Tumgik
#電池スペーサー
nostalblue · 3 months
Text
ガステーブル給電方法の変更
Tumblr media
山の中暮らしをしているので、薪を薪ストーブだけでなく風呂や調理の熱源にも利用出来れば、自給自足の理に適うし経済的でもある。ただ現実的には専用のカマドや風呂釜が必要となるし、それに必要な量の薪を集め常に保持するのは口で言うほど簡単ではない。冬場の薪ストーブ用だけでも薪狩りは重労働なのに、独り暮らしで自給農もしながらそれを行うなら時間や体力をさらに酷使することになる。毎日そういう暮らしでも苦にならない人はやったらいいと思うけど、短時間での湯沸かしや温調制御の利いた温水シャワーの便利さ、快適さを知ってしまった身としては、それを放棄してまで熱源の自給には拘れないと言うのが正直なところだ。
そんなわけで、うちでは熱源としてガスも使っている。さすがに都市ガスは来ないが、LPGはこんな僻地でも供給される。
Tumblr media
キッチンのガステーブルは移住時に中古品を入手し、各所劣化しながらもだましだまし使ってきたのだけど、先日片側のコンロが燃焼維持できなくなった。状況からみて原因は中央部にあるSiセンサー部の故障と見られる。内部構造を確認するとコネクターで繋がっているだけなので、部品さえ手に入れば自分で容易に交換できるのだが、五徳なんかと違いこの部品は一般向けに販売されない。安全機能に関わる部分だからと言うのが建前なのだろうけど、メーカーに送って部品交換して貰えばそれだけで何万円と掛かってしまうので現実的でない。コンロが一箇所だけだとかなり不便だし、全体的な劣化も相当進んでいるので丸ごと買い換えを決断した。
とは言え、ガステーブルは安い物ではないので、今回もオークションサイトやフリマサイトで中古品を探すが、そうすぐには都合の良い物は出品されない。じっくり腰を据えて長期戦で臨めばいずれ妥当な物が手に入るだろうけど、それまで不便な状態が続くのが許容できないので、断腸の思いで新品入手することになった(痛)。
Tumblr media
家庭用のガステーブルは2008年からSiセンサー搭載が義務づけられていて、天ぷら油の過加熱や消し忘れが原因の火災防止には大きく貢献しているようだが、調理の種類によっては邪魔な機能だったり、今回のようにセンサーが壊れればまったく燃焼させることが出来なくなってしまうというデメリットがある。
またこのセンサーは電気で機能させているのでコンロ使用時には常に給電する必要がある。今まで使っていたガステーブルは単1乾電池×2個で給電するタイプだったが、センサーの消費電力が大きいためか割と頻繁に電池交換が必要だった。そして届いた新品のガステーブルは、何と単3乾電池×2個使用タイプ。センサーの消費電力が同等ならこれまでよりさらに頻繁に電池交換するハメになるだろう(怒)。乾電池って再利用も出来ないし、簡単に捨てられないし、液漏れとかするから嫌いなんだよね。
Tumblr media
これまでも何とかしたいと思いつつ先送りしていたが、今回ガステーブルを交換したのは良い機会なので、この給電方法を変更してやることにした。具体的には昔秋葉原で買ったスイッチング電源モジュールを発掘したので、これを使いAC100Vを乾電池と同等の直流電圧に変換して供給する。ちなみにこのモジュール、袋に300円の値札が付いていた。安かったからとりあえず買っておいたのだろうね(忘)。
Tumblr media
電気的絶縁性の高いポリプロピレン製のタッパー容器を筐体にし、3mmのボルトナットを使ってモジュール基盤を少し浮かせた状態でその中に固定する。入力側は壁のACコンセントからケーブルを引いてくるが、プラグ抜き差しによるON-OFFがやりにくい位置にあるので、トグルスイッチ経由で基盤に配線する(ハンダづけ)。出力側端子は独特の形状だったが、たまたま上手く填る脚付き端子台があったのでそれを利用して被覆電線を接続した。部品を一通り接続したらビスを使って筐体を壁に固定する。もろもろ邪魔にならないよう床から1.8mの位置とした。
Tumblr media
出力電圧をチェックすると開路状態で約3.4V。最大開路電圧の規定はアルカリ乾電池で1.68V(2本直列で3.36V)、マンガン乾電池で1.73V(2本直列で3.46V)なので問題無しと判断。
Tumblr media
スイッチング電源は電力変換効率が高いので発熱は多くないと思うが、念のため筐体蓋に放熱用の穴を開けておく。ホコリや虫などが入ると不具合の原因になる為、穴径は小さめで。
Tumblr media
仕様の順電圧値が丁度良い感じの��色LEDがあったので出力端子間に挟んでみた。筐体蓋を取り付けた状態でもその光は透過し、通電状態が確認出来る。
Tumblr media
