Tumgik
#真鍮照明
kazuya-ikezoi · 1 year
Photo
Tumblr media
鏡はすっきり一面鏡に 収納は壁面に壁っぽく埋め込みました モールテックスのカウンターに壁付水洗と ボウルをのせた組み合わせ オープン棚にラタンでしまいます 他にも事例を紹介しているので @kazuya_ikezoi からとんで見てください #造作洗面台 #埋込ニッチ #モールテックス #壁付水栓 #一面鏡 #裸電球  #壁付照明 #真鍮照明 #ハウスメーカー #注文住宅 #新築 #家づくりのアイデア #設計士とつくる家 #コラボハウス https://www.instagram.com/p/CpVIAPBvzLZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takaaki-kobayashi · 2 years
Text
Tumblr media
0 notes
hosizorayoukai · 8 months
Video
youtube
【中秋の名月ガイド 2023】見え方を徹底解説!月の幻想から星々の歓喜まで天空のスペクタクルに備えよう!
1年で最も美しく見える、最も有名な月「中秋の名月」の魅惑的な夜空を解き明かす、天空の旅に参加しませんか?
2023年、月齢14歳の中秋の名月は、3年連続で満月の年。この月の美しさは今年最も輝きを増し、日の出から日没まで素晴らしい夜を演出します!
中秋の名月はいつ?次の満月はいつ?🌝 この特集では、月に関するあらゆる疑問を解説します。
Tumblr media
ጌ 月の錯視、ペガスス四辺形、秋の一等星「フォーマルハウト」、夏の大三角、昴でお馴染みのプレアデス星団など、魅力的な星々を目撃したり、アメリカの民間伝承では「収穫の月」「コーンムーン」とも呼ばれる満月。日本では、サトイモの文化における芋名月の意味や、月と文化のつながりを理解できます。
🌟月が真南で最も高く昇った後、星々の祭典がパレードが催されます!水の結晶のきらめきによって形成される冬のダイヤモンドの興味深い起源を明らかにするかもしれません。🌄さらに日の出まで星空を旅しながら、夜明け前の一番明るい星、明けの明星の「金星」を見つけるのをお忘れなく。
▼金星 徹底検証はこちらから:3年ぶり見事な明けの明星の洞察! 動き・見え方の全行程を明らかに!(2023年後半 令和5年) https://youtu.be/wFu3lR5_szI
そして、来月10月27日の十三夜には「後の月」と呼ばれる日本独特の習慣もこっそり覗いてみましょう。2023年の満月による中秋の名月の夜空を余すことなく楽しむため、その神秘に迫ります。
役立てていただければ幸いです。
Tumblr media
📝目次📝 --------- 0:00 中秋の名月はいつ? 1:10 次に満月と重なる年はいつ? 2:00 西の日の入りの様子 2:54 東の日の入りの様子 3:18 月の錯覚現象 3:40 3つの薄明 4:29 天頂の夏の大三角 5:00 満月による中秋の名月 6:20 芋名月収穫祭 7:10 夜おそくの星空 8:35 プレアデス星団 9:10 月の南中時刻 10:11 東の明け方の夜空 10:35 冬のダイヤモンドの由来の謎 11:56 明けの明星金星 12:27 日の出までの星空 13:00 太陽が昇る 13:21 十三夜の予告
▼過去の中秋の名月はこちらから▼ ---------- 【2021年】中秋の名月 2021年 9月21日 https://youtu.be/vThIp6DWnm8 【2022年】中秋の名月 2022年 9月10日 https://youtu.be/SVRhAA92o8k
どうぞ、最後までお楽しみください。
Tumblr media
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。 今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 --------------- ▼「MoonBook」無料アプリ/ビクセン Vixen このアプリは、月の視点と位置を再現します。 リアルタイムで、指定した日付と時間で月の外観や、視説明が可能です。 https://www.vixen.co.jp/app/moon-book/
▼【日本三大名月観賞地】 🌕大覚寺大沢池「観月の夕べ」(京都市) https://www.daikakuji.or.jp/event_season_autumn/ 🌕猿沢池「采女祭」(奈良市) https://narashikanko.or.jp/event/unemematsuri/ 🌕石山寺「秋月祭」(大津市) https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/shugetsusai
🎬店長の気になるグッズ・映画🎬 以下、一部リンクにはアフェリエイト広告が含まれます。 -------------- ▼中秋節 中秋の名月・月餅 6個ギフト2023年お月見スイーツ 【広告】https://a.r10.to/hNhIXE ▼小風呂敷 月見 9月 中巾 四季彩布 うさぎ十五夜・中秋の名月 約50×50cm 【広告】https://a.r10.to/hgnPaG ▼中秋の名月 敬老の日 ギフト 日本酒 白瀧酒造 月見酒の上善如水 純米大吟醸 500ml 【広告】https://a.r10.to/hkydly ▼手ぬぐい 月見 うさぎ 満月 十五夜 秋 タペストリー 宵月夜 日本製 【広告】https://a.r10.to/hUygVn ▼秋の贈り物 秋のお月見スイーツ福袋7個入 【広告】https://a.r10.to/hNrl0s ▼カッパーコンチョ 十五夜ウサギ シルバー925 真鍮ブラス 銅 国産高級スクリュー使用 【広告】https://a.r10.to/h5LlaJ ▼こうさぎ最中 10個入 お月見ギフトスイーツ 【広告】https://a.r10.to/hNadA5 ▼月夜のうさぎ インテリア ライト 【広告】https://a.r10.to/hUf3Io ▼十五夜和風 丸型行灯 フロアライト照明 LED 間接照明 【広告】https://a.r10.to/hF7nMc ▼「十五夜 お月見」万年筆 21金【WANCHERブランド正規品 限定モデル 日本製オリジナル 1年保証】 【広告】https://a.r10.to/h5wj0q
📘資料・出典📘 ----------- ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・今日のほしぞら - 国立天文台暦計算室 ・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/ ・はじめての天体撮影 So-TEN-Ken WEB版 | ビクセン Vixen https://www.vixen.co.jp/lp/so-ten-ken/vol87/photo/
▼ASTROGUIDE 星空年鑑2023 1年間の星空と天文現象を解説 スマホやDVDで見るプラネタリウム 惑星の共演や流星群をパソコンで再現 (アスキームック) 【広告】https://a.r10.to/hMqXEp
▼天文年鑑 2023年版 [ 天文年鑑編集委員会 ] 【広告】https://a.r10.to/hkyh6j
▼うさぎの民謡 MIDI 日本や世界の民謡、童謡・唱歌の無料の楽譜・歌詞・試聴とmp3、MIDIのダウンロード http://www.mu-tech.org/Traditional/index.html 素敵な素材の提供、ありがとうございました!
