。)
そして、長濱ねるさんともずくちゃんともに偏差値アーンド顔面偏差値が高いですが・・・
一方で時間の経過とともに、脳みそもお顔も劣化が止まらないのが、アタイッ!
気ぃーー持ち悪ーーーーーーーい!!”キレイになりたい”、高須クリニックで手術して。
結成から1年が経った「ヲルタナティヴ」の変化は、もずくちゃんの加入だけではない。
スタート時は5曲だった持ち曲が、ロックやクラブミュージックへアプローチした曲を発表し、
その数は13曲まで増えた。EPを1枚リリース、MV1本もYouTubeで新たに公開した。
日々のステージはライブハウスが中心だが、 今年春には初めて4都市を巡るツアー、
そして夏にはワンマン・ライブを開催した。
しかしグループ結成から2度目のワンマン・ライブをターニングポイントに、2018年の夏、
ヲルタナティヴは急きょ、ライブを約1ヶ月の期間、空けることを発表した。
それは変化をするために。再始動するのは”夏色のミュール”から衣替えした秋、10月。
少しの間、ヲルタナティヴの時計は止まる。でもね・・・。
Tumblr media
「リメンバ ミー」 !!
↑はマイクを5本の指で握らず、小指を欅坂46ポーズのように三角の形に折って添える
歌唱スタイルでワールドフェイマス、みんな大好き 三島凛(みしまりん)さん。 凛ちゃん!
グループ結成の年から活動を続ける凛ちゃんの2018年の変化。それは、髪型を・・・
ボブからセミロングに変えましたの、自称「モテヘア」。週刊文春に撮られませんよーに。
そんな凛ちゃんは充電期間に入る直前の9月6日、Twitterにこのような投稿をした。
「セトリとか色々話し合いをしてるのですが、きっと皆が喜んで���れるかなと思います」。
・・・アイ リメンバー!!
凛ちゃんの言葉の意味は 「ファンの人、全員が楽しめるようなライブにしたい」と重なる。
可愛いメンバーがいて、バラエティに富んだ曲があり、その曲をノンストップで繋ぐ
ライブスタイルを続ける、ヲルタナティヴ。あと、アタシの希望はですよー・・・
盛り上がるセットリストが作れれば、”156(イチコロ)”になる人もきっと増えると思うの。
ただ、そのヒントとなるようなモノをヲルタナティヴはきちんと示しているとボクは思う。
それは3月17日、場所は港区白金高輪のスタジオ。
まずはコンプレクストロというジャンルへアプローチをしたアッパーなダンスチューン
「飴色リズム」でライブをスタートさせ、続けて音色は変わるがこれまたアッパーな
EDM調のダンスチューン「今宵夢酔夢想歌」を繋げる、イントロから盛り上がる曲を
繋げるセットリスト。
もう1つは、ラウドなPunkチューン「ジョビ・ジョバのテーマ」から、一転して・・・
静かな立ち上がりのエレクトロハウスの曲「夏の香のパ・ド・ドゥ」を繋ぐもの。こちらは、
同じ曲調ではなく、曲調が真逆の曲を繋ぐものであーる。(©CM「UR」の吉岡里帆さん)
”夏の花は向日葵だけじゃない”ように、曲やライブも見せ方で大きく見え方は変わる。
そしてステージから見えている人だけが、応援をしてくれている人、なんてこともない。
10月のヲルタナティヴ再始動までのカウントダウンが始まった、9月21日・・・
Twitterに「#ヲルタナティヴ」が付けられた、このような投稿がタイムラインを流れた。
「更なるパワーアップが楽しみ夢中で仕方ない!!」。
発信したのはタワーレコード川崎店。さらに凛ちゃんが使っていた言葉をサンプリングし、
「活動再開でみんなも『ハピー』になろう」、と続けた。
ヲルタナティヴの活動期間は、ボクがかつてひろしまMAPLE★Sと出会った時と同じ、
「1年7ヶ月」を迎えようとしていた。ではーーーーー・・・!!
いつかの年、地方で産声をあげ、坂を上って行ったグループのように変化していこう。
川崎出身のJJJくんだって今年を代表する曲「Changes」で、こうラップをしているしー。
「未来 期待はしないが光を感じてんだ」。
そして、「水飛沫を上げて走りぬく 抜け出す この狭い世界」、と!!
では再始動するヲルタナティヴも、大海原を行く船のように水飛沫をあげて進んでいこう。
その出発の場所も「Changes」のヴァースと同じ、「北沢の街頭」!!!!!!!
〇ヲルタナティヴ 002 - woltanative 2nd -
2018年に秋が訪れた、10月20日土曜日。場所は、渋谷駅から電車に乗って4駅・・・
再開発が進む、下北沢。その駅から徒歩で約6分、北沢の街頭に建つライブハウス、
「下北沢ReG」。ここから、ヲルタナティヴは 新たな軌跡を描き始める。
空は、太陽が”青空とMARRY”したような、紺碧の秋晴れ。
時間の経過と共に変わったモノ、それは風景だけではない。
アイドルシーンを取り巻く状況も大きく変化した。それでも会場がオープンする正午前、
会場となる下北沢ReGの前には、秋の陽射しの中、入場を待つ人の列が作られた。
そして時計の針がテッペンで重なった、日テレで「メレンゲの気持ち」の放送が始まる
正午12時。最大で約230人が入る会場は、「東京タワーはどこから見える?」の級に・・・
ヲルタナティヴはどこにいる?と、会場後ろではステージが見えづらい人が出るほど、
「ヒルナンデス」で紹介された後のおしゃれカフェくらい、会場は多くの人で埋まった。
時計の長針がてっぺんを少し過ぎ、上り坂を描くように文字盤の右上を指した頃、
フロアの照明は暗転。”夕陽1/3”ほどの薄明るいライトだけが、ステージを照らす。
そのステージを覆い隠すように貼られたプロジェクタースクリーンがゆっくりと上がり、
PA卓のメーターが動き出す。会場に音楽が鳴り響く・・・
それは、ヲルタナティヴのライブのオープニングでお決まりとなっている曲!
1. 「w421(ウォール)」。欅坂46のライブの幕開けでかかる曲「Overture」と同様の、
EDM調のインストゥルメンタル。そのリズムに合わせて、これまた欅坂46と同じように
フロアではファンの方が手拍子、またPunkのライブ会場のようなOiコールがあがった。
それでは、行こう!!
ヲルタナティヴ in 秋、単独公演「ヲルタナティヴ 002 - woltanative 2nd -」!開幕!!
曲の終盤、青い照明が照らすステージにヲルタナティヴが1人ずつステージに現れる。
その立ち位置は、メインボーカルを担当する小泉明音さんを先頭に描く、三角形。
2列目に神谷さくらさんと柊木ハツミさん、そして3列目に4人が末広がりに並ぶ。
欅坂46は、最初のワンマンライブを前にした時に言っていた・・・
「今持っている私たちの力を全部出し切って最高のライブにしましょう!助け合おうね」
ではヲルタナティヴも助け合って、いま持っている力を全部出そう!
そのスタートは、爽やかなギターの音色が特徴の、疾走感があるポップなナンバー、
2. 「ALMIGHTY†GLIDER」。蔦谷好位置さんらを擁する音楽制作プロダクション、
「agehasprings」がTwitterで「好きなタイプのアニソン系エモチューン」と評した曲。
ヲルタナティヴのために、最初に書かれた曲でもある。でも、その時から・・・
ステージ上の景色は変化した。メンバーが、7人に増えましたの!
では、アタクシの”割れたスマホ”で撮った画像で紹介していきたいと思います。左から・・・
Tumblr media
ひょっこりはん状態で見切れる左端は、ドレッシングを飲む元メイドさん、鈴屋もずくさん!
その隣は、ボクの成仏か世界平和を願って手を合わせるイケてる中学生、神谷さくらさん!
左から3番目は、前歯に 口紅を つける可愛い芸風をもつ高校生、柊木ハツミさん!
そしてセンターは、インスタに天一のこってりラーメンを載せるオンナ、小泉明音さん!
その横は、この前日に自転車泥棒にチャリンコをパクられた、桃川もも子さん!
右から2番目は、SiMと作家・池澤夏樹さんが好きなウェイ系文学女子、三島凛さん!
最後、右端は勉強をしたくないからヲルタナティヴに入った茶髪JK、美里由奈さん!
・・・以上!メンバー7人がもつキュートさを、まったく表現できないメンバー紹介でした。
では、 キュートなヲルタナティヴ と、気味が悪いBlogの間に発生した”不協和音”を
”チューニング”して、大事なライブに戻りましょう。7人で描くネクストチューン!
それは、ヲルタナティヴの初期を代表する、 鉄板で盛り上がるダンスチューン・・・
youtube
3. 「今宵夢酔夢想歌」!!(↑の5:16~。Ver.4人)
”欅って、書けない?”とは真逆、絶対に読めない?この曲は「こよいゆめよいトロイメライ」。
EDMっぽいですが、ボクはプログレッシブハウスにアプローチをした曲だと思っている。
この曲で起きた変化は、メンバーが7人になった事でフォーメーションを描けること。
中でもメンバーが横一列に並ぶフォーメーションは、欅坂46のMV「 二人セゾン 」くらい
美しい。見ているだけでも楽しいのですが、アッパーなイントロではコールが入り、
またサビはマネをしやすい振付けのため、ステージで踊るヲルタナティヴを模範にして
フロアで”Student Dance”!振りコピをして一緒に楽しむことだってできる。
そんなクラブサウンドに繋げるのはPunkにアプローチをした、4.「ジョビ・ジョバのテーマ」。
この曲の変化は、誕生の裏側にある。振付けを初めて、メンバーたちが考えている。
そして、この曲を歌ったところでカーリング日本女子代表でいう所のもぐもぐタイムへ・・・
”大人は信じてくれない”かもしれませんが、ヲルタナティヴは結成時から行ってきた
ノンストップでのショーケースを中断、メンバー紹介のMCを挟む。
それは、先程まで歌い踊っていた新旧のメンバーがステージに横一列に並ぶ、
漢字とひらがなが合わさった、”W-KEYAKIZAKAの詩”の様相。
では行ける所まで”一緒に歩いて行こう”、軌跡もライブも再始動をして!
