Tumgik
#長崎市テイクアウト
andmooncafe · 9 months
Text
Tumblr media
and MOONは
今週も木金土日の
11:30〜15:00で営業です*
週替わりカレーは
"インドネシア風チキンカレー"と
"アサリのカレー" になります!
テイクアウトのメニューも完成しましたので
今週よりご注文承ります✨
Tumblr media
【テイクアウトはじめます!】
FOODの4種のみ店内価格よりプラス50円の容器代を含む金額で表示しております
もし容器をご持参頂ける場合は
1個につき50円引きさせて頂きますので
ご注文の際にお伝えください*
ご注文はご来店頂いてからでも
DMやLINEより前日までのご予約も承ります。
(※FOOD 5個以上のご注文は前日15:00までにご予約頂けるととても有り難いです!)
気候もだんだん過ごしやすくなってきてますので
店内以外にもご自宅やオフィス
公園やお友達との集まりなどなど
なかなかお店でゆっくりお食事できない方にもand MOONのランチを楽しんで頂けたら嬉しいです☺️
またご不明な点がございましたら
気軽にお問い合わせくださいませ!
よろしくお願い致します🌛*
.....。.....。.....。.....。......。......。......。......。
●お席の前日までのご予約をDMかLINEより承ります! (受付時間 / 月〜日 22:00まで)
①お名前
②希望日時
③ご来店人数
を添えてお送りください*
        
𝙖𝙣𝙙 𝙈𝙊𝙊𝙉
11:30〜15:00
木金土日 
〒850-0861
長崎県長崎市江戸町2-18 ホウエイビル1𝙁
駐車場なし
(近くのコインパーキングをご利用ください)
2 notes · View notes
flowercoffeebb · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
.
New BEANS from our partner roaster SINGLE O @singleo_japan .
新しいケニアがラインナップしました✋
ーーーーー
◼︎ KENYA Kahuhia FCS - Washed
FLAVOR NOTE: Plum, Cranberry, Herbal, Molasses
.
VARIETY: SL28, SL34, Baitian,Ruiru11
AREA: Murang'a
PRODUCER: Kahuhia Farmers Cooperative Society
ALTITUDE: 1600 - 1800 m
-
 このウォシュットコーヒーが生産されたMurang'a地方は、火山性の土壌とコーヒー生産には理想的な18-25℃の気候が特徴です。年間降水量は1000-1400mm程で、2つの降雨シーズンがあり、3-6月には長い雨が9-11月は短い雨が降ります 。
 1600-1800mの高度に位置するKahuhia Farmers Cooperative Societyは2855人のメンバーで構成され、農場ごとに約150本のコーヒーの木があります。また、Kahuhia、Ngwethe、Wanjengi、Gathinjaに4つのウェットミルを有しています。
 タイムリーで厳格なハンドピッキングはKahuhiaのメインミルで行われます。処理用の水はGathamba川から引いています。収穫されたコーヒーチェリーは同日にウェットミルに届けられ、選別された後 パルピングされます。赤く熟したチェリーが選別され、未熟な実、過熟な実、異物は除去されます。ウォッシュトプロセスで処理され、処理に使われた水は 蒸発および浸透ピット/ラグーンを経由して再循環されています。 慎重な発酵処理と洗浄後にパーチメントコーヒーは二次処理のためドライミルに運ばれ 太陽の下でゆっくり乾燥させられます。
 先にリリースしたNjuriga FCSと飲み比べても面白いと思います(少しの間ラインナップが重なります)。ライトな印象で、プラムやクランベリーのような果実感を ケニアらしいハーバルな余韻の中に楽しむことができます。是非お試しください!
➖➖➖➖➖
☕️ Single Origin Coffee Line-up
[Single O]
 T) KENYA Kahuhia FCS - Washed
 T) KENYA Njuriga FCS - Washed
 T) BRAZIL Fazenda Santa Hedwirges - Natural
 C) FIRECRACKER "Bloom edition" - Seasonal blend [Indonesia, Colombia]
[Headlands Coffee]
 C) COLOMBIA Finca Santa Mónica - Tabi Washed ←Last 3 shots
 C) BRAZIL Chácara Vista Alegre - Peaberry Natural ←Last 3 shots
 C) Deadly Decaf Mexico(Mountain water process) ←残りわずか
[B'R.U,T]
 次回 入荷を楽しみにしていてください!
Categories
 T) The Specialty ...Terroir
 C) Conceptual ...Sorting, Technology transfer
 N) New Wave ...Innovative approach
 S)) Special ...Winning lot, Top specialty
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
FLOWER COFFEE / BREW BAR
 Weekday 10:00 - 18:00
 Weekend/ Holiday 9:00 - 17:00
 店舗休: 9月 13, 19, 27日
.
 ※ 小さなお店ですので 団体でのご利用には向きません(状況に応じてテイクアウトでの対応とさせていただきます)
 ※ 安全面を考慮し 警戒レベル3以上の悪天候が見込まれる場合には予報に沿って営業スケジュールを調整します(なるべく早く店頭張り紙、SNS、Googleにて情報発信します)
ーーーーーーーーーー
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-23 雄三通り
 🚃 JR茅ヶ崎駅 歩8分
 🚲 駐輪可 3台まで
 🚗 駐停車不可(近隣駐車場をご利用ください、参考: 三井リパーク ¥200-/h)
 🦠 周囲に配慮あるご利用をお願いいたします
ーーー
#thanxalways #newbeans #singleo #kenya #muranga #kahuhiafarmerscooperativesociety #washed
.