📀使用ソフト📀 ----------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ12/AstroArts 最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。 【広告】https://a.r10.to/hU8Ip9
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト http://universesandbox.com/
▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェ���最新版! ・さとうささら(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/ ・弦巻マキ/AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html ・すずきつづみ(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai_tsudumi/ この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ▼ステラナビゲータ 星空動画を配信しようシリーズ https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsVirbBIz-F5nUGJ8hHvnsFd
🔽ブログやSNS🔽 ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
3 notes · View notes
774 · 1 year
Quote
2007年、都電荒川線と沿線地域の活性化のため登場した人気のイベント車両[9000形]。 古き良き時代の[東京市電]をモチーフにデザインされたと言われています。外観のみならず、木目調で統一された内装、間接照明や真鍮の手すりなど、細部にまでこだわりの演出がされています。 機能面では、バリアフリー・省エネ対策など現代人の生活にもマッチしています。
history | Tram Walker
2 notes · View notes
handwork-stilla · 6 months
Text
2023.11.18-19 つくば蚤の市 @tsukubanominoichi に出展させていただきます。
.
久しぶりのつくば蚤の市です!!
お近くの方がいらっしゃいましたらぜひお立ち寄りくださいませ。
.
ナカオランプ @nakaolamp
HANDWORK STILLA @handwork_stilla
5番ブースにてお待ちしております。
.
|| つくば蚤の市 ||
茨城県つくば市「トナリエつくばスクエア」屋外広場にて、アンティーク雑貨、植物、クラフト作品、フードまで取り扱うショップによる蚤の市を開催します。会場は、TXつくば駅直結なのでアクセス良好です。お車でお越しの際には駐車場も近隣に4000台ございます。
.
11/18(土) 10:00-16:00
11/19(日) 10:00-16:00
※入場無料。雨天決行、荒天中止。
TXつくば駅直結トナリエつくばスクエア屋外広場
.
.
#つくば蚤の市 #つくのみ #トナリエつくばスクエア #つくば駅 #つくばエクスプレス #茨城 #蚤の市 #ナカオランプ #handworkstilla #クラフト #つくば市 #つくば #暮らしを楽しむ #暮らし #ランプシェード #照明 #インテリア #モルタル #モルタル雑貨 #モルタル造形 #一輪挿し #一輪挿しが好き #一輪挿しを日常に #ユーカリ #真鍮 #真鍮アクセサリー #ikinamarket #イキナマーケット
Tumblr media
0 notes
log2 · 6 months
Text
【株式会社ゴーリキアイランド】真鍮金物やランプなど299点が登録されました!
株式会社ゴーリキアイランドは、照明、装飾金物の設計・製造・販売を手がけています。品質や利便性にこだわったオリジナル製品だけでなく、海外ブランドのアイテムも取り扱っています。
Tumblr media
今回は、真鍮金物やランプなど299点をご登録いただきました。
ゴーリキアイランド Arch-LOG 検索ページ
▼アングル AN 100
アンティークなデザインの棚受けです。真鍮磨き仕上げの製品は塗装を施していないため、抗菌作用やウイルスなどの繁殖を防ぐ「不活性効果」があると言われています。
Tumblr media Tumblr media
▼COSMIC 棚付きタオルラック/バスケット
四角いデザインが革新的なアクセサリーです。棚板を下にすればボックス型のウォールシェルフに。棚板を上にすれば下のレールをタオル掛けとして使用できます。
Tumblr media Tumblr media
▼コートハンガー付きウォールライト HAN
ウォールライト(壁掛け用間接照明)とコートハンガーの二つの機能を備えた製品です。光源はLED6Wなのでとても柔らかい光を放ちます。一般住宅だけでなくホテルやオフィスなど様々な場所で使うことができます。
Tumblr media Tumblr media
このほかにもデザイン性・機能性に優れた個性的な製品が登録されています。ぜひご確認ください。
ゴーリキアイランド Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を株式会社ゴーリキアイランドのホームページより引用しています。
0 notes
lifestyle-en · 7 months
Text
U様邸 納品事例
今回も素敵な新築住宅へ納品出来ましたのでご紹介させて頂きます。
Tumblr media
店頭の展示見本を見て選んで頂いたものから、カタログ掲載品など多数納品させて頂きました。
『商品すべてがお気に入りです♪』と言って下さり、私もとても嬉しいです。やっててよかった☺
Tumblr media
ますはダイニングテーブル上のDI CLASSE《Epoca》
勤続の質感を活かした味わいのあるペンダントライトです。 経年変化を楽しみながらアンティークのような深い味わいへと変化していきます。 時の流れを慈しみながらご家族と共にエイジングを楽しんでいただける照明となっております。
U様のハイセンスさがうかがえるGOLD・SILVER・BRONZEの3colorを使った照明コーディネートとなりました!
