Tumgik
#高松琴平電気鉄道
stationpic01 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2018.10.20 Kotoden-Kotohira Station 高松琴平電気鉄道 琴平線 琴電琴平駅(1)
5K notes · View notes
happymiko · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
琴電 ローカル線の旅
69 notes · View notes
otsuka1998 · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡彼岸花とウクライナ電車⁡ ⁡(ことでん琴平線) ⁡⁡ ⁡⁡#鉄道写真 #鉄道風景写真 #撮り鉄 #Japanesetrain #東京カメラ部 #tokyocameraclub #鉄道写真 #trainphotographics #trainphoto #train #trainstgram #trainspotting #trainphotography #traingallery_ig #鉄道のある風景 #railway #高松琴平電気鉄道 #ことでん #彼岸花 #秋 #琴平線 #ウクライナ #ことでんウクライナ電車 https://www.instagram.com/p/CjQOdAaPk7Y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kotohiranomiya · 3 months
Text
今日は節分祭・豆まきを行いました。 高松琴平電気鉄道の「ことちゃん・ことみちゃん」夫妻、JR四国の「えきちゃん」、門前町(琴平町)の「こんぴーくん」、石浦神社(石川県)の「きまちゃん」が参加し、ご参拝の皆さまに「福まめ」、「福銭」、「紅白餅」、「お菓子詰め合わせ」の袋をまきました。
--------------------------------
この度の節分の豆撒き行事について、福男福女の皆様にお集まりいただいたのですが、3回目に投げる予定の方々を当宮の不手際によりご案内することが出来ませんでした。楽しみになされていた皆様には誠に申し訳なくここに深くお詫び申し上げます。この度は本当に申し訳ございませんでした。
金刀比羅宮 宮司 琴陵泰裕
--------------------------------
6 notes · View notes
samantha-dan564 · 5 months
Text
高松築港~一宮とかは結構利用されてるのね。都市型の電車の成績だ。高松築港~瓦町での輸送密度1万越えは凄い
それにしても志度線が振るわないのは築港へ直通できない(上に瓦町の乗り換えが長い)からかな?
8 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
あくまでも京都駅を起点で考えた場合。大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。 ■高松片道4時間。自分的には香川県は青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所。瀬戸大橋を超えるときのテンションの高さと、やたらとガタンガタンいう音が旅情を誘う。高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。 ■琴平片道4時間半。坂出での接続があまり良くないので、高松���行くより時間は掛かる。こんぴらさんこと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。 ■尾道片道4時間半。さすがにしまなみ海道に行く時間はないので、尾道での観光がメインになる。行きか帰りかのどちらかはロープウェイを使わずに歩き回ってみるのも一興。尾道ラーメンも食おう。 ■鳥取片道5時間。山陰線経由は接続が悪いので、智頭急行経由が基本になる。18きっぷシーズンは智頭急行のフリーパスが発売されてるので、往復で使えればかなり得。一応、行きは山陰線、帰りは智頭急行というルートの大回りならダイヤ上は割と可能。鳥取と言えばやっぱり砂丘か。駅からはそこそこ離れてるので、バスの時刻表を要確認。砂の博物館もセットで行こう。あと、生きたイカをその場で刺身にしてくれる店が好き。 ■城崎温泉片道4時間。時間があるなら、少し西にある餘部で降りて鉄橋を見て行ってもいいかも。外湯巡りのフリーパスがあるので、できれば替えの下着を何枚か持っていて、色んな温泉に入るのも楽しい。今の時期だと、すぐに汗をかくから、温泉に入る度に下着は変えた方がいいと思うぞ。ちなみに山陰線オンリーで行くのと、京都線~神戸線~播但線経由は、距離が1.5倍くらい違うのに時間は10分くらいしか変わらないから、気まぐれで使い分けるのもあり。 ■下呂温泉片道4~5時間(時間帯によってかなり変わる)上の城崎温泉と行き帰りの時間は似たような感じ。こっちは温泉には行った後、辺りをブラブラする感じになるか。とりあえず鰻を食う。 ■名古屋片道2時間半。京都から意外と近い。時間帯によっては米原での乗換だけで行けるし、18きっぷ初心者にはおすすめ。一応都会なので、目的なくうろついても充分楽しめる。東海道本線で日帰りで行けるところまで行こうと思うと、静岡辺りが限界か。