Tumgik
#瓦割りにストレスをぶつける
kachoushi · 2 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年3月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年12月2日 零の会 坊城俊樹選 特選句
氷川丸の円窓いくつ北塞ぐ 昌文 十字架のかたちに燃る蔦紅葉 美紀 倫敦を遠く大使の冬薔薇 佑天 望郷の眠りの中に木の実降る きみよ 女学院に尖塔のかげ冬紅葉 久 冬木立の向かうをつくりものの海 緋路 昏き灯のランプシェードとポインセチア 和子 十字架を解かざる蔦の冬紅葉 光子 凍空や十字架赤き鉄であり 和子 誰も振り返らぬ早過ぎた聖樹 佑天
岡田順子選 特選句
みなと町古物を売りに行く師走 荘吉 窓は冷たく望郷のピアノの音 俊樹 氷川丸の円窓いつく北塞ぐ 昌文 冬館キラキラ星のもれ聞こゆ 美紀 冬日和トーストに染むバタと蜜 季凜 ガンダムを磔にする師走かな 緋路 革命は起こすものかも冬薔薇 緋路 誰も振り返らぬ早過ぎた聖樹 佑天 胼の手の婆キューピーを路地に売る 俊樹 古硝子歪めし冬の空はあを 久
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月2日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
神鏡の底まで蒼く冬の月 かおり 右手上げ思索のポーズ漱石忌 修二 綿虫のうすき影負ふ百度石 かおり 戯れにペアのセーターそれは無理 美穂 冬帝の裾に鉄橋灯されて かおり 赴任地は裏鬼門なり漱石忌 美穂 後戻りできぬ吊橋冬枯るる 愛 大枯野則天去私のここに居る 美穂 綿虫のことづてありと君に来る 愛 牝狐の頭に木の葉町娘 成子 憑き物を落とす霰に打たれをり 愛 落葉踏む音を楽しむ童かな 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月3日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
亡き父よもう雪囲ひ始めしか 喜代子 百二才冬空へ帰られし 同 眠る山内で動めく獣達 都 年忘れ新入り下戸でじよう舌なり 同 門松の早や立ち初め禅の寺 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月7日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
冬菊を挿して祈りの夙夜かな 宇太郎 布教師の顎鬚白し報恩講 すみ子 投薬のまた一つ増え落葉蹴る 悦子 入隅に猫の目青し冬館 宇太郎 三途から戻りし者の年忘 同 闇一枚まとひてよりの浮寝鳥 都 露座仏の思惟の指さす空は冬 美智子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月9日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
冬の朝遠くに今日の始む音 恭子 空青く舞ふ白鳥の透きとほり 幸子 塀の猫すとんと消えて師走かな 三無 冬の雲切れて見下ろす日本海 白陶 枯菊のかをり残して括られる 多美女 路地裏に声の弾みし焼芋屋 美枝子 カリオンの音の明るさや十二月 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月11日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
寄せ鍋を囲みし人のまた逝きて 秋尚 まろまろと伊豆の山やま冬景色 怜 乾きたる足音空へ冬山路 三無 子離れの小さき寄鍋溢れをり のりこ 床の間に父の碁盤や白障子 三無 ご奉仕の障子新し寺の庭 和魚 信楽のたぬきと見合ふ障子越し 貴薫 煌めきをところどころに冬の山 聰
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月11日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
茶の花やエプロンで無く割烹着 昭子 風花にして降るとも降らぬとも 世詩明 ポインセチア抱けば幸せさうに見ゆ 昭子 武生花鳥必死に守る年の暮 みす枝 彩りも音も無く山眠りけり 英美子 雪まろげ仕上げは母の手の加へ 時江 糶終へて皮ジャンパーの急ぎ足 昭子 着膨れて女は手より立ち上がる 世詩明 古暦パリの街角にて終はる 昭子 街師走吹かるる如く人行き来 みす枝
令和5年12月12日 萩花鳥会
冬の月句友ともども偲ばれて 祐子 五羽が風邪萬羽が処分魔の鶏舎 健雄 冬の空めげず生きると決心す ゆかり 一年の抱負も薄れ年の暮 吉之 首かけし手袋母の匂して 美惠子
………………………………………………………………
令和5年12月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
この先は冬雲傾れ込む山路 あけみ 白菜を抱きかかへつつ持つ女 令子 こんなにも長年参じ近松忌 同 オリオンの名残惜しみて冬の朝 あけみ 晩秋や娘の云ふを聞き入れる 令子 さきたま花鳥句会(十二月十五日) 初霜や狭山の畑を曳く煙 月惑 頑なに一花残して冬薔薇 八草 終焉の一ト日のたぎり冬紅葉 紀花 枝折り戸の軋む庵や枇杷の花 孝江 今年酒老舗の店や菰飾 ふゆ子 くちやくちやの枯葉纏ひて大欅 ふじ穂 廃校を渋柿たわわ守りをり 康子 三年間無事に埋めよと日記買ふ 恵美子 何をするわけでも無しに師走かな みのり 落葉積む赤き帽子の六地蔵 彩香 嫁ぎ来て冬至南瓜を五十年 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
口重き男に隣り近松忌 雪 九頭竜の黙が寒さを増すばかり かづを 散る紅葉散りゆく黄葉なる古刹 同 枯菊や香りと共に燃え上がる 英美子 手焙に触れれば遠き父の事 同 賀状かく龍天空へ飛躍せり 玲子 父母の眠る故郷恵方道 やす香 山眠るひもじき獣抱き抱へ みす枝 鼻水をすすれば妻もすすりけり 世詩明 熟し柿つつく鴉は夫婦らし 同 人にやや離れて生きて帰り花 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
黒門の枡形山に裘 幸風 冬蝶を労はるやうに母の塔 同 眠る山起こさぬやうに歩き出す 白陶 隠れんぼ使ひ切れざる紅葉山 経彦 冬帝と対峙の富士や猛々し 三無 笹鳴や少し傾く城主墓 芙佐子 山門へ黄落の磴細く掃く 斉 黄落の野仏は皆西へ向き 炳子
栗林圭魚選 特選句
蒼天に山脈低く雪の富士 芙佐子 空を抱くメタセコイアの冬支度 三無 SLに群がる揃ひの冬帽子 経彦 かなしことうすれゆきたり冬霞 幸子 笹鳴の過ぐ内室の小さき墓 慶月 法鼓聴く銀杏落葉の女坂 亜栄子 古寺の法鼓の渡る師走かな 久子 冬帝や明るき供花を陽子墓碑 文英 笹鳴や少し傾く城主墓 芙佐子 枯芝の広場の狭鬼ごつこ 経彦
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月19日 福井花鳥会
赤き玉転がしながら毛糸編む 啓子 住み古りて遺木の数多なる落葉 清女 着膨れてストレス無しと云ふは嘘 同 雲たれて空塞ぎをり十二月 笑子 ささやきを交はす綿虫寄り来たり 同 神殿に大絵馬掲げ年用意 同 毒舌も競り合ふ友や年忘 泰俊 それぞれの色を尽して末枯るる 雪 小説を地で生く男近松忌 同 墨をもて仏描きし古扇 同
………………………………………………………………
令和5年12月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
母と娘の悲喜こもごもや古暦 雪 大いなる一つの鳥居や神の留守 同 近松忌日有り気の一文箱 同 筆に生れ筆に死す恋近松忌 同 初雪や瓦は白く波打てり みす枝 初雪や誰彼となく首縮め 同 さんざめく市井を抜けて見る聖樹 一涓 神々の眠れる山や風の音 ただし 捨て猫のすがる眼や雪催 清女
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月24日 月例会 全選句を掲載いたします。◎が特選句です。 当日の席題は「青」でした。
坊城俊樹選 特選句
 二百万余の英霊よ竜の玉 昌文  暦売る神となりし日遠くして 慶月  極月や足踏みかすか男衛士 音呼 ◎聖マリア棘やはらかき冬薔薇 和子  楽団の喧騒を待つポインセチア 順子  幔幕のうちは見せざり年用意 千種  聖夜待つランプの中の空青し 和子  悴んで十字架を小学生仰ぐ 順子 ◎十字架に鳩の休息クリスマス 要  朱き鯉悴みもせず行者めき 軽象  一枚の青空に垂れ冬薔薇 和子  著ぶくれのままカフェオレを飲むつもり 光子  著ぶくれの犬にユニオンジャックかな 佑天  冬帝のふくらませゆく日章旗 和子 ◎冬深む宿痾なる瘤持つ鯉へ 光子 ◎身じろがぬ寒鯉威してはならぬ 慶月  寒禽の寄り添うてゐる像の肩 政江 ◎擬態して聖夜の街に紛るるか 炳子  旧華族らしき猫背を外套に 順子  二の鳥居辺り冬帝在し険し 慶月  寒鯉の鐚一文も動かざる 千種  凍雲に閂かけよ大鳥居 月惑 ◎大鳥居いくつも潜りクリスマス はるか ◎きらめける虚構を踏みぬ霜柱 妙子  オルガンを踏み込むクリスマスの朝 光子 ◎くちびるの端で笑つて懐手 和子  数へ日の水あをいろに神の池 要  外套のポケットに怒りを握る 和子  冬ざれの鯉の影なき池の底 炳子  上野は勝つてゐるか像の極月 慶月  歳晩や動きさうなるさざれ石 眞理子  聖樹の灯巻き込んでゆくボロネーゼ はるか  冬眠の蛇を諾ふ斎庭なる 光子
岡田順子選 特選句
◎神の鳥冷たき影を像に置く はるか ◎極月や足踏みかすか男衛士 音呼  初対面黄色のマフラーして彼女 政江  花柊零るる坂の神父館 要  未知の先あるかのごとく日記買ふ 妙子  聖マリアと棘やはらかき冬薔薇 和子 ◎枯蓮のいのちの水に眠る朝 佑天  裳裾冷たき暁星のマリア像 俊樹  なかなかに僧には会へぬ師走かな 眞理子  十字架に鳩の休息クリスマス 要  鷗外の全集売れぬ隙間風 俊樹  窓越しに著ぶくれの手が師を招く はるか  朱き鯉悴みもせず行者めき 軽象  一枚の青空に垂れ冬薔薇 和子  著ぶくれの犬にユニオンジャックかな 佑天  霜晴や空ラのリヤカー巡回す 千種 ◎英霊の言の葉の外年詰まる 軽象  寒禽の寄り添うてゐる像の肩 政江  年逝くや素木の鳥居乾くまま 要  擬態して聖夜の街に紛るるか 炳子  数へ日の嵌つてしまふ小津映画 炳子  大鳥居いくつも潜りクリスマス はるか  きらめける虚構を踏みぬ霜柱 妙子  オルガンを踏み込むクリスマスの朝 光子 ◎くちびるの端で笑つて懐手 和子 ◎手つかずの落��を散らす神の鳥 はるか  数へ日の水あをいろに神の池 要 ◎外套のポケットに怒りを握る 和子  サグラダファミリアみたいな銀杏枯れ 俊樹  風冷た悲しくなけれども涙 政江  二百万余の英霊よ竜の玉 昌文 ◎微動だにせぬ零戦と年忘れ 俊樹
………………………………………………………………
0 notes
mark311text · 5 years
Text
mark=311
私は宮城県名取市閖上(ゆりあげ)出身です。
今日は2011年から7年。2018年3月11日、午後2時46分から1分間の黙祷を終えたところです。
2011年3月11日
私は中学2年生で、卒業式の予行練習で午前授業だった。お昼過ぎには家に帰って、両親の部屋でテレビを見ていた。高校生だった兄も帰宅していて、家には私と兄と猫の太郎がいた。
こたつに入って横になっていると、突然、「ゴーーーー」というものすごい音がした。長かった。びっくりして固まっていると、次は激しい地震がおこった。体がゆさぶられるような揺れだった。太郎は驚いてこたつの中にとびこんだ。見ていたテレビが倒れ、画面が割れ、ここにいては危ないと思った私は、ベッドの上にあがり、上になにもない部屋のすみに避難した。クローゼットの扉は全開になり、中の荷物が全て床に落ちた。お母さんが使っていた、普段はうごかせないほど重いドレッサーも、揺れに合わせて生き物のようにズ、ズ、と前に動いていた。ガタガタと揺れる音や、ガシャーンと1階の台所からか食器の割れるような音が聞こえ、すごく怖かった。揺れはなかなか収まらず、もしかしてこのままずっと揺れているんじゃないかと怖くなり、耳をふさぎながら「あーあー!」と大きな声で叫んでやりすごした。
しばらくして揺れがおさまったので、自分の部屋に戻ろうとすると、ふた間続きになっている手前の兄の部屋は、タンスの引き出しや勉強机の上にあったものが全て落ち、足の踏み場がなくなっていた。地層みたいだった。物を踏みながら奥の自分の部屋に行くと、そこも同じように物の海になっていた。
兄に「とりあえずお父さんのところに行こう( お父さんは家の近くの公民館職員)。」と言われ、部活で使っていたエナメルバッグに持ち出せそうなものを入れ、ラックの上にひっかかっていた薄手の黒いジャンパーを着た。
もしかしたら役に立つかもしれないとお母さんドレッサーの引き出しに入っていた、カード会社や保険会社からの郵便物もカバンに入れた。無意識だったけど、もう家に戻ってこられないかもしれないと思ったのかもしれない。
兄が「避難所では猫の食べるようなものはもらえないと思う」と言うので太郎のご飯が入ったタッパーも鞄に入れた。太郎が怖がってこたつの中から出てこなかったので、兄に頼んで無理やり引っ張り出してもらった。このとき、兄は膝を悪くしていて、無理をすると膝の皿がずれてしまう状態だった。太郎を無理にだしたので膝が痛んだようで、少し休憩してから家をでた。その間も何回か揺れがきていて、家の壁には亀裂が入っていた。
外にでると、道路はでこぼこになっていて、マンホールからは水が溢れていた。家や電柱は傾いて、いつもの景色がゆがんでいるようだった。私たちと同じように、みんな近くの避難所へ移動しようとしている様子で、公民館に向かった。公民館のグラウンドでは小さい子たちが楽しそうに遊んでいた。状況がよくわかっておらず、興奮しているようだった。
公民館の中で誘導をしていたお父さんに会いに行くと、「津波がくるそうだ。公民館は津波の指定避難所ではないから( 公民館は二階建てで低い建物) 小学校か中学校に誘導するよう連絡がきたから、お前たちもそっちに早く避難しろ。」と言われた。
お父さんに話しかけるまで舞台の上で座っているときに、自分の膝から血が出ていたことに初めて気づいた。どこかにこすったようだったけど、不思議と痛くなかったことを覚えている。
お父さんから、津波がくると言われたけど、いつも津波がきても何センチかで結局大したことなかったので、今回もそんなもんだろうと思っていた。いつだったかのチリ地震の際もそうだったからだ。同じようなことを話している人もたくさんいた。私たちは2キロ先の小学校に向かった。
小学校に向かう途中、生協の前でNちゃんに会った。お兄ちゃんとはぐれたらしく、家に一回戻ると言っていた。私は津波が来るらしいから戻らないほうがいいと言ったが、大丈夫だからとNちゃんは戻ってしまった。
Nちゃんは津波にのまれて死んでしまった。
もっと強く引き止めていればよかった。
消防車が走って避難を呼びかけていた。
いつも何かあると鳴る、町のサイレンはこの日、鳴らなかった。
中学校の前で兄の膝が痛み出したので、予定を変更して中学校に避難することにした。中に入ると誰かが「3階か屋上へ!」と叫んでいた。兄と私は上へと向かった。外階段から中へ入られるドアをガンガン叩く音が聞こえ、見ると女の人が必死にドアを叩いていた。ドアの前に机が置いてあり、開かないようだった。でも、みんな自分の避難に必死で誰もどかそうとはしなかった。兄と机をどかし、ドアを開けた。「津波だ!」と、窓の外を見た。黒い水がじわじわと学校の駐車場に流れてくるのが見え、おじいちゃんが一人、まだ外にいるのを見つけた。「逃げて!」と叫んだけど、そのおじいちゃんが助かったかはわからない。
少し遠くを見ると。ず……、と、景色がそのままゆっくりゆっくりと動いた。町の中に船が見えた。船が家にぶつかり、家はぼろぼろになって崩れていった。あちこちに水の上なのに火が見えた。町全体が濃い灰色だった。兄と三階の教室から、水没したグラウンドを見た。水でいっぱいで、まるで映画を見ているようだった。夜になるにつれてどんどん暗くなり、懐中電灯を教室の真ん中あたりに置き、壁や周りにアルミホイルを貼って反射させて明かりを作った。持ってきたラジオからは、「絶対に水辺には近寄らないでください。被害の状況は­———」というような声が繰り返し聞こえていた。私は湿った教室の床に横になり、太郎を抱いていた。何も食べていないはずなのにお腹は空いていなかったし、眠気も全く来なかった。気づいたら朝になっていた。
朝になると水は引いていた。町を見たくて屋上にいった。それと、太郎がトイレをするかなと思って。屋上から見た景色に、町はもうなかった。グラウンドには車や船や瓦礫のようなものがぐちゃぐちゃになっていた。目の前にあった生協もなかった。今度は町が茶色だった。
あのときのトイレは今でも思い出すと吐きそうになる。人の用を足したものが積み重なり、ひどい臭いだった。吐きそうになりながら用をたした。学校には知ってる人がたくさんいて、Sちゃんに会った。Sちゃんは学校のジャージで、お腹から下は泥まみれだった。津波に少し飲まれたらしい。Sちゃんはお母さんとまだ合流できてない、小学校の方にいるかなあと言っていた。あとから知ったが、Sちゃんのお母さんは津波で死んでしまっていた。
お昼前ぐらいに兄が自宅の様子を見に行くと言って、少しして戻って来た。うちがあった場所には、うちの二階の屋根があっただけだったようだ。まだ実感がなく、そうなんだうちはもうないのか、と冷静に思った。
そのうちに大人の人たちが崩れてしまったお店から、食べ物や飲み物を持ち出してきた。避難した時に食料を持ち出すことのできた人たちから少しだけお裾分けをもらった。でも全員分はもちろんないので、たしか私はベビーチーズのようなものを一口分食べた。太郎にはお水を少しだけもらえたのでそれをあげた。
安全な内陸の避難所に全員移動することになったが、中学校の出入り口やバスが迎えに来てくれるおおきな道路にでるまでの道には、船や車や瓦礫などがたくさんあって、大勢の人が移動できるような状況ではなかった。なので自衛隊が道を作ってくれるまで待機するように言われた。
暗くなる前に作業は終わり、みんなでバスのところまで歩いた。海水のようなにおいと、ものが燃えたこげたにおいとガソリンのようなにおいがした。いたるところに車や船があって、きっと中には人がいたかもしれない。水は引いていたけど泥がすごくて、靴はすぐにぐしゃぐしゃになった。靴にビニールをかぶせていた人もいたけど、結局みんなどろどろになって歩いていた。