Tumblr media
玄関アプローチには同じくDI CLASSE《LED Solar Stone》
コンセント不要!日中太陽の光を集め暗くなると自動で点灯するソーラーライトです。
夜の雰囲気がまた最高じゃないですか?ため息が出るほど素敵♡
店舗ではいつも明るい中、太陽光を集めている姿を見ることが大半なのですが明るいときは明るいときでコロン♡としていて可愛いフォルムになっています☺
《DI CLASSE LED Solar Stone YouTube動画》
↑こちらで動画で分かりやすく商品説明してありますので是非ご覧ください♪
Tumblr media
玄関エントランスには、AXCIS《Entrance Light》
こちらの照明は室内・室外どちらでも使用可能です。
お好みのシェードを選択する���とができます! カスタマイズしてそのおうちおうちに合う照明へと自在に変身します◎
北欧、インダストリアル、アメリカンヴィンテージ、モダン、ナチュラル、ホテルライクetc...どのシェードが我が家に合うのかご相談いただきながらアドバイス等もさせていただきますので迷っている方はお気軽にお声がけくださいね♪
店舗にも展示見本がございますので色々とシェードを変えながらイメージすることも可能ですよ◎
実物が見てみたいな~という方は是非当店まで足をお運びください♪
本体は真鍮製で年月とともに深い味わいへと変化していきます。
Tumblr media
リビングの顔といっても過言ではない? 家族の中心となるリビングに選んで頂いたINTERFORM《Luu》
深みのある[ネイビー]で浮き出た文字盤はGOLD。 薄いスチールの板から切り出した、細く仕上げた数字が繊細な一面を覗かせます。光が当たることによって生まれる数字の影が美しい掛け時計です。
――灯りと暮らしの専門店―― ライフスタイル提案型の雑貨店Enでは、日々の暮らしを少しでも楽しく自分らしく過ごせるような家具や照明のご提案をさせていただきます。
当店は、FLANNEL SOFAの正規取扱店となっております。 鹿児島では実際に座って体感できる数少ない取扱店となっておりますので購入を検討中の方はもちろん、座ってみたいな~となんとなく思っている方にもお気軽に体感して頂ける店舗となっております。
是非お気軽にご来店くださいね♡
0 notes
vickey72 · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
“納品のお知らせ”
京都oud.さん @oud.kyoto へ
ランプを納品いたしました。
今回、オーナー岡部さんの
こだわりのご依頼により
一点物を中心に納めました。
イギリスアンティークのガス漏れ検知器の
中身を使ったscience prop、
ヴィンテージの足踏みミシンの
部品を使ったmacbeth 、
古い燭台や、真鍮支柱を使った照明等々。
静かに個性を主張するそれは
灯さずともオブジェのような
雰囲気を備えています。
是非、実物をご覧頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
・oud.
〒605-0871
京都府京都市東山区慈法院庵町588-1-2
tel:09090539232
https://www.oud-shop.jp/
0 notes
yamanaka-lab · 1 year
Text
2022建築レビュー#5
-建築レビュー#5(設計者:Carmody Groarke)発表者:池部(M1)講評者:伊藤-
建築レビュー第5回はCarmody Groarkeを取り上げた。
Carmody Groarkeは、ケビン・カーモディとアンディ・グロークらによって2006年に設立された建築事務所であり、それぞれの名前を組み合わせた事務所名となっている。
ロンドンに拠点を置き、数々の建築賞暦のある建築家達です。
彼らのコンセプトは、「都市が抱える文化的問題を、空間・光・素材などの様々な文脈から意図的に追求し、解決するための建築デザイン」である。
今回は、彼らの建築作品を4つ取り上げて紹介する。
事例1『Manchester’s Science and Industry Museum』Manchester(2021)
Tumblr media
ギャラリーは、1880年代に建てられた建築物であるニューウェアハウスの1階部分にある。今後数年間で、博物館は、既存の歴史的建造物やスペースと、ヴィクトリア朝の鉄道高架橋のネットワークとの間に、敷地全体の方向性とアクセスを強化することを目指している。
Tumblr media
美術館のロウアーヤードからの新しいエントランスは、「パイナップルライン」とも呼ばれる新倉庫に線路が通っている歴史的な高架橋のアーチ型の下屋を修復し、このエリアを明るく心地よい空間に変え、来館者の方向性を明確にし、到着の気分を盛り上げるものとなっている。
Tumblr media
新しいギャラリーは、グレートウェスタン鉄道によって1882年に建てられたニューウェアハウスのアーチ型の地下室の西端に位置する。一連の操作により、古いただの保管スペースであった空間は1つの空間に合併され、世界クラスの科学展示物を展開し、さまざまな巡回展を開催する博物館としての魅力を高めている。
ガラス繊維でできた高さのある壁は、外から内へと訪問者を迎え入れる。また、「頭上の貨物車の重量を支持するために設計された、ヴィクトリア朝の重い構造物の重さ」を軽減し、さらには歴史的建造物を永続的に維持していくためのメンテナンス作業をするために取り外しが可能になっている。新しいグラスファイバー製のパネルは一つ一つ手作業で鋳造され、周囲の風化したヴィクトリア朝のレンガ造りを引き立てるためにテラコッタ色に着色されている。
Tumblr media
この新しいギャラリーは、広大な倉庫の1階部分の広さと特徴を生かして、鋳鉄とレンガの複合構造、高さ5mのアーチ型天井、そして上部の歴史的な鉄道路線とプラットフォームの形状に沿うように配置されている。ギャラリー内の歴史的建造物も復元され、元の倉庫の壮大さとスケールを体験しながら、新しい展示体験ができるようになっている。
Tumblr media
事例2『The Hill House Box Museum』London (2019)
Tumblr media
ヒル・ハウスは、チャールズ・レニー・マッキントッシュの最も重要な作品の一つで、スコットランドで最も高く評価されている建物の一つであり、20世紀初頭のヨーロッパの代表的な建築でもある。グラスゴーの西30kmに位置するヘレンズバーグにあるこの建物は、1902年に出版社のウォルター・ブラッキーとその若い家族のために建てられ、クライド川河口の南のパノラマビューを見渡すことができる。