そのスタートは、三島凛さんのこんな言葉で始まった。「最後まで止まらないよ」!!
2018年、カメラも、ライブも止めるな!では行こう。ヲルタナティヴが得意とする・・・
ノンストップのショーケースが”走り出す瞬間”。
欅共和国2018の開国を知らせる小林由依さんみたいに、ヲルタナティヴも「いくぞー」!
その始まり、 「 ヲルタナティヴ 002 - woltanative 2nd -」の”FIVE CARDS”は、
もずくちゃんが今年の夏、ヲルタナティヴに加入し初めてステージで歌った曲と同じ、
エレクトロニックなロックチューン、5.「Wonder Wander Lander」。
もずくちゃんは夏から秋へ季節の移り変わりと共に芸名を「鈴谷」から「鈴屋」へ変えた。
だが変化は名前だけではない、ステージ上でも見ることができる。
以前までステージでは、クールな表情でパフォーマンスをしていたもずくちゃんですが、
現在は、おキレイな顔に笑顔を浮かべながらフロアへ、”饒舌な眼差し”を送っている。
・・・アタシ以外のファンの皆さんにー!!そんな容赦のない女子の洗礼を浴びた後に
続くのは、ドリーミーなトラックに弾けるリズムが重なる、ダンスミュージック。
Future Bassのキラキラチューン!!! 6. 「らゔ・お〜る【0-0】」。
キタァァァアアアアーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
個人的には今のヲルタナティヴらしい音色の、ライブの中盤を担う曲だと思っています。
曲はもちろん歌詞・ダンス・メンバーの表情と、見所や聞き所がいっぱい詰まっている。
そして織田奈那さんのキャッチフ��ーズみたいな「みんなに幸せ届けるラッキー7」は
曲中にメンバーの名前を、ファンの方が逆” 沈黙した恋人よ”状態で超絶コールする、
バンドサウンドと電子音が融合したエレクトリーモ、7.「邂逅と再生のシンギュラリティ」。
その曲の終わりに、曲間短くノンストップで鳴り始めるのは規則的な四つ打ちのドラム、
重なるエレクトロニカの 綺麗なメロディーは、8. 「季節はサチュレイトーン」。
ヲルタナティヴの歌が入るまで、約50秒と長いイントロ。
でもメンバーのシンクロしたダンスと美しいメロディーは、その長さを感じさせない。
そしてサビで見られるのは、ステージとフロアの一体感。コレオグラファーの方が考えた
ダンスとは別に、ファンの方がフロアで始めた事がステージで採用されている。
煽るのはメンバー。サビの1回目は下手に柊木ハツミさん、上手に桃川もも子さん。
そして2回目のサビは下手に三島凛さん、逆サイドの上手を美里由奈さんが担当し、
四つ打ちのリズムに合わせてジャンプをしながら頭上でクラップをする。
その情景はステージとフロアが、”僕たちは付き合っている”以上のマリアージュ。
そしてエレクトロニカの音色がフェードアウトし、変わりに鳴り響く音はノイジーなギター、
9. 「ギヴミーメーデー ~明解に不正解な世界の端っこの真ん中で~」。
ポストグランジにアプローチしたという曲。
見所は、メンバーが次々と立ち位置を入れ替わるBメロのフォーメーションダンス。
そして聞き所は、攻撃的なギターに跳ねるドラムが重なるオチサビ、
さらにアウトロでのメンバーのコーラスとロックサウンドのコンストラストだと思ってます。
曲が終わると、メンバーが立ち位置を大きくChanges。
センターに柊木ハツミさんが立ち、その一歩後ろにメンバー6人が横一列に並ぶ。
それは、今のヲルタナティヴがもつキラーチューン!!いくぞー!
youtube
10.「飴色リズム」! !
エレクトロハウスのサブジャンルである「コンプレクストロ」にアプローチしたとされる、
イントロからアウトロまでの約4分間、隅々までアッパーなクラブトラックの曲。
0:01~のイントロ、まず 柊木ハツミさん がソロでダンス、その後、シンセサイザーの音の
鳴り始めとともに、残りのメンバーが加わるダンスはマジでヤバい。
さらに1:33~のサビへと続く展開ブロックでは、欅坂46「 NO WAR in the future」でも
採用されているパリピの皆さんの大好物、プチャヘンザが振付けに取り入れられている。
高揚感ある曲とステージとフロアが一緒に楽しめるダンス、それは歌詞にあるように
「息ができなくて溺れそう」なほど会場を盛り上げる。
この曲にヲルタナティヴが繋いだのは、欅坂46の曲「太陽は見上げる人を選ばない」と
似たADM曲、11.「かえろうよ」。ADMとは、アコースティック・ダンス・ミュージックのこと。
アコースティックとあるだけに、そのイントロは静か。だが、神谷さくらさんのボーカルを
きっかけに曲はメロディーさらにリズムも、ダンス・ミュージックの盛り上がりに変わる。
そしてサビでは曲名にもなっている「かえろうよ」のフレーズを、メロディーに乗せて、
ステージのヲルタナティヴとフロアにいるファンの方が一緒に歌唱するのが特徴。
会場内に響く「かえろうよ」の歌声、では”手を繋いで帰ろうか”?・・・お医者さんと一緒に。
アタシがお薬の時間だから。しかーし、ヲルタナティヴの持ち曲は今、全部で13曲ある。
One More Time!(←韓国のSUPER JUNIORの曲のことではありません。)
ヲルタナティヴ 単独公演 「 ヲルタナティヴ 002 - woltanative 2nd -」  in 下北沢ReG・・・
ラストは、ヲルタナティヴの1st シングルのリード曲、12. 「夏の香のパ・ド・ドゥ」。
この曲はみんな大好き渡邉理佐さんが歌う、「スズメの歌」と同じエレクトロハウス調。
立ち上がりは静か。小泉明音さんの歌声 と、僅かなエレクトロの主旋律だけが響く。
この曲には、こんな想いが込められている・・・。
「いつか必ず会いに行こう。例え、遠くとおく離れていても。」。
いつかの夏、遠く離れた広島県を拠点とするアイドルグループとボクが出会ったように
2018年の暑い夏に、鈴屋もずくさんとヲルタナティヴは出会った。
そして季節が移ろうとする夏の終り、今度は4人の女の子がヲルタナティヴと出会った。
静かな立ち上がりから始まるこの曲、でもサビでその姿は一変する。
メロディーそしてリズムともに激しく鳴り、ヲルタナティヴの7人が踊るダンスも弾ける。
静かな立ち上がりから盛り上がりへフロアから見えるステージの景色が変わるように、
いつかヲルタナティヴがステージから見渡す景色も大きく変われば良いと思う。
電子音で彩られた”ゼンマイ仕掛けの夢”からの、目覚めを告げるように・・・
ステージに明るい照明がつく。
”夜明けの孤独”ではなく、多くの人に見守れて歩み出したヲルタナティヴの新たな道。
その道は、この日から今日まで約2ヶ月続いている。その間のヲルタナティヴは・・・
ライブの会場は、大きいステージもあれば、小さなステージの時もある。
その下に広がるフロアもまた、人が行き来できるスペースがある時もある。
そしてまた特典会も、メンバー全員に思うように列が作られない時がある。
いつかの日にボクが見た光景と似た景色が、今のヲルタナティヴにも見る事ができる。
でも、その景色はいつか変わるだろうとボクは思う。
曲・ライブスタイル・セットリスト、さらにYouTubeに代表される音楽共有サイトなど・・・
ヲルタナティヴにはまだ”無限大”に”新しいもの”を試せる可能性があると思っているから。
約1ヶ月の間に7人が、歌やダンス、フォーメーションを入れた曲は12曲。でもね・・・。
ヲルタナティヴの現在の持ち曲は13曲、たった1曲だけ披露をしていない曲がある。
その曲のテーマは、「進化と革命」だ。そんな曲や渋谷の街と同じ様にヲルタナティヴも
再び開発しよう。ひろしまMAPLE★Sがいつか歩いたような、上り坂を。
未来の景色の中にたぶんあるであろう、険しいが楽しい、その道に出会うために・・・。
マイクを”握りしめた拳で”、今ある”目の前のガラスを割れ!”。
youtube
2018年も時間は進み、季節は冬。あと少しで、暦は2019年へと変わろうとしています。
渋谷の街で、いつ頃からか始まった工事は現在も続きの2027年の完成を目指している。
街からはかつてのランドマークは姿を消した、でも時間が経てばきっと・・・
またそこにたくさんの人が再び集まる、新しいランドマークがそびえ立つだろう。
ヲルタナティヴは、そんな街で誕生し様々な人と出会い、1年10ヶ月の時間を歩いてきた。
そしてこれからも、先へと伸びる道を歩いて行く。その道に・・・
これまで来た道に刻んだのと同じ足跡を残すか、それとも”ここにない足跡”を残すか、
それは未来にならないと分からない。
だから、最後に1つだけ欅坂46の歌詞を引用してボクの希望を書きたいと思います。
”自分の夢の方に歩けばいい”!!だって、 ”未来は君たちのためにある”から。
Tumblr media
キャー、かわいい!ヲルタナティヴの、センターそしてメインボーカルを担当する・・・
小泉明音さん 。あかりんさんは広島県出身、身長はこの前聞いたら152センチだって。
以前は153センチと言っていたので、時間の経過により1センチ縮んだっぽいです。
あかりんさんはいつかの冬、ステージの上で涙をこぼした。その時から時間を経た
2018年の同じ冬、あかりんさんはヲルタナティヴとして再び大切なステージに立つ。
その場所は国道2”46”から、かつて欅坂46が立った 旧東急東横線のホーム跡地を
右に行った先にある、ライブスペース。その会場を満員にすることが・・・
あかりんさんの2018年、最後の目標だ。
時間の経過とともに 、人や風景などは姿・形を変える。
あかりんさんが、そしてヲルタナティヴがそのステージで笑顔でいられますように!!
