Tumgik
#本日代官山を卒業します
ari0921 · 3 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)2月5日(月曜日)
   通巻第8118号
 孫子を読まずして政治を語る勿れ。派閥解体、政治資金浄化????
  吉田松陰の代表作は、じつは孫子の研究書(『孫子評註』)だった
*************************
 自民党の派閥解消を聞いて、日本の政治家は政治の本質を理解していないことに唖然となった。派閥はまつりごとのダイナミズムを形成する。パワーの源泉である。それを自ら解体するのだから、政治は星雲状態となる。となると欣喜雀躍するのは中国である。国内政治にあっては、その「代理人」たちである。
 孫子が言っているではないか。「謀を伐ち、交を伐つ」(=敵の戦略を見抜き、敵戦力を内訌させ、可能なら敵の一部を取り込め、それが戦争の上策である)。そうすれば、闘わずして勝てる、と。
 高杉晋作も久坂玄瑞も、松下村塾で吉田松陰の孫子の講議を受けた。松陰亡き後の門下生だった乃木希典は、師の残した『孫子評註』の私家版を自費出版し、脚注もつけて明治天皇に内奏したほど、心酔していた。世にいう松陰の代表作はその辞世とともに有名な『講孟余話』と『留魂録』だが、現代人はすっぽりと『孫子評註』を忘れた。これは江戸時代の孫子研究の集大成である(『吉田松陰全集』第五巻に収録)。
松陰は山鹿素行を師と仰ぐ兵法家から出発している。毛利長州藩の軍事顧問だったのである。
 
もとより江戸の学問は官学が朱子学とは言え、新井白石も山鹿素行も荻生徂徠も山崎闇斎も、幕末の佐久間象山も西郷隆盛も孫子は読んだ。しかし江戸時代の二百数十年、太平の眠りにあったため、武士には、読んでもその合理的で非情な戦法に馴染めなかった。
その謀(はかりごと)優先という戦闘方式は、日本人の美意識とあまりに乖離が大きく、多くの日本人は楠正成の忠誠、赤穂浪士らの忠義に感動しても、孫子を座右の書とはしなかった。
明治以後、西洋の学問として地政学が日本に這入り込み、クラウゼウィッツは森鴎外が翻訳した。戦後をふくめてマキャベリ、マハンが愛読され、しかし誤読された。吉田松陰の兵法書はいつしか古書店からも消えた。
しかし戦前の指導者にとっては必読文献だった。
 
 吉田松陰が基本テキストとしたのは魏の曹操が編纂した『魏武註孫子』で、考証学の大家といわれた清の孫星衍編集の平津館叢書版を用いた。そのうえで兵学の師、山鹿素行の『孫子諺義』を参考にしている。
もともと孫子は木簡、竹簡に書かれて、原文は散逸し、多くの逸文があるが、魏の曹操がまとめたものが現代までテキストとなってきた。
 ▼孫子だって倫理を説いているのだが。。。
 孫子はモラルを軽視、無視した謀略の指南書かと言えば、そうではない。『天』と『道』を説き、『地』『将』『法』を説く。
 孫子には道徳倫理と権謀術策との絶妙な力学関係で成り立っているのである。
 戦争にあたり天候、とくに陰陽、寒暖差、時期が重要とするのが『天』である。『地』は遠交近攻の基本、地形の剣呑、道は平坦か崖道か、広いか狭いかという地理的条件の考察である。戦場の選択、相手の軍事拠点の位置、その地勢的な特徴などである。
『将』はいうまでもなく将軍の器量、資質、素養、リーダーシップである。『法』とは軍の編成と将官の職能、そして管理、管轄、運営のノウハウである。『道』はモラル、倫理のことだが、孫子は具体的に「道」を論じなかった。
日本の兵学者は、この「道」に重点を置いた。このポイントが孫子と日本の兵学書との顕著な相違点である。
 「兵は詭道なり」と孫子は書いた。
従来の通説は卑怯でも構わないから奇襲、欺し、脅し、攪乱、陽動作戦などで敵を欺き、欺して闘う(不正な)行為だと強調されてきた。ところが、江戸の知性と言われた荻生徂徠は「敵の理解を超える奇抜さ、法則には則らない千変万化の戦い方だ」と解釈した。
 吉田松陰は正しき道にこだわり、倫理を重んじたために最終的には武士として正しい遣り方をなすべきとしてはいるが、それでいて「敵に勝って強を増す」とうい孫子の遣り方を兵法の奥義と評価しているのである。
 つまり「兵隊の食糧、敵の兵器を奪い、そのうえで敵戦力の兵士を用いれば敵の総合力を減殺させるばかりか、疲弊させ、味方は強さを増せる」。ゆえに最高の戦闘方法だとし、これなら持久戦にも耐えうる、とした。
 江戸幕府を倒した戊辰戦争では、まさにそういう展開だった。
 「孫子曰く。凡そ兵を用いるの法は、国を全うするを上と為し、国を破るは之れに次ぐ。軍を全うするを上と為し、軍を破るは之れに次ぐ。旅を全うすると上と為し、旅を破るは之れに次ぐ。卒を全うするを上と為し、卒を破るは之に次ぐ。伍を全うするを上と為し、伍を破るは之れに次ぐ」
 つまり謀を以て敵を破るのが上策、軍自作戦での価値は中策、直接の軍事戦闘は下策だと言っている。
 ▼台湾統一を上策、中策、下策のシミュレーションで考えてみる
 孫子の末裔たちの国を支配する中国共産党の台湾統一戦略を、上策、中策、下策で推測してみよう。
 上策とは武力行使をしないで、台湾を降伏させることであり、なにしろTSMCをそのまま飲みこむのだと豪語しているのだから、威圧、心理的圧力を用いる。
 議会は親中派の国民党が多数派となって議長は統一論を説く韓国瑜となった。
宣伝と情報戦で、その手段がSNSに溢れるフェイク情報、また台湾のメディアを駆使した情報操作である。この作戦で台湾には中国共産党の代理人がごろごろ、中国の情報工作員が掃いて捨てるほどうようよしている。軍の中にも中国のスパイが這入り込んで機密を北京へ流している。
軍事占領されるくらいなら降伏しようという政治家はいないが、話し合いによる「平和統一」がよいとする意見が台湾の世論で目立つ。危険な兆候だろう。平和的統一の次に何が起きたか? 南モンゴル、ウイグル、チベットの悲劇をみよ。
 中策は武力的威嚇から局地的な武力行使である。
台湾政治を揺さぶり、気がつけば統一派が多いという状態を固定化し、軍を進めても抵抗が少なく、意外と容易に台湾をのみ込める作戦で、その示威行動が台湾海峡への軍艦覇権や海上封鎖の演習、領空の偵察活動などで台湾人の心理を麻痺させること。また台湾産農作物を輸入禁止したりする経済戦争も手段として駆使している。すでに金門では廈門と橋をかけるプロジェクトが本格化して居る。
 下策が実際の戦争であり、この場合、アメリカのハイテク武器供与が拡大するるだろうし、国際世論は中国批判。つまりロシアの孤立化のような状況となり、また台湾軍は練度が高く、一方で人民解放軍は士気が低いから、中国は苦戦し、長期戦となる。
 中国へのサプライチェーンは、台湾も同様だが、寸断され、また兵站が脆弱であり、じつは長期戦となると、中国軍に勝ち目はない。だからこそ習近平は強がりばかりを放言し、実際には何もしない。軍に進撃を命じたら、司令官が「クーデターのチャンス」とばかり牙をむくかも知れないという不安がある。
下策であること、多大な犠牲を懼れずに戦争に打って出ると孫子を学んだはずの指導者が決断するだろうか?
 ▼孫子がもっとも重要視したのはスパイの活用だった
  『孫子』は以下に陣形、地勢、用兵、戦闘方法などをこまかく述べ、最終章が「用間(スパイ編)」である。敵を知らず己を知らざれば百戦すべて危うし」と孫子は言った。スパイには五種あるとして孫子は言う。
『故に間を用うるに五有り。因間有り。内間有り。反間有り。死間有り。生間有り。五間倶に起こりて、其の道を知ること莫し、是を神紀と謂う。人君の宝なり』
 「因間」は敵の民間人を使う。「内間」は敵の官吏。「反間」は二重スパイ。「死間」は本物に見せかけた偽情報で敵を欺し、そのためには死をいとわない「生間」は敵地に潜伏し、その国民になりすまし「草」となって大事な情報をもたらす。
 いまの日本の政財官界に中国のスパイがうようよ居る。直截に中国礼賛する手合いは減ったが、間接的に中国の利益に繋がる言動を展開する財界人、言論人、とくに大手メディアの『中国代理人』は逐一、名前をあげる必要もないだろう。
 アメリカは孔子学院を閉鎖し『千人計画』に拘わってきたアメリカ人と中国の工作員を割り出した。さらに技術を盗む産業スパイの取り締まりを強化した。スパイ防止法がない「普通の国」でもない日本には何も為す術がない。
 (十年前の拙著『悪の孫子学』<ビジネス社>です ↓)
9 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
「(極限状態で)取るに足りない一言で腹が立つようになってしまってね。奥さんが面会に来てくれて、『久しぶりにご飯を食べに行ってお酒飲んだ』と聞いただけで腹が立つんですよ。『おまえ、コロナになったら面会に来てくれへんようになるやないか!』って」  当時の日々は、これまでの人生からぶつっと切り離された存在と思えるほど、本当に自分に起きたこととは思えないトラウマ的な経験だった。  2020年8月、6度目の請求でようやく保釈を勝ち取った。無罪主張は維持していた。ただ住居玄関への監視カメラ設置や預金口座の支払い停止措置など、厳しい条件を飲まされた。かくして248日間もの長期勾留を耐え切った。今は、理由をこう分析する。  「大学卒業後、大手不動産会社に新入社員で入った時の方がきつかったですね。拘置所はご飯食べられますもん。当時は数字取らなかったらご飯食べさせてもらえんかったですから」  「あとは(戦えた理由の一つとしてあるのは)経済力ですね。普通のサラリーマンの方だったら、家族も心配だし、(検事の取り調べで)折れちゃいますでしょう」。山岸さんは刑事弁護のプロや元検事、元裁判官の弁護士を集め、一流の弁護団を結成していた。  ▽検察控訴せず完全無罪  「検察なめんなよ。命賭けてるんだよ、俺達は。あなたたちみたいに金を賭けてるんじゃねえんだ。てんびんの重さが違うんだ、こっちは」。案件を山岸さんに持ちかけ逮捕された元部下に、取り調べの男性検事が言い放った言葉だ。だがその言葉と裏腹に、検察の捜査はストーリーありきのずさん極まりないものだった、と指摘する。  「検察はそもそも、証拠をまともに見ていないんですよ。例えば、検察から証拠開示された電子メールなどを約20人の弁護団員で全て分析するのに1年ほどかかってるんですよ。一方、検察は関係各所へのガサ入れ(家宅捜索)で証拠押収してから2カ月足らずで僕を逮捕していますから、証拠を吟味していないんです。弁護団の分析からは、僕の認識と違う客観証拠が一点たりともなかった。にもかかわらず検察は(僕が横領に関わったとのストーリーで)関係者の供述をねじ曲げて起訴したんです」  2021年10月、懲役3年の求刑に対し、大阪地裁は無罪を言い渡した。検察は控訴せず、文字通りの完全無罪だった。日本ではほぼ100%負ける特捜事件の公判で勝利したのだ。判決は、検事の取り調べが元部下に虚偽の供述をするよう追い込んだ可能性にも触れていた。 判決確定後、山岸さんは「公益を代表する国の機関がこれほどの過ちを犯したんだから、事件の調査や検証がなされるはずだ」と期待していた。しかしそんな動きが起こる気配はみじんもなかった。  「今回の冤罪で私の受けた被害は、単純計算で70億円超です。われわれ民間企業がそんな大きな失敗をしでかしたら、普通は第三者委員会を開いて検証するでしょ? ところが検察はやらない。これだけの冤罪事件をなかったことにするのは許せない。厚生労働次官だった村木厚子さんが逮捕された冤罪事件の後に僕の事件が起こってるわけで、このまま放っておいたら『またやりよるで』と思ったんです」  そこで山岸さんは2022年3月、国に対し被害の一部である7億7千万円の賠償を求めて損害賠償請求訴訟を起こした他、元部下らを威圧的に取り調べた男性検事2人を証人威迫容疑などで刑事告発した。検察庁はこの2人を不起訴としたが、山岸さんはさらに付審判請求を行い、2人のうち1人については特別公務員暴行陵虐罪で起訴するよう裁判所に求めた。大阪地裁は請求を棄却し起訴を認めなかったものの、「机をたたき、怒鳴り、時には威迫しながら、長時間一方的に責め立て続けた検察官の言動は、陵虐行為に当たる」と認定した。  「村木さんの事件後、検察上層部は『あたかも常に有罪そのものを目的とし、より重い処分の実現自体を成果とみなすかのごとき姿勢となってはならない』とする『検察の理念』を作りましたね。でも、現場の人は正反対のことばっかりしている。われわれ民間企業なら、たとえ経営者が素晴らしいお題目ばっかり唱えても、末端の従業員に守らせなかったら、経営者失格ですよ」と舌鋒するどく批判する。  ▽「巨大化した個人商店」を反省  山岸さんは今、京都で規模は小さいが同じ不動産デベロッパーの会社を立ち上げ、再起を図っている。プレサンスコーポレーションで手腕を振るっていた時分は、第三者委員会の報告書でも指摘されたように「巨大化した個人商店」だった。トップがワンマンで即断即決して会社を急成長させたが、いつのまにか誰にも相談できない体制になっていたと反省した。今では部下に「こら」と叱りつけるのもやめたという。  これらの得がたい経験は2023年4月、著書『負けへんで!東証一部上場企業社長vs地検特捜部』(文藝春秋)で詳細にまとめて世に問うた。人権団体の講演会や刑事司法のシンポジウムなどでも、自身の体験を精力的に話すようにしている。  「時間の許す限り協力はしていきたいと思っています。ただ、手応えはないですね。一般の国民が人ごとだと思ってますからね。世論は動かないし、国会議員も動かない。それでも、やらなあかんのじゃないか。(検察が)変わるとまでは思わないけど、少しでもくぎを刺すことができれば。二度とこういうことが起きないように」
