Tumgik
#齋藤精一
iafshop · 9 months
Text
The Greatest ROBOT Ever Created.
Tumblr media
----------------------------------
Minetaro Mortal Plastic Vandals Hove Albion Hobby Club
“The Greatest ROBOT Ever Created."
科学技術の粋を集めて生み出される鋼の身体・ロボット。原義としての「労働力」に始まり、兵器、正義、人間関係、親、恋人、友人、成長した自分自身と、様々なものの象徴となりうるロボットは、国内外を問わず多くの人々の想像/創造力を刺激し続けてきた。本企画では、そんなロボットの中でも、日本国内のポップカルチャーの中で醸成されてきた特異なロボット表象をテーマに、無機物とテクノロジーによって作られ・描写される身体イメージの奔流について、作品展示と言論活動を交えて問い直す。
Art Exhibition 会期:9月30日(土)・10月1日(日)両日とも13:00-20:00 峰松宏徳 / Hironori Minematsu 浦和レッズサポーターグループ “さいたま第七艦隊” 代表。主に西日本中心のアウェー試合に出没しています。 MAITON 1994年生まれ。場所をとるか電気がいるか音が出る作品を作っています。 DUMBHEAD / Nagano Mitsuhiro 立体造形/映像を作るパソコンマスター。腐った脳をテクノライズした結果、中古ゲーム棚のディグスピードは他の追随を許さない。ぶれいんだむど! ZeFFFY 「自分にヒーロー・怪人等の精神を降臨させ戦う」をテーマに落書きから派生した絵画・立体作品の制作を行う。 生島国宜 / ixima kuniyosi 画業の傍らアメコミ映画を愛でるユニット「ファンタスティックポップコーンボーイズ」にて影の領袖クニ・ツラヤバとして暗躍するスピリチュアリスト。 西園尚志 / Takashi Nishizono 1981年生まれ #sadame という創作活動をしています。 Satoshi / TRASH ART WORKS アーティストとして活動中。脳内草野球チーム「太宰府ガイコッツ」の不動の4番としても活躍。 江口翔英 / Shoei Eguchi またの名をETE→CO あるときはキャメラマン、ある時はミュージシャン、してその正体はー!? TomoP 鹿児島の地に産まれましたが少し北の方へ向かって福岡に長く居座っております。 齋藤聖菜 / saito kiyona 子供とボロボロなもの等を描くのが好きです。本を作るのと見るのも好きです。いつか分厚い画集を作りたいです。 とよだまりさ 北九州在住の絵描き。私の中に潜むロボットを連れてきました。 Talk Show 日時:9月30日(土)17:00-19:00 プロダクト、被写体などの文脈を介した分析を行うことで、「ロボット」であることがいかなる表現を可能にしてきたのかについての検討を行う。 part.1 『神はどうしてモビルスーツを人の形に作りたもうた』 福地英臣 part.2 『「巨大ロボット」が持つビジュアルパワー~ロボットキャラクターのスケールに関する一考察~(仮)』 坂口将史 福地英臣 / HIdeomi Fukuchi 漫画批評家・現代美術家。今回の企画に取り組むために生まれてきた。Art Exhibitionにも参加。 坂口将史 / Masashi Sakaguchi 特撮研究者・漫画研究者。日本経済大学経営学部経営学科講師。メディア芸術カレントコンテンツ・コアライター。論文に「成田亨がキャラクター デザインにもたらしたもの」(『藝術研究 2017』)など。『ユリイカ 2021年10月号 特集 : 円谷英二』などに寄稿。 Artist Talk 『ぼくのかんがえたさいきょうのろぼっと』 日時:10月1日(日)17:00-19:00 ART Exhibition に参加するアーティストによるトーク。 昨今の「キャラアート(キャラクターアート)」に代表されるような、ポップカルチャーのビジュアルを想起させる若手現代美術家らが登壇。戦後間もなく誕生した日本独自の「ロボットもの」コンテンツに脳天を撃ち抜かれたユース世代の美術家が、それらの作品と自身のアートとの接点について言及する。各世代の様々な視座から繰り出される美術家ならではのアクロバティックな考察は、胸にポッカリ空いた夏の喪失を埋め合わせてくれるに違いない! ----------------------------------
7 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
齋藤先生の解説で一番問題があると思ったのは次のところです。 日本では避妊の手段として、コンドームの使用が他の先進諸国と比べて圧倒的に多いことが指摘されている。加えて、女性が主体的に選択できる避妊手段は、他の先進諸国と比べるとまだまだ十分ではない。日本ではコンドームの使用率が高いから、日本の男性はすでに射精責任を(他国と比べて相対的に)果たしている、と考えたくなる人もいるかもしれない。しかし、 事実はむしろ正反対だ と考えるべきだろう。避妊手段としてコンドームが圧倒的に主流であるにもかかわらず、年間12万6174件(2021年度)の中絶手術が実施されている。……射精責任という考え方は、避妊手段としてコンドームしか普及していない日本において、よりいっそう重要な意味を持つとさえいえる。(pp. 198-199、強調は江口) 若い世代では避妊ピルけっこう普及してるんじゃないかと思うし、上の世代でもIUDとか使ってる人もけっこういるんじゃないかと思うんですが、気になったのは「事実はむしろ正反対」ですわよね。齋藤先生自身が「他国と比べて相対的に」って書いてるんだから、他国と比較したデータ見てるじゃないかと思うんですが、それ出してくださいよ。 https://worldpopulationreview.com/country-rankings/abortion-rates-by-country ここに15-44才の女性1000人あたりの中絶率があります(信頼性ちゃんとチェックしてないけど)。トップはロシアで1000人あたり53.7人。アメリカは20.8人、お手本国家スウェーデンは20.2人、イギリスは17、日本は12.3ですね。 OECDでの十代の妊娠調査はこっち。 https://www.oecd.org/els/soc/SF_2_3_Age_mothers_childbirth.pdf まあ日本はコンドームの入手も容易で、こういう件ではそうとううまくやってる方で、これ以上中絶の数を減らそうと思ったらもっと経口避妊ピルを普及させること考えた方がよさそうだと私は思います[2] … Continue reading。 私が感じる問題は、齋藤先生はこういうデータをおそらく一回は見ただろうと想うのですが(見てなきゃおかしい)、それでも「事実はむしろ正反対」みたいな強いことを言うのはあんまりよろしくない、というか たいへんよろしくない と思うのです。こういうの見ると、一時期「ウソは言わないけど都合の悪いことは隠す」とかって発言された上野千鶴子先生を思いだしてしまう。社会学ってそういう学問なんですか?やめてください。「日本は国際比較ではまずまずうまくやってるほうだけど、それでもまだ問題は深刻だからもっと努力しよう!」でいいじゃないっすか。なんで隠す必要があるんすか。ぷんすかぷんすか。
ガブリエル・ブレア『射精責任』の解説にコメント (2) データ隠すのやめてもらっていいですか | 江口某の不如意研究室
2 notes · View notes
873ch · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Synesthesia X1-2.44 Hazo  Technical ManagementとHaptic Environment Designに携わりました.
- シナスタジアラボが開発する、共感覚体験装置。44の振動子を組み込んだ装置に身を委ねると、音と振動、光が全身が包み込み、体験者が抱く「心象」そのものが、アートとなる。
本作品は「波象(Hazo)」をテーマに、サウンドアーティスト evala (See by Your Ears) を招聘。禅や瞑想をモチーフとして、聴覚、触覚、視覚の組み合わせによる、新たな共感覚(シナスタジア)作品を提案する。 - Credit
Creative Direction: 水口 哲也 (Enhance) Audio & Haptic Compose: evala (See by Your Ears) Product Design: 清水 啓太郎 (Flowplateaux) Produce: 佐藤 文彦 (Flowplateaux) Technical Management & Haptic Environment Design: 花光 宣尚 (Enhance) 3D Haptic Design Software & Experience System Development: 磯部 宏太 (Enhance) Lighting Design & System Development: 田井 秀昭, 元木 龍也 (Rhizomatiks) Visual Programming & System Development: 2bit (石井通人プログラム事務所), 浪川洪作 Technical Support: 西本 桃子, 毛利 恭平 (Rhizomatiks), 神山 洋一 (Cidre Interaction Design) Audio Engineering Support: 久保 二朗(See by Your Ears) Audio Production Management: 長村 圭乃 (See by Your Ears) Product Structure Design: 吉原 慎助 (Demold) Product Advisory: 佐藤 栄作 (Demold) Product Support: 辰巳 正彰, 清瀬 光広 (FIELD CLUB), 清水 隆行 (Demold), 八代 直紀 Space Design & Construction: 博展 Special Thanks: 齋藤精一 (Panoramatiks) Supported by 文化庁 These pictures were tumbled from https://synesthesialab.com/x/
8 notes · View notes
ikkotaniuchi · 29 days
Text
【絵の具舞踏】つながらーと2024
Tumblr media Tumblr media
絵の具被って21年、今年も笑ってやってください。 5月11日(土)大阪・服部緑地野外音楽堂『つながらーと2024』にて絵の具舞踏の上演をいたします。近年、谷内がお世話になっている豊田朝日登さん主宰の催しで、前回は客席で観て参加していたのですが、ほんとうに楽しくすばらしい催しでした。出演できること、心から嬉しく思います。 皆様お誘いあわせの上、お越しいただければ幸いです。 *絵の具舞踏は[ターナー色彩株式会社]様のご協賛でお送りいたします。 _______
[ つながらーと2024 ] 日程: 2024年5月11日(土)・12日(日) 時間: 開場 10時30分/開演 11時00分(終了 18時30分)入場料: 無料※雨天決行 会場: 服部緑地野外音楽堂(豊中市) ✎ 出演者: 5月11日(土) ザ☆星がみえた / 青木拓人 / チキニカ / 谷内一光 / トンカラポンガ / タムタムカンパニーDJEMBEオーケストラ / 中泉とうま / 石濱匡雄&U-zhaan / 大阪チャチャチャバンド / チタンヘッド / KING BROTHERS / 稲嶺幸乃 / SPANNCOLLOID / グラサンズ / 記号カラダンス+まつおくん= ✎ 出演者: 5月12日(日) DJ KEI / ボブマーシー / チームアヤナイ / RED RED MOHICAN guest NARI-CHAN guest BUNBUN THE MC / Lagoa do Abaeté Japão(ラゴア ド アバエテ)/ 紙芝居屋のガンチャン / 新倉壮朗 / Wagane Ndiaye Rose(ワガン・ンジャイ・ローズ)/ 大阪マライカ / 小澄源太×Dotput / 玄(精霊描き)/ 音遊びの会 / 白崎映美&東北6県ろ〜るショー‼︎ / NKOSI AFRICA(ンコシアフリカ)/ DJ特攻一番機 feat.喰海 / ONI(あふりらんぽ)/ SHINGO★西成 & DJ FUKU ワークショップ:アトリエe.f.t.(12日)照明: じゅんいち手話: 平野手話サークル「くまた」舞台美術: 白藤垂人 配信:PLANNING+DOP Inc. / studio tms あの三谷 撮影: 秋田企画 MC: Hiroyuki the smiley7 PA: SOCORE FACTORY スチール撮影: 佐伯慎亮 FOOD: ボタ×ニタカリー / OSAKA酒場あじひと / 道頓堀川らんら屋 / pizza amore nakadaya フライヤー ポスター作成: rissiinc 表紙ART: YUKI INO(やまなみ工房) 印刷: 有限会社サンクラール 後援: 大阪府 / 社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 助成: 公益財団法人齋藤茂昭記念財団 企画: 特定非営利活動法人ツナガラート Special thanks 協賛してくださった皆様に心より感謝申し上げます。
==========
会場: 服部緑地野外音楽堂(大阪府豊中市服部緑地1-7) ・最寄IC=名神高速道路「豊中IC」下車、阪神高速11号池田線「豊中南出入口」「豊中北出入口」下車 ・最寄バス停=阪急バス「寺内一丁目」下車徒歩6分 ・最寄駅=北大阪急行「緑地公園」駅より徒歩5分、阪急宝塚線「曽根」駅より徒歩20分 ※公演ご来場様専用の駐車場はございません。お車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。 お問合せ: TEL=080-3800-6396(実行員代表 豊田)/ mail=[email protected]
==========
 [ 寄付・協賛募集 ] ※「つながらーと」は皆様からの協賛、寄付、助成金で運営しており、集まったお金は、つながらーと開催のみに使わせて頂きます。「振り込みします!」と言ってくださる方は銀行振り込み、オンラインショップからお願いいたします。 ・銀行振込三井住友銀行 上町支店(店番 106) 口座番号: 普通 1372682 口座名: TUNAGARART 実行委員代表=豊田朝日登 ・オンラインショップ base https://tunagarart.base.shop/about
____ 
谷内一光 1984年京都生まれ東大阪在住の美術家。パフォーマンス活動では「絵の具舞踏」と呼ばれる独自の表現手段を国内外で展開。妻がデザイナーを務める服飾ブランド「futatsukukuri」を夫婦で運営。二児の父。 @ikkotaniuchi
0 notes
shikatakashi · 2 months
Text
公演情報:舞台「可哀想の人」
∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞
劇団フジの大阪公演、今年も書き下ろしました。 ぜひ見届けに来ていただけると嬉しいです。
∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞
劇団フジ大阪第31回6月劇場
「可哀想の人」
作・演出 四方 京
Tumblr media Tumblr media
§公演日時 2024年 6月29日(土) ①16:00〜 ②19:00〜 6月30日(日) ③11:30〜 ★15:00〜 ※ 開場はそれぞれ開演の30分前 ※ ★はアーカイブ映像を撮影するための上演です。未就学児を連れての入場はご遠慮ください。
§会場 大阪市立芸術創造館 https://geijutsusozokan.jp/
§チケット 一般 4,000円(全席自由)…①〜③の公演 映像撮影観覧 3,500円(座席指定)…★の公演
【予約方法】 A)カンチケ(事前決済) http://kan-geki.com/events/ticket/39?route_id=385pv35e ※四方京取り扱いフォーム
B)予約フォーム(当日精算) https://forms.gle/J8ETLULzMw5VDjjT9 ※出演者・関係者を選ぶ欄がありますので「四方京」をチェックお願いします!