私と兄と太郎は、内陸の小学校の体育館に避難することになった。着くとすでに近隣の地域の人も避難していて、人がいっぱいいた。入り口でおにぎり一つと使い捨ておしぼりを一つずつ配られた。どこか寝る場所を確保しようとしたけど全然場所がなくて、体育館の中のゴミ回収のスペースの前が少し空いていたのでそこに落ち着いた。おにぎりを食べて、おしぼりで足を拭いた。毛布やシートも物資で配られたりしたようだったけどわたしたちがついた頃にはもうなかったので、余っている段ボールをもらって、段ボールを床に敷いて横になった。近くから避難してきた人たちは、自分の家から持ってきた毛布や服などであたたかそうで、わたしたちみたいな海から逃げてきた人たちとはギャップを感じた。目も怖かった。太郎も不安なのか、私のジャンパーの中から出てこようとしなかった。でもそのおかげで、すごく寒かったけど、お腹はあったかかった。中学の先生が状況把握のため点呼をとっていて、太郎をお腹に抱えた様子をちょっと笑われた。
夜、暗い中で何回か余震があって、そのたびに体育館の照明が大きく揺れて、ざわざわした夜だった。
朝になると支援物資が届いた。飲み物はコップがないともらえないと言われて、考えて、ひとり一個もらえるパンの中からサンドイッチ用のパンを選んで、その空き容器で飲み物をもらうことにした。兄はマヨネーズ入りのカロリーの高いロールパンを選んで、とにかく栄養を確保するように2人で食べた。トイレは、プールの水をバケツでくんで流せたので困らなかった。古着も物資で届いたので、パーカーなどの着られそうなものをもらった。わたしたちの隣にいた老夫婦が小さな犬を連れて避難していて、太郎は犬に懐かれていて面白かった。
兄と座っていると、名前を呼ばれた。お母さんとお姉ちゃんが走ってこちらに向かって来ていた。
生きててよかったと抱きしめられた。みんなで号泣した。
お母さんは仕事で内陸にいて、お姉ちゃんもバイトで海からは少し離れたコンビニにいて、津波が来る前に東部道路に避難して助かっていた。2 人は違う小学校で合流できていたようで、わたしたちの地域の人たちが避難している場所を探していてくれたようだった。お母さんが働いていた保育所の休憩室を間借りしていいといわれたらしく、そこに移動することにした。車できたからそれでいこうと外にでると、血の繋がっている方の父がいた( 私の両親は離婚していて、お母さんは再婚して、新しいお父さんがいます)。私は父のことを嫌っていたし、何年も会ってなかったけど、そのときはなぜだかとっても安心して、頭を撫でられて肩を抱かれると泣いてしまった。非常事態だったので、お母さんも連絡をとって食料や布団などをわけてもらったらしい。
車に乗り、保育所に向かう途中、太郎が安心しておしっこをもらした。避難所では粗相をしなかったので、太郎もがんばっていたのだなと思った。
保育所の休憩室は、5畳ないくらいのスペースで小上がりの畳になっていた。畳の上に段ボールを敷いて、布団を敷いて、家族で川の字になって眠った。やっぱり寒くてなかなか寝付けなかったけど、お母さんが抱きしめてくれたおかげで、よく眠れた。
次はお父さんと合流しようと、情報を求めて市役所に向かった。市役所の中に入ると、壁いっぱいに「◯◯に避難しています◯◯みたらここに連絡をください」といったような内容の紙がびっしりと貼られていた。その中には知っている名前も幾つかあって、ああ無事だったのだなと安心したこともあった。お父さんの名前を見つけたけど、けがをしている、というようなことが書いてあったので焦った。とりあえずお父さんがいるという避難所へ向かうと、お父さんは元気そうに出入り口近くの椅子に座っていた。安心したお母さんはへなへなになって笑った。あのときは情報が錯綜していたので、間違ってそう書かれてしまったらしい。すぐに同じ場所にお父さんも移動したかったけど、お父さんは公務員なので被災者の誘導等の仕事があったのですぐには保育所に一緒に戻れなかった。
保育所での生活は体育館にいるときよりずっと過ごしやすかった。狭かったけど、家族がみんないて、人の目を気にしなくていいのはすごく救われた。電気はまだ復旧していなかったけど、水道が使えて嬉しかった。ごはんも、お母さんの仕事仲間の人が炊き出してくれたりして、あたたかいものを食べられた。ずっとお風呂に入れてなかったので気持ち悪くなって一度、水で頭だけ洗ったけど、寒すぎて凍えた。被災してから一週間たたないくらいに、電気が復旧し始めて、近くの家に住んでいたお母さんの職場の人の好意でお風呂に入らせてもらった。久しぶりのお湯はあったかくてきもちよかった。
お店もすこしずつものを売られるようになって、学校もない私と兄と姉はそれぞれ生活に必要なものを行ける範囲で探し回った。持ち出せたお小遣いをもって、とにかくいろんなお店でなにか買えないか歩き回った。個数制限で、ひとり3個までしかものが買えなかったり、なにも残ってなかったり、3時間以上並んだりした。
あるとき、ひとりでお店の列に並んでいると、知らないおじいちゃんに話しかけられた。どこからきたのかなんでひとりなのか聞かれ、答えると「大変だったね」と自分が買ったバナナを分けてくれた。少し泣いてしまった。いろいろなところで食べ物などを買えてうれしかったけど、そのころは物資不足で窃盗や空き巣が多発していたので、ビクビクしながら保育所に帰る道を早歩きでいつも帰っていた。
銀行でお金をおろせるようになり、保育所も再開するので長くはいられないと、アパートを借りることになった。お父さんががんばって見つけてくれた。引越して、いろんな人の好意で家電や家具をもらって、なんとか避難所生活はひとまず終わった。
アパートで炊飯器をつかって炊いた、炊きたてごはんをたべたときはすごくすごくおいしくて、おかずは缶詰の鯖だったけど、何杯もおかわりをした。あのとき食べたごはん以上に美味しいと感じたものは今もない。
アパートで暮らし始めて少しして、携帯の電話番号を覚えていた友達に電話をかけてみた。その子は飼っていたペットたちは犠牲になってしまったけど無事だった。ただ、その子との電話で「Aちゃん残念だったね。」と言われた。Aちゃんは私のすごく仲良しの女の子で、どういうことなのか理解できなかった。
Aちゃんの妹の名前と避難先の書かれたメモを市役所でみていたので、Aちゃんもきっと無事だろうと思っていた。「新聞の犠牲者の欄に名前が載っていた」そう言われて、後の会話は覚えていない。電話の後に新聞を読み返して犠牲者の欄を探したら、Aちゃんの名前を見つけてしまった。新聞に名前が載っている,という証拠のようなものをつきつけられて、一気に怖くなり、悔しくて信じられなくてまた泣いてしまった。
兄もその欄に仲の良かった友達の名前を見つけてしまったようで、リビングのテーブルに突っ伏して、「なんでだよ」とつぶやきながらテーブルを叩いていた。
4月のある日の夜、また大きな地震が起こった。また津波が来るのではないかと家族全員で車に乗り、指定避難所に急いだ。幸い、なにもなかったが、その日の夜は怖くて車から降りられず、朝まで起きていた。
通っていた中学校から一度学生も職員も集まるよう連絡が来た。当日は市の文化会館に集合し、そこからバスで市内の小学校に移動した。久しぶりに同級生と再会して、今どこに住んでいるのか家族は無事だったのかたくさん喋った。そしてみんなが集まった前で先生が、犠牲になった同級生の名前を読み上げた。Aちゃんの名前も呼ばれた。先生の声は震えていて、最後は泣きながら私たちに向かって話していた。7人の友達が死んでしまった。学校全体では、14人の生徒が犠牲になった。
私はすごく後悔していることがある。遺体安置所に行かなかったことだ。市内のボーリング場が安置所になっていて、そこにAちゃんがいることもわかっていたが、怖気づいていけなかった。私とAちゃんともう一人とで三人で仲良くしていて、そのもうひとりの子は会いに行っていた。顔中があざだらけでむくんでいた、と言っていた。お化粧をしてあげたよと聞いた。私も会いに行けば良かった。
学校は市内の小学校の旧校舎を間借りして再開した。歩いて行ける距離ではなく、駅から毎日臨時のスクールバスが出ていたので、私はそこから毎日学校に通った。文房具や教材は支援物資が届いて、しばらくは制服もなかったので私服登校だった。何週間も字を書いてなかったので、文字が下手くそになっていた。遠くに避難して、転校してしまった子もいたけど毎日家族以外の人とも会えるのは嬉しかった。でも、間借りしていることは肩身が狭かった。間借り先の小学校の子とは話した記憶がない。支援物資や有名人がきた時は「ずるい」、「 そっちばっかり」と言われるようなこともあった。自分は生徒会役員だったため、お礼状や物資管理を手伝っていたけど、千羽鶴や「頑張って!」、「絆」などのメッセージを見るたびに複雑な気持ちになった。無理やり前向きになれと言われているようだった。
学校も落ち着いた頃、同級生の一人のお葬式に参加した。小学校の頃から係活動で仲良くなった子だった。その子はお母さんも亡くなって、その子のお父さんから良かったらきてほしいと連絡があった。とても天気のいい暑い日で、田舎の方の緑がたくさんあるところでお葬式が行われた。久しぶりに会ったKちゃんは小さな箱になっていた。焼かれて骨になって骨壷に入ったKちゃんは、軽くて白かった。お墓にお箸で骨を一つ入れさせてもらった。「ああ、Kちゃんはもういないんだ」と、「こんなに小さくなってるなんて」と、脱力した。
私は夢を見るようになっていた。夢の中で津波から逃げたり、友達と会ったりしていた。その中でも強烈だったのが二つ
ある。一つは、どこかのホテルに友達と泊まりに来ていて、ホテルのベッドで飛び跳ねて遊んでいた。途中までは私も遊んでいたけど、何か変だと感じて、だんだん飛び跳ねている音がうるさくなってきて、「ねえもうやめようよ」と声をかけた。するとその音は「ゴーーーー」という地鳴りの音に変わって、私は耳を塞いでしゃがみこみ、叫んだところで目が覚めた。自分の叫び声で起きた。
もう一つは、なぜか私は小学生で、小学校の帰り道をAちゃんと何人かの友達と歩いていた。夢の中では納得していたけど、不思議なことにみんなでAちゃんのお葬式に行こうとしていた。道の途中で、2本に分かれているけど少し行くとまた繋がる道があり、そこで私はAちゃんをびっくりさせようと「また後でね!」と違う方の道を走って待ち伏せしていた。でも、だんだん不安になって、泣きながらAちゃんを探した。立ち止まっているAちゃんを見つけて、「 行かないで!」と抱きついた、Aちゃんは静かに「なんで私のお葬式があるの?」と、聞いてきた。
そこで目が覚めた。しばらく体は動かず、寝ながら泣いていたようで、頬が涙でカピカピになっていた。
冬になって、12月11日の早朝、お母さんとお姉ちゃんの声で起きた。どうしたのかとリビングに行くと、2人が「お父さん!」と声をかけて、体を揺すっていた。後から聞いた話によると、朝、お姉ちゃんがバイトの支度をしているときに、お父さんから寝息が聞こえず、お母さんに「変じゃない?」と言って、2 人で起こそうとしたようだった。私も声をかけたが起きず、お母さんは「かなこ!( お姉ちゃんの名前) 救急車!」と叫んで、心臓マッサージを始めた。バキバキと骨の折れる音が聞こえた。お父さんの胸はベコベコにされていたが、起きない。私も交代でマッサージをして、救急車を待った。救急車が到着して運ばれる直前、そっとお父さんの足を触った、氷のように冷たくて硬かった。救急車を後ろからお母さんの車で追いかけ、病院についた。ドラマで見たような部屋に運ばれ、看護師に心臓マッサージをされていた。心電図はまっすぐで、「ピー」という音がなっていた。何分間かどれくらい経ったか、マッサージが止まり、瞳孔を見られていた。「すいません」と看護師の方が言い、「ご臨終です」と、初めて聞く言葉を耳にした。病室には「ピー」という音とが響いていた。
みんな無言で家に戻り、お母さんがリビングに座ったところで、「どうして!」と泣き叫んだ。お母さんがそんなに泣いているところを初めて見た。お父さんのことはまだショックでよくわかっていなかったけど、その姿がどうしようもなく悲しくて、お姉ちゃんと抱き合って泣いた。
中学校には、お母さんが色々な手続きで忙しそうだったので、自分で電話をした。担任の先生に繋がり、ほぼ文章になっていなかったけど泣きながら事情を説明した。先生はゆっくり聞いてくれて、学校のことは心配しなくていいよと言ってくれた。
お葬式までの間、斎場でお父さんと過ごした、ドライアイスで冷やされて、冷たかったけど、箱の中にはずっといて、怖くもなかったし、もしかしたら起きるんじゃないかなんて思ったりもした。まあ、当たり前にそんなことはなく、火葬の日がきた。
お父さんが焼かれる場所へ、親族一同で向かった。炉の中へ入れられるとき、もう体さえもなくなってしまうんだと、お父さんに会えなくなるんだと理解した私は一気に悲しくなり、「お父さん」とつぶやいた。涙が止まらなくなり、「行かないでよ」とつぶやいた。お母さんが私の背中をさすった。兄が私の頭に手を添えた。
お父さんは焼かれた。ちゃんとお骨を拾い、壺の中にお父さんは収まった。
お父さんは公民館職員で、そして糖尿病を患っていた。震災の日、公民館は建物が低いので、違う避難場所に誘導している途中で津波が来た。目の前で他の職員が流されるのを見たそうだ。公民館にいた人はギリギリ二階に登り助かったものの、船が建物にぶつかって半壊し、もう少しでみんな死んでしまうところだった。でも、避難途中で犠牲になった人の遺族からすれば、いたら助かったじゃないか! とひどく責められていたらしい。
避難場所でも、公務員はずるい優遇されていると同じ被災者なのに責められ、ストレスで体がおかしくなっていた。持病の糖尿病が悪化し、20キロ体重が増えていた。お母さんから後から聞いた話によると、毎晩のように公民館のグラウンドいっぱいに遺体が並び、こっちに来いと呼ばれる夢を見ていたそうだ。死因は無呼吸からの心肺停止だった。
お父さんは震災に殺された。
お父さんの死と、自分の受験のシーズンが重なり、私は少しおかしくなっていた。受験している場合なのかと悩んで、身が入らなくなっていた。トイレで隠れて手首を切るようなこともあった。今思えば、なにも考えたくなかったからそういうことをしてしまったのかもしれない。様子がおかしいと思われたのか、スクールカウンセラーの先生に、週1回、カウンセリングを受けることになった。行きたくなくてサボった日もあるけど、先生は怒らなかった。優しくいろんな話をしてくれた。友達にも支えられて、なんとかいつも通りに過ごせるようになった。
高校受験もおわり、合格発表の日、私は1人で受験した高校に結果を見に来ていた。無事番号を見つけてお母さんに連絡すると、すぐにメールで返事が帰ってきた。メールが2通届いて、確認してみると、もう1通はお父さんの携帯からだった。「合格おめでとう!」と、本当にお父さんからきたかと思って嬉しかった。すぐにお母さんがお父さんの携帯で送ってくれたのだろうと気づいたけどとっても嬉しかった。
高校では美術科に在籍していたため、常にコンペに向けて制作をしていた。一度だけ、Aちゃんを描いたことがあったけど、周りには誰ということはなにも言わずにただ描いた。それっきり震災関連で制作をすることはなかった。
高校生活の中で辛かった授業がある。保健体育の授業だ。心肺蘇生の心臓マッサージを学ぶ授業の時は、お父さんの感触を思い出して辛かった。避難について学ぶ授業では、ふざけた男子生徒が、避難のシミュレーションを発表するときに「津波だー!」とヘラヘラしながら津波のモノマネをしていて腹がたった。そういう授業があった日は、その日1日は震災のことなどで頭がいっぱいになり、帰ってからいつもお母さんやお姉ちゃんに慰めてもらった。
そして何度か震災復興のためのアートプロジェクトに参加した。被災者として何かしなければと義務感に駆られて、割と積極的に参加した。でも、いつも心の隅には、こんなことをしてなにになるのだと皮肉な自分もいた。震災の時のことを公演してくれ、文章にしてくれ、という依頼は全て断った。語ったりはしたくなかった。
高校の卒業制作展で、ゲストを迎えたパネルディスカッションを行った。ゲストは有名な大学の先生で、私は卒展の実行委員長としてトークをした。その中で、「地域復興」の話題を担当し、いろいろなことを話したけど、「私もゆくゆくは自分の地域をなにかしら盛り上げたい」と口にした後は「本当にそう思っているのか?」と、苦しい気持ちになった。立派なことを言わなければ、というプレッシャーがあった。
いつも3月11日は家で家族と過ごすようにしていたけど、2015年のその日は、震災以来初めて閖上にいた。
京都に引っ越す前にみんなに挨拶がしたいと思ったからだ。お花を持って友達と待ち合わせをして、久しぶりに来た日和山は、前はみんなで鬼ごっこをして遊んだ場所だったけど、今は慰霊の場所になっていて、上から街を見渡すと、何にもなかった。まっさらでたまに草が伸びている、そんな景色だった。
中学校に移動して、2時46分を待った。鳩の形の風船が配られて、メッセージを書いた。「行って来ます。」と。そして2時46分、みんなで風船を飛ばした。
でもその瞬間はひどいものだった。多くの人がスマホを構えて、風船を飛ばす瞬間を撮っていた。カメラの音がたくさん聞こえて悲しくなった。なんのためにやっていることなのか、気持ち悪かった。一緒に来ていた友達も怒っていた。イベントじゃないんだ、と叫びたかった。
京造に進学してからは、震災の話題に触れることは少なくなった。し、自分でも避けるようになった。
宮城出身です、というと大体「震災大変だったでしょ?」と言われた。「そうですね」と正直に言うと、気まずそうな申し訳なさそうな対応をされた。それが嫌で、出身は言いづらくなって、「震災大変だったでしょ?」と言われても、「大丈夫でしたよ」と言うようにした。一回生の授業である先生が、どんな内容で言ったのかは忘れてしまったけど、「津波はあっけなく人を殺すからね〜。」と、さらっと言ったことがあった。私はショックで涙がとまらなくなった。俯いて、寝てるふりをした。周りの子にはバレていたかもしれない。その日はずっと気分が上がらず、帰ってからお母さんに電話をした。当時一緒に住んでいたルームメイトに抱きしめてもらった。
二回生の時は、授業中に阪神淡路大震災の映像が流されて、震災の時の記憶がフラッシュバックしたこともあった。イヤホンをつけて目をつぶってやり過ごして、大階段を登ってすぐ横の芝生のベンチで家族に片っ端から電話をかけた。午前中でなかなか繋がらず、体育すわりをしながらずっと待っていた。お姉ちゃんとつながって、落ち着かせてもらって、その日は授業があったけど、一度家に帰った。夜は眠れなかった。
7年経った今でも、津波の映像や写真は見ることができない。彷彿とさせるようなものも苦手だ。3月はいつものように睡眠を取ることもできなくなる。11 日は家族と実家で過ごすようにしている。閖上の方向を向いて必ず黙祷をして、黙祷している時は、悲しい、悔しい、いろんな感情が混ざったように涙が出る。
私はずっと震災に潰されている。それが、とても嫌だ。
——
でも、このままでいるのはもっと嫌だ!
