Tumgik
#渡辺龍策
anamon-book · 2 years
Photo
Tumblr media
大陸浪人-明治ロマンチシズムの栄光と挫折 渡辺龍策 番町書房 装釘=上口睦人
15 notes · View notes
lilgurlcollins · 24 days
Text
旅の記録 in South Korea🇰🇷
Busan編
釜山に旅行してか3ヶ月経ってしまいましたが、旅日記は残すべく、今更ながら思い出語り。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
何日に何したか、どこのお店行ったかの記憶が朧げなので釜山の魅力を書きます😭次の旅行はその日に書こう。反省。
釜山とソウルどちらも行った身としては、韓国に旅行してみたいけどどこ行こう?という人に、断然釜山をおすすめしたい。(美容にさほど興味のない男性は尚のこと)
釜山の魅力
①ソウルで味わえるようなご飯屋さんは網羅されてる上に、釜山ならではの新鮮な海鮮のお店が多い(し、ちゃんと美味しい)。カンジャンケジャン(写真5枚目)の艶ヤバくないですか?生臭さなんてものは一切なくて、とても美味しかった。
②都会と自然が両方ある。
釜山でいちばん思い出に残っているのは海(海雲台海水浴場:写真1,2枚目)。2枚目の電車はガイドブックに載っているので、多くの観光客が訪れるスポットだけど、予約した乗車時間までの暇つぶしで近辺を散歩していたらたまたま海辺まで辿り着けた。海青くてちゃんと綺麗だな?!!?!?!と興奮した。
Sydneyでもそうだったのだけど、高層ビルと綺麗な海が隣接している絵面が個人的にたまらなく好きで、地震大国の日本では見られない光景なのが少し残念。
③ローカルな朝ごはん屋さんが多い。
これもまた日本にはあまり馴染みのない文化だけど、海外では朝ごはんを外で食べる習慣が根付いている気がする。
美味しかった朝ごはん3選
(1)カルグクス(写真下)
カルグクス(「カル」=包丁,「グクス」=麺)は「韓国風うどん」とも呼ばれていて、味のバリエーションがとても豊富(訪れたお店はいりこの出し汁を売りにしていた)。先輩たちはソンカルグクス(温)、私はネンカルグクス(冷)を注文。優しい味のスープで目が覚めました。
Tumblr media
(2)ソコギクッパ(写真下)
ソコギクッパ(「ソコギ」=牛🐄)は、もやしや大根などの野菜を大釜にたっぷり入れ、牛肉と一緒に煮込んだスープ。韓国では二日酔いの日は朝に食べるのが定番らしい。個人的にはデジクッパより好みだった。
Tumblr media
(3)デジクッパ(写真下)
デジクッパ(「デジ」=豚🐖)は、豚骨を丸1日かけてじっくりと煮込んで出汁を取ったスープに、茹でた豚肉とねぎとご飯を加えて、たくさんの種類の薬味の中から好みの味付けをして食べる料理。西面にはデジクッパ通りというのがあるくらい人気の料理で、とても美味しかった。
Tumblr media
※ 「クッパ」はスープと米を混ぜた料理。お米も入ってるのでお腹も溜まる。
④観光地らしい観光地が結構豊富。↓
甘川洞文化村(山の斜面に建物が連なってて「韓国のマチュ・ピチュ」といわれている美しい村。星の王子さまのオブジェが有名)
海東龍宮寺(韓国でいちばん美しいと有名な寺。寺に向かう108段の階段を降りると願いが叶うらしい)
国際市場(なんか栄えてる市場。)
五六島スカイウォーク(崖の上から海上に突き出したガラス張りの展望台で、高所恐怖症の人は多分無理。)
釜山ダイヤモンドタワー(夜景スポット、たぶん日本でいう東京タワーみたいなやつ)
海雲台(釜山でいちばん有名なリゾートビーチ。海めっちゃ綺麗。今回の旅でいちばん良かったスポット)
海雲台ブルーラインパーク(4人乗りのノロノロ列車なので1人で乗ったら多分暇だけど、カラフルで可愛いし綺麗な海をずっと一望できるからおすすめ)
南浦洞(釜山のキラキラ繁華街。渋谷っぽかったです)
とかとか、他にも韓流の『サムマイウェイ』のロケ地もあって3泊4日では全然制覇できなかったくらいに観光地多い。ソウルは観光地らしい観光地が少ないイメージだからそこに関しては釜山の方が充実してた。
⑤百貨店やブランド通りもあるので、ほぼ有名なブランドやスポーツ用品店は揃っていて(調べたら多少はソウルにしかないものもあるんだろうけど)、ソウルと同じくらい買い物も楽しめる。
釜山にしかないOPTATUMのハンドクリーム、ぜひお土産に購入してください。
North faceのホワイトレーベル(韓国限定ブランド)のトップスを罪滅ぼしで兄にお土産で購入した😅(正月の航空事故の影響で福岡からギリギリ東京に到着した際、タクシー待ちの列が5時間で、韓国行きの成田便に間に合わない〜と詰んでいた妹を、国試1ヶ月切っていたのにレンタカーで千葉から迎えに来てくれました、、神)
ちなみに屋台もソウルと同じくらい栄えてて楽しかった。屋台のホットク、毎日食べたい。
⑥街の散策が苦じゃない。
個人的な印象だけど、ソウルよりも一駅間を歩くのが苦じゃなかったような気がする。たくさんご飯を食べた後、次の目的地まで二駅だから歩いちゃおう!みたいなことができて良かった。
韓国旅行はグルメメインになるので、胃もたれでしんどくなるイメージが強かったけど、歩きやすい街並みと胃に優しい朝ごはんのおかげで、たくさん食べてたくさん歩いて健康な旅!という感じでした。
⑥ソウルと比べてローカルな都市なだけあって、人との距離が近め(な気がした)。
電車にて3人で日本語で喋っていたら隣に座っていたおじさんたちから話しかけられたり、お店で鍋を突いていたら隣のお姉さんたから声をかけられたり。みんな親切であったかくてなんて素敵な街なんだ〜!と思った。
余談)
新世界百貨店の新世界スパランドもおすすめ(10種類以上のチムジルバンがあって、一番高い温度のチムジルバンは79度)。温泉のあとのご飯が美味しいっていう文化は世界共通なのか。
写真7枚目のフレーク入りヨーグルトは韓国の定番の朝ごはんで、美味しすぎるので日本でも売ってほしい。欲張ってたくさんスーツケースに詰めたら、飛行機の気圧で潰れてスーツケースがヨーグルトまみれになりました。ビニール袋に入れておくべきだった。
タラタラ感想を述べたらえげつない長文日記になってしまいましたが、大好きな先輩2人と楽しい3泊4日を過ごせて幸せな渡韓だった。
またどこか旅行しましょうね🙈
3 notes · View notes
trivia-jp · 4 months
Photo
Tumblr media
嵐山公園 京都の名所
嵐山公園(あらしやまこうえん)は、京都府京都市嵐山地区にある公園で、嵐山観光の中心地の一つです。この公園は、嵐山地区の中心部に位置し、観光客や地元の人々に親しまれています。 嵐山公園は広大な敷地を有し、多様な自然や景観を楽しむことができます。公園内には、美しい庭園や池、桜や紅葉の名所として知られる場所があります。特に桜の季節や紅葉の時期には、多くの観光客が訪れ、美しい風景を楽しむことができます。 公園内には嵐山温泉もあり、観光客は散策や観光の後にリフレッシュするために温泉を利用することができます。 また、嵐山公園周辺には多くの観光スポットもあります。渡月橋や嵐山の竹林、嵐山渓谷、天龍寺、そして嵐山の観光船などが公園周辺に位置しています。これらの観光スポットは、嵐山観光を代表する名所であり、観光客に人気があります。
♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶
Arashiyama Park famous places in kyoto
Arashiyama Park is a park located in the Arashiyama district of Kyoto City, Kyoto Prefecture, and is one of the centers of Arashiyama tourism. This park is located in the heart of the Arashiyama area and is popular with tourists and locals. Arashiyama Park has a vast site where you can enjoy a variety of nature and scenery. Inside the park, there are beautiful gardens, ponds, and places known for viewing cherry blossoms and autumn leaves. Especially during the cherry blossom season and autumn leaves season, many tourists visit here and enjoy the beautiful scenery. There is also Arashiyama Onsen within the park, where tourists can take advantage of the hot springs to refresh themselves after walking or sightseeing. There are also many tourist spots around Arashiyama Park. Togetsukyo Bridge, Arashiyama Bamboo Forest, Arashiyama Valley, Tenryuji Temple, and Arashiyama sightseeing boats are all located around the park. These sightseeing spots are representative sights of Arashiyama tourism and are popular with tourists.
0 notes
karatte · 11 months
Video
youtube
有志による『天地を喰らうII』のクローンゲーム版初見プレイ。 FC版の諸葛孔明伝は実機でプレイ&クリア済み。 冒頭と末尾の無音部分カット済み。 準備を整え いざ樊城へ   ↓ - 樊城 - 樊城之戦・・・【呂布 李傕 郭汜 樊稠 張済】 ※1ターン目に錦の袋を使いましょう 呂布が策にかかり我が軍が有利に このターンで一気に攻撃を畳み掛けましょう 1ターン経過で関羽が合流します ・荊州北部を平定したら次は南部を平定することに ・荊州南部は『長沙』『桂陽』『武陵』『零陵』の四郡 ・武陵城の近くに住む『馬良』は『伊籍』と親しい 隠しアイテム ・道具屋の左の木の左側/はがねの剣 パーティーに伊籍を加え、夷陵城の船着き場から荊州南部へ   ↓ 荊州南部に着いたら、すぐ目の前の庵へ   ↓ - 馬良の庵 - ・伊籍がパーティーにいないと会ってくれません ・庵には白眉で有名な『馬良』と、泣いて馬謖を斬るで有名な『馬謖』の兄弟がいます ・馬良から荊州南部は、『武陵→零陵→桂陽→長沙』の順で侵攻すると良いと教えてもらいます 馬良の助言に従って、まずは武陵から攻めます 庵から南にある村へ行ってみましょう   ↓ - 武陵の村 - ・村人から情報を集めましょう 東の武陵城へ   ↓ - 武陵城 - ・橋げたが降りていないため中に入れません 隠しアイテム ・城外の一番左上の松の下のマス/はがねの槍 『鞏志』がいたという東の岬へ 半島のような形の先の部分が入り口です   ↓ - 東の岬 - ・鞏志が佇んでいます 話しかけて『はい』と答えましょう 隠しアイテム ・鞏志の後ろに立ち、下へ4歩/はがねの盾 ・フロアの真ん中辺りの別れ道を右上に進んだ奥のマス/知復丹 武陵城へ戻ります   ↓ - 武陵城 - 城外に太守『金旋』がいます 話しかけると戦闘に 武陵城之戦・・・【金旋 兵士 兵士 兵士 兵士】 ・長沙城には、老いてますます盛んな虎がいるそう 隠しアイテム ・城下右下の民家のツボ/手戟 次は南の零陵城へ(※荊州南部は広いので地図で確認しながら向かうと良いでしょう)   ↓ 零陵之砦戦・・・【邢道栄 劉賢 兵士 兵士 兵士】   ↓ - 零陵城 - 零陵城之戦・・・【劉度 劉賢 邢道栄 兵士 兵士】 隠しアイテム ・城下右上の灯籠の下のマスから左に1歩、下に6歩/はがねの盾 次は東の桂陽城へ 零陵城から南西へ進み橋を渡り、東へ進む   ↓ 途中にある村へ寄ってみましょう - 桂陽の村 - 隠しアイテム ・村の池の左側の真ん中の段差のマス/知復丹 村から東に進むと桂陽城が見えてきます 城門にいる武将に話しかけると戦闘に   ↓ - 桂陽城 - 桂陽城之戦・・・【鮑龍 陳応 兵士 兵士 兵士】 鮑龍と陳応は城の中に逃げ込みます 城に入ると『趙範』が駆け寄ってきてコウメイを宮殿に招き入れます 宮殿に入ると潜んでいた鮑龍と陳応に囲まれてしまいます この窮地に助太刀にきたのは・・・ 桂陽城之戦・・・【趙範 鮑龍 陳応】 ・武器屋ではがねシリーズの武器が売っているので購入しましょう ・「この虎は 私の虎よ! わん という名前なの」 「わん!……」 隠しアイテム ・城下左上隅/はがねの兜 次は北の長沙城へ 途中にある村へ寄っていきましょう with OBS Studio by noinoinoiz
0 notes
spiwish · 2 years
Text
Tumblr media
夏空ですねぇ。
今日も暑いです。
暑いですが、結局我慢できずにねこのみせにきています。
ぬっこぬこで癒されますねぇ。
今日はお客様も多めで、猫様たちも嬉しいのでは?
私は追加のオーダードリンクをしようか悩み中です。
アイスココアか、ホットのチャイか…。
今日は本当はIvyの姫に渡したいものがあったのですが、
お店でリハするからと言われちゃって、
行く先がなくなり、本当は出かけなくても良くなったんだけど、
やっぱり動きたい。と思ってねこさんです。
ねこのみせ内にいる間は動かないし、空調もいい感じで効いているので逆に怠けてしまいそう…
ここまできた自分を褒めたい。暑かった…。
今朝までに通販をしたものの受注しましたメールがたくさんきています。
発送した時だけメールくれればいいのよ…。
明日、膨大な量の荷物が届きそうで怖い。
母になんて言われるだろう。(気にしていてもしょうがないのですが)
いいのよ、生きてるから。
まだドリンクを注文できずにいます。
温かいのは頼んでおかないと猫舌なので飲めません…。
でもチャイよりはアイスココアな気分?
うーんでもチャイ…。
→チャイのHOTにしました。
ゆっくり飲むぞー。
今日はお客様多めだから、誰かしらがおやつを頼むでしょう。
私はゆっくり見ていようかな…。
(本当はおやつをあげたい)(あげるのを上手になりたい)
ドリンクバーも頼んでいるので、
そちらはアイスの烏龍茶から、ホットのあったかポテトへ切り替え。
これが好きすぎて、たまにおかわりし過ぎて店員さんやお客様に引かれている自覚はあります。(笑)
まぁ、好きなものは好きだし、仕方ないよねー…?
今度、きゃしと遊ぶ日にちが確定しまして!