電源については順当に用意できたが、肝となるのはこの先。ガステーブル自体には手を加えずに製作した電源から給電してやりたいのよ。いろいろ模索したが、最終的には電源から配線したダミー電池をガステーブルの電池ボックスに填める方法で行くことにした。
ダミー電池は、一段小さな規格の乾電池を流用する為の「電池スペーサー」を利用して作成する。これにもいろいろなタイプがあるが、金属の電極板が付いている物を使うと便利だ。電源と繋がる電線をそれぞれ極に対応する電極板に接続する。ハンダづけしても良いが、電極板の材質によっては付かない場合もあるのでその場合はひと工夫必要となる。私が入手した電池スペーサーは電極板を外側からはめ込んでいるタイプだったので、その穴に電線端を噛ましてはめ込み直したら圧着端子のようにしっかりと固定できたのでそれで良しとした。
Tumblr media
電池ボックスの構造をよく観察し、直列乾電池の両端になる接点にそれぞれ対応する極性の電極板が当たるようにダミー電池をはめ込む。向きを間違えると華麗にショートするので要注意である(後日対策済/後述の追記参照)。電線は電池ボックスの内側から下方に引き抜く。ガステーブルの下面はガラ空きで蓋などないので取り回しは容易だ。ただ調理で使っているうちに油や汁が飛んで電線を汚しそうなので、ガスレンジに近い場所は保護の為樹脂製の可とう電線管を通すことにした。
Tumblr media
掃除等でガステーブルを移動することもあるだろうから、電線は途中で差込型端子を使って接続し、着脱容易にした。全てが繋がった状態になったので着火・燃焼を試すが問題無し。新品のガステーブルは数十年ぶりに購入したが、やっぱり気持ちが良いね!。懐は痛いけど。
Tumblr media
ちなみに停電時はスイッチング電源から給電されなくなるが、ダミー電池を一時的に外し、乾電池を電池ボックスに填めればガステーブルは使用できる。一方、ガス給湯器は停電時には動作不可なので風呂や温水シャワーは使えなくなってしまうが、そんな時でもガステーブルで湯を沸かしたり調理することが出来るのは意義が大きい。まあ停電なんてこの国では滅多に起きないが、以前この場所で3日程停電した時はなかなか大変だったからね~。
Tumblr media
2024/02/04 追記:
後日、片方のダミー電池の両極にスイッチング電源からの配線を接続し、もう片方のダミー電池は両極を内部でバイパスするように変更した。これによりダミー電池の左右を入れ替えても動作するし、填める向きを間違えてもショートする危険性は無くなった(逆極性となり動作しないだけ)。初めからこうすればクールだったに(悔)。
12 notes · View notes
cozroom · 14 years
Text
単三電池を単二電池へ変換してみる
Tumblr media
単三電池に薄い段ボールを巻くだけで十分に使えるのでした。
緊急時に覚えておくと便利かも。
てはまた。
電池変換スペーサー/変換アダプター/乾電池/単三/単二
0 notes
f355 · 5 years
Photo
Tumblr media
facebook の Ham 交換室で共同購入したWinKeyのキットを組み立ててみました。
まず、リソースはこのページの下にあります。
WKUSB-SMT
https://www.hamcrafters2.com/WKUSBX.html  ユーザーマニュアルはこちら WKUSB SMT User Guide https://www.hamcrafters2.com/files/WKUSB_Manual_v1.3.pdf 完成したらデモテストアプリケーションで動作確認
キットの組み立てマニュアルはこちら
WKUSB SMT Assembly Guide
https://www.hamcrafters2.com/files/WKUSB_SMT_assy.pdf
キットでは表面実装部品などははんだ付けテスト済みです。スイッチ等ちょっとしたパーツと電源やVRへの配線をするだけですので、30分程度で完成します。
ただし、部品の取り付け時に、正しくない方向、位置、足曲がりなどがあるままはんだ付けをすると、正しくやり直すのが困難なことがありますので、マニュアルをよく読んで十分にご確認の上、はんだ付けしてください。
私が作った例の各写真に、補足説明をします。
Tumblr media
入っているパーツの確認です。 組立マニュアルのパーツリストの順に、右上から並べてあります。 ベルクロが本物です(笑)
Tumblr media
このキットの基板では、両面にはんだ付けが必要です。マニュアルの写真を参考に、向きや位置を十分にご確認ください。 一番危険そうなのは、このRCAコネクターのはんだ付けです。 6つの足が基板の穴を貫通していないといけませんが、ずれたままはんだ付けすると復旧が大変です。必ず全部の足が出ていることを確認し、さらに樹脂製のロック2つも貫通させてからはんだ付けしてください。