だから私は向き合うことにした。
制作をはじめると同時にひまわりの種を植えた。ひまわりは、お父さんの1番好きな花だったから。
だけど、ひまわりは咲かずに途中で枯れてしまった。
私にはもう少し、時間が必要なようだ。
もうすぐ、8年目の3月11日がくる。
29 notes · View notes
takahashistudio · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2009.8.29-9.12009年度ゼミ旅行高橋ゼミ 韓国ゼミ旅行2009
8月29日-9月1日の4日間、韓国へゼミ旅行に行ってきました。
8月29日(土),9月1日(火)飛行機での移動
30日(日) 清渓川   
           ↓ 
          宗廟   
           ↓  
          清渓川文化館  
           ↓ 
          東大門デザインプラザ  
           ↓ 
          Leeum  
           ↓  
          ソウル大学美術館
31日(日) 北村伝統韓屋保存地域  
            ↓ 
          空間社  
            ↓ 
          景福宮  
            ↓ 
          梨花大学キャンパス  
            ↓ 
          仙遊島公園
2009.8.29-9.1旅行後、各建築についての対談1(30日)
訪問建物批評
清渓川について 新国×湯沢×濱野
清渓川について簡単に説明しますと、ソウル中心部を流れる川で高度経済成長に伴う都市化の進展や水質汚濁、また増大する道路交通に対応するために川の上に蓋をし道路として使われていました。しかし、かつての清流に川を復元するという事業が行われ、2005年9月に清流として復活した河川です。�  
湯沢 最初の印象として高速道路をなくして突拍子もないプロジェクトだと思いました。  
新国 清渓川文化会館にも行って思ったけど、もし高速道路でなくもとの川の状態であったらこの計画は実現しなかっかもしれないね。昔の川の様子を見る限り、状態はあまり象が良くなかったけどそこに莫大なお金をかけてまで川を整備することが実現したかは分からないね。
濱野 今の状態になってから街の様子もすごく変わったのだろうというのを感じます。川へ下りて行けて、あんなきれいな空間が続いていると楽しいだろうね。  
湯沢 街の中で自由に川で遊べる場所はなかなか無いと思う。日本だと柵があったりして川へ入れないことが多いじゃない。   
新国 そこは機械を通して水を調整している事が効いているんだろうね!  
湯沢 皆で夜実際に清渓川沿いでお酒を飲みながら過ごしたけどライトの演出もすごくきれいで心地のよい空間でした。(終了)
2009.8.29-9.1宗廟 鎌田×西澤正子×濱野
鎌田 宗廟はどうだった?  
西澤 王様の通る道があるのが面白い。    
鎌田 韓国って身分とか性別とか立場に敏感でそいうところが宗廟でも感じられた。  
濱野 王殿の門をくぐった時に床が高くなってて開けた空間が圧倒的だった。そこで何かが行われていたことを感じた。  
鎌田 石畳のスケール感はすごい。  
西澤 ディティールじゃなくてスケールが大事なのか?配置が大事で風水が使われているのが面白い。  
鎌田 自然の地形を元に配置を決めている。  
西澤 王宮と比べたら質素。あと王殿のドアがずれているのが、日本と違うなーと思った。  
鎌田 人が使う空間ではなく儀式の為の空間が多いのが不思議だった。
濱野 他にこういう建物を見たことがない。  
鎌田 ピラミッドも儀式のための空間だね。日本だと何だろう?実際に儀式が行われているの見てみたい。(終了)
2009.8.29-9.1Leeum 卯月×大澤×山家
卯月 サムスン美術館Leeumは���リオ・ボッタ、ジャン・ヌーベル、レム・コールハウスの三人の有名な建築家の美術館が集合した贅沢な美術館です。今回レム・コールハウスの建築はまだ完成していなかったので他の2人の建築について主に話合いましょう。
山家 みなさん個人的にはどっちが好きですか?
卯月 自分はヌーベルかな。
大澤 自分もジャンかな。
山家 ボクは裏切るようですが、期待を込めてレムかな(笑)
卯月 レムの黒いコンクリートが浮いてる感じがね。(笑)
山家 では気を取り直して ヌーベルのいいと思った点を上げますか?ボク自身は、美術館の原点というか、箱ものの機能を突き詰めてる感じがいいと思いましたね。色づかいなどはやはりヌーベル独特でしたけど。
大澤 んーっと、美術館の「閉じた箱」っていうイメージを具体的に形態として表現しているようで、そこらへんがおもちゃの箱の中に入ったみたいで面白かった。抽象的であるプログラムを凄く鮮明に具象化した建物って感じ。
卯月 しっかりした箱スペースとそれ以外のスペースでいい具合に空間をつくってると思う。展示スペースのすぐ隣には自然光が入ってくる様な自由に移動できる空間があって良かった。あの黒のテクスチャーは独特だね。トイレまであんな感じだった。
山家 美術館に多く見られる白の空間ではなくて、あんな感じの雰囲気にできたのは、現代アートだからですかね?
大澤 あぁ。でも絵画が展示してある場所の壁面はさすがに白だったよね?
卯月 全部展示スペースは白じゃなかったっけ?
大澤 白か。でも確かに全体の雰囲気としてまず最初に黒が出てくるのは、何でだろう?
山家 そうだっけ???なんか薄暗いかんじが未だに残ってるんですけど。
大澤 あ、ナラさんとか、ジャコメッティーとか黒いとこあった。
山家 やっぱり箱のイメージが強すぎて、その箱が黒っぽい色をしていたから、全体にそう感じてるのかも。
卯月 基本的に展示スペースはニュートラルな白い箱でそれ以外の残余空間は黒かった気が。何点か例外はあったかもだけど。
山家 なんか色の話ばっかになっちゃいましたね。ここで、少しだけボッタにふれておきましょうか?
大澤 ぐるぐるしてたね。
卯月 そうだね。ボッタはとても明快な構成でストレスなくすんなり見れた。螺旋状の動線と展示スペースな感じ。展示→ぐるぐる(抽象的な空間)の繰り返し。規模がこれ以上大きいと飽きてしまいそうだけど。
大澤 ボッタのほうは韓国の古美術が主に展示されてたけど、その仕方と動線の関係から、ちょっとかたいそういうジャンルも見やすかった気がする。ヌーベルみたいな空間にあれ展示されてても見る気なくすよね。
山家 そうですね。なんか美術館みたいな静かにしなきゃいけない場所よりもっとあの階段ではしゃげる施設にあってもよかったかな?なんてボクとしては思いましたけどね。
大澤 まぁ、若干みんなはしゃいでたけど。(終了)
2009.8.29-9.1ソウル大学美術館 西澤×新国×山家
西澤 まずは感想から。新国君はどう感じましたか。
新国 やっぱりあのエントランスのキャンティレバーが印象的でした。ああいうのあまり見かけないからワクワクしました。
山家 遠くの山の稜線となんとなく角度があっていて、それもねらいなのかなって思った。
西澤 それは気づかなかった。
山家 エントランスにしても、裏にしても、ヤジロベーの構造がほんとにうまく機能していたなって感じがしたよね。
西澤 エントランスもそうだけど、裏がすごかった。裏はキャンティというより浮いてるって感じで。
山家 あんまり味わったことがない感覚でしたね。
新国 そうですね。あれを支えているものが、中の階段だってゆうのを知った時は驚きました。逆に、外から構造が透けて見えるのがすごい気になりました。あれはあまり好感がもてませんでした。
山家 あれはなんでだろう。中から透けてるわけでもないようだし。ボクもないほうがいいかなって思いましたね。もっとドッシリとしたものが浮いているほうが緊張感が増すような気がしました。
西澤 確かに。でも上物がかなりマッシブだから、あれくらいの見た目の軽さが無いと結構重苦しいかも。��  そいう意味では構造だけでも透けてるのはいいのかもしれない。�
山家 ちなみに、階段室の半透明の素材は、富井先生曰くSANNAに影響されたらしいですけど(笑
西澤 そうなんだ(笑
新国 階段室の周りに展示室が囲ってる構成でしたっけ?
西澤 半分は動線になってたから、囲ってはなかったと思う。
山家 ただ、質がどこもいっしょなかんじになってた気はする。中の作品がなに一つとして思い出せないほど、建築が強かったですね。美術館としては空間に落ち着きがないように感じました。�
西澤 僕も思いました。
山家 やっぱり室が動線の一部として機能してたからじゃないでしょうか。美術館にはむかないかもね。
山家 僕が一番好感をもったのは、中の講義室ですね。すごく身体スケールに近い感じがして、やっぱりかなり細かなところまで気を使ってるんだなって感じました。
西澤 確かに、外ではあれだけ大胆なことをしつつ、中はかなりヒューマンスケールで考えらてた。
新国 そうですね。しかしなんであんな形にしたんでしょう。あの講義室みたいな空間が下の空間に影響を与えてる点では面白いけど、それが外である意味がイマイチ分からない。とくに大学内だから。公共の中にあったらもっと良い場になりそうだなとか思いました。
西澤 内部が外部に影響してるんじゃなくて外形が内部に影響してるんだと僕は思ったな。ファサードに関して言うと、正面が平らだともっと重たい感じになっちゃうから動きをつけたかったのではないでしょうか。
山家 どちらが先にあったとしても、動線を基本に一貫しているというか、すべてが形にでていたと思います。
新国 そうですね。人の動きを考えて形を導いていった結果があの形なのかもしれないです。
西澤 そう思います。すごく無駄の無い、うまい設計だと思いました。(終了)
2009.8.29-9.1旅行後、各建築についての対談2(31日)
訪問建物批評
北村伝統韓屋保存地域 アルマ×卯月×植松
卯月 北村は最初は高級住宅地だったみたいだね。
植松 ぜんぜんそんな気がしなかった。歩いてみて塀しかみえなくて外観では隣の建物との境界は分かるけど中が全然分からなかった。カフェで入れる場所があったけど。
アルマ ギャラリーもたくさんあったね。
植松 伝統的な町にギャラリーが存在してる感じが京都みたいだった。でも看板とか日常的なものがポップだった。
アルマ ほとんど通りに対して閉じていて中庭がある暮らしなのが感じられた。窓もあったけど小さく、閉じられていた。
卯月 そうだね。やはり生活の様子が全然外に出ていなかった。Leeum美術館のエリアもそうだけどなんで高い所にお金持ちの人が住んでいるのかな?やっぱり人より上にいたいから。
植松 横浜とか神戸も傾斜地が高級住宅地なイメージ。
卯月 アルマの国は?傾斜地に住んでる?
アルマ そんなこともない。伝統的な住宅はあるけど、身分の高い人が住んでた大きな住宅は博物館になっていて、普通の住宅はそのまま使われている。
植松 瓦とか塀が少しずれていたり、建物の処理が乱雑だなと思っていて富井先生に聞いてみたら、富井先生が「そういうところが僕の韓国の好きな所なんだ」と笑顔でおっしゃっていたのが印象的だった。
卯月 宗廟とかでも瓦とか荒くて気になった。
植松 沖縄もざっくりそれに近いかも。
卯月 あとバスから降りた通りを歩いていて、新しく建てられた白い石づくりみたいな建物が建っていてさらに坂があり、細い路地があってヨーロッパのように感じた。
アルマ 歩いてどんな気持ちだった?
植松 天気がよくて気持ちよかった。
卯月 坂があって道が細かく折れ曲がっていて先が見渡せないのと、いろんな模様やパターンが塀にあって歩いていて楽しかった。
アルマ 素材は同じだけどいろいろな模様や石の積み方、木の組み方があってよかったね。
卯月 通りに対しては装飾とかあって気にしている感じはしたけど...
植松 なかはぼろっとしてたりして。坂の上から住宅を俯瞰してみた時につぎはぎな屋根が目についた。
アルマ 緑があまりなかった気がする。
植松 一番高い場所にあった家はすごく大きくてそこには木がいっぱい生えていた。かなり密集してるからあまり庭も広くないのかな。
卯月 広場とかないし共同の場所も見られなかった。
アルマ 時間もなかったし見つけられなかっただけかもよ。
植松 今度はもっとゆっくり見学して中もしっかり見たいね。(終了)
2009.8.29-9.1空間社 星野×井口×大澤×西澤俊太郎
星野 じゃあ、まず感想を。
西澤 スキップフロアの構成がうまかったと思う。
星野 間違いないですね。
井口 レンガのテクスチャーと採光の関係で空間に重みを感じました。好きな空間でした。
星野 重み。水の中みたいに、自分のまわりに空間が存在していると感じました。
大澤 私は、すごく私的な空間だと思いました。会社でもあるんだけど、設計者の趣味がものすごく反映されていると感じました。   たぶんそれは、井口君が言ったような重みのようなものから感じたんだと思います。
星野 感覚的にいいと思う要素はたくさんあったと思うのですが、そういう要素全体をまとめるような図式とか考え方とかあったと思いますか?
大澤 やっぱり、スキップフロアとかレンガのディティールが全体のバランスをとっているんだと思う。
井口 空間すべてに同じ質感があったからずっと異世界にいるようだった。
西澤 空間構成としては図式とかはなくて、設計者の趣向の空間イメージを繋ぎ合わせて出来ていたように思う。
星野 なるほど。繋ぎ合わせてる、複雑。
大澤 確かに複雑な空間構成だった。
井口 なんだか楽しそうにつくってる感じはしたね。
星野 ずっと、近くに設計者の金さんを感じるような。それくらい個人が出ていた感じはありますね。
星野 大澤さんが感想で言ってたみたいに、私的だったり主観的な空間だったと思ったのですが、それがこんなにたくさんの人にいいと思われる(韓国の学生にも人気があった)のはどうしてだと思いますか?
西澤 モノを作るような感覚で作られていたからじゃないかな。実際、気に入らない部分は壊して作り替えながら建築されていたらしいし。話を聞かなくても、そういった一連の手数が伝わってくるような迫力があったと思う。
井口 建築自体に存在感があったね。
大澤 モノ自体が訴えかけてくるから安心感があるのかも。なんで?どうして?って疑問がわくよりも先に、安心感のような空間に対する素直な感動のようなプラスの感覚を覚えるから。
星野 金さんは建築だけじゃなくて芸術一般に深かった人らしいので、とても納得できます。私自身も、絵がすごくうまくて芸術的な才能のある人が作ったという印象を受けました。(終了)
2009.8.29-9.1景福宮 植松×鎌田×西澤正子
植松 景福宮はどうでした?
鎌田 日本の住宅とは違い、敷地が広いのに一つ一つの建物が塀で囲まれていて不思議だなと思いました。
植松 塀は��いけれど王宮なのに開放的ですごく気持ちよかった。
西澤 特に康寧殿の真ん中に部屋が風通しが良くて気持ち良かったな。
鎌田 いわゆる応急の物々しさがないように感じて、富井先生のお話によると韓国の伝統的な住宅のつくりと王宮のつくりが基本的には同じだということで、私達がイメージする王宮とは違った感じがした。
西澤 あと、障子のはり方が日本と逆というのも面白かった。
植松 水上に作られた宴会場である慶会楼はどう思った?
鎌田 こんなに太い柱が大平面にたくさん立っているのはあまり見たことがなくて・・・・
西澤 なんかスケール感が違うって思った。
植松 柱の下部の方が太くなっているのが印象的だった。
鎌田 よく見ると断面が四角い柱と丸い柱があって、形式的な意味があるのかな、と。また間仕切りのない大空間が機能のあるのかないのか不思議なスケール感でした。
植松 こんな所で宴会したいね。
鎌田 ここで酔ったら水に落ちて大変なことになってたなぁ・・・(終了)
2009.8.29-9.1梨花女子大学 川鍋×星野×アルマ
川鍋 ここは女子大で、中で使っている人と、今回のように外から見に来た人では感じ方が違うかもしれないけれど、少し大味かなと思いました。広場(キャンパスバレー)と内側の施設はあまりかみ合っていなくて、外に対して女子大が開いていくというイメージとは少し違っているかもしれない。  
星野 谷があって、その両側の建物内には吹き抜け、内側に廊下、教室となっているので、教室と広場は結構離れています。奥のほうにあるシースルーEVの吹き抜け部分みたいに、ガラス壁面のもっと近くまで床がきて、人が話したり動いたりしている様子が外の広場から見えるようになっていてもよかったかもしれないと思います。  
川鍋 逆に、この谷のガラス壁面は中を見せないようにしているのかもしれない。鏡面仕上げのフィンで。  
アルマ フィンには、空を映し込むという意図があるみたいです。この壁面は長いしとても大きいので、ただの壁では圧迫感がありすぎます。それに、この形は建築ではなくランドスケープだと思う。だから、中が見えるかどうかという問題ではない気がします。  
川鍋 でも、この谷はかなり空間的(建築的)だと思う。かなり空間的につくられた、とても強い場所だと感じました。雑誌掲載のCGパースでは、イス的なものがたくさん置かれたりしていたけれど、実際はそういう使われ方はしていないですね。中の活動が溢れ出したり、ここでイベントが行われているような、そんな所を見たかったという気持ちもあります。
アルマ 「階段を円形劇場に見立てた野外劇場」という言い方もペローはしていますね。
川鍋 ああ。それで、使われていない劇場みたいになっていた。きっと、いろいろなことに使えるはずなんですが、使い手の問題なんでしょうか。むさびの中でも、12号館の前なんかは何かがなければ使われない場所になっていますね。
星野 芸祭で野フェスが出れば、使われる場所になるような。12の前が普段使われないのは、建築の方にも問題があると思いますが、ここはどうでしょうか。たとえば、もう少し小さな要素が付け加わってちょっと複雑になっているとか階段がでてきているとか。ここを使って何かをする色々な企画が大学にあるとか。
アルマ 今の、自由なままにしておくのがいいんじゃないかと私は思います。階段なんかが出てくると、空の見え方には邪魔になってくるし、ここの谷は女子大だから、今のように静かでモニュメンタルな場がいいです。くつろいだり、おしゃべりしたりして集まるのは、屋上の緑の方でやるのがいいと思う。大学のまわりには賑やかな繁華街もあったし。  
川鍋 たしかに、くつろいだりするのは屋根の上っていうのはよくわかります。
星野 この谷は、大学を象徴する場であるということですね。
川鍋 もしかしたら、そっちの方が合っているかもしれないです。「カフェから溢れた人が留まって寛ぐ」とか「授業を終えた学生たちが集まって」ともペローは書いているけれど、それよりも、今のような状態の方がつくりたかったのかもしれない。
星野 イスのようなものを出したりすることを考えなかったわけじゃなく、意図があってそうしなかったということですね。  
川鍋 建築の批評というのはどうやってするのかということも考えますが、作者がやりたかったことに対し、建築がどれだけできているかという意味で話せばいいのかもしれません。そうするとキャンパスバレーは、今のような静かな状況でいいということですね。そう考えた方がよくわかります。
星野 確かにそうですね。賑やかな状態よりも象徴的な場であるということが大切だったと考えると、今のあり方を理解しやすいです。アルマがいてよかった。川鍋くんの、メンバー割り振りに感謝します。(終了)
2009.8.29-9.1仙遊島公園 湯沢×川鍋×井口
湯沢 川鍋君、仙遊島はどうでしたか?  
