Tumgik
#鹿屋市串良町
kaishirase · 2 years
Text
鹿児島 ◎ 505002 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2006年12月01日 姶良 ・ 505028 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年09月30日 赤尾木 ・ 505929 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 阿久根 ◉ 505023 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年10月01日 阿久根西目 ・ 505081 ○ ○ ○ ○ ○ *1 ○ *1 2008年11月28日 *1:2011年12月01日 天城 ・ 505910 ○ ○ ○ ○ - - 2010年03月31日 安納南 ・ 505982 ○ ○ - - - - 2010年08月31日 安房 ・ 505985 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 伊集院 ・ 505920 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年11月04日 伊集院北 ・ 505523 ○ ○ ○ ○ - - 2009年11月30日 伊集院野田 ・ 505524 ○ ○ ○ ○ ○ *1 ○ *1 2009年12月14日 *1:2010年12月28日 伊集院東 ・ 505979 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月14日 伊仙 ・ 505707 ○ ○ - - - - 2015年02月23日 市比野 ・ 505918 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年10月30日 一湊 ・ 505528 ○ ○ ○ ○ ○ *1 ○ *1 2009年12月28日 *1:2010年08月31日 指宿十町 ・ 505704 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2011年12月28日 宇検北 ・ 505086 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年03月15日 宇検南 ・ 505087 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年03月15日 内之浦 ・ 505060 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年05月29日 頴娃 ◉ 505027 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年06月20日 大勝 ・ 505959 ○ ○ - - - - 2010年10月31日 大口 ◉ 505025 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年12月01日 大口北 ・ 505940 ○ ○ ○ ○ ○ *1 ○ *1 2009年05月29日 *1:2010年08月31日 大口西 ・ 505526 ○ ○ ○ ○ - - 2009年11月30日 大隅 ・ 505040 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月26日 大隅福山 ・ 505932 ○ ○ - - - - 2010年09月30日 大隅松山 ・ 505914 ○ ○ ○ ○ - - 2009年10月30日 大隅横川 ・ 505961 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年11月30日 面縄 ・ 505945 ○ ○ ○ ○ - - 2010年03月31日 鹿児島小野 ・ 505941 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月26日 鹿児島千年 ・ 505957 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年10月30日 笠利 ・ 505085 ○ ○ ○ ○ ○ *1 ○ *1 2010年03月15日 *1:2011年10月28日 笠利南 ・ 505928 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 鹿島藺牟田 ・ 505939 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年08月31日 鹿屋 ◉ 505020 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年10月01日 鹿屋西 ・ 505529 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 上伊集院 ・ 505702 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2011年03月31日 蒲生 ◉ 505046 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年10月01日 川床 ・ 505966 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年07月31日 川辺高田 ・ 505975 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 喜界 ・ 505080 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年03月31日 輝北 ・ 505947 ○ ○ - - - - 2009年08月01日 霧島 ・ 505967 ○ ○ - - - - 2010年06月18日 串木野 ◉ 505045 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年12月01日 局所情報 局名は参考としてNHKのものを記載 開設時期 メディア間で異なる場合 参考として最も早い 鹿児島放送 開設時期を記載 鹿児島 讀賣テレビ 放送事業者名 地上デジタルテレビ放送中継局リスト NHK総合 NHK教育 南日本放送 鹿児島テレビ 放送 備考 メディア間で開設時期が異なる場合 局名 その他の開設時期を記載 2012年3月31日 2/3 局所 規模 管理番号 局所情報 局名は参考としてNHKのものを記載 開設時期 メディア間で異なる場合 参考として最も早い 鹿児島放送 開設時期を記載 鹿児島 讀賣テレビ 放送事業者名 NHK総合 NHK教育 南日本放送 鹿児島テレビ 放送 備考 メディア間で開設時期が異なる場合 局名 その他の開設時期を記載 国上 ・ 505988 ○ ○ - - - - 2010年08月31日 桜島 ・ 505965 ○ ○ ○ ○ - - 2010年04月26日 薩摩 ・ 505063 ○ ○ - - - - 2010年10月31日 薩摩出水 ・ 505089 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年07月31日 山 ・ 505946 ○ ○ ○ ○ ○ *1 ○ *1 2010年03月31日 *1:2011年10月28日 重富 ・ 505930 ○ ○ - - - - 2009年10月30日 志布志 ◉ 505044 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年08月11日 末吉 ◉ 505029 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年10月06日 住用北 ・ 505969 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年03月31日 住用南 ・ 505981 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年03月31日 瀬戸内 ◉ 505026 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年10月01日 川内永利 ・ 505088 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年10月01日 財部 ・ 505547 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年09月30日 田代 ・ 505921 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年05月29日 種子島 ◉ 505024 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月26日 田皆 ・ 505980 ○ ○ ○ ○ - - 2010年03月01日 知名 ◉ 505042 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年11月04日 知覧 ・ 505911 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年10月30日 手打 ・ 505998 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年08月31日 徳之島 ◉ 505041 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年11月04日 長島北 ・ 505068 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年07月31日 長島蔵之元 ・ 505541 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 長島小浜 ・ 505542 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 長島浜漉 ・ 505540 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 長島南 ・ 505061 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年07月31日 中之島 ・ 505082 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年08月01日 中之島東 ・ 505706 ○ ○ - - - - 2012年01月16日 名瀬 ◉ 505022 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年08月01日 名瀬朝仁 ・ 505970 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 名瀬浦上 ・ 505912 ○ ○ - - - - 2010年10月31日 名瀬北 ・ 505065 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 名瀬小宿 ・ 505977 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 名瀬大熊 ・ 505705 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2011年12月28日 名瀬南 ・ 505949 ○ ○ - - - - 2010年10月31日 西之表東 ・ 505700 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月28日 根占 ・ 505942 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年11月20日 羽島 ・ 505703 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2011年03月31日 東市来 ・ 505049 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年11月04日 日当山 ・ 505927 ○ ○ ○ ○ - - 2009年03月01日 吹上北 ・ 505974 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月14日 吹上永吉 ・ 505973 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年10月30日 坊津北 ・ 505069 ○ ○ - - - - 2010年09月30日 坊津南 ・ 505066 ○ ○ ○ ○ ○ *1 ○ *1 2009年05月29日 *1:2010年03月31日 牧園 ・ 505047 ○ ○ ○ ○ ○ *1 ○ *1 2008年12月26日 *1:2009年10月30日 枕崎 ◉ 505021 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年10月01日 枕崎木原 ・ 505958 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年10月30日 万膳 ・ 505952 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 2012年3月31日 3/3 局所 規模 管理番号 局所情報 局名は参考としてNHKのものを記載 開設時期 メディア間で異なる場合 参考として最も早い 鹿児島放送 開設時期を記載 鹿児島 讀賣テレビ 放送事業者名 NHK総合 NHK教育 南日本放送 鹿児島テレビ 放送 備考 メディア間で開設時期が異なる場合 局名 その他の開設時期を記載 水の久保 ・ 505990 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年04月26日 南種子 ◉ 505043 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年04月14日 山川 ・ 505062 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月26日 山川成川 ・ 505971 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年09月30日 大和北 ・ 505986 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年03月15日 大和南 ・ 505987 ○ ○ ○ ○ - - 2010年03月15日 横川古城 ・ 505999 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年06月30日 横川山ケ野 ・ 505520 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月28日 吉松 ・ 505064 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年11月04日 与路 ・ 505915 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年03月01日 与論 ・ 505944 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年03月31日 竜ケ水 ・ 505913 ○
0 notes
jajihealth · 2 years
Text
MBC ニュース |[Details of municipalities]新型コロナ感染者 鹿児島県 新たに1812人
MBC ニュース |[Details of municipalities]新型コロナ感染者 鹿児島県 新たに1812人
MBC ニュース |[Details of municipalities]新型コロナ感染者 鹿児島県 新たに1812人 [Details of municipalities]新型コロナ感染者 鹿児島県 新たに1812人[09/09 18:56] 鹿児島県では9日、新たに1812人の新型コロナウイルス感染者が発表されました。 (市区町村別内訳)鹿児島市 559人霧島市 288名姶良市 193名鹿屋市 109名薩摩川内市 95名日置市 59名奄美市 54名志布志市 45名指宿市 39名南さつま市 37名西之表市 34名蘇生市 28名いちき串木野市 26名和泉市 24名伊佐市 21名徳之島町 19名南九州 17名垂水市 16名阿久根市 13名湧水郷 13名枕崎市 11名肝付町 11名屋久島町 10名東串良町 9名喜界町 9名大崎町 8名さつま町 7名龍郷町 7名天城町 7名大和村…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mitsujiwordpress · 2 years
Link
According to Takii & Co., Ltd., the standard for harvesting is 6 to 8 months after planting. 1 fruit 70-80 g. A variety with a reddish-purple skin and orange flesh that is easy to grow. Minimum temperature 2 ° C or higher. Also known as "Passionflower", its unique flowers are beautiful. Eat sweet and sour jelly-like fruits with seeds. After harvesting, ripen it, and when the skin is wrinkled, it's time to eat. The harvest season seems to be from late June to mid-August and from late November to mid-December. In addition, although it bears fruit in-house, it seems that it often does not bear fruit without artificial pollination. You can eat the whole seeds in russet color, and the crunchy texture of the seeds when chewed is very tasty. Or eat it as it is without chewing the seeds. The jelly-like part around the seeds is tasted on the tongue, and the acidity, sweetness and aroma are very good.
0 notes
no1-shochu · 3 years
Photo
Tumblr media
【若潮酒造の美味しい焼酎が飲めるお店 】 ( 鹿屋市飲み屋 酔い処 みどり 様 ) 若潮酒造株式会社の美味しい焼酎が飲めるお店をご紹介致します。 今回ご紹介するお店は、酔い処 みどり 様です♪ 鹿屋市の皆さんが集まる憩いのスナックです♪ 年齢問わず色々な人達が来店されます。 今回は、究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ) にしました⤴⤴⤴😋 憩いのスナックで飲む白若潮 は最高です♪ シロワカ最高~~~(σ≧▽≦)σ ※しろわか 凄く美味しい焼酎なので、皆さん是非 酔い処 みどり 様に行って飲んでみ下さいね~♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪ 酔い処 みどり 様情報 ( スナック、バー、ラウンジ、(その他)) 住所 = 鹿屋市串良町岡崎3416-13 ℡ = 090-1923-1633 定休日 = 不定休 みどりママ、いつも有難うございます。 心よりお礼申し上げます♪ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ザ・ファブルを読みながら白若潮(しろわかしお)で乾杯♪ (ステイホーム) ※ザ・ファブルは、週刊ヤングマガジン(講談社) に連載され累計発行部数750万部越えの超人気漫画です♪ その超人気漫画 ザ・ファブル に若潮酒造の焼酎が登場致しました\(^^)/ 登場した単行本は、11巻、13巻、19巻、20巻です♪ ※週刊ヤングマガジン(講談社)ザ・ファブル第二部連載開始中♪ ※映画にもなって、今一番注目されている漫画です‼️ 凄く面白い漫画です‼️ 南勝久 先生様有難うございます♪ 心より御礼申し上げます♪ これからも若潮酒造を宜しくお願い致します。 皆さん是非本屋さんにて超人気漫画ザ・ファブルを買って究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ)を探して下さいね~♪ ( ザ・ファブルを読みながら白若潮で乾杯♪ ) 映画 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 情報🎬‼️ 💿『ザ・ファブル殺さない殺し屋』DVD&BD 12.22(水)発売大決定‼️ 江口カン映画監督様作品。 主演も超豪華、 岡田准一 様、 木村文乃 様、 平手友梨奈 様、 安藤政信 様、 黒瀬純 様、 好井まさお 様、 橋本マナミ 様、 宮川大輔 様、 山本美月 様、 佐藤二朗 様、 井之脇海 様、 安田顕 様、 佐藤浩市 様、 堤真一 様 監督 = 江口カン 様 ( KOO-KI - 空気株式会社 様 ) 脚本 = 渡辺雄介 様 漫画 = 南勝久 先生様 V6岡田准一 様の超凄いアクションシーンにも注目‼️ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 23連続受賞‼ ✨ロンドン IWSC2021 受賞✨ 千亀女紫金賞♪ GLOWep04銀賞♪ 千亀女Jo銀賞♪ 黒若潮銅賞♪ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ ※焼酎は、色々な飲み方が出来て楽しいです♪ 冷やしてストレート、グラスにいっぱいに氷を入れてロック、氷と炭酸水を入れてソーダ割り(焼酎ハイボール)、グラスにお湯を入れてお湯割り、柑橘系&炭酸水を入れて、カクテル、酎ハイ、色々な飲み方が出来ます♪ 皆さん是非、自分好みにアレンジして楽しんでくださいね~♪ ※若潮酒造の焼酎が日本全土 、 全都道府県 に広がるように頑張り��す。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ ( 会社が休みの場合も有りますので、見学に来られる際は事前に御連絡して下さいね。) 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 若潮酒造住所 = 鹿児島県志布志市志布志町安楽215 お気軽にお電話下さい (^^♪ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #スナックみどり #酔い処みどり #みどり #鹿屋市スナック #スナック #鹿屋市 #串良町 #串良飲み屋 #焼酎 #若潮酒造株式会社             #鹿屋飲み屋 #鹿屋市串良町 #鹿屋市飲み屋 #串良町飲み屋 #串良 #飲み屋 #くしら #大隅飲み屋 #若潮酒造 #居酒屋     #麦焼酎 #焼酎好きな人と繋がりたい #飲酒タグラム #sake #酒 #酒好きな人と繋がりたい #Shochu #家飲み #晩酌 #Japanesesake (Kanoya, Kagoshima) https://www.instagram.com/p/CVseXZ6PGah/?utm_medium=tumblr
0 notes
idoling2013 · 4 years
Photo
Tumblr media
もふもふうさぎしゃん🐰 #鹿児島 #鹿屋市 #串良町 #レストラン森小休 #動物 #ウサギ #鹿児島カメラ部 #鹿児島写真部 #どんどん鹿児島 #ルミックス #ライカレンズ #microfourthirds #panasonic #lumix #dcg9 #leicalens #leica50200mm mm https://www.instagram.com/p/CIM0gBGAA_z/?igshid=1d1qw9ab84bym
0 notes
harvardwang · 4 years
Text
林青霞
H:成功的演員!