”世界中 満たしてく”、「七色のモーション」!きっと もっと ミラクル★エモーション -
ボクがいつか出会った、そんな歌の始まりのように。
0 notes
スズメバチに50分間刺され電動車いすの老女死亡 付き添いの男性職員救助できず
1:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:448218991-PLT(13145).net スズメバチに50分間刺され死亡 車いす女性、愛媛  愛媛県大洲市で9月、電動車いすの女性(87)が福祉施設からの帰宅途中、スズメバチに 約50分にわたって刺され死亡していたことが、市消防本部などへの取材で6日分かった。 ハチが多く、付き添いの男性職員は救助できなかった。 https://www.daily.co.jp/society/national/2017/10/06/0010619090.shtml 2:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 11:14:48.35 ID:o1DfZlrp0.net 殺虫剤ぶっかけたらいかんのか? 4:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 11:15:41.17 ID:2BynDATZ0.net >>2 普通持ち歩いて無いわな…
View On WordPress
0 notes
jambarticle-blog · 7 years
Text
スズメバチに50分間刺され電動車いすの老女死亡 付き添いの男性職員救助できず
1:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:448218991-PLT(13145).net スズメバチに50分間刺され死亡 車いす女性、愛媛  愛媛県大洲市で9月、電動車いすの女性(87)が福祉施設からの帰宅途中、スズメバチに 約50分にわたって刺され死亡していたことが、市消防本部などへの取材で6日分かった。 ハチが多く、付き添いの男性職員は救助できなかった。 https://www.daily.co.jp/society/national/2017/10/06/0010619090.shtml 2:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 11:14:48.35 ID:o1DfZlrp0.net 殺虫剤ぶっかけたらいかんのか? 4:名無しさん@涙目です。:2017/10/06(金) 11:15:41.17 ID:2BynDATZ0.net >>2 普通持ち歩いて無いわな…
View On WordPress
0 notes
chin3gahondana · 7 years
Text
鷹取愛さんの本棚 in京都
Tumblr media
京都で6年半暮らした鷹取愛さん。古本と紙雑貨のお店homehomeの人であり、「京都ふるどうぐ市」や「太陽と星空のサーカス」などイベントや展覧会の企画を多数行って忙しくしてる人。2017年5月、京都を引き払って東京へ戻るという、その引っ越し直前に家を訪ねて、その本棚を拝見しました。
Tumblr media
――(朕)引っ越し準備で本も結構、処分しちゃったとか。
鷹取(以下、鷹):もう1段くらい棚があったけど、「東京蚤の市」とかに出しちゃって。かわいい雑貨みたいな本はもう全部売っちゃった。
――卒業した本。
鷹:うん、卒業。
――反対に言えば、残された本はまだ卒業してないということ。
鷹:そうかも。『火星の人類学者』(著・オリヴァー・サックス)は、学生時代にこれで評論みたいなのを書いたことがあって。例えば、急に目が見えなくなった人とか、体の一部を失った人がそれ以外のところが発達していくって本で。なんで、体とかこうなんだろうって。昔から廃墟がすごく好きだったんですよ。そこにかつてあったものとか、結構好きで。
Tumblr media
――痕跡みたいなものですね。
鷹:うんうん。妖怪とかね。だけど、京都って意外に妖怪が少なくて、水木(しげる)さんの本でも、京都の妖怪って少ないんですよ。
――妖怪以上に怖いものがいるんでしょうね。
鷹:ねえ。そうだと思う。妖怪もいられないような街(笑)。
――廃墟の痕跡って具体的なものですけど、『火星の人類学者』の話はもうちょっと精神的なものですよね。
鷹:そっちも好きなんです。この本の話をbgm(gallery and shop。五条モールにある)の大久保(加津美)さんとしてたら、大久保さんが「僕が跳びはねる」みたいな本を貸してくれて(『自閉症の僕が跳びはねる理由』著・東田直樹)。まだちょっと読んだだけですけど面白い。人のなんだろうな、人間だけど通じないことがあるとか、言葉でもわからないことがあるとか。そういうことにも興味があって。
Tumblr media
――学生のときに論文をって言ってましたけど、心理学かなにかやってたんですか。
鷹:桑沢デザイン研究所に行って、その時にとってた授業でなんだったかな、御手洗(陽)先生がこういう話が好きで、いろいろと薦めてくれたんです。クラゲは影で世界を察知しているとか、ハチは花を形で判断するとか。
――デザインを考える手前に、世界を認知する仕方にまで思いをいたすのはよさげな授業ですね。
鷹:ねえ。難しいことは私、得意じゃないんですけど。絵描きの山口洋佑さんって友だちがいて、宇宙のこととか話しはじめると止まらずにしゃべる感じなんですけど、その人に中沢新一を教えてもらって、よく読みました。
――『アースダイバー』とかのことを思えば、深層に入っていくという点では通じるかも。
鷹:つながるかわからないけど、だから、つげ義春もすごく好きなんです。
――大きな作品集がありますね。ちょっと高そう。
鷹:ううん、たしか下鴨神社の古本市で1,200円くらい。
Tumblr media
――つげ義春の本がいくつかあります。
鷹:こっちは、帽子屋のしゃっぽさんという人がいて、浅草の帽子屋の息子なんですけど、一時期、沖縄で古本屋をやっていたこともある人で、��ゃっぽさんのセレクトする本がすごく好きなんです。
Tumblr media
――帽子屋のしゃっぽさんがセレクトした古本。アラーキーの本も結構、目につきますね。
鷹:この『恋する老人たち』(著・荒木経惟)をすごく好きな友だちがいて、まりっぺって今、東京の八丁堀でスペイン料理屋をやってるんですけど、その日によってこの本の好きなページを開いてトイレに置いてます。まりっぺとは学生時代に『ぼんくら』ってフリーペーパーをやってました。
――フリーペーパー『ぼんくら』! それも読んでみたい。
Tumblr media
鷹:荒木さんは、最近また新しくなって出た『さっちん』をまりっぺから借りて、その写真から銅版画をつくったことがあります。予備校の授業で銅版画があって。そこからすごくアラーキーに執着するようになって。 いちばん好きなのは『春の旅』。チロちゃんって猫が亡くなるやつで、4年くらい前かな、表参道でその展示をやってて、会場を5周くらいして、5周ともぜんぶ泣いて。たぶん、あんまりお金がなかったけど、がんばって買った本だったと思います。
Tumblr media Tumblr media
――アラーキーの限定900部の写真集。『春の旅』というのも出てたんですね。
鷹:写真家さんがすごい好きで。いちばん好きなのは牛腸茂雄さん。桑沢(デザイン研究所)の写真の先生で、牛腸さんと同級生だった先生がいて、その三浦(和人)先生が牛腸茂雄のほぼ全作品を見せるような展覧会を三鷹かどこかでやってました。
――牛腸茂雄も桑沢デザイン研究所の学生だったんですね。『牛腸茂雄 1946−1983』、その回顧展にあわせて出された1冊ですね。
鷹:三浦先生のポートレイトもどこかに載ってます。目が大きくてすごく見透かされてるような気持ちになって、すごく好きな先生でした。
Tumblr media
――牛腸茂雄のカラー写真というのもあるんですね。
鷹:これは、いまでも桑沢の授業課題であって、暗室に入っていろんな形を組み合わせるって授業で。私もやった。まったく一緒。
――牛腸茂雄って同時代じゃないけど、大好きなんですか。
鷹:ほんとだ、まさに私が生まれたくらい(に亡くなってる)。けど、その三鷹の展示はすごかったですよ。今、行方不明になっちゃった、仲良かった友だちと見に行ったんですよ。
Tumblr media
――そのこととセットで思い出す。
鷹:思い出す。桑沢の同級生でキドコロって友だちで。卒業してしばらく経ってから行方不明になって、その4年後くらいに突然、私の誕生日に本が送られてきて、その本があるはず。
――そんなドラマのある本が。
鷹:これだ。なんか、すごい本で。
Tumblr media
――奥山民江という画家の画集。独特なタッチの絵ですね。
鷹:昔、流行った曲とかが入ったCD-Rと共に。すごいよね。桑沢つながりでいうと、今は『POPEYE』とかでイラストを描いてる三上数馬って男の子が、学生時代にこういう雑誌をつくってました。
――ガチンコな漫画雑誌。すごい力作ですね。
鷹:これを毎年出して。三上くんはずっとこういう絵を描いてきたので、すごい。本をつくるの、お金もかかるし。いや~本を見せるの、楽しくなってきた。
Tumblr media
――学生時代の記憶にまつわる大事な本が続々ですね。
鷹:ほんとに。でもちょっとビール飲もうっか。実家から金麦が送られてきたから。いりますか。
――いただきます。
鷹:あと思い出深い本だと、これ。『イヌイットの壁かけ』は超大事な本。表参道のIDEEの壁に絵を描くみたいなバイトを学生のときにしたことがあって、その時にこの本が売っていて、店員さんがいろいろ説明をしてくれて買ったんですけど、ほんとにいい本で。戦争とか恐ろしい出来事が繰り広げられてるけど、絵がすごくよくて。形をマネして描いたりしました。
Tumblr media
――本のつくりもいいですね。
鷹:でしょう。めちゃくちゃいいいじゃん、最高。
――イヌイットにも興味があって…?