#specialtycoffee #singleorigin #coffee #headlandscoffee #brutcoffee #hario #takahiro #mahlkonig #lamarzocco #pesado #kinto #sttoke #flowercoffeebb #everydaybeautiful #shonan #chigasaki #yuzostreet
2 notes · View notes
acore-omiya · 6 days
Text
「マルス穂坂ワイナリー×料亭大宮一の家���老舗料亭 大宮一の家で初のワイン会
Tumblr media
ほりこし商店Presents第一回ワイン会「マルス穂坂ワイナリー×料亭大宮一の家」が6月1日(日)、大宮一の家さんにて開催されました。
「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに山梨県各地の優良農家との契約栽培や、茅ヶ岳山麓穂坂丘陵の自社畑「穂坂日之城農場」での自社栽培による高品質醸造用ぶどうから良質なワイン造りに挑んでいる、マルス穂坂ワイナリーさんがご登壇し、ワインに合わせた特別懐石コースを一の家さんがご用意下さいました。
Tumblr media
Tumblr media
この会ではお料理とワインが出される度にワイナリー長の茂手木大輔さんや、料理を担当された松田幸己さんがそれぞれ特徴を説明して下さり、途中ワインプレゼントのじゃんけん大会なども開かれ、終始美味しさへの新たな発見と笑顔が絶えない会となりました。
Tumblr media
Tumblr media
大宮一の家さんでは、日本酒会も定期的に開かれておりますが、ワイン会は始めてということで、こちらも好評を受け今後も開催を予定していくそうです。
これは見逃せません!公式HPからチェックして下さいね。
マルス穂坂ワイナリーさんでは工場見学や試飲体験(要予約)、オンラインショップからの購入も可能なので公��HPにアクセスしてみて下さい。
Tumblr media
Tumblr media
大宮一の家さんは、武蔵一宮氷川神社すぐそばにあり、歴史と趣のある数寄屋造りのお部屋で伝統と新しさを取り入れた料理をいただきながらゆっくりと過ごすことができます。
家族や大切な方との会食や接待、氷川神社での挙式後の披露宴などにもおすすめ。
美しいロケーションは映画や人気ドラマのロケ地としても利用されています。
問い合わせの上、皆さんもぜひ利用してみて下さいね。
いつもとは違う、ちょっと贅沢な時間を過ごせますよ。
現在、アコレおおみやホームぺージ(https://acore-omiya.com/)はリニューアル中です。(2024年5月)
リニューアル完成まで、こちらのblogで発信いたします!
今までの記事は旧アコレおおみやホームぺージへ ↓
0 notes
a2cg · 9 months
Text
instagram
屋号と私
以前一緒に働いていた時の先輩は地元では屋号で呼び合うと言うことを聞きました。理由としてはその地域は親戚縁者なので苗字での区別が無いからだそうです。
確かに父親の実家でも理容店を営んでいる親戚のところを苗字が一緒なので「床屋」と呼んでいたのも屋号なんですかね。
同じ地名でも日本全国にあるものは頭に旧国名をつけて呼び分けたりしますよね。例えば一ノ宮は尾張一宮(愛知県一宮市)、上総一ノ宮(千葉県長生郡一宮町一宮)。
東京はもともと東の京都から来ていると聞きましたが田無市と保谷市が合併して出来た西東京市は、西の東京は京都なので、ややこしいですね。
と言うわけで本日のランチは東京の長崎にある #松月 です。良さげな #町中華 を探していたら偶然見つけたので、入ってみることにしました。
頼んだのは #五目冷し中華 #カツカレーライス #上チャーハン #餃子 です。丁度店内が満員で少し待たされて入れば高齢のご家族がゆっくりと進めている印象です。
お水はセルフというシステムを知らずしばらくボーッとしていました。勝手知った常連さんは自由に冷蔵庫を開けてドリンクと氷とを取り出していました。
そして待つこと50分!ようやく #冷やし中華 がやって来ました。昔ながらのビジュアルで少し酸味がある懐かしい味わいです。
#ぎょうざ は、もちっとしていて中はジューシーな味わいで食べ応えもあります。 #チャーハン はどこら辺が「上」なのかと思えばたっぷりと #唐揚げ が載っています。
先に頼んでいたお兄さんが食べきらずテイクアウトしているのがわかるボリュームです。お肉もたっぷり入って玉ねぎが入った旨味たっぷりの #炒飯 です。
#鶏肉 もジューシーですね。 #カツカレー は中華スープで伸ばした #カレーライス で、蕎麦屋のカレーにも似たマイルドでとろみのついた味わい。
カツもサクッとしていながら分厚くてパンチがあります。ルーの中にも玉ねぎやお肉が入っていて、ボリュームが満点でした。
物凄く腹いっぱいになっても激安プライスなので物価高騰なのにやっていけるのかが心配になりましたが、いつまでも頑張って欲しいですね。
#東長崎ランチ #東長崎グルメ #東長崎中華 #東長崎町中華 #東長崎中華料理 #東長崎カレー #東長崎カレーライス #落合南長崎ランチ #落合南長崎グルメ #落合南長崎中華 #落合南長崎町中華 #落合南長崎中華料理 #落合南長崎カレー #落合南長崎カレーライス #とa2cg
0 notes
happytime-en · 1 year
Photo
Tumblr media
   今年4月にOPENしたケーキ屋さん
        今年5月にOPENしたジェラート屋さん
   皆さん こんにちは。
   お近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
   婚活アドバイザーの金子です。
  今年4月新規OPENされた、 
  桐生市堤町のケーキ屋さん「Tiroir ティロワール」さん。
  少しアンティークな雰囲気が漂う店内には、 
  ケーキや焼き菓子がセンス良く陳列されています。
  色とりどりの、見ているだけで美味しさが伝わってくる、
  丁寧な作りの10種類ほどのケーキの中から選んだのは、
  ビターなチョコレートクリームの中に果肉たっぷりの
  あんずジュレか入った
  「ショコラアブリコ」
  フルーツたっぷりの華やかなビジュアルの
  「タルトフリュイ」
  夏頃には、店内にカフェスペースが新設されるようです。
  テイクアウトして、美味しくいただきました。
  もう一軒は、今年5月に新規OPENされた、桐生市広沢町の
  ジェラート屋さん「MONTELISCIA モンテリーシャ」さん。
  白を基調としたシンプルな店内中央からは、ガラス越しに
  お店の方がジェラートを作っている様子を見る事ができます。
  10種類ほどのジェラートがありましたが、ダブルを3個
  お願いしたので6種類を味わうことができました。
  ビターキャラメルとクロッカンテミルク。
  シルキーチョコレートとグレープフルーツソルベ。
  バナナチョコレートとキウイソルベ。
  をコーンでお願いしました。
  溶けてしまうので、���内のイートインスペースでいただいて
  きました。
  新型コロナウイルス感染症が、落ち着きを見せてきた事もあり、
  新規OPENのお店が最近増えているように感じます。
  桐生伊勢崎線の大原上西交差点付近には、
  佐野ラーメンのお店が6月に新規OPENするようなので、
  オープンしたら行ってみようと思います。
**************************************************************************************
  お近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
http://www.happytime-en.com/local001_21.html
群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
*********************************************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉本庄・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・新潟長岡・新潟西蒲原・神奈川川崎までお問い合わせください。  
0 notes
fxcfdlabo · 1 year
Video
丸亀製麺、「ピリ辛坦々サラダうどん」に「カエル」が混入! 丸亀製麺は5月23日、テイクアウト用の「ピリ辛坦々サラダうどん」にカエルが混入していたとして公式サイトで謝罪。事案が発生したのは2023年5月21日で、該当店舗は長崎県諫早市にある「丸亀製麺諫早店」ということです。 http://www.fxcfdlabo.com
0 notes
nogiku · 1 year
Text
お金がない!