C)ギフト用チケット https://gekifuji.stores.jp/ ※贈ったあとから日時指定できるギフト用のチケットです。
§出演者 田辺 浩子、稲田 乃其望、後藤 健司、木部 未菜実(以上、劇団フジ)/松本 絹華/植野 登紀子(シーグリーン)、金﨑 康晴、川上 葵香、徳冨 志奈、平田 涼、松本 依知佳、光希(イズム)
§スタッフ 音楽:ほずみずほ 舞台監督:木村 延哉|照明:遠藤 智|音響:桑本 直美|演出助手:田辺 浩子、稲田 乃其望|デザイン:井上 彩音|制作:四方 遼祐 製作:齋藤 純子 主催・著作:(株)劇団フジ
協力:イズム、シーグリーン
関西元気文化圏参加事業
§あらすじ 紗理奈は、大学時代は軽音楽部でバンドを組んでいた。学内ではまあまあ人気があったけど、それを仕事にするなんて考えたこともなかった。そんな選択肢、彼女の中にはなかった。だから、その選択をして路上ライブを続けている友だち:藍歌のことは心から尊敬するし応援したいと思う。たまに、心がチクリとするけれど、自分も藍歌と同じ選択をしたら…と考えることもあるけれど、自分にあの生き方はできない。人生はその時々の選択次第で変わって行くから不思議だ。 そんなとき、突然団地のコミュニティデザインを担当することになった。“コミュニティ”の希薄化とか“コミュニケーション”の大切さとか、そんな企業理念が嫌いなわけではなかったけれど、紗理奈はあくまで事務職だ。プレイヤーではない。「やるかやらないかは置いておいて、とにかく一度ついてきて!」と上司に連れられて行った団地には……。ヤングケアラーの中学生:花蓮をはじめ、老老介護を続ける人、男に捨てられ独りで子育てを続ける女性……。え?可哀想?放っておいてよ、私たちは私たちで生きているんだから!
§お問合せ 劇団フジ 制作部
∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞
作・演出コラムを執筆中! 稽古の模様・葛藤を綴っております。こちらも併せてチェックをお願いします!
1 note · View note
chinesereading · 3 months
Text
2023年文憑試中國語文科卷一答案
2023年文憑試中文卷一
下載:評卷參考
本文件供閱卷員參考而設,並不應被視為標準答案。考生及沒有參與評卷工作的教師在詮釋文件內容時應小心謹慎。
試卷一 閱讀能力
一般原則:
-文句不通而嚴重影響答案的準確度,可扣1分;行文稍欠通順而不影響文意者,不必扣分。
-除正確答案外,倘列舉其他不相干冗文,而嚴重影響文意者,扣1分;冗文與答案相矛盾,給0分;冗文若不影響文意者,不必扣分。
每道分題最多只扣1分。
1.評分原則:
‧每道分題答對給2分;概念欠準確、表達欠明晰的答案給1分;錯誤答案給 0分。
‧答案多於一個,選取高分的答案;如混含與正確答案相矛盾的錯誤答案,給 0分。
‧每個錯別字扣1分,每道分題最多只扣1分。
2. D
答案舉隅:
(i) 惡:怎麼/如何(能夠)/怎能/怎樣(能)/怎會/豈能夠·
(ii) 嚮:從前/過往/以往/過去/昔日/以前/之前…
3. A
4. A
5.評分原則:
須摘錄原文作答,前後兩部分獨立評改,每部分答對給1分,共2分。前後每一組短句每處錯字、缺字、增字扣1分,扣至0分為止。
倘若兩分句前後倒置,如沒有錯字、缺字或增字,可給1分。
參考答案:「義以為質」(1分),「禮以行之」(1分)。
常見異體字和簡體字均可接受:
「義」:「义」
「為」:「爲」、「为」
「質」:「貭」、「质」
「禮」:「礼」
6.評分原則:
須從對話準確概括一個關相如的形象,並就引文說明,最高可給4分:
-機智
-辭鋒銳利
-才思敏捷
-智勇雙全
-勇敢
‧並就對話內容說明從什麼地方可見藺相如的才華:
-秦國群臣恃勢凌人,要求趙王割十五城為秦王祝壽;趙王危急之際不知如何應對,拒絕恐得罪秦國,答允卻喪土辱國,正陷於兩難。
-秦國群臣提出無理的要求,藺相如才思敏捷,立刻加以反駁。
-從對話可見藺相如辭鋒銳利,不單為趙王解困,也凸顯秦國群臣的無理。
-反駁無懈可擊,如趙王割讓十五城為秦王祝壽是合理的,則秦國割讓咸陽為趙王賀壽也是禮尚往來,秦國群臣難以反駁。
-表面上秦國從趙國取得十五城,只失去了一個咸陽城,可是咸陽卻是秦 國首都,可見藺相如辭鋒銳利,說話更是咄咄逼人,能反客為主,羞辱了秦國群臣。
‧「忠君愛國」此形象難以只就引文合理說明,最高只給2分。
‧如概括兩個或以上形象,按闡述較佳者評分。
‧引述篇章內容有明顯錯誤,可扣1分。
7.評分原則:
詳略得宜:能凸顯蘭相如形象的部分便加以詳寫,與人物形象無關的則概略交代,即取捨剪裁得宜。
須以「完璧歸趙」為例說明如何詳略得宜或取捨合度。
「完璧歸趙」:
凸顯藺相如「智勇雙全」的形象。(其人勇士,有智謀,宜可使。)
「完璧歸趙 」分析舉隅:
-詳寫:
繆賢推薦藺相如予趙王一段詳寫,因能凸顯藺相如的智謀和識見。
在藺相如分析利害之後,繆賢終覺醒燕王之示好,只是為了攀附趙王,並非真心結交,故最後也請罪求趙王寬恕而得免。
-藺相如分析秦趙的政治形勢,和分析給璧與否的利弊一段,濃筆重墨,因能凸顯人物智謀、膽色和識見。
-秦王在章台接見藺相如一段詳寫。藺相如面對秦王的威勢仍不怯 懦,持璧睨柱,怒髮衝冠,視死如歸,又義正辭嚴指責秦王,說話不亢不卑,並能陳述利害,終能完璧歸趙。由此可見藺相如智勇雙全。
-略寫:
-只簡介了藺相如的出身和地位,「藺相如者,趙人也,為趙宦者令繆 賢舍人」,未及生平其他之事。
-��惠文王時,得楚和氏璧。趙惠文王如何獲得此玉,秦昭王如何得悉,不費筆墨,因無助於塑造人物形象。
-由藺相如回應趙王「誰可使者」至見秦王於章台,之間只有「趙王 於是遂遣相如奉璧西入秦」一句,只交代了趙王最終委任藺相如出使秦國,而出使的過程和準備也省略不提。
-「相如度秦王雖齋,決負約不償城,乃使其從者衣褐,懷其璧,從徑道亡,歸璧於趙。」把和氏璧送回趙國的過程寫得十分概略。
8.評分原則:
‧須表明立場,是否認同李白最終也未能排解憂思一說。
‧李白的憂思:
-花間一壺酒,獨酌無相親:李白仕途失意,懷才不遇,心情鬱悶,只好 寄情於狂歌痛飲,宣洩苦悶。良辰美景卻無人作伴,只能獨自喝酒,更見寂寞。
‧李白滿懷憂思,借酒銷愁,情緒時抑時揚,起伏不定:
-舉杯邀明月,對影成三人:李白想像自己與月、影共飲,冷清的場面頓 時熱鬧起來,孤獨之感暫時一掃而空,情緒開始上揚。
-月既不解飲,影徒隨我身:作者慨嘆月和影終究是死物,不能真正了解 自己;復感現實的孤獨,情緒又再度壓抑。
-暫伴月將影,行樂須及春:為了不負良辰美景,作者姑且與月和影一起, 及時行樂;他再次自我開解,情緒復見上揚。
-我歌月徘徊,我舞影零亂:寫月和影隨作者歌舞而動,場面歡樂熱鬧; 作者沉醉其中,心情豁然開朗。
-醒時同交歡,醉後各分散:醒時雖感歡欣,但醉後卻免不了離散,一切 將復歸於無;實改變不了現實的孤寂,情緒又陷入低谷。
-「永結無情遊,相期邈雲漢」一句可有不同的詮釋,考生須加以分析從 而說明作者是否可以排解憂思。
‧可排解憂思:「無情」即「忘情」,作者與月和影相約銀河之上,忘 卻一切是非得失,精神逍遙,超脫了俗世煩憂,一切均已釋然。
‧無論是否同意,必須就以下兩點分析:
-邀月和影一起銷愁,是否可以銷愁;
-末句「永結無情遊,相期邈雲漢」,是超脫還是無可奈何。
‧如未能就「永結無情遊,相期邈雲漢」一句說明,最高只給2分。
‧未能排解憂思:與月和影相約於遙遠的銀河之上,永遠結伴作無情之遊,期望脫離塵世;正正因為人間寂寞,他在俗世無法擺脫此種煩思,忘情共遊只不過是無可奈何,逃避現實的託詞而已。
答案舉隅:
《月下獨酌》緊扣「獨」字,在良辰美景下,詩人卻無伴「獨酌」。「無相親」, 流露了欲相親而無人的孤獨寂寞。「暫伴月將影」而「成三人」似已不獨,不過 是以掩其哀。遙不可及的月、虛幻不實的影,令他意識到月「不解飲」、影「徒 隨身」的無奈。醒時雖「同交歡」,醉後仍不免「各分散」,歡騰過後的清寂空虛,構成強烈反差,愈形失落和孤獨。最後以「永結無情遊,相期邈雲漢」作結,要 忘卻世俗是非得失,在遙遠的雲漢重聚,看似超脫,能醉後隨心,其實要借助於 酒,終究擺脫不了知己難尋、有志難伸的現實,醒來仍是寂寞的處境。主觀想像 愈熱鬧,就愈顯寂寞,不見得就可釋懷。/
面對繁花美景,獨酌無人相親,易生寂寞,但作者隨即舉杯邀月和影為伴。月即 使不解飲,影只是隨我身,但面對良辰美景,故行樂須及春。「暫伴月將影」,為 的是春天易逝,月不常明,「暫」字可見他不追求天長地久,心態樂觀故能及時 行樂,享受當下。「醒時同交歡,醉後各分散」,顯示他能不為感情所牽絆,享受 當下即興的共同遊樂。「永結無情遊,相期邈雲漢」中的「無情」,是指自適而不 為人情所繫,有忘卻人世得失的情懷。月、影無情,但以有情人之心與其交遊, 展現物我齊一的情懷,讓不具情感的「物」和深富情感的「我」交流。李白固有 感懷於際遇,但以奇特的想像力、超脫的胸襟、豪放的情懷應對,自能瀟灑自樂。
9.D
10.評分原則:
(i)‧錯別字不扣分。
‧如能概括出村子破落或冷清的氣氛,令人感到沉重或難過,給2分。如:
蕭條、寥落、冷清、破落·
‧答案欠準確,最高只給1分。
‧如指村子的氣氛令人感到輕鬆、愉快、舒適,給0分。 答案如不是兩字詞,給0分。
