Tumgik
#百草団地ショッピングセンター
suiiiika · 2 years
Photo
Tumblr media
らいおんみそ大盛り 900円 #百草団地ショッピングセンター #中盛り大盛り無料 #昭和レトロ商店街 #程久保 #百草園 #noodles #yummy #instafood #foodporn #tokyo #lunch #japanesefood #japan #ramen #らいおんらーめん #ラーメン #らーめん治 #ランチ #治 #美味い #百草団地商店街 #孤独のグルメ #みそらいおん (らいおんラーメン 治) https://www.instagram.com/p/CimdrCmuDVB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
11 notes · View notes
bangkok-yoyaku · 4 years
Photo
Tumblr media
新型コロナウイルスに関するお知らせ(タイ政府による規制緩和:6月1日から) ・5月29日,新型コロナウイルス感染症関連措置の追加緩和措置に関する詳細等(決定事項第9号)が官報に掲載されました。本決定事項は6月1日から適用されます。 ・当館による,同官報主要部分の日本語仮訳は以下のとおりです。 ・今後の発表等により,変更の可能性等もありますので,引き続き当館ホームページやタイ政府の発表等からの最新の情報収集に努めてください。 ○ポイント ・6月1日より,夜間外出禁止令は23:00から翌3:00に短縮されます。  また,県境をまたいだ移動に関する制限の緩和や日常生活の維持に重要な各種施設に関する追加緩和が認められました。 ・非常事態宣言及び夜間外出禁止措置は引き続き継続されており,タイ政府は各種感染予防措置の遵守を繰り返し呼びかけていますので,ご留意願います。 【主要部分の日本語仮訳】 「仏暦2548年非常事態における統治に関する勅令」(非常事態令)第9条に基づく決定事項(第9号)  仏暦2563年3月26日付のタイ王国全土を対象とした非常事態宣言の発令及び仏暦2563年6月1日から仏暦2563年6月30日まで同宣言の適用を延長した件に関し,非常事態令第9条及び仏暦2534年国家行政規則法第11条に基づき,首相は一般的な決定事項及び全ての当局職員の行動規則として,次のとおり発表する。 第1項 外出の禁止 タイ王国全土において23時から翌朝3時までの間の外出を禁止し,仏暦2563年4月10日付決定事項第3号に基づく外出禁止の例外規定の適用を継続する。 23時以前に出発地の県を出発し翌3時以降に目的地の県に到着する乗客や物資を輸送する公共輸送関係者を含む乗客及び乗り物は,外出禁止時間における県境をまたいだ移動をすることができる。 第2項 学校及び教育機関の施設使用の緩和 2563教育年度の第1期の始業の準備のため,教育,研修,会議のためもしくは試験や人物選考のための学校及び教育機関の施設使用を以下のとおり段階的に緩和する。 (1)職業訓練,芸術,スポーツ(ただし規制が緩和され活動を行えるスポーツの分野に限る)分野の私立学校に関する法律に基づく非公式学校の授業や研修のための施設の使用。ただし,教室あたりの生徒数,持続可能な教育形式の準備と能力,様々な施設と場所の整備を感染防止措置に沿う形で考慮すること。 (2)会議,試験,選考,15日を超えない短期研修,もしくは類似の業務のための学校及び教育機関の施設の使用。 上記(1)及び(2)における学校及び教育機関の業務に責任を持つ者は,当局が定めた感染防止措置,様々な規律や制度の実施につき,当局からの勧告も含めて,厳格に履行しなければならない。 第3項 一部活動の実施を可能にする緩和 仏暦2563年5月1日付決定事項第6号及び仏暦2563年5月14日付決定事項第7号で定めた人々の利便性向上と一部の活動を促進するため,当局が規定した様々な規則や制度を含む疾病予防対策を実施の下,バンコク都知事及び各県知事が仏暦2558年感染症法と仏暦2563年5月1日付決定事項第5号に基づき一時的に閉鎖ないし中止してきた場所ないし活動について,タイ王国全土において以下の一部の活動の実施を,任意でかつ準備が整っている場合,追加的に可能とする。 (1)経済的・生活上の活動 (ア)百貨店,ショッピングセンター,コミュニティーモールは21時00分まで営業可能とする。 (イ)商品展示場,会議場及び展覧会場は,会議,商品の展示及び展覧会の実施のため開場を認める。ただし,使用面積は20,000平方メートルを超えない活動とし,21時00分まで実施可能とする。 上記につき,競争,販売促進活動,もしくは人々を密集させる機会がある活動は避ける。 (ウ)仏教のお守りや仏像販売場は,人々を密集させる機会がある活動は避けた上で営業可能とする。 (エ)男性向け及び女性向けのエステ,美容院及び理髪店は営業を許可する。ただし,1人当たりの施術時間が2時間を超えてはならず,店内で待機する人がいてはならない。 (オ)児童・就学前児童学習センターは,職員による打ち合わせや昼食の配布業務に必要な限りで開業できる。施設は当局が定めた感染防止措置に基づく準備を実施するものとする。 (2)運動や健康増進,レクリエーションに関する活動 (ア)美容医療クリニック,美容増進施設,入れ墨や身体の一部に針を刺す施設。 (イ)健康増進施設,スパ,タイ古式マッサージ施設(サウナ,薬草サウナ及び顔付近の施術は避ける),フットマッサージ。ただし,入浴施設,個室付き浴場は除く。 (ウ)フィットネス場は,営業を可能とする。ただし,集団も含む人数制限を実施し,あらゆる形式のサウナは除く。 (エ)ムエタイ練習場,ジム及びムエタイジムは,対戦相手のいないシャドーボクシング,ミット打ちに限り営業を認める。ただし,競争を行ってはならず,観客を有してはならない。 (オ)スポーツ競技場は,運動またはサッカー,フットサル,バスケットボール及びバレーボール等のスポーツ種目の練習に限り,営業を認める。ただし,競争を行ってはならず,スポーツ競技場付近にいる活動参加者(選手は含ま https://www.instagram.com/p/CAz5yYrnuy1/?igshid=1mjv6whvvozsj
0 notes
jijinetasite-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
反骨のアーティスト「アイ・ウェイウェイ」が寄り添う「難民の悲劇」–三潴末雄 20世紀に入ってから消滅した国はたくさんある。また、国が崩壊した後に新しく誕生した国があるのも事実だ。世界は何度も地図を描き変えてきた。その歴史の変化の中で、いつも大量に発生しているのが「難民」である。 きれいな衣服とスマートフォン 世界の難民問題を扱ったドキュメンタリー映画『ヒューマン・フロー 大地漂流』(監督アイ・ウェイウェイ)の冒頭のシーンは美しい叙事詩のようだ。青い海原を映し出したスクリーンには、白い鳥が飛翔して行く。遠くに見える船影。そして空に詩が重なる。 生きる権利が欲しい 跳ねるヒョウや はじける種のような 持って生まれた権利が欲しい トルコ詩人 ナーズム・ヒクメット(1902~1963年) ジャン=リュック・ゴダールの映画のような画面に思わず吸い寄せられる。白い鳥は国境を簡単に越えて飛び回ることができる自由の象徴だろうか。やがて遠くの船影が近づいて来る。どうやら難民を満載したゴムボートのようだ。 ヨ—ロッパに政治的な混乱と亀裂を引き起こしたシリアから、ギリシアのレスボス島に流れ着いた難民たちだった。「ミサイルが雨のように降ってきた」と語る彼らの言葉が戦争への恐怖を伝える。 戦地になってしまった故郷の村々を捨て、着の身着のままで逃げ出した難民たちは、劣悪な環境下で文字通り死線を越え、自由と安全を求めて、次々とヨーロッパに押し寄せた。しかし今、その道のりは遥か遠いものとなってしまった。難民の受け入れを表明しているスウェーデンやドイツにつながるヨーロッパ諸国の国境が閉ざされてしまったからだ。 エーゲ海にある、中東とヨーロッパの中間に位置するレスボス島は、2015~16年の間に数百万人にのぼる難民の通過点となっていた。ピーク時には、1週間で5万6000人もの人々がボートでこの島にやって来たようだ。 「難民」と呼ばれる人たちに対する私たちのイメージは、ボロボロの衣服をまとい、栄養失調で死にそうな姿だ。