川鍋 全体的にまとまりがあってバランスの良い感じがしました。メリハリもあるし。  
湯沢 高橋晶子先生から聞いたんですが、設計時にどこまで残してっていう話があって、やはり残し方のバランスがうまいという話でした。俺もうまくいってると思います。  
井口 僕もです。昔、浄水場だったということをいい意味で感じさせてないと思います。室伏次郎のいう遺構のようでした。  
湯沢 私は少し感じたのですが。  
井口 感じさせないというのは言われれば分かるが。  
川鍋 公園として成り立っているということ?  
井口 柱がうまく生きていると思う。貯水タンクとか公園のオブジェクトととしてうまく生きていると思います。
湯沢 感じさせるために作っているのでは?  
川鍋 実際に浄水場というものを分かっているわけではないけど、水をつかっているという意味が見えてくるとは思います。長年使われてきたという感じはする。   
井口 浄水場だったことを感じさせないように残し、うまく転用している。朽ち具合もよい。  
湯沢 場所によって様々に風景が変わるし、施設もアミューズメントというか、歩いていて次に何が来るんだろうという、期待がある。どこか印象に残ったところはありますか?  川鍋 貯水タンクや列柱を残している部分。場所の力を感じたし、それがうまく別の場に置き換わっているところが印象的でした。(終了)
0 notes
maborice · 5 years
Text
ぼくとスーパーダンガンロンパ2 CHAPT. 4-1
 怒っている。激しく怒っている。何に対してか? 当然自分に対してである。というわけで今回はその感情に身を任せたまま進んでみよう。なるべくゲームに対してはフェアであることを心がけながら。
 ゲーム再開。どうやら今までまっっっっっっっっっっっっっっったく良いところが無かったマネージャーと再開できるらしい。どうも口ぶりからして変なテコ入れが入ったらしいが……。 そしてたどり着いた砂浜。僕はそこでマジンガーZを見た。
Tumblr media
……あ、こいつ死ぬな(確信)。((非)日常編のスクショを撮り忘れていたために代用)
 4番目の島に移動。サルゲッチュ1にこんなステージあったな、という外観である。とりあえず探索。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
すげ~~~~エピソードの大盤振る舞いかよ! 流石に終盤! ……アローラ十神は完全に白昼夢で済ませる気だと思ってたから本編に絡んできてびっくりしたよ。 そろそろガンダムが犯人だったらちょっとショックなレベルに愛着湧いてきてつらい。前作はもうお前が犯人であってくれ~~~~~!!!! ってのが何人も居たのにえらい違いだ。いやいや誰もお前の話はしてないよ朝日奈。な! 葉隠! ヘイト製造機も居なくなったのに僕自身がヘイトを製造するのはやめよう。後でどうせやるハメになるから。
 適当に探索してたらそのままビックリハウスだかドッキリハウスだかに連れ込まれる。おい自由行動無しかい! ストロベリーハウスとマスカットハウス。2話、3話と島であることを活かしたギミックを持ってきたがここで屋内シチュエーションに戻るか。しかし前作とはまた違ったギミックが用意されていて飽きさせない。むしろ前作よくあの空間で何回も事件起こしたな……。
Tumblr media
うん、やっぱこいつのキャラ自体は悪くない。クソ要素いらないけど。
 しかし兵糧攻めとはまた今回の動機はえらくストレートだ。全体的に前作に比べて特定個人を責めたり物理攻撃に走ったりで正直この点はちょっと何とかならんかったのかとは思う。でも前作よりこの時点の団結力が圧倒的に高いから中途半端な動機だと動かせないのよね……。普通に裏切り者の件でそろそろ煽れば良かったんじゃない? とか思ってたらそれはちゃんと後で回収されて舌巻いた。
 主人公ハーレム展開を見つつああそうかこの時点で男女比が結構崩れてるんだな、と実感。今回女性陣は無事だな! ストロベリーハウスとマスカットハウスで建物の形が違うからマスカットがちょっとお得、って言われた時クスってなったけどまさか重要発言だとは思わなかった。
・自由時間 さてどうしようものか。澪田唯吹がラスト1話を残したまま散ってしまったのでターゲットに困る。とりあえず2話の頃に数合わせで1話進めたゲーマーに行くか……
Tumblr media
……ってオイ!?!?!?!?!? 自由時間に会話不能は死亡フラグですよ!?!?!?!?!? ガチで裏切り者展開とかやめてね!? 仕方ないので狛枝凪斗のストーリーでも進めるか……と思ってプレゼント上げても全然エピソード始まりませんよ!?!?!?!?なんで!?!?!?!?!? 試しにオワリに1話分使ったら普通に話進んだので余計謎。マジでなんなんだ。 結果的に何も収穫無しで終わった……。
 そして前作にもあった主人公が完全に頭おかしくなって意味不明なモノローグで惑わしてくるやつ。前作ではギリギリちゃんに助けられたが今作では……
Tumblr media
やはり君か……。僕こういう後ろめたいシチュエーションが背筋が凍るほど好きでめちゃくちゃインモラルを感じるんですよね。この後ろめたさも謝意も全部見透かしたような包容力がたまらなく居心地悪くて目を逸らしちゃう。自己の肯定感の無さが浮き彫りになる一瞬に生を実感させられてしまう。相手の許容を信じられずに挽回の一手をひねり出さないといけないと脳が緊急信号を発する。まあ今回このシチュエーションに遭遇してるのは僕じゃなくて日向くんなんだけど。 めちゃくちゃ好きな場面なんですがこれ可能性によっては彼女が裏切り者のパターンあり得なくはないので純粋に計画の邪魔だから排除された可能性あるんですよね。カーッ、たまんねえな!
 結局どうすればいいのかも分からないまま迎えた次の日。 ……うん、まあ退場するならこいつだよな、ロボ。ところで君ドリンクバーとかいうこの状況の救世主たる機能ついてたはずなんだけど使わなかったの?
 捜査開始。またハンマーか。でも今回は綺麗だぞ。 なんか瓦礫の上にモノが乗ってる展開も前作で見たぞ? とか何やらやっていると突然電話が鳴り始める。
 電話を取ると、そこは別キャラクター視点でした。 カ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ、やってくれたな! 僕をサブキャラクター操作パート大好き人間だと知っての狼藉か! もってけ泥棒! 称賛がある! ちなみにサブキャラクター操作パートが大好きな理由は味方のステータスが一定になっているおかげで製作者のバランス調整にも気合が入ってスリルのあるゲームが楽しめる可能性が高いからです。でも僕詰将棋とか苦手なんだよな。
Tumblr media
こうやってマップに普段映らない日向くんの位置書いてくれるところとか芸が細かくていいよね。
 不自然にならない程度に内面描写をしながらも表に出している分と言ってることが殆ど変わってないというのがうまい。こいつを操作すれば分かりあえる、なんて幻想は軽々と粉砕してくれる。
Tumblr media
といってもここに関しては新発見である。てっきり死んだ人の事を想って希望エネルギーに出来るなら良いことだよね! とか言いそうだと思っていたので意外。彼にとっての希望は思ったよりも結果主義らしい。
相変わらずの察しの良さで的確に手がかりを収集した後は今回で一番の問題の部分、ファイナルデッドルームに挑む。
 さて、僕はこのゲームをアドバイザ���の友人と画面シェアをしながらプレイしているのだが、ファイナルデッドルームに突入した時点で時刻は午前1時を回っていた。しかも日曜日から月曜日になった瞬間の。 更に白状すると僕は脱出ゲームをあまり好んでプレイしない。何故なら生来の気質によって製作者の意図を察するのが死ぬほど苦手だからだ。この状態で始まった脱出ゲームは混沌極まる状態となっていた。 まず、アイテムを選択してから使用する場所を選択するという操作方法の基本中の基本を知らない。ハンガーとペンチ入手してから10分ベッドの前でうんうん唸っていた。(根本的にログを読み返すとか操作方法を確認するとかしろよな、というツッコミはこのアホに通用しなかったのである。悲しいことに。) とは言ってもそこ以外はまあ操作方法が違うだけでいつもやってることと大差ない。ペンチでハンガー切って針金作って机の鍵取って鍵開けてハサミとってぬいぐるみ切ってデジカメの電池入れて太陽系の画像見てパスワード入力して(所詮移植版なので仕方ないが、PCで遊んでいるのにアルファベット26音を一文字ずつカーソルで選択して入力する方式に若干ストレスがつらかった)2進表を手に入れる。ここまでは良かった。問題はここからである。 手に入れた2進表は、ご丁寧にランプの点滅を縦に読むことで2進数を10進変換できる表になっていた(つまり、素直にランプが点滅する順番を素直に読んでいけば何の問題もない)。が、ゲーム中の背景には、この2進表は一般的な横に4ビット並べる形式の2進表が映っていた。そして大事なことはサラッと見逃すくせに余計なことだけ気になる目と性格を装備してしまっている僕がここに引っかからないはずがない。「は? なんで拡大時と通常時で縦と横の向きが違うんだ? おかしくない?」からの、「……ああ、つまりこの表に2進表である以上の意味はないのか」という誤った結論を出してしまう。 ここからが居たたまれない時間の開始である。素直にランプの光った場所を1として表に当てはめると4桁の数字を入力するはずなのに10以上の数字が存在することになる。逆に消えた場所を1としても(これは八つ当たりなのだが、そもそも黒背景を白く塗りつぶして2進表を表現されてもどっちを1と判断して良いのか余りにも分かりづらい)最後の1桁目に10以上の数字が入ることになる。 そうかこの路線は誤りか、まずは一旦ランプの光った順番をきちんと書き写してみるとなるほど4*4の行列になる、それなら……とやっているところで、アドバイザーからの一言が入る。
 「苦戦してるけど答えいる?」と。 普段の僕なら間違いなく一蹴するが、困ったことに時刻は午前1時15分。更に視聴者を退屈させているという状況に僕の焦りはドンドン増していく(ご存知だと思うが僕は人間からのプレッシャーに死ぬほど弱く、5分以上無言で見つめられると腹を下す)ばかりで、しかもこの性格を一定以上に理解してくれているアドバイザーの言うことだ。きっと今の僕は製作者の想定から遠く離れた暗黒世界へ波乗りしてしまっているに違いない。悔しいがこういうことは往々にしてある、さっさと答え聞いて答え合わせが重要だ……と、その問いに応と返してしまう。そして帰ってきた答えが
 「縦に読め」 であった。返事を聞いた僕の手元には、4*4行列となった点滅表に下向き矢印を一直線に引ききったメモがあった。
それ今やろうとしてたとこ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
分かっている、誰かを責めたいわけではない。あくまで答えを聞いたのは僕なのだから。そして元を辿ればそんな時間になってモタモタするのが悪いのだから。違う。僕は誰かを責めたいんじゃない。責める権利もない。 本当にそんなことをしたいんじゃない。ただ僕の中にある負の感情が自分を押し殺すだけ。自分への怒り。とっとと試せる手を試さなかったことも、試し切る前に諦めたことも、この発想に至っていないと思われたことも。最後のはちょっと僻みっぽいな? 呆れと情けなさと泣きたくなるような怒りがないまぜになって、掴みそこねた最後のピースを求めて行き場のないフラストレーションを積み上げていく。不健康な興奮が体を支配していく。僕はそんなどうしようもない気持ちの話をこのままだと延々と書き連ねそうなのでこのへんで辞めときましょうね。 知性を捨てろ! この話終わり!
 怒りと羞恥で爆発しそうになりながらもファイナルデッドルームとオクタゴンの捜査を終え、日向くんに操作権が返ってくることになる。色々と濃い時間帯だった。 ところでこの突然現れたって上から、とかそういう描写あった? 前作でどこから来たのか明確に把握してないせいでとんでもない勘違いした場所あったんだけどどこだったかな……。 日向くんの出自判明。まあ前話でそれっぽいこと言ってたね。どうせ最終話で何の才能も無いわけじゃないことが分かるまではあると思うんだけど、流石に2作連続で希望は名乗らんだろう、多分。もしくはそういうお約束か。というかガッツリがめついな希望ヶ峰学園! 本当にそんなことしてて卒業者は成功を約束されるとか言えるんか!? ブランドだけもらったボンクラがその後……いや社会の話をするのはやめよう。考えたくない。
 どちらかと言えば突然メンバー全体に冷たくなる方が先の展開的に気になるが、全員予備学科出身とかそういうアレじゃないのこれ? もしくは自分の出自の方に何か新発見があったか。この時点ではなんとも。
 捜査終了。今回は閉鎖空間だけあって考える余地があるので多少は頭を使っておこう。脱出ゲームの二の舞は演じたくない。え? 柱の太さにも疑似自殺映像の矛盾にも気付かなかったやつが何やっても無駄? わかる
・ドッキリハウスの構造 ファイナルデッドルームの奥のオクタゴンとかいう名称、やけに八面を強調する王女、マスカットハウス3階のモノクマルームが完全にうろ覚えだが八面だった気がするので多分オクタゴンと繋がっているはず。ついでにエレベーターもなんか180度反転してるらしいからまんまストロベリーハウスが上でマスカットハウスが下、エレベーターを通じて点対称の位置に移動し、タワーは回転してるんじゃなくて床が上下に移動してるんだろう。よって鎖のかかった扉は普通に別の場所につながっている可能性が高い。オクタゴンの窓から何が見えたかが問題だが角度的にタワーが見えてておかしくない気がするのでトリックに使えそうな予感はする。 ・手口 肝心の殺害方法についてはさっぱり分からん。「全員遅刻」のモノクマ発言から、死体発見場所はストロベリータワーである(その場合、何を基準にしてタワーの名前を分けてるのかが判別つかん)か、普通に遅刻した(時間を誤認した)のどちらかだろう。とりあえず建物中の時計を2時間ずらした可能性は非常に高いが、「全員遅刻」の中にロボは含まれているのだろうか。ロボは電波目覚まし時計持ちな上にどうもVIPルームは防音っぽいので目覚まし鳴らしても分からんのだから7時には確実に移動するだろう。極道が後ろ姿を見たのは朝7時のことだった、ということなんだろうか。問題はそれにしても30分待たされてることと、縛られてることなんだが。まあどうにかしてスリープボタンは押したと思うんだけど。でも寝かして縛って上から柱ゴチン! だと欠片が体の下にしかない説明がつかないんだよね。あの柱がぶつかったとしてどのように破片が散らばるのか全く想像つかないんだけど。 ・実行犯 肝心の実行犯だが全く想像がつかん。
Tumblr media
狛枝いわく、僕の論文並のガバガバこじつけで過去の事件との関連性が指摘されているのでじゃあ今回は自殺か? んなわけねーだろ裏切り者が犯人なんだろ!?!?!?!? 意外な中心人物が刺殺ぅ~~~~~~!!!!??????? 中心~~~~~~~~~~~?????????????? せっかくの裏切り者カードを何故ここで切るのか全く分からんが、仮に裏切り者の犯行だと仮定すると自分からファイナルデッドルームに行こうとしていたゲーマー、最後のタワーの扉開けるシーンで主人公に譲ってくれたガンダム、妙にヒント臭い言動の目立った(それはゲームの都合ではないか?)王女あたりがちょっと気になる。こいつ候補の中から半分以上ピックしてるでヤンス! もし裏切り者関係ないとするとやけに槍玉にあがる和ーちゃんが犯人だと思ったんだけど。もしくは生物係とロボの対比でガンダム。というか名前の上がってないメンツはもはや今回の犯人であってほしくないという願望でしか無い。
・キャラクター所感
・ゲーマー 「ここから出たらまた遊ぼうね」が不穏すぎる。いよいよヒロインと認めざるを得ない展開になってきたが一度疑うと疑わしくて仕方ない。そもそもファイナルデッドルームに入ろうとするの止めたところ、「後をつけてきた」って言ってるけどあれ普通に部屋周辺にいたんじゃねーの? って疑惑が止まらない。いやでも彼女が退場したら名実ともにヒロインはソニアか狛枝の二択だぞ。それはどうなんだ……? ・ガンダム 前話で捜査に協力的で友好的であっても犯人じゃないとは言えないということをきっちりと教えられてしまったので疑わざるを得ないのが悲しい。「殺すならまだ血の通ってないロボだと思った」みたいなこと言い出してもおかしくはないもんな……。 ・極道 極まってきたぜイカす男友人ポジション。カッコよさがとどまるところを知らないが何かやることやりきった感すら出てきたのでやはり安全圏にいるなどというのは幻想なのだろう。でもだからって今回の犯人だったらそれはダサすぎるのでやめてね。 ・マネージャー テコ入れが入った挙げ句死んだ。まあ命があれば儲けもんじゃい! をこの環境でズバッと言い切るところはかっこよかったね。 ・オワリ なんかナチュラルに今話のヒロインポジションに収まっているがこのままだとマジで黙ってるだけで終わるんだが? 流石になにかあるんじゃね? ・王女 やらかしてないだろな……。 ・メカニック 2話連続で活躍の機会をもらったりでなんだかんだ優遇されてる。日本舞踊家が居なくなった今パニック映画で死ぬ役のお鉢は今こいつに回ってきているわけなのだが果たしてどのような結末を迎えるか。 ・超高校級の幸運 割と結果論者の面があったりと新しい発見があったがまだまだ謎は多い。というかナチュラルにこいつは裏切り者じゃないという前提を置いてるけど捜査パートを経て内面を見てなお、「別に裏切り者じゃないとは言っ���ないけど?」とか言い出しても何一つおかしな点のないことしかしてない、という事実に驚愕。
Tumblr media
でもここはちょっと……その……論法がやっぱり僕の論文のガバ理論と同じなので……勘弁してくれませんか……類似と相違……ウッ
・追伸
Tumblr media
ア ス ラ フ ィ ル
0 notes
atsushi-life-like · 5 years
Photo
Tumblr media
【旅の記:博多・長崎ツアー2019⑩出島和蘭商館跡】
この旅最後の訪問地は出島。江戸時代、唯一外国に開かれた場所とし、もちろん有名です。
もともとは1634年ポルトガル人を管理する目的で長崎の商人たちが出資して作ることになり1636年に完成。しかし翌年にはキリシタンの百姓が島原の乱を起こしたことにより、キリシタン弾圧を強化し、ポルトガルとの国交を断絶した。代わりに布教・武装を一を行わないと約束したオランダと、ポルトガル人がいなくなっていて無人になっていた出島においてのみ貿易を行うこととし、平戸のオランダ商館を移した。カトリック国であるポルトガルに対し、布教と侵略がセットであることに幕府が危険視していることを知っていたプロテスタント国オランダの戦略的勝利でしょう。
以後幕末1885年の開国、日蘭和親条約まで約220年間、日本で唯一のオランダ・中国との貿易の場として機能しました。長崎奉行の管理下にあって、出島乙名という責任者や通詞、料理人、門番など100人ほどの日本人が働いていた。それ以外は遊女を除き一切の人が乗り入れを禁じられ、オランダ人も許可なく島から出ることは許されなかった。ただ1651年諏訪神社が造営されると長崎くんちには中国人、オランダ人も桟敷席で観覧が許され、また商館長(カピタン)は定期的に江戸参府を行っていた。しかし基本的には狭い出島内にいなければならず、かなりのストレスであったようです。
1810年ナポレオンによりオランダがフランスに併合され、1815年にネーデルランド王国が成立するまでの5年間は世界で唯一オランダ国旗がひるがえる場所は出島だけだったとか。
開国後出島解放令により日本人役には廃止、1859年にはオランダ商館も閉鎖されて、その役割は失われていった。
明治期に長崎港は大きく改修がされて、出島も埋め立てにより往時の扇形の形は失われて、1922年(大正11年)に国の史跡として登録されたときは、道路を除くすべての土地が民有地になっていた。 第二次世界大戦後、オランダの働き掛けもあり出島の整備に着手し、用地買収や出島の範囲を確定する調査を行い、19世紀初頭の出島を復元するという指針のもと事業がすすめられた。
出島は唯一欧米に開かれた場所であっただけでなく、8代将軍吉宗によってキリスト教以外の書物が解禁されたことにより、出島から入ってくる書物により学問や研究は進み、蘭学区から得る合理主義や自由平等の思想は幕末、日本の将来に大きな影響を与えた。
路面電車、出島駅側の水門から。
Tumblr media
ここから貿易品を荷揚げした。
Tumblr media
さ、いざ出島上陸。
Tumblr media
瓦敷きの側溝。
Tumblr media
蔵や蘭人部屋が並ぶ。それぞれの倉には砂糖・お酒・香辛料などがそれぞれ納められた。
Tumblr media
こんな感じで貿易品をチェック、計量していた。
Tumblr media
一番船船長の部屋。
Tumblr media
商館員の部屋。
Tumblr media
ビリヤード。。?