林青霞的珍貴照片,那時沒有美顏,你有一半都沒見過
http://goez1.com/p160462.asp
維基百科介紹:
第42屆香港國際電影節
女演員羅馬拼音Lin Ching-Hsia英文名Brigitte Lin國籍 中華民國籍貫山東萊陽出生1954年11月3日(65歲)
 中華民國臺灣臺北縣三重鎮(今新北市三重區)職業演員、作家語言
國語
粵語
英語
山東話
教育程度三重國中
新北市私立金陵女子高級中學宗教信仰佛教配偶邢李㷧(1994年結婚)兒女長女:邢愛林
1996年1月2日(23歲)
次女:邢言愛
2001年6月10日(18歲)父母父親:林維良(1930-2006)
母親:林麻蘭英(1931-2002)親屬姐:林莉
哥:林成森
妹:林麗霞出道地點 臺灣出道日期1973年出道作品《窗外》代表作品《窗外》
《滾滾紅塵》
《笑傲江湖之東方不敗》
《白髮魔女傳》活躍年代1973年~1994年網路電影資料庫(IMDb)資訊
獎項
金馬獎最佳女主角
1990年 《滾滾紅塵》 – 沈韶華
其他獎項最佳女主角 – 亞太影展
1975年 《八百壯士》 – 楊惠敏
中國電影百年百位優秀演員
百年中國電影史上的10大女明星
Close
林青霞(1954年11月3日-),臺灣女演員、作家。1973年年僅19歲的她以瓊瑤的電影《窗外》正式出道,是1970年代後期台灣最著名的瓊瑤式愛情片巨星之一,與秦祥林、秦漢、林鳳嬌並稱「二秦二林」。林青霞從影時間長達21年,1994年結婚後即淡出影壇,她息影前已演出超過一百部電影,有一半是文藝愛情片,她曾於1976年以《八百壯士》楊惠敏一角獲得第22屆亞洲影展最佳女主角;又於1990年以《滾滾紅塵》女作家沈韶華一角贏得第27屆金馬獎最佳女主角獎。林青霞的從影代表作不勝枚舉,她不僅是極少數能橫跨文藝、武俠兩種極端類型的代表明星,也是走紅時間最長、從未被時代潮流吞沒的傳奇。
簡歷
林青霞籍貫山東萊西望城街道林泉莊村(萊西於1941年從萊陽劃出單獨設縣)。父親林維良出生於山東萊陽,幼時接受私塾教育,畢業於北平醫學院;對日抗時期,林維良懷抱一腔報國之志毅然從戎,成為國民黨軍隊中的一名下士軍醫。幾年後,林維良認識同在軍隊後勤處製作被服的山東老鄉麻蘭英。母親麻蘭英是山東青島姑娘,身材高大,相貌秀美,性格豪爽。後勤處長非常欣賞林維良,從中牽紅線促成了他們的姻緣。父母結婚後,生下大姊林莉,可是此時國民黨開始大撤退,只好將林莉交給林維良的弟弟扶養,跟隨部隊匆匆去台灣,一別30多年,直到1987年,林維良夫婦幾經輾轉,才找到早已為人母的林莉。
林維良夫婦一開始落腳在臺灣臺北縣三重鎮(現新北市三重區)麻蘭英在台灣懷孕生下哥哥林成森,後來又生下林青霞。此時父母親已經退役��移居嘉義縣大林鎮的眷村「社團新村」。林維良在眷村開了一間小診所,麻蘭英則在家中接一些女紅來做,以補貼家用。最後,妹妹麗霞出生了。
林青霞幼時眷村的房子是臨時性建築,一幢幢地排著,規格全都一樣:一個家庭只有一間臥室加一間廚房,全村共用一口井,一家五口擠在一張床上。
早年生涯
林青霞出生於臺灣臺北縣三重鎮(現新北市三重區),旋即移居嘉義縣大林鎮的眷村「社團新村」。她在家中排行老三,有一姐(林莉)、一兄(林成森)、一妹(林麗霞),姐姐從小被寄養大陸的叔叔家。
踏入影壇
1972年,大學聯考落榜的林青霞在西門町遇上星探楊琦,經由他的介紹參加了宋存壽所導演的新片《窗外》的試鏡,獲選為第一主角江雁容的演員。
林青霞的父母並不希望她參加電影演出,甚至林母林麻蘭英因此事病倒。林青霞自行向片方提議,找一個社會上有名望的人來說服她的父母。於是片方請託一名山東籍國大代表做為說客,方促成此事。林母仍是諸多不安憂煩,帶著林青霞拜訪片中飾演她父母的演員了解情況,並懇求他們對女兒多加關照,又閱讀了劇本才稍安心。
宋存壽的八十年代電影公司因為陸建業合作而得到《窗外》的版權(陸的電影公司拍攝1966年黑白片版窗外時向瓊瑤買下電影版權),然而原著瓊瑤並不希望此電影再次拍攝。她曾寫信希望宋存壽停拍,然宋未從她所願,最終兩方對簿公堂。官司的結果是瓊瑤勝訴,《窗外》不得在台灣上映,於是宋存壽只得在香港發行。
愛情文藝片時期
1974年,劉家昌以《純純的愛》、《雲飄飄》捧紅林青霞,接續了70年代前期開啟文藝片盛世、婚後淡出影壇的台灣第一代玉女超級巨星甄珍,而成為70年代後期臺灣最受矚目的文藝愛情片明星。
1976年,以《八百壯士》楊惠敏一角獲得第二十二屆亞洲影展最佳女主角。
1978年,應邀為法國遠東戲院開幕剪綵。期間,接受法國銷路廣大的「法蘭西晚報」、「震旦報」及「巴黎競賽周刊」的記者專訪;法國國營電視台並特別為她錄製一個為時三十分鐘的電視訪問節目。當選時報週刊主辦之十大影星金甌獎讀者票選活動冠軍。
1979年,中華民國同美斷交,林青霞響應「影視業演藝人員職業工會」發起的全民捐款活動,捐贈《雁兒在林梢》的部分片酬八十萬元,連同林父捐贈的二十萬元,合計一百萬元,做為國防建設基金。
1980年,與秦祥林在美國訂婚。1981年,應邀參加美國總統里根的就職典禮。美國加州州務卿為表揚林青霞在電影方面的成就,頒贈給她「加州榮譽公民證」。演出香港新浪潮電影愛殺,為林青霞由早期「不食人間煙火」銀幕形象轉型的第一步。
多元角色時期
1984年,與秦祥林解除婚約。同年,美國孔子文教基金會總會鑑於林青霞在電影事業上表現優異,贈予「傑出女性獎」(第二屆)。同年,主演香港電影《君子好逑》,她在香港演戲至1987年10月又回台灣[1]。
1987年,林青霞向新聞局請示與大陸接觸的分寸。1988年,大陸導演謝晉籌拍「最後的貴族」,欲邀林青霞擔任女主角李彤,兩方接觸後林青霞有意參加演出,然而合作計劃最終因政治因素破局。
1989年,「林青霞電影個展」在美國華盛頓甘迺迪中心舉行,共展出《窗外》、《刀馬旦》、《夢中人》、《警察故事》等四片。於香港接受「十大性感美女」選拔頒獎。膺選台北市「勞工楷模」(台北市勞工局主辦、評審)。
1990年,以《滾滾紅塵》女作家沈紹華一角贏得第二十七屆金馬獎最佳女主角獎。1992年,她以東方不敗一角成為「賣埠女星」媒體以風雲再起來形容此時的她。此角開始林青霞後期的反串形象,取代了早年「不食人間煙火」的文藝片女主角形象。
1993年,獲中國表演藝術學會獎金鳳凰獎特別貢獻大獎。時人雜誌國際中文版創刊二號的娛樂記者票選活動﹣四大天王,四大女皇中,得到女皇組第二高票。
結婚、淡出影壇與寫作
林青霞在香港星光大道上的手印
1994年,嫁給香港商人邢李㷧,暫時為她的明星生涯劃上休止符。
2000年,38821號小行星以「林青霞」來命名。
2004年底開始於報刊雜誌發表文章。
2005年,時代雜誌網站出現All-TIME 100 Movies專題,其中將傲江湖2東方不敗中林青霞的演出歸在Great Performances項目下。在2005年由時代雜誌背書,對林青霞的表演高度肯定,這情況十分特別。中國電影表演藝術學會為慶祝中國電影誕生一百週年,選出自1905年到2005年來的「中國電影百年百位優秀演員」,林青霞列名其中,同年中國大陸老牌電影集《大眾電影》評選出「百年中國影史上的十大女星」林青霞亦列名其中。
2008年6月,為法鼓山公廣告『心六倫』代言生活倫理。9月出席聽障奧運倒數活動,錄製廣播廣告,獻「聲」北市府接線生,宣傳聽障奧林匹克運動會。10月出席《東邪西毒》終極版紐約國際記者會。12月受邀擔任第四十五屆金馬獎頒獎嘉賓,為其暫別影壇十多年後首次於台灣公開出席電影活動。
2009年3月,受邀擔任第三屆亞洲電影大獎頒獎嘉賓 ; 演講處女座「思沙龍第一季之二:青春,夢想,歲月——從窗外談起」。8月八八水災捐款300萬元。
2011年,出版第一本散文著作《窗裡窗外》。2012年,為卡地亞與故宮合辦的「皇家風尚:清代宮廷與西方貴族珠寶特展」開幕剪綵。2013年1月,受邀為文化部「閱讀新浪潮」首位文化大使。10月世界影音遺產日「搶救臺灣老電影」擔任守護大使。11月受邀擔任第五十屆金馬獎頒獎嘉賓。
2014年,出版第二本散文著作有聲書《雲去雲來》。2015年,參加湖南衛視綜藝節目《偶像來了》。2016年,《我們的那時此刻》紀錄片,林青霞舊片出現在電影中,電影宣傳時列名於演員表內。
2018年,香港國際電影節第四十二屆焦點影人,「雲外笑紅塵—林青霞」專題選映她擔綱演出的十四部主要作品,同時出席3月31日於香港文化中心舉行的香港名家講座,與影迷分享她對電影、藝術及生活的獨特感受。第20屆義大利烏甸尼遠東電影節終身成就「金桑獎」,主辦單位亦精選幾部代表作,舉辦回顧展。
2019年3月5日出席《滾滾紅塵》數位修復版在台上映首映會。同年11月3日,林青霞身穿黑色旗袍慶祝六十五歲大壽。[2]
家庭
林青霞婚前曾與秦祥林和秦漢交往,1994年6月29日與香港富商邢李㷧在舊金山結婚,其後告別影壇,隨夫居於香港,兩個女兒邢愛林及邢言愛分別在1996年1月2日與2001年6月10日出生。
2002年12月4日凌晨2時,71歲的林母(麻蘭英)因憂鬱症在台北市仁愛路四段12樓的寓所(仁愛雙星大樓)跳樓身亡。
2006年初林父(林維良)因消化道疾病住進台北仁愛醫院時,林青霞每月皆兩道穿梭香港與台北兩地相伴,5月9日更花百萬新台幣租私人飛機準備接送父親到外國治療卻未能成行,最後於2006年5月11日中午1時許以76歲病逝於仁愛醫院。
作品
電影作品
年代作品名角色原著1973年《窗外》江雁容瓊瑤1974年《雲飄飄》李中江《古鏡幽魂》素素《純純的愛》林純純《純情》《雲河》梁新蘭《長情萬縷》林珊珊《女記者》沈馥慧《愛的小屋》洛小語《青青草原上》方夢蘭1975年《女朋友》夏小蟬瓊瑤《愛情長跑》徐立屏《在水一方》杜小雙瓊瑤《煙雨》季春霞《熱浪》夏小雨《翩翩情》翩翩《水雲》水樵嚴沁《長青樹》羅亞男《小姨》婉菁《雲深不知處》白衣女子1976年《八百壯士》楊惠敏《秋歌》董芷筠瓊瑤《追球追求》方美涵《明天二十歲》《戀愛功夫》夏小雲《我是一沙鷗》柳燕梅瓊瑤《海天一色》《海誓山盟》依蓮《金色的影子》(又名《昨夜 今夜 明夜》)《楓葉情》李錦文 《不一樣的愛》宋小瑜《狼來的時候》(又名《鬼馬俏醫生》)方潔1977年《異鄉夢》葉華苓《奔向彩虹》張曉虹瓊瑤《金玉良緣紅樓夢》賈寶玉曹雪芹《我是一片雲》段宛露瓊瑤《溫馨在我心》(又名《情朦朦霧濛濛》)李惠芬《幽蘭在雨中》秋夢1978年《月朦朧鳥朦朧》劉靈珊瓊瑤《真白蛇傳》白素貞《晨霧》杜小夢《沙灘上的月亮》羅小路《無情荒地有情天》殷梅真《處處聞啼鳥》沈亞倫《綠色山莊》(又名《留下一片相思》)方亦築嚴沁1979年
年代作品名角色原著1973年《窗外》江雁容瓊瑤1974年《雲飄飄》李中江《古鏡幽魂》素素《純純的愛》林純純《純情》《雲河》梁新蘭《長情萬縷》林珊珊《女記者》沈馥慧《愛的小屋》洛小語《青青草原上》方夢蘭1975年《女朋友》夏小蟬瓊瑤《愛情長跑》徐立屏《在水一方》杜小雙瓊瑤《煙雨》季春霞《熱浪》夏小雨《翩翩情》翩翩《水雲》水樵嚴沁《長青樹》羅亞男《小姨》婉菁《雲深不知處》白衣女子1976年《八百壯士》楊惠敏《秋歌》董芷筠瓊瑤《追球追求》方美涵《明天二十歲》《戀愛功夫》夏小雲《我是一沙鷗》柳燕梅瓊瑤《海天一色》《海誓山盟》依蓮《金色的影子》(又名《昨夜 今夜 明夜》)《楓葉情》李錦文 《不一樣的愛》宋小瑜《狼來的時候》(又名《鬼馬俏醫生》)方潔1977年《異鄉夢》葉華苓《奔向彩虹》張曉虹瓊瑤《金玉良緣紅樓夢》賈寶玉曹雪芹《我是一片雲》段宛露瓊瑤《溫馨在我心》(又名《情朦朦霧濛濛》)李惠芬《幽蘭在雨中》秋夢1978年《月朦朧鳥朦朧》劉靈珊瓊瑤《真白蛇傳》白素貞《晨霧》杜小夢《沙灘上的月亮》羅小路《無情荒地有情天》殷梅真《處處聞啼鳥》沈亞倫《綠色山莊》(又名《留下一片相思》)方亦築嚴沁1979年《一顆紅豆》夏初蕾瓊瑤《成功嶺上》《雁兒在林梢》陶丹楓瓊瑤《一片深情》文嘉宜《情奔》若萍《難忘的一天》田雨秋《彩霞滿天》殷采芹瓊瑤1980年《碧血黃花》陳意映《一對傻鳥》沈蓉《金盞花》韓佩吟瓊瑤1981年《愛殺》Ivy《中國女兵》溫靜怡1982年《紅粉兵團》方慧君《紅粉遊俠》胡芳苓《慧眼識英雄》沈韻白《燃燒吧!火鳥》衛嫣然瓊瑤《槍口下的小百合》小涵《脂粉奇兵》1983年《新蜀山劍俠傳》瑤池仙堡堡主《午夜蘭花》蘇蘇古龍《四傻害羞》莫海倫《我愛夜來香》艷紅《黑白珠》關雪珠《一九三八大驚奇》怪盜羅平《迷你特攻隊》雷莉1984年《君子好逑》JoJo《情人看刀》凌兒古龍《七隻狐貍》林小姐1985年《警察故事》Selina,台譯:沙蓮娜1986年《夢中人》悅香《刀馬旦》曹雲《英雄偶像》May1987年《橫財三千萬 (香港電影)(英語:The Thirty Million Dollar Rush)》修女《奪命佳人》梁美鳳《旗正飄飄》秦鳳1988年《今夜星光燦爛》杜彩薇1989年《驚魂記》林楚翹1990年《滾滾紅塵》沈韶華三毛1992年《笑傲江湖之東方不敗》東方不敗金庸《正宗絕代雙驕》花無缺古龍《新龍門客棧》邱莫言《鹿鼎記II神龍教》龍兒金庸《暗戀桃花源》雲之凡1993年《東方不敗之風雲再起》東方不敗《追男仔》程小東《白髮魔女傳》練霓裳梁羽生《白髮魔女傳 II》練霓裳梁羽生《黑豹天下》青青《射鵰英雄傳之東成西就》三公主金庸1994年《新天龍八部之天山童姥》李滄海/李秋水《重慶森林》戴黃金假髮的女人《火雲傳奇》「火雲邪神」映霞《刀劍笑》名劍《東邪西毒》慕容嫣/慕容燕金庸《六指琴魔》黃雪梅倪匡2016年《我們的那時此刻》林青霞
電影作品 其他
年代作品名1998年《美少年之戀》擔任旁白2001年《遊園驚夢》擔任旁白
舞台劇
年代作品名角色1991年《暗戀桃花源》雲之凡
有聲作品
年份作品名歌名唱片公司2002年天作之合34首 驚世合唱精選專輯夢中情華納唱片1992年《笑傲江湖之東方不敗》 電影原聲帶只記今朝笑、天地醉BMG唱片《暗戀桃花源》 電影原聲帶許我向你看、放輕鬆滾石唱片1983年陶大偉1983創作專輯親親我的愛飛碟唱片
綜藝節目
年代節目名2015年《偶像來了》
文學作品
書籍
年份書名出版社ISBN2014年《雲去雲來》天地圖書、時報出版社、廣西師範大學ISBN 97895713610932011年《窗裏窗外》天地圖書、時報出版社、廣西師範大學ISBN 9789571354071
獎項
金馬獎
金馬獎
More information: 年份, 獲提名 …
年份獲提名獎項結果1980年《碧血黃花》第17屆金馬獎最佳女主角提名1982年《慧眼識英雄》第19屆金馬獎最佳女主角提名1990年《滾滾紅塵》 – 沈韶華第27屆金馬獎最佳女主角獲獎
Close
亞太影展
More information: 年份, 獲提名 …
年份獲提名獎項結果1975年《八百壯士》 – 楊惠敏第21屆亞太影展最佳女主角獲獎
Close
香港電影金像獎
More information: 年份, 獲提名 …
年份獲提名獎項結果1984年《新蜀山劍俠》第3屆香港電影金像獎最佳女主角獎提名1986年《警察故事》第5屆香港電影金像獎最佳女主角獎提名1993年《笑傲江湖之東方不敗》第12屆香港電影金像獎最佳女主角獎提名《絕代雙驕》提名
Close
廣告代言
2008年 : 法鼓山公益廣告 《心六倫》 生活倫理
1993年 : 東週刊
1990年 : 鍋寶
1989年 : 花王 倍安日衛生巾
1988年 : 福特 天王星汽車
1986年 : LUX 力士香梘
重要評論或學術性文章
Venus, armed    Brigitte Lin's Shanghai Gesture.  By Howard Hampton FILMCOMMENT SEP-OCT.,1996
Brigitte Lin Ching Hsia: last eastern star of the late twentieth century by Tony Williams (中譯 林青霞:20世紀末最後的東方明星 收錄於華語電影明星一書,北京大學出版社2011年初版 )
Stars as Production and Consumption: A Case Study of Brigitte Lin 蔡明燁
All-TIME 100 Movies Great Performances Brigitte Lin, Swordsman [3]
SHINING STAR 女神接班人林青霞 電影雙周刊344期 1992 Jun 11-24
《雲外笑紅塵—林青霞》第42屆香港國際電影節專題特刊,2008
參考文獻
More information: Tap to expand …
^ 《永遠的林青霞》(日語專訪傳記),鐵屋彰子,第14章。
^ 【65歲生日】林青霞穿旗袍歡慶牛一 「每年生日都是最快樂的時候」. 明周娛樂. 2019-11-05 [2019-11-16] (美國英語).