冤罪の被害額は70億円、248日間の独房暮らし 「それでも検察は謝罪も検証もしないのか!」東証1部上場企業創業者の怒り(47NEWS) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
crispy-moratta · 10 months
Text
上司の送別会 あっけらかんと愛
前職の上司が退社するということで、送別会に、代官山へ繰り出す。お呼ばれがあったことでやっぱり円満退社ということでよかったのかという、安堵感はありつつ、結局前日あたりから増して億劫さが込み上げてきて、ここ最近のプレーンな心持ちを崩されまいかという心配があったが、まあみんなにどう思われようがか、と思い、とりあえずたちかわさんの門出を祝福することだけ大事に思えばという心持ちで、夕方に家を出た。中目黒にあるwaltzでジャケ買い一本と好きなアーティストのカセットを一本買い、ギフトボックスに入れてもらう。たちかわさんはおそらくプレイヤーを持ってはいないが、だからこその、この送別品のとしての良さがあるだろうと思い、しかしあまりに寄り添いがないかとひまわりを3本とグリーン系を添えた花束をひとつこさえたのであった(わたしが単純にひとに花をあげたい性分なのもある)。辞めて以来、会社の人に会うのは初めてで、近況とか聞かれてもだるいな〜と思いつつ、しっかりウェブのポートフォリオを整理しておいた。結局それを見せるタイミングはなかったが、それはそれでラッキーラッキーとも思えた。どちらにしろ代理店がらみの仕事とかはあんまりしたくないのであるし。結果会社員としての立ち位置はない飲み会は、非常に健康的なもので、とりあえず代表とかにもそこそこ元気にやっていることが伝わって良かったし、他上司たちとも会社時代には決して起こらないような、あることないこと会話がフラットにできてとてもよかった。部下としてでなくようやくひとりのわたしとして向き合えたことにより、あの頃には想像できないほど、わたしは饒舌に自分の生活についてはなし、上司たちのここらの激動の仕事のことに健やかに耳を傾けることができた。ここのしがらみもないと思うと、次々と話したいことが溢れ出て、それも相まって上司たちもたのしそうに近況や仕事の愚痴、生活のことなどを話してくれた。かつて会社を辞める時は、ここであった嫌なことは全部なかったことにしようという心持ちで、ひとりでにこれは意を決して、断つのだという決心があったが、今日分かったこととして、同じ盤上から抜け出したことにより、いつもの全人類が好きなわたしを会社の人に対しても持ち出すことができ、すべからくわたしは自分というフィールドに自身を配したことによって、他のすべてを肯定できたということである。自我を持った浮雲のように……、全てのひとびとに好きさを感じられ、かといってそれぞれに強く興味があるわけでもなく、あっけらかんと愛の気持ちを向けられることがわたしの健康を保ち、これからもわたしを良くしていく感覚がある。カセットテープも想像以上に喜んでもらえてよかった。今日をもって、ようやくわたしも会社を卒業できた感。感!
2 notes · View notes
jaguarmen99 · 2 years
Quote
746 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/29(日) 14:23:13 ID:kh.jy.L1 [2/4]コロナ騒ぎが起こる前くらいの夏に、同僚が新卒女性1名死なせかけたことがある。中途3年目の人や社歴5年以上の中堅どころが一対一で新卒を教えていくのだけれど、同僚だけは「自分はできるから相手も出来て当然」論を振りかざし、何も教えない。新卒がもたついたり分からなくて躓くと「…そんなことも分からないの?」とため息を着く。「俺に教えて貰えるだけありがたいと思いなよ、君他の部署だったら虐められてるね!」が口癖。ある日新卒のミス(というか同僚の仕事で、新卒は同僚に何度も確認してメールもLINEも口頭報告もしてたのに無視)で相手先に謝罪に行くこととなった時の帰り道にやらかした。小銭を渡して「コンビニで飲み物買って来て。お前は財布持たなくていいから」とコンビニに行かせ、その隙に車で会社まで1時間くらいの距離で財布を車内に置かせたまま車を発進させ、自分だけ帰ってきた。同僚は「携帯くらい持ってるっしょ」とヘラヘラ。その場にいた誰かが新卒に電話をかけると、「ブー、ブー」と新卒のカバンから電話が鳴った。同僚は「えっ嘘、あいつ携帯持ってないの?嘘だろ」と言ってたのを覚えてる。明らかに焦ってた。わたしが「迎えに行きます!」と慌てて例のコンビニまで行ったけど、新卒がいない。コンビニの店員に話を聞いたら、「15分くらい縁石に腰掛けてうずくまっていて、大丈夫?救急車を呼びましょうか?誰かお連れさんは?と声をかけたら少し頭が痛いだけだからと答えて出ていかれた。かなり具合が悪そうでだったんだけど…」と言われた。もう既に新卒が置き去りにされてかなり時間が経っていたし、日はカンカンに照っていた。あちこち車を走らせたけどどこにも新卒が居ない。まさか事件に巻き込まれたんじゃ…と焦って探すも見つからない。多分3時間くらい探したけど見つからず、私は事務所に手ぶらで帰った。同僚は「あいつどっかでサボってるのでは?」と言ってたから、事務員さんが「あんたが財布も携帯も奪ったのにあの子どうやって休めると思うの!?」と怒鳴ってた。その日は上司が休みだったので、「上司にも警察にも言わなくていい。コンビニからここまで徒歩で4時間くらいの距離だから、流石に大通りをずっと歩いて来ればいつかはたどり着く筈。小銭は渡されてるから飲み物も買えたはずだし」と上司には秘密にしておくように主任から指示が出た。だけど「行方不明の新卒は実家暮らし」という1番大事なことをみんな忘れていた。翌朝出社するとまだ新卒がいない。その日新卒は公休だったので、警察から749 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/29(日) 15:03:10 ID:kh.jy.L1746だけど途中で送っちゃった。事が起きた翌日、新卒と私は公休だった。つまり新卒が居なくても上司は気にしてなかった。けれどさらに翌日、本来なら出社する新卒はまだ出てこなかった。もうここで「あ、もうダメだこれ」という空気に。上司にゲロった時の空気はもう凄いものだった。実家暮らしだった為、新卒家族にも思い切って電話したが「一昨日出社してから帰ってきてない。うちの娘がこんなに家を空けることはありえないから、今朝、警察にも通報した」との回答だったらしい。上司は真っ青になって、ずっと人事にも親にも謝り倒してるし、警察官が来て事情を聞きに来たりもした。その時警察官から「土地勘のない若い女性を金も携帯も持たせず置き去りにして、本当に何考えてるんですか。周りの方も、もっと早く通報してくれていればやれることは沢山ありましたよ…」と叱られた。本当に言い返すことも出来ず同僚は項垂れていた。コンビニの店員の証言も少し違っていて、正確には新卒はコンビニ前で1時間待っていたらしい(15分というのは最初に教えてくれた店員さんがシフト交代した時間から15分くらいという意味だった)。その日の夕方には、新卒が見つかった。コンビニで置き去りにされる→しばらくコンビニの外で待つ→同僚来ない→新卒、なんとか大通りを歩いて帰ろうとする→熱中症で倒れ、救急搬送→翌朝意識が戻って医者が身元を聞いても名乗らず、通報→同じタイミングで親が通報、特徴が新卒と一致して判明した。同僚や上司は謝罪の場ですら「置き去りはやりすぎたかもしれないけど、1番忙しくて1番成績の良い先輩の時間を奪ったことを忘れないでほしい」と親御さんの前で言い放った為、更に1悶着あったらしい。新卒は異動を命じられたが「私ではなく先輩さんが異動すべきだ」と拒否。「はっきり言って、今回の件があっても俺は成績のいい方の味方をしたい。だから新卒さん、残りたいなら結果を出してくれ。1度だけチャンスをやる」と、上司はみんなの前で宣言。流石に指導役も変わったところ、新卒はそれなりに成績をのこしたので上司に認められて籍を置くことを許された。同僚も未だに残ってて、これが美談のように語られてるけど上司と同僚の神経がわからん。751 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/29(日) 15:17:39 ID:Rv.p2.L1>>749事なかれ主義なクズ主任はどうなったの?757 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/29(日) 19:40:33 ID:kh.jy.L1>>751人事は新卒が無事だったので処分はしないとした。「嫌ならばご退職をお勧めします」と人事部長から親御さんに伝えたらしい。ただ、「もし金銭的な面を解決しないつもりなら訴えるし、退職させるなら会社都合にしろ。新卒として入社3ヶ月目で置き去りにされ、退職しろとは何事か」と新卒側の家族が弁護士連れて言ってきたので、ようやく監査役の耳に入った。それまで社長の耳にすら入ってなかったらしい。監査役が聞き取り調査をして、処分されるか、新卒に金銭的な保証をして許してもらうか、退職か選べと同僚に告げたらしくてその時ようやく大パニックになってた。会社は絶対味方してくれると踏んでたみたい。メンタルクリニック代や熱中症の治療費、休職した数ヶ月分の給与全額を同僚が自腹で支払って和解したよ。同僚は同業の女性と婚約もしてた。横の繋がりが強すぎる業界なので、置き去り事件が婚約者の耳にも入って婚約破棄になったよ。一応それなりに罰は受けたかと。763 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/29(日) 22:40:45 ID:jN.8o.L1 [4/4]監査役しかまともなのいない……764 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/29(日) 23:23:07 ID:K8.8o.L1 [2/2]金自己負担するなら処分しない選択を与えるなんてやっぱ会社も異常だね、普通は何かしら処分するだろ765 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/29(日) 23:32:08 ID:0x.jy.L20>>763本当だ上司も主任も人事も会社全体が腐ってる766 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/30(月) 06:28:45 ID:mM.ov.L1新卒の子もよくそんな会社に居続けたなぁ768 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/30(月) 10:07:51 ID:kX.9i.L24ことなかれ職場によくあるけど上にトラブル報告する際に被害大部分はしょって報告してないかねこれ報告元は元凶の同僚なんでしょ…主任、上司、人事と伝わるころには減衰されまくって「先輩のうっかりミスを逆パワハラ新人がごねてる」くらいに伝わってそう