楽しみです!何年ぶりに会うんだろう。
ちょうど20日、夜にイベントに出かける日でした。
こりゃ、たまらん楽しみな日になった!
会う場所は相模大野と、これまた好立地な場所を選んでもらえました。
大野なら、行きやすいぞー!ヾ(๑╹◡╹)ノ"
最近、ペディキュアをオフして、
また上から、ジェルネイルではなくポリッシュで色をつけようと思っています。
今届くのを待っているポリッシュがありまして、
それがYouTuberのmami.dotさんの「お守森」です。
私は(記憶が正しければ)チョコレート、ベニ、ミッドナイトの3色を購入しました。合ってるかメール見てみようかな…
→あってました!
一目惚れしたのはミッドナイトという濃い青の色で、
紹介動画を見るうちだんだん気になったのがチョコレートとベニでした。
今の予算では、この3色しか買えず…(本当はベースもトップも揃えたかった)
またいつか、ご縁があるでしょう。と、今回はとりあえず3色が届くのを待っています。
今日、帰りにPLAZAとかLOFTを見て、別の使いやすそうなネイルを見てもいいな…
手元も本当はネイルしたいのですが、
爪の質が悪いのか、私が下手なのか、数日でぺろぺろと剥がれてきちゃうのです…。
爪がボコボコしてるのが多分いけないんですよね…内蔵からくるものだって知ってはいるのですが、うーん…。
何かその辺りもいい対策が取れないか考え中。
他にも甘皮とか、色々原因はあると思われる。
ほぁー…あったまるわぁ…(HOTドリンク2杯)
なんか、1時間もしないうちに満足してしまったなぁ…
困ったなぁ、買い物に出かけようかな?
あまり予算はないのですが…ぐぬぬ。
そんなとある夏の日。
1 note · View note
shintani22 · 2 years
Text
2022年5月5日
こどもの数が41年連続減 AIで対策も「こども家庭庁」の打つ手は
こどもの数の減少が止まらない。総務省の推計によると、日本国内の4月1日時点の15歳未満のこどもの数は1465万人と去年より26万人減り、41年連続の減少となった。総人口に占めるこどもの割合は1950年には35%を超えていたが、11・7%まで落ち込んだ。
「危険な人口減少」 政府が少子化に危機感
「もはや見過ごせない危険な人口減少に入っている」野田聖子こども政策担当相は4月26日の会見で、歯止めの効かない少子化に強い危機感を示した。
野田氏は、岸田政権の看板政策の一つである「こども家庭庁」を設置する法案を担当し、国会で答弁を続けている。「こども家庭庁」は、こども政策の指令塔機能を担い、これまでの省庁の縦割りをなくすのが狙いだ。こども家庭庁は、子育て支援や子どもの貧困対策、いじめや虐待の防止等などを幅広く所管し、少子化対策も担うことになる。
野田氏は、前回2021年の自民党総裁選に立候補した際も、「人口減少問題を本気で考えるべきだ」と訴え、少子化問題に警鐘を鳴らしていた。
少子化問題は「政治が逃げてきた」
野田氏は26日の会見で、少子化が進んだ原因について「少子化が国にとって大きな問題ではないという空気があった。スルーしてきたことが一番大きな問題だ」と指摘した。さらに、「子どもが生まれないのは女性の方に何かある、女性の問題だと矮小化されてきた」「プライベートなこととして、政治が逃げてきた」と述べた。
そして、少子化対策での「こども家庭庁」の役割について、「子どもを望んでいる人がいるのに叶えられないのは、政治的に非常に問題だ。叶えられるようにするには、実際の制度と今のライフスタイル、社会のギャップを埋めていく」と述べ、強い意欲を示した。
一方、政府関係者は少子化について「晩婚化、未婚、ライフスタイルの多様性など多くの要因が関係している」とした上で、「即効性のある対策を打ち出したいが、簡単ではない」と語る。
政府はAIで婚活マッチングを支援
どうすれば少子化を止められるのか。別の政府関係者は、多様化する価値観の尊重を前提とした上で、少子化の原因について「大きいのは晩婚、未婚だというのは否定できない」と指摘する。
こうした中、「こども家庭庁」に統合される予定の内閣府の担当部署は、県や自治体が実施するAI(人工知能)を使った婚活を支援する事業に注力している。自治体がAIでのマッチングサービスを展開する際、必要なシステム経費などの3分の2を国が補助する。
AIマッチングとは、「好み」や「趣味」など個人の行動履歴をビックデータとして活用し、膨大なデータの中から、相性の良い異性を探すもの。内閣府によると、すでに現在、AIでのマッチングサービスは22の県で実施されているという。
各自治体でAI婚活の取り組み
埼玉県では「恋たま」と呼ばれる婚活支援を実施。成婚した割合について、AIマッチング使用が54%と、自分で検索した場合の46%を上回っている。「恋たま」では、7月からAI婚活を集中的に支援するイベントを行う。
岩手県では、2021年に国から1600万円の補助を受ける形で、2400万円をかけてAIによるマッチングシステムを導入した。システム導入前の年間の紹介者数は637件だったが、システム導入後は紹介者数が985件と1.5倍に増加したという。
このシステムでは、年齢や学歴、年収など希望の条件にあう人だけでなく、希望にあわなくても、価値観などの質問項目をもとにAIが相性の良いであろうと判断した人を紹介する。「出会いがないから結婚できない」といった層に対し、アプローチしたい考えだ。
政府関係者は「国が支援しているという安心感や、条件以外で相手の魅力を感じることのできる場を提供したい」と述べ、機会の創出にも力を入れている。
「こども家庭庁」の設置法案は、今国会で成立する見通しだ。これまで政府は、様々な少子化対策を打ち出してきたが、少子化に歯止めをかけたとは言えない。コロナ禍で加速する少子化に対して、政治が実効性のある対策を打ち出せるか、注目される。(フジテレビ政治部)
「親ガチャ」データで裏付け 貧困層の子「授業わからない」3倍超、進路「中高まで」4倍超(東京新聞 5月6日)
家庭の貧困が子どもの学習理解や進学を阻む傾向が、内閣府の初の全国調査で明らかになった。貧困層の子どもの学校の授業が「分からない」割合が、比較的暮らし向きが安定している層の3倍以上で、進学希望が「中学・高校まで」にとどまる割合は4倍以上だった。生まれた環境が人生を左右しかねない「親ガチャ」がデータ面からも裏付けられ、対策が求められている。(渥美龍太)
調査は昨年2〜3月、全国の中学2年生とその保護者5000組に郵送で実施し、回収率は54.3%。世帯の収入を調べ「貧困層」「準貧困層」と、比較的に暮らし向きが安定している「それ以外」に分け分析した。
子どもにクラスの中での成績をどう思うかを聞くと、貧困層は「やや下のほう」と「下のほう」の合計が52%と、それ以外の26%の2倍に上った。授業の理解度で「ほとんどわからない」と「わからないことが多い」の合計は、貧困層が24%となってそれ以外の7.3%の3.3倍だった。
子どもにどの段階まで進学したいかを聞くと「高校まで」と「中学まで」の合計は貧困層が33.9%で、それ以外の7.9%の4.3倍。「大学またはそれ以上」は貧困層が28%で、それ以外の64.3%の半分以下だ。保護者に聞くと、傾向はさらに鮮明だった。
保護者に進学の見通しが「高校まで」にとどまる理由を聞くと、「家庭の経済的な状況から考えて」が貧困層では44.4%を占めてトップ。「子どもの学力から考えて」や「子どもの希望」を上回っていた。
調査の報告書をまとめる検討会の構成員で、貧困家庭の子どもの学習支援などを担うNPO法人キッズドア(東京)の渡辺由美子理事長は「結果の多くは現場の実感とも一致した。親ガチャがあることを認めたうえで、なくしていく施策が必要だ」と話している。
親ガチャ 親の経済力などで人生が左右される、との考え方を示す言葉。生まれる環境は選べないことを、オンラインゲーム上の電子くじ「ガチャ」になぞらえた。若者がネットスラング(俗語)として使い始めたとされ、昨年の流行語大賞トップ10に入った。
Tumblr media
不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ(毎日新聞)
財務省の公表資料によれば、新型コロナウイルスが国内で初めて確認された2020年1月以降、ワクチンやコロナ病床の確保など医療提供体制強化に、少なくとも16兆円の国費が投入されてきた。ただ、各地の自治体に取材すると、16兆円に積算されていない交付金が病床維持の補助事業などに充てられている事例が複数確認され、総額はさらに膨らむ見込みだ。新型コロナの感染拡大から2年以上が経過した。不透明な巨額支出に対する検証作業が求められる。
財務省は4月13日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、新型コロナに対応する医療提供体制やワクチンの確保に投じた国費16兆円の大まかな内訳を公表。「緊急包括支援交付金」が6兆円と4割近くを占める。この交付金は都道府県が病床確保や感染拡大防止に使える。病床確保料として2兆2000億円、医療従事者への慰労金に約4400億円などが充てられた。コロナ病床は4月末時点で約4万3200床を確保した。
総接種回数が約2億7200万回に達しているワクチンの確保や接種にかかる費用は計4兆7000億円に上った。このうち、複数の製薬企業から1~4回目接種用のワクチンを購入した費用は2兆4000億円、ワクチンを打つ医療従事者への補助や会場確保などの必要経費に2兆3000億円を要した。
新型コロナ向け経口薬や点滴薬の確保には1兆3000億円、国内のワクチン生産体制の支援などに1兆3000億円が投じられた。
財務省は20~22年度の予算や予備費から医療提供体制強化に投じた総額を「主なものだけで16兆円程度」としている。ただ、地方自治体が地域経済活性化などに使える「地方創生臨時交付金」も医療提供体制の確保に使われており、この交付金は含まれていない。毎日新聞が複数の自治体に取材したところ、千葉県や沖縄県などではコロナ患者を受け入れた医療機関に、患者1人当たりの補助金を支出。地方創生臨時交付金を財源としていた。
仮に16兆円としても国民1人当たりの負担額は単純計算で12万円以上に上る。分科会会長代理の増田寛也元総務相は「危機管理時、最初は財政出動で対応するのは致し方ない。惰性でやっていることがないかどうかなど、3年目に入ったので検証はさまざまな分野で始めるべきだ」と指摘している。【村田拓也、松倉佑輔】
Tumblr media
大正形電車が広電西広島にやってくる
“110年前の電車”が一般公開 広島市(広島ホームテレビ)
こどもの日に合わせて珍しい路面電車がお目見えしました。
児玉比呂記者「今、電車がホームに入ってきました。カメラで撮影している人が多く見られます」
えんじ色でクラッシックな車体が印象的な電車。広島電鉄の「大正形電車」は110年前の開業当時に運行していた車両のレプリカです
行き先を表示する手動式の方向幕や木のつり革の装飾が再現されていました。子どもたちは車内や運転台の見学をしたり写真撮影などをして楽しんでいました。
訪れた子ども「なんかレトロっぽさとか?そういう場所がよかった」
広島電鉄は今後もイベントなど機会があれば「大正形電車」を公開したいとしています。
Tumblr media
共同通信社は4日、沖縄の日本復帰50年となる15日を前に、全国郵送世論調査の結果をまとめた。
Tumblr media
ウクライナ大統領、戦費求めクラウドファンディングサイト開設(AFPBB)
【5月5日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は5日、対ロシア戦の勝利とインフラ再建を目指して世界中から寄付を募るため、クラウドファンディングサイト「United24」を開設したと発表した。
ゼレンスキー氏はツイッター(Twitter)に投稿した動画で、「ワンクリックでわれわれの防衛隊を守り、民間人の命を救い、ウクライナを再建するための資金を寄付できる」「すべての寄付が勝利に寄与する」と英語で募金を呼び掛けた。
Tumblr media
ロシア、核搭載可能ミサイルの模擬発射訓練(AFPBB)
【AFP=時事】ロシア軍は4日、欧州連合(EU)加盟国ポーランドとリトアニアに挟まれた飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)州で、核弾頭を搭載可能な地上発射型ミサイル「イスカンデル(Iskander)」の模擬発射訓練を行った。国防省が同日、明らかにした。
ロシア軍は100人以上が参加したコンピューターシミュレーションによる演習で、仮想敵のミサイル発射装置や飛行場などの重要インフラ、指揮所などを模した標的に対する単射・連射での攻撃を訓練した。
イスカンデルの発射システムは移動可能となっており、模擬発射の後、想定される反撃を避けるために場所を移す訓練が行われた。また、放射線や化学物質による汚染環境での行動を想定した訓練も行われた。
ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は2月24日のウクライナ侵攻開始後間もなく、核抑止力部隊を厳戒態勢に移すよう命じた。西側諸国がウクライナ支援を強化する中、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は戦術核兵器の使用をほのめかし、事実上の脅迫を行うとともに、西側諸国がウクライナ紛争に直接介入した場合、「電撃的な」対抗措置を取ると警告している。
昨年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞したロシア独立系紙「ノーバヤ・ガゼータ(Novaya Gazeta)」のドミトリー・ムラトフ(Dmitry Muratov)編集長によると、ロシア国営テレビは核兵器の使用を国民に受け入れやすいものにしようと画策しており、「核ミサイル用のサイロ(地下発射施設)を開放すべき」、米国やEUがウクライナへの兵器供与を続けるならば「核兵器を使用すべき」と論じている。
ロシア 核弾頭搭載できるミサイルの模擬訓練公表 欧米をけん制(NHKニュース)
ロシア軍は、今月9日の戦勝記念日が迫る中、ウクライナ東部で支配地域の拡大に向けて攻勢を強めています。さらにヨーロッパに近い地域で核弾頭を搭載できるミサイルの模擬訓練を行ったことを明らかにするなど、ウクライナへの軍事支援を続ける欧米側を強くけん制しています。
ロシア国防省は5日、空軍がミサイルを発射し、ウクライナ南部ミコライウにある大型の弾薬庫や、東部ドネツク州のクラマトルスク近くの軍用飛行場で倉庫などを破壊したと発表しました。
東部ハルキウ州やドネツク州、ルハンシク州、南部ヘルソン州などでも、ウクライナ軍の無人機14機を撃墜したとしたほか、砲兵部隊がウクライナ側の部隊を攻撃して600人以上を殺害したと主張し、攻勢を強めています。
また東部の要衝マリウポリには、ロシア軍が包囲するアゾフスターリ製鉄所に今も数百人の市民が取り残されているとみられますが、ウクライナの「アゾフ大隊」の司令官は4日、「敵が製鉄所の敷地内に侵入してすでに2日目に入り、激しい、血みどろの戦闘が行われている」と説明しました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、ビデオメッセージで、製鉄所などに残されている女性や子どもたちの救出に向け交渉を続けているとしています。