だが、この映画では同じ色調の救命具を身につけた人々が巨大なゴムボートに整然と並んでレスボス島に流れつく。島にたどり着いた難民たちは、きれいな衣服を身にまとい、スマートフォンを持っている。そして、支給された防寒服を着て防寒ブーツに履きかえ、難民テントに収容されていくのだ。 難民を組織的に送り出す側の態勢がビジネス化されているのか、あるいは受け入れ側が整備されているのか分からないが、今まで見知った難民のイメージとはかけ離れている。違和感を覚えた。 それでも、やがて満杯になった難民キャンプは政治的理由で閉鎖され、人々は次の場所を求めて一斉に徒歩で移動を開始する。カラフルなフリースやダウンジャケットを着た一行は、まるでピクニックに行くようだ。「難民たち」というキャプションがなければ見間違ってしまう。この華やかにも見える衣服は次々と大量生産され、廉価で世界中に供給されるユニクロやギャップなどのおかげだろうか。映画の中で示される難民たちが置かれた厳しい境遇とカラフルな衣服のアンバランスな様子を見ていると、貧困にあえぐ人々と派手な消費文明の矛盾を突きつけられているようで、暗澹とした気分にさせられる。 難民とは「人種、宗教、国籍もしくは特定の社会的集団の構成員であること、または政治的意見を理由に迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有するために、国籍国の外にいる者であって、その国籍国の保護を受けられない者またはそのような恐怖を有するためにその国籍国の保護を受けることを望まない者」(国連難民条約 1951年)と定義されている。 ガザは火星と同じ 『ヒューマン・フロー 大地漂流』は23カ国、40カ所の難民キャンプと国境地帯を巡り、この問題に今すぐ真剣に立ち向かわねばならないと訴えかける。また世界の関心の多くは、シリアからの難民に向けられているが、アフリカの難民はさらに深刻だということを、この映画によって知らされる。アフリカでは戦争だけでなく、気候変動による干ばつなどでも難民が発生するのだ。ケニアには世界最大級の難民キャンプであるダダーブがあり、ソマリア、エリトリア、南スーダン出身の25万人近い難民が住んでいる。 ベルリンの壁が崩壊した1989年当時、国境に壁やフェンスがあったのは11カ国であった。それが2016年には70カ国に増加しているという。これらは、難民の流入を防ぐ壁とフェンスなのだ。2050年には世界の難民の数は、実に2.5億人に増加すると予想される。 映画では次々と世界各地の難民キャンプの実態に迫るが、パレスチナのガザ地区のシーンは、他のものとは違ったアプローチになっている。 イスラエルによってガザ地区に建設された分離の壁の前では、パレスチナの女生徒たちが、楽しそうに語り合う。それはさながら「女子会」のようだ。イスラエルの弾圧によるガザ地区の悲劇的な状況は写真で見知っていたが、この明るい女生徒たちの姿を見ると人間の力強さに希望を見い出す。が、彼女たちの明日はどうなるか分からない。 分離壁の前で、彼女たちはインタビューに答える。 「ここは監獄よ。そう監獄だわ。多少広いだけでね。それがガザよ。でも私たちは笑っている」 そして、「クルーズ船で世界を回ること」と夢を語り、「好きな時に(ガザを)出入りしたいだけ」、「ガザは嫌いじゃないの」と。 イスラエルの人権団体ベツェレム専務ハガイ・エル=アドが言う。 「ガザは火星も同然だ。それくらい別世界なんだ」 過酷な"別世界"にもかかわらず、希望や夢を語ることができる人々に、一刻も早く平和が訪れることを願わずにはいられない。 ガザ地区の取材では、地下トンネルを通ってエジプト側から密輸されてきたと思われる虎の話も印象的だった。檻に閉じ込められ、餌も満足に与えられていない美しい虎を、ヨルダンや南アフリカ当局、イスラエル、そしてガザのパレスチナ当局が協力し、イスラエルの空港からヨハネスブルグに空輸して、自然へ解放することを実現させたのだ。 虎の解放を我がことのように喜び、楽器を鳴らして祝い、踊るパレスチナの人々の輪の中にアイ・ウェイウェイの姿が映し出された。この���きアイ監督によるこの映画は、住民とともに立つ不退転の決意表明であることを知った。 「自分たちの悲劇」 アイ・ウェイウェイは中国を代表する現代美術作家の1人である。