Tumblr media
バラックで組み上げたら、単四電池3本を入れます。 「R」という音がすればOKです。 スイッチを押して「MT」だけ鳴ればOKです。 パドルを繋いでキーイング音がすることを確認します。
Tumblr media
基板はケースのフタ側に銀色のネジ4本で停めます。スイッチの位置関係から、きちんとした位置に合う方が正しい位置です。少しずれていたら180度動かしてみてください。 きちんと足が出ていますので、スペーサーなどはありません。 ここから、各コネクターが穴からちゃんと出るように位置合わせしつつ蓋を差し込み、左右を黒ネジで停めれば出来上がりです。 WK3demo Test Application https://www.hamcrafters2.com/WK3demo.html このアプリケーションは、UIが変なので、簡単に使い方を示します。
Tumblr media
WKdemoは変なアプリですのでざっと説明を書いておきます。 デバイスマネージャーを起動してからWKUSBをPCにUSB接続して、どのボートが増えたか確認してください。 [Setup]ボタンを押してそのCOMポートを指定します。
Tumblr media
[Open]ボタンを押すと、COMポートを開きます。
Tumblr media
さらにさっきと同じ[Setup]ボタンを押すと、細かい設定ができる別の画面が出てきます。なんだこの変な仕様?(笑)
Tumblr media
[LiveMsg]ボタンを押すと、メッセージの編集画面が出ますので、適当な内容を記入して[Save]します。
Tumblr media
[M1]~[M6]ボタンに対応したメッセージが送信されます。 途中で停めるには、パドルを触ります。 [M1]~[M4]はWKUSB本体のボタン1~4に対応します。
ユーティリティ
WK3tools Keyer Utility Application
https://www.hamcrafters2.com/WK3tools.html
上のデモアプリは接続を切るとメモリーもなくなります。こちらのユーティリティを使って設定すれば、スタンドアローンでもその設定で動作するようになります。
Tumblr media
[Set Com Port]を設定 [Reset to Defaults]ボタンでsettingsデフォルト設定が読み込まれますので、自分の好みで設定しなおします。 Message その他設定が終了したら [Write WK]でWKUSBに設定を書き込みます。 [Write ConfigFile]でPCにも設定を残しておけます。
1 note · View note
tomoac5 · 5 years
Text
2019-6-29 (Sat): what I did today
あすか整骨院 幼児椅子2号機:赤の前面パネルの交換取り付け 池の外フィルタの掃除、大フィルタの掃除 太陽光噴水の先の再取り付け 人感センターのパイプの修正で3D印刷、玄関の人感センサーにパイプの取付と長さの調整 土壌センサー#2の電池充電、水没対策でスペーサーの3D印刷、箱を1つにまとめた。カバーも大きいのを製作設置 自動エサやり機:給餌量を4から5に増量 スタビライザー用の取り付け具の設計と3D印刷
0 notes
maker-d-hh · 5 years
Text
【限定特価】機能も明るさも充実! アイリス LEDシーリングライト 8畳・12畳【ショップチャンネル】
省エネで長寿命、明るさの調節はもちろん、光の色も調節できるLEDシーリングライトです。
明るさの調節「調光」は10段階+常夜灯2段階、光の色「調色(電球色~昼光色)」は11段階調節の切り替えが可能で、徐々に明るさを暗くして消灯してくれる「おやすみタイマー」機能や「点灯タイマー」も搭載。
豊富な機能を簡単に操作できるリモコンもうれしい、高機能かつ使いやすいLEDシーリングライトの逸品です!【詳細】
Tumblr media
機能も明るさも充実! アイリス LEDシーリングライト8畳
12,800円(税込) → 4,999円(税込) ※限定特価
機能も明るさも充実!アイリス LEDシーリングライト12畳
14,800円(税込) → 7,999円(税込) ※限定特価
公式サイトより
内容:LEDシーリングライト本体、取り付け用スペーサー(角)、取り付け用スペーサー(丸)、リモコン、リモコンホルダー、単3形乾電池(モニタ…
View On WordPress
0 notes
carguytimes · 6 years
Text
豊田章男社長の愛車は「トヨタ・センチューリーGRMN」! 特注のチューニングモデルで東京モーターフェス2018に登場か?