続・妄想的日常
4 notes · View notes
yotchan-blog · 7 days
Text
2024/4/24 8:00:02現在のニュース
入間、所沢、狭山 3市で新茶まつり 27日~5月1日:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/4/24 7:57:13) 企業・団体献金禁止や「連座制」に踏み込まず 自民、政治資金規正法改正案まとめる:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/4/24 7:57:13) 熊本大学「半導体学部」は女性3割 TSMCが変える学びの道 シリコンアイランド 育て人材(下) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/24 7:55:01) キリンビバ「トロピカーナ」などにも飛び火 江崎グリコのシステム障害([B!]産経新聞, 2024/4/24 7:54:48) 43万人が暮らす柏崎刈羽原発「30キロ圏」の危機感 「理解なしに再稼働するな」議員たちが声明:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/4/24 7:51:40) ナチスから逃れ 第2次大戦中に死去 時を経て ユダヤ人夫妻の墓参へ 東京の北出さん、存在突き止め修復協力(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:49:39) <行ってみたら>colours 街の色 自然の色 幻想の青 ネモフィラ 舎人公園(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:49:39) <「ぐるり東京 江戸散歩」タウントレック 文京界隈>(上)小石川後楽園 現存する大名庭園(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:49:39) <フロンターレ ウオッチ>4戦無得点 勝ちなし 守護神「絶対に崩れない」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:49:39) 成長と幸せ願う こいのぼり 横浜・栄区で「縦横無尽」100匹泳ぐ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:49:39) 海自ヘリ事故 、搭乗者の氏名公表 海幕長「捜索に全力」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/24 7:49:17) 欧米当局、規制厳格化の流れ 巨大IT包囲網、日本も参加へ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/24 7:48:09) ロシア国防次官を収賄容疑で拘束 プーチン大統領には事前に連絡(毎日新聞, 2024/4/24 7:36:37) 練馬のカタクリ群生地 説明板の「20万株」を区が削除 住民ら「増やした証しが」と憤る(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:32:33) 小金井市役所新庁舎の建設 住民投票実施を 市��団体が直接請求へ署名活動(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:32:33) 台湾の魅力が満載 食や文化楽しもう「台湾祭 in 東京スカイツリータウン2024」墨田区で来月26日まで開催(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:32:33) 囲碁と将棋 楽しさ体験して 三鷹で29日、フェスタ 市内の愛好家らが企画 プロ棋士講演会も(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:32:33) 急死の正楽師匠 代役「何でも切る」 紙切り芸の林家楽一さん 江東で27日 高座に(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:32:33) 上野駅に芸大ギャラリー 来月19日まで開設企画 卒業生の吉野さんガラス造形など展示(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:32:33) 阿佐谷で「映画と音楽」 ジャズやロックのドキュメンタリー 26日から上映(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:32:33) 支援してくれる日本の人たちに 「ウクライナからの贈りもの」展 避難した子どもたちの絵画 中野で28日まで(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/24 7:32:33)
0 notes
benediktine · 22 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【「近自然工法」という登山道整備の新しい概念とその可能性について|DOMO講演会レポート】 - YAMAP MAGAZINE : https://yamap.com/magazine/33436 : https://archive.md/5bACs : https://web.archive.org/web/20240401133642/https://yamap.com/magazine/33436 投稿日 2021.12.21 更新日 2023.05.23
 {{ 図版 1 }}
2021年7月14日にリリースしたYAMAPの循環型コミュニティポイント「DOMO(ドーモ)」。 YAMAPのユーザー同士でおくり合える他、山の再生や登山道整備など様々なプロジェクトを支援することができます。「大雪山の登山道整備 in 北海道」は、その支援プロジェクトの一つ。いったいどんなプロジェクトで、DOMOポイントはどんなふうに使われるのか? DOMO提携パートナーとして本プロジェクトを推進する「一般社団法人大雪山・山守隊」の代表・岡崎哲三さんをお招きし、12月8日に講演会を開催しました。本記事では、その模様を要約してお伝えします。
●目次  登山道の荒廃が進む、大雪山の現状  過去に「人が施工した箇所」も例外ではない  「大雪山の登山道整備 in 北海道」における、DOMOポイントの使い道  登山道整備の新たなスタイル 「近自然工法」を実践する山守隊  本プロジェクトを深掘り! 大雪山・山守隊 × YAMAP 両社代表による、プチ・クロストーク  「大雪山の登山道整備 in 北海道」についてさらに詳しく知りたい方は…
●登壇者紹介  {{ 図版 (省略) }} 岡崎 哲三(おかざき・てつぞう)  一般社団法人大雪山・山守隊、合同会社北海道山岳整備代表  1975年生まれ、北海道札幌市出身。学生時代、勉強が大嫌いで常に自然の中に身を置く。  高校卒業後、大雪山の山小屋で働きはじめ登山道整備に興味を持つ。2003年近自然工法という発想に出会い、2011年この発想と技術を深めるために北海道山岳整備を立ち上げる。  2018年に民・官・学・企業が連携した山岳管理システムを構築すべく、大雪山・山守隊を立ち上げ、日本各地の民間団体と連携しながら次世代の国立公園管理を目指している。
 {{ 図版 (省略) }} 春山 慶彦(はるやま・よしひこ)  株式会社ヤマップ代表  1980年生まれ、福岡県春日市出身。同志社大学卒業、アラスカ大学中退。ユーラシア旅行社『風の旅人』編集部に勤務後、2010年に福岡へ帰郷。2013年にITやスマートフォンを活用して、日本の自然・風土の豊かさを再発見する”仕組み”をつくりたいと登山アプリYAMAP(ヤマップ)をリリース。アプリは、2021年11月時点で280万ダウンロードを突破。国内最大の登山・アウトドアプラットフォームとなっている。
■《登山道の荒廃が進む、大雪山の現状》
―――まずは岡崎さんたち山守隊の方々が活動されている、北海道・大雪山を取り巻く現状のお話からスタート。大雪山というと自然豊かなイメージが強いですが、実際は……? 現地で登山道整備をされている岡崎さんだからこその視点で、大雪山の知られざる課題を共有いただきました。
  岡崎:私ども山守隊の活動拠点は、北海道の大雪山です。大雪山には本州のように急峻な山はなく、一度登ってしまえば多少のアップダウンでいろんなところへ行けるという、広さを感じられるところだと思います。
 {{ 図版 (省略) : 日本一の広さを誇る大雪山国立公園。ここが岡崎さんたち山守隊の活動拠点 }}  {{ 図版 (省略) : 白雲岳の避難小屋周辺にて。大雪山ならではの壮大な景観を楽しむことができる(写真【A】) }}
  岡崎:まるでなだらかな丘のような、壮大な景色が楽しめる素晴らしい場所です。ただ、残念ながら、大雪山は登山道侵食の ”見本だらけ” なんです。例えば上で紹介した写真【A】、本当に素晴らしい景色なんですが、登山道付近をクローズアップすると、荒廃の現場がしっかりと写っているわけです。
 {{ 図版 (省略) : 写真【A】をクローズアップしたもの。一見すると素晴らしい景色の中にも、登山道荒廃の影が潜んでいる }}
  岡崎:他にも、次の写真。写真中央のえぐれた道を普通に登山者が歩いていますけれども、実は右と左の植物帯は本来つながっていたところです。最初は登山者の歩行が起因となり、そこに水やら色々な要因が重なりここまで掘れてしまった……。崩れかけ��いる植物群の中には、正直、あと数年でなくなってしまうものもあります。
 {{ 図版 (省略) : 登山者が何気なく歩いているこの道は、もとは左右の繋がった平坦な土壌。「残念でならないのは、荒廃の進行にほとんどの人が気がついてさえいないということ」だと、岡崎さんは訴える }}  {{ 図版 2 : 荒廃が進んだ登山道の一例。ここまで荒廃が進んでしまうと、凍結融解()現象の影響などで少しずつ土壌が削れていき ”歩かなくても土壌が流れ続ける状態” になってしまうそう(凍結融解とは…土壌が凍結や融解を繰り返すことで、地表に多用な影響を与えること) }}
■《過去に「人が施工した箇所」も例外ではない》
  岡崎:人が施工したところ=既存の施工物でも似たような状況が見られます。大雪山にはメンテナンスが追いつかず、「どうやって歩けばいいのかな?」と思うようなところが実はたくさんあるんです。崩壊した木道を指して「ここを歩いてください」なんて言えないですよね、危ないから。この手の荒廃は登山者というより管理する側の問題ですが、今はかつてのように登山道整備に予算がつきにくいこともあり、メンテナンスが行き届かないのが現状です。
 {{ 図版 (省略) : 崩壊したまま放置されている木道。木道の脇には人の歩く道ができて植物がなくなってしまっている }}
  岡崎:あるいは、せっかく予算を注ぎ込んで整備をしても、現地の環境とそぐわない施工をしてしまったがゆえに数年で再び荒廃してしまうということもあります。その一例として、次の写真【B】を見てください。この辺りの地層は、表土から1mほど下は氷土でできていると言われています。こんなふうに人の歩行や水の流れによって土壌がV字・U字に掘れてしまう「ガリー侵食」()が進行すると、地面の奥の方に熱が届き、凍土が緩んでしまいます。そうすると、ブロックのような形で植物群が崩れてしまいます。 ( ガリー侵食とは…地表を流れる雨水が地面を削ってできた溝に、さらに水が集中して溝が深くなる現象)
 {{ 図版 3 : 荒廃が進んだことで凍土が緩み、植物群がブロック状に崩れ落ちてしまった箇所(写真【B】) }}
これを公共事業によって修復したのが、下の写真【C】です。およそ20mの距離で、飛騰しては数百万円はかかったと聞いています。ヘリコプターで下界から石材を運び、土砂が崩れないように施工したのですが、それからな10年経たずして写真【D】のように崩れてしまったんです。