鷹:全然ないです。私はいろいろテキトーなので何も知らないし、その後も突き詰めるとかはなくて。その時によかったらって感じで。すいません。
Tumblr media
――いや、でもこの本はいいですね。このいろんな壁かけを本にまとめようとした動機もよくわからないけど、こうして本になってみると、確かにすごくいい。
鷹:3年前くらいに三軒茶屋の生活工房かな、で展示をやってて、それもよかった。これは一生、大事な本ですね。あと、好きな本は…。
Tumblr media
――笑福亭鶴光の本が気になりますよ。
鷹:この本(『続・かやくごはん』著・笑福亭鶴光)は、家が看板屋なんですけど、ずっとお父さんが鶴光のラジオを流してたんで。だから、小学校から帰ると鶴光の番組を聞いてて。しかも、お父さん、マムシとかをお酒に漬けてて、小学校から帰ると飲むものが赤マムシドリンクとかだった。1本しか飲んじゃいけないって言われて。
――鶴光の番組に赤マムシドリンクの小学生時代! ぐんと成長できそう。でも、この鶴光の本、表紙がやけにかっこいい。
Tumblr media
鷹:中もいいんですよ。あんまり読んでないけど。…めちゃくちゃな本だな。
――昔の本って自由ですよね。
鷹:自由だった。ほら、「もしも女だったら」「if」って書いてある。こういう謎のデザイン、いいなあ。
Tumblr media Tumblr media
――急に投稿欄がはさまったり。
鷹:私が最初、勤めてた文房具屋さんでも雑誌に「文房具、売ります」って投稿して、連絡があった人には手づくりのカタログを送って、そこから注文をもらうってやり方でした。
――いまどき、そんな物の売り方があるんですね。
鷹:ヨーロッパの文房具を扱ってたんですけど、今はもうないです。
――看板屋で鶴光だったことを思えば、最初に見せてもらったつげ義春とか、自然につながってきますね。鷹取さんの普段からはそんなに昭和を感じることはないですけど。テキトー
鷹:唐十郎の芝居とかめっちゃ行ってました。下北沢のスズナリ劇場とか。その隣りの映画館はいきなり閉まっちゃったんですけど、そこで杉作J太郎の舞台挨拶付きの短編上映も見に行って。その頃、すごい青春だな。
――『下北沢物語』という本もありますね。
鷹:うん。通ってた高校がシモキタから2駅のところで、その頃はカラオケ館にしか行ってないんだけど、高校の頃の打ち上げとかもシモキタで。いまは謎の駅になっちゃって、いろんなことが悲しいけど、この本に載ってるみんなの話、すごい面白いです。
Tumblr media
――そうそうたるメンバーが書いてますね。
鷹:柄本明さんとか、三軒茶屋とかシモキタでよく見かけます。10年くらい前までやってた「うさや」って駅前の飲み屋で飲んでたら、その息子が来たり。
――柄本佑さん。そういうエピソード、東京っぽさを感じます。
鷹:そんなのでもないけどな。芸能人ってよりは普通に。たとえば、京都でも街を歩いてたら、知り合いの山下(賢二)さん(ホホホ座)に会うような感じで、その街にふつうに住んでる人って感じで。この本読むと、シモキタが好きになる。うめのくんが仕入れてた本だったと思う。
――homehome店主のうめのたかしさん。この度、鷹取さんと同じタイミングで京都を離れて、実家の北九州へ。
鷹:この本もいいかな。古本で買ったら、めっちゃ落書きがしてあって。
Tumblr media
――1日ごとにその日にあった出来事などをまとめた本。書きいれてあるのは、きっとこの日、誕生日の知人の名前ですね。
鷹:ここに書くんだなぁって。けど、よく見ると、いろんな字がまじってるから、飲み会とかやった時にみんなで書いちゃったのかなって。
――巻末に索引もついて、ちゃんとしたつくりの本だけど、最後の12月31日の後に謎のイラストがあったり、突然、カレンダーが挟まったり。
鷹:最高ですね。なんで今こういうムダがないんだろう。
――なかなか企画書に含められないから、こういうページは。
Tumblr media
鷹:ムダ系な本、いいな。もっと見せたいな。
――『宇宙人の死体写真集』もありますね。
鷹:うん。これも内容のない本で。
Tumblr media
――だけど、やけに状態がいい。古本屋で見たら買うかも。
鷹:買っちゃうよね。ムダ系じゃないけど、これもなかなか。普段見ると、具合が悪くなる。たぶん、あまり開かないほうがいい本。ちゃんと元気な時に読もうって。
――『韓国の仮面』。仮面はこわいですね。よく、この近距離で撮影したな。
鷹:そういう系のも好きです。
Tumblr media
――その横には島尾伸三夫妻の本も。
鷹:チープなのに憧れてるのかな。なんだろう、あーそうだ、今、ちっちゃいものをすごく集めてて。小さい人形とか。
Tumblr media
――そのノリですね。洋書系の本もまだ開いてませんでした。
鷹:これは下鴨神社の古本市で買ったんですけど、超ヤバイ。ヘンリー・ダーガーも好きで、それとはちょっと違うけど、なんか刺さったり、死んだりしていて、うわっ痛いって感じの、それも好きなんです。すいません。
Tumblr media
――えぐめな場面をヘタウマタッチで描いてて。
鷹:怖いんだけど、馬の形がすごくかわいかったりして。ヘンリー・ダーガーもそうですけど、さみしいところも好きです。1,000円くらいで買ったと思います。
――インディアンの歴史みたいですけど、何を描いてるんでしょうね。
鷹:字とかはダサくてちょっと読めないから、そこは見てない。ガチャガチャしたものが好きなのかな。フンデルトヴァッサーも好きなんで。でも、最近は全然開いてませんね。
Tumblr media
――あ、このあたり(の棚)はZINE、ミニコミ的な感じで。『やだ』、タイトルもいいですね。
Tumblr media Tumblr media
鷹:早稲田の学生だったキーチャンって面白い子がいて、いいんですよ。東京で知り合う面白い人は、早稲田の人が多い気がする。
――いかつい表紙のもあります。
鷹:鈴木哲生さんってデザイナーの人が、グループ展『大恐竜博』で売ってた漫画。話も超面白いですよ。
Tumblr media
――岡本綺堂の原作で。ツカミがすごい。
鷹:このあたりのがよかったら、これも好きだと思う、『車掌』。
――あ、僕も結構持ってます。
鷹:いいですよねー。なんかマジメじゃないのがいいのかな。デザインもちょっとかっこいい。
Tumblr media
――今こそって感じのミニコミですけど、最近長らく出てない気がします。 鷹:なんか真面目じゃないのがいいんだなあ。 ――遊ぼうと思っても意外に遊べない。 鷹:デタラメでいいのにねえ。意外と生きていけるんだよね、デタラメでもね…。
Tumblr media
――背がなくて積んであるのはZINE関係ですね。大きさがバラバラやし、本棚ムズいですよね。 鷹:ね、わかんない。これは、新宿眼科画廊でやってた展覧会の図録。 ――1回行ってみたいんですよね、新宿眼科画廊。 鷹:これは、IIBA galleryって、神戸でデザイン事務所がやってるギャラリーができて、最初の展示が横浪(修)さんで。そこで作ってた本。 ――三宮ですよね。 鷹:すごいいい空間。 ――本もいい作りですね。 鷹:あと、こういうの。すごく昔の本で、Gomaとか杉浦さやかさんとか、イシイリョウコさん、すげさわかよさん、落合恵さんとか。山村光春さんが仲良いメンバーと作ってた。こういう本、今意外と無いなと思って。 ――「初恋BOOK」。言うても10年経ってないですよ、2009年発行だから。 鷹:あ、そっかー。
Tumblr media
鷹:これ、テニスコートって学生時代から見てる友達のコント集団が、ライブの時に公演の後みんなに渡してるフリーのZINE(『私物』)。
Tumblr media
――すごい! こんなん配ってんねや。 鷹:牧寿次郎さんデザイン。 ――フリーで配られたんですか? 鷹:そうなんです。テキストや漫画、テニスコートがやってるラジオなんかがあって、懺悔シリーズ。クレームがあってそれに対する返信の手紙みたいな連載があるんですけど、超イイ本なんです。
Tumblr media
――関西に来てないですよね。 鷹:一度プリンツに呼んだことがあります。 ――その時は、ラジオのCDとか配ってましたね。 鷹:うんうん配ってた。ずっとデザインが立花文穂さんだったんですけど。 ――立花さんが作ってる雑誌で連載してるじゃないですか。それでも見てました。 鷹:そっか、『天体』…じゃなくて『球体』。ちょっと前の『BIRD』って超おしゃれ雑誌で…あ、ないわ。もう売っちゃったかな。 ――女の子の雑誌ですよね。 鷹:特集の最初の1ページ目で、リーダーの神谷さんが文章を書いてて。それがすごくズレてて面白かったんですけどね。 ――へえ。それにしても、この冊子はだいぶ凝った作りですね。こんなんくれるんやったら絶対行くなあ。
Tumblr media
鷹:これは学生時代の同級生の二艘木洋行の、共同っていう東京の駅に昔あったギャラリーで展示をやってた時のZINEなんですけど。 ―この方の絵、以前にどこかで作品を見て、謎やなーって思ってて。つかみどころがないっていうか、まさに現代アート感。桑沢の同級生?