★チャールズ・レニー・マッキントッシュ
スコットランドの建築家、デザイナー、画家。アーツ・アンド・クラフツ運動の推進者であり、スコットランドにおけるアール・ヌーヴォーの提唱者の一人でもある。
この住宅は先鋭的なレイアウトと3次元的な空間進行を提案し、建築はスコットランド・バロニアルの絵画的な伝統の中に組み込まれながらも、マッキントッシュはヨーロッパの他の地域で起こっているモダニズムの現代技術の進歩���も明らかに影響を受けている。このように伝統と発明が混在した珍しい建築であったため、長期にわたる水害という根本的な問題が発生し、この家を存続させるために大規模な保存修復プロジェクトが必要となっていた。
Tumblr media
修復の間、この家を視界から遠ざけるのではなく、より積極的な保存へのアプローチがとられている。最大15年かかるとされるこの保存修復の不可欠な要素として、このプロジェクトは、ヒルハウスを「芸術品���として収め、保護するための「大型の」仮設博物館を提案し、同時に、訪問者がこの家にアクセスできるよう維持することを提案している。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この安全で保護された建築作業の領域で、「博物館」は、ヒルハウスの周囲を高い位置からぐるりと囲む高架歩道によって、進行中の保存修復を一般の訪問者に体験してもらう仕組みになっている。博物館の囲いには、独立した木造の建物にビジター用の施設も設置される予定である。
Tumblr media
新しい美術館の建築的アイデンティティは、抽象化された巨大なガーデンパビリオンで、その壁はステンレススチールのチェーンメイルメッシュで全体が覆われている。この半永久的な囲いは、雨に濡れた既存の建築がゆっくりと修復される間、元の家の基本的な「乾燥室」のシェルターとなる。この繊細な囲いは、昼夜を問わず、マッキントッシュの建築の象徴である風景を遮ることなく眺めることができるようにするものでもある。
Tumblr media
事例3『Windermere Jetty Museum』Windermere(2019)
Tumblr media
蒸気船博物館といいます。この新しい博物館は、湖水地方国立公園ウィンダミアの海岸に、国際的に重要な船のコレクションを収蔵している。蒸気船、モー���ーボート、ヨットなどの展示スペースがあり、その建築と湖に関するストーリーが語られています。この場所は、歴史的な砂利採取工場を再利用しており、船の積極的な保護プログラムによって、この場所の活動を継続している。人、船、水、そしてこの場所の絵のように美しい産業遺産の再解釈を提供する公園の風景の中で、訪問者が建物の中で体験することに重点を置いている。
一棟の大きな建物ではなく、平面が正方形の小さな建物たちは、そのコンテクストによりふさわしいスケールを生み出している。そのため、美術館は土地や水と地形的な関係を強く持っている。波止場は博物館の中心的存在で、湖を体験の中心にすえ、水面下でコレクションを展示する。メインエントランス、保存ギャラリー、解説、教育、カフェなど、来館者の動線を構成する他の建物は、すべて波止場の周りに集まっているが、洪水の危険性から逃れるために、基礎が高くなっている。保存修復工房は、作業船渠の水面近くに設置された独立した建物である。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この美術館の建築言語は、ウィンダミア湖周辺にあるヴォイジーの豪邸やブロードレイズハウスやチャールズ・ヴォイジーのブロードレイズハウスの大きく張り出した軒や、湖水地方の典型的な農業・工業建築から引用した、ヴァナキュラーな屋根の型式によって特徴付けられている。建物の形態はどこか親しみやすいものですが、張り出したキャノピーによって、建物の内部空間が全天候型のシェルターとして景観に溶け込み、特別なものとなっている。内部は、湖岸に面した大きな主室を中心に、付属空間と外部キャノピー空間が左右対称の断面構成でバランスよく配置されている。
美術館は、陸上と水上、さまざまな高台から四方八方から見られる。そのため、屋根と壁が形式的な構成において重要な地位を占めている。これらの要素に建築的な一貫性を与え、美術館の建物が全体としてまとまったものになるように、酸化銅が決定的に重要な素材として使用される。銅を折り曲げ、真鍮の留め具で規則正しく留めることで、高層部に独特の質感を与え、さらに時間の経過とともに風化していくことでその質感を高めている。非常に大きな窓とドアによって、ボートは容易に外と中を行き来することができ、建物と建物の間のミュージアム・ルートも明確に読み取ることができる。
Tumblr media
自然な銅の外観は、モノリシック(巨大)なコンクリートの基壇とは対照的に、建物に軽快さを与えている。また、外装を包むじゃばらが水平方向に繰り返されることにより、美しい湖のコンテクストを表現している。
事例4『7 July Memorial』Hyde Park(2005)
Tumblr media
2005年7月7日、午前8時50分頃、ロンドン地下鉄トンネル内の3カ所でほぼ同時に地下鉄の車両が爆発し、同日午前9時47分頃ラッセル広場近くのタビストック・スクエアを走行中のダブルデッカーバス、デニス・トライデント・2型1台が爆発した。
カーモディ・グロークは、この最悪な同時爆破テロによって亡くなった犠牲者の遺族と協力し、恒久的な追悼記念碑を設計した。
ハイドパークに位置するこの記念碑は、新しい公園の小道にあり、ロンドン最大の公共の場所の1つで静かな熟考の場を提供する。爆撃によってもたらされた唯一無二の集団的損失は、記念碑の性格を物語っている。
52本の850kgステンレス鋳造の垂直柱は、それぞれが失われた52人の命のうちの1つを表し、爆弾の4つの場所を表す4つの連結されたクラスターの開いたパターンに配置されている。
各石碑は、オープンキャストプロセスによって引き起こされた表面のユニークなマークと、失われた各生命の日付、正確なタイミング、場所を説明する目の高さで運ばれた碑文によって特徴付けられる。
Tumblr media
問者は石碑の間を歩き、その意味を深く考えるように勧められる。プラークは道の端にあるバームにあり、各犠牲者の名前を記録している。