これについてロシア国防省は、5日から7日までの3日間、現地時間の午前8時から午後6時まで、一時的に戦闘を停止し、製鉄所から市民の避難に向けた「人道回廊」を設置すると発表しました。
ただ、市民の避難は、これまでも戦闘行為によってたびたび中断されていて、実現できるかは予断を許さない状況です。
一方、ロシア国防省は4日、ポーランドやバルト3国のリトアニアと接する飛び地のカリーニングラードで、ロシア軍のバルト艦隊の部隊が短距離弾道ミサイル「イスカンデル」の模擬発射訓練を行ったと明らかにしました。
イスカンデルは核弾頭が搭載でき、ロシアは、EU=ヨーロッパ連合に隣接する地域で訓練の実施を公表することで、ウクライナ軍への軍事支援を続ける欧米側を強くけん制しています。
また、ウクライナの北側と国境を接し、ロシアと同盟関係にあるベラルーシの国防省は4日、軍事演習を始めたことを明らかにしていますが、これについて、イギリス国防省は5日「ロシアとしては、ウクライナに対する脅威を増やすことにより、ウクライナ軍の部隊を北部にとどまらせ、東部ドンバス地域の戦闘に投入できないようにしている可能性がある」と分析しています。
第2次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利した今月9日の戦勝記念日が迫る中、ロシアは、ウクライナ東部での支配地域の拡大などできるかぎりの戦果を得るため、同盟国とも連携しながら、さらに攻勢を強めるものとみられます。
Tumblr media
中世のよろいから防弾チョッキに ウクライナの鍛治師(AFPBB)
【AFP】ウクライナ南部ザポリージャ(Zaporizhzhia)の鍛冶師ワディム・ミルニチェンコ(Vadim Mirnichenko)さん(39)は、中世の一騎打ち競技「ジョスト」で使う剣や防具を作っていた。だが、今はその情熱をロシアと戦うウクライナのために注いでいる。
ミルニチェンコさんは、独学で鍛治を学んだ。小さく暗い工房には、完成品や作りかけの剣、よろいが所狭しと置かれている。
ジョストはウクライナではスポーツの一つとされ、馬に乗らずに地上で競うこともある。2019年に同国で行われた世界大会には、欧州をはじめ、遠くはオーストラリアから1000人以上が参加した。
ミルニチェンコさんは、20年のジョスト経験があり、肋骨を何度か折った。
ジョストは荒々しいスポーツだが、「男ならみんな思っているように、自分も剣を手に騎士のように戦いたい」とAFPに語った。
ミルニチェンコさんは趣味を生かして、鍛治師として生計を立てていた。
新型コロナウイルスの流行で各地の大会が中止になるまで、ミルニチェンコさんは多いときで16人雇っていた。
外国からも引き合いがあり、AFPが取材に訪れた際は中国向けの商品が出荷を待っていた。ただ、最近は、工房の職人たちの関心はウクライナにある。
ミルニチェンコさんの友人で職人の一人、アンドリー・パリー(Andriy Paliy)さんは「祖国支援で自分の役割を果たすことができ、誇りに思う」と話した。
ミルニチェンコさんは入隊を希望していた。訓練を受けたこともあるが、応募者が多過ぎたため断られたという。そこで、自分の専門分野を活かして貢献することにした。
きっかけは、工房で作っているよろいの試験をしたいと友人が言い出したことだった。「射撃場に行ったら、うちのよろいでも銃弾を止められることが分かった」
ミルニチェンコさんの作る防弾プレートは、鋼鉄の板と複数の素材をリベットで固定した後、灰色のテープで包んでいる。
費用は、外国の顧客の寄付で賄った。最初の10着ほどは、軍や警察にいる友人に配った。もう30着ほどは、1着150ドル(約2万円)で売れた。
パリーさんによると、実戦にも耐えた。知人がロシア軍の銃撃を受け、肋骨が折れたが、チョッキを着ていたため「生きている」という。
ミルニチェンコさんは、金属板の在庫やコストの問題から、あと30着ほどしか作れないと話す。そうなったら、ナイフやなたを作る予定だ。
ザポリージャでは先週、初めて住宅が爆撃された。ロシア軍は近くまで迫っている。市内でも、爆発音が聞こえる場所が出てきている。映像は1日に取材したもの。
Tumblr media
広島… 楽しかった GWのUターンラッシュ 新幹線指定席 ほぼ満席(RCCニュース)
大型連休を広島県内のふるさとや観光地で過ごした人たちのUターンラッシュは、5日がピークです。
3年ぶりに行動制限がないゴールデンウィークで、5日はUターンのピークです。JR広島駅の新幹線の改札では、帰省客や観光客がひっきりなしに行き交い、券売機の前には長い行列ができていました。
新幹線ホームもキャリーケースを持ち運ぶ家族連れなどの姿が目立ちました。
大阪から3年ぶり 「(広島の街は)雰囲気も変わり、フラワーフェスティバルも再開し、楽しかった。」 「いとこと一緒に遊んだり、釣りをしたり、いろんなことをして楽しかった。」 「フラワーフェスティバルがお花がきれいで楽しかった。」 「帰ったら仕事。あしたから仕事です。」
両親が埼玉から3年ぶり 「孫に会いに来た。」 「(孫は)やっぱりかわいい。子どもと違う感覚がある。」 「久しぶりにみんなで遊んだので、すごくいい時間だった。」
埼玉に帰る祖父母を見送った男の子は、さびしくなったのか、泣いていました。
JR西日本 広島支社によりますと、山陽新幹線上りの指定席は5日は終日、ほぼ満席になっているということです。
あす6日から8日日曜日までも比較的混みあうことが予想されるため、JR西日本は、「指定席に空席があるので、なるべく事前に予約して、混雑を避けて利用してほしい」と呼びかけています。
コロナ禍で苦境のホテル 大型連休 連日の満室状態 広島(RCCニュース)
コロナ禍で苦境が続いた広島市のホテルは、大型連休は連日、ほぼ満室の状態となっています。
広島市南区にあるグランドプリンスホテル広島は、2年前の「緊急事態宣言」によって初めて休業しました。そして、感染の拡大によって、これまで4度の臨時休業を余儀なくされました。
行動制限がないことしのゴールデンウィークは連日、ほぼ満室状態が続いています。
グランドプリンスホテル広島 弓手理史アシスタントマネジャー 「ことしのゴールデンウィークは去年のおよそ3.5倍の宿泊客となっています。」
予約は、感染の状況に大きく影響を受けたようです。
弓手理史アシスタントマネジャー「この直近1か月、もしくは1週間・2週間ぐらいで予約数がぐっと伸びたと感じている。」
先月は、県民向けの割引制度の利用もあって、広島県内の宿泊客が半数を占めましたが、ゴールデンウィークに入ってからは6割以上が県外からの宿泊客になったそうです。
こちらの家族は、2年ぶりの家族旅行ということです。
鳥取から訪れた家族 「常に旅行に行きたいと思っていて。落ち着いたし、行こうかなと。(旅行は)あすまで。仕事があるので、パッと来て、パッと遊んで、パッと帰ります。」
グランドプリンスホテル広島は、アカデミー賞を受賞した映画「ドライブ・マイ・カー」のロケ地にもなっていて、関連のツアーを企画したことも集客につながっているということです。
名神下りで21キロ GW最終日で各地の高速道路はUターンラッシュピークに あす午後も渋滞予測(ABCニュース)
Uターンのピークを迎えた5日、各地で渋滞が続いています。
ゴールデンウィーク最終日の5日、Uターンラッシュの影響で各地の高速道路では激しい渋滞が起きています。
日本道路交通情報センターによりますと、午後6時半現在、名神高速の下り、京都東インターと京都南インターの間で21キロ、神戸淡路鳴門自動車道の上り東浦インター付近では26キロの渋滞です。
このほか、山陽自動車道淡河パーキングエリア付近でも神戸方面の上りで18キロの渋滞、などとなっています。
6日も、名神高速や山陽道などで午後を中心に渋滞が予測されており運転には十分な注意が必要です。
Tumblr media
【本日 (5/5)の広島県内の感染状況】(広島県)
新型コロナ 県内で新たに561人感染確認 5日発表(NHKニュース)
広島県では5日、新たに561人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。
感染が確認されたのは、▼広島市で212人、▼福山市で126人、▼府中町で32人、▼尾道市で29人、▼東広島市で27人、▼呉市で26人、▼廿日市市で20人、▼三原市で18人、▼府中市と▼海田町で14人、▼北広島町で8人、▼庄原市で7人、▼竹原市で6人、▼安芸高田市で5人、▼三次市で4人、▼大竹市と▼世羅町で3人、▼江田島市、▼坂町、▼熊野町でそれぞれ2人、▼それに青森県から県内を訪れた1人のあわせて561人です。これで県内での感染確認は、のべ13万0201人となりました。
県は、大型連休中に人の移動の増加が見込まれることから、▽手洗いや消毒、マスクの着用のほか、▽なるべく人混みを避けること、それに、▽こまめな換気など感染対策の徹底を呼びかけています。
【国内感染】新型コロナ 18人死亡 2万779人感染(5日18:00)(NHKニュース)
東京都 新型コロナ 2320人感染確認 先週より3074人減(NHKニュース)
大阪府 新型コロナ 1人死亡 新たに1243人感染確認(NHKニュース)
Tumblr media
5月5日 18:42 震度4 震源:茨城県南部 M4.8 深さ約40km この地震による津波の心配はありません
0 notes
Photo
Tumblr media
東北ユースオーケストラ 2022岩手公演ステージ&バックステージ・レポート
2022年3月23日(水)に盛岡市民文化ホールで開催した東北ユースオーケストラ 2022岩手公演のレポートです。
まずは開場となる17時45分前のホールの入り口です。
Tumblr media
19日18時に公表しました「東北ユースオーケストラ演奏会宮城・福島公演中止、 及び代表・監督坂本龍一出演キャンセル(岩手)のお知らせ」の通り、坂本監督の情報はお知らせしていたのですが、司会の渡辺真理さんも東北新幹線不通の影響を受け、出演ができなくなってしまいました。
Tumblr media
ロ���ーのリアルクラウドファンディングコーナーは準備完了。左サイドで筒形の防災セットを持ってくれているのは、岩手県出身のOGの木戸口夏海さんです。こういうOBOGによるサポートはほんとうにうれしいですね。検索したら地元北上市のWEBサイトで「地域に寄り添う音楽家へ。クラリネットで叶える夢。」という記事を見つけることができました。右サイドはプロマックスの松隈萌絵さん。今回の直前合宿から続く8日間、抗体検査の対応をしてメンバーの安全を守る重要リーダーですが、今日は支援金を募るリーダーです。
Tumblr media
オリジナルグッズ展開の右隣には、わたくしが著者となった『響け、希望の音〜東北ユースオーケストラ からつながる未来』(フレーベル館)の書籍販売コーナーです。岩手県民なら知らない人がいないという書店、東山堂書店さんが販売してくださいます。
Tumblr media
木戸口さんディレクションで撮ってもらった記念写真でわたくしが手にしているPOPの通り、なんとわたくしが司会代役となってしまったのです。もともと今回の演奏会は全国から60人の「つながる合唱団」の経費に加え、コロナ対策費と元々これまでの演奏会に比べて支出が大きかった上に、地震によって東北新幹線が利用できないことで想定外のコストが追加にかかってしまいました。急な事態のため地元や近隣のアナウンサーにあたる調整のコストを考えれば、事務局員が代役をつとめれば安上がりな上に、団員もリラックスして演奏できるだろうという意図です。
舞台袖に戻ると、田嶋詩織キャプテンと地元出身のヴァイオリン金杉果音さんが、「影アナ隊」として仲良く待機していました。
Tumblr media
仙台出身の大学院の一年生と盛岡出身の小学校六年生ですが、同級生の親友に見えるところが、東北ユースオーケストラ らしさですね。
続いて、開場直後からはじまるプレ・コンサートの演奏者も集まってきました。
Tumblr media
これまではホールの外のロビーで行ってきた「ロビー・コンサート」(通称「ロビコン」)ですが、感染拡大防止の観点から今年はステージ上でご披露するプレ・コンサートとなった次第です。
Tumblr media
みんな、リラックスしていい表情です。「田中さんは緊張しなさそうですね」とか、いじられていましたが、今回は地震の影響で合宿初日が移動日になり、練習を詰め込んだものの、第九は一回も通さず、本番を迎えることになる緊急事態。当日のゲネプロの時間も限られてしまったので、音楽のみで、MC含む全体の動きはチェックできていなかった不安はありました。しかし、話す分量は少ないから大丈夫かなと。
Tumblr media
本番前の注意事項を読む団員たちです。
まずはヴィオラの7重奏からプレ・コンサートがはじまりました。
・ヴィオラ7重奏 4つのヴァイオリンのための協奏曲よりLargo/テレマン (ヴィオラパート全員)
Tumblr media
このあとご紹介するステージ上のカットとのんさんとの記念写真は、これまたエコノミーな内製化で東京事務局の会社の後輩、宮川裕くんです。2013年のルツェルンフェスティバルARKNOVA松島での東北ユースオーケストラのはじまりから一緒に取り組んできました。
一方、下手の舞台袖では、
Tumblr media
金杉さんが一生懸命、影アナ隊の練習をしていました。負けじと声を出して歩きながら台本読みをはじめたのですが、「交響曲」は噛みやすいことがわかり、「つながる合唱団」の方々から「がんばってください」と激励くださいました。ありがとうございました。本番では、するっと言えました。
バックステージの団員連絡用のホワイトボードには、福島民報さんから福島公演中止のため事後パブリシティ用の広告素材がつくれないからと、これまた急きょ依頼を受けた団員の寄せ書きメッセージボードがあり、その前に、プレ・コンサートを弾き終えて、立っていたヴィオラ鈴木祥子さん(福島県出身)。 何を書いたのと尋ねました。
Tumblr media
「『漂えど沈まず』は開高健のイメージが強いけど、原典があるの?」と聞いたら、「16世紀からのパリ市の標語なんですよ。これはラテン語です」と教えてくれました。こんな記事がありました。
難にあっても決してあきらめない。まさに東北ユースオーケストラのスピリットではありませんか。いろんな意味で団員には教えられることが多いです。
Tumblr media
今期で卒団する祥子さんが、「さっきの演奏で直前にヴィオラの賛助演奏者の方が『魔法のマツヤニを塗ってあげるね」と7人全員のヴィオラの調弦をして��ださったんです」と教えてくれました。 ここで岩手公演と東京公演のプロの賛助演奏者をご紹介します。いつも東北ユースオーケストラの定期演奏会では、メンバーでは足りないパートはプロのお力をお借りしています。 ヴィオラは3名、武井麻里子さん、諌山翔一さん、長石篤志さん。ファゴットは、吉田早織さん。ホルンは嵯峨郁恵さんの合計5名の方々です。みなさんのおかげで音に厚みのみならず、本番でご一緒できることで、同じパートの団員の成長につながっています。ありがとうございます。