この秋、2018年10月6〜8日にかけて開催される自動車工業会主催『東京モーターフェス2018』の開催概要ならびに自工会の定期記者会見のため、自工会の会長である豊田章男トヨタ自動車社長が登場しました。 フォトセッションでは、東京モーターフェス2018の大きな呼び物とも言える「バック to the バブル」に登場してバブリーダンスを披露する予定の「登美丘高校OG」とともに、豊田章男会長は振り付けを習いながら楽しげに盛り上げてくれました。 が、それ以上に我々自動車系記者団を喜ばせてくれたのが豊田章男社長の愛車「センチュリー」です。自動車メーカーの社長がそのメーカーラインアップの中の最高級車に乗るのは不思議でもなんでもありません。が、実は豊田章男社長の普段の足はアルファードと言われていますが、今回は話題作りも狙ってか、特注のGAZOO Racing「GRMN」仕様新型センチュリーで来ていたのです。 このセンチュリー、豊田章男社長自らが「より良いクルマを作る」ための前線基地とも言えるGR部門にセンチュリーをベースにレーシングカーの要素を入れて作るように指示したと言います。 その意図するところは、話題作りというよりも、現場の士気を高めることや「考えているくらいならやってみよう」という雰囲気作りを目指したのではないかと思われます。 外観はホワイトのボディにエアロパーツとアルミホイールが光ります。車高はちょっと下げられているようです。フロント周りはデザインを少し変更され、トヨタのスポーツカーの象徴でもあるGRMNバッチが光ります。 ナンバープレートの「1867」は、1867年(慶応3年)2月14日にトヨタグループの創始者「豊田佐吉」が遠江国敷知郡山口村(現静岡県湖西市)で出生した年でしょう。 も大径化されているようで、キャリパーもおそらく特注品でしょう。タイヤはスポーツカーらしく高級車らしからぬYOKOHAMA ADVANです。 残念ながらエンジンなどパワートレインには変更ないとのことですが、5L・V8エンジンのハイブリッドシステムで十分との判断かも知れません。 聞くところによると、プライベートでは自らハンドルを握る豊田章男社長ですが、お仕事では東京-名古屋間くらいの移動は主に新幹線を使い、駅までは運転手付きの車両で移動するとのこと。このセンチュリーGRMNは、イベントなどに駆けつける時に使われるのではないか、とのこと。 ということは、東京モーターフェス2018の初日、マツコデラックスさんとのトークショーが予定されている豊田章男社長がこのセンチュリーGRMNでお台場地区を移動する可能性大です。 もしかすると、そのセンチュリーGRMN目撃情報がモーターフェスそのものよりも話題になるかも知れませんよ。 このセンチュリーGRMNを探しに東京モーターフェス2018に行ってみるのもいいかも知れませんね。 (clicccar編集長 小林 和久) あわせて読みたい * 『東京モーターフェス2018』が10月6日〜8日に開催。「バブル時代の名車」「e-スポーツ」「痛車」など、さまざまなコンテンツがお台場で楽しめる * 【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判:番外編】新型クラウン登場。いま、歴代クラウンのデザインを振り返る!(4代目) * 本格スポーツ・ワゴンも登場?トヨタ「カローラ スポーツ」から目が離せない * トヨタのFCV開発は大型トラックにも。電動化の主流はFC(燃料電池)になる!? * 【サクシードの最新カスタム】あの営業バンをリフトアップ!? 専用スペーサーで2インチアップ。外観も視界も大きく変化 http://dlvr.it/QkmwsB
0 notes
akihiko1016 · 6 years
Text
パナソニック ヒゲトリマー ER2403PP-K買いました。
New Post has been published on https://akihikogoto.com/2018/09/28/17359