 {{ 図版 4 : 写真【B】を公共工事で修復。下界から石材を運び、土砂の崩れを防いだものの……(写真【C】) }}  {{ 図版 5 : 10年経たずして再び壊れてしまった登山道(写真【D】) }}
  岡崎:原因は、公共工事で使用した石材。現場にはもともとなかった、人が持ち込んだ重たい石です。石には熱を溜め込む性質があるので、石材が溜め込んだ熱が下の凍土まで浸透してしまい、かえって荒廃を進めてしまっていたんですね。折悪く台風も重なって、わずか一晩でここまで陥没してしまいました。行政がしっかりお金をかけてメンテナンスしてくれていても、「生態系と合った施工」という点ではまだまだ課題がある、というのが実情です。
■《「大雪山の登山道整備 in 北海道」における、DOMOポイントの使い道》
―――続いてのトピックスは、DOMOプロジェクト「大雪山の登山道整備 in 北海道」で、DOMOポイントがどんなふうに使われているのか、というお話。豊富な写真を交えながら、一つひとつ、丁寧にお伝えいただきました。本記事では、ここまでのお話の中で事例として触れられていた「ガリー侵食」にまつわるものとして、「白雲岳避難小屋周辺のガリー侵食防止」の項目についてお伝えします。他の項目についてはセミナー当日の録画(YouTube動画)をご覧ください。
 {{ 図版 (省略) : DOMOポイントの使い道      1. 白雲岳避難小屋周辺のガリー浸食防止      2. 高原温泉沼巡り登山コース内の木道設置      3. 高原温泉沼巡り登山コース内の携帯トイレブース設置      4. 登山道整備専門員の教育      5. 白雲岳避難小屋周辺登山道の整備計画作成    }}
  岡崎:DOMOポイントを活用し、大きくは上記5つの項目を進めてきました(一部、現在進行中のものやこれからの取り組みも含む)。その一つ、「白雲岳避難小屋のガリー侵食防止」なんですが、コロナ禍だったので現地集合・現地解散で行いました。そのため、資材は事前に白雲岳避難小屋まで荷上げをしておいて、当日、参加者の皆さんと一緒に小屋から運搬するというスタイルを採用しました。参加者は1日20人ほど。登山道の一極に溜まった土砂を取り除き、各所に土を集めて登山道を修復する、というような作業を行いました。
 {{ 図版 (省略) : 現場周辺を上空から撮影した写真。登山道には3mほどの高低差がある。低い部分(中央部)に土砂が溜まっているのを整備するのが今回の登山整備のミッション }}  {{ 図版 (省略) : 溜まってしまった土壌を掻き出している様子。すべての作業は「植物に配慮しながら」行われる }}  {{ 図版 (省略) : ヤシの素材でできた土嚢袋の購入や、登山道整備の知識がある方々への謝礼などにもDOMOポイントが使われている }}
 {{ 図版 6 : メンバーの作業によりガリーがある程度埋まった様子。「今後、上の土壌に生えている植物が落ちたとしても、今回の作業で集め置いた土砂がきっちりと受け皿になってくれる }}  {{ 図版 7 : 土砂が流れ出てしまった穴も、土嚢袋を使った嵩上げをして、穴を塞ぐ作業を行った }}
  岡崎:登山道以外の植物帯に入って土砂を集めるという作業は、登山ではなかなか経験できないこと。植物がどういうところにあって、そこにはどんな土がかぶさっていて、それを避けるためにはどうしたらいいのか……。登山道整備をすることで、植物への配慮とか、自然を守りたいという気持ちが生まれるのではないかと思います。登山者にとっても新しい視点を持つ機会になると思います。
■《登山道整備の新たなスタイル 「近自然工法」を実践する山守隊》
―――岡崎さんたちが日々の活動において実践しているのが、”地質や環境に合わせた登山道整備” を実現する「近自然工法」。そのポイントや事例を教えていただきました。
  岡崎:特に大雪山のような高山帯では、”地質に合わせた施工” が顕著に求められます。地質への理解があり、荒廃の原因を見極め最適なプランを実行できる人がいてこそ、登山道整備は成り立ちます。その上で、お金があり、資材が買えて、労働力がある……。このシステムができないと、本当の意味での、いい登山道整備はできません。知識・経験を持ち合わせた「登山道専門員」の教育こそが重要で、今から取り組むべきことなのではと思っています。
 {{ 図版 (省略) :”生態系に適した施工” を実現する「近自然工法」のポイント。「近自然工法は ”手法” ではなく ”概念” 」と、岡崎さん      考え方の基本は「近自然工法」      生態系の底辺が住める環境を復元させること      すると自然の生態系のピラミッドが構築されていく      人間の都合で考えるのではなく、「自然はどう成っていくのか」という成り立ちを常に考える    }}
  岡崎:私たちが日々実践している「近自然工法」は、その “地質や環境に合わせた登山道整備” を実現する考え方です。ポイントは「生態系の底辺が住める環境を復元させること」、これに尽きると思います。以下の事例にあるように、施工の現場では、鉄の杭など自然界にないものは極力使いません。代わりに、木の幹や石など “その場所にあるもの” をうまく使って土壌の修復を試みます。
 {{ 図版 8 : 「自然の中の構造物を取り入れる���という、近自然工法の原則を用いた施工事例。自然界の摂理に習い、自然界に存在しない鉄の杭は使わず、太い木の幹や石を配置してステップを刻んでいる }}  {{ 図版 9 : 小笠原諸島での施工事例。土砂が崩れ植物が育ちにくい状態のところ(施工前・左)に、石を置き道をつくった(施工後・右) }}  {{ 図版 10 : 施工から一年後、同じ場所には下層植物が育ち、土壌の崩れが起きにくい環境ができていた }}
  岡崎:施工して何年か後に植物が育っているのを見ると、嬉しいというか、登山では味わえない、なんとも言えない気持ちになります。近自然工法は決して簡単なことではないですが、そういう喜びを感じられるのはいいところかなと思います。
行政も民間も頑張ってはいますが、残念ながら、侵食や荒廃のペースに追いつけていないのが国立公園の登山道の現状です。本当の管理とは「利用や自然災害による荒廃と、保全による復元力をバランスよく保つこと」です。そのためには、問題提起や利用者の意識変化、登山文化・自然教育の浸透が重要だと思っています。自分ができるのはあくまで「保全を考えられる人の確保」。だたし、それだけでは足りなくて、「利用と保全のバランスをとるシステム」「自然環境は人間にとって必要不可欠なものなんだと誰もが思っている状態」をつくっていかなければ、国立公園が抱える登山道の課題は打破できないと思います。
 {{ 図版 (省略) : 「この3つが揃ってこそ、国立公園の未来がある」と岡崎さんは語る      保全を考えられる人の確保      利用と保全のバランスをとるシステム      自然環境が人間にとって必要不可欠という文化    }}
  岡崎:今回DOMOプロジェクトとして支援いただいたことで、登山道整備や自然環境に対してこれだけたくさんの人が目を向けてくれているのだと実感できたことはすごく嬉しいですし、本当に感謝しています。ありがとうございました。
■《本プロジェクトを深掘り! 大雪山・山守隊 × YAMAP 両社代表による、プチ・クロストーク》
 {{ 図版 (省略) : 大雪山・山守隊の岡崎さん(左)と、ヤマップの春山(右) }}
  春山:お話を聞いて感じたのは、登山道整備をしたことがある人は一般の登山者とはまた違った山の見方をされるんだなということ。地形や地質を見て、その環境に適した方法で整備をしていく……つまり自然を読みながら登山道整備をするというのは、自然や山を知る貴重な機会になると思いました。行政任せにして登山者が関わらないのはもったいない。楽しみながら、自分たちの遊び場を自分たちで良くしていく姿勢、登山道整備を登山者自身が行っていくという文化を、一緒につくっていきたいですね。
  岡崎:私に登山道整備や近自然工法のいろはを教えてくれたのは、四国にお住いの土木の方なんです。その教えはまるで禅問答のような言葉も多くてですね。「答えは自然の中にある」ですとか、「答えは一つではない」とか、「自然を観察して参考にしなさい」とか(笑)。自分も馬鹿正直なもんで、「よし、自然を見てやろう」と思ってやってみると、本当にそのとき初めて、いろんなものが見えてきたんですね。
春山さんがおっしゃる通り、登山道整備における視点は登山のそれとはまったく違います。水の流れを辿ることで小さな渓流の成り立ちを理解したり、一見なんの変哲もない石が、実は土壌崩れを防いでいることに気がついたり……。こういった視点で自然を読めるようになると、純粋に面白いんですよね。その面白さこそが、法人化して登山道整備を続けたいなと思った一番の要因かもしれません。面白さをきっかけに、登山道整備がもっと広く、普及してくれたらと思います。
 {{ 図版 (省略) : 登山道整備活動を通じて、近自然工法のいろはや概念を伝える岡崎さん }}
  春山:「その土地にある材料で修理する」という近自然工法の姿勢は、素晴らしいと思います。特に、下界から運んだ石材で修復するも、10年足らずで壊れてしまったというエピソードは印象的でした。人の手であれこれ持ち込んで修復を試みるよりも、その土地にある材で、その土地に適した整備をする方が、長持ちし、年月を経るほどに強くなる。これは登山道整備に限定される話ではなく、生き方や自然との関わりという意味でも重要な示唆を与えてくれているのではと思います。尊敬する中村哲さんも、まさに同じ考え方でアフガニスタンでの用水路建設を実行されており、場所や分野は違えど、自然との関わり方という意味では通ずるところがあると感じました。
  岡崎:繰り返しになりますが、自分が常に意識しているのは「周りの自然を見ること」です。例えば植物が復元しているスポットを観察して、「ここはどうしてこんなに復元しているのか」と考えてみる。「もしかしたらこの石が一個引っかかって、それにまた別の石が引っかかった結果、土壌が溜まって平坦な地形ができ、安定勾配になる。そこにまた石材が落ちてきて……」と、観察と思案を繰り返していくわけです。すると、「なるほど自分がやるのは全部直すことじゃないんだ。直るきっかけをつくれば、あとは自ずとよくなっていくんだな」と、思い至る。
私たちの仕事は ”きっかけづくり” なんです。自然に対しても、人に対しても。大雪山以外でも各地域で登山道整備や講演活動をしていますが、あくまで ”きっかけづくり” に過ぎません。実際に育つのは、その土地の植物であり、手入れをするのはそこで暮らす人々です。どんなにゆっくりでもいいから、その土地土地に合うかたちで植物が育ち、地元の人たちが手入れを行っていくのがあるべき姿なんだと思います。
  春山:登山道整備において、標高が高く夏が短い大雪山は、気候的にも環境的にも、難易度が高いのではないでしょうか?
  岡崎:登山道整備のレベルというより、荒廃の進み具合・深刻度では「どこに行っても大雪山に比べたら大丈夫だな」という感覚はあるかもしれません(笑)。大雪山への人の入り込みなんて、本州のアルプスに比べたら少ないんです。よく「オーバーユースが原因で荒廃している」なんて言いますけれど、大雪山の場合は全然オーバーユースではない。人が入らなくても侵食が進行していることが問題なのに、多くの人がそれに気がついていないんですよね。その深刻さに気がつくと、今度は「今、なんとかせねば!」と焦ってくる。常に自然を観察して考える日々です。ただ、利用と保全を確立するという意味ではそれだけでは不十分なんです。利用する人の量とそこに育つ植物と、利用しても崩れないような日々のメンテナンス。これらをしっかり構築することが必要です。
 {{ 図版 (省略) : 大雪山の美しい景色。この景色を守るためにはメンテナンス体制を構築する必要がある }}
  春山:そうですね。その中でも、登山道整備の知識・技術を持った人の存在は大きいかと思います。利用と保全のバランスを成り立たせるためには、登山道整備の技術者が、最低でも1?2人は国立公園に配置されるといいですね。ちなみに 近自然工法の知識・技術を持っていて、それを人に教えられる人は国内にどれくらいいるのでしょうか? あるいは、登山道整備のいろはを学べる場所はあるのでしょうか?