続いて、プレ・コンサートの模様を。
木管五重奏 千と千尋の神隠し/久石譲 (菅野悠衣 関根慧 田嶋詩織 五十嵐優華 中山優貴)
Tumblr media
・弦楽五重奏 スターウォーズ/ジョン・ウィリアムズ (渡邉真浩 石川律 千葉隆史 芦名礼佳 丹野裕理)
Tumblr media
・フルート五重奏 5つのフルートのための協奏曲/作曲:ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ 編曲:尾形 誠 (阿部天音、岩渕莉奈、菅野悠衣、佐藤杏南、野口菜々水)
Tumblr media
・弦楽四重奏 Aqua/坂本龍一 (芦名弥生、井澤佳子、菊地彩花、誉田憲丸)
Tumblr media
そして、「影アナ隊」の出番です。「影アナ隊」とは、2016年3月の最初の定期演奏会からの本番前の演出です。本来ならコンサートの開演前に舞台袖で読まれる諸注意事項を、あえて団員がステージ上でお話しすることで、観客のみなさまにどんな団員が演奏するのかを知ってもらうための趣向です。東京公演だと、小学生中学生高校生大学生、3県の出身者、男女、担当楽器などバランスよく割り振るのですが、今回は田嶋詩織キャプテン以外は全員地元岩手県出身で固めてもらいました。
Tumblr media
右から田嶋キャプテン、先ほどご紹介した金杉さん、第1期からのメンバーで今期で卒団のトランペット遠藤寛人くん、ヴァイオリンの田口陽大くんは中学2年生、第4期生でヴァイオリンからフルートに転向した岩渕莉奈さんは高校1年生です。
続いて、これも初回の定期演奏会以来の開演前演出。団員の福島市出身の塘英純くんによる作曲のファンファーレの演奏です。最初はトランペット二重奏からはじまり、徐々に楽器が増え、本来なら2年前に披露するはずだった七重奏の作品がようやく陽の目をみることができました。
■ファンファーレ演奏 Trp.中村祐登 冨澤祥吾 Hr.千田捺月 田嶋詩織 Trb.西野蒼 Tub.東舘祐真
Tumblr media Tumblr media
演奏を聴きに舞台袖に来た作曲家です。
本番直前、団員全員が集まってきました。
Tumblr media
すると、このタイミングで坂本監督からリモートメッセージが飛んできました。 「みんなへ、トイトイトイ(toi toi toi)!!!」 その発音からして「トワトワトワ」のフランス語では無さそうだぞと思いながら、集まっていた団員に伝えましたら、何名か知っている団員がいました。今回ステージマネージャーをお願いしている、東京フィルハーモニー交響楽団の相原さんにお尋ねしましたら、「本番前のおまじないの言葉なんです」と即答されました。ドイツ語でした。ドイツ大使館の解説ページをこちらに。
Tumblr media
そして、指揮の栁澤寿男さんが颯爽と登場されました。
Tumblr media
ただならぬ気合いの気配に、司会代役のテンションも高まります。18時30分開演です。
相原さんにドアを開けていただき、第一声、「みなさん、こんばんは。」 あれ? モニターのスピーカーから「スーヒー、スーヒー」鼻息が聞こえるぞ。 あ! やってしもた、マスクをつけたままステージに出てしまいました。 このままダース・ベイダーのような呼吸音をお客さまに聞かせて、ホールをダークフォースに満たしてはいかないと慌てて、マイクを持つ右手でマスクを取ったものの、左耳にぶらりと垂れ下がるマスクはみっともないと、セリフを喋りながら外しにかかったら、こんどは眼鏡に引っかかってしまい、ブルブルとずれてしまった大醜態。この間「急きょ代役を務めさせていただきます。拙い進行が見込まれますが、どうぞよろしくお願いいたします」と喋っていたので、コントですね。その様子を間近に見ていた団員には面白がられたようですが。
Tumblr media
こちら当初予定に戻った姿です。 今回の演奏会も、坂本監督と永年おつきあいのある音響の第一人者、近藤健一朗さんがスタッフで入ってくださっており、本番前に「マスク無しでマイクチェックするから」と調整していただいていたのでした。もうお一人の坂本組と言える、レコーディング・エンジニアの第一人者オノ・セイゲンさんからも本番後、「最初なんか変な音出してるなと思ったよ」とにこやかに言われました。 こんな世界水準の一流スタッフの支えていただけている制作現場であります。
ともあれ、坂本監督からの岩手公演に集まった方々へ思いのこもった特別なビデオメッセージをステージ上から流し、ついに2年越しとなる東北ユースオーケストラ のための坂本監督作品「いま時間が傾いて」の世界初演がはじまりました。
Tumblr media
合奏練習ができた合宿2日目からは見違える演奏でした。東北ユースオーケストラの伝統芸、直前でなんとか間に合わせるチカラです(それがいいんだかどうかはさておき)。
Tumblr media Tumblr media
「いま時間が傾いて」は東北ユースオーケストラの十八番として演奏し続けることは間違いないでしょう。
岩手公演のゲストは女優・創作あーちすと、のんさんでした。
Tumblr media
こちら2回目となるステージでの出番となるのんさんとの掛け合いトークでは、3年前の同じ盛岡での共演、公開中ののんさん初監督映画作品『Ribbon』の2点のお話を伺うという以外に事前に何のリハもしなかったのですが、おかげさまで落ち着いてお話をしっかり伺うことができました。 坂本監督作曲の「母と暮らせば」「still life」の演奏にあわせての、のんさんによる6篇の詩の朗読は、本番がベストでした。特に指揮の栁澤さんに言われ、合宿中のリハで代役を務めた身としては、前半3篇のタイミングの合い方がピタリピタリと決まりすぎていて、ゾクゾクするレベルでした。
演奏会のメインとなる第九の前の休憩で、小学6年生男子は鼻血を出しました。いつかの直前合宿で���血で倒れたらシンバ��で額を切って流血、救急車を呼んだ事件にくらべたら可愛いことです。 この本番日に衣装を忘れてしまって、慌てて宿泊先に間に合った大学生もいました。過去にはスリッパのようなもので本番の舞台に出てきて、慌てて黒革靴に履き替えてステージに出た猛者もいましたからね。 第2部がはじまる入場で楽譜を持ってくるのを忘れて、慌てて楽屋に取りに戻って、一人だけ遅れてプルト(指定位置)に着いた大学生もいました。 まだ楽器を忘れて入場しなかっただけ良かった!
さて第九です。坂本監督の発案で、東日本大震災以降にも自然災害の甚大な被害を受けてしまった地域、北海道、岩手、宮城、岡山、愛媛、福岡、大分、熊本の方々の公募を中心とした「つながる合唱団」との共演になります。
Tumblr media Tumblr media
つながる合唱団の中には、東北ユースオーケストラの第1期生だったOGヴィオラの鳥居紗季さん(岩手県宮古市、前列真ん中)がお母さまと一緒に合唱参加してくれています。
Tumblr media Tumblr media
右がお母さまの昌子さんです。(25日の福島から東京への移動中に事務局合唱担当の平子さんが撮影してくださいました)
Tumblr media
全国から集まった人たちによる合唱との共演。 コロナ当初ではあり得ない光景です。 「希望の音」と「歓喜の歌」からなる音楽が、盛岡のホールを満たしました。
Tumblr media
本番に強い東北ユースオーケストラ が、今年もその力を発揮してくれました。その力を引き出す指揮の栁澤さん!
第一部でお役御免となったので客席で堪能することができた身としては、夢を見ているような心地。カーテンコールでじんわり視界がにじみました。
Tumblr media
慌てて戻った舞台袖では日本のトップ・ソリストの4名が大きな拍手で団員を迎えてくださいました。あらためてご紹介すると、ソプラノ幸田浩子さん、 アルト山下牧子さん、 テノール樋口達哉さん、バリトン成田博之さんです。 「素晴らしかった」「とてもユースオケと思えない演奏だった」「プロと引けを取らないレベルだった」 そんな有り難いお言葉をいただくことができました。
また、同じ舞台袖で出迎えてくださったのんさんにも、 「透明感のある声に引き込まれた」「素晴らしい朗読でした」「これからも応援しています」とあたたかい称賛の数々。一流は一流を知る、ですね。
Tumblr media Tumblr media
いつの間に本番までのカウントダウンは0時間になり、片づけしよう、「21時にバス!」の書き込みが。
こちら。つながる合唱団の本番直後。達成感がみなぎっていますね。
Tumblr media
合唱指導の木場義則さんが、全国を駆け回ってまとめてくださった賜物が今日、完成したのです。ありがとうございます。
Tumblr media
楽屋前ののんさんは団員からの感謝の寄せ書きをじっと読んでくださっていました。
Tumblr media Tumblr media
直前の二日漬け指導で演奏の質を引き揚げたマエストロともツーショット。
岩手県出身の団員たちを岩手日報文化部の藤田和明記者が丁寧に取材なさっています。
Tumblr media
おそらくこれまで何度も第九を取材されてたであろう藤田記者が「掛け値無しに素晴らしかったです」と言ってくださいました。本番に強いTYO! 翌日の記事は、こちら。会社の後輩、宮川くんに「司会、どうだった?」と尋ねてみたら、「お世辞じゃなくてよかったです」との返答。よかったです!
そして舞台袖では、搬出中にリアルクラウドファンディング担当の木戸口さんが本日の大事な締めの作業をしてくれていました。
Tumblr media
こういう姿にすら泣ける! ありがとう木戸口さん、プロ演奏会としてがんばって!
そして、今回のつながる合唱団を明るく元気にとりまとめるお二人のスーパーサポーターが、送り出しを終え、並んで座っていらっしゃいました。
Tumblr media
右側の平子英子さんが、普段はシエナ・ウィンド・オーケストラの事務局の方なのですが、2020年3月の第九公演が決まってから、助っ人として参加してくださっています。左側の須賀雅子さんは、以前より東京事務局としてWebでの告知更新作業や今回の団員向け旅のしおり作成に加えて、今回は「つながる合唱団」担当を担っていただいています。お二人が舞台袖の作業デスクで話をされていると笑いが絶えず、なんだか雰囲気クリソツなのです。(わたくしの心の中では「プロマックスのキャンディーズ」に続き、女流漫才コンビ「海原えいこまさこ」と名付けています)
ともあれ観客のみなさま、団員および出演者から見えるチカラ、見えないチカラの数々で岩手公演は無事成功することができました。どうもありがとうございました。
今日26日(土)の東京公演は、感謝に満ちた心で念願のサントリーホールに希望の音と歓喜の歌が響き渡ることを願っています。
5 notes · View notes
shinjihi · 3 years
Quote
今年の総選挙で立憲民主党が政権を獲れば 日本は終わりに近づく 本当に! 極左過激派暴力組織の革マルから献金を受けていたと国会で安倍総理にバラされた枝野幸男 63歳のあなた 63歳以上のツイッターをやらない方に伝えて欲しい 本当の危機が来る! #悪夢の民主党政権 #立憲民主党政権の惨劇を防げ 「仕事をしない無能な野党に 国民もうんざりしていると思うし 私もうんざりしている」 陳哲郎 立憲民主党 ガソリン値下げ隊として活動していましたけど? 「そうでしたっけ?フフフ」 太田和美 民主党 「日本列島は日本人だけの所要物じゃないんですから」 鳩山由紀夫 民主党 埋蔵金 見つかりましたか? 「かなりありますね」 菅直人 民主党 「民主党政権は長崎に対しそれなりの姿勢を示すだろうと私は思います」 石井一 民主党 口蹄疫の最中にキューバ外遊 「だから早く殺せって言ってるのに」 赤松農水相 民主党 「今の最後の言葉はオフレコです。 書いたら、その社は終わりだから」 松本龍 復興担当相 民主党 「国会議員って言うのは国民の生命と財産を守るといわれてるけど、私はそんなつもりでなってへん。 私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の、"国壊議員"や!」 辻元清美 「皇室『生理的にいや』」「近くで空気を吸いたくない」 辻元清美 「台湾籍は放棄した」蓮舫 民主党 「在日の中国籍です」25歳 蓮舫 「日本人を自ら選択した」17歳 蓮舫 「私の国籍が残っていた」蓮舫 民主党 「我を忘れてうそをつける人が政治家でいていいのか」 蓮舫 立憲民主党 「辞めて済まされる話ではない」蓮舫 民進党 「国会議員という以前に 人としておかしいと言わざるをえない」蓮舫 民進党 健康に直ちに影響はない」と言いながら フルアーマー防護服で福島に出張した枝野幸男 極左過激派暴力組織の革マルから献金を受けていたと国会で安倍総理にバラされた枝野幸男 からの〜 トドメのギャグ? 「立憲民主党はあなたです」 枝野幸男 は? ふざけるな!!! まだまだあるけど、この辺にしておいてあげるw 野党は無能じゃない 野党の目的は #日本弱体化 なので #国会空転 も立派な成果なんですよ 防衛や改憲の議論が出来なければそれが成果なんです 日本国民の #政治不信 が増大すれば、それも成果なんです 特定野党は支持率拡大より日本弱体化が優先なんです #野党とマスコミは敵の手先 なんですよ だから野党が無能だと油断してはいけない だから国会空転だと政治不信になってはいけないんです 今年は野党とマスコミが「コロナ対策がダメだった!」の大騒ぎを起こしており 総選挙で政権交代が起きかねません! 立憲民主党と日本共産党の政権になったら #悪夢の民主党政権 の再来かそれ以上の惨劇になります #立憲民主党政権の惨劇を防げ と思います! 政権の選択肢が 「バカ」 と 「敵」 だとしたら、 いくらなんでも 「敵」 に政権を渡す日本国民は居ないと信じたいところです。 しかし実際に #悪夢の民主党政権 はあった! #立憲民主党 政権の惨劇を防げ ‼️ 保守派の皆様 油断なく周囲に立憲民主党や共産党の危険性を話してください。 再びの政権交代になれば #悪夢の民主党政権 の再来いやそれ以上の惨劇になります。 本当によろしくお願いいたします。 「「それはギャグですか?」って思った政治家の発言はありますか?」への回答 https://jp.quora.com/%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A/answers/294297984?ch=99&share=a2f95425&srid=7jZnH
30 notes · View notes
anamon-book · 2 years
Photo
Tumblr media
馬賊夕陽に立つ-密偵・潜行・謀略の大地 渡辺龍策 現代史出版会・徳間書店 装幀=川畑博昭
13 notes · View notes
shakuhachi-kataha · 3 years
Text
郎庵とは⁉️ 近世の異僧?vol.1 の続き
地誌「雍州府志」から読み解く!