乗り換えで降りたことはあっても、観光で行ったことはないけど。 ■松本片道6時間始発、終電で行けば4時間くらい滞在できる。松本城に行ったり、街中をぶらつくくらいは全然大丈夫。まあ、一泊して下の安曇野とセットで旅行した方が良いと思うけどな。 ■穂高片道7時間水の綺麗さで有名な安曇野の中心駅。大丈夫、始発と終電で行けば、2時間半滞在できるから、大王わさび農園くらいなら充分行ける。わさびを買おう。わさび定食を食おう。ちなみにVAIOの本社も安曇野にあるので、せっかくだから見物に行っても良いかも。 ■敦賀片道2時間。新快速の最果て地点で、乗り換えなしで行ける。もうすぐ新幹線ができるから、駅前がスゲー綺麗になってる。敦賀と言えば原発だけど、美浜原発PRセンターに行くには時間が掛かるし、何よりバスの本数も少ない……。やっぱり日本海さかな街で海鮮を食うのと、氣比神宮に行くか。 ■西舞鶴、東舞鶴片道2時間~4時間スムーズに行ければ2時間くらいなんだけど、舞鶴線はとにかく本数が少ないから、計画を立てていかないと最悪4時間以上も掛かることになる。西舞鶴で降りて、とれとれ市場に行って海鮮を食って、東舞鶴で観光する感じか。なお、東舞鶴にある赤レンガパークと引き揚げ記念館では、戦争に対する空気が違いすぎて笑う。 ■福井片道3時間。福井と言えば恐竜。ただし、恐竜博物館は勝山市にあるから福井駅から私鉄とバスを乗り継いで一時間以上掛かる。東尋坊は、恐竜博物館と真逆の位置だから、日帰りで両方を回るのは無理だな。だから恐竜博物館のコースと、東尋坊→芦原温泉のコースのどちらを選択する感じ。福井駅の駅そばは結構好き。 ■九頭竜湖片道4時間半。福井にある盲腸線の九頭竜線の終点。名前はカッコいいが、何もない。駅前にファミマと道の駅はあるが……。そしてこんな駅名だけど、肝心の九頭竜湖は結構遠い。九頭竜線は途中の越前大野で降りた方が楽しめそう。 ■金沢片道4時間半。観光地が固まってるので、兼六園・金沢城公園→ひがし茶屋街→近江市場のコースは日帰りでも余裕で回れる。なんなら全部駅から歩いて回れる。ただし、今年は暑いからずっと外にいるのは勘弁したい。とりあえず着いたらチャンピオンカレーでも食って、海鮮は帰りにするか。帰路は福井で40分くらい接続待ちがあるから、8番ラーメンでも食おう。 ■紀伊半島大回り京都→大阪→和歌山→紀伊田辺→新宮→多気→亀山→柘植→草津→京都 で一周合計15時間43分。紀伊田辺で1時間半接続待ちがあるから、お昼はそこで。乗り換えアプリで見ると多気で1時間の接続待ちがあるけど、到着後に少し待てば名古屋行きの快速みえが来るから、それで津まで行って、そこで晩御飯を食べた方がいい。紀伊半島の南の方になると、海岸線スレスレを走ってるから、ようこんなとこに線路が引いてあるなと思う。なお、白浜の日帰りはどう考えても無理だから、パンダが見たいなら泊まるか特急にしとけ。 ■高山本線大回り京都→敦賀→金沢→富山→猪谷→美濃太田→岐阜→米原→京都 で一周合計13時間57分。金沢から富山は三セクを通るから1290円払う必要があるのをお忘れなく。18切符の特例は高岡から富山までだから、金沢からだと適用されないぞ。全体的に余裕がない乗り換えなので、1時間ほど早く出発すれば、富山で1時間の乗り換え待ちが発生するから、そこでお昼を食べよう。寿司が旨いぞ。高山本線は猪谷で一度乗り換えがあるだけで、美濃太田まで乗りっぱなしが続くし車内は空いてるから、弁当を買って車内で食うのもいいかも。鱒寿司を食おうや。
京都発 青春18きっぷの日帰り旅行
10 notes · View notes
tumnikkeimatome · 3 months
Text
老朽化著しい公共交通機関:2023年に発生した動作しない踏切トラブル頻発の衝撃
2023年、高松市の高松琴平電気鉄道では、踏切のトラブルが相次いで発生しました。中心街に近い花園駅近くの踏切での一件は特に衝撃的でした。ある日、自動車が踏切に入り込み、電車の運転士は急ブレーキをかけなければならなかった。驚くべきことに、遮断機は動作せず、警報も鳴らなかったのです。原因は変圧器の部品の故障で、40年以上の使用が重なっていました。 踏切トラブルの背景 1970〜80年代の経済成長期に、高松市の道路網が拡張され、踏切の数も増加しました。しかし、琴電の踏切は多く、運輸収入の制約から高架化や地下化の投資が困難でした。琴電の運営状況は厳しく、車両のほとんどが中古で、一部は60年以上の使用歴があります。 琴電の社長、植田俊也氏は、点検や交換に必要な資金が不足していると述べています。香川県と国はそれぞれ補助金と支援を提供していますが、税金を使って民間企業を支援することに対する批判も…
View On WordPress
0 notes
tadasuke · 4 years
Photo
Tumblr media
今日こと🚃 #今日こと #今日のことでん #🚃 #高松琴平電気鉄道 #kotoden #LightTrails (瓦町駅) https://www.instagram.com/p/B7TiNSsjDyZ/?igshid=fkcrx5b6f0v9
1 note · View note
kol-kata · 2 years
Photo
Tumblr media