 のぎくの事務所のある場所、川崎市麻生区は、住宅地です。東京のベッドタウンというやつです。
 40年くらい前に開発が進み、その頃30代、40代でお家を買われた方たちが、今、70代、80代となり、高齢化が進んでいるそうです。
 で、振込詐欺なんかも多いらしく、利用者さんのお宅にお巡りさんが注意喚起に回ってきたそうです。
 テレビでも、海外に拠点を置いていた詐欺団が逮捕されたニュースをやっていました。
 手の込んだ詐欺の手口を考えられる頭脳があるんだったら、それをいい方向に使ったらいいのに、正当な方法でお金持ちになれそうなのに・・・、と、私達小市民は、誰もが思うのではないでしょうか?
 でも、不思議と、悪いことを思いつく人は、なぜか良いことをする方法を思いつかないようです。
 そう思うことが時々あります。
 お金がないのに、お金を使い方が間違っているのでは?と思うような利用者さんが、時々いらっしゃったからです。
 昔入らせていただいていたNさんは、テイクアウトのお寿司屋さんを愛用されていましたが、「生ものはお腹を壊す」とおっしゃって、キュウリ巻きばかりを注文されていました。でも、さすがに毎日キュウリ巻きの出前を取ると、高くつくので、キュウリ巻きはたまに取ることにして、ヘルパーがキュウリの酢の物を作ったのですが、なぜかそれは嫌で、やはりキュウリ巻きの出前に戻ってしまいました。
 で、お金がないのに、時々「?」と思うようなものを買われるのです。ある時は、ダイエットのためのトコロテンの何十食セットとかいうのを買う!とおっしゃって聞かず、結局買われたことがありました。「そんなことをしたら、ご飯を買うお金が無くなっちゃいますよ。」とみんなで言いましたが、ダメでした。それでお金がなくなってしまいましたが、もうしょうがない。
 どうすることもできないでいると、なぜかそのうち、お金を出して来られるのです。普段交流のないお姉さまに電話して、1万円ほど送ってもらったようでした。
 Nさんは、若い頃は普通に働いておられたそうですが、ご両親の介護のために仕事を辞められたそうで、ご両親亡きあとは、特に復職せず、のんびり過ごしておられたようです。
 散歩して、チェーン店のラーメン屋さんでよくラーメンを食べた、と、話して下さっていました。
 介護のためとは言え、どうして仕事を辞めてしまわれたのか、ご両親が亡くなった後に、パートでも仕事をしようと思わなかったのか・・・。していたら、キュウリ巻きはともかく、トコロテンを買っても、毎日の食事代くらいはあったのではないか?・・・なんて、私達は考えてしまいますよね。
 Nさんの人生なのにね。でも、ちょっとは心配しちゃったから。Nさんに振り回されたから・・・。
 少し前に入らせていただいていた、Eさんは、病気で苦しそうなのに、食事内容があまり健康的でなく、心配されました。きっと、台所に立つのも辛いことが多く、インスタントラーメンぐらいしか作れない日も多かったのではないかと想像されます。
 でも、「私のお金なのだから、私が何を買おうと、あなたに関係ないでしょ!」というスタンスでした。
 そして、「何も食べていないのに、どうしてこんなに血糖値が上がってしまったのかしら?」とよくおっしゃっていました。
 また、別の方、Cさんは、コンビニでしか買い物をされません。
 お隣にドラッグストアがあり、ペットボトル飲料などが数十円安く売られているのですが、なぜか「コンビニで買って」とおっしゃいます。
 ヘルパーは黙ってドラッグストアで買っています。ペットボトル飲料が、コンビニとドラッグストアで味が違うとは聞いたことがありません。
 で、お金がなくなり、「そのうち返すから、立て替えておいて!」などと電話が来るようになり、「じゃあ、もうコンビニで買うのはやめて、スーパーで買い物してください!」と言ってスーパーで買い物したら、あずきの缶詰が、「スーパーのは柔らかすぎる!」と文句を言われました。
 「カ〇ピーのはダメだ!コンビニのは井〇屋だ!」「じゃあ、井〇屋のを買ってくればいいのね!」と、売り言葉に買い言葉。「いや、スーパーで買わなければいいことだ!コンビニで買ってくれ!」
 よく見たら、コンビニのはプライベートブランドでした。
 週2回、あずき缶を買い、プラスチックのスプーンをもらっていたら、コンビニのお姉さんに覚えられてしまい、何も言わなくてもスプーンをつけてくれるようになりました。
 そのCさんも、弟さんからお金を送ってもらっていました。
 本当に不思議です。コンビニじゃなくてスーパーで買い物すれば、少しは節約できるのに、「自分で節約する」ことには頭脳を使わず、「誰かからお金をもらう」ということにばかり頭脳を使っておられるように見えます。
 あっ、もう一人思い出しました。
 サ責になりたての頃に担当していた、Iさんです。
 いわゆる「いいとこのお嬢さん」だったらしく、少しは働いたことがあるものの、基本的には親御さんのお金、親御さんが亡くなった後も遺産で生活されていました。昔は今ほど平均寿命も長くなく、心配していなかったが、思いがけず長生きをして、そのうち遺産を食いつぶしてしまい、毎月少ない年金を使い果たしてしまうと、弟さんや姪御さんに無心するという生活をされていました。
 ですが、そのお金でヘルパーに買い物を頼み、ヘルパーが買って来たものの中から、必ず何品かをヘルパーに渡そうとされるので、とても困りました。
 で、「年寄りがあげるというものを、気持ちよく持って行けないの?私たちの年代は、こうするのが当たり前の価値観なの。ごちゃごちゃ言わないで!かえってうっとうしい。黙って持って行ってちょうだい!」(私は病気で辛いのに、不毛なやりとりで体力を使わせないでよ!)