郎庵は、一節切尺八の宗祖と言われていますが、音楽学者の田辺尚雄氏の見解によると…
『この一節切は、室町時代の中頃に異人盧安(郎庵)によってわが国に伝えられたと称される。伝説によると、盧安は南支那の福州(中国、福建省の省都)の僧であるというが、これを中国人と称されないで特に異人と呼び、この人がわが国に来た時に、一休和尚は彼に向かって”汝の言葉は日本人には全くワカラナイから説教する事は不可能である。それ故、汝が所持する一節切の楽器を奏しながら行脚すれば、それで生活は維持できる。”と教えたので、盧安は一節切を吹奏しつつ行脚をしたという話もあるから、盧安の国籍をもっと調べる必要があり、それによって一節切という楽器の原産地がわかってくるのではないかと思う』とある。『恐らく南支那地方に発生したものかと推測されるが、その起源は不明である。そのわが国への伝来については、文明年間(1469~89)に南支那の福州の禅僧盧安が渡来して、この楽器を吹いて托鉢したのに始まるという。盧安は一休和尚と親しく・・・』とある。
「日本音楽史」田辺尚雄より  
要約すると、
一節切尺八は室町中期(1469-89)に中国南部の福建州の禅僧盧安(郎庵)が伝えたもので、一休禅師の勧めもあって盧安はこれを吹いて托鉢した。とのこと。
この説の根拠は、
「雍州府志」(ようしゅうふし)の「妙安寺(明暗寺)」の項に書かれる。
Tumblr media
(「雍州府志」国立公文書館より)
「雍州府志」は、山城国(現京都府南部)に関する初の総合的・体系的な地誌。全10巻。歴史家の黒川道祐によって、天和2年(1682年)から貞享3年(1686年)に記されたものです。
���安寺
「在蓮華王院南而禅刹近世異僧号朗庵不知為何処人也 曽興龍宝山大徳寺一休和尚相親常慕風穴演弉(延沼)之作畧(略)自好吹尺八 或自称風穴道者之住宇治吸江庵又暫寺世所謂薦僧之本寺也 斯徒露宿風食厭険難経歴諸方到処坐葉薦而為足故称薦僧或謂虚無僧也 亡命者或逃世隠斯宗門者間有之中世有暮露者是亦薦僧類也 凡東関西刈風穴道者門泒(派)之寺院在処々 一説朗庵慕普化振鈴之作畧(略)号普化道者也 然今以吹尺八見之則風穴道者之義足取之者乎」
蓮華王院とは三十三間堂のことで、京都府京都市東山区三十三間堂廻町にある仏堂。同じ京都市東山区にある天台宗妙法院の境外仏堂であり、同院が所有・管理している。妙安寺はその蓮華王院の南にあるとのこと。現在地図上では確認できません。
訳すと、
近世、朗庵という何処の誰とも分からない異僧がその妙安寺に住んでいた。龍宝山大徳寺の一休和尚(1398-1481)とも親しく、風穴延沼和尚の作略を慕って自ら好き好んで尺八を吹いていた。自称風穴道者とも言い、所謂薦僧の本寺である宇治吸江庵に暫くの間住んでいた。路上で寝ることや、食べることが困難でも厭わず、諸方を歴訪し菰の上に座す衆徒を、薦僧あるいは虚無僧と称す。亡命者或いは隠遁者も宗門の間では中世の暮露といい、これも薦僧の類である。凡そ東関西(近世には関西と言う言葉が存在したもよう)には風穴道者の門派の寺院が所々にあった。一説によると、朗庵は普化禅師の振鈴の作略を慕って普化道者とも号した。今以て尺八を吹いてみると風穴道者の道義が十分に伝わってくる。
私のこの稚拙な訳が正しいかはご意見を仰ぎたいところですが…、この最後の文章を見ると、著者の黒川道祐は尺八を吹いたことがあるような言い方ですね。黒川道祐は安芸国(あきのくに・今の広島県西部)の医者でもあるそうですが、京都にでて著名な儒学者林羅山に学び、故実にも精通していたそうです。この雍州府志が刊行されたのは江戸時代前半。ここにはまだ「普化宗」という言葉は書かれておらず、暮露や薦僧、虚無僧が混合されて、尺八を吹いている人々は「普化禅師や風穴和尚を慕っている宗教味(禅宗)の強い放浪者」という括りだったのかもしれませんね。
あと、普化禅師の作略というと、本来なら企み、はかりごとをめぐらすこと、策略。といった少しマイナスな意味になりますが、普化禅師のことを知っていれば、作略を慕うという意味も分かります。
普化禅師の詳しくはこちらのミニ講座↓
風穴延沼(ふうけつ えんしょう・896~973年)とは、中国宋代(960-1279)の初期を中心に活躍した臨済宗の禅僧。臨済義玄の三代後の僧で唐代から宋代にかけて活躍した杭州の人。
風穴和尚のことは上記の事以外、全く知らないのですが、また機会があれば調べてみたいと思います。
ご存知の方いらしたら教えて下さい🙏
この朗庵、室町時代に生きた人ということですが、中国福建省から来たという田辺氏の「伝説によると…」という情報は一体どこから来たのかは不明です。
この頃は中国は明の時代。一体どんな国だったんでしょうね。
次回は、朗庵が開いたという墓地が宇治にあるということで、なんと物的証拠があるの?!それは何か分かるかも💓
さらに朗庵伝説を掘り下げてみたいと思います!
お楽しみに〜
参考文献 
山口正義「尺八史概説」
2 notes · View notes
txtmatango · 4 years
Text
坂本龍一「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に」 文明をバージョン1.5に進化させるために
 全世界の死者が30万人を超えても、コロナ禍の収束が見えません。人類がこのウイルスに打ち勝つにしても、負けに等しい打撃を被る「カドメイアの勝利」になると、誰もが感じています。 私たちがこれまで「日常」と思っていた景色は、すっかり変わりました。コロナ後に到来するであろう「ニューノーマル」についての議論が世界中で始まっていますが、それは多くの場合、単に従来の生活様式が変わるということではなく、世の仕組みや人間と自然との関係をも改変しなければ、という含意が込められています。 コロナショックで変わったライフスタイルや価値観、あるいは見つめ直したことについて、さまざまな立場の方々がつづるリレー連載「コロナ・ノート」。今回は特別編として、ニューヨークに住む音楽家の坂本龍一さんに、コロナ禍で大きく揺らぐ文明や現代社会のありようについて伺います。 「資本主義が行き着いたグローバル経済のあり方を根本的に問い直さなければ、もう人間に未来はない」 かつて学生運動に深く関わり世直しを志す若者の一人だった坂本さんは、いまあらためて、社会変革の必要性について訴えます。 (取材・文 石川智也)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●「ぬるい」日本の対応 検査受けられないのは人権侵害
コロナパンデミックにより、坂本さんが住むNY州では3月、劇場や美術館のほか飲食店も強制的に営業停止となり、市民には自宅待機令が出された。同様の措置はNY以外のアメリカの都市やヨーロッパ各国でも取られ、入国禁止や制限も課された。いわゆる「ロックダウン」である。多い日には1日800人もの人が亡くなるという、日本とは比較にならぬほど悲惨な状況下にあるNYからは、母国のコロナ対策はどのように映るのだろうか。 「一言で言えば、非常にぬるい。不徹底だし、一貫性がないし、長期ビジョンもない。ここ1カ月、本当に歯がゆい思いで見ていました。といっても、強制的に都市封鎖や行動制限をすべきだということではありません。何よりも、検査数が絶対的に少なすぎます。検査しなければ、感染の実態や広がりがわかるはずがない。対策の目標を設定することだってできないはずです」 NYの自宅から外出する機会もほとんどなくなったという坂本さん。13時間の時差がある現地とのインタビューはSkypeで行った 「医療崩壊を防ぐためという説明は、当初は理解できないものではありませんでした。でも、2月に中国をはじめ隣の韓国で感染が広がり始めた段階で、あるいは遅くとも欧米で爆発的に感染が広がり始めた3月上旬の段階で、あらゆる資源を投下して集中治療病床を増やし、また検査態勢を整えるべきだった。韓国や欧米に比べれば日本にはまだ時間的余裕があったし、先行した諸外国の対策を学ぶことができたはずです。それなのに、クラスター対策や感染経路の解明にばかり人材と時間を費やしてしまった。残念というか、情けないです」 「誤解しないでいただきたいですが、実際に命をかけて治療に携わっている医療者の方たちには、本当に敬意を抱いています。NYでは毎晩7時にノイズを出して医療従事者などに謝意を示す運動が続いていますが、日本でもぜひやってほしい。僕が憤りを感じるのは、国民を一人でも多く救おうと本気で考えているとは思えない政治家や官僚に対してです」 「ぬるい」と言えば、休業要請に対する政策的手当も同様だ。スピード感がないうえに明確な「補償」ではなく協力金や補助金というかたちにとどまる。そして「自粛」の徹底度は、いわば日本的な相互監視に委ねられている。小規模業者や個人事業主からは「もう限界だ」との悲鳴があがる。 「経済活動や移動の自由という基本的価値を、強制ではないとはいえ奪われているわけでしょう。仕事をする自由を事実上奪われ、補償も充分ではない。しかも体調を崩し熱も出ているのに、なかなか感染検査もしてもらえない。検査にたどり着くまでがあまりに大変で、その間に亡くなった方もいた。理不尽としか言いようがない。自分が何の病気に罹(かか)っているのか、誰でも知る権利がある。それが技術的には可能なのに、政策によって遮られている。これは人権侵害だと思います。
●新自由主義が医療崩壊を招いた  日本も危うい
コロナ禍が浮き彫りにしたのは、まさに国による感染拡大抑止策や医療体制の差異だ。優劣と言い換えてもよい。ウイルスは世界中に広がったが、致死率の地図はまだら模様がある。そしてその背景には、グローバル経済の深化とそれに伴う新自由主義の負の側面という問題が横たわっていると、坂本さんは言う。 「他国と比べて感染拡大の抑え込みに成功していると世界的に見られているのが、韓国と台湾、そしてドイツですね。ドイツは感染者数は多いけど、死者や重症者は少ない。それは、イタリアやスペインと違って、ドイツがまだ伝統的な国民国家の医療制度を保つことができていたからだとも言えると思います。逆に言えば、いわば社会民主主義的な福祉体制を維持できていたドイツに対して、イタリアでは、新自由主義的な政策によって病床数の削減や合理化を進めてきた。そのツケを今回一気に払わされ、医療崩壊を起こすことになったのでしょう」 イタリアは1990年代後半以降、緊縮政策によって医療資源や社会保障を大幅に削減してきた。新自由主義的な民営化政策が病床数や医療従事者の減少だけでなく医療水準低下の要因になったとの指摘もなされている。 「そういう意味では、日本も非常に心配です。日本でも80年代以降、特に2000年代の小泉・竹中路線以降、新自由主義的傾向が強まっています。大きな流れで見れば、医療費(の伸び率)抑制政策のなかで病床数と入院期間も減らし、バッファというか余裕のない、まさに重症者が何十人、何百人か発生したら医療崩壊するというぎりぎりの状況を、長期間かけて作ってきた。幸運なことに日本はなぜか今のところ感染者数も重症者数も爆発的に増えていませんが、今後を考えると改善しなければ非常に危ういと思います」 ●今の政策は「棄民」 安倍さんのどこが「保守」なのか
「新自由主義はアメリカ人が考えだしたことで、何よりも世界中をマーケットにして、自分たちの農産物や工業製品や知的財産を自分たちのルールで売りたい、紛争も自分たちの法律で裁くぞ、というものです。自民党政権は戦後一貫してアメリカの利益代表ではあったものの、軍事面はともかく、経済面ではアメリカに抵抗してきたし、日本の農業も守ろうとしてきた。でもその縛りは2000年代にはどんどん外され、市場を明け渡すような動きが進んでしまった。安倍さんはその新自由主義路線に乗っているだけだとも言えます」 「僕から見ても、安倍さんはとても『保守』とは言えない。保守的なそぶりは、トランプ大統領のメキシコ国境閉鎖発言と同じく、ジェスチャーだと思う。その本質は、アメリカ追随とネポティズムと露骨な大���業優遇です。国民はもっと怒るべきです」 アメリカでは俳優やアーティスト、スポーツ選手が旗幟を鮮明にして政治的発言をするのは日常的だが、日本ではバッシングを恐れて口をつぐむ人が多い。その中で、自らリスクを引き受け、原発や安保法制、辺野古問題で真っ向から政権を批判してきた坂本さんの姿勢は際立つ。 「もっと言っていいですか? 福島の原発事故のときにも思いましたが、いまの政権がやっていることは、国民のことを考えているとは思えない、あえて強い言葉を使えば『棄民政策』です。しかも今回は原発事故被害者だけでなく、日本国民全体を棄民しようとしている。なぜこれを多くの人が許しているのか、僕にはまったく分からない。いまはデモは難しいですが、本来なら100万人規模で国会に押しかけたっていい話だと思います」
●強権政治か民主的手法か この国は瀬戸際にいる
コロナ対策では日本も緊急事態宣言を発出し、私権が一定程度制限されたが、罰則や強制力を伴うものではない。そこで自民党などの一部から出ているのが、法律ではなく憲法に緊急事態条項を設けて対応できるようにすべきだとの声だ。安倍首相も憲法記念日の5月3日、「緊急事態において、国家や国民がどのような役割を果たし国難を乗り越えていくべきか、そのことを憲法にどのように位置づけるか、極めて重く大切な課題だ」と必要性を訴えた。 「日本は今回、欧米諸国や中国のような、強制的な措置やロックダウンをしなかった。その際に『法律がないからできません』ということを毎回、強調しています。非常にうがって考えるならば、これは、強制力がないから甘い措置しかとれない、だから憲法改正が必要なのだ、という世論をつくる地ならしの意味もあったのでは。国会のチェックを通さずに法律と同じ効果の政令を出せる緊急事態条項は、閣議決定という手段を多用し重大な法解釈まで変えてきた安倍さんが、まさにずっと目指してきたことですね」 「韓国や台湾、そしてドイツでコロナ対策が比較的うまくいったのは、民主的な情報開示を行い、ITを使った行動履歴の把握に対しても国民の政府への一定の信頼があったことも大きな理由だと僕は思っています。でも今回の対策の総括しだいでは、人権に配慮し情報をオープンにして国民の信頼を得るよりも、国家が強い権限をもつ開発独裁国のような仕組みの方が効率的、効果的に対策を打てる、という方向の議論に行ってしまうこともあり得る。そういう意味では歴史の分岐点にあると思います」