Tumblr media
乙名の部屋。
Tumblr media
2001年復元のカピタン部屋。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんな感じでパーリーしてたんだね。
Tumblr media Tumblr media
組頭部屋。
Tumblr media
教会に見えるのは旧出島神学校。明治11年(1878年)に建てられた現存する最古のキリスト教(プロテスタント)の神学校。
Tumblr media
旧長崎内外クラブ。明治36年(1903年)に外国人と日本人の交流の場として建設。レストランになっています。
Tumblr media
バトミントン伝来の地でもあるそうです。
Tumblr media
表門。
Tumblr media Tumblr media
かつてはもっと川の中央にあり、こんな形だったとか。お滝さんもここを通ってシーボルトに会いに行っていたのでしょう。
Tumblr media Tumblr media
他にも見所たくさんですよ!
0 notes
shublog · 5 years
Text
平成初期の中年男の悲鳴が予言していた「日本の自殺」
河合 薫 健康社会学者(Ph.D.)
2019年4月23日
 今回は平成最後のコラムとなるので「平成の30年間を振り返る」という、コテコテのメディアチックなテーマにしようと思う。
 個人的には、私は昭和63年(1988)入社。かくして昭和の高度成長期に「当たり前」だった働き方が瓦解していく様を目の当たりにした世代でもある。“ピチピチ”で“イケイケ”だったあの頃、自分のキャリアを含め「こんな風になる」とは“1ミリ”も想像していなかった。
 もちろん元号が変わったからといって、今ある「流れ」が変わるわけではない。
 だが、平成を振り返ることは自分のキャリアの足跡をたどることであるとともに、フィールドワークのインタビューに協力してくださった約700名の人たちの「語り」に思いをはせる作業でもあり、これまで講演会やら取材やらでお邪魔した数えきれないほどの企業の人たちから伺った「わが社の問題点」を振り返ることでもある。で、そんないくつもの“データBOX”の蓋を開けてみると、
「悪化、劣化、衰退」
 という、最悪な文字しか浮かばない。ふむ、何回振り返っても暗闇しか見えない。
 もちろん色々な制度や法律はできたし、セクハラやパワハラ、長時間労働など、やっと、本当にやっと平成終盤で関心が高まり、部分的にはかすかな“光”が見えてきた問題もある。
 しかしながら、どれもこれも抜け穴だらけで、全体を見渡すと“自滅”にむかっているとしか思えないのである。
 それは「グループ一九八四年」が昭和50年2月号の『文藝春秋』に投稿した論文、「日本の自殺」の中に予期されていたとおりであり、本論文が2012年に文春新書から出版されたときの巻末で文芸評論家の福田和也氏が記した言葉どおりのことが起こっているな、と。
「日本人が部分を見て全体をみることができなくなり、エゴと放縦と全体主義の蔓延のなかに自滅していく危機のなかに存するというべきなのである」(by グループ一九八四年 『日本の自殺』P.57より)
「今の日本は『自殺』するだけの勢いもなく、衰えた末に『自然死』してしまうのではないか、と思わされる」(by 福田和也氏 同P.189より)
 なんだかしょっぱなから陰鬱な文章になってしまったのだが、「全体をみることができなくなった」という言葉の重みを裏付ける調査から、まずは紹介しようと思う。
 この調査は私の大学院時代の恩師である山崎喜比古先生が中心になり、平成3年(1991年)11月に「中壮年男性」を対象に実施したもので、日本の産業ストレス研究の原点といえる大規模調査のひとつだ。
 1970年代後半から、医学の現場では「過重労働による死」がいくつも報告され、遺族の無念の思いをなんとか研究課題として体系づけたいと考えた旧国立公衆衛生院の上畑鉄之丞名誉教授(うえはた・てつのじょう、2017年没)が、「過労死」という言葉を初めて使い、1978 年の日本産業衛生学会で「過労死に関する研究 第1報 職種の異なる17 ケースでの検討」を発表した。
 それをきっかけに翌年から「過労死」の事例報告が相次ぎ、やがて「過労死」という言葉は医師の世界から弁護士の世界に広まり、1988年6月、全国の弁護士・医師など職業病に詳しい専門家が中心となって「過労死110番」を設置。すると夫を突然亡くした妻たちから電話が殺到し、それをメディアが取り上げ「過労死」という言葉が一般社会に広まることになった。
 時期を同じくして多くの企業がOA化を進め、働く人たちの精神的ストレスも増加していた。そこで、欧米ではすでに1970年代から進められていた長時間労働の削減やワークライフバランスを「日本でもやらなきゃ!」と労働者を対象にした調査研究がスタートしたのである。
「長時間」働くことは“美徳”だった平成初期
 今回紹介する「中壮年男性の職業生活と疲労とストレス調査」は、民法、労働法を専門とし社会法の分野で多くの立法に参画した東京大学名誉教授(当時)の有泉亨先生はじめ、日本の労働経済学研究の第一人者である法政大学名誉教授(当時)小池和男先生らの助言を得て、山崎先生らが調査を実施し、報告書をまとめたものだ。
 当時は「長時間労働やストレスフルな働き方はあくまでも、労働者個人の問題要因」として説明される議論が主流だった。そこで山崎先生は「人の働き方は、企業の働かせ方で変わる!」と、至極まっとうな異議を唱えるべく、労働・職場環境の要因と合わせて分析した。俗っぽくいえば、山崎先生は“ブラック企業研究”のパイオニア的存在であり、この視点こそがこの研究の“ウリ”だった。
 調査対象は、東京都内や都心通勤圏に住む35~54歳の男性労働者3000人。基本属性は、
・1000人以上規模の会社に勤める人が4割を占め、
・業種は「製造業」が30.6%と最も多く、「サービス業」20.5%、「建設業」11%と続き、
・雇用形態は「正社員」が95.6%
 月平均の残業時間は、中央値で「30時間以上~40時間未満」。50時間以上が24%、70時間以上が11.5%。対象が異なるため単純比較はできないが、2013年に「Vorkers」が行った調査では、残業時間は50時間以上が4割。つまり、91年の山崎先生の調査では「今より短い結果」が得られていたのである。
 そして研究の“キモ”である長時間労働とその他の要因tとの関係性については、次のようなことがわかった。
・「仕事量が多い」「不規則勤務がある」「厳しいノルマがある」という職場ほど、残業時間が長い
・残業時間が多い人ほど「長時間労働を評価する雰囲気がある」とし、具体的には、月平均残業時間「50~70時間未満」は53.3%、「70時間以上」は65.5%
・「成績に響くので、少しくらい体調が悪くても出社する」という労働者が36%に上ったのに対し、「仕事を休むと迷惑をかけるので、少しくらい体調が悪くても出社する」と77%が回答
 「好きな仕事ができなくとも高い地位に昇進したい」「ある程度昇進し、かつ嫌いな仕事でなければいい」という昇進志向の労働者は全体の51%で、「昇進よりも好きな仕事」との回答(37%)を大きく上回っていた
 上記の結果からは、「24時間働けますか?」という企業側の暗黙のオーダーを、働く人たちが「美徳」と捉え、世間もそういう働き方をする人たちを評価する風潮が、「長時間労働」の背後に存在していたと推察できる。
 と同時に、1990年代初頭のビジネスマンは、会社というヒエラルキー組織の中で絶対的な居場所を確保することを好む傾向が強かったこともわかる。
忙しかったけど納得のいく報酬と思いやりある職場があった
 次に、「職場の人間関係」に関する項目では、
・「仕事を任せられる部下や、サポートしてくれる人がいない」53.9%
・「上司の指導や助言が得られない」51.2%
で、これらを残業時間との関係でみると、
・月平均残業時間が50時間以上になると、それぞれ68.8%、68%にもおよび、50時間未満との格差が生じていることがわかった。
その一方で、
・「同僚や部下が忙しいと、すすんで手伝ったりカバーする」と、全体の8割の人が答えている。
また「報酬」に関しては、
・「現在、思い通りの地位についている」と60.3%、「仕事におもしろさや、やりがいを感じている」と69.6%が回答。
 しかしながら、残業時間との関係は認められず、一部でいわれるように、��事が面白くてやりがいがある���らといって、残業が多くなることはないことがわかった。
 賃金については、仕事に見合った報酬を「十分に得ている」は42.7%、「十分ではない」が55.9%と上回った。報酬への満足感と残業の多さとの関係性はなかった。「自分の過労死を心配することがある」とした人は、月平均残業時間70時間以上では65%だった。
……さて、いかがだろうか。
繰り返すが、調査が行われたのは平成3年(1991年)10月だ。
 この頃は「余裕があった時代」とイメージされがちだが、実際には「仕事量の多さ」や、「厳しいノルマ」に悲鳴をあげ、「賃金に不満」を感じている人も多く、既に過労死や過労自殺と背中合わせの時代に突入していたのだ。
 その半面、給料は上昇傾向に(ピークは1997年の467万3000円 by国税庁「民間給与実態統計調査」)にあったことに加え、「会社員=正規雇用」で、「将来への不安」に押しつぶされそうになることはなかった。
 「サポートを得られない」「上司の助言が得られない」状況になりつつも、「同僚や部下が忙しいと、すすんで手伝ったりカバーする」と8割の人が答えられるだけの心理的余裕もあった。
 つまるところ「ストレスの雨」は職場に降り始めていたものの、それをしの��だけの“傘”を企業が提供していたことで、ビジネスマンは「やりがい」と「他者への共感」というポジティブな感情を確保できていたのではないか。「正規雇用・長期雇用」という制度を企業が維持していたことで、労働者と企業の間でギブアンドテイクの関係がギリギリ保持できていたのである。
成果主義の名を借りたコスト削減が職場を荒廃させた
 ところが、“パチッ”“パチッ”とバブルがはじける音を聞きつけていた会社組織の“上階のお偉い人たち”は、その「全体」をみることなく「部分」、すなわち「年功制」のネガティブな側面だけを注視。
「アメリカの成果主義ってやつを輸入したらどうかな?」
「いいね。年功賃金に不満もってる新人類の若いやつらも喜ぶだろう」 「うん!能力主義だよ!」 「そうだ!自己実現だよ!」
 といった具合に、“コスト削減”という下心ありありの制度を、文化も労働体系も異なる米国から輸入。それにまんまとひっかかったのが、「自分は���できる”」と妄信したエリートと「偉そうなオジさん」に不満を抱えていた若者だった。「年功序列崩壊だ! 成果を出せばいいんだ! 目指せ、1億円プレイヤーだ!」と大喜びしたのである。
 「エゴと放縦と全体主義」に陥ってる“お偉い人たち”は、さらなる深みにハマり、「米国=世界→素晴らしい!」とばかりに「正規雇用」と「長期雇用」をなくすことを選択。
 1995年、日経連(現経団連)は、「新時代の『日本的経営』」なるものを打ち出し(下記の表)、山一証券の倒産以降は「ダムサイジング(愚かなサイズ合わせ)」に突っ走り、平成後期には政治の力を借り「生きる力の基盤」を確保できない労働者を量産した。
「長期蓄積能力活用型グループ」 「高度専門能力活用型グループ」 「雇用柔軟型グループ」
雇用形態 期間の定めのない雇用契約 有期雇用契約 有期雇用契約
対象 管理職・総合職・技能部門の基幹職 専門部門
(企画、営業、研究開発等) 一般職
技能部門
販売部門
賃金 月給制か年棒制
職能給
昇給制度 年棒制
蓄積給
昇給無し 時間給制
職務給
昇給無し
賞与 定率+業績スライド 成果配分 定率
退職金
年金 ポイント制 なし なし
昇進
昇格 役職昇進
職能資格昇進 業績評価 上位職務への転換
福祉施策 生涯総合施策 生活援護施策 生活援護施策
出典: 「新時代の『日本的経営』 」(1995年日経連)
 ちなみに「ダムサイジング」とは、1996年の経営管理学界で、当時リンカーン・エレクトリックの最高経営者だったドナルド・ヘイスティングスが使ったお言葉である。人件費を削るなどの経費削減が、長期的には企業の競争力を低下させるとする研究者たちの研究結果を、自らの経験を交えて「ダムサイジング」と呼んだのだ。
 全体が見えない人たちの思考は常に短絡的。自分たちが“新しい”と信じている経営手法は、海の向こうで既に否定されていたのだ。しかしながら、もはや働く人たちを「人」として見られない経営者たちは「エゴに満ちた経営」をどこまでも追い求めた。
 すべては「投資家」を喜ばすための政策であり、そこに「働く人の健康」や「働く人の感情」はみじんも存在しない。
 やがて、現場の人たちは生々しい感情を抑え、利己的に生きないと自分が生き残れないことを経験的に学び、「同僚や部下が忙しいと、すすんで手伝ったりカバーする」という共感は消滅し、「自己責任」という言葉を多用する人たちを量産した。
平成に失われた共感や居場所を「令和」に取り戻すために
 つまるところ、平成の時代とは「人間の勝手さと愚かさ」を知らしめた30年だったのではないか。カネに換算できないこの無形の価値あるものをおろそかにし、目の前の「見えるもの」に心奪われたものは、自滅の道をたどるしかない。
 もし、1990年代初期に「過労死」というものを企業が真剣に受け止め、「大切な社員を死なせてはならない」と考えてくれれば「自滅の危機」は、免れたかもしれない。
 経営者が、高度成長期の立役者だった下村治氏の「オイルショックをもって高度成長は完全に終わった。これからはゼロ成長または低成長だ」という予言を真剣に受け入れていれば、「成長し続けるためのコスト削減」ではなく、「今いる人を大切にするための経営」に舵(かじ)をきることができたかもしれない。
 もし、バブル期の私たち世代が「自分たちは恵まれた時代に生まれただけ。運が良かっただけ」と全体を見ることができたら、もう少しだけ「共感」という感情を社会に残せたかもしれない。
そして、平成が終わろうとしている「今」。日本中のアチコチに「居場所」を見いだせない人たちがいる。全体を見ず部分だけを見て批判することでしか、居場所を得られない人たちがいる。
なんか書いていて悲しくなってしまったのだが、小さくてもいいから自分にできることをコツコツと考え実行し、「オカシイことはオカシイ」と言える自分の価値判断軸を失うことなく、残りの時間を過ごすしかないのだな、きっと。
というわけで、元号変われど今までどおり精進いたしますゆえ、「令和」の時代にまたお会いしましょう。
0 notes
airenejp · 6 years
Quote
6 声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9550-t/a1) sage 2016/03/30(水) 23:03:26.72 ID:M+pGtSrM0 AJ2016 瀬戸がひたすら 日テレ 中谷デブに媚まくるという ショーを見せられた 無神経で横暴な権力の腐臭 水樹三嶋と同じ匂い 7 声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9550-t/a1) sage 2016/03/30(水) 23:04:05.55 ID:M+pGtSrM0 田村は、修羅 水樹は修羅を喰らう羅刹 8 声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9550-t/a1) sage 2016/03/30(水) 23:05:32.93 ID:M+pGtSrM0 ラブライブ 新田と三森が アクアの伊波と諏訪あたりと 一緒にラジオやれば ファンの心理的な抵抗は軽くなるのに アイマスの中村や今井が 後輩を持ちあげてるように ミューレも、 2期に対しては 豊崎と高垣が 形式的に絡む程度だが 先輩・後輩営業も時には必要 9 声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9550-t/a1) sage 2016/03/30(水) 23:06:27.69 ID:M+pGtSrM0 豊崎アルバム 3年ぶりなのに 2割ちょっとしか減ってない 戸松高垣のアルバムの激減ぶりと比較して、大健闘 ノンタイ路線で アーティスト個性の確立という点では 花澤さんより上で おからじで全曲解説が 自分の言葉でできるほど 意識的なのもいい Tom氏の手ほどきが大きいのだろうか 「叶えたまえ」(2014)から ソロでやっていく覚悟ができたと言っていたが この程度が、ノンタイの限界かもしれない 10 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:07:19.24 ID:M+pGtSrM 原由美ライブ Catch my Voice P:濱田智之(5pb.) GP:小柳路子(MAGES.) EP:志倉千代丸(MAGES.) バンド G:野村大輔・西尾司、Key:持山翔子、B:沼原類、Dr:ジョニー バンマスが不明だが野村大輔と思われる バンドは現在まで固定  2016のバースデーLIVEも野村大輔 バンマスとバンドから 制作上の文脈がわかることがあるが 野村は他の声優とは関係なく、今井麻美とも関わっていない 11 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:08:28.28 ID:M+pGtSrM 濱田智之は、同じレーベルの 今井麻美や今井・喜多村ユニット、榊原ゆいのP 以上 原由美の音楽は、千代丸の単独製作で アーツの関与なく 音楽制作上も外部とのつながりはとくにない アーツ系非公認の中では 千代丸とアイマスファンのおかげで 最も長期にわたって活動し続けている珍しい声優 12 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:09:19.23 ID:M+pGtSrM 種ちゃんが 謎の休閑シーズンを迎えている 謎の海外旅行計画も、巷でうわさされている 何が始まるのだろうか いよいよ歌手としての活動がはじまるのか 種ちゃんの歌声は美しい 歌手デビューを期待したい 13 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:10:28.03 ID:M+pGtSrM ワーナー夏(ジョジョ除く) 松田P:モブサイコ100: 種崎、佐武 川瀬、土肥P:ソーマ2期 : 高橋み、大西、種田  (中山?):ねじ巻き精霊戦記 : 種田 ソーマ1期の曲はエイベに売ったので、2期も売却しそうだ 土肥Pがいるが、井口に来るのは期待薄 モブサイコは、女歌は無理っぽいので早見はない だが、中山作品は、 三澤・井口に、 さっぱり売れないアニソン歌手達と、 いずれも使いづらくなっているので、枠が空いている 「ねじ巻き精霊」でぜひ、 種ちゃんをヒロインOPデビューさせてほしい 14 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:12:34.86 ID:M+pGtSrM 種ちゃんは 割れたリンゴ、君へとRefrain(グラスリップ)などを聞く限り 歌と演技がとても近く つまり 歌声と歌唱表現が ヒロイン演技の声と感情を彷彿させる、貴重な声優 そういう声優こそ 歌によって、自ら演じるドラマ的な空間を現出させることができる 真の声優アーティスト その条件、一流のミュージカル女優=歌手と同じ それが自然にできるのは 蒼穹ちゃん、真礼、早見など 実に数が限られている