Tumblr media
鷹:あ、そうです。イラスト研究会っていうのを一緒に作って、一緒に毎週絵を描いて講評してました。 私は彼の絵がすごく好きで、毎回講評の度に持って帰って、カラーコピーさせてもらってスクラップして。 ――ええ〜。そんなに! 鷹:もう好きすぎて。 ――この振り切った装丁も、作品と合ってますね。 鷹:うん。で、ニソくらい変な人でいうと、この今度この家で展示(鷹取さんが引越しに際して住んでいた家で「小田原亜梨沙×山フーズ×山ト波展示会」を行った展覧会。5/18~5/21)やってもらう小田原亜梨沙ちゃんも、すごく変なんです。彼女は何回も同じ絵を繰り返し描く。同じ情景を何枚もちょっとづつ違う形で仕上げる。顔を少しリアルにしたり、簡易にしたり、というのを繰り返したりする。石とか岩とかがよく出てくるんですけど。
Tumblr media
――何のシチュエーションやねんっていう。
Tumblr media
鷹:頭の中の記憶を辿って描いていて。参加者の過去の記憶をヒアリングして、刺繍入りのTシャツを作るワークショップもやってます。 ――ほほう。絵もいいけど、刺繍もかわいいですね。 鷹:そうなんですよ。 ――このカクカクっとしたね。 鷹:かわいいを超えてくるんですよね。 ――ちょっと(イヌイットの刺繍と)似てますよね。 鷹:似てるかもー! ――これやばい。
Tumblr media
鷹:犬とパンを食べあってる。いいよねー。 ――いいですね。 鷹:亜利沙ちゃんの展示もしよかったら。 ――きますよ。 鷹:山フーズとのコラボ作品を作ろうと思ってます。絵の中に本物の食べ物があったり、絵をちょっとくりぬいて、本物を組み合わせたり、とか。 鷹:そうだ、もう1個見せたいものがあったんだけど…(ガサゴソ)。あ、これこれ! 私の「山と波」のロゴも作ってくれた加瀬透君が結構前に作った漫画本。あ、でも2011年か。
Tumblr media Tumblr media
――へえ。 鷹:桑沢の後輩。 ――いいなあ、面白い人楽しいなあ。 鷹:はい、次、この本なんですが、私も結構デタラメなんで、タイトルとかを決めるときにいつも参考にしてるんです。 ――そういう本あるよね。
Tumblr media
鷹:ヨーンじいちゃんの話し方が突拍子もなくて、目次も「ヨーンじいちゃん、舌をだす」「ヨーンじいちゃん染めものをする」「ヨーンじいちゃん、三角パンツ」とか。
Tumblr media
――意味がわからん(笑)。どうやったら買えるんですか、こんな本。意味わからなさすぎて買いづらくないですか? 鷹:ね、なんで買ったんだろう。 ――まあでも、これ(推薦図書)ついてるから、その世界では有名なのかな。確かに、自分じゃない言葉が欲しい時ありますよね。 鷹:もう一本金麦飲んでいいですか(笑)。
Tumblr media
――そっち(棚)全然見れてない。漫画とかあんまり無いですか? 鷹:漫画は…少ないね。 ――つげ…ですかね。
Tumblr media
――詩集あるじゃないですか。 鷹:これね、私の本じゃないんです。人が置いてった本で。返さないといけない。 ――確かにちょっとノリがちゃいますね。 鷹:安部慎一も好きですよ。
Tumblr media
鷹:この間、安部慎一展が3か所でやってました。 ――そっか、今人気なんだ。 鷹:安部慎一のすごいいい漫画ですよ。 ――安っ! 500円。 鷹:すごいですよね、それ。シリーズで2巻もあるんだけど、見つからないですね。 ――これはなかなか。
鷹:で、これいい本。『猫のジョン』っていう。
Tumblr media
――へえー、どっちやねん、っていうね。 鷹:これもいいんだよ、『フルフル』。表紙のクマがベロでてるやん、いいなあと思って買ったの。
Tumblr media
――そこ1点で(笑) これだけなんかノリが違いません? 鷹:そっか、なんか変(笑)。 ――変で好き? 話も「ししゃもという魚を見たことありますか」って…。 鷹:あんまり読んでないから覚えてない。 ――まあ、そんなねえ、覚えてられないですよね。本ってほんま覚えられない。 鷹:覚えられないなあ。あと、尊敬している人の一人。沢野さん、すごく好きです。
Tumblr media
――お〜! そんな本あるねんや。山登ってる人ですよね。ふーん。この本もいいですね。 鷹:いいですよね。 ――いいなあ。やっぱりずっと売れない、手放せない本たちですか? 鷹:うん、引っ越しに際して、すっごい手放したけど。 ――それでもなお。 鷹:そうですね。これ、『西荻夫婦』とかも多分一生一緒に読むだろうな、と思います。
Tumblr media
――ふむふむ。読んだことないなあ。 鷹:結構苦しいです。 ――ここへ来る前、トランスポップギャラリー行ったんですけど、少し前にやまだないとの春画企画をやってたみたいですね。 鷹:知らなかったー!
鷹:あ、懐かしい、これも思い出深い。二十歳ぐらいにお世話になった、埼玉のyuzuriというお店で買ったのかな。
Tumblr media
――いいですね、これねえ。 鷹:ホホホ座の山下さんも大好きな本だって話したことあります。 ――山下さん、意外に真面目な本好きですもんね。
Tumblr media
鷹:蛭子さんの本もいいですよ。 ――脱力系とちゃんとしたものと、両方好きなんですねえ。 鷹:蛭子さん好きです。私ももっとテキトーに生きたいですねえ。 ――なかなかねえ(笑)。
Tumblr media
鷹:東京でテキトーだと、ちょっと本当にマズいのかなと思って。 ――東京で何をするかは決まってないんですか? 鷹:実家の看板屋さんの手伝いもしようかなと思ってます。 ――ええ〜。看板屋、面白いじゃないですか! 鷹:そうなんですよ、今まで関わっていた人たちとも一緒に仕事ができるかもしれない、と思って。親ももうすぐやめてしまうかもしれないし、最後に一緒に働いてもいいかな、っていうのもあって帰ろうかなと。 ――看板屋、場所はどこなんですか? 鷹:地元は町田市です。 ――あ、それで町田の図書館の本が…。 鷹:そうなんです。 ――僕も最近、20年ぐらい借りてた本をこっそり返しましたけどね。 鷹:大丈夫でしたか? ――わからんように置いてきた(笑)。
Tumblr media
鷹:この本は、表紙とこれ(写真右の雑貨)がすごい似てて、買っちゃった。似てない? ――まあ似てるけど…気持ち悪いと思いつつも買っちゃうやつですね。GIFアニメとかで似てるの見たことあります。 鷹:最後にこれ見て欲しい、tupera tuperaが昔に作った『MUSHI HOTEL』。
Tumblr media
――へえ。 鷹:虫研究者が虫研究のための、虫をなくしちゃって。泊まったホテルで、こんな変な場所でいっぱいいたっていう。良い本。 ――うまくやってますね。
Tumblr media
鷹:で、私が生涯一番好きな画家のnakabanさんのいいマンガです。 ――確かにいいマンガ。 鷹:こっち(写真右)は、nakabanさんに1ページめ描いてもらった木のノートです。 ――木なんだ、これ。 鷹:木に版を刷ってる。このノートには、私が毎日マンガ描いてたの。 ――えーっ。貴重なやつ出た。日記代わり? 妄想? 鷹:本当にあったことを描いてた。
Tumblr media
――いいっすねえ。 鷹:本当? もう止まっちゃって、こんな最後余っちゃったけど…また描こうかな。そういえば、横山雄くんのデザインで、「ニコラ」っていう東京のお店が発行するZINEにマンガを描いたので、よかったらみてください。 ――なるほど、また見てみます。
鷹:何度もごめんね、あとひとついいですか。専門学校の時に撮ってた写真。
Tumblr media
――濃いですねえ。
Tumblr media
鷹:これいい構図でしょ? ――男くさいですね。 鷹:これは高校の写真。東京農業大学の付属に通ってて。それの野球応援で、応援してるとこ。大根踊りっていうのをやるんですけど。 ――点を取ったら? 鷹:1点取ったら1大根踊り、2点取ったら2大根踊り。 ――名前がダサい…。
Tumblr media
鷹:なつかし〜。 ――S✳︎M✳︎Lっていうのは? 鷹:子供、大人、おじいちゃん、かな? わかんないけど。 ――年齢? 鷹:年齢かな、年齢だと思う。当時からテキトーだったんです(笑)。もうこれは治らない感じだね。そんな感じでした。 ――いえいえ、かなりたくさん教えていただきまして。ビールまでいただいてしまって、ありがとうございました。
Tumblr media
(2017年5月に訪問)
0 notes
camomile358 · 6 years
Photo
Tumblr media
2017,12,31 日曜日 ホットカーペットのおかげで こんなに距離が近くなりました。 平常時はハチくんがポーちゃんに 仕掛けるので😅ポー兄ちゃんに 怒られてます💦 今年もあと少し。 皆さま、よいお年を😊 • #4男ハチ2017 #ニャンスタグラム #ハチワレボーイ #ニャンズホストクラブ #猫のいる暮らし #にゃんだふるらいふ #関東にゃんこ部 #マスク猫 #マスク猫同盟 #ポーちゃん2017
13 notes · View notes
honyade · 7 years
Text
♥ Dr.マナティ ♥春のスキンケア パリジェンヌより綺麗になる! 岩本麻奈『パリジェンヌ より綺麗になる ! 秘密のスキンケア』(西村書店)発売記念
【日時】2017年3月22日(水)19時~20時30分 【会場】HMV&BOOKS TOKYO 6F イベントスペース (渋谷区神南1-21-3 渋谷modi:渋谷駅ハチ公口から徒歩約4分。 スクランブル交差点を渡って井の頭通りを直進した渋谷マルイのビル)
【出演】 Dr.マナティこと皮膚科専門医 岩本麻奈 氏
【内容】 トークショー 春はもうすぐそこ! でも季節の変わり目はお肌の調子がくずれがちです。きめをととのえるための正しい洗顔法から、まちがいがちな紫外線対策まで、お肌がよろこぶケアのあれこれを皮膚科専門医の岩本麻奈先生がお話しします! また、小顔効果抜群の巡活マッサージ®の実践方法も紹介! パリジェンヌの美意識にも絶対負けない、日本女性ならではの「新しい美」をご提案! 新しい季節に、新しい自分に出会ってみませんか?