●グローバリズムの破綻は明白 社会民主主義が現実的
世界中の識者たちが「ポスト・コロナ」の未来像を唱え始めている。その主調音は、行き過ぎたグローバリズムへの批判だ。 「今回のコロナ禍で、まさにグローバル化の負の側面、リスクが顕在化したと思います。グローバリゼーションには色々な側面がありますが、ひとつには、先ほど言った過度の合理化の問題があります。生産拠点を海外に移し、最も効率的なサプライチェーンを築き、国外の安い労働力に依存する。そして国内の労働力は、調整しやすい非正規にどんどん切り替える――。こうした新自由主義路線が、いざ感染拡大防止のために各国がモノやヒトの流れを国境で止めた途端、経済自体を立ちゆかなくしています。そして、国内では色々な産業の逼迫と、失業者の増加や格差拡大といった矛盾を呼んでいる。グローバル化のしっぺ返しを受けているわけです」 「これに短中期的に対処するには、やはり、もう少しゆとりというか遊びを持った、効率とは違う原理をもつ社会の分野を、もっと厚くしないといけないでしょう。社会保障を充実させることはもちろん、医療で言えば、人員も病床ももっとバッファを持った体制をつくるべきだし、経済で言えば、国内の雇用を安定化させ、生産も、より自国に戻していくべきです。株価を上げることが正義、という経済合理主義からすれば『後退』と映るかもしれませんが」 「それは、国内的に言えば、新自由主義路線から社会民主主義に舵を切るというか、戻すということです。共産主義がいいと思っていた二十歳ごろの僕からしたら、こんな発想は考えられなかったけど。社会民主主義なんて、生ぬるいプチブル的な思想だと思っていましたから(笑)」 ●今回のコロナ禍の前から、過度なグローバル化への反動は世界中で起きていた。
「アメリカのような国でバーニー・サンダース旋風が起きたことの意味は、非常に大きいと思います。アメリカ経済を牽引してきた中間層の多くは経済的に余裕がなく、子女を大学へ行かせられない、あるいは医療保険もないという家庭も多い。金融偏重の��済政策で資産価値を増やす人がいる一方で、格差は広がり続けています。ウイルス危機は、元から抱えてきた矛盾をエックス線のように明るみに出しただけです」 パンデミックは経済成長の代償 方向転換しなければすぐ「次」が 今回のコロナ禍を、臨界に達した文明に対する自然からの警告の託宣かのように捉える人もいる。坂本さんも、過去のパンデミックや大恐慌の歴史から教訓を引き出すだけでなく、経済の仕組みや専門知の生かし方も含めた、新たな文明の作法をつくるべきだと唱える。 「今回の問題は、単に世界経済の中国依存の脆弱さが明らかになったとか、ヒトの移動が飛躍的に増えたためにウイルスが地球の隅々まで運ばれるようになった、というだけにとどまりません」 「グローバル資本主義が、つまり人間がやってきたことが、今回のような大規模なパンデミックを引き起こしやすい地球環境をつくってしまった。過剰な開発と都市化、そして生態系の破壊が人間と野生動物との接触機会を増やし、未知の病原体に感染するリスクも高めたわけです。言わば感染症は、人間が経済成長の代償として払っているコストです。このまま方向転換しなければ、パンデミックはこれまで以上に頻繁に起こり得るということが、だれの目から見ても明らかだと思います」 「これは、気候変動の問題と同じです。原因は人間の経済活動であり、立ち止まることができない資本主義経済の仕組みが事態を行き着くところまで悪化させている。パンデミックにしても気候変動にしても、現在の経済や産業、あるいは暮らしのあり方を大きく変えなければ、人間じたいが種として生き延びる可能性はどんどん狭まっていくでしょう。文明をバージョン2とまではいかなくても、バージョン1.5くらいに大きく変更していかないと、本当に先がないと思います」
●持続可能な世界のデザインを もはや人間に猶予はない
かつてペストの流行はヨーロッパ近代を準備し、世界史を変えた。前世紀初頭のスペイン風邪は第1次大戦によって爆発的に世界に広がったが、逆に、大戦を終わらせる要因ともなった。今回のコロナ禍は、少なくともグローバリズムを大きく失速させると見られている。そのうえで、新たな日常(ニューノーマル)の地平をひらくきっかけになるのだろうか。 「『ポスト・キャピタリズム』という言葉は一種の流行語ですが、やはり、持続可能な、新しい経済の仕組みをつくっていくしかないですよね。僕は社会学も経済学にも素人なので、残念ながらその回答は持っていないですが、今回のコロナ禍をただ対症療法で処して過ぎ去るのを待つのではなく、世界中の英知が集まって、持続可能な世界のデザインを描いてほしいです。経済学者も政治学者も社会学者も都市デザイナーも、もっと仕事をしろよ、と言いたい(笑)」 「今回、ウイルスのことで各国がここまで経済活動を減速させることができた。もちろん、これによって生活が逼迫する人がたくさん生じましたが、少なくとも、やる気があれば対策を打つことはできるということが証明された。現在は多くの国が国境を事実上閉ざしていますが、ウイルスの解析や情報、医療機器などでの協力はむしろ積極的に行われています。国際的連帯の重要さを各国が身に染みて感じたと思います。気候変動の問題にだって、協力して取り組めるはずです」 「パンデミックも気候変動も、どちらも生存に関わることですよ。根本にある資本主義の問題点を見なおし、早く持続可能な社会を実現しなければ、人間に残された猶予は少ない。世界史に刻まれた過去のパンデミックと同じように、この苦境を好機に変え、文明史的に意味のあるものにしなければいけないと思います」  「芸術なんて役に立たない」 そうですけど、それが何か? 積載量過剰のまま猛スピードで突き進む資本主義文明がわずかなりともバッファを取り戻せるのかどうかは不明だが、そうしたゆとりや遊びという「無駄」をどれだけ抱えているかは、少なくとも社会の成熟度の指標となる。 今回のコロナ禍であらためて顕わになったのは、この国の文化支援の貧しさだろう。ドイツの文化相が「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、我々の生命維持に必要」とのメッセージを送り、文化施設と芸術文化従事者の支援に手厚い予算を組んだのとは対照的だ。 「政府や行政の支援が乏しい代わりに、クラウドファンディングなどでアーティストやミュージシャンを支えようという動きが広がっているのは、本当にうれしいですね。できれば、フロントにいるアーティストだけでなく、裏方として舞台設置やライティング、音響などに携わるスタッフさんたちも含めて支える動きがもっと広がってほしい。彼らあっての僕らですから」 「でもね、根本的には人間にとって必要だからとか、役に立つから保護するという発想ではダメです。芸術なんてものは、おなかを満たしてくれるわけではない。お金を生み出すかどうかも分からない。誰かに勇気を与えるためにあるわけでもない。例えば音楽の感動なんてものは、ある意味では個々人の誤解の産物です。理解は誤解。何に感動するかなんて人によって違うし、同じ曲を別の機会に聴いたらまったく気持ちが動かないことだってある」 坂本さんは「音楽の力」などという言葉は大嫌いだと以前から公言している。 「僕自身、音楽を聴いて癒やされることはありますよ。でも、それは音楽自体が力を持っているということではない。僕の音楽に力なんてないですよ。何かの役に立つこともない。役に立ってたまるか、とすら思います」 かつてナチス・ドイツはワーグナーの音楽を国民総動員に利用するとともに、ゲルマン精神の涵養に役立つ芸術とそうではない芸術を峻別した。芸術に体制賛美を担わせ目的に沿う作品のみを支援したのは、戦時中の日本や旧社会主義圏の国々も同様だ。 「そういう悪い見本が近い過去にあるんです。文化芸術なんてものは、必要があって存在するわけではないと思った方がいい。だから、行政の側が支援対象を内容で選別することはもちろん、作り手側が、何かに役立とうとか、誰かに力を与えようなんて思うことも本当に不遜で、あってはならないことだと思います」 「芸術なんていうものは、何の目的もないんですよ。ただ好きだから、やりたいからやってるんです。ホモサピエンスは、そうやって何万年も芸術を愛(め)でてきたんです。それでいいじゃないですか」 自らの内に「無駄」を包摂しそれに親しむのか。それとも、余裕を失った果てに更なる効率化・合理化を追い求めるのか。私たちの社会は、どちらへ向かうのだろう。
6 notes · View notes
xf-2 · 4 years
Link
中国でコロナ感染者の逆輸入が目立つ。詳細な現状のデータと、海外から帰国した中国人たちが持ち帰るウイルスによる第二波の到来を防ぐべく中国が取っている緊急対応策を考察する。
逆輸入コロナ感染者の最新データ
中国では今もなお、時々刻々各地のコロナ感染者数等に関するデータが更新され発表されているが、中国政府の行政機関の一つである中国衛生健康委員会は、一日に一回、その日の全国的な総数を各感染分類にわたって報道する。
4月12日の国家衛生健康委員会の発表における、「逆輸入」によるコロナ感染の最新データが注目を浴びた。
逆輸入とは、本来中国の湖北省武漢で大量発生した新型コロナウイルス肺炎患者が世界に拡散して各国でコロナ患者が大量発生しているわけだが、中国は3月10日に峠を越し、武漢を含む湖北省での感染者はほぼ毎日ゼロという状態を見せ始めた。ところが、海外における感染状況があまりに激しいものだから、今度は海外にいる中国人が逆に中国本土に戻ろうとして、その時にウイルスを運んで入国しようとする。この現象を「ウイルスの逆輸入」と中国では表現している。
以下、発表の内容をご紹介する。いずれも4月12日「1日間」のデータである。
1.31の省・自治区・直轄市と新疆生産建設兵団の報告によれば、4月12日(1日間)の新規感染者が108例で、その内98例が国外からの逆輸入病例で、10例が本土(中国大陸内)の病例(黒竜江省7例、広東省3例)である。
2.新規死亡者数は2例(湖北省2例)で、新規疑似感染者は6例(いずれも海外逆輸入で黒竜江省4例、上海2例)である。  
3.4月12日に退院した新規退院者数は88例、当日、医学観察が解除された濃厚接触者数は1092人、同じく当日、重症から脱した患者の数は18例である。
4.逆輸入感染者確定患者の現時点における総数は867例(重症患者38例)で、現時点での疑似感染者数は総計で72例である。累計では逆輸入確定患者は1378例、累計の治癒退院患者は511例。逆輸入の中の死亡例はゼロである。
5.4月12日時点での全国の確定患者数は1156例(そのうち重症病例121例)で、4月12日までの累積治癒退院者数は7万7663例、累積死亡者数は3341例、累積確定患者数は8万2160例、現在の疑似感染者数は72例、濃厚感染者の追跡は累計で71万9908人、今もなお隔離施設で観察中の濃厚感染者数は9655人である。
6.全国の新規無症状感染者数は(4月12日だけで)61例、そのうち逆輸入は12例。また当日無症状から確定患者と認定されて入院した病例は28例(全て逆輸入感染者)で、当日医学的監察を解除された無症状感染者は55例(逆輸入は9例)。未だ無症状感染者として隔離され医学的観察を継続しているのが4月12日時点で合計1064例(内、逆輸入307例)。
データから何が見えるか
中国の全人口が14億人であるとは言え、一日の新規患者数が108例で、その内98例が国外からの逆輸入病例であるというのは、かなり大きな要素である。91%が逆輸入だ。
���こには書いてないが、98人の内、「黒龍江省49人(全員が黒竜江省の牡丹江)、内モンゴル35人、上海11人、天津1人、山西1人,吉林1人」となっている。
圧倒的に北に多い。つまりは、ロシアと国境を接している地域が多いことになる。
上記報道の「4」で「逆輸入感染者確定患者の4月12日における総数は867例(重症患者38例)」となっている。また「累計で、逆輸入確定患者は1378例(累計の治癒退院患者は511例)」ということは、「逆輸入感染者の入国によって中国のコロナ感染第二波が来るかもしれない」と中国が警戒するのは当然のことだろう。
そこで中国は以下に述べる緊急対応策を取り、正に「緊急出動」に着手した。
本稿では黒竜江省に絞って考察する。
中国が黒竜江省で打った緊急対応策
4月11日付けの新華網は「外に対しては輸入を、内に対しては拡散防止を――黒竜江綏芬河(すいふんか)疫病防疫第一線」という見出しで「緊急対応第一線」の様子を伝えている。中央テレビ局CCTVでも叫ぶように激しく力を入れて報道した。
それによれば3月27日から4月9日の間に中露国境にある港町綏芬河市では、ロシアから中国側に入境した者の内、151人がコロナ確定患者で、148人が無症状感染者とのこと。
黒竜江省の綏芬河市はロシアの野菜供給地区のようになっているため、ロシアからの商人がひっきりなしに渡ってくる。そこで中国政府は綏芬河の検疫を厳重に取締り、かつ全員を先ず隔離して、PCR検査と血液検査による両方の検査に合格して初めて解放される。合格しない場合は(陽性の場合は)別の(医学的監察の厳しい)隔離施設あるいは病院に送る。
入境者と接触した人は、必ず指定したホテルに宿泊し、他の人と接触しないようにする。
また綏芬河市にある人民医院は、本来コロナ患者を受け入れる病院ではないので、受け入れ設備が不十分だ。そこで、わずか「3日間」で 綏芬河市人民医院を改造し、300床を準備して、先ずは逆輸入の無症状感染者を受け入れることとした。
さらに綏芬河市のホテルは隔離宿舎として指定され防疫スタッフが保衛し、体育館も隔離点に改造され警戒線が布かれた。
また冒頭の報道の「1」にあるように4月12日の1日だけで黒竜江省には7例の非逆輸入経路の感染者がいたので、これは逆輸入感染者からの二次感染であることが考えられることから、いざ爆発的に増えた場合に備えて、すぐさま方艙医院を改造建築している。