(ii)‧本分題獨立評分,第10.(i)題錯誤,仍須評改本分題;如答案未明確指出村子的氣氛,須參照第 10.(i)題的答案評分。
‧須就第2段村落住屋較密集的「人和物」,說明如何營造村子的氣氛。村落的「人和物」營造的氣氛:(舉隅)
-「門戶有的關閉有的半掩着」:半掩與緊閉門戶的住屋,或許已無人居住,可見人煙稀少,或村子的居民少有往來,予人寂寞的感覺。「幾次聽見應是電視裏的聲音在屋內隱約回響」;村落只聽見電視聲音,似無人聲,更顯環境空蕩蕩。
-「一個男子向壁側躺在屋廊下的一張長藤椅上」;無所事事的男子,在日間慵懶入睡,可推想小村十分破落和蕭條,村民待業在家,百無聊賴。 「一位婦女在小巷子裏收晾曬的衣服」:不見日常的閒話和交往,可知 生活單調,四周冷冷清清。
-「一些蒼蠅在已收攤的肉砧上飛舞」:村落人煙稀少,少有買賣,百業蕭條,沒有生活的氣息和活力。
如何營造氣氛(舉隅):
從村落住屋較密集路段的人和物說明作者如何營造蕭條、冷清的氣氛;以村郊沿途富有色彩、聲音的景象,烘托出村落單調且毫無生氣、一片寥落衰頹的氣氛;
以獨特的筆觸寫村子蕭條、冷清的氣氛。如常以「一個」、「一戶」、「兩處」等量詞點出村子中的人與物零星散佈,雖沒有直言村落的零落蕭條,但冷清的氣氛不言而喻。
答案舉隅:
作者經過住屋較密集的路段,看到緊閉或半掩的門戶,多已無人居住,即使有住 戶的房屋,似乎也安靜得只聽見電視回響,更顯空洞,了無生氣;而蒼蠅在早已 收攤的肉砧上飛舞,更見小村冷清,百業蕭條,平日生活買賣並不活躍;偶見無 所事事的男子在日間慵懶入睡,百無聊賴,欠缺活力;而女子獨自收衣服,沒有 熱鬧的生活氣息。作者通過種種零落寂寥的景象,反映小村人煙稀少,一片衰敗、 冷清、蕭條的氣氛。/
作者以對比手法營造村落蕭索淒涼的氣氛。近郊沿途景象富有色彩、聲音或動態, 村落則單調而毫無生氣,一片寥落衰頹。村郊田園間有橘黃與粉紅的九重葛,路 邊溝渠的水則一直咕嚕咕嚕着,斑鳩也在不遠處頻頻叫喚;反觀村落則一片灰暗, 側躺長藤椅的男子毫無活力,婦女收衣服的畫面一片冷清,即使描述電視聲音、 具動態的蒼蠅,也處處顯露出孤寂冷清。自然界的聲音與色彩雖明亮,卻更顯村 落的蕭索和淒涼。
11.評分原則:
‧須就第三段的內容說明如何有助抒述文章的主旨。
‧文章的主旨:
主旨
文本依據
-抒述了作者對村落破敗的感慨、對村民命運的同情,並感慨人生的無奈;
-提醒自己和村民不要喪失了生活的意志和希望。
大都是一些台語老歌,旋律滄桑,歌詞裏常有命運奔波艱辛等待漂泊寂寞哀愁之類的字眼,詠嘆人世遭遇,也提醒無奈中不可喪失的意志勇氣……啊,唱啊,唱給自己聽,唱給寂寞無聲的村子聽,唱給沒落的甘蔗聽。(第5段)
‧第三段的作用:
-交代了小村蕭條衰退的原因;
-暗示了村民可悲的前景;
-解釋了之後作者要唱歌以鼓勵村民的因由。
-此段說明了村落的變化,使敍事更為具體,令作者對村落蕭條的感慨呈現得更深刻。如果沒有補充小村歷經人們奮鬥,現正面臨時代淘汰,從盛轉衰的歷史,便無法得知它衰落的真正原因,那村落呈現的也不過是一處落後的地方,既無法突出人生的無常和無奈,作者的慨嘆和勉勵也會變成無根之談,異常突兀。
答案舉隅:
此段承上啟下,既交代了小村因蔗糖業被時代淘汰而沒落,也暗示村落與村民正 面對不可扭轉的可悲前景;小村的盛衰發展呼應了下文台語老歌的歌詞,以鋪墊 下文作者對村落和村民的感情。如果沒有此段,小村不過是一個普通的落後地方, 而作者抒發的情感也沒有着落,顯得突兀。
12.評分原則:
‧須就引文說明作者抒發了怎麼樣的感情。
‧作者的感情:
-作者一路看見小村的荒涼蕭條,深知村落的命運,心情沉重,情緒寥落,
故憑歌釋懷,昂揚情緒;
-作者所唱的台語老歌旋律滄桑,歌詞「常有命運奔波艱辛等待漂泊寂寞 哀愁之類的字眼,詠嘆人世遭遇」,以哀村民不幸,對小村的難免衰落,既惋惜又同情;
-歌詞中常「提醒無奈中不可喪失意志勇氣」,藉此鼓舞人心,亦提醒自己及村民,命運的確有太多不如意,但應堅強面對,不要輕言放棄。面臨無奈,不能喪失志氣;
-歌聲也是作者對村落的祝願:驅走一路所見的寂寞,增添生氣,不要沉 湎於失落之中;
-沒落的甘蔗代表式微的蔗糖業,小村的盛衰與蔗糖業密不可分,沒落的甘蔗關聯着小村和村民的命運,作者借歌聲表達對將逝之物的惋惜和眷戀之情。
‧就引文說明:
-說明時須就「是啊,唱啊,唱給自己聽,唱給寂寞無聲的村子聽,唱給沒落的甘蔗聽。一句說明作者的情懷;
-或就「唱歌」說明:
‧歌曲的旋律滄桑。
‧歌詞的內容:「歌詞裏常有命運奔波艱辛等待漂泊寂寞哀愁之類的字眼,詠嘆人世遭遇,也提醒無奈中不可喪失的意志勇氣。」多訴說人生的困苦和無奈,也提醒人們不要被生活撃倒而意志消沉,要堅持下去。
‧唱歌時的意態:「我們盡情地唱,唱得好像很歡樂。」可見作者和朋友明白應該盡情地唱,才可以抒發心中的鬱悶,並提醒自己不要意志消沉。同時,快樂的意態也凸顯心情之沉重。
「歌聲飄出屋外,可能還越過馬路,飄入路另一邊像是連綿無盡的糖廠甘蔗園。」歌聲飄越村落,像是在撫慰或許已失去希望和意志的村民。
答案舉隅:
作者一路耳聞目睹小村的荒涼蕭索,勾起寥落意緒,心情沉重,故此「唱給自己 聽」,希望藉歌聲釋懷,重新振作情緒。他又藉着台語老歌中「詠嘆人世遭遇」的字眼,「唱給寂寞無聲的村子聽」,除了哀村民之不幸,也勉勵他們,即使只能無奈接受唏嘘的命運,但在「無奈中不可喪失意志勇氣」,應堅強面對,在逆境中重燃鬥志。/
作者一路耳聞目睹小村的荒涼蕭索,勾起寥落意緒,心情沉重,故此唱歌給自己 聽,希望藉歌聲振作情緒,提醒自己不要陷於失意。他又藉歌聲表達對將逝之物 眷戀之情。小村的盛衰與甘蔗園的榮枯相繫,沒落的甘蔗園也關聯着村民的命運, 作者移情至甘蔗之上,也「唱給沒落的甘蔗聽」,哀嘆快要消逝之物,對其式微 表眷戀之意。
13.A
14.評分準則:
‧答案準確、表達清晰,給2分;
‧答案欠準確,如尚可從文本推敲出來,給1分;
‧答案錯誤,或未能從文本推敲出來,不給分;
‧答案多於一個,選取高分的答案;如混含與正確答案相矛盾的答案,給0分;
‧答案的文字表述不清,如嚴重影響概念的準確度,可扣1分:
‧錯別字不扣分。
(i)水(智者)的形態
‧答案如能指出水的形態是流動的,給2分;
‧如只指出水是不停往前奔赴或不會停留,只給1分;
‧如對水的形態的理解明顯錯誤,給0分。
‧參考答案:「流動」/「永不止息」
文本依據:
-水從來不眷戀過往,流動是它唯一的宿命。
-……水哉水哉,流動是唯一的命運,純粹的命運。
(ii)水(智者)存在的意義
‧答案概念準確,表達清晰,給2分。如「思考生命的奧秘」/「尋找真理」 /「揭示生之虛幻」/「教導人們不要耽溺於身外物」。
‧概念準確,表達欠清晰,給1分。如「生命的奧秘」/「不耽溺」。
‧概念欠準確,表達清晰,給1分。如「追求智慧」/「教會人們謙卑」/「令人明白追求真理的人必然孤獨」。
‧概念錯誤,給0分。如「負載萬物」/「帶來死亡」/「流動不息」
‧文本依據:
-水的流動多麼像智慧之路。水從來不眷戀過往,流動是它唯一的宿命。水或迴旋於礁石,思索如何繞身而過,輕輕地揚棄了河道上的頑石,既不爭辯,也無庸和解,只派一匹青苔教導它們水的涵意。至於飄落在水 面的柳絮花片,水願意負載它們,做它們的足,卻在流程裏教會它們, 凡是離鄉背井追尋更寬闊天地者必須永遠是個孤獨者。水不曾允許它們在河面上發芽,遂在中途,慷慨地收留它們腐朽的體膚。就連天光雲影, 也無法沉澱為水的四肢,智者不宜耽溺,不宜收藏過多的身外之物。
-水只是它自己,千江與萬川同一道宿命,朝着真理的海洋奔赴,為了呼應更遼闊的海洋的召喚;為了尋求更深沉的智慧。
-誰顯示給生靈,這繁花茂林的土地上有一座無法征服的海洋,像手中的繁華之鑰無法開啟永生的琉璃門。我多希望微笑永遠停留在子民臉上,但我更願意海洋啟示他們關於不可捉摸、無法猜測的生之奧秘。
15.評分原則:
答案準確、表達清晰,給2分;
答案欠準確,如尚可從文本推敲出來,給1分;
答案錯誤,或未能從文本推敲出來,不給分;
答案如混雜其他概念,或文字表述不清,致影響概念的準確度,可扣1分;錯別字不扣分。
(i)「仁者」的特點
‧準確概括仁者特點,給1分:
-堅忍/堅持/坦然/坦蕩承受苦難/不計較個人得失/自我犧牲/堅守仁德/不憂不懼……
‧說明準確,給1分:
「任憑雷劈暴雨;也忍住乾旱季節不知從何而來的火燎」;雷劈暴雨、火燎意指人生的苦難、磨練、挫折等。
「任憑」有坦然承受,不改初衷/不計較的意思。
參考答案:堅忍不拔,能承受各種苦難。
(ii)「智者」的特點
‧準確概括智者特點,給1分:
-超脫/抽離/不耽溺/瀟洒……
‧說明準確,給1分:
「不曾允許它們在河面上發芽」:「發芽」意指生命,意即不留戀人世間種種。
「慷慨地收留它們腐朽的體膚」:「腐朽的體膚」喻死亡,意指明白一切終歸於幻滅。
「就連天光雲影,也無法沉澱為水的四肢」「天光雲影」喻生命中美好的東西/繁華/身外物,「無法沉澱」意指不會耽溺。
‧以下答案稍欠準確,惟尚可從引文間接引申出來,有沒有說明最高也只給1
分:
-孤獨/獨來獨往
-冷漠/無情/冷酷
-觀照世間/冷眼旁觀/冷靜
-不會停留/不受外物(他人)影響
-不會成就人世的榮華
參考答案:
-不耽溺/瀟洒,不為外物所牽絆。
-超脫/抽離,明白人生終歸於幻滅。
-不眷戀人生的繁華。
16.