 ケアマネとも相談し、小さなお菓子のようなものはいただき、高価なものは一旦受け取ってから、姪御さんに返すようにしました。「母の形見の指輪」をいただいたこともあります。(ちょっと怖かったです)
 ケアマネが「人に物をあげることによって、人間関係を築こうとしている」と言っていました。たしかに、「人に物をあげる」ことで、「私は、この人より上の立場なのだ���」という気持ちを持ちたいのかも知れませんね。
 一度、「買い物依存症」のことを調べた時に、書いてあったのですが、買い物をすると、ちょっと楽しくなるそうです。楽しくなる時は、脳内に「快楽物質」というものが出るそうです。それは、麻薬みたいに脳に影響を及ぼし、やめられなくなるそうです。
 なるほど、NさんやEさんは、自分の買いたいものを買うことで「ちょっといい気分」になり、快楽物質が出て、自制が効かなくなっていたんですね
 Cさんは、スーパーでなくコンビニで買い物することで、Iさんは人に物をあげることで、快楽物質を分泌させていたんですね。
 納得はできますけど、容認はできません。でも、快楽物質が麻薬のように体内を駆け巡っているのを、止めることもできないし・・・。
 ということで、たぶん、自分でも、どうしても止めることができないんでしょうね。
 そして、詐欺団が逮捕されたように、自分で痛い目を見ないと、変わらないのでしょう。
 人間、なかなか変われるものではありません。特に、自分から変わろうと出来る人はなかなかいないですよね。
 Nさんも、Eさんも、Cさんも、Iさんも、そのままでいいよ。
 ひどい言い方だけど、お金なくなってひもじい思いをするのは自分だし。
 お腹が空いて、ひもじくて、「何とかしてよ!」って言われた時に(みんな慣れててあんまり言わないけど)「じゃあ、こうしたら?」と言える提案だけは考えておこう
 だって、私はヘルパーなんだから。
 R.5.5.3  H
1 note · View note
booksleiden-blog · 2 years
Text
1周年を迎えました
□2022年11月16日、BOOKSライデンは開店から1周年を迎えることができました。 支えてくれる皆様���いつも本当にありがとうございます。 僕はたまたま、ほんとご縁とノリに身を任せてえいやーと長崎にやってきたのですが まぁ長崎の人の優しいこと優しいこと。。 よく長崎の魅力は?って聞かれることが多いのですが 即答で「人の優しさ」って言ってます(あとは「食材の宝庫」です。おいしい。)。 これからもどうぞよろしくお願いします!
□さて。BOOKSライデンですが屋号の「ライデン」はオランダの地名からということで、 ライデン繋がりでたくさんの方々にも来ていただきました。 「留学してた」とか「今住んでます」とか聞く度に、 旅行で数時間滞在した程度の身で偉そーに屋号に掲げちゃってることが、 もう顔から火が出るほど恥ずかしい..。 正直、地名であればどこでもよかった..とはなかなか言え出せません。
□白状しますと、僕はあまり文学寄りの本好きというよりかはノンフィクション寄りの本好きでして、 新刊はそれっぽい棚になってるかと思います(もちろん文学も読みます)。 かつ、アカデミックなものに憧憬の念を抱いていまして、 単に本を読むだけでなく、読んだ後に言葉を交わせるようなサロンというかゼミ室みたいな場がほしかった。 それがカフェカウンターを設置し、イベントを開催する狙いです。 僕は頭が良くないですがご常連を中心に、集まってくる方々はクレバーな方が多く、 日々お金をいただきながら学ばせていただいているような感覚です(ごめんなさい)。 話すこと、聞くことでワクワクするような知的好奇心をくすぐる場が今後も作れたらなぁ。 「役に立たない」「答えを急がない」「暑苦しい」。この3つのキーワードが大切です。 試験や偏差値に関係ない、本当の意味での学びを核にした空間..是非一緒に空間を作ってくれる方を募集しています!
□そんな店を営業する中で気づいたことや感じたことは多々ありまして、 まずは何より本は売れないということ。 やる前から予想していたことですがまぁ厳しい。。 来店と購入が紐づいていない形態ですし、本は同じものを2つ3つと買いません。 街の本屋が潰れているのも妙に納得しました。 うちはカフェも同時に営業していますがこっちがなかったら相当厳しかったと思われます。 もしあなたがお金持ちになりたい場合、絶対におすすめしません。絶対。 しかしこと商売に関しては、それはそれは本当に楽しいものです。 自分で仕入れて自分で売って、全部自分次第。リスクを背負って仕入れた本(当店の新刊本の大半は買切りでの仕入れです)が お買い上げいただいた時の嬉しさ、それに加えて「よかった」とか言ってくれたときの気持ちは何ものにも代えることができません。 そしてそんな感じで売上げたお金というものは顔の見えるお客さんから入ってきますので、 しょーもないことに使いそうになったときには歯止めがかかります。 会社員のときは月1回、銀行口座にボンでしたので 給料日であってもあまり実感がなかったのですが、 今は対面でかつ都度お金をいただくアナログなシステムゆえに いただいたお金を大切にしないとなぁと思ったりします。 たまたま自分のところに回ってきたというか、独占してやろうという気持ちが薄まってきたというか、そんな気持ちになってきました。 自分一人で立ってるなんて大間違い。まわりに生かされていることを痛感している次第です。
□そうやってみんなに支えてもらってるからこそ、結局はやはり本が売りたいと思うのです。 売れないとか散々悪口を言っておきながら..でもやっぱり本が好きだし、 みなさんに届けることでその人の人生に何らかの影響を与えたい。 うちはうちなりのやり方で地域や社会へ還元していきたいと思っています。
□今後やりたいことはまだまだあります。テイクアウトのコーヒーもしたいし(店の裏には水辺の森公園という素晴らしい読書スポットがあります)、一箱古本市みたいなこともいつかしたい。 就職以外の生き方を考えるイベント(題して「就職しないで生きるには会議」)、仲間たちと街のことを考えるオルタナティブな同人活動(サークル名:「不良不良(ふらふら)」)、あとはメディア関係の方と��力してメディアについて考えるイベントもしたいねーなんて言ったりしています。どれも僕自身が単純に一参加者として知りたいことです(イベントの私物化です)。加えて書くことにも挑戦してみたい。誤解を恐れず書かせてもらうと、SNSもあんまり得意じゃない(ネガティブゆえにSNSは基本的に魑魅魍魎たちが支配する空間としか思えない。ヒェ~。)のですが、本を読んで考えたことや店をやっていく上で思ったことを、こうやって文字にすることで後世に伝えていけるんじゃないかなぁと思いはじめました。
□ということで2年目も楽しくやっていこうと思いますので 何卒、よろしくお願いします!
1 note · View note
andmooncafe · 1 month
Text
Tumblr media
今週の週替わりカレーは
"インドネシア風チキンカレー"と
"アサリのカレー"です!
ほろほろの手羽元とトマトとココナッツのマイルドなルーがクセになるインドネシア風チキンカレー。
実はand MOONの初代カレーがこれです!