さらに、役幅限定で小倉唯 どんどん、プッシュすべき 歌を残さないと、声優も残れない そういう時代なのだ 15 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:14:00.18 ID:M+pGtSrM 逆に  永遠に「声優アーティスト」になれないニセモノとは 意図的に幼いアニメ声を出す「ブリッコ」な田村タイプや、 歌になるとドラマを忘れ婆演歌になる水樹であり  こういうのは、決して推してはいけない 16 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:14:41.37 ID:M+pGtSrM 夏アニメ あまんちゅ 監督:佐藤順一 音楽:飛犬 久しく新曲のない婆綾だが 多分、このOPにしがみついてくる これを、待っていたのだろう 17 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:15:22.86 ID:M+pGtSrM おととし、 信頼していたサトジュン「M3」OPで 1万割れの失態をやらかした婆綾 信者が老化して、M3のようなバトルものは見なくなった 自力が露呈することを恐れ アニプレ&ラスマスの美少女バトルアニメ、 アスタリスクを2回連続でパス、OPはアニソン歌手に譲り、 だが悠木碧EDを阻止するため、 ED1期アルバム、2期千管に押し付けた 狙うのは「幸腹」と同じ癒し系の半日常アニメ これならストレスなく 老人でも視聴できる 18 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:16:26.08 ID:M+pGtSrM たまゆらM3と来た サトジュン頼りは変えられない 過去の人・婆綾はもう、古い権威しか信じられない 新しい冒険には踏み出すことはできぬ あまんちゅの前作、ARIAは、 牧野由依の代表作で 過去に婆綾を脅したトラウマあり 婆綾の胸中をさまようあの恐怖の亡霊を克服するためにも、 「あまんちゅ」を選びそうだ 同時に ED候補の悠木碧を潰しにかかる婆綾の醜い戦いが、 始まっているはず 婆綾はたぶん、あおちゃん潰しに成功した あおちゃんの担当P佐藤は非力で無力 だがそれは、決して婆綾の勝利を意味しない 婆綾もまた追いつめられてゆく 19 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:18:06.93 ID:M+pGtSrM あたらしーうーたーがー 花澤さんに、アニメEDみたいな軽快な新曲が来た いまさら右往左往しても、 たぶんノンタイのままでは手遅れ 水瀬新曲  この方向でノンタイでは売れないのと、歌い方が怖すぎる 小倉新曲  とらえどころのない凡曲で、つかみの天才俊龍のほうがいい Snow wingsが欲しかった 接触イベント復活で乗り切るか 村川梨衣新曲 アニタイつけるのが意外だが 子供アニメにも、本人のキャラにも合わないんじゃないか 彼女は 演技的個性よりも 本人のタレント的個性が圧倒的に目立っている それを生かして ゲラゲラボーや ポンポコリンみたいな歌でも面白いのに 南條の歌は知らないが 春シーズンの神曲は、三森だけかも 20 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:19:07.48 ID:M+pGtSrM 黒うさ ついに最終回を迎え 13年間のごり推しの歴史が幕を閉じた 田村の最後の言葉は 「正直、お仕事するのが嫌だなと思う時期もいっぱいあったし、 (契約解除を)発表してからも、けっこう嫌なことがいっぱいあった」 というものだった このあと 「それでもファンの励ましで続けることができた」と続くので 前段の「嫌なこと」とは会社、つまりキング関係ということだろう 水樹と三嶋が、最後の最後まで いったい どんな嫌がらせを仕掛けてきたのか 想像するだけでドキドキする 水樹帝国のイジメの実体を垣間見た 21 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:20:23.88 ID:M+pGtSrM 田村最後の放送の冒頭のCMは、 追い打ちをかける水瀬新曲 田村ゆかりの軟弱曲を否定する 力強い新世代・水瀬の歌声、 虚勢をはりりつつ弱り切った田村の心を  まるで棍棒で打ち据えているかのよう しかし水瀬はなぜ、 こんな肩ひじ張った 硬い歌い方をするのだろう もう少し柔らく歌わないと、近寄れない 22 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:21:20.78 ID:M+pGtSrM ゆかち 累計5,592枚 初動累計とも300 枚減少 TVアニメタイ復帰、曲違い商法復帰にしても 僅かながら右肩は止まらなかった HOは前期EDの鹿乃から、急遽、井口に変更になった この事情もちょっと謎 鹿乃はシングル2曲のまま、5月に1stアルバム 本来は3曲の予定ではなかったか まさか中山Pは 鹿乃を、次のアルバムで終了させる気だろうか そして井口も… 三澤を失った今、 中山Pはアニソン歌手では満足せず 次のアイドルを欲しがっているようにも見えるが 23 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:22:21.98 ID:M+pGtSrM 井口裕香の謎 楽曲がどうも合わないのは、 故意ではないので、仕方ないにしても 問題は他にもいろいろあり なぜ、アニタイをもらうのに ヒロインも、サブヒロインも、全くもらえないのか 同じワーナー中山Pアニメの三澤は  AWや禁書映画で 露骨かつ強引に、ヒロイン主題歌をもらっている だから、出演ナシ曲のみ路線が、 ワーナー中山アニメの方針というわけでは、決してない 販促プランが、なぜいつも 取って付けたようにいい加減なのか 24 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:23:01.80 ID:M+pGtSrM 今回は 本人も驚いていたように 5thが出るまえに、突然 6thの発売日が発表 特典を2枚連続購入限定という 無意味なものにされた デビュー曲からして 劇場アニメのテーマソングであって、アニメ本編で流れるタイ曲ではない あの1,7万は、 タイ力で売ったわけではなく、 久保ユリカと同じように、本人のアイドル人気で売った なぜ 大沢の公認声優なのに、そんな酷い扱いなのか 大沢は、「パイオニア」時代からワーナーとは密接で、 政治的にほとんど一体だったはず 25 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:24:25.98 ID:M+pGtSrM この謎は、以下のように考えられる ゆかちは、本来、歌手になる声優ではなかったのだ ワーナーは、彼女と契約する気はなかった 大沢の特別の頼みで、仕方なく歌手として契約した その時におそらく  「出演までは、保証しない」 「アニソン歌手のように扱う」 という、三澤のときとは正反対の条件が付いた だからヒロインがもらえないのは、 「大沢の政治力の弱さ」というわけではなく むしろ レコ社が消極的なのに  「歌手として契約させる」という  他の事務所には不可能なほどの強大な政治力を発揮したもの、 とさえいえるわけであり しかし さすがにそれ以上(ヒロイン保証)は要求できなかった、 と考えることができる 26 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:25:13.90 ID:M+pGtSrM なぜワーナーは、 そんな大沢の無理な頼みを聞いたのか? それはおそらく、三澤の存在だろう 「ワーナーアニメ」「ワーナーアニメ音楽」は 旧来のワーナ―ミュージックとは違い 2011年夏に創立された新しいレーベルだった ジェネオン第2制作本部の中山と川瀬が ワーナーに「移籍」(独立)する形で作ったものだ その時、提携したのが 地下アイドル事務所のスタイルキューブだった スタイルキューブなしに 「ワーナーアニメ」創立は考えられない 27 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:26:37.90 ID:M+pGtSrM ワーナーアニメは スタイルキューブとの協力で 「神メモ」を第1弾、ろうきゅーぶを第2弾、AWが3弾、禁書映画が4弾 とヒット作を放って、小倉と三澤をブレイクさせ 三澤を、ワーナー最初の声優歌手として獲得した アイドル好き中山Pは、ジェネオン時代から、 キングのような声優商売をやりたがっていたが ジェネオンは、声優とアニソン歌手を区別し アイドル声優商売をしなかったから 2011年に「ワーナーアニメ」という形で独立して、 やっと、それができるようになった その際 未知のアイドル商売のノウハウを教わるため スタイルキューブと提携したわけだ 中山が、念願かなって最初に手に入れたアイドルが三澤で アクセル全開世界会議をみれば 中山グループが、 最初どれほど三澤を溺愛していたかわかる 28 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:28:26.32 ID:M+pGtSrM この時に ワーナー・スタキュ提携のために熱心に協力したのが 大沢事務所であり 大沢は、小倉石原三澤といったスタイルキューブ声優の キャスティングを引き受け 同僚のアイムも動かして、熱心にプッシュ アニプレ大作のマギ石原主役や、新人賞はその成果 結果的には この提携は、 メジャーを食ってやろうという、たかみ社長の野心と、 ゆいかおり移籍トラブルで瓦解する短命なものではあったが しかし、ここでワーナーは大沢に大きな借りをつくった 松岡超がそれを利用して、 ワーナーに押し付けた代償が 井口デビューだった 中山や川瀬の、 井口への無関心・無気力は、最初から奇妙なものだったが そういう事情だったと考えると納得できる 29 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:29:39.91 ID:M+pGtSrM ゆかちの悲劇は、ここで終わらなかった ワーナーアニメの音楽制作は 長谷川・山村のソニーミュージックに委託されて いたのだが なぜか ゆかちだけは、スマイルカンパニー 神しる関係で縁ができたのがきっかけだが その裏で スマイルカンパニー甲Dと 背後にいるジェネオン=NBCの松田章夫Pは 将来、ワーナーアニメに転籍して そこから早見をデビューさせる計画を立てていた そのための足掛かりとして あらかじめ甲D担当の井口を ワーナーに潜り込ませておくという 「トロイの木馬作戦」に使った疑いが濃い つまり甲Dと松田Pの本命は、あくまで早見だった 30 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:30:27.12 ID:M+pGtSrM ワーナーで、ゆかちは孤立していた 内部に信頼できるPもおらず 三澤や分島・岸田らソニー系グループが 仲間内で固まる中、 ひとりだけ接触がなかった 彼女の武器、 頼れるものは、 ラジオのトークで自力で集めた本人人気であり オリコンの順位であり、売り上げ枚数だった そういう客観的数値だけが、武器になった それはたぶん ゆかちが、なりふりかまわず 売り上げの順位や数値に必死にこだわる理由でもあった 31 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:31:14.41 ID:M+pGtSrM 2015年  松田Pのワーナー移籍と 甲D制作の早見のデビューが決まったとき ゆかちは、非常に喜んでいた まるで、 一人、敵地で頑張ってきた日々が終わり やっと遠隔の家族が会いに来てくれる、といわんばかりに。 レーベルメイトができた、と大騒ぎしてはしゃぎ ラジオでは  早見の人柄や演技や歌がいかに素晴らしいか いかにみんなで 早見のCDを買わなければならないか これでもかというほど、褒めまくり 舎弟の日高を、 早見の傍につかわして 太鼓持ちをやらせつつ、様子を探ったりもした 32 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:32:14.72 ID:M+pGtSrM だが、それに対する返礼はなかった 早見は、社交辞令以上には、井口に興味なかった 井口の人柄も演技も歌も 特に知ったことではなく 「レーベルメイト」も糞もない そして、衝撃の事実が判明した 松田・甲・早見グループは ゆかちを 家族だなどと全く思っていなかったのだ というより やっと、本命にして実子の早見に集中できる 松田・甲にとって ゆかちなど邪魔な「先妻の子」 もしくは 用済みのトロイウイルスでしかない その存在すら、忘れ去っていた 33 Request Denied (Safari-蒼穹ちゃver.)@無断転載は禁止 sage 2016/03/30(水) 23:35:32.32 ID:M+pGtSrM 歌手・井口裕香 けして天才ではないが 本来、ユニークな可能性を持っていた だが 時代の趨勢の中で それは諸勢力にとって どこか居心地の悪い 「望まれざる子供」だった… デビューして満3年、いま4年目に突入 ゆかちはいま 何を思って、 6千枚売って契約終了した日笠に「歌手を再開してほしい」 と呟くのだろうか… ゆかち2期のシングル3曲たまったので 次はアルバムだと思われる 目標はやはり、7千枚程度になる その先に  はたして第3期契約があるかどうか なんとも言えない
アイドル声優を語るコテハンスレ Part1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1458619868/
0 notes
usamin0325 · 6 years
Text
金曜の夜、私はマダムに呼び出された。
精神疾患を抱える伯母の面倒と認知症で頭が常にモヤモヤしている祖母の介護で常日頃なら不平不満、ストレスを抱える私は、誰の誘いであってもそれに応じるか、或いは、一人夜な夜なポメラと文庫本を持ち歩いて出歩くかして、この家からなるべく出ようと試みている。
作家になるべく、そしてこの家から出るべく、色々と画策してみた。
どうしても遠方に住む女の家から会社には通えないので不動産屋にい��て名古屋市内のマンションを当たってみたが、無様で怠惰な生活態度に業を煮やし私など全く信用してない両親に保証人の署名をしてもらわないとのことで断われ続け、またコピーライタになれるからと知人のライターから誘われて大阪まで月に一回、広告代理店などの面接や打ち合わせなどの用事をこなしに遥々出向いてみたものの、具体的な成果は未だに挙げられず、曖昧な約束に終始したままで、結局私の新生活への期待も雲散霧消に終わりそうに思え、若干の諦めを憶えているこの三月の夜、この時期に吹く生ぬるい南風は私のこのうらぶれた感慨を弄んでいるようだ。
このままこの家にいてもしようがない。伯母の精神疾患はかなり深刻で手の打ち所がなくなり、頭を下げて支援を申し込んだ行政も医療も結局たらい回しするばかり。
「いやあ本人の意思がないからにはこちらで対処しかねますので。」
この一点がどうしても越えられないのだ。
いつだって人は面倒な問題からは目を逸らしたがるものである。それは専門家だって同じこと。できれば私だって面倒なことから目を逸らしていたい。
伯母の兄である父親ですら匙を投げた。
「あんなに入院を拒否している状態では、こちらとしても手も足も出ないじゃないか!」
それはネグレクトやぜ、親父、と、心の中で毒づいて私は日々の暮らしをこなしている。
この金曜の夜9時までに私は祖母と伯母の一週間分の米を炊いて冷凍し、ほうれん草や小松菜、大根、レンコン、人参などの野菜の塩茹でして(来週一週間分の味噌汁には困らない程度の下ごしらえ)、トイレ、祖母のポータブルトイレ、風呂場、シンクなどの掃除、この一週間に溜まった伯母と祖母の洗濯物の洗濯、祖母の食事介助と服薬指導、オムツ替えなどの用事を急ピッチで済ませて、私は急いで自転車に跨りマダムがいる店へと向かった。
「うさちゃん、おひさしぶり。あんた、大変やな。どうしてあんたがこんな介護までせなかんのや?」
私が店に着くなり、マダムはろれつが回らない感じで酔っている様子。
「そうですね、私の場合は父がやらないもので」
するとマダムは言いにくそうに、
「でも主介護者はあんたやん、あんたの意見が通らん事には…」
お節介なことばかり言うマダムではあったが、彼女は名古屋市の精神病院を行き来したり、特養などの施設を管理したりする精神と身体の両面で介護のプロである以上、この人の話はどんな事があっても聞き入れるしか、憔悴しきっている私には手立てがなかった。
「まあ、そうですよね。父がやればええねんけど、しかしですね、マダム、父が精神疾患に疎いこともありまして…」
店にいた他の客も私たちの会話が余りにも重く感じたのか、全く話には入っては来なかったので、却ってこのマダムからは色々と聞き出せた。
名古屋市では中川区にある病院だけが緊急精神医療に対応していること、そして、伯母が通院している名大病院精神科はどんな患者であろうとも全く入院させる気なんてないこと、これだけでも儲けものであった。
早速、店のカウンター席で日頃使う手帳にこれらのことをメモ書きしておき、後日緊急事態が来た場合に備えておいた。
色々と私に教えておいた事に納得がいったのか「じゃあ私はこれで」とマダムは、送りますと言う私を制し、一人颯爽と帰っていた。
マダムに置いてかれた店があまりにも洒落気のあるものだから居心地の悪さを覚えた私は一人で違う酒場に移動し、更に飲んでいい感じに酔いも回っている中、漫画喫茶のオープン席で文庫本をかなりページ数読んで、満悦して帰宅すると、伯母がリウマチの両膝をさすりながら、何のためらいもなく私にこう言う。
「お漏らししてまったんだわ」
その時、既に深夜12時になっており、毎日朝6時に起きている私には対応したくとも眠たいという気持が先走りがちになる、が、しかし、そこを抑えて、「分かった、じゃあ替えのシーツは?」
対応する事に決めた。翌日の土曜は休みだし、まあ、ええやろうと軽い気持でこれを受け入れたが、しかしだ、問題は替えのシーツを伯母が持っていないことだった。
「でも…替えのシーツがないし」
この時、伯母に殺意を覚えた。耐えなくてはいけない。ここで反論でもしようものなら、側で眠っている高齢の祖母を起こしかねないほど伯母が騒ぐだろうとなんとか堪えた。そしてまだ処方された眠剤や精神薬などを飲んでいないというので「分かった、じゃあこれからイオンに行ってシーツを買ってくるから、その間、眠れないようなら、眠剤とか飲んでよ」
私は近くのイオンに向かった。
伯母のお漏らしで酔いもすっかり覚めてしまった。携帯を改めて確認すると最近飲み屋で知り合って仲良くなっていた若い女にラインでスナックに誘われていたが、結局、それも断らざるを得ず、やはり、伯母に対して恨みは強くなった。
都会は便利ではある。
自転車で数分の距離に24時間営業のイオンはある、病院もある、コンビニもある。本当にここに住んでちる自分の境遇を思うと幸福ではあるが、それは果たして本当にそうだろうかと考える。
31の私が行うことは自身の役割に真剣に取り組むことであるが、今は伯母のシーツを夜な夜な買いにイオンまで行くのである。
私の家族というものは無関心さと自己中心性とで既に瓦解している有様なのに、何故こうも繕う事に必死なんだろうか?ー伯母を入院させない事には生活の安心安全は保障されないという瀬戸際にまで来ているのに、どうして精神科は悉く冷淡なのか?