パナソニック ヒゲトリマー ER2403PP-K買いました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push();
パナソニック ヒゲトリマー ER2403PP-K買いなおしました。
この間日本へ行った時に
パナソニック ヒゲトリマーを持っていったのですが、
(何日か出かける際は大概持っていってます。皆さんはどうしてるんだろう?やっぱり持っていっているんでしょうか?いいアイディアがあれば聞いてみたい。w)
帰ってくる際に忘れてきました。笑
なので新しくバンコクでヒゲトリマーを探してみました。
バンコクの電気屋さん。
バンコクで家電なんかを見ようとすると、
ものすごく選択肢が少なくて
あんまり日本でいうヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ケーズデンキみたいな感じの
お店がないんですよね〜。。
バンコクでショッピングモールなどに入っている、
powerbuy とかですかねぇ。 (どなたか何か知っていたら教えてください。) https://www.powerbuy.co.th/th/
そんなこんなで、
まずはセントラルワールドにきて見ました。
髭剃り系統で見つかったのが、
Panasonic、ブラウンBraun, Philips(フィリップス)だったかな。
もうちょっと選択肢が欲しいなぁと思い
パラゴンに行ってみることにしました。
パラゴンはバンコクでも品揃えのいいショッピングモールなので
結構利用したりしています。
で、
お目当のひげトリマーなんですが、
なんと ・パナソニック ヒゲトリマー ER2403PP-Kがあるじゃないですか!!
ちょっと驚きました。
タイで家電とかって”これっ”って思うものに
すぐ出会えることって少ないので。w
ACCESS
999/9 Rama I Rd, Khwaeng Pathum Wan, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330 999/9 ถนน พระรามที่ ๑ แขวง ปทุมวัน เขต ปทุมวัน กรุงเทพมหานคร 10330 centralworld.co.th TEL 02 640 7000
ACCESS
991 Rama I Rd, Khwaeng Pathum Wan, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330 991 ถนน พระรามที่ ๑ แขวง ปทุมวัน เขต ปทุมวัน กรุงเทพมหานคร 10330 http://siamparagon.co.th/ TEL 02 129 4635
パナソニック ヒゲトリマー ER2403PP-Kの感想
これ実は1台目は10年くらい使ってます。笑
全然壊れなくて未だに使えてます。すごい。
何がいいって
製品自体のサイズ
重さ
乾電池で利用可能
水洗い可
この中でも乾電池で利用可能っていうのが私にとっては
ありがたいですね。
いろんなとこに出かけることが多いので
荷物は少なくしたい。
本体があって、充電器があって、ケーブルがあって。。。。
そういうのって邪魔なんですよね。
けどこれは単4電池2本で動きます。
だからどこにいってもコンビニ、スーパー
なんかで調達できちゃいます。
これが本当に便利っす。
普段はこんな感じの使ってます。
・パナソニック エネループ ファミリーセット 単3形充電池 4本・単4形充電池 2本 ・単1形・単2形スペーサー各2本入り K-KJ53MCC42S
エネループだと私の使い方では
だいたい一ヶ月半くらい電池持ちます。w
いろんな機能があったりというのではないですが
Simpleなこのモデル。
私には使いやすいです。
ちなみにバンコクだと1550thb(5400円くらい)でした。
日本だと2500円前後じゃないでしょうか?