  岡崎:近自然工法を実践している人は何人かいますが、自分も含めまだまだ発展途上で試行錯誤を重ねながらの人が多いと思います。各地域の実情に合わせて体系的に教えられる人となると、ごくわずかでしょうね。
日本にマッチするかどうかはわかりませんが、海外には登山道整備のシステム化を実現した事例があります。アメリカの国立公園では、1万世帯以上のボランティア登録があります。ボランティア団体が自ら稼いだ資金の他、企業・自治体からの助成金などを元手に、登山道整備のボランティアを指導するチームも含めて運営されているようです。
日本もそういう文化ができる一歩手前まで来ているとは思っています。現代は、今ある道をいかに保全していけるかという時代。共感・賛同してくれる仲間を増やし、一緒になって登山道の保全活動を進めていきたいですね。
  春山:僕たちもぜひ協力させていただきたいです。日本には茶道や剣道のように「◯◯道」の概念がありますから「登山道整備道」みたいに、自然と対話し、自然を読みながら登山道を整備する仕組みや文化をつくっていきたいですね。
  岡崎:自然保護・環境保全は、私たちも含めいろんな人たちが同じ方向を向いてできることですよね。民・官・学が共同し生態系保全の取り組みとしても、登山道整備を実施していければと思います。
■《「大雪山の登山道整備 in 北海道」についてさらに詳しく知りたい方は…》 今回の記事ではご紹介できなかった話を含め、講演会の模様を下記YouTubeにて配信しております。ぜひご覧ください。
 {{ 動画 : DOMO講演会 vol.3 |一般社団法人大雪山・山守隊 : https://www.youtube.com/watch?v=fxe8KfVK_80 }}
●YAMAP MAGAZINE 編集部  登山アプリYAMAP運営のWebメディア「YAMAP MAGAZINE」編集部。365日、寝ても覚めても山のことばかり。日帰り登山にテント泊縦走、雪山、クライミング、トレラン…山や自然を楽しむアウトドア・アクティビティを日々堪能しつつ、その魅力をたくさんの人に知ってもらいたいと奮闘中。
0 notes
mougen-nikki · 4 months
Text
1月
年女。元旦から地元の友人2人とデニーズに6時間居座り、年末年始限定メニューの存在を知る。卒業式ぶりにネイルをした。魂24周年にバリチルで開催したパーティーで初めてオーダーケーキを頼んだがかわいくて大満足。こうきとまなみと神田大明神と湯島天神に初詣に行き、一瞬リョータに会う。シネマカリテで『そばかす』を観た。
まなみと日産グローバル本社でSAKURAの試乗をし、帰りに寄った中華屋で居眠りをした。あゆみさんとすえぴとネロの店で新年会をする。
THE FIRST SLAM DUNKの衝撃。三井への恋心を15年振りに思い出す。
すみちゃんとの大人の休日倶楽部が発足し、蔵前〜合羽橋あたりを散歩。観音山フルーツパーラーでももちとあゆみさんとすえぴが初対面。帰りにみんなにつかあってもらって、Tnewtiesで靴とワンピースを買った。
ことごとくおみくじの引きが悪い。
Tumblr media
2月
休職中の同期に久しぶりに会えた。元気そうで一安心。こうき主催のスイーツ会兼合同お誕生日会。ダロワイヨでケーキをたくさん食べた。工場の同期と遊んでザファを一緒に観た(THE SECOND SLAM DUNK)ら、同期は24時間経たないうちに2回目を観に行っていた。代官山のあたりをプラプラ散歩し、無数のトイプードとすれ違ったり旧朝倉邸に住みたがったりする。自主的Tłusty czwartekでミスドを食す。
かなこと海を見てカラオケ。バリチルで三井の寿の宴を行う。21卒22卒23卒になった高校の友達と卒業旅行で箱根へ。富士屋ホテルで豪遊し、星の王子様ミュージアムに涙ながらの別れを告げる。
テニミュ青学vs氷帝が当日の公演中止でぴよと残念会。
Tumblr media
3月
同期とご飯に行ったら2ヶ月ビハインドで私のお誕生日プレートをオーダーしてくれていて、この子たちのことは何があっても守ろうと思った。私お姉ちゃんだから。
大学の部活の先輩同期とかなり久しぶりに会った。大手町有楽町エリアで昼から夜まで遊んで、現役の時もこんなに遊んだことないから新鮮だった。私はちゃっかり途中の大丸でコスデコのアイグロウジェムをタッチアップし購入していた。
妹と母と受験お疲れ様の一泊2日熱海旅行。恋愛おみくじに「六歳年下が良い」と言われてじゃあ、三井寿か。と思う。月曜有給旅行の良さを感じたが穏やかな春の熱海の空気に当てられて情緒が不安定になる。
念願の姫鶴一文字を初顕現。宝箱からかなり早い段階で飛び出してきてくれて嬉しかった。
THE THIRD SLAM DUNKで横断幕特典シールをもらう。すみちゃんとピューロに行き、バツ丸のカチューシャを買ったらマレフィセントになった。三井を応援するネームプレートを作る。
在宅後ダッシュで駒沢に向かい、まおとA東京の秋田ノーザンハピネッツ戦を観る。なまはげがいたり、ありえない技(天井ダンク)を持つマスコットキャラがいたり、選手の概念車を教えてもらえたり、SDGsがボコボコにされたりと見どころ満載。ザファのおかげでプレーの解説がしやすい。ありがとう井上雄彦。
本社の同期4人ですみだ水族館にお出かけ。大阪人の登場シーンが肩揺らしすぎ歩くの早すぎ治安悪すぎで爆笑。いつの間にか水族館に墨田区の伝統アピールとして大金魚ゾーンができており不意打ちを喰らう。その後浅草寺で引いたおみくじ:凶。
かなこと銀河劇場でマリー・キュリー観劇。すごく良かった。韓国作品らしくフェミニズムのベースに労働者の健康被害問題や企業の製造責任、資本主義批判まで織り込んでおり見事な構成力。そうこうしていたらミューマギの第二公演情報解禁があり、まさかの山﨑昌吾ジャーファルに椅子から転げ落ちる。
ぴよのお誕生日@バリチルを開催。調子に乗ってバカのバースデーケーキを買ったら大変な目に遭った。
ももちとすみちゃんの作った和風シナリオを通過。知人の作ったシナリオは初だったが手癖を感じて面白い。バカ男子大学生コンビだったのでロールプレイが楽しかった。ガチ恋粘着獣の影響でYouTuberの探索者にした。
客先から一部品番値上げOK連絡をもらい、祝いにケーキを買って帰る。ここまで足掛け半年。
Tumblr media Tumblr media
4月
まおとBunkamuraのマリー・ローランサン展を観る。ローランサンとシャネルのメディアを介したラップバトルの話やテニミュのような前衛映像で爆笑。
閉館前の三菱一号館美術館に駆け込み、グッズを買う。そのまま散歩してヒューマントラストシネマ有楽町で『ジョージア 白い橋のカフェで会いましょう』を観る。すごくリラクシングでおおらかな映画で良かった。お国柄かな。
カイザーの話をされすぎてブルロ原作を読み始める。何もかもがめちゃくちゃすぎて読んではTwitterを開き、読んではTwitterを開くハメになった。おかしすぎる漫画。
はるかさんのお誕生日会があり、ウォカジンのヘアピンで爆盛り上がり。まったく、兄貴は意外と抜けてるところがありやすからね。
すみちゃんとラシーヌの苺アフタヌーンティーに行き、ノリタケの加州安定ティーセットが届く。
アニメのオペラオーが良すぎてメロメロになる。本当に彼女のことが大好きだしこの手の人間に弱い。ウマ娘は人間ではないが。
品川区民として初めての選挙(区議会議員選挙)。出張ついでにTさんと京都で遊んで私が行きたかった京都府立植物園に付き合ってもらう。何故か28,135歩も歩いた。
わが、まお、あゆみさん、すえぴと日本橋でピザを食べてから千葉ジェッツのA東京戦を観戦。冨樫を初めて生で観た。千葉なのに東京のイキリ中学生たちがコラボしていて何故?と思う。今回は席が取れなすぎてバラバラに座ったから観ながら話せなくて残念。観戦後の焼肉で炎の男の写真撮影に興じる。
Tumblr media
5月
2日にネスの夢小説を読み「ふ〜ん結構ネスのこと好きかもと思った」とツイートしている。
Tumblr media
運転練習を兼ねてGWに家族で伊香保に行こうとしたが関越が混みすぎて秒速5センチメートルしか進まなくなったため途中で諦め森林公園へ行く。エゴイストなので別行動して一人だけサイクリングをした。地元のイタリアンで祖父母の誕生日祝いをした。
こうきとポコの再会。この時祖父母がこうきを質問攻めにしており申し訳なかった。
降り頻る雨の中ポラ科とポーランド祭りに行き、帰りに駅のムンバイでチャイをしばく。
金夜のミュージアムナイトですえぴとマティス展に行く。プロヴァンスの映像コーナーがあり、教会の鐘の音を聴いた瞬間幸村精市との存在しない記憶とホームシックの幻肢痛に襲われた。とにかくヨーロッパに行きたい。
ももちとひなと湘北を想う湘南ドライブ。逗子マリーナの駐車場が法外な値段という学びを得る。これがあゆみさんから譲り受けたネスと初めてのお出かけ。
文フリに出かけて東直子とまほぴ、安田茜にサインをもらう。のいちゃんとたほさんにもご挨拶して差し入れを渡す。いつかドームに連れて行きます!と言われて最前行きます!と返した。
こうきとすえぴ、あゆみさんが対面し4人でヴァーミリオンのポップアップへ。この時はオーブのガーネットの指輪を買った。昼食場所を探したが渋谷の人口密度が高すぎてお高めの地中海料理に入る。イスカンダルセットというワクワクセットを注文。
母の日プレゼントで母にageteのネックレスを見繕った。チャーム別売りのやつ。
すみちゃんと劇場版コナン(魚影)を観た。元太のセリフ全てと陰謀論者の目暮警部で爆笑する。観終わった後がってん寿司でうなぎを食べてネスにも見せてあげた。
Tumblr media
6月
マンシティvsバイエルンのチケットが当たりまくる。ここから1.5ヶ月ほどチケット捌きに奔走する。チケ取引が中学の先輩や大学の後輩に会うきっかけになったので何だかんだよかった。
すえぴとあゆみさんと六本木ヒルズで薔薇のアフタヌーンティー。スタンドの高さがありすぎて起立して写真撮影。PWCを始める。三笘が来た瞬間ゲームバランスが崩壊し三笘ゲーと化した。
ミューマギの公演が始まり、6公演入る。今回はキャストが増えたのでオープニングとエンディングの厚みがすごかった。まさかの客降りで山﨑ジャーファルさんが数メートル先を歩いて行った。長生きはするものだと思った。マギ、サイコー!でも紅玉ちゃんの個人ブロマイドがないのはまだ納得してない。アクスタが売り切れすぎて買えないかと思ったがぴよが捕獲してくれた。
ネスの夢小説を書く。執筆中は納期にミートするために定時退社していた。わりと気に入っているので続きが読みたい。
部署の奨励金で帝国ホテルのご飯を食べ、その後走って若手による新入社員歓迎会に移動。
Tumblr media
7月
前日深夜に母に誘われ、急遽クレイジー・フォー・ユーを観劇。萌さんをリアルで初拝見。エンタメに全力な作品でかなり良かった。衣装もすごい。タイミングよくたかりかさんとも会えた。
ぴよとあゆみさんと東京タワーで迷子のストライカー探し。その後言ったカフェでマスターの爺さんに絡まれ怪しげな成功譚を聞かされる。
はるかとこうきと浦和レッズvsFC東京を観戦。初めてのスタジアムだったのでドキドキだったが色々新鮮で楽しかった。埼玉出身者としてコバトンと写真撮影。試合は0-0で内容もしょっぱい。酒井も3分くらいで怪我したし。翌日に国立でこうきと町田ゼルビア vs東京Vを観戦。シチュエーションが整っておりかなり熱い試合とブーイングが見られた。
リトル・マーメイドをひなと観た。冒頭にアンデルセンの引用があり大事をあげて椅子から転げ落ちる。
あゆみさんが妄言バースの夢小説を書いてくれた。嬉しすぎて仕事中に読みまくる。やってることが10年前と同じ。
すえぴあゆみさんももちとココス呪術コラボを冷やかす。
ポラ科ドライブで秩父へ行きそばを食べる。ポテくまくん邸を表敬訪問。
あゆみさんと渋谷シティの試合観戦。コートが近く、ボールを蹴る音が聞こえてすごかった。妹と国立西洋美術館のスペインのイメージ展に行く。
大学の部活の納会に参加しバスケをした後2次会までこなす。
マンシティvsバイエルンの当日、午後休を取ってネイルを変えてから国立へ向かう。かなりお祭りムードで楽しい。こうきにバイエルンバウンドの服装を褒められて嬉しかった。はるかさんも合流して写真撮影やらトロフィーチラ見やらをした。試合はシティのパスワークのすごさとバイエルンの疲労を感じた。