何度も何度も私は父にこれでは私の人生が危ういし、ばあちゃんの生活だってままならない、だから助けてくれへんかと頼み込んだが、しかし、伯母の精神疾患になると、口をつぐみ今のままでええのやと聞く耳すら持たないのだった。最後には、「本人の意思が…」
あなたは医療従事者ではない、家族ではないのか、こんな理不尽さに揉まれた挙句に、私が一人この伯母に対応する事になったのだった。
イオンでシーツを買って戻ってくると、伯母は高齢の祖母を相手に騒いでいた。
「お前のせいで私の人生はめちゃくちゃだ」
「私はあんたのために介護生活をしてやっているんだ」
祖母も祖母で、「わかった、わかった、で、なんだの?」と相手をしている。全く支離滅裂でお話にならないのに、必死で伯母を宥めていた。
実際、この二、三年介護をしている私を目の前にして、「介護生活は辛いよ、なんで私だけこんなに辛いんだ!」
この言い草には流石の私も腹が立ってしまい、ついつい、「おばさん、眠剤飲んだん?飲まんと病院に連れ込んだるからな」
語調がきつくなっていた。
「はあ?なんで?あんたにそんな事をいわれなかんの?」
「なに抜かすか?もう夜も遅いし近所迷惑やからな、はよ眠剤飲んで寝ろ」
「本当に病院に行くの?」
「当たり前やん、おばさん眠れんのやろ?行ったら鎮静剤やら出て寝れるやろ?」
こんなやり取りをしている最中、のそのそと祖母が伯母のところへやってきて、
「なに言っとるかわからんけど、なんだの?」
祖母のこのとぼけた言動に喧嘩のような私と伯母の会話も若干和らいで、なんとかシーツを取り替える事には成功したものの、しょんべんで汚したシーツを洗濯機にかけている間、伯母は、
絶えず、「人生は辛い」「私は傷つく運命にある」「兄貴には散々傷ついてきた」「あんたのやった事の責任は兄貴取らせる」「介護家族は本当に孤独だ」「病院に入れば、お母さんを見捨てる事になる」など、散々意味不明なことを大声で誰も相手にしていないのに言い募ったり泣きじゃくってりして、もう私は早いこと入院させないとまずいと思った。そして、以前洗濯をしていたとき、ナプキンがついたままのパンツを伯母が籠に入れていたのを思い出して、もはや精神疾患ではまともな判断すら出来ないのかと思うと、この二人を一緒にして生活させることも難しく、どうすれば良いかと洗濯が終わるまで思案に暮れた。
翌朝、私は祖母を連れて近所の病院に行った。祖母の一月分の薬がそろそろ無くなりかけており、それを処方してもらうという名目で、私は精神科への入院をその病院に同様に通っている伯母に勧めてもらうようにかかりつけ医に説得させるためであった。もう家族で50年以上の付き合いのある女医さんがかかりつけ医であったが、その医師も高齢で若干ボケていることもあり頼りにはできないが、この人のことなら伯母が言うことを聞くのではかという淡い望みだけはあった。
「わかった、あの子に説得して見るけれど、本人の意思ではない入院は診療科目が違うから、難しい。でも長い付き合いやし言ってみる」
年老いた女医は自信ありげにこう私の要望に応えてくれた。しかし、この年老いた女医の頼みだけではどうも心配なので、その医師の甥にあたる院長に同じ旨を念押しした。
「うむ、分かりました。まあ、やれることはやりましょう。但し期待はしないでくださいね」
診療科目が違う病院にも頭を下げないとどうにもならないこの現状、父はどうしてこんなに無関心なのかと腹のなかでムカムカしてきた。
祖母はこうした診察の間、「あんたには済まないと思う。でも、息子にやってもらうことは出来ないしな」実に現状を残念そうに呟いていた。祖母を放置することだけは避けたい私であったが、伯母の問題を放置させてしまい、息子である私の父に遠慮があるのはお前のせいやろと言いかけそうになった。
その日の午後、伯母は天気も良くて気分が優れているのか、どこかへ行きたいとタクシーを呼んで、家から約300mほどしかないイオンまで行った。そのためだけにワンメーター、タクシーに乗るのである。実に馬鹿げた出費であるが、誰も異論を唱えるものはない。これが私の家族である。
ようやくこうして肩の荷が下りた私は、今夜こそはいい夜にして月曜からの仕事に備えようと決めた。
路上ミュージシャンや路上浪曲師、空き缶拾い、ホームレス、ホストにフラれた女たちなどと妙な付き合いがある関係で、私は夜、飲む相手には事欠くことはない。その夜も知り合った路上ミュージシャンと飲み歩き、家に帰ったのは午前5時、いやあ実に充実した夜だったと満悦して帰ってみると、玄関に伯母の車椅子がなく、家中がひっそりとしていた。
「ん?どうしたの?ばあちゃん?」
祖母は直ぐに私が帰ってきた事に気付いて、目をこすりながら、
「あっ、あんたか、あの子帰ってこーへんだ」
「なんで?」
「病院に行くといって出て行ったきり、今まで帰ってこないんだわ」
「どこに行ったの?」
「名大じゃないか?」
「でもあそこは救急外来はやってへんよ」
「うん、でも名大に行くっていうて」
居間のちゃぶ台に伯母の携帯があったので、若干引き目を覚えたものの、手に取り着信履歴などを確認すると、介護タクシーと救急車、うちの父などに電話した履歴が残っていた。また、偶然に操作したおかげで録音されていた会話記録を聴くと、感情が制御できずに支離滅裂な事ばかり言い募って、対応していた介護タクシーのオペレーターも業を煮やしているのが手に取るように分かった。
一応名大へ入院するということで伯母が出たと言うので、私はとにかく酔いだけは冷まさないと思い、すぐに寝ることにした。何かあれば警察から連絡があるだろうと腹を括った。寝てしまう以上、不用心だと玄関に鍵をかけてから私は寝た。
日曜の朝9時、下から大声で祖母が私を叩き起こした。
「ゆうくん、ゆうくん、あんた、鍵を開けったってな、おーい」
全くの不意打ちで驚いた。
「どうしたんの?ん?」
「おばさんが鍵がかかってる入れせえのだわ」
「何、帰ってきたんかいな?名大と違うんか?」
「そこにおるもん」
玄関を私に指し示したときの祖母の顔はいつもと違い軽蔑を人に覚えているような険しい顔つきであった。
急いで玄関の戸を開けて、外を見ると、伯母は地べたに座り込んで大声で喚き散らし��いた。勿論、通りを歩く者はこちらを見たり指差したりする。見世物ではないが、これを機に近所の人にもこの伯母はおかしいことが分かるしええやろと、私は意地悪く戸を開けっぱなしにしておいた。
「何の権利があってここの戸を閉めたんだ?お前のやったことは一生忘れへんぞ」
その時の伯母の顔は余りにも険しく、そしてむくんでいるために、一層、物々しい。最早、相手にもしたくないものであった。すると、近所の世話好きなばあさんがやって来て、
「あら?あんたじゃない?こんなことしていると、いかんよ」
伯母は体裁など構わずに、
「この家のことはお前には関係あらへんだろう」と突っぱねた。すると、そのばあさんも諦めて、こんな台詞を小さく吐いた。
「ご家族が可哀想に…」
それを聞き咎めて伯母は、どういうつもりだ、あのババアはと、彼女を指差して大声で罵倒していた。すると、通りかかりの若いカップルが、「うわあ、汚ねえ、ばばあ」とあからさまにからかい、また通りかかりのおじさんも、「うわあ、こいつはひどい」鼻をつまんで手で伯母を追い払おうとしたりで、体裁など何もなかった。
もう無理である、私はそのまま居間に入って、電話を掛けた。名大病院精神科である。
「入院を願いたいのだが…」
「うちは救急はやってませんので」
「こちらに通院しているのですが、もはや家族では…」
「そうですが、うちは先生すら今休みで居ないのです」
目の前が真っ暗になった。どうやらこんな時ですらたらい回しに遭うらしい…続く。
0 notes
villa-chitose · 7 years
Text
艶と硬度を備えた新しいオリジナル コーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」(愛知県)
ドゥレッザ ガラスコーティングは東京都江戸川区、神奈川県横浜市、秋田県横手市、新潟県新潟市、大阪府高槻市、愛知県名古屋市、長崎県諫早市で施工可能です。 施工の確認は東京都江戸川店か横浜店で確認をお願いします。 TEL:03-6231-4919 TEL:045-334-3033 ガラスコーティング・カーコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」はエンドユーザー様の施工はもちろん取扱店も募集しております。
ドゥレッザ ガラスコーティングを一般ユーザー様にも販売します。
一般ユーザー様にも販売しますが、ドゥレッザ ガラスコーティングは低分子シランの本物のガラス成分ですので施工に自信がなければ購入を控えて頂ければと思います。 下記の画像をクリックしますと購入できます。 ・ドゥレッザ ガラスコーティングは塗装とメッキ部分の施工は可能ですが、ガラス部分や樹脂パーツ、ゴム部分には使用しないでください。 ・施工後、24時間は雨や水に濡らさないようお願いします。 ・施工の失敗に関しては一切、責任を負いかねますので自己責任でお願いします。 取り扱い上の注意事項 ・飲用不可 ・本製品は有機溶剤ですから火気厳禁です。 ・取扱作業所には、局所排気を設けてください。 ・取扱は皮膚に触れないようにし、有機ガス用防塵マスク、防護手袋等を着用してください。 ・取扱は手洗い及びうがいを十分行ってください。 ・皮膚や作業着等に付着した場合は、水と石鹸で十分洗い落としてください。
ディーラーやガソリンスタンドとドゥレッザ ガラスコーティングの違いはこちらをクリック
柔軟性のある最高硬度7h 硬く・しなやかなdurezza massimaガラスコーティング(愛知県)
ディーラーガラスコーティングの硬さが2倍以上!ガラスコーティング膜厚は10倍以上!(愛知県)
通常のガラスコーティングのみの施工ですと有機物汚れや酸性雨による腐食予防には強いですが、ウォータースポットには弱いという弱点がありましたがドゥレッザ ガラスコーティングは柔軟性のある硬く・しなやかなガラスコーティングの他にシリコーンレジンコーティングという無機物汚れやシリケート固着予防がされているので雪国でも強いガラスコーティング剤です。
他社のガラスコーティング店では絶対にマネのできない硬度と撥水力!(愛知県)
下記の動画は絶対に見る価値があります。新しい ガラスコーティングの硬度差テスト、オリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」! 「鉛筆硬度9h 大手有名ガラスコーティング ハイ〇〇フィ〇ッシュ」とガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」の比較動画になります。 ドゥレッザ ガラスコーティングがスクラッチ傷に強いのは鉛筆硬度で7hではあるが柔軟性と耐スクラッチとの最適化が可能であり、膜厚化により微細な擦過キズに強いので傷が入りにくい。
「ドゥレッザ ガラスコーティング」の撥水力!撥水角110℃以上は世界ナンバーワン!(愛知県)
youtube
ガラスコーティング・車 コーティングってどれも同じ?(愛知県)
まずは硬さの違いもありますが、ガラスコーティングの厚さが全く違います。 上記画像の左側は通常のディーラーやエシュロン、GZOX(ジーゾックス)などのガラスコーティングの成分であり、右側の画像はドゥレッザ ガラスコーティングになります。 通常のガラスコーティングは硬化させても「でんぷん」の粉のようにしかなりませんが、ドゥレッザ ガラスコーティングは本物のガラスなので上記右側のようにガラスになります。 ガラスコーティングは塗装の保護なので、上記のようなガラスにならないと塗装の保護にはなりません。
Massima durezza rivestimento di vetro ドゥレッザ  ガラスコーティング(愛知県)
新しいガラスコーティング剤: 低分子シラン ドゥレッザ ガラスコーティングとは
従来のガラスコーティングとは違う硬く、しなやかな最強無機質ガラスコーティング ガラスだから硬いのは当たり前、衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくい柔軟性を持たせました。 柔軟性が(硬いだけより)耐傷性を高めます。また、酸化劣化しないことと合わせ、将来の剥がれ、ひび割れ等の弊害に対する心配ををゼロにします。 ドゥレッザ  ガラスコーティングは単一成分98%の高密度ガラスコーティングです。限りなく無機質に近いコーティング剤ですが2%のアルコキシドを混合する事により3~4ミクロンの甲膜厚を実現しました。また硬度7hの高度を持ちながら高膜厚のコーティング剤でもあり非常にバランスのとれた撥水角100℃を超えた撥水性ガラスコーティング剤です。
Hard-supple 硬く・しなやか(ガラスコーティング愛知)
衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくいガラスコーティングでは最高硬度の7h! セラミックガラスコーティングのように9hなど硬さが増すほどクラックが発生しやすくなります。 このため弊社のガラスコーティング剤では、多少の柔軟性を持たせて、あえて鉛筆硬度9Hとはせずに7H前後に調整して、クラックの発生を防いでいます。 ※ペルヒドロポリシラザンは高硬度9hであるが、クラック発生を防ぐため膜厚は薄く、意外にも微細な擦過キズにも弱く、膜厚をあげるために何層にもコーティングを施工すると剥離する。 ディーラーガラスコーティングは殆どがオルガノポリシロキサンを使用しており高分子の為、定着性が粘着テープのような定着性の為、柔軟性はあるが硬度が3h位しかなく耐久性も実際は1年半位。 弊社ガラスコーティングは低分子シランガラスコーティングの為、高硬度7h~8hであるが柔軟性があるためクラックしづらく、また、低分子のため塗装面の微細な凹凸に浸透しやすく、強靭な密着力が違う。  
High hardness flexibility 3D 高硬度柔軟性3Dネットワーク構造被膜
従来の3Dネットワーク構造被膜ですと硬度5hで耐久性は1年半ぐらいでしたが、低分子シランは硬度7h以上で長期耐久を実現しました。
No machine quality moths La scan the membrane 無 機 質 ガ ラ ス 被 膜
無機ガラス主鎖+有機官能基側鎖構造:酸による腐⾷や撥水・低撥水にもかかわらず無機汚れ(ウォータースポット・イオンデポジット)固着し難い。 低分子のため高濃度無溶剤化により高密度化ができる。このため汚れがつきにくく、汚れを落としやすい皮膜を形成できる。 従来のガラスコーティングは塗装色により撥水や親水の選択が必要であったが撥水角も100℃以上でもウォータースポット・イオンデポジットも低減できます。 有機質ヨゴレと結合しにくいので、ピッチ・タールなどの油類、無視やのフン・あか、チリやホコリなどが付着しにくく、水洗いで簡単に落とせる。 耐紫外線性、耐熱性、耐油性、耐水性、耐薬品性が高く塗装面を強靭に期間保護する。
Thickness ガラスコーティング剤膜厚(ガラスコーティング愛知)
低分子だから実現できる1層塗りでも3μ以上 多層でも20μも可能。 通常のガラスコーティングですと、高分子ペルヒドロポリシラザンですと硬度が9hにはできますが、1μ以下なのでクラックしやすく、オルガノポリシロキサンは硬��も膜厚もない。硬度9hを高膜厚にすると柔軟性がないため劣化します。
Quality ガラスコーティング クオリティー(ガラスコーティング愛知)
ドゥレッザ  ガラスコーティングは外国製原料ではなく、現在世界最高の機能や性能と安定した品質を誇る日本製低分子シランを原料として、自動車塗装や建築内外装向けのガラスコーティング剤として求められる「耐久性・防汚性・施工性・光沢美観・メンテナンス性」を追求。 アルコール系溶媒なので、塗装面・人体・環境に優しい。
Price  ガラスコーティング価格(ガラスコーティング愛知)
今現在のガラスコーティングの相場は硬さに高硬度になればなるほど金額も上がっていきます。 ハイモースコートやセラミックガラスコーティングなどはお店によってことなりますが、15万円以上20万円以上の高額な金額になりますが、弊社は中間コストを省略することで安く提供することに成功しました。 硬度7h以上のガラスコーティングではお求めやすい金額になりました。
ドゥレッザ  ガラスコーティングを塗ったプロテクションフィルムを指で曲げても、ひび割れしません。
通常のガラスコーティングですと、数μでもここまで曲げるとひび割れしますが、ドゥレッザ  ガラスコーティングは低分子の為、膜厚が厚く、そして硬くても衝撃や湾曲などのストレスにも強い。
※今現在、コーティングの硬さは最高硬度で7hが最高です。 7hと言えど完璧ではありません、たまにセラミックガラスコーティングなどの9hガラスコーティングも存在しますが、研究者のなかでは車の湾曲に塗れる9hはないそうです。 例として、メガネのレンズは7hでアイフォン(携帯電話)の表面は9h?なのでしょうか。 この両者を道路などに落とした場合メガネは割れませんが、アイフォンは表面レンズがバキバキに割れ、よく割れたアイフォンをそのまま使用してるのをよく目にします。 なぜ、9hのほうが硬いのに割れるのか? 今現在の技術で劣化しない9hがでればノーベル賞ものだからです。 メガネが割れないのはある程度柔軟性を持たせた7hなので劣化しないのでしょう。
ガラスコーティングの硬度とクラック(愛知県)
硬度が硬いほど良いと言われるガラスコーティング商品やサービスがありますが、ガラスコーティングは化学合成品であるため、被膜の硬さが増すほどに脆く壊れやすくなり、「クラック」と呼ばれる微細なひび割れ損傷が発生しやすくなります。
クラックは硬化の過程や使用中の物理的化学的刺激などより発生し、見た目の「クスミ・濁り」になったり、「被膜が剥がれ落ちやすくなる」ことの弊害の原因になります。
今の技術で作ることができるガラスコーティング(非晶質ガラス)は、鉛筆硬度9H程度が最高硬度となりますが、コップや窓ガラスなどの厚みのあるものと比べて、ミクロン(μm)単位の被膜では硬さゆえの脆さの影響が大きくなります。 クラック発生を回避するためには、少し粘り気を持たせる必要があり、6H~8H程度の硬度が最適であると考えます。
ガラスコーティングの膜厚と硬度(愛知県)
膜厚はある程度厚い方が良いと思います。しかし硬度が同じ場合被膜が厚くなるほどクラックが発生しやすくなりますので、上記のような若干の粘り気のある6H~8H程度のガラスコーティングでは2~4μm前後の膜厚が、微細な傷からの保護という意味でもバランスが良いのではないかと考えます。
硬度が同じ場合は、膜厚が厚くなるほどクラックが発生しやすくなるため、硬度9H程度のガラスコーティングでは0.5μm~1μm程度の薄い膜にしないと、クラックの発生が問題になります。 このように余りにも薄い被膜では、摩耗や微細傷も塗装まで達してしまう可能性が高まります。
ドゥレッザ ガラスコーティング施工例(愛知県)
ガラスコーティング・カーコーティング  ご来店の多いエリア:(愛知県)
【愛知県】名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、尾西市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、東郷町、西枇杷島町、豊山町、師勝町、西春町、春日町、清洲町、新川町、七宝町、美和町、甚目寺町、大治町、蟹江町、三好町
楽天市場で洗車用品も販売しております!