・パナソニック ヒゲトリマー ER2403PP-K
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push();
0 notes
geegeegeegeek · 6 years
Text
【100均検証】単3→単2→単1に変換できるダイソーの『電池チェンジャー』がマジで便利&最高すぎ
今回の100均検証は、久々に笑いナシのマジモードだ。スマヌ! というのも、ダイソーの「これっ!! 便利」シリーズの『電池チェンジャー』がマジのガチで便利&最高すぎるからである。完璧。笑えないほど最強。まさに、これっ!! 便利だ。
モノとしては昔からよくある『電池変換スペーサー』であり、「単3 → 単1」などに変換できる商品は100円ショップでもよく見かけるが、「単3 → 単2 → 単1」と全てのサイズに対応しているモノは初めて見た。さすがダイソーと言わざるを得ない。
どんなシーンでこの『電池チェンジャー』が活躍するのかというと……そうね、たとえば、夏しか使わない「電池式エアーポンプ」があったとする。
開封してスイッチONしたら……つかない。そう、放置しすぎて電池が切れていたのだ。ということで電池フタを開けてみたら……
たたた、単1だーーーーーっ!!
しかも4本。この日に使うためだ…
View On WordPress
0 notes
cosmodiacom · 6 years
Text
■コスモディアストア!!(Cosmodia Store): November 17, 2017 at 05:33AM
「ENEROID(エネロイド) EN20ST」は、一度にたくさんの単三形充電池を自動で充電できる、次世代の充電器。単三形から単二形のスペーサーが付属している、お得なセットがクーポンでさらにお得! 今すぐチェック⇒https://t.co/yJnyhYZX0j http://pic.twitter.com/VINo2UXFVU
— Amazon.co.jp (アマゾン) (@AmazonJP) November 16, 2017
https://twitter.com/cosmodiastore
0 notes
tsnet · 7 years
Photo
Tumblr media
あ、電池買うついでに欲しかったイズミのシェーバー買ってみた。 なんか優しかったw 電池単二だけどw(単三用のスペーサーが付いてる) メインのも回転式に変えようかなぁ。 (ヨドバシカメラ 新宿西口本店)
0 notes
tomoac5 · 5 years
Text
2019-5-23 (Thu): what I did today
あすか整骨院 芝刈り 中国電力の書類記入&投函準備 池の小の外フィルターの掃除
貨物機関車:橋のところに引き込み線を敷設し、機関車の置き場所にした 貨物列車:置き場を延長し4mにした、昨晩からの車輪の3D印刷成功、1.5mm&2.0mmのスペーサーの3D印刷、取り付け評価 機関車トーマス:前面部が熱で凹んだのでABSで3Dの再印刷 子供用の椅子:転倒防止の足を付加、防腐剤の塗布、背面に電車の灰色とオレンジ色を塗布とパネル枠の3D印刷で貼り付け イギリスの地下鉄椅子:tomoのネームプレートの3D印刷で貼り付け(3台共)
Tumblr media
0 notes
carguytimes · 6 years
Text
【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判:番外編】新型クラウン登場。いま、歴代クラウンのデザインを振り返る!(4代目)
80〜90年代の日本車デザインを振り返る本シリーズ。今年6月、15代目のクラウンが登場したのを機に、番外編として歴代クラウンのデザインを振り返ります。 1970年代に入ると、大阪万博の開催など経済を中心に右肩上がりの成長が本格化。クルマに高速性と安全性の両者が求められるようになったこの時期、4代目のクラウンは1971年に登場しました。「エレガンツ・クラウン」をキャッチコピーに、なんと外国人女性をイメージキャラクターに添えた4代目は大胆な変化に挑戦。スピンドル・シェイプと称する紡錘型ボディを採用し、空力性能を徹底追及しました。 このカプセル形状を一層引き立てるため、クラウン初のボディ一体型カラードバンパーを採用。三角窓を廃したサイドウインドウとともに、突起物のない滑らかな面構成を実現します。メッキモールで囲んだ未来的なグリルは、いかにも空力特性のよさを感じますが、ここはダッジ・チャージャーあたりの影響を思わせるもの。それでも、同じモチーフのリアは横長のランプとの組み合わせがどこか日本的です。 4代目の個性を決定的にしたアッパーグリルは「クジラ」感を牽引。小さくまとめたメイングリルの補完としてはアリの発想ですけど、まだまだ法人需要が多かった当時では、いささか突飛な表現だったようです。 