抽象的な建築の言語を通して、記念碑は家族のための和解の象徴であると同時に、爆撃の壊滅的な影響を何世代にもわたって恒久的に思い出させることを意図とする。
私はCarmody Groarkeの設計について、コンセプト(文化的問題を、様々な文脈から意図的に追求し、解決するための建築デザイン)からは分からなかった、人が建築の重要な部分に介入し視線を大切に設計している建築家であると感じた。非日常を体験する空間として既存の壮大なスケール感を生かした新規部分の挿入が行われていると感じる。また、既存部分を生かした新旧の差がはっきりとわかる新たな素材の挿入も魅力的に感じるが、それだけでなく考えられた構造デザインがより既存を引き立たせているのではないかと感じる。
山中は、写真の良さを差し引いて何が印象深さに繋がっているのかを疑問視し、既存の部分と新規の部分が常に同時に存在している点が面白いと述べた。また、元の建築により少ない手数で新しいものを共存させることで洗練されたものになっていると捉えている。
『Manchester’s Science and Industry Museum』では蒲鉾状のアーチ状の天井の造形を新しい建築が引き出していること、カートディの操作がシンプルであり、このような操作を行うことにより、元々の既存の時より特徴的な部分の魅力を感じさせると述べた。
The Hill House Box Museumはマテリアルの数が増えないということが重要であり、コンバージョンなどではなく、自分達の中で二項対立の関係を作り出していると捉えた。
Windermere Jetty Museumに関しては、屋根の高さ勾配、窓の高さが一緒という同じ操作しかしていないことによって湖畔の魅力を引き立たせている。また、最少の建築操作しか行っていない、
つくり切らないという設計が魅力的であると述べた。
引用
Carmody Groarke HP  https://www.carmodygroarke.com/
Archi Daily Carmody Groarke | ArchDaily
Carmody Groarke: Architects of the Moment  Carmody Groarke: London's Architects of the Moment | PORT Magazine (port-magazine.com)
0 notes
Photo
Tumblr media
・ 今年は早めにTシャツ作りました。 インクカラーはTRUE BLUEというカラーなのですが、ホワイトボディの画像の色が照明の関係か何度撮っても若干濃く写ってしまっております。 実物はもう少し水色に近い色合いです。 ・ ・ ・ #SilverAccessories #BrassAccessories #HATCHET #HATCHETmetalworkstudio #シルバーアクセサリー #真鍮アクセサリー #ハチェット #ハチェットメタルワークスタジオ #東京製 #板橋 #赤羽#赤羽 (Hatchet Metal Work Studio) https://www.instagram.com/p/CqAgR8VB2Dl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kazuya-ikezoi · 1 year
Photo
Tumblr media
南に開いた大きな窓で庭とつながる事例 レースのスクリーンは重くならずすっきり 全開しても天井に隠せる納まりです 他にも事例を紹介しているので @kazuya_ikezoi からとんで見てください #ロールスクリーン #レース生地   #カーテンボックス #天井埋込 #インテリアコーディネート #ph5 #真鍮照明 #モールテックス #モールテックスキッチン #設計士とつくる家 #コラボハウス https://www.instagram.com/p/Co-EfYVLFyJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
purplekittennight · 1 year
Text
陶器が陶工に、私の造り主などいない、と言うのは
あなたがたはどうして すべてを逆さにしてしまうのか。 あたかも 粘土が陶工に等しいと言うように、 作品が自分の作者について 「彼は私を造っていない」と言い、 彫像が自らの造り手について 「彼は何も理解していない」 などと言うのか。イザヤ書29:16(ド)
実に、 私たちは神の作品であって、 善い行いをするために キリスト・イエスにあって 造られたのです。エフェソ書2:10
 黙示録1:(9~11)12~18  創世記18:1~15(通読箇所)    (ローズンゲン日々の聖句2/3;金)     ―――― ☆  ――――
 
 陶器を造る粘土が、自分は陶工と同じだと思い、 陶工が造った作品が自分を造った者などいないと言う、 また、彫像が自分を造った者について、 「彼は何も理解していない。わきまえていない」 などと言うのは、 ものを逆さに考えていることだと、 私たち人間の造り主である神は言われるのですね。
 パウロは言います。 「実に、私たち人間は神の作品であって、 良い行いをするために、 【神のことば】と呼ばれるイエス・キリストによって 造られたのです」と。
このイエスは、 人間として人の世におられたときには、 イザヤ書53:2~3に記されているように、 「彼には見るべき姿も輝きもなく、 私たちが慕うような見栄えもない。 彼は蔑(さげす)まれ、 人々からのけ者にされ、 悲しみの人で、病を知っていた。 人が顔を背けるほど蔑(さげす)まれ、 私たちも彼を尊ばなかった」のですが、
十字架につけられ、死んで墓に納められ、 三日目、日曜日の早朝、新しい霊のからだに復活し、 天の、【父である神】の右の座に復帰されたイエスの 今の姿を見た使徒ヨハネは、書き記しているのですね。
「私は、自分に語りかける声を見ようとして振り向いた。 振り向くと、七つの金の燭台が見えた。 また、その燭台の真ん中に、人の子のような方が見えた。 その方は、足まで垂れた衣を身にまとい、 胸に金の帯を締めていた。 その頭と髪は白い羊毛のように、また雪のように白く、 その目は燃える炎のようであった。 その足は、 炉で精錬された、光り輝く真鍮(しんちゅう)のようで、 その声は大水のとどろきのようであった。
また、右手に七つの星を持ち、 口から鋭い両刃の剣が出ていて、 顔は強く照り輝く太陽のようであった。  