トーク後にサイン会ございます。サイン会対象商品は下記商品を当店でお買い求めいただいた方のみです 岩本麻奈 『パリジェンヌ より綺麗になる ! 秘密のスキンケア』 9784890137534 1,404円(税込)西村書店
【参加方法】 ワンドリンク制500円(下記予約フォームまたは電話にてご予約のうえ、会場にお越しください。先着50名)予約特典として豪華コスメプレゼントあり! ※イベント申し込みフォーム:http://ift.tt/2lsYsCp
【登壇者紹介】 岩本麻奈(いわもと・まな) 皮膚科専門医。一般社団法人 日本コスメティック協会代表理事。ナチュラルハーモニークリニック顧問。コスメプロデューサー。 東京女子医科大学卒業。慶應病院や済生会中央病院などで臨床医として勤務後、1997年に渡仏し、美容医学皮膚科学、抗老化医学、香粧品学、自然医学などを学ぶ。 著書に『パリジェンヌより綺麗になる! 秘密のスキンケア』(西村書店)、『Dr.Manaのすっぴん肌力』(講談社)、『美の事典』(WAVE出版)、『日本女性のための本当のスキンケア』(洋泉社)、『生涯恋愛現役』『生涯男性現役』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など多数。
【問い合わせ先】 株式会社西村書店 (電話:03-3239-7671) ※イベント申し込みフォーム:http://ift.tt/2lsYsCp
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com http://ift.tt/2m8njsg
0 notes
hentai-hentai2-blog · 7 years
Text
kyonyu フェチ 熟女ぬけるav!ぬけるエロ動画!抜けるエロビデオ ランキング!
ドスケベJカップ超乳人妻中出しAVデビュー 清水ゆり子 京都で塾講師をする人妻の清水ゆり子さんはおっとりな外見とは裏腹にハチ切れそうなJカップ超乳と性欲の...
折原ゆかりの野外コスプレ肉欲デート 夢のどスケベ豊満美熟女一日貸切! ぽっちゃり好きなら誰もが知ってる‘爆乳・巨尻・痴女’と三拍子揃った夢の豊満美熟女折原ゆかり!そんな...
ドキュメントチ○ポ狂いの巨乳変態妻 なつき 42歳Hカップ(98cm) 由紀なつき 四十代とは思えない張りのあるHカップおっぱい、いやらしく豊満なカラダ、「おばさんだけどコスプレが好...
なぜならばお尻がマゾだと言っている ?強がり熟女 第2病棟ベテラン婦長 ちとせサンの場合? 原ちとせ 実は私、恥ずかしながらの不摂生で、少々入院する羽目になってしまいまして…。今回はその、入院先の病院...
激ヌキ授乳手コキ 50発射!! ギャルや巨乳、スレンダーで綺麗なママが繰り広げる愛情たっぷりな甘えん坊プレイの総集編♪お風呂場やキ...
しゃぶり癒し淫尺フェラチオOmnibus 篠田あゆみ 『おしゃぶり』で男をたっぷりと癒してくれる極上美女のフェラチオ映像集。絶妙な舌使いにチ○ポが溶けそ...
スペンス乳腺開発クリニック 谷原希美 女の新たな性感帯【スペンス乳腺】を刺激しまくり、イカセまくる話題のシリーズ第3弾!スペンス乳腺とは...
ムチコス 4 肉弾爆尻エロレイヤー達と爆乳限定ハレンチ変態仮面 ぽっちゃり肉感あるムチムチコスプレイヤー第4弾!肉弾爆尻あるエロレイヤー集めました!肉がハミ出るコ...
禁断の近親愛 変態淫欲無毛母 鮎原いつき 39歳 Gカップ(95cm) ヒップ94cm 均整のとれた張りのある褐色ボディ、魅惑的なデカ尻、若々しいツルスベ肌、つるっつるのパイパン。端正...
悪意無きスケ乳 日比乃さとみ 今日もだ…今日も友人の奥さんの乳首が浮いている…動く度にユサユサと揺れてもいるでは無いか!本人には...
はだかの奥様 横山みれい いつも裸で過ごす専業主婦、みれい。「奥さんはいつも裸で恥ずかしくないんですか?」お隣さんとの世間...
女肉まみれの爆尻夏休み 脅威のダブルでか尻に圧倒圧迫の肉欲日記 肉母とえっちな息子の家族の元に極上のでか尻娘のマリアがホームステイ!2つの爆尻を目の前にたまらず尻...
W新人爆乳 母乳Jカップすみれ&Kカップ里菜 責めが大好きな素人熟女たち JカップとKカップの二人の新人。二人とも性欲が強く責め好きの超エロい熟女たち!母乳Jカップのすみれは...
いきなりパンツ脱がせてM字開脚 恥じらいの美熟女ドエロマ●コ 4 打ち合わせ無しの撮影で熟女をいきなりノーパンにさせM字開脚で羞恥心のバロメータを計りシャワーも浴び...
秘密のまぐろ競り市場 オークションにかけられた肉弾性奴隷 プリップリの肉弾性奴隷をオークションで競り落とし食す!巨大なムチムチの肉感女体が4体も並ぶアングル...
豊乳妻 Lカップ 生で欲しがる人妻を買取生挿入 まぐろ物産のモデル募集で応募をくれた彼女はLカップ111cmの爆乳奥さんだった!彼女の張りのある見事な...
WifeLife vol.004 ・昭和46年生まれの牧野紗代さんが乱れます・撮影時の年齢は45歳・スリーサイズはうえ... 牧野紗代さん、45歳。スラリとした体型で品のある美熟女。彼女の場合…いつまでも美しく、そして男に求め...
絶頂と同時にアナルがヒクつくびしょ濡れデカ尻ファック 三浦恵理子 美熟女女優の三浦恵理子がFitchに再登場!完熟フェロモンを放つ人妻訪問販売員の艶めかしい熟れ尻に男性...
豊乳妻の肉欲不倫旅行 SEX大好き欲求不満の人妻と中出し交尾しまくりの1泊2日 大人気のLカップ111cmの爆乳奥さんと膣中出し姦淫旅館へ!大きな黒々した豊満な熟女乳に張りのある見事...
超爆乳Kカップの豊満巨熟女と子作り不倫の1泊2日交尾しまくりの性事情 肉弾ボディの豊満巨熟女と犯りまくりの性事情!エッチな肉女のすけべな願望を叶える為に撮りおろした調...
グラマラス好色妻 垂熟乳 村上涼子 BEST8時間 コンプリートBOX 超ベテラン熟女、村上涼子。たわわに熟した垂れた巨乳。ムッチムチの生活臭溢れるお尻。潤んだ瞳…そんな...
はだかの主婦 中野区在住 羽生ありさ(31) 専業主婦、ありささん31歳。7つ年上の運送業に従事する旦那さんとは、今でも週に2~3回は夜の営みを交わ...
淫語で誘う寸止め焦らし痴女 ?僕を生殺しにして愉しむ部下の爆乳奥さん? 篠田あゆみ 話題の爆乳美熟女・篠田あゆみが「寸止め」シリーズでFitch初登場!部下の奥さんのあゆみさんの誘うよう...
むっちりすけべな若奥さま 七草ちとせの魅惑肉欲フェチ性活 抜群の張りある爆乳のド変態ムチムチ若奥様のスケベな性日常!肉感グラマラスの身体で男達を誘惑してし...
アイツの会社の美熟女課長のエロ過ぎるパワハラが凄いらしい 片瀬仁美 スタイル抜群のエロボディ熟女OLは、社内の男を誘惑してチ○ポを犯しまくるドスケベ痴女!
ロケット乳・釣鐘乳・美白乳・お椀乳 日本女性すべての乳房タイプを揃えた E-BODY9年間史記念作品 巨乳... ★E-BODY 9周年記念作品★ いいカラダをひたすら追い求めてきたメーカーだからできる300人に上る、史上最...