(i) C
(ii) B
(iii) D
17. A
18.評分原則:
‧須根據引文說明作者對生與死的領悟。
-可直接就引文的文句回應;
-也可以間接說明引文的意涵。(死生可相互詮釋)
‧作者對生與死的領悟:
-仁者珍惜「生」,智者參悟「死」,兩者似是對立,可是有生必有死,兩者相輔相成,本是一體。
-只有了解死亡之必然,明白萬物必會消逝,繁華終歸破滅,才不會沉溺和眷戀於生之繁榮,和恐懼死亡之可怖。
-生雖短暫並終歸於幻滅,卻凸顯了生命之可貴。
-連結生死,從而反思生命的意義。
‧能自你(山)的多情中諦聽我(水):
-「你的多情」指山所象徵的仁愛和包容,孕育生靈而成就榮華,
-文本依據:
我願意永遠固守在此,至少這世上有一座高山是狂濤追趕不到的,他們可以攜帶妻兒到我的懷抱裏躲避;我預先準備柴薪與蔬果,讓他們取火升煙。所有受苦的人看到煙,可以前來分食。
-「諦聽我」指通過山來理解水的意義和價值:
一:體會幻滅之必然。可以例子說明生必然連結死。(舉隅)
‧「你豈能抵擋無垠之海?」/
‧「如果再有一群愚公,願意子子孫孫荷鋤移山,拿你來填平海洋。就算你鎮住了海,而你原來的位置也變成了海」/
‧「有多少繁榮的山,便有多少幻滅之海。」
二:明白幻滅之必然,故既不貪戀生,也不恐懼死/不耽溺/學會謙卑。
‧「智者不宜耽溺,不宜收藏過多的身外之物。」
‧「教他們做一個謙卑的人,做一個緘默的人。」
三:解開生之奧秘/尋求生之意義/追求真理。
‧世間萬物均會幻滅,生又有何意義?故對生之理解,即可以明
白水為什麼要解開生之奧秘。
‧「手中的繁華之鑰無法開啟永生的琉璃門。」/
‧「我更願意海洋啟示他們關於不可捉摸、無法猜測的生之奧秘。」
文本依據:
‧我豈能成全短暫的榮華?如果千江萬川耽溺於小小的宅舍,在草樹 魚糧之中慢慢耗盡血脈,誰來成全滄海?誰顯示給生靈,這繁花茂 林的土地上有一座無法征服的海洋,像手中的繁華之鑰無法開啟永 生的琉璃門。我多希望微笑永遠停留在子民臉上,但我更願意海洋 啟示他們關於不可捉摸、無法猜測的生之奧秘。幻滅是唯一能洗盡 他們臉上的油脂,教他們做一個謙卑的人,做一個緘默的人!/
‧你豈能抵擋無垠之海?如果再有一群愚公,願意子子孫孫荷鋤移山, 拿你來填平海洋。就算你鎮住了海,而你原來的位置也變成了海。 這世上,有多少繁榮的山,便有多少幻滅之海;有多少生的貪愛,便有多少死之恐懼。
‧從我(水)的無情裏注釋你(山):
「我的無情」指水所象徵的幻滅,使眾生走向死亡。
文本依據:
‧生之短暫是你我都知道的,我擔憂狂嘯的浪頭席捲一切,把短暫生 辰裏僅有的歡樂吞沒。/
‧如果,你執意以死亡驚嚇他們……/
‧水仍然奔赴,為了幻滅。……智者只是冷冷地觀照。
-「注釋你」指通過水來詮釋山的意義和價值:
‧生之短暫,死之必然,更凸顯生命的可貴,須加以珍惜。
‧仁者早已了解生之短暫,死之必然,仍然堅持張起綠蔭,孕育希望,
更見仁者的胸懷。
文本依據:
‧山仍然沉默,像一位仁者在希望與幻滅共生的人世上閉目養神,/
‧如果,你執意以死亡驚嚇他們,我亦執意張起綠蔭,讓他們在此成家、繁衍,以生命連接生命,以人造人,永遠抵禦你的偷襲!/
‧山仍然盤坐,為了褓抱;……仁者以身為泥,種植希望。
‧如考生並非從生死相互的關係說明,而是單方面指出對生或死的領悟,也可以接受,惟須有文本依據,或可從文本推敲出來。如:
-明白到死亡之必然/有多少繁榮的山,便有多少幻滅之海/有多少生的貪愛,便有多少死之恐懼
-生容易令人耽溺/死令人不耽溺/死令人謙虛
-不必害怕死亡/不要留戀人生/要豁達看生死
-只指出領悟而未有說明也可以給1分;闡述尚可給1分,最高只給2分。
答案舉隅:
生與死本是生命的一體兩面,看似對立,實際上相輔相成,互相彰顯對方的價值。 仁者對生靈有情,卻易使人沉溺於生之繁華,只有用心「諦聽」死亡,將明白生 命終將消散,死亡必然來臨,即水所說的「有多少繁榮的山,便有多少幻滅之海」 生早已隱含了死。同時,明白生之必然幻滅,才明白水為什麼從不留戀身外的繁 華;死亡看似無情,但幻滅之恐懼卻能凸顯生命之可貴,也只有敬畏死亡,才能注釋和探求生命的意義,從而超脫生死。
19.評分原則:
‧須就「蓑衣戴笠老人」的形象,說明以此收結有何巧妙之處。
‧如答案指出兩項或以上的巧妙之處,取闡述較佳者評分。
‧文末對老人的描述:
-蓑衣戴笠,不發一言;
-以不絲之竿,獨釣寒江雪。
‧分析方向舉隅:
結構:
-冰天雪地中,老人蓑衣戴笠,在江面垂釣的畫面,正呼應首段《江雪》的詩句「孤舟蓑笠翁,獨釣寒江雪」,使首尾呼應,結構綿密,突出老人遺世獨立的智者形象。/
-老人蓑衣戴笠,不發一言,在江面垂釣,連結山水的畫面,正呼應第10段「一個真正認識山水的人」,在河畔默讀山影,文章前呼後應,結構綿密,突出老人了悟生死的智者形象。
意象:
-文章不單因襲了〈江雪〉一詩老人「清高孤傲」的意象,更把老人刻畫為了悟生死的智者,拓寬了詩的意涵,化用得十分巧妙。
主旨:
-老人不發一言,只「用山的管絃問候水的歌喉」,作者以老人削山林枝條 而成釣竿,垂釣江面,代表連結山與水,象徵調和生與死;以老人不發一語的智者形象,化抽象主題為具體,道理不言而喻,為神來之筆。
-老人用「不絲之竿」垂釣,「竿」來自「山」,削成竿後,老人到江面垂釣,只為向「水」問安。作者以「不絲之竿」詮釋對生死的看法,指出人們不應汲汲於生或死、得或失,反而要連結二者,反思生命的本質,巧妙地呈現了文章的核心思想。
答案舉隅:
冰雪之中,蓑衣戴笠老人在江面垂釣,呼應首段〈江雪〉孤舟蓑笠翁」的衣著和 「獨釣寒江雪」的意境,使首尾緊密扣連,結構綿密,也有助突出老人遺世獨立 的智者形象,構思十分巧妙。/
老人削山林枝條而成釣竿,垂釣江面,溝通山水,象徵調和生死,作者以老人不 發一語,只「用山的管絃問候水的歌喉」的智者形象,化抽象主題為具體,使道 理不言而喻,構思巧妙。
20.D
21.B
22.D
23.
(i)B
(ii)B
24.評分原則:
‧第三篇的寓意:
-哀矜勿喜,犯人即使有罪應受罰,不要幸災樂禍,須有憐憫之心。/
-待人接物,不只要求合法,也要合情,對別人多體恤關心。
‧未有就問官的遭遇說明,惟寓意準確,可給2分;寓意欠準確,可給1分。
‧寓意欠準確,即使能就問官的遭遇說明,最高可給中下品2分。如:
-處事不可有私心,如有私心即使所為合法,也難以服眾。/
-別人不幸,更不應落井下石。/
-處事要公正,不要偏私。
‧問官的表現和遭遇:
-問官與御史有宿怨,為了避嫌而沒有參與審問,可是面上流露幸災樂禍和得意的神色;御史定了罪,問官以虛言慰問,可是神情輕薄。
-御史受責死後,向問官報夢,訴說心中不忿。問官自此鬱抑難解,精神恍惚。
答案舉隅:
御史與問官有積怨,問官為了避嫌而依法不參與審問,但卻流露幸災樂禍的神態; 當御史定了罪,問官以虛言慰問,可是神情輕薄。問官所為雖然沒有違反法律但御史仍感到怨憤難平,向問官報夢訴說不平,問官自此鬱抑難解,精神恍惚。可見處世除了須考慮所為是否合乎法理,也要思考是否合情,多體恤別人的處境。
25.評分準則:
‧孔子認為自己鄉黨的行為更為合理:
-孔子的立場:從「父為子隱,子為父隱,直在其中」一語,可知孔子認為「法理之外,人情更為可貴」/「情重於法」/「情理並重」
孔子的理據:(舉隅)
‧孝悌為德之本,法理之根本在於人情,百行孝為先。
‧父子之情出於天性,不學而能(自然流露),因小罪而舉報父親,不合常情。
‧父親的恩情重於天,難以回報,因小罪而舉報父親,不合人情。
‧父子關係是人倫中最根本和重要的,以平常人的方式相待,不合情理。
‧如對孔子的理據說明過於含糊,最高只給2分。
‧如「父子的關係密切」/「父子親如骨肉」/「父子情重」
‧孔子的理據與第三篇寓意相通之處:處事不只要求合法,也要合乎人情。
‧如能指出準確的相通之處,即使未有提出或說明孔子的理據,仍可給1分。
‧如能提出孔子的理據,即使未能指出相通之處,仍可給1分。
‧如能指出孔子的立場,如「情重於法」/「情理兼重」,即使未有說明孔子的理據,又未能指出相通之處,仍可給1分。
答案舉隅:
問官的行為雖不違法卻無情,即使問官和御史的關係並不密切,御史尚且感到怨 憤難平,何況父子之親!葉公鄉黨的兒子因為父親偷羊而頂證父親,雖合乎法理, 但孔子認為他無視父子之間的血緣關係和親情,況且偷羊並非不能彌補的大錯, 兒子為此頂證父親,是不近人情。相反兒子為父親隱瞞最合乎人性,故認為自己 鄉黨的行為較為合理。兩篇均不只以合法為行事最根本的原則,更重視是否合乎人情。
1 note · View note
harawata44 · 3 months
Text
「魔法のマシン」外国人が殺到…“レトロ自販機のテーマパーク” 世界の自販機事情も - ライブドアニュース
youtube
以下引用
 外国人観光客を魅了する、ニッポンの自動販売機。昭和に製造された100台以上のレトロな自販機がずらりと並ぶ名物スポットにも今、外国人観光客が殺到しています。さらに追跡すると、世界には日本にない驚きの自販機が次々と…。日本も海外もすごい!古くて新しい、世にも不思議な自動販売機の世界を追跡しました。
■外国人が殺到“レトロ自販機のテーマパーク”
 神奈川県の相模原市にある、昭和に製造された貴重な自販機が並ぶ“レトロ自販機のテーマパーク”。アクセスがちょっと不便な場所にもかかわらず、今や世界中から観光客が押し寄せています。 ブラジルから来た観光客 「(Q.どこから来たのですか?)ブラジルからだよ。どの自販機にしようか、どれを食べようか迷っている。選択肢が多すぎるからね」  この場所の魅力は、なんといっても圧巻の品ぞろえ。全長は、およそ100メートルです。変わり種の自販機も並び、その数なんと112台もありました。  ブラジルからやってきた男性がチョイスしたのは、懐かしの瓶入りコーラです。 ブラジルから来た観光客 「ベリーグッド。今は、ほとんどがペットボトル。ガラスの瓶の方が、味もおいしく感じる」  その感覚は、日本人も同じように感じる人が多いかもしれません。
■「読めない」けど…買える? 戸惑う人も
アメリカから来た観光客 「インターネットでこの場所を知った。こんなにたくさんの自販機、世界のどこにもない。3年前からずっと来たかったんだけど、なかなか来られなくて、念願かなってようやく来られた」  インターネットで知り、ぜひ食べてみたかったというのが、この自販機のハムチーズトースト。自販機の中で250℃に加熱され、わずか40秒でアツアツのトーストが完成します。念願のトーストのお味はいかがでしょう? アメリカから来た観光客 「おいしいわ!でも…チーズじゃないボタンを押したみたい。これはツナ」  まさかのミスタッチ。ツナトーストのボタンを押していました。 アメリカから来た観光客 「でも悪くない」  結果オーライ。でも、古い自販機のため、英語の表記がないものがほとんどで、戸惑う外国人もいます。 カナダから来た観光客 「どうやったら買える飲み物が分かる?」 「じゃあこれは売り切れ?もう覚えたよ」  さらに、つり銭切れランプの説明に苦労します。 桝田沙也香アナウンサー 「つり銭切れランプ難しい、なんて言うんだろう。つり銭がないからちょうど入れたらいける。180ジャスト、オーケーでも200…」 カナダから来た観光客 「多いんだね」
■熱々のハンバーガーに驚き「魔法のマシン」
 アメリカからやって来たデビッドさんとジェイミーさんカップル。 デビッドさん 「(Q.この場所はどうやって知った?)友人のチャールズが、動画を送ってくれた」 ジェイミーさん 「ありがとう、チャールズ」 デビッドさん 「ありがとうチャールズ。動画を見て『ワォ!これは見に行かないと』って。古そうなマシンがちゃんと動くのか…」  日本の古い自販機に興味津々の2人が目を付けたのは、52年前に製造されたハンバーガーの自販機です。 デビッドさん 「これを見てくれ!カウントダウンしているぞ」 ジェイミーさん 「私たちのバーガーよ!カワイイ」 デビッドさん 「温かいの?」 ジェイミーさん 「えぇ、さわってみて」 デビッドさん 「おぉ、熱いね」  熱々のハンバーガーが、信じられない様子です。 デビッドさん 「アメリカには温かいモノが買える自販機はない。ホットコーヒーも買えない」 ジェイミーさん 「こんなに古いマシンが今も動いているなんてスゴい」 デビッドさん 「まさに魔法だ。しかも、屋内じゃなくて外に置いてある」  さらに、30年以上前に製造された2分ほどで熱々ポップコーンが出来上がる自販機には…。 ジェイミーさん 「音楽までかかるのね」 デビッドさん 「ベイビーほらどうぞ、これはかなり超熱いぞ」 ジェイミーさん 「ポップコーンができたわ」 デビッドさん 「ここはスゴい場所で、歩いて見て回れる博物館みたい。本当に素晴らしい」  そんな2人が最後に興味を持ったのは、ちょっと意外な自販機でした。 デビッドさん 「(ジャパニーズおみくじ)オミクジ?」  そう、1回100円でできるおみくじもあるのです。 デビッドさん 「びっしり書いてあるぞ」  果たして、運勢は…? デビッドさん 「まったく読めないよ」  ちなみに「末吉」でした。取材班が、その意味を説明しました。 デビッドさん 「小さなラッキー、ほとんどアンラッキーみたいだな」 ジェイミーさん 「オーノー!」
■世界の自販機事情 各国ならではの事情
 外国人を魅了するのは、昭和のレトロな自販機だけではありません。 タイから来た男性 「ニッポンの自販機は、間違いなく世界の最先端」 オーストラリアから来た男性 「ホットとコールド、どちらも買える自販機を見つけて『えっ!マジかよ!』って思った。温かい飲み物が買えるなんて、珍しい」 ブラジルから来た男性 「僕らの国も日本の自販機がほしい。超便利だし、安いし、どこにでもあるから」  そういわれると気になるのは、海外にはどんな自販機があるのか。追跡すると、それぞれの国ならではの事情が見えてきました。 ドイツから来た男性 「ドイツでは自販機でソーセージを売っているよ」  ドイツの住宅街の路上にある自販機。そこには、確かにソーセージだけでなくタマゴ、さらにソースなど、ちょっとした売店のようなラインナップです。これには、ドイツならではのワケがあるそうです。 ドイツから来た男性 「ドイツにはコンビニがないです。ドイツで夜働くことは法律的に難しい。だから店員さんがいなくて自販機だけ」  午後8時から翌朝6時までの労働が原則禁止されているドイツにはコンビニがなく、それを補う品ぞろえの自販機が増えているといいます。
■アメリカではカップケーキや自動車も!?