600床の受け入れ態勢で、患者のベッドは3階から11階にあり、2階と1階は医療従事者や周辺業務従事者たちの生活空間としている。
4月5日の夜には34名の医療従事者から成る牡丹江紅旗医院の第1期支援チームが綏芬河市の方艙医院に到着した。
また3月31日以来、黒竜江省の省レベルからも71人の医療関係者が綏芬河市と牡丹江市に派遣されており、牡丹江市は151人の医療関係者を中心として支援チームを綏芬河市に派遣している。
住民が外出する時には、必ず当局が健康コードをスキャンして「追跡」を続ける。猫の子一匹通さない厳しさである。
こうして第二波が押し寄せないように厳戒態勢を取っているのが中国の現状だ。
それに比べて日本は
冒頭に書いた報道の「6」にある「無症状感染者」に対する中国の対応は注目に値する。
日本では無症状感染者だけでなく、軽症感染者でさえ自宅待機させている地域が多い。日本政府が「国」として絶対的な方針を示さず、財政的補償を避けるために何もかも「自己責任」で、国家としての責任を取ろうとしないからだ。このような国も珍しい。
これでは感染を抑えることは出来ないのは明らかだろう。
中国でも、ごく初期の間は試行錯誤的に自宅待機者もいたが、中国の伝染病や免疫学の最高権威である鍾南山院士が、ウイルス感染している者には全て、ウイルスを他人に感染させる危険性があるので、必ず隔離しなければならないとして、全員を隔離施設に入れる方法に早期から切り替えている。
安倍内閣は「国民の命」が優先なのか、それとも「国の懐(ふところ)具合」が優先なのか。
何もかも「自粛、自粛」で国が「補償付き休業」を指示することを怖がっている。個人の人権を守るため(私権制限を回避するため)などという理屈は、この生死を分けたウイルス戦では通用しない。「人権」「私権」以前に「人命」が失われる。
その自覚も覚悟も安倍内閣にはない。
追記:なお黒竜江省当局は4月13日、「もし検査を潜り抜けた不法越境者を当局に通報した場合は賞金として3000元(約4万5千円)を、本人が不法越境者を捕まえて当局に連行した場合は5000元(約7万5千円)を賞金として与える」という通達を出した。中国政府の本気度が窺える。
(なお、本コラムは中国問題グローバル研究所の論考から転載した。)
7 notes · View notes
trivia-jp · 4 months
Photo
Tumblr media
嵐山の竹林 京都の名所
嵐山(あらしやま)は、京都市西京区に位置する地域で、自然の美しさや歴史的な名所が豊富にあります。特に有名な観光スポットの一つが「嵐山の竹林(ちくりん)」です。 竹林は、嵐山地区に広がる美しい竹の森で、歩道が整備されているため、散策することができます。竹林の通路は、竹の茂みが狭い道となっており、風が吹くと竹の葉がささめき、幻想的な雰囲気を醸し出しています。特に日中の陽光が差し込むと、竹林内に射す光が幻想的で美しい景観を生み出します。 竹林は、嵐山の観光地や近隣の名所である天龍寺や渡月橋といった場所に程近く、観光客が訪れる場所の一つです。特に桜の季節や紅葉の時期には、その美しい景観が多くの人々を魅了し、多くの観光客が訪れます。 竹林の周辺には、カフェやお土産屋、レストランなどもあり、ゆっくりと散策しながら地域の食事やお土産を楽しむことができます。
♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶
Arashiyama Bamboo Forest famous places in kyoto
Arashiyama is a region located in Nishikyo Ward, Kyoto City, and is rich in natural beauty and historical landmarks. One of the most famous sightseeing spots is the Arashiyama Bamboo Forest. The Bamboo Forest is a beautiful bamboo forest that spreads out in the Arashiyama area, and there are trails that allow you to take a stroll. The path through the bamboo forest is a narrow path made up of bamboo thickets, and the bamboo leaves rustle when the wind blows, creating a magical atmosphere. Especially during the day when the sunlight shines through the bamboo forest, the light that shines through the bamboo forest creates a fantastic and beautiful scenery. The bamboo forest is one of the places visited by tourists, as it is close to Arashiyama's tourist spots and nearby attractions such as Tenryuji Temple and Togetsukyo Bridge. Especially during the cherry blossom season and autumn leaves season, the beautiful scenery attracts many people and many tourists visit. There are cafes, souvenir shops, and restaurants around the bamboo forest, so you can enjoy local food and souvenirs while taking a leisurely stroll.
0 notes
karatte · 11 months
Video
youtube
有志による『天地を喰らうII』のクローンゲーム版初見プレイ。 FC版の諸葛孔明伝は実機でプレイ&クリア済み。 準備を整え いざ樊城へ   ↓ - 樊城 - 樊城之戦・・・【呂布 李傕 郭汜 樊稠 張済】 ※1ターン目に錦の袋を使いましょう 呂布が策にかかり我が軍が有利に このターンで一気に攻撃を畳み掛けましょう 1ターン経過で関羽が合流します ・荊州北部を平定したら次は南部を平定することに ・荊州南部は『長沙』『桂陽』『武陵』『零陵』の四郡 ・武陵城の近くに住む『馬良』は『伊籍』と親しい 隠しアイテム ・道具屋の左の木の左側/はがねの剣 パーティーに伊籍を加え、夷陵城の船着き場から荊州南部へ   ↓ 荊州南部に着いたら、すぐ目の前の庵へ   ↓ - 馬良の庵 - ・伊籍がパーティーにいないと会ってくれません ・庵には白眉で有名な『馬良』と、泣いて馬謖を斬るで有名な『馬謖』の���弟がいます ・馬良から荊州南部は、『武陵→零陵→桂陽→長沙』の順で侵攻すると良いと教えてもらいます 馬良の助言に従って、まずは武陵から攻めます 庵から南にある村へ行ってみましょう   ↓ - 武陵の村 - ・村人から情報を集めましょう 東の武陵城へ   ↓ - 武陵城 - ・橋げたが降りていないため中に入れません 隠しアイテム ・城外の一番左上の松の下のマス/はがねの槍 『鞏志』がいたという東の岬へ 半島のような形の先の部分が入り口です   ↓ - 東の岬 - ・鞏志が佇んでいます 話しかけて『はい』と答えましょう 隠しアイテム ・鞏志の後ろに立ち、下へ4歩/はがねの盾 ・フロアの真ん中辺りの別れ道を右上に進んだ奥のマス/知復丹 武陵城へ戻ります   ↓ - 武陵城 - 城外に太守『金旋』がいます 話しかけると戦闘に 武陵城之戦・・・【金旋 兵士 兵士 兵士 兵士】 ・長沙城には、老いてますます盛んな虎がいるそう 隠しアイテム ・城下右下の民家のツボ/手戟 次は南の零陵城へ(※荊州南部は広いので地図で確認しながら向かうと良いでしょう)   ↓ 零陵之砦戦・・・【邢道栄 劉賢 兵士 兵士 兵士】   ↓ - 零陵城 - 零陵城之戦・・・【劉度 劉賢 邢道栄 兵士 兵士】 隠しアイテム ・城下右上の灯籠の下のマスから左に1歩、下に6歩/はがねの盾 次は東の桂陽城へ 零陵城から南西へ進み橋を渡り、東へ進む   ↓ 途中にある村へ寄ってみましょう - 桂陽の村 - 隠しアイテム ・村の池の左側の真ん中の段差のマス/知復丹 村から東に進むと桂陽城が見えてきます 城門にいる武将に話しかけると戦闘に   ↓ - 桂陽城 - 桂陽城之戦・・・【鮑龍 陳応 兵士 兵士 兵士】 鮑龍と陳応は城の中に逃げ込みます 城に入ると『趙範』が駆け寄ってきてコウメイを宮殿に招き入れます 宮殿に入ると潜んでいた鮑龍と陳応に囲まれてしまいます この窮地に助太刀にきたのは・・・ 桂陽城之戦・・・【趙範 鮑龍 陳応】 ・武器屋ではがねシリーズの武器が売っているので購入しましょう ・「この虎は 私の虎よ! わん という名前なの」 「わん!……」 隠しアイテム ・城下左上隅/はがねの兜 次は北の長沙城へ 途中にある村へ寄っていきましょう with OBS Studio by noinoinoiz
0 notes
hironorikodama · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「香港最後の自由だぞ!」
といった内容のメッセージが香港人の友人たちから相次ぐ。 「何してるんだ!早くこい!」と。6月9日にあった100万人参加のデモの様子を見ていただけに、こりゃ行くしかない。表面上は逃亡犯条例改正に対するデモだが、本当の目的はそれだけではないのは明白。(あとはググってください)
6月11日
連絡をもらったのが未明。取り急ぎチケットを買い、慌ただしく準備。最速のチケットを探すがどれも満席。奇跡的にキャンセル分のチケットが買えた。早朝6時の羽田発便だったので、とりあえずパスポートとカメラ、フィルムを。この日にも抗議デモがあると香港の友人からメッセージを受ける。タクシーとバスを乗り継いで空港へ。
12:00 香港着。まずはバスでシャムシュイポーへ。ここはいつも最初に立ち寄る下町。何も変わらない風景にやや戸惑う。香港は無事だったことに安堵。その後、MongKokにある仲の良いカメラ屋さんへ。写真を撮りに来たというと、クレイジーだなと言われる。いろいろ話を聞いて情報を集める。今夜の集会には参加するの?と聞かれ、うん、と答える。彼らも参加するらしい。
夕方、友人のウィスキーと落ち合い、彼女のスタジオへ。アイリスたちと話す。今日は座り込みをするらしい。彼女たちは準備を始めた。ゴーグル、マスク、そして手製の防具やを取り揃えていたことに驚く。
途中、デモ会場では警察が荷物検査をしていると情報。その対策のためにも準備に時間がかかるということなので、自分はプレスカードとカメラだけでスタジオをあとに。
20:00 抗議活動の現場は、香港島側に位置するCentral地区。立法会(議会)周辺だ。最寄駅はAdmiralty。雨傘運動でCentaral Occupyがあったエリアだ。電車内は普通の人がほとんど。デモ参加者もちらほら。
どの程度の規模でやってるのか不安。そのために来たのだから、と思っていると。駅を降りると構内は参加者でごった返していた。
批判があったからか、警察は荷物検査をやめたらしい。
21:00 立法会周辺で行われている会場周辺を歩いて位置関係を確認する。すでに大勢の参加者や警察が集まり始めていた。
カトリック系の信者が賛美歌を歌っていたのが印象的だった。
宗教的な集会だと抗議活動に合法性を持たせることが可能だから。 香港では宗教的な集会であれば無許可も可能だという。
警察は立法会前で警備中。
22:00 参加者と警察によるちょっとしたもみ合いになり、警察が増員。特に速龍部隊と呼ばれる特殊部隊が増える。催涙弾と思われるライフルや背負うタイプの催涙噴霧器も持ち込み始めた。
その後、アイリスやウィスキーたちと合流。彼女たちは逮捕さ��た場合にどう対処するかhow toのビラ撒きに専念。おおっぴらに配るのではなく、コソコソと人に渡していく。
明日は朝早くから抗議行動を始めるとのこと。その後、こちらは撮影に専念。別行動に。警察がバリケードを持ち込みはじめて、警備強化し始める。
23:00 MongKokのカメラ屋さんのメンバーと合流。アルバイトたちもみんな参加しているらしく、総勢15名ほど。みんな揃ってフィルムカメラを手にしているのがおかしかった。アイリスたちが体育会系だとしたら、こちらは明らかに文化系のメンバー。明日はもっと激しい抗議活動になるらしく、多くの若者が泊まり込むとのこと。
03:00 時間も時間になり、現場に動きがなく、カメラ屋さんたちとタクシーで帰宅。一部のメンバーはそのまま朝を迎えるらしい。 アイリスたちも一度帰宅したようだ。
05:00 ウィスキーのスタジオに宿泊。スマホで日本語での情報収集。就寝。
6月12日
11:00 ウィスキーからの電話で起きる。 「ようやく起きた?もう始まってるよー!」 あちゃー寝坊したか!と急いで準備。出発。
11:30 会場到着。地下鉄から地上に上がるとAdmiraltyはとてつもない群衆。昨日とはまったく風景、空気感が違う。はたして何万人いるのか。そして殺気立っている。 道路にある中央分離帯などは、柵を立てかけて階段に。朝、警察が警備のために用意していた柵を奪いとったようだ。 しかし、すさまじい群衆のなかにもきちんとした秩序があった。手作りの階段の上り下りする参加者をサポートする人員がいたり、ペンチを用意しろ!傘を用意しろ!とジェスチャーをすると、どこからともなく、スルスルと人の手をつたい、それらが運ばれてくる。ペンチは警察のバリケードを解体するため、傘は際榴弾から身を守るために用意しているようだ。 どうやらこれは雨傘運動で得た技術らしい。 群衆の中に物資運搬や急病人を運ぶための通路が空けられていた。