それだけではない。キュレーター、建築家でもあり、文化、社会時評の評論活動も行い、さらにはビデオアートやドキュメンタリー映画の制作をこなすという多彩な才能を発揮するアーティストなのだ。 アイの芸術表現は、社会の矛盾や問題と直接向き合うことにより創造されている。「私にとっての芸術表現は社会運動のための1つの手段だ」と語るほど、彼は社会の矛盾と徹底的に対峙してきた。この映画もこうした精神や視点によって制作されている。 「難民たちの悲劇は自分たちの悲劇である」 こう語るアイの思想の礎は少年期に培われたようだ。 アイは著名な詩人であったアイ・チンを父に、同じく詩人のカオ・インを母に、1957年5月18日、中国北京市に生まれた。現在61歳である。 父のアイ・チンは中国共産党員であったが、文化大革命で弾劾され、党から除名された。家族もろとも新疆ウイグル自治区の強制労働改造所に下放されたが、この地域は中国内でもっとも過酷な"思想改造所"でもあった。 アイ自身も5年間、この地の強制労働改造所で暮らした。この劣悪な環境の中で多感な少年期を過ごすことで、彼の思想の骨格が形成されたと言っても過言ではない。 体制におもねることなく正義を貫く信念、そして社会的弱者や中国内で虐げられた人々とともにある姿勢が構築されたと言える。その信念と姿勢、行動を中国政府当局は見逃さず、度々嫌がらせや逮捕、暴行を続けてきた。 2008 年5 月12 日に四川省で発生したマグニチュード7.9 の大地震は、多数の学校が倒壊させ、5000人を超える児童生徒らが圧死するに至った。アイは四川省に赴き、何故多くの幼い犠牲者が出たのか調査した。そして「オカラ工事」と呼ばれる手抜き建設が原因だと知った。 アイは当局に建設工事の責任を追及した。調査中も彼は警察から執拗な嫌がらせを受けた。ついには頭部を殴られ脳内出血を起こし入院する。彼は殴られた瞬間をiPhone で撮影し、それを写真作品として発表した。 社会運動として問題を告発するだけでなく、こうした一連の調査過程で得た情報や物や自らへの肉体的な迫害を、したたかにアーティストとして作品づくりに利用する。 こうした経験があるアイは、人権問題に対して敏感に反応する。2018年12月、「人権のために戦いを続けよう」との呼びかけに応じ、世界人権宣言70周年を記念し、普遍的人権を祝うための旗をデザインした。 水色の地色に白い足跡を表した旗は、イギリスの人権慈善団体と芸術組織が発起したイベント「Fly the Flag」の象徴として掲げられる。2019年6月24日から30日まで、イギリス全土のギャラリー、劇場、ショッピングセンター、オフィス、図書館、学校などにはためくことになり、そのもとで普遍的な人権を祝うイベントが開催される予定だ。 「人間として立つことや動くことができる限り、我々は足跡を持っています。その足は人権を守るための行動を起こす象徴です」とアイはコメントし、さらに「自由は与えられることでなく、すべての自由は自分の力によって獲得しなければならない」と語っている。 閉鎖に追い込まれたギャラリー 私は2008年4月、北京市内の草場地区にミヅマギャラリーをオープンすることになった。500平米という敷地の建物は、アイ・ウェイウェイが設計したものだ。近くには彼の「258/FAKE」スタジオがあり、私は幾度となく訪ねて個人的な付き合いを深めていた。  中国国内でアイの展覧会活動が禁止されている期間中に、北京のミヅマギャラリーでは中国人アーティストのグループ展を開催し、アイのビデオ作品やオブジェなども密かに展示した。しかし、これが中国公安当局の知るところとなって、中止の圧力をかけられた。それでも、展覧会はそのまま展示を強行し続けたのだが、その結果、ミヅマギャラリーは翌年の建物賃貸契約を拒否され、2009年には閉鎖に追い込まれてしまうことになった。 さらに2011年、アイは理不尽にも根拠のない経済犯として訴追された。彼のパスポートは没収され、監視が強化されて事実上の自宅軟禁状態に置かれた。 パスポートがアイに返却されたのは、4年後の2015年7月。その年、彼は北京市内で大規模な展覧会を開催した。再び中国国内で、積極的に反骨精神あふれる活動を再開するものと思われていた。