一方、インテリアは比較的オーソドックスで、角型の3連メーターが収まるコクピットタイプのインパネこそスポーティなものの、高級織物を贅沢に使ったシートやドア内張りはかなりシックなイメージ。 案の定、飛んだスタイルは不評で、わずか2年後に大幅修正。カラードバンパーをメッキに「戻す」ような時代錯誤的な判断は、もちろん次期型にも大きな影響を与えることになるのです。 ●主要諸元 クラウン・スーパーサルーン(3AT) 形式 MS60-G 全長4680mm×全幅1690mm×全高1420mm 車両重量 1360kg ホイールベース 2690mm エンジン 1988cc 直列6気筒OHC 出力 115ps/5800rpm 16.0kg-m/3600rpm (すぎもと たかよし) あわせて読みたい * 本格スポーツ・ワゴンも登場?トヨタ「カローラ スポーツ」から目が離せない * トヨタのFCV開発は大型トラックにも。電動化の主流はFC(燃料電池)になる!? * 【サクシードの最新カスタム】あの営業バンをリフトアップ!? 専用スペーサーで2インチアップ。外観も視界も大きく変化 * 【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判:番外編】カローラ スポーツ誕生記念。歴代カローラのデザインを振り返る!(3代目) * アロンソに会える!TOYOTA GAZOO RacingがWEC Fan Meetingを10月10日に開催 http://dlvr.it/QkX6Ny
0 notes
carguytimes · 6 years
Text
本格スポーツ・ワゴンも登場?トヨタ「カローラ スポーツ」から目が離せない
本年6月に発売後、1ヶ月間で月販目標台数2,300台を大きく上回る9,000台超の受注を獲得した「カローラ スポーツ」。 8月に1.2Lターボモデルに変速・発進操作をアシストする「iMT」(インテリジェント マニュアル トランスミッション)を採用した6MTモデルを追加設定するなど進化を続けており、9月に入ると欧州トヨタがパリモーターショー18で「カローラ スポーツ」をベースにした「カローラ ツーリング スポーツ」をワールドプレミアすると発表。 現行ワゴン(カローラ フィールダー)に比べ、全長、ホイールベース共に100mm程度拡大される模様で、後席レッグスペースや荷室スペースに余裕が生まれそうです。 パワーユニットは、「カローラ スポーツ」に搭載されている1.2L直4ターボ(116ps)、1.8Lハイブリッド(122ps)に加え、2.0Lハイブリッド(180ps)が加わる模様で、来年早々の発売が予想されており、さらに来夏には1.6L直3ターボ(250ps)を搭載する本格スポーツモデルがラインナップされるとの噂も。 このように、今後もバリエーション拡充が予想される「カローラ スポーツ」ですが、ワゴンの登場は活用できるシチュエーションが広がるだけに再び注目を集めそうです。 (Avanti Yasunori・画像:TOYOTA) 【関連記事】 「カローラ スポーツ」にワゴンバージョン登場!【パリモーターショー18】 https://clicccar.com/2018/09/05/625948/ 「カローラ ツーリング スポーツ」パリショーで公開。欧州トヨタが発表予告 https://clicccar.com/2018/08/31/623994/ 「GT-Four」の再来!? カローラ スポーツにパワフルなワゴンモデルが存在か https://clicccar.com/2018/08/30/623605/ トヨタ「オーリス」がフルモデルチェンジで「カローラスポーツ」になったワケは? https://clicccar.com/2018/06/29/604017/ トヨタが初代「コネクティッドカー」、新型クラウンとカローラスポーツを同時発売! https://clicccar.com/2018/06/27/603506/ 【関連リンク】 欧州トヨタ  https://www.toyota-europe.com/ あわせて読みたい * 次期メルセデス・ベンツ Aクラスには高性能モデル「AMG A35」が存在か? * トヨタのFCV開発は大型トラックにも。電動化の主流はFC(燃料電池)になる!? * 【サクシードの��新カスタム】あの営業バンをリフトアップ!? 専用スペーサーで2インチアップ。外観も視界も大きく変化 * 【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判:番外編】カローラ スポーツ誕生記念。歴代カローラのデザインを振り返る!(3代目) * アロンソに会える!TOYOTA GAZOO RacingがWEC Fan Meetingを10月10日に開催 http://dlvr.it/QkWXsr
0 notes
carguytimes · 6 years
Text
トヨタのFCV開発は大型トラックにも。電動化の主流はFC(燃料電池)になる!?