 こちらは、アメリカからやってきたカップル。 アメリカから来た女性 「アメリカには、カップケーキの自販機」  アメリカのカップケーキ専門店が設置しているという、タッチパネル式で電子決済に対応したハイテクな自販機。撮影者によると、ニューヨークでは、夜食にカップケーキを食べる人も多く、24時間購入できる自販機は人気なんだとか。  さらに、なんともアメリカらしいスケールの大きな自販機があるとの情報がありました。 アメリカから来た女性 「自動車の自販機がある」  なんと車の自販機!?中古車販売会社が設置した、8階建ての巨大な“自販機”。専用サイトで車を選び、代金を事前に決済するともらえるコイン。それを“自販機”に入れると、車が自動的に取り出し口へ。そのまま乗って帰ることができるといいます。 アメリカから来た男性 「実際にこの“自販機”で車を買った人は周りにはいない」
■値段が変化する自販機 カナダ
 突然ですが、「海外自販機クイズ」。 カナダから来た男性 「僕の国には、日によって値段が変わる自販機がある」  カナダに売っている値段が変化するという自販機。一体、何を売っているか分かりますか? カナダから来た男性 「平日は75セントか1ドル、週末は1ドル50セントか2ドルくらいかな」  週末は、“分厚く”なるから高くなるもの。皆さん、もうお分かりですか?  正解は、新聞の自販機です。 カナダから来た男性 「週末版はページ数が多いから高くなる」  日本にもありますが、値段は毎日同じです。
■始まりは客へのサービス精神 新商品開発も
 海外からも大勢のお客さんでにぎわう、“レトロ自販機のテーマパーク”。 レトロ自販機を運営 齋藤辰洋さん(51) 「(Q.海外からのお客さんが増えて心境は?)やっぱりうれしいですよね。年配の方から子どもまで楽しめるようにしているので、さらに海外の方がびっくりしながら買っているのをみると楽しい」  仕掛け人の齋藤さんの本業は、隣にある中古タイヤ店の社長です。 齋藤さん 「本業でタイヤ交換している間お客さんを待たせちゃう。その時に食べ物とか楽しめればと数台設置した。思いのほか、みんな喜んでくれて、調子に乗って増やしたらこんなに…」  始まりは、お客さんへのサービス精神。齋藤さんは、ネットオークションなどでレトロ自販機を購入しては、技術屋の腕を生かして自ら修理。その数をどんどん増やし、いまや世界にまでその名がとどろくほど評判になりました。  大量の自販機グルメも、自ら手作りしています。 齋藤さん 「忙しくて考えている暇もないから、とにかくやるしかない」  お客さんが増えすぎ、売り切れたら申し訳ないと、今やタイヤ店のスタッフや知り合いに声を掛け、仕込みに総動員しています。 従業員 「(Q.お兄さんタイヤ屋さん…?)なんでも屋さんです」  急増する外国人客をもっと喜ばせたいと、齋藤さんは新商品開発も進めていました。 齋藤さん 「手作りのお弁当なんですけど、買うと温かい状態で出てくる。古い機械からお弁当出てきたら『えっ!?』…」  それは、齋藤さんが初めて挑戦する、手作りのお弁当。メイン食材は、沖縄から取り寄せたブランドの豚肉にこだわります。 齋藤さん 「最初フライパンでやったけど、どうもうまくいかないので、ちゃんとした鉄板で焼いた方がいいんじゃないかと…」 「(Q.急きょ新調したもの?おいくら?���8万円ですね」 「(Q.本職って?)タイヤ屋さんですよ」  試作はおよそ100回、30万円以上を費やして完成させた、昭和をイメージしたハンバーグ弁当。 齋藤さん 「海外の方も楽しめるようにしたい」  進化が止まらないニッポンの自販機が、きょうも世界に笑顔と驚きを届けています。
1 note · View note
nua-ap · 4 months
Text
Tumblr media
おやゆび姫
名古屋芸術大学 Presents
音楽の森 家族のための朗読コンサート「おやゆび姫」
2024年 3月8日(金)・9日(土) 名古屋芸術大学 東キャンパス 8号館スタジオ ほか
会場へのアクセスはこちら
-
3月8日(金)  18:30〜 「おやゆび姫」
3月9日(土)  13:00〜13:45 ワークショップ  14:00〜 「おやゆび姫」
※「おやゆび姫」は各回開演15分前より開場
-
名古屋芸術大学地域交流センターでは、毎年、子どもたちとその家族のためのコンサートと、体験型イベントをお届けしています。大学のあるこの北名古屋市のみなさんに、音楽の楽しい体験をしていただき、そしてその後に、ゆっくりとコンサートを聴いていただく催しです。 子どもたちは、絵本や童話の世界が大好きです。それは、素敵なお話を読んでいると、きらめくたくさんの音と、色とりどりの光に満ちた空想の世界が限りなく広がるからです。私たちは、子どもたちの心の中にそんな空想がたくさん広がり、いつか本当に、子どもの時に空想した素敵な世界を創ってくれることを夢見て、今年も「音楽の森」をお届けいたします。今年はアンデルセンの童話「おやゆび姫」です。ごゆっくりお楽しみください。
-
家族のための朗読コンサート「おやゆび姫」
クラリネット > 中村由加里 ファゴット > 岡野公孝 ピアノ > 服部響子 ソプラノ > 伊藤ゆり子 朗読 > 藤島えり子
原作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 構成:丹羽康雄 演出:嗚海康平 音楽:梶田美香 絵:三宅世梨菜
照明:嗚海康平/松原沙耶華(3年)、鈴木日奈子・宮原羽菜(2年) 音響:中根美咲・福国隼大(3年)、植松風香・北川正菜・ニ木陽菜・松木花水実(2年)、上之未来(1年) 制作:小田原一華・河合恒平(2年)、齋藤寧々・田中蒼真(1年) 主催:名古屋芸術大学 地域交流センター
入場料:500円(未就学児無料)
お申し込みはこちらから(webフォーム)
※入場料のお支払いは、当日精算のみ(現金)
お問い合わせ:舞台芸術領域 舞台プロデュースコース[email protected]
-
ワークショップ おやゆび姫がきいている音ってどんな音?
小さなおやゆび姫は、森に咲くお花の中で、土の中で、川の近くで、そして高い空で、いったいどんな音をきいているんだろう。大きなきみにはわかるかな。 おやゆび姫のお話をみんなで読みながら、「音」を想像して、その音を音具等で作ってみる体験型イベントです。 おやゆび姫の暮らす世界にとびこんでみましょう。
※音具とは、楽器ではない音を出す道具のこと
日時:3月9日(土)13:00〜13:45(12:30受付開始) 会場:Art & Design Center EAST(東キャンパス内) 推奨:小学校低学年 定員:15名
※無料・要予約
お申し込みはこちらから(webフォーム) 企画:名古屋芸術大学 舞台芸術領域 舞台プロデュースコース
-
Tumblr media
藤島えり子(朗読)
東海地方を拠点とし、2015年度より5年間、愛知県の劇場「長久手市文化の家」の契約アーティスト”創造スタッフ”として活動。近年の主な出演は、下鴨車窓「漂着(kitchen)」(2022)、第七劇場「三人姉妹」(2023)などストレートプレイのほか、国際芸術祭あいち2022ジョン・ケージ「ユーロペラ3&4」、親子で楽しむ 0歳からのミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」など、ジャンルの垣根を超えた作品にも出演。
-
中村由加里(クラリネット)
愛知県立芸術大学卒業。第21回岐阜県ソロコンテストにおいて最優秀賞受賞。日本クラリネット協会主催第4回アンサンブルコンクール3位入賞。アイリスクラリネットカルテット 、ウインドアンサンブルGAJA 各メンバー。一宮市アーティスト・イン・レジデンス登録アーティスト。名古屋芸術大学非常勤講師、愛知県立芸術大学 病院アウトリーチプロジェクトコーディネーター、岐阜県立各務原西高等学校吹奏楽部非常勤講師、愛知県立一宮南高等学校部活動指導員。
-
岡野公孝(ファゴット)
愛知県立芸術大学卒業。チェコ共和国プラハ音楽院研究課修了。2019年桐朋学園大学富山オーケストラアカデミー研修課程修了。2015年小澤征爾の音楽塾オペラ出演オーディションに合格し、M.ラヴェル作「子供と魔法」に参加する。ファゴットを青谷良明、前田信吉、トマーシュ・フランティシュの各氏に師事する。現在はフリーランスのファゴット奏者として関東、中部で活動する。(株)ヤマハミュージックジャパン嘱託講師。
-
服部響子(ピアノ)
愛知県立芸���大学音楽学部卒業。第8回中部ショパン学生ピアノコンクール銀賞、第5回ショパン国際ピアノコンクールin ASIAアジア大会出場、第15回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選、第17回江南ピアノコンクール第1位など受賞。2009年~2016年までヤマハピアノデモンストレーターを務める。2014年~響子ピアノ教室主宰。全日本ピアノ指導者協会正会員。ピティナ新人指導者賞、ピティナ指導者賞、ブルグミュラーレッスン賞4回受賞。
-
伊藤ゆり子
6歳からピアノを始め18歳で声楽に転向。名古屋芸術大学音楽総合コース卒業。在学中に大学50周年記念ガラコンサートや第44回オペラ公演「泥棒とオールドミス」(レティーシャ)、第49回卒業演奏会、歌曲の夕べ等に出演。同大学院音楽研究科2年在学中。声楽を馬場浩子氏に師事。
-
フライヤーレイアウト:橋本デザイン室
Tumblr media
1 note · View note
tatsumine · 8 months
Text
私の54歳の誕生日9月29日4:00キックオフのサモア戦の日本代表メンバー
PR1稲垣啓太、2HO堀江翔太、PR3具智元
4LOジャック・コーネルセン、5LOアマト・ファカタヴァ
6FLリーチ マイケル、7FLピーター"ラピース"ラブスカフニ、No8姫野和樹キャプテン
9SH流大、10FH松田力也
11WTBジョネ・ナイカブラ、CTB12中村亮土、CTB13ディラン・ライリー、14WTB松島幸太朗
15FBレメキ ロマノ ラヴァ
リザーブ 16HO坂手淳史、17PR1クレイグ・ミラー、18PR3ヴァル アサエリ愛、19LOワーナー・ディアンズ、20FL下川 甲嗣、21SH齋藤直人、22F李承信、23CTB長田智希
まぁイングランド戦のスクラムを見れば一目瞭然でしたが、坂手はリザーブに降格し、堀江がスターター。
FW勝負に来るであろうサモアを考えると、李を80分FHで使って、いざとなればBKもできるサウマキを21に23に山中を入れても良かったんじゃないかと思います。松田はイングランド戦、キック以外何もしてませんからね。本来であれば外れてもいいレベル。
とにかく最後のアルゼンチン戦に望みを残すために是非にも必要な勝ち点4以上。国籍変更に伴うルール変更(これ僕納得できてません)により本当に強くなったとはいえ、最後まで15人で戦えば、勝てない相手ではありません。
勝って笑いましょう
0 notes
honyakusho · 10 months
Text
2023年7月21日に発売予定の翻訳書
7月21日(金)には20冊の翻訳書が発売予定です。
ビジュアル NASA図鑑 宇宙開発65年の全記録
ビル・シュワルツ/著 岡本由香子/翻訳 ナショナルジオグラフィック/編集
日経ナショナルジオグラフィック社
エキスパートPythonプログラミング 改訂4版
Michal Jaworski/著 Tarek Ziade/著 新井正貴/翻訳 稲田直哉/翻訳 ほか
ドワンゴ
バイオリン狂騒曲
ブレンダン・スロウカム/著 東野さやか/翻訳
集英社
新訳 ナルニア国物語7 最後の戦い
C・S・ルイス/著 河合祥一郎/翻訳
KADOKAWA
ザ・シークレット・オブ・ジ・エイジズ 成功者たちの不変の法則
ロバート・コリアー/著 茂木靖枝/翻訳
KADOKAWA
作家の仕事部屋
ジャン=ルイ・ド・ランビュール/編集 岩崎力/翻訳
中央公論新社
射精責任
ガブリエル・スタンリー・ブレア/著 村井理子/翻訳 齋藤圭介/解説
太田出版
ビリー・ジーン・キング自伝
ビリー・ジーン・キング/著 池田真紀子/翻訳
辰巳出版
マネーセンス 人生で一番大切なことを教えてくれる、「富」へ導くお金のカルテ11
Tumblr media
吉田利子/翻訳 ブラッド・クロンツ/著 テッド・クロンツ/著
KADOKAWA
図説 世界の神獣・幻想動物
ボリア・サックス/著 大間知知子/翻訳
原書房
魔女書ものがたり 上
クリス・コルファー/著 田内志文/翻訳
平凡社
中国の情報侵略 世界化する監視社会体制
ジョシュア・カーランツィック/著 前田俊一/翻訳
東洋経済新報社
2050年の世界 見えない未来の考え方
ヘイミシュ・マクレイ/著 遠藤真美/翻訳
日経BP 日本経済新聞出版
スパイダーマン:クローン・サーガ
J・M・デマテイス他/著 ジョン・ロミータ・Jr.他/イラスト 小池顕久/翻訳
小学館集英社プロダクション
ベスト・オブ・キャプテン・アメリカ
ジャック・カービー/著・イラスト ジョー・サイモン他/著・イラスト 石川裕人/翻訳
小学館集英社プロダクション
星をつかんでポケットへ
アイシャ・ブシュビー/著 吉井知代子/翻訳
ほるぷ出版
ユンヌ・アンケット・ア・ロクマリア(仮)
マルゴ・ル・モアル&ジャン・ル・モアル/著 浦崎直樹/翻訳
二見書房
最強AI TikTokが世界を呑み込む
Tumblr media
クリス・ストークル・ウォーカー/著 村山寿美子/翻訳
小学館集英社プロダクション
才有る人の物語
オクテイヴィア・E・バトラー/著 大島豊/翻訳
竹書房
種播く人の物語
オクテイヴィア・E・バトラー/著 大島豊/翻訳
竹書房
0 notes
thyele · 11 months
Text
2023年7月5日