^ Brigitte Lin, Swordsman II Best Movies of All Time
Close
中文電影資料庫─ 林青霞
財團法人國家電影中心─ 林青霞
法鼓山─做好心六倫的奉獻 好願就會實現─ 林青霞
表演工作坊─暗戀桃花源遠流(1991)─ 林青霞
莫拉克風災─林青霞捐款300萬元
第04屆金鳳凰獎特別貢獻大獎─ 林青霞
第四十二屆香港國際電影節
第20屆義大利烏甸尼遠東電影節
外部連結
林青霞的新浪微博 
林青霞在網際網路電影資料庫(IMDb)上的資料(英文)
在AllMovie上林青霞的頁面(英文)
林青霞在香港影庫上的簡介
林青霞在豆瓣電影上的簡介(簡體中文)
林青霞在時光網上的簡介(簡體中文)
前任:
張曼玉金馬獎最佳女主角
1990年繼任:
張曼玉
Tumblr media
3 notes · View notes
全部書き
あとは、伊良林小の相沢さんのバドミントンクラブに大束忠司さんがNTTのウェア着て現れたらしいですよ。書いてすいません 全部書き 長崎総科大の頃 出口学くん(淵中〜長崎商業〜長崎総科大) 片山耕平くん(式見中〜長崎商業〜長崎総科大〜長崎ケーブルメディア) 酒村昌克(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 白石基紀くん(大浦中〜瓊浦高校〜長崎総科大) 石井武雄くん(大村の中学〜創成館〜長崎総科大) 桑野修太郎くん(熊本の高校〜長崎総科大) 深田瑛一くん(鹿町工業〜長崎総科大) ケイン 大村工業 おデブちゃん(喫茶店オリンピック浜の町店 経営者の息子)当時 林先生(瓊浦高校) 林田さん(長崎大学)って試合したことありましたけど たしかに、長崎北が強かったような・・・当時 相沢くん(長崎中〜長崎総科大付属) 山下泰志くん(長崎中〜瓊浦高校〜久留米大学) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大学) 長崎総科大付属 バドミントン部 顧問:松田進先生 上瀧さん(大村の中学〜長崎総科大附) 森下さん(長崎総科大付属) 中山さん(長崎総科大付属) 中山展大さん(長崎総科大附属) 河本洋平くん(山里中〜長崎総科大付属〜音楽家らしい) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大) 酒村昌克(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大〜キューンミュージック〜フジテレビ) 鍋谷雅史くん(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大〜福岡でITらしい) 大串悠哉くん(桜馬場中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 近藤伸之くん(長崎中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 西岡剛くん(桜馬場中〜長崎総科大付属〜長崎総科大〜薮内薬品〜グリーンコープ) 松尾直樹くん(東長崎中〜長崎総科大付属〜福岡工業大学) 相沢くん(長崎中〜長崎総科大付属)今、相沢くんがAクラスだって 会長 園田くん 長崎総科大付属 バドミントン女子 顧問:田中先生 廃部済み 高本美咲さん(藤川美咲)(東長崎中〜長崎総科大付属〜ココイチのカレー矢上店〜肥前古賀で一人暮らし) 松尾佳奈子さん(東長崎中〜長崎総科大付属〜松尾金物店 矢上店) 原田加奈子さん(長崎総科大付属〜原田楽器 諫早店) 樽水初奈さん(日見中〜長崎総科大付属〜お父さんが長崎市役所) 小笹さん(長崎総科大付属) 村井さん(長崎総科大付属) 下舞あすかさん(長崎総科大付属) etc・・ 長崎中 山下くん、樫山くん、山中くん(長崎中〜長崎東〜長崎総科大) 瓊浦7人衆 大平くん(大浦中)、粟田くん(大浦中)、山下くん(長崎中)、松浦くん(緑ヶ丘中)、・・・ 片淵中 バドミントン部 顧問:荒木先生 コーチ:一ノ瀬コーチ(日見の大曲に住んでる) 小倉さん(片淵中〜長崎東〜長崎総科大) 大戸悠さん(片淵中〜長崎南商業) 井手さん(片淵中) 本岡宏徳くん(片淵中〜長崎東〜中村獅童さんのお弟子さんらしい) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大学 シーボルト通りのお好み焼き屋みやちってありますが宮地の家ですよ) 東川糧大くん(片淵中〜海星高校〜メガテックス〜佐川急便) 酒村昌克 本田康平くん(片淵中〜瓊浦高校〜久留米の専門学校〜ハウステンボスで料理人) 岩下くん(片淵中〜瓊浦高校中退 県庁のところにあった喜楽寿司。寿司屋でも継いだんじゃないんですか?) 澤田えいじくん(片淵中〜聖母の騎士〜国士舘大学 クリーニング屋 澤田キャプテンにした方が金回り困りませんよ 自営業者だから) 鍋谷雅史くん(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 浦昭仁くん(片淵中〜長崎東〜佐賀大学中退〜佐世保で医療事務) 福永大輔くん(片淵中〜長崎南山) 中島宏明くん(片淵中〜長崎東〜大阪大商大? サラリーマンしながら学生してたみたいでなんて呼ぶのか知りませんが、家庭教師ビジネスで600万以上稼いだらしい) こうがみくん(片淵中〜) 中島浩二くん(片淵中〜長崎総科大中退〜エネオス長崎商業下店 店長) 片淵バドミントン部 女子 顧問:吉田先生  コーチ:河田コーチ 松尾美和さん(原田美和)(片淵中〜長崎女子商) 白石麻衣さん(片淵中) 中江美里さん(片淵中) 古瀬有希さん(太田有希)(片淵中〜長崎東) 浦川なつみさん(片淵中) 高久保さん(片淵中) もう一人 etc・・・ 高木さん 高木コーチ 酒村勇輝くん(片淵中〜長崎総科大付属〜九州産業大学〜長崎ケーブルメディア〜KTN ソサエティー〜西町で自営業してる) 山本くん(片淵中〜) 渕山さん(片淵中〜) 白石正太郎さん(片淵中〜長崎工業〜東レ) 赤迫さん(長崎工業) 増井さん 田添さん(緑ヶ丘中) 添田さん(日本体育大学) NTTに添山さんっていらっしゃるんだけど、やっぱ違うのかな添田さんじゃなくって添山さんかな?緑ヶ丘に住んでるっていうし・・・添山さんの息子さんが緑ヶ丘でバドミントンしてるって言ってたよ 白石松太郎 中村さん(活水大学) 亀田有子(女商、平山台)、サトエリ、末廣かおり(活水、飽の浦町)、長野純子(桜町 美容室ふくし)、森奈緒子(諫商)、水川あさみ(女商、市役所通りの消防署の裏の新聞社が家)、白武くん(海星)、田中元気くん(海星)、太郎ちゃん(太郎部、浜寿司、銭座町、長崎市議会にいるらしいけど 当時 海星)、こうや(瓊浦)、平松くん、ガリ(川田薫 藤野の付き合い)、渡さん(藤野の付き合い)、現川のさとみの友達(藤野が通ってた藤野の女タヌキみたいな顔)、古賀ひとみ(女商、淵町)、川村理恵(女商、畝刈町)、パンチマン(藤野が調子乗ってた時にパン��一発でやっつけた人)、広田さやか(広田町、純心大学)、慎太郎(内野の家の上の階に住んでる)、いがきくん(三和)、文ちゃん(大久保文太 三和)、一真(松本一真 三和 寺の住職)、テル(三川町 ピンクのハイエース、貞松から聞かされてた)、御手洗くん(瓊浦)、浜崎信輔(浜崎さんの子供)、美香(38〜39歳、藤野の女、子供の名前、不治の病ちゃん)、笹川由佳、バナオ(永尾俊 南陽小)、たかすくん(中村貴司 土井首)、三幸ラーメン、梁山泊 徳永プロの弟 徳永幸久(飯盛町)、立野明日香(かき道団地)、平松美智代(淵町 玉木短大)、大ちゃん(島田フルーツ 河野福一郎の付き合い)、大工の親方(河野福一郎の付き合い)、梅原(小川の彼女、ずっと俺んちにイタズラ電話かけてきてた)、マリア園(心霊スポット 三和町)、野母崎灯台(心霊スポット 野母崎町)、南原(桜馬場)、うば捨て山 権現山(心霊スポット 野母崎)、開星学園(平山台、蚊焼らへん)、金比羅山(心霊スポット 防空壕に木製の椅子が・・・ 立山)、10円ばあちゃん(恐怖体験 夜の10時ごろ 網場) 西武公民館〜片淵3丁目公民館までトンネル開通(地下で繋がってますよ鳴滝から片淵) 長崎大学経済学部(防空壕 いっぱいあった 当時) 仏舎利塔(怖いっすよ 片淵4丁目)トッポ水(赤水 赤痢菌 夫婦川町) 峰火山(片淵4丁目)、伊藤美和子(蚊焼)、めぐみ(長崎商業、俺の元ストーカー)、イエローバブ(河野福一郎の付き合い)、カリメロ(東川くんの彼女 保育園の先生 かき道)、飯島直子のAV(糟屋郡の東川くんの部屋より発見 当時)、長崎日大出身の早坂ひとみのAV女優(天野くんから聞いた)、松下さん(天野くんの元彼女 当時)、鈴田優(KTN 天野くんの元彼女)宮崎さんっていう金持ち(かき道4丁目)、平井さんの嫁(秋田出身 かき道2丁目)、ヴァギナファイターズ 長崎支部長 暴走族(長崎大学経済学部 夜間部 当時)、健吾くん(かき道)、山室(かき道)、立石さん(かき道)、坂谷香奈さん(かき道)、酒ちゃん(酒田大輔 創成館 ボクシング部)
八代東(熊本)埼玉栄(埼玉)トナミ運輸42〜41歳の人が名前変えて文字狂わせしてますね 鍋谷くん向けにもう20年ですよ 
バドミントン 大学
大学3年生から佐藤先生がスポーツ政策をとったため、遠征かなりだった
佐賀 唐津大会 優勝 
大分 Dリーグ 優勝 
長崎 大学大会 決勝 総科大 vs  長崎大 会場:長崎大学  優勝 チャンピョンベルト 2004
福岡 インカレほどひどくはないがユニバーシアード大会 会場 久留米大学 優秀な成績
東京国際展示場の覚えが・・・フジテレビ内田恭子さんの取材受けた
国際大会でてインド代表とした記憶が・・・
0 notes
geniusbeach · 6 years
Text
和歌山旅行記
 ふと思い立ち、昨年の夏に和歌山で書いた日記を旅行記としてまとめることとした。約1年前のことなので曖昧になった部分もあるが、総じて良き思い出であったと記憶しているため、できるだけそれを損なわないように補足した。もっとも、旅の始まりは最悪であったが…。
 8月31日
 9時起床。本来休みのはずの仕事に出る。ただでさえやる気がないのに、昨日解決したと思っていた面倒事がぶり返して泣きそうになる。大きな不安を残して16時に上がり、バタバタと和歌山へ。市内に着いた頃には20時前になっていた。県庁所在地にもかかわらず驚くほど魅力的な飲食店がなかったため、食べログで見つけた駅ナカのラーメン屋で仕方なくつけ麺を食べるも、至極微妙な味。改めて京都のラーメン屋のレベルの高さを知る。ホテルはホテルで激安プランを選んだせいで、なぜか鏡張りの廊下、迷路のようにおかしな内部構造、ボロボロの内装、暗い部屋、薄い壁に虫さんもコンニチハとさながら監獄のようなありさま。トイレは浴室の奥にあり、風呂上がりにはビショビショの床をつま先で渡り歩いて行かねばならない。さらに窓を開けると目と鼻の先に壁があり、閉めきっていたとしても、雨でもないのに絶えずポタポタと水滴の落ちる音が聞こえてくる。おまけに翌日の靴下を家に忘れて来たことに気づき、コンビニに買いに行く始末。無駄な出費に心が傷む。なんともツイてない一日だ。さっきから向かいの部屋のテレビがうるさく、モヤモヤして部屋でタバコを4本も吸ってしまった。0時。さっさと寝て明日に備えよう。今日で8月が終わった。
 9月1日
 8時起床。極悪昭和レトロなホテルにオサラバした後は、夕方まで研修。グループワークが主体のもので、ディスカッションではモアイ像と化す自分を発見。最後まで苦戦しつつもなんとかこなす。しかし、例によって参加者との交流はうまくいかず、最後までじっとしていた。社会的な身ぶりがどうにも苦手なのだ。昔から集団の中にいるのが耐えられない性格で、浮いていたというわけではないものの、心ではマスの潮流に反発をしていた。そのため、私の第一印象は他人にとって大抵よろしくないようだ。私はそれをわかっているので、時間を置いてそこから巻き返すことにしている。今回のように一回きりの出会いではそういうわけにもいかないのだが、やはり共同体からは抜け出ていたいという個人的な心理がどうしても勝った。我々は服を着た動物に過ぎない。一時的な社交をそつなくこなす能力など本当に馬鹿馬鹿しい。と同時に、そんなことを考える私が一番の大馬鹿者なのだ、とも思う。社会に対する態度、このアンビバレンスは時たま私を引き裂こうとする。最近は心を開く方が有意義だということもわかってきたので、自分なりに努力をしているつもりだ。今日はたまたま失敗しただけ。明日からまた頑張ろう。  さて、和歌山駅に戻り、行く予定はなかったものの、気が向いたので井出商店でラーメンを食べた。いわゆる京都ラーメンと似た醤油豚骨味で、優しい味わい。腹ごしらえを済ませた後は紀伊勝浦に向かうのみだ。同じ和歌山なのに電車で二時間半と約5000円かかるのというのがすごい。車中ではほとんど寝ていて、着いた頃には21時半になっていた。今日から2日間、海に面した温泉宿に泊まる。チェックイン早々にフロントのおじさんが明日の観光プランを一緒に考えてくれた。人の純粋な優しさに涙が出そうになる。風呂は天然温泉で、硫黄の匂いが立ち込めていた。ぬる湯と熱湯。肌がスベスベになり最高に気持ちがいい。永遠に入っていられるんじゃないかと思った。部屋に戻り、コンビニで買ったビールで小さく宴会。波の音が聞こえる。普段は海のない都市に住んでいるので、海沿いの小さな町には何か憧れめいたものがある。かつて夢に出てきて今も忘れられない場所もこのような土地ではなかったか。そんな気もしてくる。当時、起きてすぐに地図を調べたが全くわからなかった。だが判明してしまったところでどうすると言うのか。きっと手を付けずにおいた方が良い記憶というのもあるのだ。1時。明日は念願の那智の滝だ。心地よい疲労感が安眠をもたらしてくれるだろう。