※画像をクリックしてください。 DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 鉄粉除去剤 車 DUREZZA(ドゥレッザ) アイアンカット500ml 愛知県(あいちけん)は、太平洋に面する日本の県の一つ。県庁所在地は名古屋市。 概要 日本列島の中部に位置し、中部地方の県では最も人口が多く、県庁所在地の名古屋市は中部地方で最大の人口を擁する都市である。 大きく分けて、尾張地方、西三河地方、東三河地方の3地域で構成されている。面積比はほぼ 1:1:1、人口比はほぼ 7:2:1。 郡名が県名にされた県の一つで、現在の名古屋市の中心部が所属していた愛知郡に由来している。 『万葉集』の「あゆち」に由来し、それが律令制下で愛知郡という郡名に採用されたといわれている。他に、あゆち(年魚市)潟説・あゆちの水(湧水)説・あゆち村伝説などがある。 地理・地域 位置 東端 - 東経137度50分28秒(北設楽郡豊根村上手) 西端 - 東経136度40分26秒(愛西市立田町福原) 南端 - 北緯34度34分26秒(田原市三ツ磯) 北端 - 北緯35度25分16秒(犬山市栗栖) 地形[編集] 西部は概ね平坦であり、人口が集中している。東部は山岳が多くなっているが、南部海側の平地は東海道に沿って都市化している。 河川 主な一級河川 木曽川水系 - 木曽川、長良川、揖斐川 庄内川水系 - 庄内川、新川、堀川、五条川、新堀川、矢田川、香流川、青木川 矢作川水系 - 矢作川、乙川、伊賀川、巴川、市木川、篭川 豊川水系 - 豊川、朝倉川、神田川、間川、宇利川、野田川、宇連川、巴川 天竜川水系 - 天竜川、大千瀬川 主な二級河川 日光川水系 - 日光川、蟹江川、善太川、福田川、戸田川、宝川 山崎川水系 - 山崎川 天白川水系 - 天白川、扇川、植田川 境川水系 - 境川、逢妻川、皆瀬川、明神川、五ヶ村川 詳細は「愛知県の二級水系一覧」を参照 山 1,000メートル級 茶臼山(最高峰、1,415m、豊根村) 段戸山(1,152m、設楽町) 八岳山(1,140m、豊根村) 寧比曽岳(1,121m、豊田市) 日本ケ塚山(1,107m、豊根村) 出来山(1,052m、設楽町) 明神山(1,016m、東栄町) その他著名な山 本宮山(789m、豊川市、新城市、岡崎市) 巴山(719m、新城市、岡崎市) 鳳来寺山(684m、新城市) 猿投山(629m、豊田市) 三ヶ根山(325m、幸田町、幡豆町、蒲郡市) 東谷山(198m、名古屋市、瀬戸市) 小牧山(85m、小牧市) 半島 知多半島 渥美半島 西浦半島 湾 三河湾 伊勢湾 衣浦湾 渥美湾 知多湾 気候 太平洋側気候を呈しており、夏は高温多湿で非常に蒸し暑い。冬は乾燥した晴天の日が多く、伊吹おろしという乾燥した冷たい風が吹き、体感温度が北日本並みに一気に低下する日もある。北西の季節風の影響があるため強い冬型の気圧配置になると雪雲が、岐阜県の関ヶ原付近から流入し愛知県西部などで局地的な大雪に見舞われることがある。また、東三河北部や西三河北東部の山間部では中央高地式気候の影響も多少みられる。 地域区分 前述の通り、大きく分けて尾張地方・西三河地方・東三河地方の3地域に分けられる。 尾張地方はさらに知多地方に分けられることがある。知多半島全域にあたる。 知多地方を除く尾張地方も尾張西部・尾張東部に分けられることも多い。 自治体は、以下の38市7郡14町2村がある。「町」の読み方は全て「ちょう」。「村」の読み方は2村とも「むら」。 愛知県の市町村 愛知県市町村位置図 ◎名古屋市 ■犬山市 ■扶桑町 ■大口町 ■豊山町 ■小牧市 江南市■ 岩倉市■ 一宮市● 稲沢市■ 北名古屋市■ 津島市■ 愛西市■ 弥富市■ ■清須市 ■あま市 ■大治町 ■蟹江町 ■飛島村 ●春日井市 ■瀬戸市 ■尾張旭市 ■長久手市 ■日進市 豊明市■ 東郷町■ 大府市■ 東海市■ 知多市■ 常滑市■ ■半田市 東浦町■ 阿久比町■ 武豊町■ ■美浜町 南知多町■ ■みよし市 ●豊田市 ●岡崎市 ■安城市 ■知立市 ■刈谷市 ■高浜市 ■碧南市 ■西尾市 ■幸田町 ●豊橋市 ■豊川市 ■蒲郡市 ■新城市 ■田原市 ■設楽町 ■東栄町 ■豊根村 長野県 岐阜県 三重県 静岡県 浜名湖 伊勢湾 三河湾 太平洋 ◎:県庁所在地 ■●:尾張地方 ■:尾張地方(知多) ■●:西三河地方 ■●:東三河地方 注)●は中核市・特例市 表示環境により位置がずれる場合がある。 尾張地方 (面積1,686.53km²、人口5,142,395人 2016年6月1日現在) 政令指定都市 名古屋市(16区) - 県庁所在地 千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区 特例市 一宮市 春日井市 その他の市 愛西市 あま市 稲沢市 犬山市 岩倉市 大府市 尾張旭市 北名古屋市 清須市 江南市 小牧市 瀬戸市 知多市 津島市 東海市 常滑市 豊明市 長久手市 日進市 半田市 弥富市 愛知郡 東郷町 海部郡 大治町 蟹江町 飛島村 西春日井郡 豊山町 丹羽郡 大口町 扶桑町 知多郡 阿久比町 武豊町 東浦町 南知多町 美浜町 西三河地方 (面積1,756.60km²、人口1,603,095人 2016年6月1日現在) 中核市 岡崎市 豊田市 その他の市 安城市 刈谷市 高浜市 知立市 西尾市 碧南市 みよし市 額田郡 幸田町 東三河地方 (面積1,662.55km²、人口756,419人 2016年6月1日現在) 中核市 豊橋市 その他の市 豊川市 蒲郡市 田原市 新城市 北設楽郡 設楽町 東栄町 豊根村 経済・産業 愛知県は、トヨタ自動車を筆頭に自動車関連企業が数多く存在することで有名。トヨタ自動車の設立は1937年だが、自動車産業が本格的に発展したのは高度経済成長期以降のことで、比較的最近になって発達した産業である。自動車産業が発展する前は、一宮市を中心とした繊維産業や、名古屋市の三菱重工業・愛知航空機、半田市の中島飛行機等の航空機産業等が盛んだった。また、自動車産業に隠れているものの、がいし生産世界一の日本碍子やINAX、日本特殊陶業などをはじめとするセラミックス産業、2016年には創業100周年を迎える大同特殊鋼やトヨタ自動車系列である愛知製鋼、新日鐵住金名古屋製鐵所等の特殊鋼、鉄鋼業も盛んである。また、碧南市、高浜市などで生産されている三州瓦は、島根県の石州瓦、兵庫県の淡路瓦と並んで日本三大瓦であり、全国的に有名である。 中京工業地帯の中心として工業は全般に活発で、製造品出荷額(2013年)は約42兆18億円で37年連続全国1位である(2位は神奈川県で約17兆2261億円のため2倍以上の差(なお、京浜工業地帯は2006年には製造品出荷額で(30兆5099億円)となり阪神工業地帯(31兆1028億円)に逆転され3位になった。工業統計2007年発表) 2005年に愛・地球博と中部国際空港開港という二大事業があり、東海環状自動車道、伊勢湾岸自動車道、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)などインフラの整備が急速に進んだ。 しかしその一方で愛知県道511号武豊大府自転車道線(知多半島サイクリングロード)等の自転車道の建設、整備が放棄されており多くの要望が寄せられている。 戦後、自動車産業が発展し、比較的道路整備も行き届いていたことなどの理由から、モータリゼーションが日本で最も発達した地域であり、自家用車の保有台数も日本有数の高さを誇っている。反面、鉄道網の発達具合や輸送力は東京圏・近畿圏と比較した場合低くなっている。 なお、愛知県の交通事故死亡者数は平成15年以降10年連続でワースト1で、自動車事故の多さはこの地域の自動車中心のライフスタイルを物語っている 。 産業 平成19年度の県内総生産は37兆1719億円である。これはサウジアラビアの国内総生産にほぼ匹敵しており、世界で25位以内の国に相当する経済規模を有している。 主力となる主な産業 自動車産業 航空宇宙産業 セラミックス産業 鉄鋼、特殊鋼産業 県内に本社を置く主な企業 第二次産業 トヨタ自動車 デンソー アイシン精機 アイシン・エィ・ダブリュ ジェイテクト トヨタ車体 豊田自動織機 豊田合成 トヨタ紡織 大同特殊鋼 大同メタル工業 愛知機械工業 愛知時計電機 パナソニック エコシステムズ ヤマザキマザック 三菱航空機 ブラザー工業 愛知製鋼 ジェイテクト 小島プレス工業 日本車輌製造 日本ガイシ 日本特殊陶業 豊島 マキタ オークマ DMG森精機 リンナイ パロマ ホシザキ アイホン INAX イノアックコーポレーション ノリタケカンパニーリミテド バッファロー 住友理工 メニコン ホーユー メナード化粧品 カゴメ シャチハタ ミツカン 敷島製パン フジパングループ本社 矢作建設工業 東建コーポレーション 徳倉建設 第三次産業 中部電力 東邦ガス 中部ガス 松坂屋 中日新聞社 東海テレビ放送 中京���レビ放送 中部日本放送 名古屋テレビ放送 名古屋銀行 愛知銀行 中京銀行 ユニーグループ・ホールディングス スギ薬局 スギヤマ薬品 ビー・アンド・ディー 豊田通商 興和 岡谷鋼機 JPホールディングス DCMカーマ アルペン コメ兵 つばめグループ ヴィレッジヴァンガードコーポレーション ナガサカコイン 壱番屋 木曽路 アトム (飲食業) 太田油脂株式会社 スガキコシステムズ(スガキヤラーメン) コメダ(喫茶店) エイチーム 丸栄 東海旅客鉄道 名古屋鉄道 名鉄百貨店 名鉄不動産 名鉄運輸 サークルKサンクス スズケン ゲオホールディングス トヨタファイナンス セディナ 引越社 東海東京証券 経済界 名古屋商工会議所 かつての五摂家 五摂家とは、愛知県名古屋市に本拠地を置く中部圏財界の名門企業の一群で、旧伊藤財閥系企業の東海銀行・松坂屋、インフラ企業の名古屋鉄道(名鉄)・中部電力(中電)・東邦ガスの5社で構成された。かつては中部経済連合会(中経連)や名古屋商工会議所(名商)等の経済団体代表職を独占し、名古屋観光ホテルや名古屋ボストン美術館等の開設を主導する役割を担ってきた(この他に、名門企業として興和グループ・森村グループ・中日新聞社を挙げる人もいた)。 1990年代より、東海銀行の消滅(2002年に三和銀行と合併、のち三菱東京UFJ銀行)、松坂屋・名古屋鉄道の経営不振(松坂屋は2007年に大丸と経営統合、名古屋鉄道は1999年から2008年にかけて赤字線区を随時廃線)、規制緩和による電力自由化・オール電化住宅などによる中部電力と東邦ガスの利害対立などが生じるようになり、五摂家としてのまとまりは無くなりつつある。これに反比例し、これまで「西三河モンロー主義」と呼ばれ、財界活動と距離を置いていたトヨタグループの路線転換や、国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)が発足すると、これらの存在感が増大している。最近は五摂家という表現に代わり、海陽学園開設で中心となったトヨタ自動車・JR東海・中部電力の3社で、御三家と呼ぶ表現もある。 現在のトヨタグループ 経済界では近年、豊田市・刈谷市といった西三河地方を本拠地とするトヨタグループの存在感が群を抜いている。例えば連結売上高では中部電力(約3兆1000億円)と東海旅客鉄道(約2兆円)は、トヨタ自動車本体はおろかグループ企業の一つであるアイシン精機(約2兆9600億円)と同程度で、両社の連結売上高を合算してもグループ筆頭企業であるデンソー(4兆3000億円)を超える程度。財界活動でも、2015年現在、トヨタグループは中経連(豊田自動織機名誉会長)・名商(トヨタ自動車副会長)は前会頭を輩出し、また中部財界が中心となった中部国際空港開業や愛知万博の開催では同社社長(元関東自動車工業社長)・博覧会協会会長(豊田章一郎トヨタ自動車名誉会長)を務めている。 農林水産業 一方で自然環境にも恵まれており、農林水産業も東三河を中心に盛んである。農業産出額(2007年)は全国5位[16]。花きの産出額は昭和37年以来全国1位である。 農産物では、キャベツ・大葉(青じそ)が作付面積・生産量・産出額とも全国1位であるほか、ふきは生産量・産出額が全国1位、カリフラワーは作付面積・生産量が全国1位、ブロッコリーは生産量が全国1位、イチジクは生産額が全国1位などとなっている。また花卉の生産も盛んで、きく・ばら・シクラメン・洋ら��は作付面積・生産量・産出額とも全国1位である、名古屋市や豊田市中心部などの工業地域を除くと愛知県の平野部は農業に適した肥沃な土地が多く、野菜の自給率もそれなりに高い。(菊については電照菊の項も参照)。そのほか、西尾市は碾茶の産地として知られる。 畜産ではウズラの飼養数・産出額が全国1位である。 水産物ではあさり・がざみ(甲殻類)の漁獲量が全国1位であるほか、一色町の養殖うなぎはよく知られており、「三河一色産うなぎ」というブランドを偽装した産地偽装事件が起きたことがあるほどである。また弥富市周辺は金魚の産地として知られ(弥富金魚)、スペースシャトル内において宇宙酔い実験の被験者となった「宇宙金魚」も弥富金魚である。 都市圏 総務省が定義する大都市圏では、名古屋市を中心とする中京圏を有する。 国土交通省が定義する都市雇用圏では、以下の都市圏を有する。 名古屋都市圏 豊橋都市圏 豊田都市圏 岡崎都市圏 半田都市圏 刈谷都市圏 碧南都市圏 西尾都市圏 安城都市圏 蒲郡都市圏 ガラスコーティング名古屋 ガラスコーティング春日井市 ガラスコーティング春日井
1 note · View note