が、その秋、イギリスでの展覧会のために出国したアイは、それから1度も中国に帰ってはいない。 現在はベルリンに滞在して、当地に巨大なスタジオを構え、難民問題に取り組んでいる。そのベルリンでさえ、最近はあからさまな差別や侮蔑を経験したと語るアイ。中国政府によって、中国の内政の暴露や政治的批判活動をしてはいけない、2度と中国には戻ってはいけないなど、何らかの条件をつけられてパスポートの返却を受けたアイに安住の地はないようだ。 パスポートといえば、映画の中でシリア難民とアイが自分たちのパスポートを交換しあうシーンがある。 「中国のパスポートを見せようか」  と、シリア難民のマフードに語りかけるアイ。 「僕のと交換しよう」 (中略) 「あなたは中国に行き、私は......」 「シリアに行く」 唐突に見えるワンシーンだが、アイ・ウェイウェイが置かれた立場を知れば、これが冗談では済まないことがわかる。自身のパスポートを所持しているものの、それぞれの国には自由に戻ることができない悲しい現実を、彼らは共有しているのだ。 アイには、今でも中国に年老いた母親や多数の友人らがいる。彼もまた故郷を追われた1人の「難民」なのだ。 難民とは 生きる喜びを奪われ ただ耐える日々を送る 行き場を失った人々だ! 難民たちは 国境を目指して歩き続ける (三潴末雄) 国境を越えたからといって、安住の地が約束されているわけではない。それでも、今よりは少しでも自由で安全な場所を求めて、彼らは危険を顧みずに歩き続ける。 三潴末雄 みづま・すえお 1946年、東京生まれ。成城大学文芸部卒業。1980年代からギャラリー活動を開始。94年ミヅマアートギャラリーを東京・青山に開廊(現在は新宿区市谷田町)。これまでに会田誠、山口晃、天明屋尚、池田学など国際的に活躍する作家を多数輩出している。2008年、北京にMizuma & One Gallery(現在閉廊中)、2012年、シンガポールにMizuma Galleryを開廊。2018年秋にはニューヨークに「Mizuma, Kips&Wada Art」を開廊した。著書に『アートにとって価値とは何か』(幻冬舎)、『手の国の鬼才たち MIZUMA』(求龍堂)など。プロフィール写真撮影:野口博。 関連記事 「元政治家」監督が「ブラックユーモア」で描き出すジョージアの「今」 「2046年」に消える「最後の香港」 歌舞伎町伝説の「元中国人」密着選挙映画が見せる日本人の「排外性」 「難民問題」で溺死寸前だったメルケル首相の政局「遊泳術」(上) 緊急首脳会議「合意」はしても「解決」はしないEU難民問題 (2019年1月11日フォーサイトより転載) Source: ハフィントンポスト
0 notes
seirou · 6 years
Text
高いところから飛び降りること、レゴでできるだけ階数の多い城を作ること、手放しで長い坂を自転車で下ること、フライドポテトを食べること、近所の回転寿司で赤身の寿司を食べること、二重跳びで新記録を出すこと、近くのショッピングセンターでブタメンを買って食べること、何百回と読んだコロコロコミックをうず高く積み上げること、近所のプレイロットで自分たちで発明したゲームで遊ぶこと、家の二段ベッドを改造して秘密基地にすること、雲梯をすること、ロックマンエグゼ3でチートを使う友達に勝とうとすること、ゼルダの伝説 時のオカリナを縛りプレイしてクリアすること、買ってきた食玩を傷つけて「英雄」に仕立て上げて物語に参加させること、空想の中で最強の戦士がライトセーバーを手繰る姿を思い浮かべること、親父の作ったミルクコーヒーを飲むこと、親父の作ったベーコンエッグを食べること、碁を打つこと、囲碁会の帰りにマックに寄ること、高飛びで自己新記録を出すこと、布団でバンプの曲を入れたMDを聴きながら眠ること、FLASH動画を見て爆笑すること、僕秩を読んでは笑うこと、太鼓の達人をすること、ラノベを読むこと、学級委員になること、上品なラノベを見つけて悦に入ること、文章を書くこと、お高くとまった小説を読むこと、囲碁の先生に、君は院生になれると言われたこと、絵を描くこと、生徒会長になること、中間試験で良い点を取ること、中間試験の順位に一喜一憂すること、HTMLでジオシティーズに自分のサイトを作ること、ドラムマニアでレベル90台の曲をクリアすること、MMORPGでマニアックなレベルの上げ方をすること、厨二病なハンドルネームをつけること、歌詞や詩を書くこと、好きな子に話しかけられること、wikipediaを漁って世界一大きい星や宇宙の大きさや最も小さい物質を調べたりすること、ちょっと複雑なペン回しをすること、ニコ動でミスチルのライブ動画を見ること、カラオケで得点を競うこと、とにかく大きな声で歌うこと、音域の高い曲を原曲キーで歌い切ること、授業中に堂々と眠ること、冬のバイトの帰りに肉まんを買って食べること、高校からの帰り道に、自転車で家までの長い長い坂を下ること、友達と放課後、半額になった学食のカレーを食べながら日本の未来について討論すること、バンドをやること、自分しかいないからとベースを弾いてバンドを成立させたこと、文化祭で好きな曲を歌って弾いて、拍手されたこと、学校に向かう途中のバスの中で、好きな子を見かけたり、その子とたまに話したりすること、ちょっと大人ふうなマンガを買ってわかったような顔をすること、よつばと!のセリフを全て暗記して弟と再現をすること、自分の歌のファンだと言われたこと、文化祭のカラオケ大会で、屋外で300人の前で歌って、1番の終わりに自然と拍手されたこと、そして優勝したこと、それを後から、好きな子が見ていて、「かっこよかった」と言ってくれたこと、学食のかきたまうどんが美味しかったこと、RADWIMPSの曲のスラップを弾くこと、自宅で好きな曲を流しながら、アドリブでベースやギターを合わせること、森田に数学を教わって、初めて数学が面白いと思ったこと、PowerTABでフレーズを作って何度も何度も自分で聴くこと、自分たちの練習の音源をうんざりするほど聴いて、1つの曲をうんざりするほど詰めあげたこと、予餞会に特別枠を設けてもらって、ライブをやったこと、そこで目論んだ仕掛けがうまくいったこと、そしてそのときの観衆の歓声に圧倒されたこと、高校の帰りにマックに寄って、あべけんとうんざりするほど政治や哲学の話をしたこと、授業中にひらがなや文字を綺麗に書く練習をすること、英語の曲を歌えるようになること、浪人後のセンター試験で英語196点、国語192点を取ったこと、本当に行きたかった大学に受かったこと、一人暮らしの家で雑な暮らしをすること、エセ関西弁で笑いを取ったこと、高校の話の鉄板ネタが自己紹介でいつもウケたこと、引きこもりながら、ひたすらゲーム実況動画を見たこと、バンドサークルでチヤホヤされたこと、先輩のバンドの、人生で一番かっこいいと思えたライブを観れたこと、雑なパスタを作って食べたこと、夜通しニコ動を見た後に松屋で雑に牛めしを食べたこと、大学をサボって夕方まで寝てばかりいたこと、学費を自力で支払ったこと、家庭教師で教えに行っていた子が自分の授業を楽しみにしてくれていたこと、そしていい学校に入ってくれたこと、インドの文化の成り立ちが地理による要因が大きいことに気づけたこと、マックを買ってきて真っ暗な部屋で名作と呼ばれる映画を何本も見たこと、こたつで生活していたこと、「人を動かす」と然るべきときに出会って、考えを変えられたこと、英語ディベートサークルでカナダ人の対戦相手に「君ならアメリカでも生活できる」と言われたこと、バンドサークルの合宿の、音練の一室で、Disco flightのイントロのディレイフレーズがキマったこと、人生で作った中で最高のフレーズを、そのときのバンドメンバー4人でうんざりするほど繰り返し回したこと、大学に朝通えたときに、駅に着くまでの道のりでくるりのロックンロールを聴いていたこと、家でスピッツの曲をイヤホンで聴きながらハモったこと、東北のボランティアに行って、何度も人を連れていって、みんなで何かをして帰ってこれたこと、その帰りにうまい酒が飲めたこと、ある回の帰りに温泉に行って、人生の話を北崎としたこと、おじさんのお店で初めて野菜を美味しいと感じたこと、Donutsでのインターンに受かって、ラトゥール新宿に通ったこと、洪さんに「手が早いね」と褒められたこと、エクセルやWindowsのショートカットを覚えて、人の何倍もの速さで作業ができるようになったこと、仕事の成果を認められて、部下を8人つけられたこと、人生で一番きついと思ったときに吸った煙草がうまかったこと、友達の相談に乗っていて、どんな時でも一番信頼できることを言ってくれる、と言ってもらえたこと、ゆかにPUBLIC