 9月2日
 8時半起床。カモメの声で目が覚める。朝飯を食べに、地元の漁師が集う「めしや 里」へ。宿の人が予約してくれていたみたいで、一の滝さんから来たの? と聞かれる。前日、フロントで名物を尋ねた時に知った穴場の店だ。まぐろ造り定食を頼むと、サク2つぶんの分厚い切り身にどんぶり鉢いっぱいのご飯と味噌汁という、とんでもない量で出てきた。さらにご飯はおかわり自由かつサービスのまぐろソテーまで出してもらう。これで1000円だ。あまりに多かったため食べ切れずに残してしまい、とても申し訳なかった。ここのまぐろは冷凍せず、水揚げすぐのものを出しているとのこと。だから食感がムチムチで大層美味かった。魚の値段が高騰している時は1000円で出せないため、まぐろが食べられるかどうかはその時の仕入れ状況によるそうだ。食事ついでに勝浦の話を色々と聞く。熊野が世界遺産に登録された頃は観光客が多かったが、やはり昔に比べてだいぶ寂れてしまったとのこと。確かに、駅前から歩いている時、やってるのかどうかわからないようなフィリピンパブやスナックが立ち並ぶ鄙びた商店街が印象的だった。他のお客は船頭さんが4人。ずっとフィリピン人の姉ちゃんの話をしていたが、そのうちの1人が、今度有休を取って来たら寝る場所と食べる物をやるよ、と言ってくれた。人の温かさに触れられた朝だ。帰りがけに、次は彼女を連れて来いよと言われた。きっとそうしよう。  重たくなった腹を抱え、紀伊勝浦駅で那智山までのバス往復チケットを買って大門坂で下車。熊野古道を歩く。苔むした林道は写真で見たそのままの、いにしえの雰囲気。汗をかきながら那智大社を目指す。脇には青い山が連なり、木々の間を抜けて爽やかな風が吹いてくる。海から近いのになんとも雄大な山々だ。青岸渡寺を参拝後、かねてから念願の那智の滝へ。あまり知られていないことだが、京都にも熊野三山を模した熊野神社があり、後白河法皇が熊野詣でをする際は、そのうちのひとつである熊野若王子神社の小さな滝で身を清めてから出発したそうだ。私は熊野若王子神社の奥にある滝宮神社と、そのさらに奥にある池が好きなのでよく行っている。霊感を受けて詩の題材にもしたほど思い入れのある場所なのだ。その都度いつか那智を訪れてみたいと思っていたため、今回本物の滝を見れる機会に恵まれて、私はかなり興奮していた。階段を降りる足も自然と早まる。そうしてようやく飛瀑へと辿り着いた時、私は本当に唖然とした。その威容、その勢い、その迫力。133mにもおよぶ高さから、無数の龍頭が地上へ突入してくる。ああ、神よ。なんという驚異。開いた口が塞がらないとはこのことだ。私は手を合わせることも忘れ、しばし呆然と佇んでいた。そして気づけば半時間ばかり経っており、首の痛さでふと我に返った。いやはや、ここが「蟻の熊野詣で」と呼ばれるほどの信仰の地となったのも頷ける。神がいて、我々はそれに生かされる。ただそれだけのことなのだが、それがいかに重大なことか。心が洗われた気分だ。三重塔前の句碑にはこうあった。『薄紅葉して神の那智滝の那智』。  バスで麓まで戻り、那智海水浴場の砂浜を歩く。風が爽やかだ。そのまま熊野街道に入ってひたすら南へ。約5kmの道のりの末、カフェきよもんにてアイスコーヒ��とタバコで休憩し、きよもん湯へ。源泉かけ流しの硫黄泉はしっかりと茹でタマゴの匂いがする。小さな気泡で肌もスベスベに。気持ちよく長湯をした後は歩いて山を越え、夏山(なっさ)温泉「もみじや」へ。海沿いの道のどん詰まりにあるここは、まさに秘湯と呼ぶにふさわしい場所。旅館業がメインのようで、300円で日帰り入浴もできる。地図でたまたま見つけただけだったが、これが当たりだった。客は誰もおらず、小さく古い(が、綺麗な)浴室は貸切状態、湯船のへりからは贅沢にも湯が勢いよく溢れ出ている。ここも硫黄泉で、今回入った3つの温泉の中で最も濃い匂いがした。どっぷりと長湯を楽しみ、昭和のままで時間が止まったかのような館内でしばし休憩。宿泊客の食事の準備が始まったようなので、一言お礼を言ってからもと来た山道を引き返し、勝浦のまぐろ料理「桂城」へ。まぐろ定食に舌鼓を打ち、ホテルに戻る。フロントにいたオーナーに今日の行程を伝えると、昨日立てた作戦、大成功やったね、と喜んでくれた。ついでに奥さんも交えて勝浦の話を聞かせてもらう。熊野の歴史や宿の自慢、那智の滝で満行した行者が身を投げたこと、補陀落渡海の悲しさ、あたりの島々にまつわる伝説やエピソード、源泉かけ流しと謳う温泉の裏話、昨日から太地に捕鯨反対団体が来ていること等。明日太地に行くと伝えると、逆に貴重なものが見れるかもしれないねと言われる。日本の文化を尊重して欲しいものだと一緒に嘆いた。その後、身体を癒すため、ホテルの温泉に浸かる。ここの湯は偉い先生がナントカ言って褒めたそうだ。昨日も言ったが、本当に気持ちが良い。全身の力が抜けた。  今日は3つの温泉でリラックスできたとはいえ、一日中歩きっぱなしでかなり疲れた。後で地図を見ると15kmをゆうに超える行程であったことがわかった。一人旅でなければこうはいかないだろう。新しく買ったパラディウムの靴も役に立った。1時半。良い旅だと思う。明日はなんとか5時半ごろの日の出を拝みたいのだが、叶うだろうか。もう寝よう。
 9月3日
 5時半のアラームで飛び起き、部屋から日の出を見る。弁天島の緑の間から登る朝日が辺りを橙色に染めていた。素晴らしい朝だ。私はそこに神話の空気を感受し、思わず手を合わせた。感動的な静謐のパノラマが広がる。熊野よ、なんという土地だ。  二度寝の後、8時半に起きた。今日は波があるため、紀の松島をめぐる遊覧船は欠航らしい。フロントのスタッフに世話になったと告げ、勝浦から電車で太地駅まで向かう。次の目的地まではバスに乗るつもりだったが、なんとなく歩きに変更。途中にあった「くじら家」でランチを食べる。尾の身と頬肉の刺身に、鼻孔の味噌漬け、大和煮、串カツ、ベーコン、さえずりの吸い物など、まさに鯨尽くしの定食は少々値が張ったものの、食べられるだけ貴重なのでありがたく頂く。鯨と言えば血の匂いのする獣肉で、どこか魚のような風味もあるのが特徴だ。野趣があってうまい。腹いっぱいになったところで再び歩いて太地町立くじらの博物館へ。捕鯨の歴史に関する展示物や骨格標本・解剖学的標本などを一覧し、クジラショーとイルカショーを見学。4m近いクジラのジャンプは見応えがあった。マリナリウムではアルビノのイルカが泳いでおり、その神秘的な姿に見惚れた。その後、岬まで歩こうかと思ったが、かなり距離があったため「白鯨」という宿でレンタルサイクルを借り、上り坂を飛ばす。燈明崎に着いた頃には足が疲れており、歩かなくて良かったと思った。さて、太地町の果て、太平洋を一望できるこの岬には、見張り台と支度小屋の跡がある。昔は鯨の潮吹きを見つけると法螺貝を吹いて船に知らせたそうだ。命がけで戦った海の男たちに思いを馳せる。梶取崎にも足を運ぼうかと思ったが、電車の時間が迫っていたためここでやむなく撤退。帰途、警察が囲む物々しい雰囲気の中でイルカ漁が行われているのが見えた。後でニュースを見ると外国人の活動家が数名来ていたようだ。彼らは写真を撮ったくらいで目立ったことはしなかったらしい。そういえば、勝浦に向かう電車の中で金髪碧眼の背の高い男を見かけたことを思い出した。自転車を返却し、16時過ぎに太地駅を後にした。  京都の自宅に着いたのはそれから5時間後の9時だった。友人Zからの連絡で、今出川の居酒屋へ行くと、久々に会う同級生のKと友人Tがいた。それぞれが自分の近況や人間関係、今後のことについて語り、0時に解散。寝たのは1時半ごろだった。
 後記
 今回の旅は全くの成功だった。自然と信仰、海と食、それから温泉。陸の果て、紀伊半島南端の文化を大いに楽しめ、濃密な時間を過ごすことができた。だが実際、私が触れられたのは熊野の表層くらいものだろう。訪れて初めて知ったのは、とても一度では回り切れないほどの史跡と自然があるということだった。しばらく滞在したとしても、おそらくその全てを味わい尽くすことはできない。ひとつの地域を知るには、ひとつの生涯を懸ける必要がある。ふと、そんな言葉も浮かんできた。その点、私はお気楽な旅人なので、ぶらぶらと歩くだけであり、首を突っ込んだり突っ込まなかったりする。これは旅の良いところだ。海と山のあわい、そこに吹く風も住む人々も皆優しかった。生涯のうちで記憶すべき場所のひとつとして、私は熊野を心のどこかにしまっておこう。そうして、いつかまた必ず行くだろう。
6 notes · View notes
jajihealth · 2 years
Text
MBC ニュース |[Detailed Municipal Report]鹿児島県の新型コロナ感染者2291人 鹿児島市816人、霧島市252人、姶良市243人など。
MBC ニュース |[Detailed Municipal Report]鹿児島県の新型コロナ感染者2291人 鹿児島市816人、霧島市252人、姶良市243人など。 [Municipal details]鹿児島県の新型コロナ感染者2291人 鹿児島市816人、霧島市252人、姶良市243人など。[09/06 18:28] 鹿児島県では6日、新型コロナウイルスの新たな感染者が2291人に達したことが発表されました。 (壊す)鹿児島市 816名霧島市 252名姶良市 243人薩摩川内市 125名奄美市 97名鹿屋市 88名南さつま市 61名日置市 47名志布志市 46名西之表市 40名指宿市内 38名南九州市 34名屋久島町 33名伊佐市 31名いちき串木野市 26名枕崎市 24名与論町 24名蘇州市 21名阿久根市 20名さつま町 20名垂水市 19名徳之島町 18名龍郷町…
View On WordPress
0 notes
me4kids · 7 years
Text
【北海道】冰天雪地「自駕九天行程」租車、住宿、美食、親子景點一次打包
Tumblr media
一開始的北海道行,是以露營為出發點,林阿鬼先生不知哪根筋去拐到,突然想去北海道嚐試露營車的體驗,於是揪了一直也是露營的固定咖Q饅頭家一起,新的不同玩法果真一下引起共鳴。不過我們的計畫是一變再變,時間從十月的賞楓變到隔年一月的玩雪,就連露營車都在出發前最後一個月,決定取消,全程改成租車自駕。
Tumblr media
  這回的旅行,出發前一波三折,為有效的控制預算(一家四口預算從10萬上修到11萬),以廉航為主,原本回程是搭復興航空,誰知他說倒就倒,所以我們最後的班機是:去程~6:00虎航(NT 18,856)→日本函館機場/回程香草→東京成田(JP 23,500)+捷星→桃園機場00:45(JP 83,240),如此下來,一家四口的機票錢共計:NT$49,120 (搭早班飛機的小福利~從雲上看日出)
Tumblr media
   這回去了九天,這樣的天數還蠻剛好的,剛好覺得玩夠了、剛好會想家了。別以為九天能跑很多地方,北海道真的很大,這回我們也大概只走了半個北海道而已(函館、札幌、小尊、旭川、富良野、千歲)。雪地移動不是那麼方便,北海道的交通也不如關東、關西地區,說真的,撇除雪地駕駛的危險性不談,自駕真的是最方便的。我們遇到一些台灣的背包客,他們說光是在雪地拖行李就已讓他們快吃不消了~
Tumblr media
 敲碗公行程如下:
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
  雖然說凌晨三、四點就起床搭機,但這些小鬼看到雪精神全來了,函館機場戶外有個可以觀看飛機的平台,積滿了雪還有個小雪人,就讓這些小孩興奮不已!(這只是開始~接下來九天都是雪、雪、雪....)