13:00
会場全体をとにかく歩き回って撮影。
香港の友人にメール「人がどんどん増えてくるよ!すごいな!」と送ると、「ゴキブリみたいでしょ、ははは」と返事が。
あちこちで前線のためのバリケードが市民によって作られていた。 一番激しくなりそうなのは立法会正面玄関。しかし人が多すぎて近寄れない。民主派政党が用意したステージもあり、議員がスピーチをしていて、テレビ中継もそこで流れていた。
ウィスキーと落ち合う。朝は市民と警察のちょっとしたもみ合いがあったみたい。途中、怒号も鎮まり返り、座る人が目立つ。
どうやらお昼ご飯休憩。
ウィスキーと離れ、自分も昼ごはんを食べる場所を探す。 地下鉄にあるマクドナルドなどのファーストフードは営業中だが、若者が殺到していた。 諦めて遠くにあるカフェまで歩きサンドイッチを購入。
道路の高架下で休憩。
突然の大雨。そしてピーカン照りの繰り返し。
今日もカソリック系の信者の賛美歌は続く。 友人の一人は、このやり方はクールだと賞賛していた。
14:00 午後3時ぐらいから警察による一斉行動が行われると友人たちから連絡が来る。正面玄関から一番近い、そして一番激しくなりそうな前線のバリケードを選び、そこで待機。 およそ100m先には大量の警察が準備しているのを昼ごはんで立ち寄ったカフェからの帰りで確認していた。
15:30 ちょうど後ろ方向にある立法院正面玄関から突然、催涙弾の音とともに煙、叫び声が轟く。 政党のステージにはそれらが映し出される。そのほかのバリケードにも警官隊が攻め入ったようだ。 自分がいる前線もそれらを見た参加者や正面玄関から逃げてきた人たちで一時パニックに。 逃げてきた参加者は、救護班に目を洗ってもらったり、うがいをする。 その光景を見たショックで呼吸困難になっている女の子もいた。
ヘルメットをやマスク用意しろというジェスチャーも。 その間に100mほど離れていた警察はじわりじわりと距離を詰めてくる。
最前線に並ぶ男たちはバリケードを打ち鳴らして士気を高める。傘を集めて催涙弾を防ぐ用意。自分もその辺に転がっていたマスクをつける。
16:00 バリケードから50mほどの距離から警察が催涙弾を打ち込む。 前線はパニックに。その間、大勢の警察、速龍部隊が走り込んで来る。 誰かによる「逃げろ!」の合図、みんなダッシュで後方へ下がる。後方にもいつのまにか、速龍部隊がいて、挟み撃ちに。中央分離帯を頭から飛び越えようとして転ぶひとたちも。それらを撮影。 催涙ガスによって息が吸えないので息を止めて冷静になろうとする。
わかっていたけど、フィルムロールチェンジがやっかいで、隠れてチェンッジ。
逃げる人たち、逮捕されている人たちを撮影。 逮捕された人はなんと報道関係者のジャケットを着ている。 彼は逮捕された時に頭を打ち、脳震盪のせいか、体を激しく震わせていた。 それを押さえつける警察。撮影。これはひどすぎる。
煙幕のせいか、空が暗い。
16:30 群衆は一番広い道路へ逃げる。 そこへも特殊部隊がなだれ込み、何発も催涙弾を打ちまくる。 右手に手袋をして催涙弾を拾って投げ返す者、水で消火活動をする人、様々。 散乱していた物資のなかから、 ヘルメットやゴーグルを拾う。 途中、警察の列の前へ、煙に耐えながら一人の男が歩み寄り、英語で抗議する。
警官隊を指揮していた指揮隊長はイギリス人らしかった。 抗議する男を確保しようと数人の警察が走り込んでくる。 プレスがそれらの前に立ちはだかり、阻止。 無言で警察にレンズを向け続け、警察は怯んで引き下がる。
その間、催涙弾をモロに受け、息が出来ない、目も痛い。 持参していた水でとにかく洗う。 カメラにも水がかかるがそれどころじゃない。 安全な場所を探して隠れる。
群衆は陸橋などの階段に駆け上がり、逃げる。 そこへ催涙弾を打ち込む警察。下からは詳しく見えないが、叫び声などが聞こえる。もし逃げるために陸橋から道路へ人が飛び降りたら、、、と考えると怖い。
カメラのレンズを見ると、水がかかっていたため、レンズフィルターが曇っていた。ショック。これまで撮った写真は大丈夫だろうか。
別の陸橋を駆逐、占拠していた特殊部隊らがコッソリ降りようとしてきた。
参加者が見つけ、傘やヘルメット、ペットボトルを投げ込み、特殊部隊は引き下がる。
17:00 参加者は細い道路、裏道などに逃げ込み、そこでゴミ箱を倒したりその辺にあるもので、即席のバリケードなど作る。警察は威嚇としてプラスチック散弾銃を打ち込む。バリケードを作っては攻め込まれ、逃げ、下がってまたバリケードを作る。
めまぐるしく前線の場所が変わる。市民には武器がなく、どう考えても劣勢。参加者に広東語でまくし立てられるが、理解不能。片言の広東語で「私は日本人」というと「ガンバッテネ」と日本語で返された。
21:00 攻められてはバリケードを作る、ずっとこのような状態の繰り返し。携帯の電池がどんどん減り、心配。電池がなくなったら友人たちの安否確認ができなくなる。節約のために電源オフ、1時間に1度だけメッセージのやりとりのためにONにする。
22:00 ウィスキーは怖いし、気持ちも疲れて帰ったらしい。警察に対して憤ったメールが届く。怪我はしていないようで安心した。
途中、極端に人が減った。 ウィスキーの連絡によると群衆の多くはAdmiraltyから隣駅のWanChai周辺に移ったようだ。
WanChaiまで歩く。 途中、参加者の人たちに話を聞く。 参加者の学生は「こんなことはしたくない、家でテレビ見たり映画を見たりゴロゴロしたい」「普通の生活を守るために戦う」とのこと。 雨傘運動の時のようなリーダーは今回はいないらしい。リーダーを作ればそいつが逮捕されるため。今回はゲリラ戦に徹しているとのこと。 友人たちに連絡、安否確認。
23:00 WanChaiの警察署の前で群衆が取り囲んでいた。警察による暴力的制圧に市民が憤っている。陸橋には大勢の警察が待機している。ライフルあり。
陸橋から特殊部隊が降りてきた。一瞬、緊張感が漂うが、参加者やプレス、酔っ払いが取りかこみ、怒号を浴びせかける。部隊は引き下がり、陸橋へ戻る。
にらみ合いは続く。
24:00 参加者がみんな帰り始めた。
とくにめぼしい動きがないからだという。 野次馬も多いらしかった。集まるときはバーッって集まって、帰るときはさっさと帰るのも香港スタイルか。 自分も地下鉄へ。 他の通りでは酔っ払った欧米人や商売に勤しむ地元人の姿があり、とても奇妙に思うが通りを挟んだら別の世界、これが香港らしさでもある。 電車に乗る。乗っている人たちは普通のひとたち。 九龍半島側では何事もなかったような風景で不思議。 無事帰宅したことをみんなに伝える。
友人の何人かはまだ現場にいるようだが、無事だった。
###
忘れないうちに時系列でのメモでした。
帰国後、6月16日には200万人が参加する大規模デモが発生。 現在も抗議活動は続いている。
52 notes · View notes
longgoodbye1992 · 5 years
Text
名古屋から富山へ
休館日と閑散期が重なり、4連休になったので、住んでる街を離れて旅をすることにした。そもそもが旅暮らしなのにも関わらず、休みに旅をするというのも二重でおかしな事なので、今回のは旅改め旅行としよう。
今回は前々から行きたかった立山黒部アルペンルートを見ようと決めていた。
昼に仕事を終えるとそれからしばらくは自由の身。まずは名古屋の友人に会うために電車に乗った。高倉健さんの映画「幸せの黄色いハンカチ」で始まってすぐ、出所した健さんが駅前食堂でカツ丼やらラーメンを貪るように食べるシーンがあったが、あのように俺は車内でビールを飲んだ。350のプレミアムモルツはものの30秒で空いて5分後には眠りについた。
名古屋では友人とかぶりチキンへ行った。
せせりと鶏トロの唐揚げを大変気に入ったが、それはハイボールよりも烏龍茶と白米が合う、塩辛く脂っこい唐揚げだった。
それは昔、仙台に住んでいたとき近所の居酒屋の前で売られていた、拳くらい大きな竜田揚げの味に似ていた。
名古屋と仙台は同じ城下町だったこともあり、街の作りがとてもよく似ている。人口や街の大きさは名古屋が圧倒的だが、繁華街の綺麗さや居酒屋の量は仙台も負けていない。
料理の味付けも割かしどちらも濃いめで、味噌を使ったものや辛い料理など様々あるのも共通。
だから唐揚げの味も似ていたのかもしれない。
2日目はいよいよ富山に向かう。
フリー切符があるので、高山本線で富山へ行き、一泊してからアルペンルートを進み、長野側からまた名古屋へ戻るルートで行く。
朝からまたもや350のプレミアムモルツ香るエールを飲む。今日の服はラベルと同じ青色のカーディガンを着ている。
Tumblr media
名古屋を通り抜け、灰色の工業地帯と住宅街を飛ばし、美濃太田を過ぎた岐阜の山間部に入れば、一気に緑の割合が増え飛騨川の渓谷沿いを進んでいく。以前1度行ったわたら��渓谷線の景色を思い出した。
ただこの飛騨川は少し特徴があり、岩場は白いゴツゴツとしており、川の水は濃く淹れた緑茶に少しブルーハワイのシロップを混ぜた後、バニラアイスを加えたような色合い。夏に飲むと美味だろうと思わせる。
なんでこのような色なのか調べてみよう思った刹那、その川にかかる赤い橋が見とれていた。近くの集落にある民家や田畑の中にある農小屋は、淡い色で目立たないだけに、その赤は映えていた。
下呂を越えると少しだけ賑やかな街が所々に見える。途中の通過駅に「渚」という名前があり、何故に山の中でと思いすぐに調べた。諸説あるらしいが気に入ったの説があった。
昔、近くの飛騨川に渡し船があった時代に、その船が作った波が岸に打ち寄せるのを、遠い海へと思いを馳せたため…というもの。
Tumblr media
それを俺は素敵だと感じた。この辺りの水は飛騨川の奥の辺りであるため、これまで俺が見てきた川沿いを下り、木曽川と合わさって名古屋港へ向かうため、確かに遠い海というのも頷ける。
渚駅の次の駅を過ぎると長いトンネルがある。その上の山には分水嶺がある。それは異なる水系の境界線、即ちここでは名古屋へ行く水と富山に行く水が別れる境目ということ。従って川の水は今まで向かってきていたのに対して、トンネルを抜けた後は電話と同じ進行方向へと流れていく。自然が作り出した境目というのは何とも面白い。
高山からはたくさんのインバウンドが乗車してきた。
ここから先はトンネルが多く、眠りについてしまった。目を覚ますと、周りには今までと違う緑、田園の青い稲が迎えてくれた。
富山県は農地のうち、水田が占める割合が最も高く、日本一でありその数字は96%と、米所として知られる新潟県や秋田県のそれとは10%近く圧倒している。立山などの山々から、稲にとって大切な栄養が豊富な水が流れてくることがその要因であろう。
富山駅に着くと空腹だったので、富山ブラックと呼ばれるラーメンを食べる。
Tumblr media
このように醤油の黒さと、チャーシューやメンマから溢れるとても濃厚な塩味が強く、毎日食べたら腎臓と血管が崩壊するだろうと思われるくらいだが、昔肉体労働者が多かった時代にご飯のおかずになるラーメンをという事で作られたと知れば納得の味。
別注で白米を頼んで一緒に食べるのがいい。
その後荷物を預けるためにホテルへ向かう。
研修生と書かれたプレートを胸につけた女の子二人がとても丁寧に対応してくれた。この春に高校を出たばかりだろうか、ハキハキと一生懸命に説明してくれるので、いつもは適当に聞き流す俺もちゃんと聞かないとなと思いながら、渡された案内の紙を眺めながら耳を傾けた。
ホテルを出て向かったのは雨晴(あまはらし)海岸という景勝地。海の奥に立山連峰が見れるという場所で、富山駅から列車を乗り継いで一時間程の場所。
第三セクターに乗って高岡へ向かう。
高岡はドラえもんの作者藤子・F・不二雄氏の出身地であるため、駅前にはこのようにドラえもんのキャラクターが飾られた場所がある。
Tumblr media
氷見線に乗り換えて雨晴へ。方言が可愛らしい学生たちの会話を聞いていればあっという間に着く。
Tumblr media
到着するやいなや、生憎その地名とは裏腹に雨が降ってきた。
これもまた旅、ではなく旅行の醍醐味である「思った通りにいかない」
5分ほど歩いて雨晴海岸へ到着する。
Tumblr media Tumblr media
本来は上の写真の場合は奥に立山連峰が見られた事だろうが雲で見えず。
雨がかなり強まり、傘を持たない主義の俺はここまでで海岸の散策を断念した。
だけど久しぶりに嗅いだ潮の香りは体の隅々まで行き渡って、不具合を浄化してくれる気がしたので、来た価値は大いにあると言える。
高岡へ戻って駅前の散髪屋で髪を切ってもらう。夕食にはまだ早かったからだ。愛想のない店だったが、手早くそしてきれいに整えてもらえた。
そして夕食は海の幸を堪能。
Tumblr media
今の時期は白えびが旬という。
桜えびに似た小さなえびで、味や見た目もそれを想像していた。いざ目の前にすると桜えびのように頭や尾はなく、食べてみると口当たりがなめらかで、ぷりぷりとした食感の後にとろりと甘みが溢れてきて大変美味てあった。
それ以外にもマスや平目、鯛にズワイガニといった地元の物を味わい大満足で店を出た。
既に雨は上がっていた。
富山へ戻る列車のドアが手動なことに驚いた。
一人ビジネスホテルで夜を過ごすことはものすごく気持ちが高ぶる。
それは小学校のときに宿題が終わった後に似ている。
と言っても繁華街で遊ぶという気分ではなく、ビールを飲んでYouTubeでホリエモンの近畿大学のスピーチを聞きながら、旅行記を一気に書き上げたら時計は瞬く間に日付を変えようとしていた。
明日の朝は6時に起きて早い列車で立山に向かい富山に別れを告げる。
水田と海のどちらも水に恵まれた風景、食べ物はそれらの幸が美味で、人々は可愛らしい方言が魅力なとてもいい所だった。
27 notes · View notes