HOUSEで煙草をもらったこと、電子書籍の作成作業を半自動化して、6時間かかっていた作業を15分にしたこと、PHPのプログラムを書いて初めて案件でお金をもらったこと、千葉大学のウェブサイトを作ったこと、倍率400倍と言われていたDeNAのインターンに通ったこと、そのお金でMacBookAirを買って、液晶の美しさと本体の軽さや美しさに驚いたこと、iPhoneに変えて、その使い勝手に驚いたこと、徳泉に3ヶ月かけて共同創業者になろうと口説かれたこと、毎日のように魚べいで寿司を食いながら事業の話をしたこと、お手製のアプリが初めて動いたこと、Cuuuを「使っている、すごい」と言ってもらったこと、「Cuuu、使ってましたよ、あなただったんですね」と言われたこと、自分でも痺れるチャットUIを作れたこと、GitHubを使ったチーム開発に参加して、コードレビューをされ、コードレビューをしたこと、そこで、自分の不幸自慢が到底及ばないと思える人に出会えたこと、オフィスで寝泊まりしてソファから落ちるまで開発していたときの話を投資家に何度か取り上げてもらえたこと、うまいうなぎを覚えたこと、若い起業家という肩書きを使って次元がいくつも違う人たちと話をできたこと、ジムに通って体重を増やしたこと、ラーメンを食べながらくだらない話ができる、初めての彼女ができたこと、その彼女といろんなところへ行ったこと、そして美味しいご飯と、美味しいお菓子を作ってくれたこと、大好きと言われながら眠ったこと、大好きと言いながら眠ったこと、プログラミングスクールで、先生に教われてよかったと言ってもらえたこと、憧れの人に、身の丈を超える仕事を紹介してもらえたこと、かつてのエンジェル投資家の事業に関わって、成功する組織やプロダクトの仕組みを目の当たりにできたこと、自分の仲間になろうと決めてくれた人に、「この人となら地獄を見てもいい」と言ってもらえたこと、仲間になってくれた人のブログに、「いい会社で働かせてもらっている」と書いてもらえたこと、彼女と結婚して、喧嘩をして、それを乗り越えたあとに美味しいご飯を食べたこと、会社のみんなでご飯を食べて、ゲラゲラ笑ったこと、友達が普通のキャリアを捨てて自分の会社に来てくれたこと、そしてまだ死んでいないこと、魅力的な仕事が決まっていて、希望と野望を持ってまだ戦えること、地味かもしれなくても、世界でおれたちしかやっていないと思える仕事が進んでいること、出産に立ち会えて、安産で終えたこと、命名のときに妻が最後には自分を立ててくれたこと、そして、息子が可愛いこと。
0 notes
suiiiika · 2 years
Photo
Tumblr media
しょうゆらーめん大盛り 750円 #百草団地ショッピングセンター #中盛り大盛り無料 #昭和レトロ商店街 #程久保 #百草園 #noodles #yummy #instafood #foodporn #tokyo #lunch #japanesefood #japan #ramen #らいおんらーめん #ラーメン #らーめん治 #ランチ #美味い #百草団地商店街 #孤独のグルメ (らいおんラーメン 治) https://www.instagram.com/p/CgglUa2O8JY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
suiiiika · 2 years
Photo
Tumblr media
懐かしの中華そば 650円 #百草団地ショッピングセンター #昭和レトロ商店街 #程久保 #百草園 #noodles #yummy #instafood #foodporn #tokyo #lunch #japanesefood #japan #ramen #らいおんらーめん #ラーメン #らーめん治 #懐かしの中華そば #中華そば #ランチ #美味い #百草団地商店街 #孤独のグルメ (らいおんラーメン 治) https://www.instagram.com/p/CYV6Puwr50t/?utm_medium=tumblr
40 notes · View notes