Tumblr media Tumblr media
   函館機場小歸小,但吃飯、溜小孩倒還不成問題,3F有幾家價位尚可的餐廳方便用餐之外,還有一座木製的遊戲空間,空間設計很有巧思,不大,但卻可以讓孩子穿梭其間,還有一堆積木可堆疊,這幾個不論年紀大小,在這裡玩到拉不走。
Tumblr media
九天自駕從一下飛機開始就租車了,林阿鬼這回是跟ORIX租車,函館機場內只有一個沒人管理的小櫃台,營業所在機場外,必需拿起櫃台上的電話,就會接通營業所的人,ORIX就會有派車到機場接送我們到營業所辦理租車手續,真的是很妙的管理方式,我們二家合租一台Honde Step Wango八人座,八天費用68,720円+ETC卡8天8200円+借卡費324円+NOC保險10,368円=87,612円,一家均攤43,806円。(*雪地自駕眉角很多,一定要相當謹慎!二位司機在出發前已看了無數篇雪地駕駛的相關影片及文章) ORIX租車 http://car.orix.co.jp/tw/
Tumblr media
我們的第一站~函館市熱帶植物園,主要來看冬季限定的猴子泡溫泉,不過看完猴子泡完溫泉倒是有個疑問,牠們起身後全身濕答答的坐在岸邊不會更冷嗎?除此之外,這裡的溫室熱帶植物也很有看頭哦!夏季時會有個水廣場,及遊具等(※館內設施詳情),這個點離函館機場很近,門票不貴,佷適合帶孩子來走走 函館市熱帶植物園 北海道函館市湯川町3丁目1番15号 http://www.hako-eco.com/ 費用:小学生・中学生 100円/一般 300円 開園時間 【4月~10月】:9:30~18:00 【11月~3月】:9:30~16:30
Tumblr media
為了一窥這點燈後美麗的星型五稜郭,我們特別選擇黃昏時才到這裡,「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」17:00後點燈,登上高塔展望席向下看,真的極為美麗,每年的點燈的日期可能略有不同,要前來的朋友,可上官網留意訊息動態。(※五稜郭簡介-維基百科) 五稜郭タワー 函館市五稜郭町43-9 http://www.goryokaku-tower.co.jp/
Tumblr media
有句話說:來函館的沒吃過小丑漢堡等於白來函館(人家明明叫LUCKY PIERROT HAMBURGER),,五稜郭對面就有一家,所以可以順吃,這家漢堡真的超好吃,而且便宜,店內陳設非常的花里若喵,初次進去光是目錄就夠你眼花潦亂,不過不用擔心~漢堡類的從排名第一名的點下去準沒錯。另外個人極力推薦的是他的炸雞翅(當天我們點第二輪時,店長推薦我們的),我覺得比名古屋的那些有名的手羽先好吃八百倍!唯一可惜的是~套餐附的綠茶....很平淡,所以飲料可以考慮著點。 LUCKY PIERROT ラッキーピエロ 五稜郭公園前店 函館市五稜郭町30-14 TEL 0138-55-4424 営業時間:AM10:00~AM0:30(土のみAM1:30) http://luckypierrot.jp/
Tumblr media
這趟旅程我們住的部份有時省,有時揮霍,說起來起伏變化還不小呢!第一天行程以函館為主,所以選了個背包都熟悉的東橫Inn,它的特色是便宜乾淨(但空間不大)、位於交通方便之處且到處都有連鎖,另外對於我們這種有小孩的最大優點是:小學生以下的兒童不佔床時不收房費,函館站前朝市分店就在函館朝市旁,且從JR函館站西口步行2分鐘,從函館機場乘坐機場巴士約20分鐘(成人410日圓,兒童210日圓),一整個就是方便啊~ 東橫INN 北海道函館站前朝市 地址: 040-0064 北海道函館市大手町22-7 電話: +81-(0)138-23-1045 傳真: +81-(0)138-23-1046 http://www.toyoko-inn.com/c_hotel/00063/ http://www.toyoko-inn.com/index.html
Tumblr media
第一晚住在東横INN函館駅前朝市,隔天起個大早往走路2分鐘就可以到達的涵館朝市去尋寶,函館朝市真的是好吃又好玩的一個點(必來),就算飯店有提供早餐我們還是要去那裡攪和一下,光看那些琳琅滿目的海產就覺得有趣,裡面還有許多現烤的海鮮都非常值得來嚐鮮哦!我們主要是帶小孩去體驗釣烏賊,釣起來的烏賊店家會立刻幫忙處理然後生吃。還意外發現了白草莓,一盒2000円很貴,掙扎了好久還是下手買了,它比紅草莓還甜,但草莓的香氣還是紅色的勝。 函館朝市 〒040-0063函館市若松町9-19 TEL:0138(22)7981 営業時間:年中無休(每家店舖略有些不同) 【1月〜4月】:6:00~14:00 【5月〜12月】:5:00~14:00 http://www.hakodate-asaichi.com/index2.php
Tumblr media
位於大沼公園附近的夢屋,是大沼名物ジャンボ焼そば的元祖,菜單裡有名的【あんかけやきそば】如上圖,它就像是料爆多的什錦燴麵,勾芡勾的很重,口味也很重,份量有分SIZE哦,人多可以嚐試超大盛,那個盤子會無敵大,感覺應該很爽!就像去吃大碗公冰一樣的威~ 夢屋大沼名物元祖ジャンボ焼そば TEL:0138-67-2431 地址:北海道龜田郡七飯町字大沼町211
Tumblr media
很常在電視看到的在冰上挖個洞釣魚,終於有機會大顯身手(咦?哪來的身手?),大沼公園這裡的冰上釣魚業者有數家,而且大沼公園非常的大很容易不知從何下手,【太公園】是我們停好車後詢問了停車場旁的店家所介紹的。太公園所在的點魚兒不少,很輕易就能釣到,所以在這裡人人都是釣魚高手,哈哈哈~
Tumblr media
釣起來的魚支付500円店家會幫你現炸(如果魚獲量不多店家還會幫你加),本以為這種小魚應該會很腥,但沒想到完全不腥,店家用的炸粉很好吃,小魚炸的酥酥的,吃起來有蝦味仙的味道,好吃好吃!店家婆婆另外切了蘋果招特我們,吃完酥脆的炸魚再來片蘋果完美的Endding,結果小鬼們吃不夠,一直問~還有嗎?(謀哇啦!) 釣り堀 太公園  北海道亀田郡七飯町大沼町1023-25 TEL:090-2810-7347(川村)  JR大沼公園駅から徒歩10分(送迎可)  營業時間:9:00~16:00  ※釣堀は1500円。氷上は貸用具+えさ500円、遊漁料大人600円、中学生以下300円 參考網址:https://goo.gl/yWE90R
Tumblr media
  就在洞爺湖旁的洞爺 湖畔亭溫泉旅館地理位置還不錯,緊鄰著洞爺湖旁其露天風呂的view超棒的!我們訂的是和式的房型,在還沒舖床前的空間很適合小朋友活動及二家人聚一起喝酒聊天,附近有7-11及可退稅的藥妝店可逛(藥妝只開到21:00)。
Tumblr media
洞爺湖温泉彩燈隧道,是每年11月到2月備受矚目的盛大活動。我們來的時間剛好遇上,總長70公尺的隧道,有超過40萬顆燈飾點綴相當的漂亮,會讓人流連忘返的在這如幻境般的浪漫世界裡。活動期間,每晚點燈時間為 19:00~22:00(※每年將有所調整,詳情請上官網查詢:http://tw.laketoya.com/)
Tumblr media
絶景の湯宿洞爺 湖畔亭真的不是隨便說說,飯店走出來就是這番美景,建議有機會來此住宿的遊客們,可大清早去泡露天風呂,所看到的美景就是這般美麗,邊泡湯邊享受這清晨的靜謚,可以好好沈澱一下自己,真的很舒壓哦!  
洞爺 湖畔亭 住所 〒049-5721北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉7-8 TEL: 0142-75-2211 http://www.toya-kohantei.com/
Tumblr media
   雖然說熊牧場餵熊是很觀光客行程,不過基於順路再加上小孩也愛餵食這一味,所以就來了~帶小孩來這裡餵熊的花費會爆增不少,且園內四處都有餅干(餵熊用)販賣機,非常方便購買(熊飽了,老木的荷包就餓了)。  
昭和新山熊牧場 〒052-0102 北海道有珠郡壮瞥町昭和新山183番地  TEL(0142)75-2290 http://kumakuma.co.jp/
Tumblr media
自駕的捧油千萬別錯過進休息站(SA)的機會,這裡頭可是有隱藏版的美食呢!日本高速公路上有SA(休息站) 及 PA(停車區)二種,其中的差異在於SA裡有完善設施,除設有停車場∕庭園、公共廁所、免費休息室外,另設有餐廳、速食區、加油站、購物區等服務設施。每隔50~150km設有休息站。PA的規模較小,設有停車場∕庭園、公共廁所、速食區及購物區等服務性質休息設施。每隔 15~25km 設有停車場。 有株山SA http://www.driveplaza.com/sapa/1050/1050029/1/
Tumblr media
   進入到札幌我們決定趁日幣低時對自己好一點,選擇了位於市區、交通便利、離狸小路只有500M的【札幌王子大飯店】連泊了二晚。
Tumblr media
這裡的自助式晚餐也超豐富精彩的,現正逢札幌王子大飯店45週年慶,加LINE好友,即可享有專屬的午餐及晚餐Buffet優惠券!(※加LINE好友)
Tumblr media
  選擇樓層高一點的房型外面的VIEW超棒,晚上的夜景就更不用說了!札幌市一覽無遺呀! 詳細文章連結:【北海道住宿】札幌王子大飯店 Sapporo Prince Hotel & 臨近美食大搜查
札幌王子大飯店 札幌プリンスホテル Sapporo Prince Hotel 〒060-8615 北海道札幌市中央区南2条西11丁目 TEL:011-241-1111 中文官網:http://www.princehotels.com/sapporo/zh-tw/
Tumblr media
   超有名的一幻蝦拉麵一定要來嚐嚐,一進店內就充滿著蝦味道,湯頭非常非常的蝦,對於我這種愛蝦的人,真的覺得美味到了極點呀!口味共有三種:えびしお(甜蝦鹽味)、えびみそ(甜蝦味噌)、えびしょうゆ(甜蝦醬油),三種風味(全都是780日圓),湯的濃度分別有:普通そのまま、淡ほどほど、濃あじわい三種,至於麵條則可以選擇粗麵條和細麵條兩種。皆可以依自己喜好做組合,另外煎餃也相當好吃,皮薄煎的恰恰的,林小亮一個二歲小孩居然可以吃掉五顆!三角飯糰內也有蝦米,味道非常的香,3.6顆星,真的好好吃!(ps.台北也有一家分店哦)
えびそば 一幻 総本店 http://www.ebisoba.com/ 札幌市中央区南7条西9丁目1024-10 電話番号:011-513-0098 営業時間:11:00~翌3:00 定休日:水曜日(星期三)
Tumblr media
位於惠庭市的るるまっぷ(RURUMAPPU)自然公園,到了冬季會有設置一個雪樂園SNOW LAND,無料入場,可以自備雪盆來這玩,也有套裝行程(乘坐雪地香蕉船、各式雪盆租用、馬拉雪橇,限時二小時)。會找到這裡是因為被【在雪屋裡吃成吉思汗/或起司鍋】給吸引,這裡觀光客不多,所以玩起來很悠哉。
Tumblr media
Snow Lando裡會有好幾個雪屋,雖然不是第一次看到雪,但卻是第一次看到雪屋,所以會異常興奮XD,在雪屋裡吃成吉思汗(羊肉烤肉)或起司鍋的體驗真的很特別,不過份量並不多,以吃氣氛為主!成吉思汗主要以羊肉為主,加上各式蔬菜及麵在鐵板上烤,雖說是烤肉,但我覺得比較像是鐵板燒耶~起司鍋的料也不多,饅頭一家15分鐘完食,吃不飽沒關係,公園內另有設置食堂哦! るるまっぷ自然公園 〒061-1356 北海道恵庭市西島松275番地 TEL:0123-37-5333 http://www.eniwa-rurumappu.net/
Tumblr media
沒錯!這是COSTCO!我們從札幌王子大飯店前往惠庭的路上經過了一家COSTCO,全車的眼睛都亮了!從惠庭回程時特別加碼一小時的COSTCO行程,裡面真的頗好逛的,價格也便宜,持台灣的會員卡就可進入!(原來COSTCO會員卡是全世界都通用的哦!)且可退稅,有機會逛日本COSTCO別忘了帶護照哦! COSTCO 日本店舖查詢:http://www.costco.co.jp/p/locations/sapporo
Tumblr media
話說來札幌沒有吃湯咖哩等於沒來過札幌,於是我們選擇了位在狸小路裡的スープカレー GARAKU,吃完還可以順道逛逛狸小路,用餐時間真的大排長龍,我們排了近一小時才用到餐,不過美食絕對值得耐心等待,GARAKU湯咖哩真的超好吃,我們二大二小點了二份,把飯加大跟小朋友分食剛剛好,結帳櫃台前另有販售像調理包的湯咖哩,可以買回去自己加料,就又是一碗原汁原味的札幌スープカレー GARAKU。 スープカレー GARAKU http://www.s-garaku.com/s/index.php 札幌市中央区南3条西2丁目7串とりさん2F TEL 011-233-5568 營業時間 平日 ランチ 11:30~15:30(Lo15:00) 平日 ディナー 17:00~23:30(Lo23:00) 日祝 通し営業 11:30~22:00(Lo21:30)
Tumblr media
一年四季有著不同風貎的北海道大學非常漂亮,強列建議秋天時可以安排來這裡,因為有一條銀杏大道夭壽之美麗的,舖滿雪的銀杏大道也很美麗,我家老北抱著小情人站在那都忍不住的說了:好浪漫的地方,讓我們一起來拍冬季戀歌吧!(老木翻白眼中....)
Tumblr media
  除了一探這美麗的大學之外,其實主要目的是這大學的食堂(哈哈哈~是不是想說我們怎麼變有文化了,會來大學?),這大學食堂內的餐點是我有史以來在日本吃過最....最...最便宜的一餐。這裡的餐點真的是銅板美食,便宜到會想偷笑XD,吃飽了別忘了二樓有福利社,像個小小百貨,吃的用的都有,還有漂亮的明信片! 北海道大學 http://www.hokudai.ac.jp/ 〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目
Tumblr media
此行北海道九天唯一逛的電器行ヨドバシカメラ(Yodobashi Camera),距離北海道大學只有1.5公里的距離,在此購物完可以順便停車是我們打的如意算盤(購物抵停車費)。別以為電器有什麼好逛的,這裡除了新奇的電器用品,還有文具、藥妝、玩具,是個老少咸宜且會花很多錢的一個地方XD。 ヨドバシカメラ Yodobashi Camera (札幌店)北海道札幌市北区北6条西5-1-22 店舖情報:http://www.yodobashi.com/ec/store/list/index.html
Tumblr media
第五天晚上我們住到定山溪的溫泉飯店,定山溪屬於較山區的地段,當初會訂這裡是因為想去參加這裡每年冬天才有的【定山溪雪三舞(ゆきざんまい)】的活動(詳情點我
Tumblr media
 )。不過計畫趕不上變化,雖然我們自駕移動算方便,但我們每個景點都比預期中還花費時間,因為小孩在雪地裡拖不走,再加上我們也很隨性,所以每天都有Cancel掉的行程。另外雪地駕駛眉角太多,我們也希望每天能在4-5點前就進飯店,一方面為了安全,另一方面也為了好好享受溫泉飯店。
Tumblr media
   定山渓グランドホテル瑞苑的晚餐Buffet超級優的!菜色多又好吃,極建議一定要一泊二食(其實附近好像也沒什麼店能吃的)
Tumblr media
定山渓グランドホテル瑞苑的戶外風呂非...非...非常的漂亮且有分男女使用時段哦!冬季泡戶外風呂真的非常的【爽】(抱歉我只能用這字形容了),是如何的爽法呢?就是要光溜溜又一身濕的走到戶外,當門一打開真的是冷到咬牙切齒的,當全身毛孔已要冰凍起來時,這時跳下暖呼呼的溫泉池內,整個毛孔又瞬間張開,那種感受到毛孔在收放的感覺真的很奇妙,而且會愛上這種感覺!再加上此時若飄著雪....哦哦哦!還有什麼事比這更令人覺得幸福的呢!
定山渓グランドホテル瑞苑 〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目328番地 TEL:011-598-2214 http://www.granj.co.jp/
Tumblr media
小樽雖然是個非常觀光客的景點,在排行程時林阿鬼有意想把這個點拉掉,但被雪包圍的小樽運河感覺既美麗又浪漫的,所以應觀眾要求,還是將它排了進去,我們也很幸運在小樽運河拍照時,天空很給力,但遊客真的很多,想卡個淨空的位,可能要多點耐心等候。
Tumblr media
小樽這裡不知是不是因為它是觀光景點中的景點,這裡的東西價格都偏高,吃的方面也很貴,不過都吃很好倒是,海鮮料理、定食什麼的,一套餐下來1700円~3000円都有,貴的令人咋舌,所以我們就延路亂吃,雖都不是什麼正式的餐廳,但倒也吃的很開心!幾個孩子們在大風雪中吃著薯條,我想這種經驗難得、也難忘吧!
Tumblr media
晃到了一家平價拉麵店,說不上好吃,在風雪中能來碗熱呼呼的湯麵,倒也是極暖胃、暖身,而且這家店真的很平價! ラーメンみそら 北海道小樽市堺町 4-13 営業時間 11:00~17:00 小樽堺町通り商店街:https://goo.gl/mr7Liz
Tumblr media
離開了小樽,我們下一站要去旭川,這趟路將近200公里,車程二個半小時到三小時,剛好可以讓小孩在車上睡個覺,我們今晚下榻的地方很妙,是露營場裡的小木屋(阿我們當初就真的是設定要去露營的呀),所以在進小木屋前需先採買晚餐。AEON旭川駅前店相當大一家,裡面的生鮮超市也非常大,生、熟食都有,你看光那蕃茄醬就五顏六色了(上圖)也太妙了吧!可惜我們沒有太多時間可以逗留,不然在這裡應該會把我們榨乾吧!(AEON MALL 有多好逛,先看看這篇吧!
Tumblr media
  )
Tumblr media
露營的人都知道,在台灣露營地的小木屋一般都....嗯...堪住,不要想要求太多,所以在入住前林阿鬼一直在幫大家先打針,要我們不要期待太多...說什麼要從天堂掉入地獄囉...等,結果我們一進小木屋,立刻愛上了它,而且不論大人小孩都極愛這裡!
Tumblr media
  八人小木屋的空間很大,裡面設施一應俱全,冬天會提供一台商業用的大煤油爐(可24小時不斷供應暖氣)、廚房裡鍋碗瓢盆全都有,除了廚房有爈具使用之外,還有桌上型卡式瓦斯爐(但沒附瓦斯罐哦!我們後來為了瓦斯爐又開車出去跑了八公里才買到)大、小鍋具也都有,還有一個大陶土鍋,我們二家人晚上就吃著火鍋,超滿足的!(小木屋房型
Tumblr media
 )
Tumblr media
  小木屋所在地除了是露營區之外,旁邊還有個滑雪場,隔天一早起來戶外也美的不像話,很可惜我們只安排一晚,這裡的房價超便宜,八人小木屋一晚才14200円(結果我們昨天二位胎胎在超市買食材花了14800,比小木屋貴!),這個小木屋幾乎零缺點,唯一的小缺點是~沒自駕可能就不便來住了。離開了小木屋大家都說下次要再來多住幾晚!