この方を見たとき、私は死んだ者のように、 その足もとに倒れ込んだ。 すると、その方は私の上に右手を置いて言われた。 「恐れることはない。 わたしは初めであり、終わりであり、 生きている者である。 わたしは死んだが、見よ、世々限りなく生きている。 また、死とよみの鍵を持っている。」(黙示録1:12~18)と。
 だから、私たちが天に召されたときお会いするイエスは、 地上におられたときのイエス、 十字架に架けられているイエスではなく、 このヨハネが見たように、 【神の子】の栄光に輝くイエスなのですね。
「私に造り主などいない。 私は自然に生まれて来たんだ」と言っている人も、 造り主の側におられるこのイエスの前に立って 弁明をすることになるのだそうですから。 逆さに考えていたことの大恥をかくことになって。
 私たち人間を造られた方は、 「われわれのかたちとして、 われわれの似姿に」(創世記1:26)と仰られて、 【父である神】、【御子である神】、 【聖である霊】と呼ばれる神が、 それぞれ、全知、全能、永��不変の方でありながら、 ��話の神々のように自分の思いどうりにすることを求め、 争い合うのではなく、 愛し合い、相手を大切に思い合う方なのですね。
その愛において、自由意思で、自発的に、 自分から進んで、 「自分の思いが成ることではなく、 相手の思いが成ること」を願って、 思いを一つにしておられる方。
イエスが【父である神】とご自分との関係について 言っておられるとおりに。
   (ヨハネ6:38、8:28、14:10、16:13~14)
そして、その相手を大切に思う愛において、 自由意思で、自発的に、自分から進んで、 その、思いを一つにする者として、 私たちは造られているのだそうです。
だから、「私に造り主などいない」という 逆さの考えを捨てて、 この方と思いを一つにして生きる生き方に返るのですね。
私たちの心に 【父である神】の御思いを置き、書き記そうと、 【聖である霊】と呼ばれる方は、 イエスを通して来てくださっているのですから。
今日も。
       ~~~~~~~~~~~~~~
(聖書のことばへの疑問やご意見、 近くの教会を知りたい等の方、 また、婚活で広く出会いを求めたい、 教会に行っていないけれど 葬儀をキリスト教でしたい、等の方、 お問い合わせは、 [email protected]へどうぞ。) 〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈クリスチャンの結婚相談所
〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
(株)ブレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ
0 notes
itokawa-noe · 1 year
Text
書店と朗読会をめぐる旅をしてきた話(二日目)
 前記事「書店と朗読会をめぐる旅をしてきた話(一日目)」の続きです。
 今回は、
・自由港書店(須磨)
・朗読Bar/金魚の夢@コモンカフェ(中崎町)
 を訪ねた際のことを書きました。
―――
【自由港書店】
 2日目は神戸方面に足をのばし、須磨の自由港書店を訪ねた。
 『星々vol.1』に掲載されていた羽田繭さん(掲載時の筆名はmayさん)の書店訪問記を読み、いつかぜったいに行くと決めていたお店だ。
 羽田さんの訪問記が読める『星々vol.1』はこちら。「書店」特集号なので、ほかにもたくさんの書店訪問記やインタビューが載っています。
 須磨海浜公園駅からつづく青い道のさきにあったのは、mayさんの訪問記や店主の旦悠輔さんのツイートから思い描いていたとおりの、ちいさな灯台みたいなお店だった。
 思い描いていたとおりで、だけど開け放たれた扉から入ってくる心地よい風や店主の旦さんのやわらかなお声やまなざしは実際に足を運んではじめて知ることのできるもので、要するに、すでにファンだった自由港書店のことが、訪問をつうじてますますすきになったのだった。
 ちょっとすきすぎてうまく語れる気がしない。叶うなら実際にあの場所に行ってまるごとを味わってほしい。うーん、なんだろう。なにから書けばよいんだろう。
 ええと、まず、たたずまいが堪らなくよい。遠くからでもはためいてみえるのは、風をはらんだ帆を彷彿とさせる青い布。引き寄せられるように入り口で足をとめると、ガラスの覆いに真鍮の格子のついた小さなランプたち(マリンランプといって、船の照明として使われるものらしい)が温かな金色のひかりでもって「ようこそ」「いらっしゃい」と歓迎してくれる。木でできた床に(訪問記のなかで羽田さんが「ぎし、ぎし、と鳴る床板」が「まるで船の甲板を歩いているみたい」だと書かれていたけれど、まさにまさに!)おなじく木製の本棚、壁際につるされた大きな布は、大海原を思わせる紺碧とそのうえにひろがる空を思わせる勿忘草色のグラデーションが美しく……と、船や海や灯台のイメージで統一された店内は、ぐるりと見まわすだけで胸がときめく。
 店内のいたるところに配された大小様々の照明器具は、いずれも橙色や金色といった温かみののある色をしており、自然光との調和が心地よい。すきなだけここにいて良いよと語りかけてくれているようで、気まずい思いをすることなく心ゆくまで棚を眺めていられた。
 入り口のドアは、真冬でもおおきく開け放たれているという。その理由を旦さんから直接伺い、ちょっと泣きそうになった。
 なるべく多くの表紙がみえるような形でならべられた本たち、その顔ぶれも、もちろんこだわりぬかれている。旦さんご自身の言葉による選書基準が前述の『星々vol.1』に掲載されているので、是非とも読んでいただきたい。一部抜粋しようと試みたのだけれど、再読してあらためて、これは全体を読んではじめて自由港書店の空気が伝わる文章だと感じたので、やめておく。
 今回の旅行で訪ねた書店はいずれも「誰のために」や「なんのために」が伝わってくるお店だったが、それがひときわつよく感じられたのが自由港書店だった。
 自由港書店はお店そのものが一冊の本、あるいはひとりの人間のようだった。穏やかでおおらかで、痛みを知るひとならではの強さと優しさでもってつつみこんでくれる、そんな人柄を、あのお店はもっていた。
 会計時、旦さんが一冊一冊心をこめて本を送りだす様子を、それぞれの本を作った方々におみせしたかった。自分の本をこんなふうに大切に扱ってもらえたらどんなに嬉しいだろうと胸がいっぱいになった。というかお店ににいたあいだじゅう、私は胸がいっぱいだった。