トヨタは北米でFC大型商用トラックの改良型を今年7月に公開し、昨年夏からカリフォルニア州で行ってきた実証実験に、今秋より改良型を追加導入すると発表していました。 そして、9月15日、Toyota Motor North America(TMNA)は、米国カリフォルニア州において、エネルギー企業のシェル(Shell)、米トラックメーカーのケンワース(Kenworth)とともに、燃料電池(FC)技術の活用による貨物輸送のゼロ・エミッション化を目指したロサンゼルス市港湾局(POLA:the Port of Los Angeles)のプロジェクトに参画すると明らかにしました。 気になるトラックは、ケンワースのプラットフォームをベースに、今秋より導入予定としている改良型FC大型商用トラックの性能をさらに強化したトラックを10台開発するそう。 これらのトラックは、ロサンゼルス港からロサンゼルス市外のヒューニーメ港のほか、同州内陸部のリバーサイド郡やマーセド郡などへの貨物輸送を行う予定。米国でトヨタの物流事業を担うToyota Logistics Servicesが10台のうち4台を、その他の貨物運送会社3社が残りの6台を運用。 今回のプロジェクトで協力するシェルは、ロサンゼルス市のウィルミントン地区と同州内陸部に位置するオンタリオ市に、大型水素ステーション2基を新設するとしています。 FC大型商用トラックは、ロサンゼルス周辺のトヨタの施設内に設置された既存の3基を含め、合計5基の水素ステーションにおいて水素が充填されます。 TMNAのエグゼクティブ・バイス・プレジデントであるボブ・カーター氏は、「水素を燃料とするFC技術は大気汚染物質を排出しないことに加え、汎用性、走行性能、航続距離などの面でも優れており、トヨタはFCが将来のパワートレーンの主流になる可能性を秘めていると確信しています。FC大型商用トラックはその確信を裏付けるものです。今回導入するFC大型商用トラックは、様々な用途に使えて汎用性の高いFC技術を活用した��ロ・エミッション化を始め、トヨタが電動化を推進するなかで、新たなFCVのラインナップとして加わることになります」とコメントしています。 FCVの普及には、車両価格、水素ステーションの確保などインフラ面もあり、バッテリーEVと比べてその将来性に懐疑的な見方もあります。一方で、フリートユースでは可能性も秘めているという指摘もあります。 (塚田勝弘) あわせて読みたい * 【サクシードの最新カスタム】あの営業バンをリフトアップ!? 専用スペーサーで2インチアップ。外観も視界も大きく変化 * 【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判:番外編】カローラ スポーツ誕生記念。歴代カローラのデザインを振り返る!(3代目) * アロンソに会える!TOYOTA GAZOO RacingがWEC Fan Meetingを10月10日に開催 * 運転席と助手席で同時定位が可能なトヨタの販売店オプション「プレミアムダブルツィーターシステム」 * 【新車】「出すなら力を入れて開発」。カムリの新グレード「WS」は「カムリスポーツ」を謳う渾身作だった http://dlvr.it/QkKP3m
0 notes
maker-d-hh · 6 years
Text
【限定特価】調光調色付 明るさ充実! LEDシーリングライト8畳・12畳【QVC】
省エネで長寿命、明るさの調節はもちろん、光の色も調節できるLEDシーリングライトです。
明るさの調節「調光」は10段階+常夜灯2段階、光の色「調色(電球色~昼光色)」は11段階調節の切り替えが可能で、徐々に明るさを暗くして消灯してくれる「おやすみタイマー」機能も搭載。
豊富な機能を簡単に操作できるリモコンもうれしい、高機能かつ使いやすいLEDシーリングライトの逸品です!【詳細】
調光調色付 明るさ充実! LEDシーリングライト8畳
12,800円(税込) → 4,999円(税込) ※本日限り
調光調色付 明るさ充実! LEDシーリングライト12畳
14,800円(税込) → 7,999円(税込) ※本日限り
公式サイトより
内容:本体、リモコン、リモコンホルダー、単4形乾電池(動作確認用)×2、ねじ×2、スペーサー(角)、スペーサー(丸)
<8畳> サイズ:直径45×高さ9.3cm 消…
View On WordPress
0 notes