キトウシ森林公園家族旅行村 〒071-1405 北海道上川郡東川町西5号北44番地 TEL:0166-82-2632 FAX:0166-82-2228 http://www.kazokuryokoumura.jp/
Tumblr media
  來旭川怎能錯過旭山動物園呢!旭山動物園的招牌就是企鵝遊行,可以超近距離的看到一群可愛極可愛的國王企鵝,早上、下午各一場,超療鬱的!除了可愛的企鵝,還有極地罕見的動物等(動物圖錄
Tumblr media
 ),這些動物都可以很近距離的觀看,小朋友們看的很開心,帶小朋友來動物園真的再適合也不過了。
Tumblr media
園內有食堂,用餐時段人還蠻多的,價格合理,還不錯吃。也可自備食物,在食堂旁有個休息所,可在那用餐。 旭山動物園 〒078-8205 旭川市東旭川町倉沼 代表電話番号 0166-36-1104 http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
Tumblr media
我們的第三家溫泉飯店-ハイランドふらの(高原富良野飯店),房間內部一般(我心還在昨晚的小木屋),溫泉還不錯,戶外風呂要白天泡才有Feel,因為晚上什麼都看不到。日本人泡完湯很愛來瓶牛奶,問過當地人原因,他們也說不出所以然,不過泡的熱呼呼的來罐冰涼的牛奶的確很舒服。
Tumblr media
雖然房間普通,但晚餐非常精緻,SET裡有海鮮小鍋物,另外還有熟度剛好牛肉及配料,來了這麼多天,終於吃到了鮮甜肥美的蟹肉(雖然只有一、二支腳,但已滿足)。住了三個溫泉飯店,一泊二食是一定要的,不論是泡完湯後吃飯,或是吃飽休息後再去泡湯,都覺得既舒服又享受!
ハイランドふらの(高原富良野飯店) 〒076-0036 北海道富良野市島ノ下 TEL/0167-22-5700 FAX/0167-22-5704 http://www.highland-furano.jp/
Tumblr media
離高原富良野飯店外不算遠的距離有家大型藥妝店可以逛(在地廣大的地方,11.9公里開車10分鐘的路程真的算是很近),它就像台灣的美華泰、寶雅這類的店,裡面除了藥妝還有生活用品,非常好逛好買。很難得的是在這麼人煙不多的地區還營業到22:00,讓我們晚上可以溜來這大肆採購一番。 ツルハドラッグ(TSURUHA藥妝店) /富良野彌生店 〒076-0018 北海道富良野市彌生町4番36號 http://www.tsuruha.co.jp/
Tumblr media
冬季來北海道沒排個雪場怎麼像話呢!雖然我們不會滑雪,但富良野滑雪場裡有規劃一區叫Family Snow Land,裡頭有其他超好玩的,像是雪上汽艇、香蕉船、雪盆...等,買套票可以不限次數玩到翻!且富良野王子飯店就在一旁,若住在這裡更是方便遊玩哦!
Tumblr media
位於新富良野王子大飯店區域內的的森林精靈露台,不管春、夏、秋、冬都別有一番風味,雪季的夜晚,當森林裡的商店小屋都點上了燈光後,更有童話故事的氛圍;若行程時間允許,建議一定要待到晚上,親身來感受一下夜晚的浪漫感覺。
詳細文章連結: 【北海道滑雪樂】富良野滑雪場Family Snow Land、雪上汽艇、香蕉船玩到爽,森林裡尋找小精靈
富良野スキー場 Prince Snow Resorts 〒076-8511北海道富良野市中御料 TEL:0167-22-1111 http://www.princehotels.co.jp/ski/furano/
Tumblr media
距離新富良野大飯店約13分鐘車程的KUMAGERA是在地人都推薦的好料理。特色料理"山賊鍋"二人份¥3,300......((不便宜哩!)) 味噌口味的湯底配上鹿肉、鴨肉、雞肉再加上和青菜煨煮,肉片都不用沾醬就覺得好好吃!這餐雖然超出預算了,但我們可以從其他餐再省回來,也算值得喔! (意外!吃完了鍋我們的下一站在距離這裡有二百多公里遠的千歲,到了千歲下蹋的飯店後才發現老木隨身的一個重要小小包遺落在餐廳裡!歪歪~裡頭有錢、WIFI機...等等,慶幸的是,幸好護照及手機沒在裡面(平常他們都會在那裡),更慶幸的是有朋友在日本,立馬請她幫忙連絡店家將包包寄給她,二週後她回台再幫我帶回來,如果護照在裡面,那就勢必要回去拿,不然隔天我們就要回台了內!)
Tumblr media
最後一晚,我們為了明早搭機的方便選擇了千歲機場附近的【ホテルグランテラ千歳-千歲GrandTerrace Hotel】,飯店有機場接送服務,非常方便,房間內就如同一般商務飯店,乾淨也很舒適,隔天早上用完早餐就直接搭上飯店接駁車前往新千歲機場囉~
ホテルグランテラス千歳 千歲GrandTerrace Hotel 〒066-8520 北海道千歳市本町4丁目4 TEL:0123-22-1121 FAX:0123-22-1153 http://breezbay-group.com/hgt-chitose/
Tumblr media
飯店對面有家超商跟王將拉麵可以用餐,王將拉麵的份量很大,湯頭味道也很不錯分別有「白味噌」「赤味噌」,晚上只營業到20:30哦!要注意一下用餐時間以免錯過了。
王将ラーメン 日本〒066-0047 北海道千歳市本町5丁目2−9 https://tabelog.com/tw/hokkaido/A0107/A010701/1004132/
Tumblr media
新千歲機場是個非常有搞頭的機場,所以我們吃完早餐Check out後就搭飯店的接駁車來到了機場,新千歲機場很大,裡頭所有北海道的名產全都有,所以旅程中不用急著買的大包小包的,一切你想要的、你聽過的名產,這裡全都有,SHOPPING WORLD不是叫假的。這裡也有許多美食,一幻蝦拉麵這裡也有哦!
Tumblr media
  除了吃的、買的很齊全之外,這裡還有Hello Kitty樂園及多拉A夢樂園,Hello Kitty需購票進入所以pass,多拉A夢樂園其實是幼兒版樂園,開放式且無料,有身高限制適合學齡前小朋友,所以二枚國小生只好再去四處逛了,在機場的另一處用軟墊圍起來,放了些動物造型絨毛玩具(如圖右下)這裡就不限年齡,因為有厚厚軟墊所以開始玩起摔角遊戲XD。整個新千歲機場若要認真逛完、玩完、買遍、吃足,我想花個半天都還不夠呢! 新千歲機場的中文官網:http://www.new-chitose-airport.jp/tw/
Tumblr media
九天~是一個會令人開始想家的天數,這次的旅行有出包、有雪地開車打滑剎不住的撇去撞路邊的雪堆、有第一次冰上釣魚、第一次在雪地裡搭香蕉船、汽艇、第一次在雪屋裡吃成吉思汗、起司鍋、第一次逛日本COSTCO、第一次在小木屋裡煮火鍋、第一次在飄著雪的露天風呂中泡著湯、第一次吃白草莓。帶著孩子在雪地裡滾了九天,真的可以很滿足、很滿足的回家了。
【北海道】冰天雪地「自駕九天行程」租車、住宿、美食、親子景點一次打包
Tumblr media
3 notes · View notes
no1-shochu · 3 years
Photo
Tumblr media
【若潮酒造の美味しい焼酎が飲めるお店 】 ( スナック じゅり 様 ) 若潮酒造株式会社の美味しい焼酎が飲めるお店をご紹介致します。 今回ご紹介するお店は、スナック じゅり 様です♪ 鹿屋市で大人気のスナックです♪ 今回は、究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ) にしました⤴⤴⤴😋 シロワカ美味しい~~~(σ≧▽≦)σ 楽しい雰囲気の店内、ついつい呑みすぎてしまいました♪ シロワカ 凄く美味しい焼酎なので、皆さん是非 スナック じゅり 様に行って飲んでみ下さいね~♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪ スナック じゅり 様情報 ( スナック、バー、ラウンジ、(その他)) 住所 = 〒893-1603 鹿児島県鹿屋市串良町岡崎3487−3 ℡ = 090-3014-5372 定休日 = 不定休 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ザ・ファブルを読みながら白若潮(しろわかしお)で乾杯♪ (ステイホーム) ※ザ・ファブルは、週刊ヤングマガジン(講談社) に連載され累計発行部数750万部越えの超人気漫画です♪ その超人気漫画 ザ・ファブル に若潮酒造の焼酎が登場致しました\(^^)/ 登場した単行本は、11巻、13巻、19巻、20巻です♪ ※週刊ヤングマガジン(講談社)ザ・ファブル第二部連載開始中♪ ※映画にもなって、今一番注目されている漫画です‼️ 凄く面白い漫画です‼️ 南勝久 先生様有難うございます♪ 心より御礼申し上げます♪ これからも若潮酒造を宜しくお願い致します。 皆さん是非本屋さんにて超人気漫画ザ・ファブルを買って究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ)を探して下さいね~♪ ( ザ・ファブルを読みながら白若潮で乾杯♪ ) 映画 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 情報🎬‼️ 💿『ザ・ファブル殺さない殺し屋』DVD&BD 12.22(水)発売大決定‼️ 江口カン映画監督様作品。 主演も超豪華、 岡田准一 様、 木村文乃 様、 平手友梨奈 様、 安藤政信 様、 黒瀬純 様、 好井まさお 様、 橋本マナミ 様、 宮川大輔 様、 山本美月 様、 佐藤二朗 様、 井之脇海 様、 安田顕 様、 佐藤浩市 様、 堤真一 様 監督 = 江口カン 様 ( KOO-KI - 空気株式会社 様 ) 脚本 = 渡辺雄介 様 漫画 = 南勝久 先生様 V6岡田准一 様の超凄いアクションシーンにも注目‼️ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 23連続受賞‼ ✨ロンドン IWSC2021 受賞✨ 千亀女紫金賞♪ GLOWep04銀賞♪ 千亀女Jo銀賞♪ 黒若潮銅賞♪ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ ※焼酎は、色々な飲み方が出来て楽しいです♪ 冷やしてストレート、グラスにいっぱいに氷を入れてロック、氷と炭酸水を入れてソーダ割り(焼酎ハイボール)、グラスにお湯を入れてお湯割り、柑橘系&炭酸水を入れて、カクテル、酎ハイ、色々な飲み方が出来ます♪ 皆さん是非、自分好みにアレンジして楽しんでくださいね~♪ ※若潮酒造の焼酎が日本全土 、 全都道府県 に広がるように頑張ります。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ ( 会社が休みの場合も有りますので、見学に来られる際は事前に御連絡して下さいね。) 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 若潮酒造住所 = 鹿児島県志布志市志布志町安楽215 お気軽にお電話下さい (^^♪ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #スナックじゅり #じゅり #鹿屋市スナック #スナック #鹿屋市 #串良町 #鹿屋飲み屋 #串良飲み屋 #焼酎 #若潮酒造株式会社      #鹿屋市串良町 #鹿屋市飲み屋 #串良町飲み屋 #串良 #飲み屋 #くしら #大隅飲み屋 #若潮酒造     #麦焼酎 #焼酎好きな人と繋がりたい #飲酒タグラム #sake #酒 #酒好きな人と繋がりたい #Shochu #家飲み #晩酌 #Japanesesake (Kanoya, Kagoshima) https://www.instagram.com/p/CVp8y_nPh5I/?utm_medium=tumblr
0 notes
idoling2013 · 4 years
Photo
Tumblr media
うさぎしゃん🐰 #鹿児島 #鹿屋市 #串良町 #レストラン森小休 #動物 #ウサギ #鹿児島カメラ部 #鹿児島写真部 #どんどん鹿児島 #ルミックス #ライカレンズ #microfourthirds #panasonic #lumix #dcg9 #leicalens #leica50200mm mm (森小休) https://www.instagram.com/p/CIM0Z-QAElQ/?igshid=tcm77nz7ijl2
0 notes
zumoriclub · 4 years
Text
2019一人旅 (京都→鹿児島) 5日目
4日目後編はこちら
5日目 09:00 - 13:00
宮崎市街 → 佐多岬
(鹿児島県肝属郡南大隅町) 167km
Tumblr media
4日目は宿への到着自体が遅かったし、そこからも飲みに行ったりしたのでぐっすり眠ることができた。宿も遅めに9時にチェックアウト。
志布志港を出る帰りのフェリーの出港は17時55分なので、1時間前には到着しておきたい。 ということで、佐多岬以外にも行ける余裕があるかな〜〜〜とGoogle Mapsで時間を調べた。
Tumblr media
これは佐多岬ですら危うそうだ。 (渋滞で+1時間、佐多岬の観光で+1時間、昼食で+0.5時間の見積もりでちょうど乗船時間くらい)
ということで色々すっ飛ばして、佐多岬に直接向かうことにした。 日南海岸とか走りたかったなあ...