オススメ 動画
ムチムチ美巨乳ママ M息子たちの赤ちゃ...
ベビー服姿でママに甘える男。膝枕をしてもらい舌足らずな赤ちゃん言葉を使い乳を吸う。●児返りした男を...
爆尻ママ ターゲットは奥様の巨尻!  ...
とある一家で密かに起きている肉感肉欲に塗れた日常生活!見事な爆尻をもつ奥さんをターゲットにセクハ...
息子レ○プ計画 最愛の息子に犯されるた...
息子に送られた母からの中出しビデオレター。再生すると見た事もない表情で語りかける母の姿が「お母さ...
美女の誘惑 勃起乳首SEX     
本人も気がつかぬ内にピン勃ちしているエロ乳首。薄着だからはっきり分かる美熟女の乳首に喜んで誘惑さ...
ドスケベJカップ超乳人妻中出しAVデビュ...
京都で塾講師をする人妻の清水ゆり子さんはおっとりな外見とは裏腹にハチ切れそうなJカップ超乳と性欲の...
僕だけの可愛い巨乳ママ M息子の赤ちゃ...
大好きなママとお風呂で泡濡れ遊戯。「ねぇ坊や、キモチい~い?」と、ママが耳元で優しく囁いた。泡濡...
膣内射精できるい・い・な・り巨乳義母 ...
若くて美しい亜矢の大きな胸は、再婚相手だけではなくその息子も夢中にさせた。真っ白で柔らかそうな巨...
豊満巨乳の素人人妻セックス実録 溢れ出...
柔らかいニット生地を突き破る程ハレンチに腫れ上がった人妻の乳房。手の平からはみ出す柔肉を揉み上げ...
むっちむち肉感ボディコン SuperBEST8時...
卑猥なボディコンとグラマラスボディの織りなすアンサンブルが男性ユーザーをフェチの世界へ誘う「むっ...
ふんどし姿を見せつける豊満母のスケベ...
息子の事を愛し過ぎる母親が豊満なボディで性の手ほどきをするシリーズ第4弾!強引に相撲部に入れられた...
おすすめサイトの最新動画
唾液を絡める濃厚接吻セックス 三上悠亜...
「もっと…もっとキスして…」国民的アイドルがはじめてみせる卑猥で下品なネットリKissと燃え上がる情熱S...
ママ友 泥酔!乱交!発狂!ナンパ中出し...
清楚に見える人妻さんも、貞淑に見える人妻さんも、泥酔した途端スケベな本性を剥き出しに!街行く仲良...
凄テクを我慢できれば生★中出しSEXベス...
ワンズファクトリーとの大人気コラボ企画のベスト版!数々の鉄板人気女優を迎え素人男性にその磨き抜か...
凄テクを我慢できれば生★中出しSEXベス...
ワンズファクトリーとの大人気コラボ企画のベスト版!数々の鉄板人気女優を迎え素人男性にその磨き抜か...
いきなりギンギンにさせてくれる、なん...
6畳未満の小汚い一人暮らしの男の部屋に派遣された巨乳でスタイル抜群の若妻。玄関を開け唐突にロングコ...
ネットの口コミ
戦利品? AVNでは色んな物をゲットしたぜ 1日目だけでも、こーんなに 休憩中に各ブースを興味津々な顔で見に行ったら貰えたりとか 左上のウサちゃん耳は、スイッチ入れると...
オフだけどオンする ホテル内では上着にR18.comパーカーをずっと着てたから、私服は殆ど必要無かったんだ でも、どうしても外で着たい服があって… せっ...
巻いた。  頑張って巻いた。でも、あまり上手く巻けなかった気がするけど。せっかく、巻いたから、ちょっとオサレして、外出ようと思ったんだけど、家出る前に散歩行ったり、片付けしたり、お風呂入ったりしてたら、結局いつもの雑な格好になってしまいました?? 今日は、週間ポスト...
たわいない感じ。  今日の私♪♪ こんな感じ-、お風呂やさん行く途中ー 昨日、事務所に行ってきました♪♪ 年賀状と色々受け取りましたー。ありがとですー?? 晩白柚♪♪しばらく飾ってから、いただきます(^∇^) グレープフルーツだと思うと、うちのワンコが小さく見えるかな? あと、...
交わるはずない線が混じった  こんにちは(^-^)?? 月曜!だ! バイオ発売まであと3日! がんばって今日も生きよ!!!! みんなもお仕事がんばです! 土曜日のイベント みんなありがとうございましたっ 1部終始、前髪がすごかったです。もうほんとすんごかった。悲しみw 2部は無理矢...
ピューロランド???  先日遊びに行ってきました(^-^)?? まりなさん こじさん あゆみさん?? あゆみさん遊ぶの初めてだたよ(*・ω・*) わたしはVの1撮影と2撮影の間に(^-^)?? ブログやTwitterに全部書かないだけで、色んな女優友人とよく会ってるな...
あけましておめでとうございます??  新年あけましておめでとうございます?? たかしょーこと 高橋しょう子です! 遂に、 2017年ですね! 私は 平成5年生まれなので 酉年! 年女...
2016年は怒涛の一年でした??  みなさん、こんばんは?? たかしょーです! 久しぶりのブログ更新です(*´ω`*) 今年も、あと数時間で終わりますね!あっという間に一年過ぎましたー。 2016年は怒涛の一年でした。 5月にMUTEKIさんからデビューさせていただきま...
プレゼントありがとうございます。  Nさん、ネックレス毎日Nさんのこと思い出しながら付けてます。 Rさん、今日から早速...
2日間ありがとございました。  ...
RSS 2.0フィード Copyright kyonyu フェチ 熟女ぬけるav!ぬけるエロ動画!抜けるエロビデオ ランキング! Powered by DMM.R18 Webサービス
0 notes
変態 熟女 中出しav・エロ動画・エロビデオまとめ!
僕と叔母さんの近親相姦生活 島津かおる 叔母・かおるの下着を盗んでオナニーしていた甥。それを見たかおるは甥を男として意識しだす…。また自分...
ラッキーな胸チラを発見し、気づかれないように見てたけど、やっぱりバレてた?! 2 ?ヨガインストラク... ノーブラ生活に慣れている女性は生活の中でついつい、ブラを付け忘れがち。でも、わざとノーブラで人様...
性欲旺盛過ぎるヨガ講師人妻 夏希結愛 32歳 AVデビューワールドワイドな男性経験を持つ明朗快活な人妻が... ヨガ講師として活動する32歳の人妻『夏希 結愛』がAVデビュー!オーストラリア出身のご主人を含め多くの...
誘惑のおもらしインストラクター 桜井彩 ジムに通おうか迷っていた男が紹介されたのは美人インストラクター・桜井彩。透け水着の彩がガニ股でお...
夫へ宛てた寝盗られビデオレター 成田あゆみ 夫へ向けてビデオレターを撮影する人妻・あゆみの変態告白。カメラに向かい卑猥淫語のマンズリ見せつけ...
ドスケベJカップ超乳人妻中出しAVデビュー 清水ゆり子 京都で塾講師をする人妻の清水ゆり子さんはおっとりな外見とは裏腹にハチ切れそうなJカップ超乳と性欲の...
禁断の近親愛 変態淫欲無毛母 鮎原いつき 39歳 Gカップ(95cm) ヒップ94cm 均整のとれた張りのある褐色ボディ、魅惑的なデカ尻、若々しいツルスベ肌、つるっつるのパイパン。端正...
大好きな義母が病院の婦長をしているので入院して近●相姦 ★義母が婦長を務める病院に検査入院してみたら婦長の息子という事で信じられない事が起こった。色気ある...
まるごと剛毛レズビアンBEST シリーズ5作品完全収録+��公開の初レズメイキング&NG集 フツーのレズにはもう飽きた!そんな貴方も絶対ヌケる淫毛絡み合うハードレズベスト!出演女優は全員ワ...
モラルなし!悪用しまくり!どうしようもない変態エロおじさんが魔法使いだったら…密着ドキュメント!魔... 魔法使いは本当にいた!?古代では仙人と言われ先祖代々魔法が使える家系に生を受けた男にモラルのかけ...
犯された女たち40人4時間 SEX強要を嫌がり泣きながらも無理やりチ○ポ快楽に堕とされてしまうドM美熟女たち…。人気熟女優40名が強...
ドキュメントチ○ポ狂いの巨乳変態妻 なつき 42歳Hカップ(98cm) 由紀なつき 四十代とは思えない張りのあるHカップおっぱい、いやらしく豊満なカラダ、「おばさんだけどコスプレが好...
ラッキーな胸チラを発見し、気づかれないように見てたけど、やっぱりバレてた?! ノーブラ生活に慣れている女性は生活の中でついつい、ブラを付け忘れがち。でも、わざとノーブラで人様...
ムチコス 4 肉弾爆尻エロレイヤー達と爆乳限定ハレンチ変態仮面 ぽっちゃり肉感あるムチムチコスプレイヤー第4弾!肉弾爆尻あるエロレイヤー集めました!肉がハミ出るコ...
淫らな言葉ぶっかけてあげるわ 官能淫語 みづなれい 鼓膜に響くドスケベ淫語がアナタを別世界へと誘う…。淫らな言葉をぶっかけられながらされるフェティッシ...
ヘンリー塚本 中年男女たちの禁断の愛のドラマ集4 無節操 ヘンリー塚本が無節操を題材に描いたインモラルエロス 全6話収録 1、この世で最も興奮する事 妻と男のフ...
身動き出来ない!固定バイブで放置アクメしちゃう五十路おばさん 身動き出来ない拘束固定バイブに堕落して悶絶する3名の五十路妻達!『ヤダ…止めて…これ以上されたら…私…...