そしてアサリのカレーはチキンカレーよりも
ピリ辛(中辛)に。
冬の間はアサリの出汁感を強めにコックリしたお味にしていましたが、少し気温も上がってきたのでレモンを軽く絞ってさっぱりめに仕上げます
よければ今週もお楽しみ頂けたら嬉しいです
いちごのチーズケーキが来週くらいで終了になります
お包みも出来ますのでお土産にもぜひ。
            
それでは休日の方もお仕事の方もよい週末を!
今週もご来店お待ちしてます🌛*
.....。.....。.....。.....。......。......。......。......。
●お席の前日までのご予約をDMかLINEより承ります! (受付時間 / 月〜日 22:00まで)
①お名前
②希望日時
③ご来店人数
を添えてお送りください*
        
𝙖𝙣𝙙 𝙈𝙊𝙊𝙉
通常営業時間 11:30〜15:00
営業日はカレンダーをご確認ください*
〒850-0861
長崎県長崎市江戸町2-18 ホウエイビル1𝙁
駐車場なし
(近くのコインパーキングをご利用ください)
1 note · View note
takeshi-noguchi · 2 years
Photo
Tumblr media
甲田鮮魚稲佐店で4000円の刺身の盛り合わせ!いつも美味しいお刺身ありがとうございます😆@ta0416 #甲田鮮魚 #甲田鮮魚店 #甲田鮮魚稲佐店 #甲田鮮魚店さすがです #刺盛り #刺身の盛り合わせ #長崎市グルメ #長崎グルメ #長崎市海鮮 #長崎海鮮 #さしみ #さしみもりあわせ #刺身の盛り合わせ #長崎市刺身 #長崎刺身#長崎市#Googleローカルガイドレベル10野口剛 #Googleローカルガイド #Googleローカルガイド野口剛 #長崎市甲田鮮魚店 #刺身 #新築祝い #飲み会 #お祝い #酒盛り #酒飲み #長崎グルメ野口剛 #長崎テイクアウトグルメ #長崎テイクアウト #テイクアウト #長崎市テイクアウト (Nagasaki, Nagasaki) https://www.instagram.com/p/Cfz0rt-ht_L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
flowercoffeebb · 16 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
.
New BEANS from our partner roaster HEADLANDS COFFEE @headlandscoffee .
新しくボリビアがラインナップしました✋
ーーーーー
◼︎ BOLIVIA Finca San Bartolomé - Coco Natural
FLAVOR NOTE: Papaya, Navel Orange, Syrupy, Honeydew
.
VARIETY: Caturra, Catuai
PROCESS: Coco Natural
REGION: La Paz, Caranavi
PRODUCER: Julio Palli Mamani & Lupe Medina
ALTITUDE: 1500 - 1670 m
.
 ボリビアにおけるスペシャルティコーヒーの銘産地 Caranaviからのロット。地域の主品種であるCaturra, Catuai種を Coco Naturalと呼ばれる、乾燥工程でカカオ豆を乾燥させるためのドライヤーを一部低温設定で用いた独自のプロセスで処理しています。綺麗な質感の中で 産地らしい味わいが楽しめるコーヒーになっています、是非お試しください!
-
 Julio と Lupe は、Julioの父親から受け継いだSan Bartoloméという広さ5haほどの農場を所有・管理しています。(地域でコーヒー栽培に従事する多くの農家と同様に)二人は長年にわたって昔ながらのコーヒー生産を行い 地元の市場に依存していました[それは、安価で 信頼感の薄いやりとりでした]が、2016年にSol de la Mañana programというイニシアチブに参加したことで 一変しました。
 そのプログラムは ボリビアのコーヒー生産における持続可能な未来を創造するため 農場インフラと慣行を改善することを目的としています。二人は メンバーとして 品質と歩留の向上に焦点を当てた、非常に構造化された一連のコースに従って作業を行うようになりました。このプログラムは JulioとLupeだけでなく地域の参加生産者すべての品質と収穫量を改善させました。
➖➖➖➖➖
☕️ Single Origin Coffee Line-up
[Single O]
 C) RESERVOIR - Daily blend
 N) HONDURAS Finca Monte Largo - Honey
 N) COSTA RICA Finca San Calletano - Red honey ←残りわずか
 N) COSTA RICA Finca Calle Liles - Natural ←Last 3 shots
[Headlands Coffee]
 C) DEADLY DECAF - Mexico Mountain Water process
 T) COLOMBIA Finca Castellon - Geisha Washed
 T) BOLIVIA Finca San Bartolomé - Coco Natural
[B'R.U,T]
 次回入荷を楽しみにしていてください!
[恋史郎コーヒー]
 次回入荷を楽しみにしていてください!
[FLOWER COFFEE / BREW BAR]
 新しい豆のリリースを楽しみにしていてください!
Categories
 T) The Specialty ...Terroir
 C) Conceptual ...Sorting, Technology transfer
 N) New Wave ...Innovative approach
 S)) Special ...Winning lot, Top specialty
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
FLOWER COFFEE / BREW BAR
 Weekday 10:00 - 18:00
 Weekend/ Holiday 9:00 - 17:00
 店舗休: 5月: 29日
.
 ※ 小さなお店ですので 団体利用には向きません(3名以上でのご来店の場合 状況に応じてテイクアウト対応とさせていただきます)
 ※ 安全面を考慮し 警戒レベル3以上の悪天候が見込まれる場合には予報に沿って営業スケジュールを調整します(なるべく早く店頭張り紙、SNS、Googleにて情報発信します)
ーーーーーーーーーー
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-23 雄三通り
 🚃 JR茅ヶ崎駅 歩8分
 🚲 駐輪可 3台まで [バイクだと頑張って2台まで]
 🚗 駐停車不可(近隣駐車場をご利用ください、参考: 三井リパーク ¥200-/h)
 🦠 周囲に配慮あるご利用をお願いいたします
ーーー
#thanxalways #newbeans #headlandscoffee #bolivia #lapaz #caranavi #fincasanbartolomé #coconatural
.