我が為 ミケさん「我が為1st single「自問他答NIPPON」 2023.8.2リリース。 カップリング含め自信の一枚。 拡散切実に頼む。 MVフルはこちら https://t.co/FjtOJnrz4e https://t.co/5RWktbyY5z」https://twitter.com/HangermanNgaNga/status/1674749637100445696
塩谷朋之❦Tomoyuki EN'YAさん「2023.10.08sun 原宿RUIDO Tomoyuki EN'YA Birthday Show "Take More Quiss!!" TAKE NO BREAK 逆しまな歯車を仮面が嗤う。 Quiss the 12012 Vo:Juri Gt:酒井洋明、齋藤紳一郎 Ba:塩谷朋之 Drs:shinpei 一般チケット¥6,000(d別) TENT会員¥5,700(d別) ※同時入場 7/9日10:00〜 https://t.co/67HgXx07ax https://t.co/EQemDpaWfu」https://twitter.com/tEnya_soliloquy/status/1674734630086524928
MUCCさん「本日の開場BGMとSETLISTをMUCC #Spotify にアップ! ■開場BGM https://t.co/C8t1Uc9qIC ■SETLIST https://t.co/P502chYYm5 #MUCC25th #MUCC_Timeless」https://twitter.com/muccofficial/status/1674752565660221440
LIPHLICH(リフリッチ)さん「【新着公演情報】 10月8日(日)EDGE Ikebukuro アマミツゝキ2周年記念主催「鏡花水月」 LIPHLICH / アマミツゝキ / 怪人二十面奏 / Develop One's Faculties OPEN 17:00 / START 17:30 前売 ¥5,000 / 当日 ¥5,500 (税込) 入場時ドリンク代別 https://t.co/OVggsxZDiv https://t.co/yI9kdKqrFv」https://twitter.com/LIPHLICH/status/1674764745801617408
葉月/HAZUKIさん「隆一さんの教会コンサートに行ってきました! 先月LUNA SEAで観た時よりもずっとずっと歌が素晴らしくて、もう新しい声帯を乗りこなし始めてるようでした😭 本当に血の滲むような努力をされてるんだろうな。。😭尊敬しかない。。 ゴルフの話に夢中で写真撮って頂くの忘れた。。。」https://twitter.com/hazuki_lynch/status/1674681773337505792
SEXX GEORGEさん「@SHOKO27362563 外から失礼します 音楽に貴賎はない 素晴らしいものです そして誰でもコピーから始まります 何も気にせず、あなたの音楽をとことん楽しみましょ🥳」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1674560989340262400
mica@歓喜するおじさんさん「イケメてる!!Kenちゃんイケメてる!! https://t.co/MJ2jb4COZz」https://twitter.com/mica247/status/1674604270170304513
KEKEさん「本日誕生日を迎えました! カウントダウン配信もありがとうございました! ギフトも皆さんありがとうございます! THE MICRO HEAD 4N'Sに加入して初めての誕生日! 大好きなメンバーとマイクローンと過ごせる誕生日🎂 楽しみにしてますね👍 今年はいいね幾ついく?笑 https://t.co/oa59t4x8cp」https://twitter.com/keke_0630/status/1674592320224632832
亀田誠治 Seiji Kamedaさん「Twitterのいいところって、大切な仲間や大好きな人たちが、それぞれの時空で今日も生きてるんだって感じれるところじゃない? 😊😊😊大笑福!」https://twitter.com/seiji_kameda/status/1674385883737526272
Shinya/DIR EN GREY/SERAPHさん「💻19:00〜 https://t.co/ULq7CIIMnB」https://twitter.com/224_Shinya/status/1674614000930418688
Guitarist 剣さん「倍音のイメージは料理で言うと旨味成分みたいな感じ 録り音で倍音を多く含む場合は、ちゃんと旨味があって逃げてない。 多い分には任意で削れば良き 見た目は肉なんだけど、良くない肉だと旨味成分が逃げてしまってて不味いじゃん 後から倍音足すのは、ダシをとってかけたり調味料で調整してる感じ」https://twitter.com/tsurugi_brain/status/1674652223157198850
京さん「【お知らせ】 現在予約受付中の『阿吽の蟻 参』とsukekiyo『EROSIO』を同時購入される場合、商品は『EROSIO』に合わせて発送されるため「阿吽の密会」チケット申し込み期間に間に合わない場合がございます。ご予約済の注文内容に関するご相談は以下にお問合わせください。(S) https://t.co/kI8aMrdYzi」https://twitter.com/kyo_official/status/1674625625758511107
悠介さん「伝説の名古屋系ヴィジュアル系ロックバンドPhobia。現在復活して精力的に活動しています。Vo.KISUIのソロプロジェクト。平日はほぼ毎日お昼にツイキャス配信をされています。配信を観て彼の人柄を知って下さい。そしてPhobia復活後の楽曲YouTubeで観れます。とても格好良いので聴いてみて下さい。」https://twitter.com/rN9TWfP0somwv2p/status/1670789457925099522
中丸雄一 Yuichi Nakamaruさん「明日放送のTHE MUSIC DAYのリハした。櫻井翔君にプロデュースしていただいた「CRYSTAL MOMENT」と、氷室京介さんに作っていただいた「Keep the faith」を披露するぜよ。 https://t.co/WXQYwMZdVn」https://twitter.com/y_nakamaru_j94/status/1674659841284120577
ν[NEU]さん「【配信情報!】 2023年7月1日(土) 新宿BLAZE ν[NEU] ファン感謝祭 🎥無料視聴 https://t.co/GS6WqLXfQz ※当日24:00まで視聴可能 🎥有料視聴 配信チケット¥3,500- https://t.co/OhKAADdP0T ▼購入特典 ▪️アーカイブ視聴:7月8日(土)まで ▪️7月2日(日)20:00-21:00 メンバー特別配信視聴可」https://twitter.com/neu_official/status/1674659198658039810
BEAT SHUFFLEさん「今日6/30は… ②19:25~ 12/12 イチニーの日に復活���イブを行う 【12012(#酒井洋明 #塩谷朋之)】がスタジオ出演☆ 質問はこちら→https://t.co/o4gbBrAyuH 締切は今日19:45です。 #bs795 #NACK5 https://t.co/DdMwtL9wKY https://t.co/fRe5k6Pqjs」https://twitter.com/beat_shuffle/status/1674625247180644354https://twitter.com/beat_shuffle/status/1674625297285804038
MIYAVI STAFF【Official/公式】さん「/ 9/9(土) 東寺音舞台に #MIYAVI 出演決定✨ \ ぜひチェックしてください✔︎ 📍日時 2023年9月9日(土) 開場:午後6時/開演:午後7時 📍放送日 2023年11月12日(日) 深夜0時30分~1時24分 放送予定 (MBS・TBS系全国ネット) 📍番組HP https://t.co/aP0kkq5cG2 @MBS_fan @miyavi_ishihara https://t.co/qz9Iz4qnjD」https://twitter.com/MIYAVI_STAFF/status/1674652487465467904
ぶいにゃす😺🎀🍓さん「X JAPANとYOSHIKIさんがトレンド入りしてて7月1日への期待が窺えるにゃ🌹 YOSHIKIさんが歌うってツイートしてたけどどんな感じになるのかにゃ❔ 「X」弾いてみたをアップして応援するにゃ〜🎸 🍓11月26日(日)池袋BlackHole✝️ 🍓ぶいにゃす&やみにゃすイベント開催決定✝️ https://t.co/eT8C3u7kPS」https://twitter.com/buinyasu/status/1674636541937987584
高井淳/JUN TAKAIさん「10/9 中野で 天野さんちの攸紀ちゃんと 「大人交友録」やります☺︎ 詳細はまた後日! 熱中症やらお気をつけてやでー🕺」https://twitter.com/jun_0110/status/1675343739039150081
🌞もがき はるな🌞さん「LM.C maya BIRTHDAY LIVE 2023「Checkmate」 衣装を担当させていただきました。 Styling / Design▽ Haruna Mogaki (Noguchi [mgk Training wheels]) 🖤🤍🖤🎤👼🖤🎂🖤🎸👼🖤🤍🖤 🗓️7/29・7/30 🏢渋谷duo 🎟️e+ https://t.co/ZDb8uvgKzm 🎟️LAWSON https://t.co/7RZtOr14vt https://t.co/bJXvwrJBLS https://t.co/U6wfi3wELV」https://twitter.com/SHAKARIKI_Z/status/1674356821468012545
LM.C mayaさん「最新の自分が最高の自分 https://t.co/Pj4Vt0p7Rs」https://twitter.com/maya_LMC/status/1674342158915231744
NäGäNöさん「2023.07.28 MOON STEP RISING SUN GIG vol.5 guest ザマク この日限りの俺サポのPOISON ARTS open 19:00 start 19:30 adv 2200 door 2500+drink https://t.co/EaznyyAWnx」https://twitter.com/sexxnaganodesu/status/1675672941198209025
スター☆カフェ 歌舞伎のパワースポット 。さん「今日21時から。皆さん乾杯しに来てくださいねっ。 https://t.co/ImJcZzZfHx」https://twitter.com/STARCAFE20/status/1676397564424491009
佐藤-YoSuKe-陽介さん「9月24日(日)に東京都内でLIVEが追加となる予定です。詳細はゆるりと、ふわりと、まったりとお待ち下さい。 https://t.co/uqr91Sd6pX」https://twitter.com/Bass_YoSuKe/status/1675711984506109953
ロボガエル 秋輔さん「#拡散希望RT協力お願いします ロボガエル第二弾IKAmusic videoです✨僕がギター持たないで唄ってる姿が流れますので、ご視聴ください😊キャメラマンのTOMIKE君も写っちゃってます(笑) https://t.co/TuR4wCcJXc」https://twitter.com/gingirashuusuke/status/1657387961351294976
ロボガエル 秋輔さん「7/9タナバタアフターロボガエル2番目18時45分〜です★ ◎前売パー券予約制;https://t.co/fB6VGg3Tzz サポートは前回に引き続き エアギター&vo.uさん& ドラマー狛耶さんにお願いしてますm(_ _)m https://t.co/y36ZXAXCkx」https://twitter.com/gingirashuusuke/status/1676073162440851456
u / ゆうてゃ🤖🌈🎀⭐💕🍭🐸さん「日曜日はゆうてゃとロボロボしよっ🤖🌈🎀⭐💕🍭🐸 ーーーーーーー 2023.7.9(Sun) 池袋手刀 🎋THE TANABATA AFTER🎋 OPEN 17:31/START 18:00 ADV ¥2,500/DOOR ¥2,800(+1D) 【ACT】 廃棄猫〜すてねこ〜 盲目ダイアリー ロボガエル ※ロボガエル出演は18:45〜 【TICKET】 https://t.co/SBcXFiPiMt https://t.co/8ve4KjNGrF」https://twitter.com/u_0629_u/status/1675820522385596416
アリス九號.OFFICIALさん「本日深夜25:00~放送! 「#V系って知ってる?」 将 @SW_A9 ヒロト @hrt_A9 出演! #interfm:https://t.co/ixZnrTn2dJ #radiko:https://t.co/A6MxHdGXmD #ニコ生:https://t.co/cLpvU6Xfzk 番組メール:[email protected] #アリス九號. #ALICENINE. @s_yammauchi @InterFM897 https://t.co/prSKg8adnN」https://twitter.com/alicenine_jp/status/1676440769094197249