途中、宮崎自動車道 (宮崎IC → 都城IC) とか東九州自動車道 (末吉財部IC → 鹿屋串良JCT) でワープしつつ、最後の方は国道269号に沿って大隅半島の西岸を走る形で突き進み、なんとか佐田岬に到着。
Tumblr media
モニュメント。
Tumblr media
灯台。残念ながら直前の大雨の影響で遊歩道が崩落していて行けなかった (2019/8/8に仮復旧したらしい)。まあそもそも時間が足りないのでどうあがいても行けなかったっぽい。
Tumblr media
記念撮影 (自撮り) ここまで5日間、真夏日の中オープンカーで突き進んできたのでこんがり焼けていることがわかる (日焼け止め塗りまくってたんだけどな)
5日目 13:40 - 16:10
佐多岬 → 志布志港 (鹿児島県志布志市) 88km
Tumblr media
この時点で、昼食も食べていないのにマージン2時間半のうち1時間40分も使ってしまっており結構余裕がなかったので先を急ぐことにした。
Tumblr media
道の駅ねじめで昼食。九州最後の昼食なのに、14時をまわっておりランチタイムが終了していたので喫茶メニューしか頼めず残念だったが、黒豚丼は美味しかった。 道の駅ねじめは九州本島最南端の道の駅らしい。
その後は時間がないので素直にナビに従い、肝属グリーンロード (広域農道) を通ったりしながらなんとかフェリー乗り場に到着。
Tumblr media
車もよく頑張ってくれた。
Tumblr media
乗るフェリー (さんふらわあ)。大きい。
Tumblr media
ここまでの走行距離は1785km。4日目の時点で1528kmなので、5日目は全然走っていないはずなんだけど、タイムリミットがシビアだったので非常に疲れた。
5日目 17:55 - 志布志港出港
Tumblr media
今夜はパーリナイだと思ったので、出港前に酒とアテを買いまくった。 前割り焼酎のペットボトルが数種類売っていたのが印象的。12度と16度のやつがあったので両方購入。
Tumblr media
出港したので乾杯した。
Tumblr media
ビールを1本飲みほした後、急激に眠たくなり2時間くらい眠ってしまった。 (単純にめっちゃ疲れていた)
これはまずいな、ということでパーティー (晩酌) はお預けにして、飲酒はディナータイムのビールくらいで留めておいて眠りについた。
ここまでで旅としてはだいたい終わりなんだけど、まとめたりしたいので6日目を書きます。続く
0 notes
Text
TSUTAYA限定です。
4月30日に発売した「ライトニング6月号」ですが、TSUTAYAさんの限定特典にて、ウエアハウスのバンダナが付録しています。
Tumblr media
ライトニング別注パターンのバンダナ。カラーは「ブルーグレー」です。
Tumblr media Tumblr media
ご注意:TSUTAYAさんでも、付録が付かない店舗がございますので、こちらの取り扱い店舗様一覧をご確認ください。
Tumblr media
Lightning 6月号限定特典の実施店舗一覧
北海道
   TSUTAYA 宮の森店    TSUTAYA 新道東駅前店    TSUTAYA 札幌インター店    TSUTAYA 南郷13丁目店    TSUTAYA あいの里店    TSUTAYA 川沿店    TSUTAYA 札幌琴似店    TSUTAYA 札幌菊水店    TSUTAYA 美しが丘    TSUTAYA 木野店    TSUTAYA 網走店    TSUTAYA サーモンパーク店    TSUTAYA 苫小牧バイパス店    TSUTAYA 上江別店    TSUTAYA 北見店    TSUTAYA 滝川店    TSUTAYA 小樽店    TSUTAYA 美幌店    TSUTAYA 岩見沢店    TSUTAYA 恵庭店    TSUTAYA 余市店    TSUTAYA 倶知安店    TSUTAYA 深川店    TSUTAYA 室蘭店    TSUTAYA 旭川永山店    TSUTAYA 苫小牧三光店
東北 青森県
   TSUTAYA 青森中央店    TSUTAYA 五所川原店    TSUTAYA 弘前店    TSUTAYA 十和田店    TSUTAYA むつ店    TSUTAYA 八戸ニュータウン店
岩手県
   TSUTAYA 一関店    TSUTAYA 一関中央店    MORIOKA TSUTAYA
宮城県
   TSUTAYA ヤマト屋書店 東仙台店    TSUTAYA 長町店    TSUTAYA 田子店    TSUTAYA 北仙台店    TSUTAYA やまとまち店    TSUTAYA 仙台荒井店    蔦屋書店 アクロスプラザ富沢西店    TSUTAYA ヨークタウン新田東店    TSUTAYA 愛子店    TSUTAYA ヤマト屋書店 仙台八幡店    蔦屋書店 仙台泉店    ヤマト屋書店 TSUTAYABOOKSTORE仙台長命ヶ丘店    TSUTAYA 岩沼店    TSUTAYA 白石店    TSUTAYA 仙台南店    TSUTAYA 大河原バイパス店    TSUTAYA 富谷大清水店    TSUTAYA 築館店    TSUTAYA 涌谷店    TSUTAYA 大崎古川店
秋田県
   TSUTAYA 能代店    TSUTAYA 中野店    TSUTAYA 仁井田店    TSUTAYA 広面店    TSUTAYA 川尻店    TSUTAYA 横手店    TSUTAYA 大館店    TSUTAYA 湯沢店    TSUTAYA 大仙店
山形県
   TSUTAYA 寒河江店    TSUTAYA 東根店
福島県
   TSUTAYA 喜多方西店    TSUTAYA 桑野店    BOOKACE 植田店    BOOKACE 内郷店    TSUTAYA 須賀川東店    TSUTAYA イオンタウン郡山店    TSUTAYA 棚倉店    TSUTAYA 白河店    TSUTAYA ブックエース小名浜住吉店    TSUTAYA 南相馬店    TSUTAYA 会津アピオ店    TSUTAYA 上荒川店    TSUTAYA 猪苗代店    TSUTAYA 滝沢店    TSUTAYA 坂下店    TSUTAYA 川俣店    TSUTAYA 本宮店    TSUTAYA 二本松店    TSUTAYA 船引店    TSUTAYA 福島南店    ブックエース イオンモールいわき小名浜店
関東 茨城県
   TSUTAYA 荒川沖店    BOOK ACE 茨大前店    BOOKACE 東海店    TSUTAYA 下館店    BOOKACE 下妻店    TSUTAYA 神栖店    TSUTAYA 見和店    TSUTAYA LALAガーデンつくば    TSUTAYA 総和店    TSUTAYA 結城店    TSUTAYA 酒門店    TSUTAYA 鹿嶋南店    TSUTAYA 新取手店    TSUTAYA 鹿嶋宮中店    TSUTAYA 日立鮎川店    TSUTAYA 神立店    TSUTAYA 坂東店    TSUTAYA ピアシティ石岡店    蔦屋書店 ひたちなか店    TSUTAYA OUTLET 神栖店    蔦屋書店 龍ケ崎店    TSUTAYA 勝田東石川店
栃木県
   TSUTAYA ハートランド大田原店    ビッグワンTSUTAYA さくら店    うさぎやTSUTAYA 矢板店    TSUTAYA 江曽島店    TSUTAYA 黒磯店    TSUTAYA 宇都宮テクノ店    TSUTAYA 鹿沼店    TSUTAYA 自治医大店    TSUTAYA 小山城南店    TSUTAYA 作新学院前店    TSUTAYA 今市店    TSUTAYA なすの店    TSUTAYA 真岡店    TSUTAYA 宇都宮駅東口店    TSUTAYA 400号西那須野店    TSUTAYA 宇都宮竹林店    TSUTAYA 宇都宮インターパーク店    TSUTAYA 栃木城内店    TSUTAYA 宇都宮戸祭店    TSUTAYA 宇都宮東簗瀬店    TSUTAYA 益子店    TSUTAYA 宇都宮南店    TSUTAYA 佐野店    TSUTAYA BOOKSTORE おやまハーヴェストウォーク
群馬県
   蔦屋書店 伊勢崎平和町店    TSUTAYA 渋川店    TSUTAYA タマムラブックセンター    蔦屋書店 伊勢崎茂呂店    TSUTAYA 江木店    TSUTAYA 片貝店    蔦屋書店 太田店    蔦屋書店 前橋吉岡店    TSUTAYA 大泉店    TSUTAYA 安中店    蔦屋書店 伊勢崎宮子店    蔦屋書店 前橋みなみモール店    TSUTAYA 前橋荒牧店
埼玉県
   TSUTAYA 東浦和店    TSUTAYA 大宮指扇店    TSUTAYA 加須店    蔦屋書店 川島インター店    蔦屋書店 フォレオ菖蒲店    蔦屋書店 本庄早稲田店    蔦屋書店 東松山店    TSUTAYA BOOKSTORE ふじみ野店    TSUTAYA BOOKSTORE 朝霞台店    TSUTAYA BOOKSTORE ビーンズ西川口店    TSUTAYA BOOKSTORE ビーンズ戸田公園店    TSUTAYA ハレノテラス東大宮店    TSUTAYA 所沢北原店    TSUTAYA みはら店    グリーンブック 秩父店    グリーンブック 寄居店    TSUTAYA 春日部店    TSUTAYA 籠原店    TSUTAYA 杉戸店    TSUTAYA 春日部16号線店    TSUTAYA 雀宮店    TSUTAYA 行田門井店    TSUTAYA 入間仏子店    TSUTAYA 所沢山口店    TSUTAYA 八潮店    TSUTAYA 鶴ヶ島店    TSUTAYA 北本店    TSUTAYA 狭山店    TSUTAYA 新所沢店    TSUTAYA 川越店    TSUTAYA 嵐山店    TSUTAYA 南桜井店    TSUTAYA JR東所沢駅前店    TSUTAYA 坂戸八幡店    TSUTAYA 南古谷店    TSUTAYA 蕨駅西口店    TSUTAYA 大利根店    蔦屋書店 熊谷店    TSUTAYA 伊奈店    蔦屋書店 滑川店
千葉県
   TSUTAYA 土気店    TSUTAYA 六高台店    TSUTAYA 夏見台店    TSUTAYA 二十世紀が丘店    TSUTAYA おゆみ野店    TSUTAYA 花見川店    TSUTAYA 北習志野駅前店    幕張 蔦屋書店    精文館書店 イオンタウンおゆみ野店    TSUTAYA 成田赤坂店    TSUTAYA 鎌ヶ谷店    TSUTAYA 三川屋国道店    TSUTAYA 北柏店    TSUTAYA 流山店    TSUTAYA 佐倉店    多田屋 佐原店    TSUTAYA 天王台店    TSUTAYA 浦安さくら通り店    TSUTAYA 館山店    TSUTAYA 柏青葉台店    TSUTAYA 富津店    TSUTAYA 勝田台店    TSUTAYA 七光台店    TSUTAYA 千葉ニュータウン店    TSUTAYA 木更津店    TSUTAYA 成田空港第1ターミナル店    TSUTAYA 柏駅前店    TSUTAYA 市原五井店    TSUTAYA 津田沼店    蔦屋書店 茂原店    精文館書店 辰巳台店    TSUTAYA RedWall店
神奈川県
   蔦屋書店 港北ミナモ店    TSUTAYA 片倉町店    TSUTAYA あざみ野店    TSUTAYA 菊名駅東口店    TSUTAYA 鶴ヶ峰駅前店    TSUTAYA 横浜みなとみらい店    蔦屋書店 青葉奈良店    TSUTAYA はまりん横浜駅店    TSUTAYA BOOKSTORE 小浦平戸二丁目店    精文館書店 下永谷店    精文館書店 下瀬谷店    TSUTAYA BOOKSTORE ホームズ新山下店    TSUTAYA BOOKSTORE 相鉄ライフ三ツ境    TSUTAYA 向ヶ丘遊園店    TSUTAYA 横須賀粟田店    蔦屋書店 厚木戸室店    TSUTAYA COMBOX246 秦野店    TSUTAYA フレスポ小田原シティーモール店    TSUTAYA 蛍田店    TSUTAYA 相武台店    TSUTAYA 大井町店    TSUTAYA 横山店    TSUTAYA 平塚真土店    TSUTAYA さがみ野駅前店    蔦屋書店 大和下鶴間店    TSUTAYA 愛甲石田店    TSUTAYA 南足柄店    蔦屋書店 厚木下依知店    蔦屋書店 海老名市立中央図書館
東京都
   蔦屋書店 上野店    TSUTAYA 赤坂店    TSUTAYA 西五反田店    TSUTAYA 自由が丘店    TSUTAYA 大崎駅前店    TSUTAYA 馬事公苑店    TSUTAYA 三軒茶屋店    TSUTAYA 大森町駅前店    TSUTAYA 桜新町店    TSUTAYA 浜田山店    SHIBUYA TSUTAYA    TSUTAYA 幡ヶ谷店    TSUTAYA 光が丘店    TSUTAYA アトレヴィ田端店    TSUTAYA BOOKSTORE EQUiA池袋店    TSUTAYA BOOKSTORE ビーンズ赤羽店    TSUTAYA 石神井台店    蔦屋書店 練馬春日町店    TSUTAYA BOOKSTORE EQUiA 北千住北店    TSUTAYA 亀有店    TSUTAYA 船堀店    TSUTAYA 立川柏町店    TSUTAYA 三鷹新川店    TSUTAYA 三鷹北口店    TSUTAYA 高倉店    蔦屋書店 フレスポ府中店    蔦屋書店 八王子みなみ野店    TSUTAYA BOOKSTORE 八王子オーパ    蔦屋書店 南大沢店    蔦屋書店 八王子楢原店    TSUTAYA 東村山店    TSUTAYA 昭島店    TSUTAYA 武蔵小金井店    TSUTAYA 調布駅南口店    TSUTAYA 町田木曽店    蔦屋書店 多摩永山店    TSUTAYA 福生店    TSUTAYA 保谷駅前店    蔦屋書店 稲城若葉台店
山梨県
   TSUTAYA 南アルプスガーデン店    TSUTAYA 甲府荒川店    TSUTAYA 甲府バイパス店    TSUTAYA 昭和通り店
上信越北陸 新潟県
   蔦屋書店 南笹口店    蔦屋書店 新潟中央インター店    蔦屋書店 小針店    蔦屋書店 長岡新保店    蔦屋書店 ベルパルレ寺尾店    蔦屋書店 アクロスプラザ美沢店    蔦屋書店 長岡古正寺店    蔦屋書店 新潟万代    蔦屋書店 竹尾インター店    蔦屋書店 河渡店    蔦屋書店 長岡花園店    蔦屋書店 マーケットシティ白根店    蔦屋書店 佐渡佐和田店    蔦屋書店 県央店    蔦屋書店 豊栄店    蔦屋書店 小千谷店    TSUTAYA 新発田店    蔦屋書店 六日町店    蔦屋書店 柏崎岩上店    蔦屋書店 小出店     蔦屋書店 新津店    蔦屋書店 上越インター店    蔦屋書店 横越バイパス店    蔦屋書店 新発田店    蔦屋書店 高田西店
富山県
   TSUTAYA 大沢野店    TSUTAYA 砺波店
石川県
   TSUTAYA 金沢店    文苑堂 TSUTAYA 入江店    TSUTAYA 金沢有松店    TSUTAYA 鳴和店
福井県
   TSUTAYA 若杉店    TSUTAYA 福井パリオ店    TSUTAYA 福井高柳店
長野県
   蔦屋書店 千曲屋代店    TSUTAYA 北松本店    TSUTAYA 上田バイパス店    TSUTAYA 南松本店    蔦屋書店 諏訪中洲店    蔦屋書店 長野徳間店    TSUTAYA 伊那店    蔦屋書店 上田大屋店    蔦屋書店 長野川中島店    TSUTAYA 東松本店    蔦屋書店 佐久小諸店    蔦屋書店 佐久野沢店    蔦屋書店 上田しおだ野店    蔦屋書店 大町店    蔦屋書店 須坂店    TSUTAYA 若里店    蔦屋書店 中野店    TSUTAYA 駒ヶ根店    蔦屋書店 塩尻店    蔦屋書店 豊科店    TSUTAYA 箕輪店
中部 岐阜県
   TSUTAYA BOOKSTORE モレラ岐阜    TSUTAYA 瑞浪店    TSUTAYA 多治見インター店    TSUTAYA 大垣店
静岡県
   TSUTAYA 佐鳴台店    TSUTAYA 領家店    TSUTAYA 静岡西脇店    蔦屋書店 静岡平和町店    蔦屋書店 静岡本店    TSUTAYA 豊田町店    TSUTAYA 相良店    TSUTAYA すみや磐田南店    ブックマート 伊豆高原店    TSUTAYA 藤枝瀬戸新屋店    TSUTAYA 御殿場店    TSUTAYA 函南店    TSUTAYA 沼津学園通り店    TSUTAYA 袋井国本店    TSUTAYA 辻店    TSUTAYA 富士本吉原店    TSUTAYA グランリバー大井川店    TSUTAYA 押切店    TSUTAYA 浜松中央店    TSUTAYA すみや三島店    TSUTAYA 清水春日店
愛知県
   TSUTAYA 中島新町店    TSUTAYA ブックセンター名豊緑店    光書店TSUTAYA 高畑店    TSUTAYA ブックセンター名豊大府店    TSUTAYA 瑠璃光町店    光書店TSUTAYA 戸田店    TSUTAYA 上小田井店    TSUTAYA 南陽通店    TSUTAYA バロー戸田店    TSUTAYA BOOKSTORE 本山店    TSUTAYA 汐田橋店    TSUTAYA ウイングタウン岡崎店    TSUTAYA 岡崎インター店    精文館書店 二川店    TSUTAYA 東浦店    TSUTAYA ブックセンター名豊刈谷店    TSUTAYA FASもとまち店    TSUTAYA 高蔵寺店    TSUTAYA 安城店    TSUTAYA 蒲郡店    TSUTAYA 津島店    TSUTAYA 稲沢店    TSUTAYA 荒尾店    TSUTAYA イオンタウン弥富店    ヨシヅヤ津島北テラス TSUTAYA 新津島店    TSUTAYA 中部国際空港店    TSUTAYA 半田店    光書店 TSUTAYA 大治店    TSUTAYA 瀬戸店    TSUTAYA 春日井店    精文館書店 一宮店    精文館書店 新田原店    精文館書店 西尾店    精文館書店 安城店    精文館書店 幸田店    精文館書店 新高浜店