 自分の生活圏に自由港書店があったら、きっとお守りみたいな場所になる。離れていてもなお、西の地にあのようなお店があることを思うと温かなものがこみあげてくる。夜の海の船べりから遠くの灯台をながめるような心地だ。
〈購入したもの〉
●rn press『USO4』:「嘘」というのはもう長いことずっと私のテーマのひとつだ。しかも今号では旦さんのエッセイが読めるとのこと。迷わず購入した。
●モノ・ホーミー『貝殻千話6』:大好きで集めているシリーズ。本はなるべくリアル書店で買うようにしているけれど、これは特に個人書店で買いたかった。
●ジェラルド・ダレル著、池澤夏樹訳『虫とけものと家族たち』:大昔に『夜は短し歩けよ乙女』で存在を知り、読みたいと思っていたはずなのだけれど、いつのまにか頭から消えていた作品。西の土地で再会できたのが嬉しくて手にとった。豊かな自然のなかで生活するひとたちのお話、という認識なのだけれど、合っているだろうか。だとしたら今の私の気分にも合っている。
●バーバラ・オコーナー著、中野伶奈訳『ほんとうの願いがかなうとき』:自由港書店では児童書を買いたいと思っていたので、目が合った瞬間手をのばしていた。今回の旅では「それぞれのお店で、もともと気になっていた本以外に、そのお店で出会った本を買う」と決めていた。自由港書店では、これがその一冊となった。
〈会計中に入荷されたのがうれしくて、ついその場で買い足したもの〉
●hoshiboshi『星々vol.2』
●四葩ナヲコ『羽牛の這う丘から』
 なんとなく運命めいたものを感じて購入してしまったのだけれど、冷静に考えたら、私のように放っておいてもどうせ買う人間はhoshiboshiの公式通販を利用すべきだった。その日の夜に自由港書店の店頭にならんだ『羽牛の這う丘から』はすぐに売り切れてしまったというツイートを目にし、あー愚か者め、おまえは店頭での出会いをひとつ奪ったのだ……と頭をかかえた。旦さんが「またすぐに仕入れます」といってくださって救われたけれど、これはおおいに反省するところ。
 さらに、もともとほしかったけれど品切れしていたカレンダーがこれまた会計中に再入荷されたから買い足し、友人へのお土産として一筆箋を求めたりもした結果、なかなかよい感じの物量になった。この足で海をみにゆくつもりだと話すと、旦さんは紙袋を二重にしてくれた。
 須磨の海は美しかった。私の知る鎌倉なんかの海とは澄んだ水も小石と貝殻でできた浜もまるで違って、これが瀬戸内の海……と、ぼーっと見入った。ずっとぼーっとしていたかったが、日光をあびすぎて皮膚と喉が渇いてきたので撤退した。
Tumblr media
 後日、『USO4』に旦さんが寄せらたエッセイ「私と嘘」を読んだ。
 すごくかった。読めてよかった。それしか言えない。
 「それを読んでしまったことで、私はもうお話なんか書かなくていいんじゃないかな、と思わせられる文章」というのがある。大阪に発つ前夜に読んだ草野理恵子さんのエッセイ「美しい元素」(『群像11月号』掲載)がそれだったのだけれど、旅行から帰ってきた直後に読んだ旦さんの「私と嘘」もそれで、このダブルパンチを通して「お前はもう書かんでええよ」という天かなにかの声が聞こえたような気分になり、ちょっと途方に暮れた。
 草野さんの「美しい元素」と、旦さんの「私と嘘」。長さも書かれている内容もまったく違うけれど、どちらにも並のフィクションには決して出せない凄みがある。
 おのれのうすっぺらさを思う。人生も、書くものも、ぺらっぺらだ。こんなぺらっぺらな人間がお話を書く意味とは、いったいどこにあるのだろう。そんなものがあるのだろうか。
 でもまあ意味なんてなくても、けっきょく私は書くのだった。書かないと生きてゆけない! みたいな切実さや使命感からではなく、書くことを手放したら考えることや感じることを怠って人として駄目になっちまうからという消極的かつ個人的な理由で、たぶんこのさきも、溜め息をつきつき書きつづけてしまう。
ーーー
【朗読Bar/金魚の夢】
 二日目の夜は「朗読Bar/金魚の夢」のためにコモンカフェへ。
 犬街組の北野さんが出演されると知って、それはもう聴きにいくしかないでしょうと予約していた。二泊三日の旅のなかで二日続けて北野さんの朗読を聴けたのは、運が良かった。
 開演時間を少しすぎたころ、もともと薄暗かった照明がさらに絞られ、会場は闇に閉ざされた。そわそわしながら待つことしばし、前方にぽつりと光がともる。蝋燭のあかりが、いつのまにか舞台に立っていた浴衣すがたの演者を照らしだす。
 北野さんだった。
 お目当ての演者がトップバッターで、のっけからおおいにテンションがあがる。
 空間やシチュエーションにあわせてチューニングをされたのだろう。前日の「まちのひ朗読舎」での朗読よりもお芝居の成分を強めにだされた朗読には迫力があり、息を詰めるようにして聴き入った。
(前日の「まちのひ朗読舎」にて北野さんから、コモンカフェの暗闇はよい暗闇である。「暗転板付き」は、あの暗闇から生まれた。……という旨のお話を伺ったような記憶があるのだが、前述のとおり推しの過剰摂取で頭がぽやぽやしていたので聞き違えているかもしれない。まったくの嘘っぱちかもしれない)
 北野さんが読まれた作品は「シズカの海」。アポロ十一号が月面に着陸したり大阪で万国博覧会開催されたりしていたころの記憶からはじまるお話だ。ちょうど万博記念公園を訪ねた直後だったので太陽の塔の威/異容を鮮明に思い浮かべながら聴くことができ、お得な気分になった。
 2017年に出版された『北野勇作どうぶつ図鑑(全)』によると「シズカの海」は北野さんにとって「声に出して読んだ回数がいちばん多い短篇」なのだそうだ。初出の『月の物語(異形コレクション)』が出版されたのが1998年であることからも、本当に長いあいだ向きあってこられた作品なのであろうことが伺い知れる。
 コモンカフェでの朗読を終え��れたあと、北野さんは教えてくださった。会場へと向かう電車のなかで「シズカの海」の新しい解釈が浮かび、今日の朗読にはそれを落としこんだのだ――と。
 二十年以上前に執筆され、その後も朗読をつうじて長きにわたって付き合ってこられた作品に対して新しい解釈が生まれるなんて、そんな���とがあるのかと、衝撃をうけた。
 そういえば、犬街ラジオのお三方、特に北野さんと谷脇さんは、御自身の作品についての質問に対して「あー、どうなんでしょうね」や「うーん、そうですねえ。そこはまあ、こうこうこういうことなのかもしれませんねえ」などといった調子の、どこか他人事っぽい感じの受け答えをされることが多い。無関心な他人事っぽさではなく、うまく子離れができている親が独立したひとりの人間としての子について語るときのような他人事っぽさだ。