バリチルでリョータとソーちゃんの誕生日会をした。
Tumblr media
8月
地元の祭りで3年ぶりの花火がまさかの強風で打ち上げ中止。同日に花火大会があった板橋では火事が起きていたので妥当な判断だったと思う。
すみちゃんと大人の休日倶楽部有楽町編を実行し、シンガポール料理、プラネタリウム、マリアージュ・フレールを巡る。マリアージュ・フレールで友人の結婚祝いを買った。
友人の結婚パーティーに参加したが、レストランでやる簡単なものだったためか泣かなかった。中学時代のいつメンと会えて嬉しいが、私が恋愛の話題に非対応なためやりづらさはある。最近どう?と聞かれたので順調だよ〜と言ったらいつから付き合ってるんだっけ?と言われる。流れを無視して交際ではなく人生の話をしてしまいすみません。でも結婚した友人のことは誇りに思うし尊敬するし応援してる。私たちもうホグワーツにも帝光中にもいないけど、それぞれの戦場で変わらず戦おうね。
お盆は車を乗り回すためムーミンバレーパークやスタジアムジャポンや伊香保に出かけた。
ひなとまなみと島でバカンス。海で浮いたり原チャリを乗り回したりと満喫。花火もお菓子も買ったのに朝が早かったため夜ご飯後に爆睡。星が綺麗らしかったが当然見れず。護岸されていない箇所で泳ごうとしたら波が激しすぎて引き波の時に足に当たる石で流血した。
ももちこうきあゆみさんと才能の原石たちとで本能のままに餃子を食らった。あゆみさんももちまおとHUBでサバトも開催。
かなこれみかと横浜散策。ダイナーでハンバーガーを取り違えられ、中華街にあるフォーチューンアクアリウムの存在を初めて知る。
ひなとTHE FOURTH SLAM DUNK。
Tumblr media
0 notes
ari0921 · 7 months
Text
我が国の未来を見通す(85)
『強靭な国家』を造る(22)
「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その12)
宗像久男(元陸将)
────────────────────
□はじめに
前回も書きましたが、私は、1978年から2年間、
アメリカに留学し、航空宇宙工学という工学部では
当時、最先端を走る分野を学ばせて頂く機会があり
ました。
これもすでに触れましたが、当時はアメリカ経済が
停滞し、その反動で円高が進み、毎月の円建て給料
がベースアップするなどお陰で助かりました(今は
その逆で、留学生は日々の生活も大変だと聞いてい
ます)。また、アメリカ国内にはベトナム戦争の
“後遺症”が残っていて大学構内でも反戦集会が開
かれるなど、アメリカ全体の“士気”が落ちている
ような時期でもありました。
この間、アメリカ人の他、留学生仲間で親しくなっ
たのは台湾人、韓国人、ベトナム人、フランス人、
エジプト人、アルジェリア人、イラン人、コロンビ
ア人などで、当時は中国大陸からの留学生はおりま
せんでした。
滞在間に、イラン革命が発生し、イラン人留学生が
帰国するかどうか悩んでいたこと、そして台湾が国
連から脱退し、台湾人留学生を慰めたことなどが昨
日のことのように思い出されます。
留学先のコロラド大学はコロラド州立ですが、アメ
リカでは規模もレベルも中堅クラスの大学でした。
大学が所在するボルダー市は標高(約1マイル〔1
600m〕)が高いという立地条件も手伝って、航空
宇宙工学などは割と有名でしたが、ほかの学部にも
日本からの留学生がたくさんおりました。
また、大学には、夏季を利用した留学生のための英
語の集中講義があり、秋に全米のビジネススクール
などに入学する日本人も夏季期間中だけキャンパス
に滞在していました。当時は、数多くの名立たる企
業が優秀な社員をアメリカのビジネススクールに留
学させていたのです。前回、“日本にも誇らしい時
代があった”と書きましたが、現在はどうなってい
るかについては本論で触れましょう。
もう一つの思い出が、大学の研究費のほとんどが政
府や州、それに軍などの公共セクターや企業から援
助を受け、割と潤沢だったことです。ほとんどの教
授たちがそれを当たり前のように活用していました
が、大学では「基礎研究のための資金を集められる
教授が優秀な教授」というレッテルが貼られていた
ことをおぼろげながら覚えています。
わが国では、いわゆる「産軍学複合体」を悪いこと
の象徴のような観点からの解説が多いですが、アメ
リカのみならず、中国やロシアを含む先進国はすべ
て、政府も産・軍・学も共同して、必死になって
「国益」を追求しているような現実を、私は40数
年前に(その一端ではありますが)を自分の経験と
して触れることになりました。
もう一つの思い出が「よく勉強した」ことです。私
の人生の中で、まさに“寝食を惜しんで”あれほど
勉強したのは後にも先にも経験がありません。英語
のハンディもあったとはいえ、「アメリカの大学は
入るのは簡単だが、出るのは難しい」と言われるよ
うに、授業では毎回、課題(宿題)が出ますし、半
年の学期の間に中間試験が3回もあったります。そ
れらはすべて成績に反映され、及第点をとれなけれ
ば容赦なく「F」(Failure:不合格)と判定されま
すので、学生はみな、必死でした。
さて現在、わが国の「教育」はどうなっているので
しょうか。本論で日本の「教育」に関する諸問題を
取り上げ、いかに「国力」に影響を与えているかな
どについて考えてみましょう。
▼「教育」が「国力」に与える影響
 
わが国の「教育」の現状についての“切り口”はた
くさんありますが、いつものように国際比較からス
タートしましょう。最初の出典は、「大学教育が普
及し、教育水準が高い。そんなニッポン像はもはや
幻想」として教育の構造的な問題をあぶり出してい
る『「低学歴国」ニッポン』(日本経済新聞社編)
です。書籍のタイトルのように、「教育もここまで
落ちたか」というのが正直な読後感です。
目についた所を少し紹介します。まずは次の数字で
す。日本人120人、米国人281人、韓国人28
4人、ドイツ人336人、英国人374人……読者
の皆様は、これが何を意味する数字かわかるでしょ
うか。
答えは、「人口100万人あたりの博士号取得数」
の2018年のデータです。(前回も少し触れまし
たが)10年前の2008年より減少しているのは
日本だけだそうで、修士課程を経て博士課程まで進
んだ学生は、2003年度の1万1637人をピー
クに減少し続け、2018年度は約半分の6022
人まで落ち込んだようです。その原因として、博士
号をとっても正規雇用で安定した研究ポストが減り、
その先の展望を描きにくいことが背景にあるといわ
れます。
実際に、2019年度のデータによると、米国の博
士は、企業で21万5千人、大学で24万1千人働
くなどその差はほとんどありませんが、日本の場合、
企業ではわずかに2万4千人余りしか働いておらず、
博士号保持者の75%に相当する13万6千人が大
学で働いています。企業の研究者に占める博士の割
合も、フランスの12%、米国の10%を大きく下
回り、韓国(7%)、台湾(6%)にも後れをとる
4.4%に留まっています。
その結果として、前回紹介しましたように、注目度
の高い科学論文数の順位が落ちつつあること、そし
て鉄鋼や造船のような重厚長大型産業のみならず、
ハイテク分野などの産業競争力の低下が進む要因に
もなっているのです。
経営者の学歴も違いは鮮明です。日本の時価総額上
位100社のうち、84%の経営者が大卒ですが、
米国の経営者の67%が大学院卒で博士課程修了者
も約1割おります。つまり、経営者の「低学歴」も
日本企業の競争力向上を妨げているとの見方も出来
るのです。
個人的な体験に戻れば、コロラド大学の修士課程に
は、陸海空軍の将校たちもたくさんおりました。時
々、校内で軍事訓練をしている光景も目にしました
が、当時、アメリカの将校の約30%は修士以上の
学歴を保有していました(陸上自衛隊では、約30
0名の同期のうち、米留と国内留学合わせて5名ほ
ど、防大の研究科を加えても10数名でしたので、
その差は歴然です。今も変わらないと思います)。
話は変わりますが、だいぶ前に“リケジョ”という
言葉が話題になりました。理工系の学部に進む女性
の割合に関するOECDの2019年の調査結果で
は、工学・製造・建築分野における女性割合は16
%、自然科学・数学・統計学では27%でした。い
ずれも36カ国中、日本は最下位の36位です。そ
の要因として、工学部の就職先は多様で、進学した
後の将来像が見えにくいことがあるようですが、時
代が変わり、工学部卒の女性は産業界から引く手あ
またで、“女性の発想が不可欠になっている”と言
われているにもかかわらず、女性の割合は増えてい
ないようです。“リケジョ”が少ない原因に、その
ような「産業界の実態を高校の教員がほとんど知ら
ない」ことにもあるようで、今後の普及が望まれて
います。
さて、歴史をさかのぼれば、明治期には、近代国家
の国づくりの担い手となる官僚の養成機関として東
京大学などの帝国大学が創設されました。しかし、
近年は、東京大学卒でキャリア官僚を目指す若者が
減り続け、2020年合格者は349人と1999
年以来最少となっています。
法学部卒の優秀な学生は官僚よりも外資系コンサル
タントを選ぶことが珍しくなくなっているとのこと
です。外資系のコンサルでは20代から高給が得ら
れ、各省庁などからの委託を受けて政策立案にも携
われるなど、官僚より“うま味”があることにその
理由があるようです。
かつては、「立志」と「立国」が同時に実現できた
のが、現在は、日本の「国力」が落ち、国際社会の
地位が相対的に低下しているなど、国の将来像が不
透明なうえ、人々の価値観も多様化して、“志と倫
理意識が希薄化している”との分析があります。な
かでも、「今の受験エリートは、勉強するのは自分
のためと教えられて育つため、ノブレス・オブリー
ジェ(高貴さに伴う義務感)や社会に恩返しする感
覚がない」(昭和女子大総長・坂東真理子氏)のよ
うな危機意識を持つ見方もあります。
これらから、「教育」の分野も「鶏が先か卵が先か」
の議論が当てはまるようです。つまり、「このよう
な若者の価値観の変化が『国力』が低下する要因と
なっている」と考えるか、「『国力』の低下が若者
の価値観を変化させている」と考えるか、悩むとこ
ろではありますが、将来の解決に向けて、一つのヒ
ントを与えてくれていることは間違いないでしょう。
本書には、「ゆとり教育」をはじめ、その他の「教
育」に関して山積している問題や課題がほぼ網羅さ
れていますが、良し悪しは別として「Z世代」とい
われるような若者の資質が育まれる、その要因の一
つも「教育」があると考えられます。紙面の都合で
細部は省略します。
本書以外の「教育」に絡む国際比較を少し追ってみ
ましょう。はじめにアメリカに留学している最新
(2021���22年度)の国別ランキングを見てお
きましょう。第1位はダントツで中国(29万人)
であり、2位インド(20万人)、3位韓国(4万
人)、4位カナダ(2.7万人)、5位ベトナム
(2万人)と続きます。1990年代から中国とイ
ンドの留学生が急増し、全体の約半数を占めている
ようです。
中国人がアメリカに留学する理由はさまざまあると
は思いますが、逆に中国に留学しているアメリカ人
は、2020/21年度には382人まで減り、全
体でも1.1万人ほどにしかいないことからすると、
両国の“教育格差は歴然”と言って過言でないと考
えます。
さて日本です。日本からアメリカへの留学は、19
50年ごろから1990年代前半までは増加の一途
をたどります。特に1980年代中頃から急速に増
加し、90年代前半には約4万7千人に及びます。
しかし、2000年代に入った頃から急速に減り続
け、最新のデータで1.3万人余り(11位)まで
減っています。その原因の筆頭に挙げられるのが日
本経済の長期停滞にあると言われています。
経済の長期停滞は国内の教育支出にも影響があった
と推測されます。OECDによると、2019年時
点の「GDPに占める教育機関への公的支出の割合」
は、日本は2.8%であり、37か国中36位でし
た。前年の同率最下位からは改善しましたが、依然
として低い状況が続いています。ちなみに上位3か
国はノルウェー(6.4%)、コスタリカ(5.6