三重県
   TSUTAYA 上野店    TSUTAYA 桑名店    TSUTAYA 四日市店    TSUTAYA 笹川店    TSUTAYA ブック・スクウェア菰野店    TSUTAYA ミタス伊勢店    TSUTAYA 鈴鹿店    TSUTAYA 伊勢上地店    TSUTAYA 鈴鹿中央通店
近畿 滋賀県
   TSUTAYA 水口店    TSUTAYA 甲西店    TSUTAYA BOOKSTORE Oh!Me大津テラス店
京都府
   平和書店 TSUTAYA 小倉店    TSUTAYA 松井山手駅前店    TSUTAYA AVIX福知山店    平和書店 TSUTAYA 太秦店    TSUTAYA 精華台店    平和書店 TSUTAYA 興戸店    平和書店 TSUTAYA 京都リサーチパーク店    平和書店 TSUTAYA 松ヶ崎店    平和書店 TSUTAYA 藤の森店
大阪府
   TSUTAYA EBISUBASHI    TSUTAYA CLUBトーワブックス毛馬店    TSUTAYA 針中野店    TSUTAYA 住之江店    TSUTAYA 大正千島店    TSUTAYA 長居駅前店    TSUTAYA 泉佐野店    TSUTAYA 和泉観音寺店    TSUTAYA 和泉26号線店    TSUTAYA 堺南店    TSUTAYA 深井店    TSUTAYA 関西空港店    TSUTAYA 貝塚26号線店    TSUTAYA 堺プラットプラット店    TSUTAYA リノアス八尾店    TSUTAYA 上新田店    TSUTAYA 高槻南店    TSUTAYA BOOKSTORE ららぽーとEXPOCITY    TSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ    TSUTAYA 香里園店    TSUTAYA ビバモール寝屋川店    TSUTAYA 東香里店    TSUTAYA 北堀江店    TSUTAYA 牧野高校前店    TSUTAYA 八尾老原店    TSUTAYA 瓢箪山駅前店    TSUTAYA 八戸ノ里店    TSUTAYA 藤井寺駅前店    TSUTAYA 天美店
兵庫県
   TSUTAYA 六甲道店    TSUTAYA 西鈴蘭台店    TSUTAYA ジェームス山店    TSUTAYA 藤原台店    TSUTAYA 熊見店    TSUTAYA 姫路広峰店    TSUTAYA 姫路飾磨店    TSUTAYA 西脇店    TSUTAYA 和田山店    TSUTAYA 西明石店    TSUTAYA 川西能勢口店    TSUTAYA AVIX豊岡店    TSUTAYA 高砂米田店    TSUTAYA WAY 新三田店    TSUTAYA 篠山店    TSUTAYA 太子店    TSUTAYA 三木店    TSUTAYA 阪急伊丹駅前店    TSUTAYA BOOKSTORE パークタウン加古川ミーツテラス
奈良県
   TSUTAYA 桜井店    TSUTAYA アクロスプラザ橿原店
中国 鳥取県
   TSUTAYA 角盤町店    TSUTAYA 倉吉店    TSUTAYA 弓ヶ浜店    TSUTAYA 東福原店
広島県
   TSUTAYA 安東店    TSUTAYA フジグラン緑井店    TSUTAYA 尾道店    TSUTAYA 宮内店    TSUTAYA フジグラン東広島店    TSUTAYA 坂店    TSUTAYA 東広島店
岡山県
   TSUTAYA 岡山西大寺店    TSUTAYA 中庄店    TSUTAYA 古新田店    TSUTAYA 児島店    TSUTAYA 十日市店    TSUTAYA 津島モール店    TSUTAYA 大安寺店    TSUTAYA AZ岡南店    TSUTAYA 水島店    TSUTAYA AZ平井店    TSUTAYA 中島店    TSUTAYA 玉島店    TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前    TSUTAYA 玉野店    TSUTAYA ブックス ウェストランド店    TSUTAYA 山陽店    蔦屋書店 高梁市図書館
山口県
   TSUTAYA 防府店    幸太郎本舗 TSUTAYA 宇部店    TSUTAYA ロックタウン周南店    TSUTAYA 山口葵店    蔦屋書店 周南市立徳山駅前図書館
四国 徳島県
   TSUTAYA 田宮店    TSUTAYA 鴨島店    TSUTAYA 北島店    TSUTAYA 石井店    TSUTAYA フジグラン北島店    TSUTAYA フジグラン石井店
香川県
   TSUTAYA 高松サンシャイン通り店    TSUTAYA 丸亀郡家店    TSUTAYA 宇多津店    TSUTAYA 西宝店
愛媛県
   TSUTAYA WILL 三津店    TSUTAYA フジ夏目店    TSUTAYA フジ垣生店    TSUTAYA 姫原店    TSUTAYA 松山平井店    TSUTAYA 藤原店    TSUTAYA 陣屋西店    TSUTAYA 新居浜店    TSUTAYA フジグラン今治店    TSUTAYA 北宇和島店    TSUTAYA フジグラン川之江店    TSUTAYA エミフルMASAKI店    TSUTAYA BOOKSTORE 重信
高知県
   TSUTAYA 土佐道路店    TSUTAYA 中万々店    TSUTAYA 御座店    TSUTAYA 潮江店    TSUTAYA 高岡店    TSUTAYA 安芸店    TSUTAYA 野市店    TSUTAYA いの店    TSUTAYA 南国店    TSUTAYA 四万十店    蔦屋書店 フジグラン葛島    蔦屋書店 フジグラン野市
九州 福岡県
   TSUTAYA AVクラブ 次郎丸店    TSUTAYA 和白店    TSUTAYA 中間店    蔦屋書店 コマーシャルモール博多    TSUTAYA AVクラブ 神松寺店    TSUTAYA 老司店    TSUTAYA 中洲gate’s店    TSUTAYA 天神ショッパーズ福岡    TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港    TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももち    TSUTAYA 朝日ヶ丘店    TSUTAYA チャチャタウン小倉店    TSUTAYA 共立大前店    TSUTAYA AVクラブ 太宰府店    TSUTAYA 前原店    TSUTAYA 柳川店    TSUTAYA 上津店    TSUTAYA コスタ行橋店    蔦屋書店 イオンモール筑紫野    TSUTAYA 積文館書店 ゆめタウン大牟田店    TSUTAYA 積文館書店 シュロアモール店    TSUTAYA 積文館書店 八女店    TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免
佐賀県
   TSUTAYA 医大通り店    TSUTAYA 唐津店    TSUTAYA 兵庫町店    TSUTAYA 伊万里店    TSUTAYA 武雄店    TSUTAYA 積文館書店 鹿島店    TSUTAYA 積文館書店 江北店    蔦屋書店 武雄市図書館
長崎県
   TSUTAYA ココアドバンス東長崎店    TSUTAYA 深堀店    TSUTAYA 遊ING畝刈店    TSUTAYA 遊ING城山店    TSUTAYA 遊ING浜町店    TSUTAYA BOOKSTORE MIRAI NAGASAKI COCOWALK    TSUTAYA ココアドバンス愛野店    TSUTAYA 佐世保梅田店    TSUTAYA 広田店    TSUTAYA 島原店    TSUTAYA ココアドバンス大村店    TSUTAYA ココアドバンス有家店    TSUTAYA 遊ING時津店    TSUTAYA BOOKSTORE させぼ五番街店
熊本県
   蔦屋書店 熊本三年坂    TSUTAYA AVクラブ 近見店    TSUTAYA AVクラブ 玉名店    TSUTAYA AVクラブ 清水バイパス店    TSUTAYA AVクラブ 浜線店    TSUTAYA AVクラブ 健軍店    TSUTAYA AVクラブ 御領店    TSUTAYA AVクラブ 帯山店    TSUTAYA AVクラブ 琴平店    TSUTAYA 田崎店    TSUTAYA さくらの森店    TSUTAYA AVクラブ 光の森店    蔦屋書店 嘉島    TSUTAYA AVクラブ 菊池店    TSUTAYA AVクラブ 菊陽店    蔦屋書店 小川町    TSUTAYA 八代松江店    TSUTAYA 天草店    TSUTAYA AVクラブ 植木店    TSUTAYA 水俣店
大分県
   TSUTAYA 中津店    TSUTAYA 別府上人ヶ浜店    TSUTAYA 賀来店    TSUTAYA 森町店
宮崎県
   TSUTAYA AVクラブ 大塚台店    TSUTAYA たかなべ店    TSUTAYA AVクラブ 岡富店
鹿児島県
   TSUTAYA 吉野店    TSUTAYA 田上店    TSUTAYA 城西店    TSUTAYA 甲南通り店    TSUTAYA 串木野店    TSUTAYA 川内中央店    TSUTAYA 伊集院店    TSUTAYA 名瀬店    TSUTAYA フレスポ国分店    TSUTAYA 伊佐店
沖縄 沖縄県
   TSUTAYA 壺川店    TSUTAYA 国場店    TSUTAYA 泡瀬店    TSUTAYA 山内店    TSUTAYA 伊祖店    TSUTAYA 小禄店    TSUTAYA 宜野湾上原店    TSUTAYA 美里店    TSUTAYA 那覇新都心店    TSUTAYA 読谷店    TSUTAYA 沖縄宮古島店
0 notes
uossi · 5 years
Photo
Tumblr media
本日も営業しております。  明日は、いよいよ  【力士蔵祭り】  10:00〜15:00まで日本酒に合う肴をご用意して出店致します。  『青森産イカ焼き』 信州のモロ味噌で一晩漬け込んでから焼いた柔らかいイカ焼き。  『青森産自家製イカの塩辛』 イカと塩のみで仕上げた甘塩の手作り塩辛。  『三重県和具産アオリイカの明太子和え』 鮮度の良い和具産アオリイカのえんぺらを細切りにして、山口産の明太子と和えました 。  『北海道産ホタテ燻製』 北海道産の手頃なサイズの帆立貝の柱を、特製つけダレに漬け込んで桜チップで燻製に。  『串木野産自家製カラスミ』 2ヶ月かけて鹿児島県串木野産のボラ子を丁寧にカラスミに仕上げました。  『自家製玉子焼き』 天然の真鯛のすり身、鰹昆布ダシを混ぜ込んだしっとりとした玉子焼き。  『下津井産自家製煮ダコ』 岡山県下津井港の蛸壺漁師産から直送の地ダコを甘めのタレで柔らかく煮込んだ自家製煮ダコ  『大分県産サワラの自家製西京漬』 大分県で上がった7キロのサワラを京都の白味噌をベースにした自家製西京味噌で漬け込みました。11日か12日が食べ頃   お問い合わせはこちら  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  【魚進】  埼玉県加須市元町6-20  0480610942  https://www.sakanaya-uoshin.com/  定休日 日曜・祝日  営業時間 11:00〜19:00   ご予約は、 お電話 ホームページ ライン@ で、御願い致します。  #刺身  #刺身盛り合わせ  #ワイン #志村酒店 #魚  #肴  #魚屋  #魚進  #加須  #埼玉  #日本酒  #白米  #おかず  #つまみ  #晩御飯  #寿司  #寿司ネタ  #和食  #造り  #造り盛り合わせ  #お造り  #お造り盛り合わせ  #魚やさん  #魚屋さん #会議弁当 #製薬会社 #法事料理 #ロケ弁 #製薬会社弁当 (釜屋力士) https://www.instagram.com/p/Buu_o7-ASq6/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=if9pm5u0h5kh
0 notes
carguytimes · 6 years
Text
10/1より配布スタートとなる「図柄入りナンバープレート」一挙紹介!【中国】【四国】【九州】編
日本全国の全地域が採用!とはいかなかった「図柄入りナンバープレート」。そう、残念なことに北海道と沖縄が無いのです。それぞれの「大人の事情」もありそうなのですが、まぁその辺はほじくらないでおきましょうか! では【中国】【四国】【九州】編でございま~す! 【中国】 4地域 鳥取 <砂丘、大山、梨> 該当地域:鳥取県全域 砂丘、梨、大山と、鳥取をイメージするイラストの競演です。砂地で育つラッキョウは…無いです。 福山 <広島東洋カープ> 該当地域:福山市、尾道市、三原市、竹原市、府中市、豊田郡(大崎上島町)、世羅郡(世羅町)、神石郡(神石高原町) 広島カープです! いつもはバットを構えているカープ坊やがボールを投げる姿…けっこうレアらしいですよ。全国のカープ女子人気も高いことでしょう! 下関 <下関のランドマーク> 該当地域:下関市 全体をブルーに、関門橋や花火、海峡ゆめタワー等々、下関を代表する観光地の競演です。フク(フグじゃない)もいます。 山口 <秋吉台、錦帯橋> 該当地域:岩国市、宇部市、下松市、山陽小野田市、周南市、長門市、萩市、光市、防府市、美祢市、柳井市、山口市、阿武郡(阿武町)、大島郡(周防大島町)、玖珂郡(和木町)、熊毛郡(上関町、田布施町、平生町) MINEサーキットのあった(古い?)美祢の秋吉台、岩国の錦帯橋などの風景と、山口のキャラクター・ちょるるちゃんがワンポイントで効いてます。 【四国】 4地域 徳島 <阿波おどり> 該当地域:徳島県全域 なにはなくとも、徳島=阿波おどりデス。ブルーのグラデーションで描かれる7名の踊り手さんが全開で徳島をアピールしています。 香川 <瀬戸内海、オリーブ> 該当地域:香川県全域 1年を通して温暖な気候の香川・小豆島で生産されるオリーブ、本当に美味しいんですよ! で、イラストもオリーブの葉と瀬戸大橋のコラボです。 愛媛 <みきゃん> 該当地域:愛媛県全域 県のキャラクター、みきゃんちゃんが、瀬戸内海からのぼるミカンの太陽からひょっこりはんしています。可愛いです。 高知 <はりまやばし、カツオ> 該当地域:高知県全域 お目めクリクリのイキの良いカツオとはりまや橋が描かれ、高知家の「高」マークもワンポイント。 【九州】 6地域 長崎 <ステンドグラス> 該当地域:長崎市、諫早市、大村市、島原市、五島市、雲仙市、南島原市、南松浦郡(新上五島町)、西彼杵郡(時津町、長与町)対馬市、壱岐市 平和祈念像、大浦天主堂、ハウステンボスがステンドグラス風にデザインされ、世界平和が願われています。佐世保と同デザインとなっています。 佐世保 <ステンドグラス> 該当地域:佐世保市、平戸市、松浦市、西海市、東彼杵郡(川棚町、波佐見町、東彼杵町)、北松浦郡(小値賀町、佐々町) 長崎と同じデザインの佐世保。青い空は平和を願ってのことだそうです。 熊本 <くまモン> 該当地域:熊本県全域 出た! やっぱり熊本はくまモンですよね~。右端からひょっこりはんする姿が全国的にも人気モノになりそうです。 大分 <温泉> 該当地域:大分県全域 おんせん県おおいたを全面アピール! 桶から立ちのぼる湯気が「OITA」になっているの、気づきましたか? 宮崎 <ひなたと海> 該当地域:宮崎県全域 ゆったり、あたたかく、人や食べ物を育む日本のひなた(日向)、宮崎県! ホンワカしています。 鹿児島 <桜島> 該当地域:鹿児島市、出水市、指宿市、西之表市、鹿屋市、枕崎市、阿久根市、垂水市、薩摩川内市、日置市、曽於市、いちき串木野市、南さつま市、霧島市、志布志市、南九州市、伊佐市、姶良市、鹿児島郡(十島村、三島村)、出水郡(長島町)、曽於郡(大崎町)、熊毛郡(中種子町、南種子町、屋久島町)、薩摩郡(さつま町)、姶良郡(湧水町)、肝属郡(東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町) 桜島=鹿児島の象徴です。満場一致でこのデザインに決定したそうですよ。 さぁ、3回に分けて北から南へ、全地域のデザインを見てきました。当然のことながら地域が違えば自分のお気に入りデザインを選ぶことはできないのが残念ですが、10月からこのアイデア溢れるナンバープレートが全国に登場するのが楽しみです。ン~やっぱり私は豪華絢爛「平泉ナンバー」を付けた~い!! (永光 やすの) 【関連リンク】 図柄ナンバー申込サービス https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html 【関連記事】 「可愛い」から「幻想的」まで、41地域のイラスト入り「ご当地図柄入りナンバープレート」、申込予約スタート! https://clicccar.com/2018/09/25/631833/ 地域の「イロ」満載! 走る広告塔となる「図柄入りナンバープレート」全デザインを紹介します!【東北】【関東】編 https://clicccar.com/2018/09/29/633266/ 鉄則はナンバーを邪魔せず。色とりどり、オリジナリティいろいろ溢れる「図柄入りナンバープレート」全紹介!【北陸信越】【中部】【近畿】編 https://clicccar.com/2018/09/29/633294/ あわせて読みたい * 鉄則はナンバーを邪魔せず。色とりどり、オリジナリティいろいろ溢れる「図柄入りナンバープレート」全紹介!【北陸信越】【中部】【近畿】編 * 地域の「イロ」満載! 走る広告塔となる「図柄入りナンバープレート」全デザインを紹介します!【東北】【関東】編 * 「可愛い」から「幻想的」まで、41地域のイラスト入り「ご当地図柄入りナンバープレート」、申込予約スタート! * 「愛車のナンバープレート」が付けられるウェアが登場!軽自動車にも対応 * 意外と知らないクルマのナンバープレートに記された意味【豆知識】 http://dlvr.it/QllhCW
0 notes