リアルドキュメント 爆乳デカ尻淫乱妻 えりさん 42歳 元水泳インストラクター Hカップ(93cm) ヒップ100cm いやらしい形のHカップ爆乳と100cmのデカ尻!露出好きな変態M奥さん、えりさん42歳。興奮すると無意識に...
おかあさんは見た!8時間スペシャル 息子の自慰を偶然見つけてしまい、ダメだと判っていても手伝ってあ... わたし見てしまったんです、自室でこっそりおちんちんをしごいている息子を…。いつの間にか立派になって...
完全盗撮 同じアパートに住む美人妻2人と仲良くなって部屋に連れ込んでめちゃくちゃセックスした件。 人妻熟女の天井知らずな性欲をこれでもかと思い知ることが出来る衝撃盗撮。同じアパートに住む若いイケ...
ヘンリー塚本 スケベでエロい 五十路の美魔女 通勤バスでいつも見る妙齢の熟女…。コート一枚はだけたその下は、実は何も着けていないという驚きの事実...
淫語痴女 佐々木あき 美熟女・佐々木あきさんが淫語痴女に登場。貴方を濡れた瞳でじっと見つめて淫語責め!あきが、今からあ...
こんな女に抱かれたい 三浦恵理子 惚れた女に弄ばれたい…。女にとって全ての男は子供である。優しい眼差しととろけるような囁き。一本一本...
ボロ貸間四畳半 レズ変態淫語狂い?熟牝狂乱!!ど淫乱なめくじ夫人? 北島玲 笠原あおい 主人との別居を思案中のあおい(38歳)は、ボロ一軒家に住む未亡人、玲(37歳)の貸間を見に来る…玲のレ...
逆痴漢マダムでございます 神納花 甘いフェロモンと突き刺すような瞳で男を誘惑し男を喰い漁る変態美人マダム。戸惑う男の肉棒に貪りつき...
青空失禁!!おもらし母 中山香苗 いつものようにベランダで洗濯物を干していた母・香苗は突然激しい尿意に襲われる。慌ててトイレに駆け...
オススメ 動画
デカチンのせいでチ○コのポジションが定...
後妻として家庭に入った果歩には、誰にも言えない秘密があった。それは、果歩は巨根を見ると、後先考え...
いいのよ、私に生ハメ種付けしちゃって....
大人の女性の魅力と甘いフェロモンをまき散らす美熟女。ギン勃ちチ○ポを喰い漁る貪欲な性。熟れた体が発...
変態家族の性教育 5家族収録     
夫婦の夜の営みが思春期の兄妹に目撃された事により、家族団らんの場より始まった性教育。だがしかし、...
スケベそうな人妻を覗き見してたら誘わ...
昼下がりにふと目が合った男を誘い込み、激しすぎるオナニーを見せ付ける人妻!真昼間に屋外で見せ付け...
僕と叔母さんの近親相姦生活 島津かおる...
叔母・かおるの下着を盗んでオナニーしていた甥。それを見たかおるは甥を男として意識しだす…。また自分...
恥かしい姿を見られたくて応募してきた...
貞淑で真面目そうな人妻の裏の顔…。自慰行為を見られたくて応募してきた11人の変態ドスケベ妻。いつもと...
淫ら義母の誘惑 原ちとせ     
父の再婚相手…義母の原ちとせに好意を寄せる息子は、ちとせの入浴中に卑猥な妄想を抱く。息子チ○ポを愛...
FOXY BITCH 優雅なる淫乱美女 より美し...
男を虜にして止まない魅惑の美魔女。優雅に舞いザーメンを搾り取る姿は淫乱ヴィーナスそのものだ。妖艶...
ドスケベ3兄妹 酒乱・淫乱!!二人の兄...
バツイチ出戻りのあやです。離婚して2週間、実家に戻って二人の兄と3人で暮らしています。子供はいない...
ネトラレーゼ 妻を上階の893に寝盗られ...
自分の女を他の男とSEXしている所を見て興奮する変態男の物語。女も最初は嫌々なのだが愛する男の為、他...
おすすめサイトの最新動画
? 唾液を絡める濃厚接吻セックス 三上悠亜...
「もっと…もっとキスして…」国民的アイドルがはじめてみせる卑猥で下品なネットリKissと燃え上がる情熱S...
                       
ネットの口コミ
のんびりー  明日は、いつもより、ちょっぴり体力がいりそうな撮影だから、今日は、寝坊して、いつもより長くヨガに行ったりして、のんびーり過ごしました?? さらに、ホテルでものんびりー 昨日、食べた、おやつ♪♪ スカパーアダルト放送大賞、熟女女優賞ノミネート中!! ht...
SODさん♪  昨日は、SODさんでVRの撮影をやってきましたー??今年は、VRの年になるのかなーなんて、思います。 なごみちゃん、小西まりえちゃん、涼川絢音ちゃんと一緒だったよ。 帰りに、お土産をいただいたー 癖になる飴なんですよね。 いつも、よくしてもらって、昨日も...
鉄板イベント!( ・∀・)ノ 明日は秋葉原で鉄板イベントだよー(*≧∇≦)ノ 鉄板×川上ゆうDVD発売記念イベント! ☆1店舗目☆ 【日時】1月29日(日) 13:00~ 【場所】買取販売市場ムーランアキバ 東京都 千代田区外神田1-4-21 TEL:03-5298-6055 ☆2店舗目☆ 【日時】1月29日(日) 17:00~ 【...
AVSコレタクター! 東京も今が一番寒いのではないでしょうか~ 2本撮りの撮影で 朝はちょっとエッチな女将さん役でした(*´?`*) 夜からは川上ゆう本人そのまま(´∀`) 作らなくていーから楽笑(?>? 夜景の見えるところでわたしとベッドでイチャイチャしない? <川上ゆうイベント...
コメペイ  リンクをクリックで元記事に飛べます コスプレ一本勝負 まことさん コスプレ一本勝負さん撮影お疲れさまですー=????( o'ω')o こんな感じでクレアちゃんのコスプレみたの初めてのような気がするーよー(o・v・)♪ もともとコスプレを見るのが好きって訳じゃないけど...
オスガズム 今日は2回目となるオスガズムの撮影( ´ω` ) オスガズムOBの蓮実と波多野が最強痴女ぶりを見せつける!…かどうかは分からないけど('ω' )三('ω')三( 'ω') ワセリンを持つ波多野と ローションを持つ蓮実 ワセリンを持つ波多野と ローションを持つ蓮実 ...
新年 年が明けてさんがにち、 いかがお過ごしでしょうか。 どうぞみなさまにとって、 イロとりドリ豊かな一年になりますように。
merry? merry Xmas?? 2016年も沢山のメッセージ どうもありがとうございます。
コメントありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  コメントありがとうございました! 福井さん 福井さん、コメントありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆総集編はいろいろな女優さんの作品も見ることができて面白いと思います!それから投票もありがとう ...
タカラ映像様から総集編発売されました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  こんばんは 葵紫穂です タカラ映像様から新作の総集編が先日発売になりました! ★2017年1月19日発売★タカラ映像様「チ●ポが大好き...
RSS 2.0フィード Copyright 変態 熟女 中出しav・エロ動画・エロビデオまとめ! Powered by DMM.R18 Webサービス
0 notes
camomile358 · 6 years
Photo
Tumblr media
2017.11.07 木曜日 #揃いました さすがホットカーペットのチカラ😆✨ 初めてみんな並んだところを 激写できました(≧▽≦) #無敵の親バカ同盟 #ニャンスタグラム • • #三毛トラみく2017 #4男ハチ2017 #ポーちゃん2017 #ムッ太2017 #4匹 #猫のいる暮らし #にゃんだふるらいふ #保護猫 #関東にゃんこ部 #ふわもこ部
23 notes · View notes
camomile358 · 7 years
Photo
Tumblr media
2017,11,28 水曜日 みくちゃんがハチくんに 初甘え💕😻😻 ハチくん、ずーっと一人でお外に いたからいくら人がナデナデして あげてても、毛玉同士のぬくもりに 憧れてたよね💕 良かったね〜ハチくん❤️ #無敵の親バカ同盟 • • #4男ハチ2017 #ニャンスタグラム #ハチワレボーイ #ニャンズホストクラブ #猫のいる暮らし #にゃんだふるらいふ #関東にゃんこ部 #マスク猫 #マスク猫同盟
21 notes · View notes
camomile358 · 7 years
Photo
Tumblr media
2017,11,25 土曜日 なんかのお饅頭みたいなんだけど😅 何まんじゅうだ⁉️ #無敵の親バカ同盟 • • #4男ハチ2017 #ニャンスタグラム #ハチワレボーイ #ニャンズホストクラブ #猫のいる暮らし #にゃんだふるらいふ #関東にゃんこ部 #マスク猫 #マスク猫同盟
15 notes · View notes
camomile358 · 7 years
Photo
Tumblr media
2017,11,22 水曜日 今日はカップルの日?いい夫婦の日?😅 っていう訳じゃないけど💦 上 今現在の二人。 下 五年前の二人。 おんなじよーな姿見たな〜と 写真を探してしまったよ😆 微妙に違ったかな😅 #22祭 #無敵の親バカ同盟 • • #4男ハチ2017 #ニャンスタグラム #ハチワレボーイ #ニャンズホストクラブ #猫のいる暮らし #にゃんだふるらいふ #関東にゃんこ部 #マスク猫 #マスク猫同盟
16 notes · View notes