%)、アイスランド(5.5%)で、主要な先進国
は3%半ばのようです。
これに関しては、わが国は、2008年、福田内閣
の頃、文部科学省がGDPの3.5%(当時)の教
育支出を10年間で5%に引き上げる数値目標を盛
り込むことをも目指し、教育会や自民党の文教関係
議員の賛同を得るところまで漕ぎつけましたが、財
務省の反発にあって“頓挫”したという経験がある
ようです。
「国家100年の計は教育にあり」のように、人材
育成こそが国家の要であり、長期的視点に立って人
を育てることが即、「国力」に影響を及ぼすことは、
時代の変化や洋の東西を問わず、普遍の真理である
はずなのですが、財務省の抵抗とそれを跳ね返す力
が当時の政府になかったことが、結果として、「低
学歴国」の“現状”を招いているとすれば由々しき
問題であるのです。
それだけではありません。その結果として、大学な
どの高等教育を受ける学生の「私費負担」の割合は、
日本は67%と、OECD平均の31%を大きく上
回っています。つまり、“子育てには金がかかる”、
よって“子供をあまり作らない”との少子化の要因
にもなっているのです。今頃になって、慌てて育児
手当などを引き上げようとしていますが、当時の
「国家100年」の大義など全く頭になかった罪は
大きいと言わねばならないでしょう。
まだまだあります。2020年時点の高等教育を受
ける学生の私立教育機関に在籍する割合も79%と、
OECD平均(17%)の4倍以上になっています。
再び上記『「低学歴国」ニッポン』によれば、「東
大生の世帯年収は950万円超が5割を超す」との
結果も明らかになっています。つまり、「所得格差」
による教育機会の差異が生じているのです。さらに
は、「東京と沖縄の大学進学率は26.9ポイント
の差」があるなど、「地域格差」による教育機会の
差異も明らかになっています。
面白いデータもあります。の東京都の合計特殊出生
率(2020年)は1.08で47都道府県中ワー
ストですが、沖縄県は1.86で、1974年以降
47年連続で全国1位を維持しています。当然、
「教育」以外の要因があるとはいえ、ここにも将来
のヒントがあるような気がしてならないのです。
▼「教育」は、「未来の国力」維持増強の“一丁目
一番地”
 
改めて、戦後GHQの占領政策以降の我が国の教育
体制を振り返ってみましょう。GHQの教育改革は、
戦前の教育の抜本的に改革を狙いとして5本の柱を
建てて断行しました。つまり、(1)軍国主義や国家神
道を排除するための「教育関係者の追放」、(2)思想
の自由化を推進するための「教育勅語の廃止」、
(3)性別による教育差別をなくす「男女共学の導入」、
(4)地域ごとに教育内容を決定する「教育の地方分権
化」、(5)「6・3・3・4制度」の確立と小・中学
校を義務教育化、でした。この改革にはさまざまな
意見がありますが、現在のわが国の教育体制の基礎
となりました。
戦後のわが国の「教育」を抜本的に見直そうとした
のも安倍元首相でした。首相着任前から、イギリス
のサッチャー首相の教育改革を参考に、「教育再生」
を推進しようと決意されたようです。安部氏の『美
しい国へ』から抜粋しますと、サッチャー教育改革
の柱は、(1)自虐的な偏向教育の是正、(2)教育水準
の向上にありました。あまり知られていませんが、
当時のイギリスも、歴史教育において、長い間の植
民地政策の「負」の側面を重視するあまり、わが国
と同じような“自虐的な自国の歴史観”が生まれて
いたそうです。
サッチャーは、歴史の否定的な部分と肯定的な部分
のバランスのとる方向で教科書を書き直すとともに、
教育水準の向上のために、教育省から独立した「学
校査察機関」をつくり5千人以上の査察官を全国に派
遣して徹底的にチェックし、水準に達していない学
校は容赦なく廃校にしたようです。当然ながら、学
校現場からはデモやストライキなどの猛反発を受け
ましたが、サッチャーは一切妥協せず、ついに改革
をやり遂げました。
安倍元首相は、幹事長時代にイギリスに調査団を派
遣し、その実態を研究するともに、首相に就任する
や「戦後レジームからの脱却」を掲げ、「教育再生」
にも取り組みました。
そのために、「教育再生実行会議」を設置し、「教
育の質の向上」「教育機会の均等化」「生涯学習の
推進」「国際理解教育の強化」「道徳教育の位置づ
けの明確化」などの改革の方向を定め、GHQによ
る教育改革の結果として、“国に対して誇りを持っ
ている若者が少ない”現状を改善するために、「日
本の伝統や愛国心を育むことを教育の目標」に掲げ、
「我が国の郷土を愛する」という文言を条文に追加
するなどの「基本教育法」の改正を実行しました。
案の定、「戦前の価値観に回帰する可能性がある」
とか「行政がゆがめられた」など論理矛盾している
ような批判が文部科学省内部からも噴出しました。
さて、その成果が現在の若者教育にどのように反映
されているのでしょうか。聞くところによると、小
中学校では、「道徳」の時間がいじめ防止を目的に
「特別の教科」に格上げされたり、大学では返済不
要の給付付奨学金が導入され、授業料減免も拡充さ
れるなど「所得格差」による教育機会も改善されつ
つ、現在に至っているのでしょう。
岸田政権は、これらの教育改革を継承して「教育未
来創造会議」を立ち上げ、昨今のさまざまな環境の
変化を受けて、「オンライン教育体制の推進」「リ
カレント教育の強化」「拠点大学を指定して再編を
先導する大学改革」などに取り組んでいるようです
が、それらを含め、近年の「教育改革」の成果が見
えるのはもっと先なのかも知れません。
一方、わが国の「少子高齢化」は待ったなしです。
現在大学進学率は50%を超えていますが、私立大
学の定員全体に占める入学者数は100%を切り、
大学の50%超が定員割れを起こし、定員50%に
満たない大学も約5%あるようです。しかも首都圏
など都会地の大学と地方の大学の定員充足率も広が
りつつあり、将来、少子化と過疎化が加速すること
によって、この現象がますます顕著になることでし
ょう。
すでに、「東京工業大学」と「東京医科歯科大学」
が統合するとか、「早稲田大学」と「慶応大学」ま
でも近い将来、統合するとの話も出ているようです
が、遅かれ早かれ大学の統廃合は避けられないので
す。
政府は、2022年に「国際卓越研究大学法」を制
定し、この大学に認定されれば600億円規模の予
算が投入されることを担保しているようです。学生
や研究者から「選ばれる大学」を政府が支援をする
のは当然としても、前述したような過疎化を助長す
るようなものであってはならず、ほかの政策との連
携は必須でしょう。
将来の「教育改革」は、純粋に「国家100年の計」
に基づくものであるべきで、予算投入の条件として
“無用な縛り”を加えたり、文科省役人の天下り先
の確保のようなものにならないことを国民は注視し
なければならないでしょう。
バイデン大統領は、今後10年間、幼児教育や子育
て支援などに4000億ドル(約45兆円)を投じ
る計画を打ち出し、同様に、中国は、2035年の
「教育強国」実現に向かって高等教育の機会拡大を
目論んでいるなど、「国家100年の計」はどの国
も同じです。改革する側が、大義を忘れて姑息な思
惑で目先の結果だけを追い求めていると、現時点は
おろか、50年先、100年先の世代も「戦わずし
て負ける」ことになりはしないかと懸念します。
改めて、「教育」は、「未来の国力」を維持増強の
ための“一丁目一番地”であることを肝に銘じる必
要があるのです。
次回は、「国力」を構成する「ハード・パワー」の
最後である「文化」を取り上げ、その後、「ソフト・
パワー」を取り���げて読者の皆様とともに、わが
国はいったいぜんたいどうすればよいのか、考えて
みたいと思います。長くなりました。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
6 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
福島県平市(現・いわき市)出身。平市立平第一小学校、いわき市立平第一中学校で学ぶ[6]。同平第一中学校3年の時、父を亡くした。その後、東京都内の中学校に転校した[7]。 1973年、日比谷、三田、九段高校の都立高校学校群第11群を受験。九段高校に進学した際には、3人の兄が学費を負担してくれた[8]。1976年、同校卒業。2浪して東京大学文科二類に入学[7][9]。専門課程では、経済学部に進学し、農業経済学を専攻する[10]。 1982年3月、東京大学経済学部卒業。同年4月、大蔵省入省[11]。入省同期に片山さつき(自民党参議院議員)、福田淳一(財務次官)、迫田英典(国税庁長官)、梶川幹夫(関税局長)、田中修(税務大学校長)、遠藤俊英(金融庁長官)、大蔵省接待汚職事件に関わった榊原隆や佐藤誠一郎らがいる[9][12][13]。このうち、福田と佐川が将来の有力な次官候補と見做されていた[14]。 1984年、大阪国税局調査部[1]、1987年、名古屋国税局高山税務署長[1]、1998年7月、近畿財務局理財部長[15]、2001年、塩川正十郎財務大臣秘書官[1]、2004年、財務省主計局主計官(外務、経済協力、経済産業係担当[16])[1]、2008年、主税局総務課長[1]、2010年、財務省大臣官房審議官(主税局担当)[1][11]、2011年7月1日、内閣官房内閣官房副長官補付内閣審議官、東日本大震災復興対策本部事務局次長[17]。2012年2月10日、復興庁統括官付審議官[18] を経て、2013年6月28日、大阪国税局長[19] となる。2014年7月、国税庁次長[2]。2015年7月7日、関税局長[11]。 2016年6月17日、理財局長に就任[20]。2017年2月24日、豊中市の国有地の学校法人森友学園への売却問題をめぐり、衆議院予算委員会で「学園との交渉や面会の記録は速やかに廃棄した」と答弁した[21]。同年7月5日、国税庁長官(第48代) の座に就いた[3]。 2018年3月9日、財務省を依願退官した[22]。退官後の一時期、出身地であるいわき市の「いわき応援大使」を務めた[6][23] 2023年5月、赤木俊夫の妻の雅子による損害賠償請求訴訟控訴審において、佐川の代理人が、「意見書の提出を1ヵ月ぐらい前倒ししていただきたい。佐川は訴訟が継続して就職活動もできない状態になっており、長引くことがダメージになっております。急いでいただいて、日程を1ヵ月早めて欲しい」[24]と発言していることから、同年同月現在、特定の役職にはついていないと考えられる。
佐川宣寿 - Wikipedia
1 note · View note
ashiharashin · 2 years
Text
【新刊情報】『旅は終わらない 紀行作家という人生』
Tumblr media
お知らせです。本日見本が届きました。新刊が2月28日に発売になります。歳をかさねると、時が愛おしくなります。自分の来た道を振り返りたくなります。この2年間コロナ禍で旅に出られず、鬱鬱と机に向かうなかで、つれづれなるままに過ぎし日を振り返り、わがたどった日々を書き下ろしました。放っておけば書斎の片隅に埋もれるばかりの拙文ですが、運良くひとりの編集者の目に止まり、この世に出ることになりました。19歳で北国を目指し、放浪を重ねて、雑誌社に飛び込み、取材記者を目指した日々、バブルの風に乗り世界に飛び出した頃、そして出版社を立ち上げるまでの旅の人生の話です。かような無名作家の人生など、誰も読まないと今更ながら危惧しています。書店でみかけたら、目次だけでも眺めてやってください。図書館にでもリクエストしていただければ幸甚です。長々と書きました。よろしくです
『旅は終わらない 紀行作家という人生』
出版社 ‏ : ‎ 毎日新聞出版 (2022/2/28)
発売日 ‏ : ‎ 2022/2/28
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 376ページ
まだ見ぬ人、土地、そして歴史を追って――
あてもなく無銭旅行を繰り返した若かりし頃から、 雑誌社に飛び込み、取材記者を目指した時、 出版社を立ち上げるまで。
雑誌「旅と鉄道」の編集長を務め、鉄道ブームを牽引してきた 著者が描く、「旅に生き、旅を書く」とは?