#specialtycoffee #singleorigin #coffee #singleo #brutcoffee #恋史郎コーヒー #hario #takahiro #mahlkonig #lamarzocco #pesado #kinto #sttoke #flowercoffeebb #everydaybeautiful #shonan #chigasaki #yuzostreet
1 note · View note
cerberuscoffee · 2 years
Photo
Tumblr media
6月24日(金) 11時半〜17時営業いたします 【本日のスイーツ】 🍰サツマイモのインビジブル🟡 🥧ブルーベリーのタルト🫐 ケーキ1ケ450円(8等分の1ピース) 今週は26日(日)と27(月)が休み なのでタルト・ケーキ テイクアウト多めに準備しています。 今日明日です、よろしくお願いします。 --- 【カレー🍛】 🟠チェルベロオリジナルカレー850円 🔴スパイシーチキンカレー850円 (+50円でハーフ&ハーフあいがけにもできます) . 【スイーツ】 🍨自家製アイスクリーム乗せ珈琲ゼリー  500円 フロート(各ドリンクに+150円)も 復活してます。 パウンドケーキ4種 ・バナナとクルミ ・リンゴとレーズン ・コーヒー屋さんのコーヒーパウンドケーキ ・ジンジャー 1枚250円、テイクアウトもできます。 [コーヒー豆] チェルベロブレンド 600円 . 【ホットコーヒー】☕️ チェルベロブレンド (ブラジル.グァテマラ) ブラジル樹上完熟(フレンチ・ブラジル) ロロサエ(フレンチ・東ティモール) ブルボン・クラシコ(ブラジル) モンターニャ・ベロニカ (フルシティ・ペルー共和国) . . 【ドリンク】🥤もテイクアウトできます 400円〜 ・ #アイスカフェ・オ・レ ・ #自家製コーラ ・( #シソサイダー) ・ #チャイ(ice・hot) ・ #ミルクジンジャー(ice・hot) ・ #みかんジュース ・ #アップルサイダー ・ #ジンジャエール ーーー #チェルベロコーヒー 780-0056 高知市北本町3-11-35 問088-879-6820 2020年にArt nestYOMOにてpre展を行った 大崎真理子展「あの日のユンボ」ができるまでが ドキュメンタリー長編映画 「見えるものと見えないもの  画家-大崎真理子の見た風景-」 として トーク+ミニライブ + 作品展と共に 土佐市つなーでにて開催されます。 当店カウンターでも 大崎真理子記録冊子+データCD-R の取り扱いあります ーーーー Art nest YOMOでは6/9~6/25の期間中、 奥の間のアートスペースとオンラインにて 芸術の四国遍路展香川編との連動企画として 参加作家のグッズ・書籍の販売を行います http://artnestyomo.com [芸術の四国遍路展 香川編  5/21〜6/26 高松市塩江美術館] http://art-henro.site 香川「 #芸術の四国遍路展香川編 」 2022 年5月21日~6月26 日 会場: #高松市塩江美術館 午前 9 時〜午後 5 時 香川県高松市塩江町安原上 602 番地 087-893-1800 #昭和モダン #高知カフェ #高知ランチ #珈琲 #パウンドケーキ #カレー #サツマイモのインビジブル #すもものタルト . #添加物不使用 #テイクアウト #p有り #犬同伴ok #お子様連れok #大崎真理子展 #筒井勝彦監督作品 (Cerberus coffeeチェルベロコーヒー) https://www.instagram.com/p/CfLZ9BDpBgW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tatsumakido · 2 years
Photo
Tumblr media
【たつまき堂テイクアウト大作戦!】 今週金土日の企画はこちら!! 2ヶ月熟成・3時間石焼き・しっとり系「焼き芋」とドリンク(有機コーヒーor有機ハーブティー)のテイクアウトセット780税込 焼き芋は250g前後で一食分相当を提供 ドリンクは300mlです◎ 店内でも飲食スペースありますのでご利用ください◎ #オーガニック #農薬不使用 #焼き芋 #オーガニックコーヒー #オーガニックハーブティー  #テイクアウト大作戦 #新潟 #長岡 #新潟県 #長岡市  #見附市 #小千谷市 #三条市  #柏崎市 #魚沼市 #南魚沼市 #新潟市 #新発田市 #湯沢町 #上越市 #十日町市 #村上市 #五泉市 #燕市 (たつまき堂) https://www.instagram.com/p/CaYoHFLvTW7/?utm_medium=tumblr
0 notes
idhairlabo · 6 years
Photo
Tumblr media
* 柳川以外で食べる事無いのですが、 諫早の緒里さん美味しかった🍜 * #鰻#うなぎ蒲焼#お土産#テイクアウト#おこぼれ#本当は穴子派#ちょっと鰻派転向#nagasaki#長崎#島原市#諫早市#雲仙市#南島原市#unzen (うなぎの緒里)
1 note · View note
7010333 · 3 years
Text
2020年振り返り
今年は色々なことがあったようななかったようなという気持ちなので雑に記録しておこうと思う。
Tumblr media
~~~~~
■1月 2020年の目標として「お金が増える仕組みについて考える」「なるべく友達に会う」「旅行の段取りをうまくする」「海外に1回くらい行きたい」「英語の勉強をもう少し真面目にやる」を掲げた。
・初詣 年始はいつも行っている寺で参拝した。 一昨年家を買って以来、お守りと塩を買っている。
・飲み会 入院していた友人が退院したので飲みに行った。 職場に新たな人が入り、歓迎会をした。 飲みすぎて何年かぶりに翌日まで酒が残っており会社を休む。 会社員何年やってんだというやらかしである。 馴染みのバーに行ったのも年明けオープン初日が最後かもしれない。
・旅行 2泊3日の沖縄旅行に行った。 伊計大橋を見て、北部の民宿に泊まり、沖縄料理を食べながら歌を聞き、美ら海水族館に行き、マングローブSUPをし、ハイアットリージェンシーに泊まり、国際通りを観光した。 旅程中はダイハツのコペンを借りて回った。楽しいクルマであった。 A&Wに2回も行っちゃった。 アグー豚しゃぶしゃぶも美味しかった。
・鬼滅の刃 アニメ版を見始めた
・聞いていた音楽 aiko、ゆnovation、ovall あたりに言及あり
Tumblr media
▲沖縄を巡ったコペン
■2月 ・2月1日 結婚して5年が経った。 大志満でささやかにお祝いした。
・マル秘展 色々なプロダクトが世にリリースされるまでに行われる工夫の数々をチェック。 1日しか見に行かなかったけど何回か見に行った方が良かったかなと思う。