 私は少し前まで、作者は自作のことをすみずみまで把握していなければならないのだと思いこんでいた。作者自身も知らないことがあって良いのだ、むしろそのほうが自由で楽しいではないかと気づかせてくれたのは、ほかでもない犬街ラジオだった。
 作者が信じ尊重して手を離した作品は、いつまでも育ちつづけるのかな。だとしたらお話を育てることと人間を育てることは似ているのかもしれないな。北野さんの朗読やお話を伺って、そんなことを考えた。北野さんがよく「小説は作者より賢い」というお話をされていることなんかも思いだしつつ。
 ほかの演目では「鹿踊りのはじまり」がすごくよかった。(ざんねんなことに演者さんのお名前を失念してしまった)
 宮沢賢治、出だしの一文でああこれはもう宮沢賢治だわ宮沢賢治以外ありえないわと完全にわかってしまい、「名前を伏せても誰が書いたかわかってしまう文章」に憧れる私は、この時点で溜め息をついていた。
「鹿踊りのはじまり」はたぶん二十年ぐらい前にいちど読んだことがある。その際は訥々と語られるのに耳を傾けるような感覚で読んだ。
 今回の朗読はうってかわって饒舌で賑やか。臆病なくせに(というかそれゆえに)好奇心旺盛な鹿という生きもののありようが方言のちからを生かした語りによって活写されていた。野原にぽつんと置かれた手ぬぐいをみたことのない生きものだと思いこんで恐れをなし、されど気になって立ち去ることもできず、おっかなびっくり近づいてゆくも、鼻先がふれたの風が吹いたのといちいちびっくりしては飛び退り、だけどまたそろりそろりと寄ってゆき……が繰り返されるさまがありありと頭に浮かび、かわいい、愛おしい、かわいい、かわいい、かわいい……と、聴いているあいだじゅう頬がゆるみっぱなしだった。
 滑稽で愛嬌のある情景が、つかのま神話のような厳かな絵へと変わり、だけどけっきょく嘉十の乱入によって台無しにされてしまうという終盤の流れも、まるごとよかった。
「書店と朗読会をめぐる旅をしてきた話(三日目)」へ続く。
0 notes
handwork-stilla · 8 months
Text
Tumblr media
ナカオランプとHANDWORK STILLAのショールーム、ご予約なしでお越しいただけるオープンデーのお知らせ!!
@nakaolamp
@handwork_stilla
.
9/16(土)〜18(月)
11:00-19:00最終入店
.
夕暮れにはたくさんのランプの灯りを楽しんでいただけます!!!
お気軽にお越しくださいませ!!
.
HANDWORK STILLAは真鍮バングルや耳飾りのワークショップも開催しております。
◎ご予約不要 最終受付18:00
◎所要時間20分〜40分
◎真鍮耳飾り2000円 バングル2500円
◎ショールームにはエアコンがないので作業は暑いですm(__)m
.
ショールーム
〒709-0607 岡山県岡山市東区浦間838
当日、道がわからない場合にはお電話ください!!
0736-20-1307 池内
.
※駐車場に限りがございます。 近隣にコインパーキング等はございません。 グループの方はお乗り合わせでのご来店ご協力をお願いいたします。 路上駐車もご遠慮ください。
.
#ナカオランプ #ランプシェード #照明 #ランプ #木製照明 #木のランプシェード #handworkstilla #ジュエリー #アクセサリー #作家もの #暮らし #暮らしを楽しむ #岡山 #岡山市 #岡山市東区 #浦間 #okayama #真鍮ワークショップ #ワークショップ #ワークショップ岡山
0 notes
log2 · 11 months
Text
【株式会社村上工作所】のLED照明器具など282点が登録されました!
株式会社村上工作所は創業から35年、世の中を明るくしてきたスタイリッシュなインテリア照明メーカーです。オリジナル照明のOEM・ODM、一般住宅・店舗照明、不動産などのコーディネートを手掛けています。
Tumblr media
今回は、LED照明器具など、282点をご登録いただきました。
村上工作所 Arch-LOG 検索ページ
▼ENCORE
【ENCORE】改めて、「あかり」を意識した暮らしを提案したい。そんな思いからデザインされたENCORE。
高級感あふれる透明度の高いガラス・経年変化を遅らせる加工の真鍮カバーです。
Tumblr media
▼神戸マザーズランプ
子供部屋でもリビングでも、インテリアの主役になります。
リモコンで明るさの切り替えができます。
Tumblr media
LED内蔵式で設計寿命は40,000時間/リモコン付きです。
リモコンで明るさの切り替えができます。
Tumblr media
▼照明舎
モダンな雰囲気にも、リッチな雰囲気にもしてくれます。
リモコン付き/リモコンで明るさの切替えができます。
リモコン切替:全点灯/3灯/2灯/消灯
Tumblr media
色、形状など豊富なバリエーションでご登録いただきました。 是非ご確認ください。
村上工作所 Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を株式会社村上工作所 のホームページより引用しています。
0 notes
lifestyle-en · 9 months
Text
K様邸 取付事例
いつもご覧いただきありがとうございます♪
お客様より取り付け事例のお写真を頂きましたので こちらでご紹介させて頂きます。
洗面スペースにはウォールライトや真鍮製のタオルレール
Tumblr media Tumblr media
家族が憩うダイニングテーブルにはARTWORKSTUDIOの一灯ペンダント。
こちらは店頭展示もしております♪
Tumblr media
廊下にも雰囲気をつくってくれるウォールライトを…
Tumblr media Tumblr media
ON/OFF でもだいぶ雰囲気が違い、OFF時でもなんだかワクワクする照明です。
シェードはガラスやアイアン・真鍮・ホーローなどから選んでいただけますので その家、その家に合ったオンリーワンな照明にもなります。
ノルディックスタイルが良く似合う素敵なマイホーム♡
小さなお子様がこの家と共に成長する姿を想像して幸せな気持ちになります♪
K様ご夫婦、本当にありがとうございました。
照明についての悩みや疑問、『こういったものを探してる』などなど お気軽にお問い合わせください♪
╌ 灯りと暮らしをご提案╌ ライフスタイル提案型の雑貨店Enでは、 日々の暮らしが少しでも楽しくなるような 家具や照明のご提案もさせていただきます。
0 notes