【Phobia】 KISUIさん「Phobia/abyssの集い https://t.co/MjgtxBIo70」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1676433678476664837
【Phobia】 KISUIさん「Phobia/abyssの集い https://t.co/LC3RuLCSSw」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1676425843357388801
悠介さん「このプロジェクトを応援しています! https://t.co/zzl05vKTr8 #クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpより」https://twitter.com/rN9TWfP0somwv2p/status/1675843410849304578
アイリフドーパさん「昨日はマッピありがとTHUMBでした! #アイリフドーパ #えんぱいあ #意外と歌詞エグい https://t.co/EFTZIeZvlb」https://twitter.com/AILIFDOPA/status/1675800799845449729
Keisuke.さん「改めまして静岡騒弦、誘っていただいたシゲさん、スタッフの皆様、対バンの皆様、お越しいただいた皆様本当にありがとうございました 今回初めてのツインVo編成で、反省すべき点はたくさんありますが、これからもStay extreme, or dieの精神で突き進みたいとおもいます☺️ https://t.co/MMgafVO2n0」https://twitter.com/necrospective13/status/1675305299601944577
anjiさん「やぁ5年ぶりだね!ANJIだよ! https://t.co/PmDOp6cefY」https://twitter.com/dTb03comori08/status/1668936329235927042
-XANADU- OFFICIALさん「【Goods】 ■ BURST SUMMER TOUR'2023 "反逆ノ行脚" グッズ ■ -XANADU MEMBERS ONLY- グッズ ラインナップ公開! ・会場先行グッズ販売:開場2時間前〜開始予定 ・通信販売:7/9(日)15:00〜受付開始(順次発送) 詳細:https://t.co/Gr9EwU3LB9 #HAZUKI #XANADU #反逆ノ行脚 #逆鱗 https://t.co/TuYhsKGDGQ」https://twitter.com/HAZUKI_XANADU/status/1675791491971596289
びじゅなびさん「🚩Luv PARADE主催「DEVIL’S PARTY♯3」、Zaikoにて生配信決定&チケット販売開始! 記事はこちら▶️https://t.co/0HM3b7TVC2 ✅配信はこちら https://t.co/zUrquf7l7h #LuvPARADE https://t.co/2yeFkL5zjF」https://twitter.com/visunavi/status/1675091225224056832
0 notes
ichinichi-okure · 1 year
Photo
Tumblr media
2023.5.30tue_tokyo
めまぐるしい世界から抜け出すように目が覚めた。 なんだかあまりにもやるせない人生を経験したような夢だった気がする。 すっかり忘れてしまったけど。
昨晩に立川で食べたB級中華がいまだに腹の中の違和感として残っていてなんだかモヤモヤするし、週末のYATOの手入れ会での筋肉痛が身体をキシキシさせる。モヤモヤとキシキシ。寝起きはバッチリ最悪だ。 せめてB級中華は無かったことにしてほしい。友誼商店。 ゆうぎしょうてんと読むことをあとで知った。
中学生の息子ハルベリーの弁当を作り、お寺の書類作成を済ませ、ほっと一息しながらCONZENコーヒーを飲んだ。気がつくとAM11:20。 大妻女子大学の講師の日はいつもギリギリになってしまう。 今回も昼ご飯は抜きだ。食べられたことがない。
小走りで駅へ向かい、電車が遅れているというアナウンスにちょっと苛立ちつつも、こういう時にこそ他人のせいにしない訓練をしようと誓っているので、隣の人に気づかれないように足踏みを四回。これは邪気払いの密かなおまじない。
電車の中で読んだジャン・デュビュッフェ著「文化は人を窒息させる」がめちゃんこ刺さる。 日本の保育界の芸術観はロマン派で時間が止まっている。そのくせに教育思想は先に進むから子どもの周りの環境から創造性が遠ざかっていく。芸術の野性が眠りにつき文化として埋葬されるその灰を食いながら、さも高貴な行為として論じられているのが虚しい。
さて、本日の授業はトクマルシューゴとの「保育の中のサウンドスケープ」。 学生たちにウッディ・ガスリーからのマリー・シェーファーを語る。保育士志望の子たちにはチンプンだろうが構わない。しかし保育や教育こそサウンドスケープが大事だと思うし、意識的に音風景をカッティングできる人が保育のプロフェッショナルとなり得る。 音、光、香、触、気そして時すべてが関係しあってその環境を形成しているならば、音に導かれてあらゆるものが結ばれる。 一つの変化が全体の変化ともいえる、その風景のひとつが保育だ。
大学の授業が終わり急いでハルベリーの中学校に向かう。4Fまでの階段を膝に力をグッと入れて登り、小ホールの扉を静かに開くと、ちょうどハルベリーがギターを背負いながらサウンドチェックを行なっているところだった。コロナが落ち着き、ようやく彼の所属する軽音楽部が定期ライブが再開されたので、親も見に行けることになったのだ。 ハルベリーの音楽趣味は渋い。ドクター・ジョンと高野寛をこよなく愛している。今日の演奏がネバヤンの「明るい未来」だったのは、彼なりの精一杯のポピュラリティだったのだろうか。 そしてハルベリーのギターは良い音だと思う。親だから贔屓目だとは思うけれど、ちゃんと立体的に前に出ていて潔い音がする。エフェクターで必死に汚してもその真摯さは音のうねりを貫いて伝わってくる。 よかったな、君は、君の音に出会えて。その音は君の人生の大事な背骨だ。
帰りにハルベリーと待ち合わせて駅前の居酒屋に入り小さく打ち上げた。 ライブ後の高鳴っている息子が嬉しそうに話をしているあいだ、僕はスマホを開かないようにと誓った。
Tumblr media Tumblr media
-プロフィール- 齋藤紘良 Koryo Saito 42歳8ヶ月 東京 しぜんの国保育園理事長/作曲家 専門は子どもが育ち暮らし老いて死んで次に向かうための環境や文化を考えること。音源『narrative songs』(CD,spotify etc.)、著書『すべて、こども中心。』(カドカワ)、COINNメンバー、大妻女子大学非常勤講師、簗田寺副住職。 http://www.saitocno.com/
0 notes
hkkx1212 · 1 year
Text
毛豆怎麽做好吃 毛豆降脂降膽防更年期
  毛豆的營養價值
  1、毛豆中的脂肪含量高於其它種類的蔬菜,但其中多以不飽和脂肪酸為主,如人體必需的亞油酸和亞麻酸,它們可以改善脂肪代謝,降低人體中甘油三酯和膽固醇含量。
  2、毛豆中含有能清除血管壁上脂肪的化合物,起到降血脂和降低血液中膽固醇的作用。
  3、毛豆中含有豐富的食物纖維,對於改善便秘,降低血壓和膽固醇有著很好的功效。
  4、毛豆中的鐵易於吸收,可以作為兒童補充鐵的食物之一。毛豆中含有微量功能性成分黃酮類化合物,特別是大豆異黃酮,被稱為天然植物雌激素,在人體內具有雌激素作用,可以改善婦女更年期的不適,防治骨質疏松。
  5、毛豆中的卵磷脂是大腦發育不可缺少的營養之一,可以改善大腦的記憶力和智力水平。
  6、毛豆中的鉀含量很高,夏天食用可以幫助彌補因出汗過多而導致的鉀流失,因而緩解由於鉀的流失而引起的疲乏無力和食欲下降。
  毛豆的家常做法
  一、涼拌毛豆
  主料:
  毛豆適量、花椒適量、蒜適量。
  做法:
  1、首先將毛豆剪去兩頭,並用鹽水浸泡數分鐘後清洗幹凈,同時將蒜頭剁成蒜蓉。
  2、水燒開滴幾滴油,倒入毛豆煮五分鐘,加比平時多1-2勺鹽。
  3、煮好後盛起,過涼水沖冷,加入生抽、醋、香油和齋耗油拌勻。
  4、鍋內放油,油熱後倒入辣椒油、花椒粒和蒜蓉爆香到出紅油。
日本藤素 汗馬糖 德國黑螞蟻生精片 黃秋葵牡蠣膠囊 必利勁 美國黑金 希愛力 犀利士5mg 德國必邦 犀利士每日錠 超級艾力達雙效片 威而鋼 犀利士 果凍威而鋼 液態威而鋼 超級希愛力 超級必利勁 超級艾力達 超級威而鋼 必利吉 日本藤素有用嗎 日本藤素香港 日本藤素評價 日本藤素哪裡買 日本藤素副作用 日本藤素正品 日本藤素功效 日本藤素無用 日本藤素真偽 日本藤素官網 日本藤素總代理 正版日本藤素 海外版日本藤素 日本藤素正版 汗馬糖哪裡買 汗馬糖功效 汗馬糖副作用 汗馬糖吃法 汗馬糖真偽 汗馬糖官網 汗馬糖正品 汗馬糖香港 汗馬糖心得 汗馬糖用法 汗馬糖總代理 德國黑螞蟻生精片哪裡買 德國黑螞蟻生精片副作用 德國黑螞蟻生精片正品 德國黑螞蟻生精片真偽 德國黑螞蟻生精片總代理 必利勁哪裡買 必利勁正品 必利勁藥局 必利勁療效 必利勁副作用 印度必利勁 必利勁效果 必利勁30mg 必利勁評價 必利勁療程 必利勁官網 必利勁真偽 必利勁總代理 必利勁代理商
0 notes
ikkotaniuchi · 3 months
Text
【絵の具舞踏】5/11 つながらーと2024
Tumblr media
少し先になりますが、5月11日(土)大阪・服部緑地野外音楽堂『つながらーと2024』にて絵の具舞踏の上演が決定致しました。 出演時間に関しては追ってお知らせ致します。 皆様にお会いできる事を心から願っております。 つながらーと2024、おめでとうございます! ___________
[ つながらーと2024 ] 日程= 2024年5月11日(土)12日(日) 時間= 開場 10時00分/開演 11時00分(終了 18時30分) *入場無料(雨天決行)
会場= 服部緑地野外音楽堂(豊中市) 【出演者】 ※5月11日(土) ザ☆星がみえた / 青木拓人 / チキニカ / 谷内一光 / トンカラポンガ / タムタムカンパニーDJEMBEオーケストラ / 中泉とうま / 石濱匡雄&U-zhaan / 大阪チャチャチャバンド / チタンヘッド / KING BROTHERS / 稲嶺幸乃 / SPANNCOLLOID / グラサンズ / 記号カラダンス+まつおくん=
※5月12日(日) DJ KEI / ボブマーシー / チームアヤナイ / RED RED MOHICAN guest NARI-CHAN guest BUNBUN THE MC / Lagoa do Abaeté Japão(ラゴア ド アバエテ)/ 紙芝居屋のガンチャン / 新倉壮朗 / Wagane Ndiaye Rose(ワガン・ンジャイ・ローズ)/ 大阪マライカ / 小澄源太×Dotput / 玄(精霊描き)/ 音遊びの会 / 白崎映美&東北6県ろ〜るショー‼︎ / NKOSI AFRICA(ンコシアフリカ)/ DJ特攻一番機 feat.喰海 / ONI(あふりらんぽ)/ SHINGO★西成 & DJ FUKU 照明家= じゅんいち 手話= 平野手話サークル「くまた」 舞台美術= 白藤垂人 配信= チーム一乗寺 撮影= 秋田企画 MC= Hiroyuki the smiley7MC PA= SOCORE FACTORY カメラ撮影= 佐伯慎亮 food= OSAKA酒場あじひと / Cafe & Curry Buttah / 道頓堀川らんら屋 / ボタ×ニタカリバンチャ/ pizza amore nakadaya フライヤー ポスター作成= rissiinc 表紙ART= YUKI INO(やまなみ工房) 印刷= 有限会社サンクラール 後援= 大阪府 / 社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 助成= 公益財団法人齋藤茂昭記念財団 企画= 特定非営利活動法人ツナガラート
Special thanks 協賛してくださった皆様に心より感謝申し上げます。 __________
※つながらーとは協賛・寄付・助成金で運営しており、集まったお金は、つながらーと開催のみに使わせて頂きます。 【銀行振込】 銀行名: 三井住友銀行 支店: 上町支店 店番: 106 口座番号: 普通 1372682 口座名義: TUNAGARART 実行委員代表 豊田朝日登
Tumblr media
【オンラインショップ】 https://tunagarart.base.shop/
Tumblr media
会場= 服部緑地野外音楽堂 〒561-0873 豊中市服部緑地1-7 MAP TEL: 06-6863-3780 ※野外音楽堂専用駐車場はありません。公園の第1~4駐車場をご利用下さい。 WEB
1 note · View note
shikatakashi · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
次回の舞台は、作・演出です。
還暦を迎えた女性が30数年前に生き別れた息子との再会をきっかけに、自分の人生や他者とのつながりを考え直すオリジナル現代劇です。
人とのつながり、人生、夢…いろいろ詰め込んでみました。ぜひ劇場でお会いしたいです!
∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞
劇団フジ大阪第30回7月劇場
「一縷の人生」
作・演出:四方京
【公演日時】
7月1日(土) ①12:30〜 ②16:00〜 7月2日(日) ③11:30〜 ④15:00〜 ※開場はそれぞれ開演の各30分前 ※上演時間は約90分を予定
【会場】
布施PEベース http://www.fusepebase.com/index.html
【チケット】
前売 3,000円 当日 4,000円
※予約方法 A)STORES(事前決済) https://gekifuji.stores.jp/ (備考欄に「四方」と書いてください!)
B)Quartet Online(当日精算) [四方京取り扱い窓口 https://www.quartet-online.net/ticket/fujiosaka-30?m=0gbhace
【出演者】 麻生美人、田辺浩子、稲田乃其望、後藤健司、木部未菜実
【特別出演者】 夏汝香名、城平杏樹、徳冨志奈、徳永彪人、平田涼、松本佳奈、光希(イズム)
【スタッフ】 音楽:ほずみずほ 舞台監督:木村延哉|照明:遠藤智|音響:桑本直美|演出助手:田辺浩子、稲田乃其望 デザイン:丸山拓真 制作助手:井沼ちか|制作応援:奥村椰々|制作:四方遼祐|製作・演出監修:齋藤純子 主催・著作:(株)劇団フジ 協力:イズム|関西元気文化圏参加事業
【お問い合わせ先】 劇団フジ 制作部 https://www.gekifuji.com/otoiawase
-------------------------
◎「出演者にメッセージを送る権」
花束・差し入れの代わりにメッセージを送りませんか? 花束や差し入れも嬉しいですが、メッセージだともっと嬉しいです。 差し入れだとかさばってしまいますし…
↓詳しくはこちらから↓ https://www.gekifuji.com/post/osaka30message
◎クラウドファンディングを実施中です!
リターンのひとつで毎週コラムを書くことになっています。こちらも、ぜひ!
詳しくはこちらから。
https://www.picture-book.jp/projects/3796
◎「#みなみの稽古日記」
劇団公式SNSでは、若手劇団員の木部未菜実が日々の稽古の様子を公開中!
ぜひ稽古の様子とともに、本番までの成長を見守ってください!
-------------------------
0 notes
theatrum-wl · 1 year
Text
【アンケート企画】 「ふりかえる私の2022年」
WLでは恒例のこの1年に見た舞台作品の中で印象に残った3本を観客のみなさんから募るアンケートを実施しました。 WLスタート以来毎年行っているこの企画、8回目の今回は10名の方にご参加いただきました。 ご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました。 2022年は継続する厳しい環境の中で舞台芸術が少しずつ新たな動きを始めた年だったように思います。 ここではそんな1年を振り返り、2023年もまたみなさんといっしょに舞台を見守っていきたいと思います。
Tumblr media
矢作勝義( 劇場プロデューサー ) 2022年の観劇本数:150本 鵺的『バロック』(ザ・スズナリ) アマヤドリ『抹消』(アトリエ空洞) 劇団印象『カレルチャペック』(東京芸術劇場 シアターウエスト) 鵺的「バロック」はリアリティとは対局にありながら、本当にありそうな世界を描き、観客をワクワク・ドキドキさせ、その世界の中で人間本来の生き様が描かれた秀逸な作品。アマヤドリ「抹消」は、近年表面化してきた舞台芸術界におけるハラスメント問題とキャンセル・カルチャーについて呼応したような作品。しかし、現実がこの年末にかけて、拍車をかけて混沌としてきた。劇団印象「カレル・チャペック」は、カレルチャペックという人物と、彼が生きていた時代と場所を取り上げながら、現代日本の問題点を見事にあぶり出すことに成功していうた作品である。2022年は、コロナ禍3年目で2020年から続いたコロナ禍の影響によるしわ寄せが色濃く出た年だと言える。そのため、思い切った作品作りができなかっただけでなく、客席における観客の緊張感が高く、本来の舞台芸術を楽しむ環境になりきれず、作品もそうしたことに影響されてか、思い切ったチャレンジが少なかった年だった。
Tumblr media
片山幹生(教員) 2022年の観劇本数:87本 のあんじー『夜を旅した女』(釜ヶ崎野外) ノイマルクト劇場 & 市原佐都子/ Q『Madama Butterfly』(ロームシアター京都) 日本劇団協議会『遙かな街へ』(シアターΧ) 20代前半女性二人の演劇ユニット、のあんじーによる野外移動劇『夜を旅した女』は、今年私がこれまでに見た演劇公演のなかでもっとも強烈な演劇体験だった。大阪府西成区あいりん地区、昭和の時代に取り残されたようなレトロな下町をのあんじーが切り裂いていく。数十名の観客を引き連れて、異装の二人組の女子が、規格外の発想で、釜ヶ崎の風景を情念の物語の舞台に塗り替えていった。『Madama Butterfly』は京都まで足を運んで見る甲斐があった作品だった。西欧人・社会と関わりがある日本人にとって自明のことであり、誰もが気づいていながら、気づかないふりを続けている人種差別と根深くねじれた劣等感が突きつけられた。『遙かな町へ』はスイス人演出家による谷口ジローの名作『遥かな町へ』の舞台化。谷口マンガの繊細なリアリズムを、洗練された象徴主義の空間に展開させ、再現させた素晴らしい舞台だった。
Tumblr media
kiki(地方公務員) ドキドキさせてよ- 別館‐ 2022年の観劇本数:105本 Bunkamura『パンドラの鐘』(シアターコクーン) Mrs.fictions『花柄八景』(こまばアゴラ劇場) オペラシアターこんにゃく座『ルドルフとイッパイアッテナ』(あうるすぽっと) もしかしたら自分は、運命の一本に出会うためにいろんな舞台を観てるのかな、とこの頃思う。ここに挙げた3作は、どれもその一本と言ってもおかしくないくらい魅力的な作品だった。 『パンドラの鐘』:蜷川氏の演出を彷彿とさせるラストの演出、杉原さんらしい和のテイストの取り入れ方、何より戯曲の持つ骨太なメッセージが印象的な舞台だった。初演の一部を当時テレビで観て月日を超えて今回の観劇、それだけで感無量だ。 『花柄八景』:魅力的なキャストを揃え、複数団体の競演する企画公演だった初演とはまた異なる面白さや切なさを十二分に見せた。季節や時間の細やかな変化を感じさせる美術・照明・音響なども含め、珠玉の一本となった。 『ルドルフとイッパイアッテナ』:原作の魅力を生かして、寄り添うふたつの魂の交流を絵本のようなピュアなタッチで見せた。団体の新しいレパートリーとしてこれから何年も上演されていく作品だろう。
Tumblr media
齋藤理一郎(さくりさく企画) 2022年の観劇本数:221本 中野成樹+フランケンズ『EP1(ゆめみたい)』(Sunlight  Studio Shibuya他) 動物自殺倶楽部『凪の果て』(SPACE雑遊) 劇団普通『秘密』(王子小劇場) 毎年3本を選ぶ難しさに苦悶するのだが、今年はこれまでにない表現のインパクトや緻密さを感じたものを選んだ。 2022年、まだまだコロナが収束したといえる状態ではなかったけれど、そんな中でもコトリ会議、ムニ、ぱぷりか、エンニュイ、いいへんじ、中野坂上デーモンズ、小松台東、Hauptbahnhof、東京にこにこちゃん、吉祥寺Gorilla、MCRなどなど、観る側の印象に強く刻まれる舞台が目白押しだった。また、幸せ学級崩壊のリーディング短編集、倉田翠���今ここから、あなたのことが見える / 見えない』、毛皮族『セクシードライバー』、青年団リンクキュイ『あなたたちを凍結させるための呪詛』等、空間に編まれる新たな語り口に目を瞠る作品も数多くあった。 まだまだ逆境の中だけれど、様々に感じられた舞台の新たな歩みが心強く思える1年でもあったように思う。
Tumblr media
薙野信喜(無職) のんちゃんのつれづれ 2022年の観劇本数:100本 東宝『千と千尋の神隠し』(博多座) 松竹『唐茄子屋』(平成中村座) 市原佐都子/Q『妖精の問題 デラックス』(久留米シティプラザ) 2022年もコロナ禍は続き、観劇本数は減ったが、ずば抜けた3本を観られた。 上記以外では、マギー・マラン「May B」(北九州芸術劇場)、神田伯山「寛永宮本武蔵伝 完全通し公演(福岡市科学館)、ヨーロッパ企画「九十九龍城」(西鉄ホール)などの舞台も印象深かった。
Tumblr media
中西理( 演劇舞踊批評・ブログ「中西理の下北沢通信」主宰 ) 中西理の下北沢通信 2022年の観劇本数:200本 ムニ『ことばにない 前半』(こまばアゴラ劇場) 青年団リンク キュイ『あなたたちを凍結させるための呪詛』(アトリエ春風���) 悪い芝居『愛しのボカン』(本多劇場) 生きていくことの辛さをモチーフにした演劇が若手演劇作家の作品で増えてきているように感じた。綾門優季作の青年団リンク キュイ「あなたたちを凍結させるための呪詛」のようにコロナ禍の世界を直接描く場合もあるが、同性愛者に対する社会的な抑圧を描いたムニ「ことばにない 前編」(宮崎玲奈作演出)、精神疾患をかかえた人たちを描いたいいへんじ「薬をもらいにいく薬」「器」、お布団「夜を治める者」、不況のもと貧困に苦しむ若者を描いた小田尚稔の演劇「よく生きろ!」など作品の多くはコロナそのものを描くのではなく、描かれた世界での生き辛い状況を描き出すことでコロナ禍の閉塞された状況をそこに仮託しようとしているようにも感じた。
Tumblr media
北村紗衣(研究者) Commentarius Saevus 2022年の観劇本数:114本 モダンスイマーズ『だからビリーは東京で』(東京芸術劇場 シアターイースト) まつもと市民芸術館 『KING LEAR -キング・リア-』(まつもと市民芸術館) unrato『薔薇と海賊』(東京芸術劇場 シアターウエスト) 3本には入れませんでしたが、モリエール生誕400年でいろいろなモリエール上演が見られたのは良かったです。
Tumblr media
ウルコフ(自営) 2022年の観劇本数:170本 KAAT神奈川芸術劇場 『ライカムで待っとく』( KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ) モダンスイマーズ『だからビリーは東京で』(東京芸術劇場 シアターイースト) スリーピルバーグス『旅と渓谷』(屋上庭園ふくにわ) 国内で制作される新作戯曲を例年以上に見た2022。その中でベストと思える作品をあげました。複雑なことを複雑なままに表現することが大切だと最近つとに感じているのですが、この3本は、やはり、そのような作品でもあると思います。残念なのは、新国立劇場の新作2本に、小手先の硬直した印象を受けたことでした。
Tumblr media
でんないいっこう(自由人) 2022年の観劇本数:25本 彩の国さいたま芸術劇場『TRANSVERSE ORIENTATION』(彩の国さいたま芸術劇場) 彩の国さいたま芸術劇場『May  B』(埼玉会館) ミクニヤナイハラプロジェクト『はじおわ』( 吉祥寺シアター ) 今年は何故だかダンス作品を多く観た。実際の 言語ではなく、声が聞こえてくる様な、しかし自分にとつて都合の良い物語を聞いていたのかもしれない。①光と影による造形の美しさは素晴らしい。②一人が幾人もの人物になり群像にもなり表情が豊か。③衣装が後ろ姿で大きな声を出す。③’『私は幾つものナラティブのバトルフィールド』岡田利規演出。言葉で動く体。うふふと笑えて来る。
Tumblr media
小泉うめ(観客発信メディアWL・舞台感染対策・舞台制作) 2022年の観劇本数:100本 コトリ会議『みはるかす、くもへい線の』( AI・HALL) ももちの世界『あと9秒で』( in→dependent theatre 2nd ) ダンスの後に~ここからはじまる『東山オクラホマミキサー2022』(東山青少年活動センター 創造活動室) コトリ会議は別の作品もあったが、劇団としての強さ、山本正典の作家としての新たな踏み出し、そしてAI・HALLへの思いと言った点で特筆に値するものがこちらにあった。ももちの世界もピンク地底人3号がここ数年取り組んできた手話を交えた劇作がただ新鮮なだけでなく一つの形として成就した作品だった。「東山オクラホマミキサー2022」は20年前の伝説が甦るとともにそのアップデートに再び立ち会えた幸福を感じることができた。何かと創作以外の話題が社会的に取り沙汰されることの多い昨今の舞台芸術界だがこうした持続的で地に足の着いた活動には頭が下がる。
0 notes