・飲み会 家に友人を呼んで鍋を食べた。 ちょうど大桟橋にダイヤモンドプリンセスが泊まっている時で、赤レンガ倉庫のBillsで朝食を摂っているときに「最近話題だね~~~」とか呑気なことを言っていた時期でもある。 先輩と飲み屋を4件はしごしたりもした。 友達が家を買ったので遊びに行った。素敵なマンションであった。 他、新宿でプレゼント用のお酒を物色するのに付き合った後一杯だけビールを飲んだり。
・リュック注文 可愛いリュックを注文した。納期4~5week後。
・映画 ドライヴを見てすげえ良かったと思ったのであった。
・聞いていた音楽 坂本真綾、パソコン音楽クラブ、tojin battle royal、tofubeats、©ool japan、頭脳警察、THUNDERCAT、角松敏生、椎名林檎、あたりに言及あり
Tumblr media
▲マル秘展
■3月 ・結婚式×2 ギリギリ開催できたという感じであった。 お幸せに~。
・飲み会 3/5:川崎で飲んだ。大学の後輩と。 嫌な感じになってきたな~気軽に飲みにも行けんな~という話をした(と思う)
3/6:飯田橋で飲んだ。大学の後輩と。 我らがえぞ松(神楽坂店)が惜しまれつつも閉店したので、本店(飯田橋東口)にてご飯を食べた後、懐かしの「かっぽうぎ」という居酒屋で飲んだ。焼酎のボトルキープをした気がするが、その後行けていない。
3/7:家で飲んだ。大学の後輩と。 大阪に引っ越す後輩が家に来てくれたので飲んだ。近所のハンバーガーを食べたりした。
3/15:ベイクオーターでランチをしながら飲んだ。大学の後輩と。 転勤でニューヨークに飛び立つ直前の後輩とご飯を食べた。頑張れ~~
3/18:会社の近くで飲んだ。同期と。 飲み屋にはこの後しばらく行けなくなる。
・リュック着弾 可愛いリュックが届いた。可愛い。
・鬼滅の刃 アニメ版を見終えた
・聞いていた音楽 number girl、INU、2pac、hemenway、beatnuts、国府弘子、長谷川白紙、Beatlesなどに言及あり
Tumblr media
▲可愛いリュック。herzのもの。
■4月 ・桜と菜の花を見に行く会(中止) 4月頭に実施予定だったが中止となった。
・この頃から検温を始めているようである。
・旅行 ひっそりと旅行をした。(妻の誕生日祝い) 界/箱根に行った。車で。 ほぼほぼ人と触れ合わずゆっくり過ごすことができて良かった。 この頃から車が欲しくなった気がする。
・在宅勤務が始まる 当初は週に2日程度出社。インフラが整っていなさすぎて家で出来る事が少なかった。 (普通に本読んだりして過ごしていた) からの緊急事態宣言があり、週1日だけ出社となった。
そのままゴールデンウィークに突入していく。 連休とはいえ特に何もできず。
・オンライン飲み会を各所とやるようになった リアルタイムなんだけれどリアルタイムじゃない感じの会話に若干のもどかしさを感じたりした。
・武田玲奈ちゃん情報 タビレナtrip3が着弾
・聞いていた音楽 陰謀論、DJ Shimamura、ATCQ、アリスクラーク、何かしらのG-Funk、ビースティボーイズ、スシボーイズ、チャットモンチー、Rakim、鎮座dopenessあたりに言及あり
Tumblr media
▲界/箱根の部屋より
■5月 ・iPhoneSEを買った
・家具のサブスクでφ1,200mmのテーブルを借りた
・クラブイベントの配信をよくチェックするようになった
・政府からのマスク着弾
・長風呂にハマる(しかも3PM頃に入る)
・かくしごと(アニメ)を見た
・聞いていた音楽 とにかくトージンバトルロイヤル、Negicco、バイレファンキ、台湾インディーロック、ダンハートマン、ビーマニ関連曲、藤井風、Paul McCartneyあたりに言及あり
Tumblr media
▲iPhoneSE(red)
■6月 ・高いイス着弾
・とにかく籠城していた
・聞いていた音楽 Lily Allen、フレンズ、NASSO、具島直子、Jay Park、chelmico、テイトウワあたりに言及あり
Tumblr media
▲家飲みが捗る
■7月 ・気をつけながら日頃お世話になっている方と焼肉を食べる 焼肉はうまいから偉い。
・潮干狩り(中止) 久々に会う人と潮干狩りに行く予定だったが中止となった。
・アウトレットモールに行った 気分だけでも夏を盛り上げようとアロハシャツを購入した
・サイゼリヤのテイクアウトを試してみたりした 一年を通してあんまりテイクアウトを活用しなかったと思う。
・東海オンエアの動画にハマる
・山本さほ漫画をいっぱい読む
・聞いていた音楽 HALFBY、TRUE、Bloody Maryあたりに言及あり
Tumblr media
▲テイクアウトサイゼ
■8月 ・叙々苑に行った 叙々苑はうまいから偉い。
・オープンからだいぶ時間が経っていたが横浜のニュウマンに行った
・車を買おうと思ったが 実車を見に行こうと予約をしていたが見に行く前に売れてしまった。残念。
・聞いていた音楽 山下達郎、ソウルスクリーム、EVISBEATS、PUNPEE、元ちとせ、ぷにぷに電機、安藤裕子などに言及あり
Tumblr media
▲ニュウマンの屋上
■9月 ・φ1,200mmのテーブルを買った サブスクで借りてたやつは返却。 デカいテーブルは良い。
・群馬訪問 友人が住む群馬を訪問。 八ッ場ダム、吹割渓ならびに吹割瀑を見学。 うまい焼肉を食べたりした。 焼肉はうまいから偉い。
・10年ぶりにパーマをかけた
・MTGアリーナを始めた
・Quizknockにハマる
・水は海に向かって流れるが完結した
・聞いていた音楽 ビートクルセイダーズ、ジャミロクワイ、RUNリミックス、倖田來未、ファーサイド、カマシワシントンあたりに言及あり
Tumblr media
▲八ッ場ダム
■10月 ・3月ぶりに飲み屋での飲み会があった (恵比寿にて:秋田料理)
・友人宅でアジパーティーをした
・あまり記録を取る気力がないような心身の疲れがあった模様
・聞いていた音楽 ビヨンセ、モーニング娘。、YMO、SMAPあたりに言及あり
■11月 ・旅行 自分の誕生日祝いで旅行をした。車で。 界/松本へ。今年は界×2箇所に行けた。 松本市美術館を訪れ、草間彌生の展示を見た。
・オフ会 かなり久しぶりに「会ったことない人と待ち合わせる」ということをした。 14歳の頃、初めてインターネットで知り合った人と待ち合わせた時のことを思い出したりした。 可愛い箸置きを購入した。
・ブルージャイアントヨーロッパ編が終わりアメリカ編が始まった 単行本で読んでいるので次回までが長い!!!
・聞いていた音楽 V.I.C.A.R.I.、ZORN feat. ILL-BOSSTINOのやつ、堀江由衣、Osamu Anzai、在日ファンク、Reiあたりに言及あり
Tumblr media
▲松本市美術館
■12月 ・Twitterを始めて11年 よくもまあ11年も続けておるな?