最終目的地 #香川 #udon #琴平町 #kotohira #琴電琴平駅 #駅 #station #駅スタグラム #高松琴平電気鉄道 #ことでん #琴平線 #railway #鉄道 #電車 #列車 #iPhone (琴電琴平駅) https://www.instagram.com/p/CV-MF40Feun/?utm_medium=tumblr
0 notes
biba-minami · 3 years
Photo
Tumblr media
「ことでん デカ1型」 ☆香川県高松市の高松琴平電気鉄道 にあるデカ1型。整備士達がありあわせの部品で組み合わせて作った車両を ミャゴレグノ風に制作。 パンタグラフは針金で製作。 企画:TOYTOYTOY 協力:高松琴平電気鉄道株式会社 #art #ミャゴレグノ #miagolegno #ことでん #てか1 #train #電車 #香川県 #高松琴平電気鉄道 #toytoytoy #アート #woodworking #illustration #handmaid #japan #東京 #artist #colorful #アート作品 #木工 https://www.instagram.com/p/CK0BlPiDuOV/?igshid=vwm94gyct7w1
0 notes
stationpic01 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
2018.10.20 Kawaramachi Station 高松琴平電気鉄道 琴平線 瓦町駅
54 notes · View notes
sugabucks · 4 years
Photo
Tumblr media
この瓦町駅はデカい駅ビルで、自動改札もあってホームとしてもいっぱいあってターミナル駅の格を感じられる場所でした。 #ことでん #高松琴平電気鉄道 #琴平線 #ことでん琴平線 #ことでん1200形 #元京急700形 #瓦町駅 (瓦町駅) https://www.instagram.com/p/B7Tbh7PnLJi/?igshid=1ijgwpk4zx4da
0 notes
nezi-blog-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
車両基地のピットにあるランプ。 #これはいいものだ #だって好きなんだもの #ことでん #高松琴平電気鉄道 #志度線 #今橋駅 #今橋工場 #今橋車庫 #車両基地 #ねじ散歩 (今橋駅) https://www.instagram.com/p/BzADkNzDwRP/?igshid=zfy3hrpeayr6
0 notes
kotohiranomiya · 11 months
Photo
Tumblr media
今朝、石川県の石浦神社の「きまちゃん」、高松琴平電気鉄道の「ことちゃん」、金刀比羅宮の門前町の「こんぴーくん」が、今夏のイベントの宣伝のため、撮影にいらっしゃいました。 ・・・どんなイベントなのかは、お楽しみに。
2 notes · View notes
samantha-dan564 · 2 years
Link
 歯車比は1000形よりさらに低い3.14。これは現代のE7・W7系新幹線(3.04)に近い数字で、より高速向けといえます。
吊りかけ時代のモータって半分ばね下質量になるからあまり高回転にはできないためにギアリングが浅くなるんだが…WNドライブの新幹線と比べるもんじゃねえぞ…
とはいえ、ギアリング3.14は吊りかけ車としてもかなり高速志向であることは間違いない浅いギアリングだとは思う。韋駄天で鳴らした名鉄だって3400系というバケモノ(ギアリング2.68!)はいたけど、そのほかのAL車は3.21だからね。いやまあパワーのないWH556Jでギアリング3.045なんていう3780系みたいな謎クルマもいたけど
同じような速度域を常用する一畑のデハニ50はギアリング3.55だったけど農耕馬モータのMB-98AではWF入れても80km/hはちょっときつかったみたいね
4 notes · View notes
yousakana · 4 years
Photo
Tumblr media
Busshozan train factory of Takamatsu-Kotohira Electric Railroad which is the local train of Takamatsu city, Kagawa pref., Japan. It has a history of more than 100 years. ことでん仏生山工場🏭京急線などの車両が船に乗って高松にやってきて、ことでん車両として第二の人生を送ります。製造していない部品を自分たちでつくったり、ことでんの線路幅にあわせて作り変えたり、それぞれクセの違う操作感をならしたり。多くの技術がこの100年以上の歴史を持つ工場で受け継がれ、鉄道車両に命が吹き込まれます。 #ことでん #ことでん仏生山駅 #仏生山工場 #仏生山 #ぶっしょうざん #琴平電気鉄道 #高松 #香川 #瀬戸内 #瀬戸内海 #四国 #setouchi #setouchitrip #setouchifood #setouchiisland #setoinlandsea #japan #takamatsu #kagawa #uptak (仏生山駅) https://www.instagram.com/p/B6Ovf5qDZdC/?igshid=157kuzo1pz4kc
0 notes