・ノイキャンイヤホン購入 マジで良すぎん? (SONY WF-1000XM3)
・外出 茨城にあんこう鍋を食べに行った。 大変なボリュームであった。 浜にゆき、久しぶりに開けた空間で胸いっぱいに空気を吸い込んだら気分が良かった。 併せて原子力科学館を見学した。 改装中だったけど単位に関する興味深い展示があった。
・飲み会 春ぶりにオンライン飲み会をした。 納会と称して良いお値段のする鮨を食べに行った。 ちょっとずつうまいもの食わしてくれる店はサイコー。
・結婚式 お幸せに~~~
・MTGアリーナ 9月に始めてとりあえず一つの到達点までたどり着いた。(構築でのミシック) 次なる目標が特にないのでまったりやることにする。
・聞いていた音楽 jimmy castor、jazztronik、SG Lewis、藤井隆、松田聖子、HYDEあたりに言及あり。
Tumblr media
▲原子力科学館
~~~~~
1月に立てた目標で、 ・なるべく友達に会う(会えない) ・海外に行く(行けない) と出鼻を挫かれた感がある一年であった。
お金はほんのり増えたと思う。良いものも色々買えたと思う。
英語の勉強は…一切と言っていいレベルでしてないですね。
年明け早々から企みごとがあるので気合を入れて年末年始を休んで行きたいと思います。 皆さんの一年はどんな感じでしたか?
3 notes · View notes
sakyowonder · 4 years
Text
左京ワンダーコラム042
左京にまつわるエトセトラ.41 はなさかたみお 『みんなで踊ろう』 2020年がつまらない。 もうすぐバラの季節からアジサイの季節に移ろうとしているのに、日常から季節感が遠い。 ミモザも木蓮も雪柳も桜も、きれいに咲いたのに十分に楽しめなかった。 いつもならあったものが、今年はない。 こもれ陽の中にぽつんといるようだ。
それもこれもアイツのせいだ。 あれが、あれで、ああなっての現在なのだが、つくづく政治への意識は重要だと実感している。 2月の京都市長選挙で現職のポンコツとは違う人が当選していたら、少なくとも京都市はこんな息苦しい現状にはなっていなかったのではと思ってしまう。 地方の政治もポンコツだが、それ以上にポンコツなのが国政である。 桜を観る会、プリンセスダイアモンド号、お肉券とお魚券、安倍昭恵の桜を観る会、補償なき自粛要請、お気楽な旅行券、フリーランスとフリーターの混同、遅すぎる給付金、不良品ばかりのアベノマスク、安倍昭恵の大分旅行、小泉進次郎のweb飲み会、466億円+8億円、ドサクサにまぎれた姑息なルール改悪、etc. この5ヶ月ほどの安倍政権の話題を振り返ると腹が立つことばかりで、腹を立てていたら、腹が減ってきた。 腹が減っているのだが、気軽にお店で食べられる時勢ではないので自分でどうにかするしかない。とりあえず徒然に食べたいものを挙げてみる。 タラの芽の天ぷら 山椒鍋 竹の子ご飯 桜鯛の塩焼き ホタルイカのしゃぶしゃぶ 金目鯛の煮付け イカナゴのくぎ煮 こごみのおひたし 焼いた姫竹 味噌をつけて アサリの酒蒸し 焼き蛤 トリ貝と白ネギのぬた和え ホタテ貝焼き味噌 苺の白和え 春キャベツと豚肉のクリーム煮 桜エビのかき揚げ 新タマネギのスライス かつお節とポン酢をかけて 鯛ゴボウ 塩茹でしたシャコ 白魚の天ぷら 苺大福 イサキのなめろう コシアブラの天ぷら 鰆の西京焼き キビナゴの刺身 菜の花の辛子和え 焼きウニ 生シラス 弓削瓢柑 アサリご飯 蛤の澄まし汁 山葵菜の佃煮 自分で作るのもいいのだが、やはり料理人が作ったものを食べたいし、お店で杯を傾けながらゆっくりと味わいたい。そして、友人や家族と向かい合って話しながら楽しい時間を過ごしたい。 3月以降いくつもの野外イベントが中止になったが、左京区もご多分に漏れず、いろいろが中止になっている。マルシェや手作り市、古本市など何もかも。 ある意味で東日本大震災よりも深刻である。 店舗営業をしている人も、イベント出店メインの人も生活が苦しくなっている。ミュージシャンもパフォーマーも、裏方さんも。 左京ワンダーランドに関わっている多くの人は、小商いの人たちなので、この状況は厳しい。 デリバリーやテイクアウトでタフに頑張っている人もいるが、かなりシンドイ。 地震のような災厄が過ぎて復興の途中なら将来に希望が持てるが、今は渦中で模索しかない。 そんな連日のイベントの中止の中で私が気づいたことの一つに、イベントはコミュニケーションであり、共同体をつないでいくものなのだということがある。イベントがなくても生きてはいけるが、なければ共同体は分断されてしまうのである。そして、街は寂しくなってしまう。だからお祭りは重要なのだ。 左京区には自発的に発生したイベントが多く、そうした場がいろいろなジャンルの人々をつなぎ、多様な人々の共生を世に示していると私は思うのだが、左京ワンダーランドもその一つで、個性的なお店や人とをつなぎ、左京区の面白さを提示してきた。 クラブ、電鉄、喫茶店、居酒屋、ラーメン屋、たこ焼き屋、本屋、古道具屋、八百屋、カレー屋、金物屋、雑貨屋、植物屋、パン屋、印刷屋、レンタル自転車屋などジャンルも店主の個性も年齢もバラバラながら“面白いことをしたい”という一点で集まって、“左京ワンダーランド”という独特な存在感を形成してきた。はんなりした京都とは対極にあるような、笑える異世界な京都で、メディアにはのらない世界観である。 今年もそうなると思っていたが、スタンプラリーは延期になり、岡崎ワンダーマーケットは流れてしまった。 今のところコロナの収束は不明だが、秋になればスタンプラリーと、下鴨神社糺ノ森でのワンダーマーケットを予定しているので、未体験の人にはこのワンダーランド的世界観を体験して頂ければと思うし、経験者にはまたワンダーランドに迷い込んで遊んで欲しい。 みんなで踊れる日が再び訪れることを願いつつ。
Tumblr media
◆はなさかたみお 日本一コーヒーが出ない喫茶店・失われた時間と百年の孤独 にいる人。左京区歴18年目にして、左京区独立論を提唱。ジーク sakyo。
3 notes · View notes