旅を職業としてすでに40年になる。旅から旅への暮らしだったが、大学卒業後以来半世紀を暮らした東京に私はなぜかアイデンティティーを覚えない。生まれ育ったところではないからだろう。三重、名古屋、京都、札幌、神戸と、生まれながらにデラシネのように転がりながら、いつしか私の足は辺境へと向かっていた。人は生まれた土の匂いを背負い続けてゆくのだろう。(略)歴史や風土、民俗に触れることにより、旅人の視野は広がる。そうした無形の遺産を後世に残すことが、旅を書く私の仕事の最終的な意義だと思っている。(本文より)
《目次》
〈第1部 青春彷徨編〉 第1章 北へ、ひとりぼっちの旅立ち 1966(昭和41)年、東京・上野発 第2章 カニ族の夏 1968(昭和43)年、北海道・釧路発 第3章 学園闘争の日々 1970(昭和45)年、北海道・札幌発
〈第2部 修業時代〉 第4章 鉄道雑誌の世界 1972(昭和47)年、東京・飯田橋発 第5章 追憶の昭和の列車たち 1975(昭和50)年、北海道・室蘭発 第6章 憧れのフリーランス 1977(昭和52)年、東京発
〈第3部 旅を書く〉 第7章 ガイドブックはハングリースポーツだった 1978(昭和53)年、東北・野辺地発 第8章 「新聞記事」を書くこと 1981(昭和56)年、東京・築地発
〈第4部 私の大航海時代〉 第9章 異文化との遭遇 1983(昭和58)年、ケニア・ナイロビ発 第10章 ソヴィエト連邦の崩壊 1991(平成3)年、シベリア・ハバロフスク発 第11章 シルクロード大紀行 2009(平成21)年、イタリア・ローマ発
〈第5部 三足の草鞋――記者、編集者、経営者〉 第12章 グループ・ルパンの船出 1978(昭和53)年、東京・渋谷発 第13章バブル崩壊──失われた10年の真実 1994(平成6)年、アメリカ・ニューヨーク発 第14章 IT革命がやってきた 2006(平成18)年、東京・代官山発
〈第6部 ノンフィクションへの道〉 第15章 被災鉄道をゆく 2013(平成23)年、東北・三陸海岸発 第16章 にっぽんへの回帰 2014(平成26)年、カナダ・トロント発
終章 帰郷〜長いあとがき 1946(昭和21)年、荻原村発
おわりに
0 notes
karaagekun · 11 months
Text
2023/6/15
文芸部があった。いつも通り活動してサイゼ行ったりした。解散したあとYouTube見てたら
https://youtube.com/watch?v=M6rb6kknj3A&feature=share
これが流れてきた。端的に言うと就活を風刺した作品でまだ高校生くらいのときに見たなーと懐かしくなってもう一回見た。就活終わった(仮)から思うけどまあここまでではない。そもそも8年前の作品だから時代が違うというのはあると思うが就活というのは個性を出さず面接官のご機嫌を取るゲームではなかったと感じた。じゃあ就活ってなんなの?って思う
ワタシが目指した仕事はソフト開発の技術職なので多分今はいくらでも就職先がある。引っ越しめんどいからつくばから通えるとこがいいなーって思って何社も候補が出てくるのはソフト開発してる会社が山ほどあってプログラマーとかいう職業がマジで求められてるんだろうなって思う。中には自社で開発せずに客先常駐で人材派遣してるだけみたいな会社もあったけど(所謂SSEだかSEEだか)でかい企業ですらわざわざ案件によっては人員補充しないといけないくらいプログラマーって足りてないのかしら?働いたことないからそこんとこわからないけど自分がやりたい職業が人員不足そうで就活は楽だった。ワタシが今行こうとしているところもでかい企業からこういうの作ってって言われて作ってるだけだから自社開発してるわけではないのか?そこんとこもよくわからんけどまあいいでしょう。映像系に特化してるから食いっぱぐれないっていう説明が説得力あったのと社長が技術職出身で信念とか思想持ってそうな感じだったから選んだ。
一番行きたいところが一番最初の就活でそこに一番最初に内定もらったから別の企業の二次面接にやる気ないけど断るのも申し訳ないから義務で行ってそれで就活は終わった。二社しか受けてないし二社とも受かった。どっちも中小なので別にワタシが優秀とかじゃなく茨城から出るのめんどいのとやる気がないだけ。いや、やる気がないというかその企業のことは入ってみないとわからないと思ってるから正直どれも現時点で同じだろとしか思えない。こんな仕事がしたいなと思ってある企業に入っても実際そこでやってることは想像と全く違っていたりそもそも自分の興味関心がある日急に変わることもあり得る。そんな中で必死にリサーチして第一志望とか決めて就活するのワタシには無理。会ったばかりの人に「愛してる結婚してくれ」って言うようなもんじゃないか?これは企業に限らず高校も大学もそうだと思う。ワタシがいた高校は偏差値50くらいしかなかったしその中でも勉強できない方だったけど教員が皆いい人でワタシをおだててくれてなおかつよきライバルがいたから筑波に行けたんだと思っている。自分が今から行く高校にいい教員と同級生がいるかなんて入学前にわかるだろうか、いやわからない。世の中の団体は入ってみないとわからないからとりあえず入って無理ならやめればいいだけだ。だからまずは「友達になってください」と、こういうスタンスでいるべきだ。
一番最初の会社は珍しく一次面接の段階で社長と一対一だった。これは一次面接で現場の人間がいいと思った人間を二次面接で社長が気に入らず落とすのは良くないからと言っていた。なるほど確かにと思った気がする。面接が始まるその瞬間まで就活なんてしたことなかったが正直なんとかなると思ってたしなんとかなった。考えていたことはせいぜい大雑把な会社自体の志望動機と自己紹介くらいでガクチカも会社でやりたいことも考えてなかった。しかしそれでいいのだ。自己紹介は最初の第一歩でありほぼ確実に聞かれるのである程度考えておいた方がたぶんいい。志望動機も同じ。後はただのコミュニケーションでありキャッチボールである。ただ聞かれたことに答えればいいだけ。プログラマーを目指すきっかけとか卒論のテーマとか知識情報・図書館学類はどんなことやってますかとかいろいろ聞かれたけどそれらの質問に対し時間がかかってもいいからわかりやすく誠実に答えていけばよい。これぞコミュニケーション。回答を変に飾る必要はおそらくない。コミュニケーションできるかどうかが大事なのだろう。一次面接では休日何してますかと聞かれたときゲームと酒と答えた。すると酒に対してやたら食いついてきて何が好きなんですかとか週にどのくらい飲むんですかとかいろいろ発展した。これは二つ目の会社でもそうで酒に対する食いつきが面接官はかなりいい。これを読んでくれた就活を控えた諸君は趣味を聞かれたとき酒と答えるとよいでしょう。webテストみたいなものもやったけど当然対策してなくて時間切れで全体の40%くらいしか解けなかった上に正答率はたぶん9割くらいだから35%くらいしか取れてない。でもなんか二次選考にいけた。二次選考では本社に行って自社の筆記試験を受けたあとに二人の管理職の前で面接をした。筆記試験の内容はIQテストみたいな感じ。地頭いい人は得意そう。二次面接では会話をするときどういった役割になりがちかとか、日頃目指している自分の理想像は何かとか、ここ数年最も時間を使ったことは何かとか、生きがいは何かとかを聞かれた気がする。多分「みんなの意見をまとめるような役割になることが多いですね」みたいなことを言うべきだったんだろうけど「ボケとツッコミだったらボケですね」とか言った気がする。理想像は利他の精神みたいな話をしたはず。ここ数年最も時間を使ったことは何かはつまりガクチカみたいなもんだと思うんだけどガクチカなんてないから「お酒とゲームになってしまいますねえ」と言った。ややウケだった。あとやっぱりお酒には食いついてきた。生きがいに至っては「彼女」と宣言した。生きがいとはつまり生きる意味でそれに一番近いのは実際彼女だったので誠実にそう答えた。謎に「お〜」と小さく歓声が上がり「若いですねえ羨ましい」と言われた。終始そんな感じに和やかで帰りの電車ではただおじさんと談笑してきただけだったんじゃないかという気がした。けど受かった。中小企業の面接なんてこんなもんである。
思うに、面接とはやはりコミュニケーションなのだろう。一人の社会人として彼らの前に立ち誠実に対応すれば自ずと立派な就活生になるのではなかろうか。髪を黒にするだのノックは何回だの椅子に座るのは許可をもらってからだのというのはその結果ついてくるものであってそうすれば立派な就活生になるというものでもないのかもしれない。だから就活に不安になる心につけ込みマナーだのマニュアルだのをでっちあげて売り捌く就活生を金と思っている事業者をワタシは許していない。彼らがマナーだといって訳の分からない風習を作るから面接官もそれを守らない就活生が悪く見えてくるし就活生もそれを守る手間が増える。それよりも大事なものはきっとあるはずだ。ワタシはそれを面接官とのコミュニケーションであると認識した。面接は筆記試験のように念入りに準備して自分なりの答えを相手に押し付けるものではおそらくない。重要なのは対話なのではないか。しかし、ワタシが受けたのはそもそも中小企業だし二社しか受けてないため結局のところどうなのかはわかっていない。これから就活に励む諸君は自分なりの答えを見つけていつかこうして発信してほしい。就活とはなんなのか?謎は深まるばかりである。ちなみに二つ目の会社も同じノリで受かった。
おわり
0 notes
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/3/26 18:02:20現在のニュース
紅こうじ商品、広がる不安 小林製薬以外の社に問い合わせ相次ぐ(毎日新聞, 2024/3/26 17:58:01) 相模原両親殺害、16歳長男を家裁送致 4月8日まで観護措置に(毎日新聞, 2024/3/26 17:58:01) 熊本の地価、全国有数の水準に 上昇率全国トップは町の写真館(毎日新聞, 2024/3/26 17:58:01) 蛇行剣は刀と剣の特徴持つ「ハイブリッド」 古墳時代の刀剣ルーツか(毎日新聞, 2024/3/26 17:58:01) 北陸新幹線延伸で値上げ、乗り換え増になる大阪・名古屋 東京シフト加速で「経済に追い打ち」か:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/3/26 17:57:24) Amazon、世界で模倣品700万点処分 2023年 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:55:15) 祖母を背負い逃げた日本航空石川・福森誠也選手、「緊張せずに行こう」と伝え満塁のピン���しのぐ([B!]読売新聞, 2024/3/26 17:54:10) 安倍派ズタズタ、二階氏追い込み…立憲・小沢氏「首相を甘く見るな」:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 17:51:23) 春連覇目指す山梨学院がベスト8 創志学園を破る センバツ(毎日新聞, 2024/3/26 17:50:58) 福岡の商業地、4年連続で上昇率全国1位 マンション用地争奪戦(毎日新聞, 2024/3/26 17:50:58) (患者を生きる:4671)食物アレルギー「恐怖」の先へ:6 情報編 経口免疫療法を安全に:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 17:45:51) 財務相、納税厳しい批判「承知」 参院予算委、裏金事件巡り:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/3/26 17:45:34) なぜギャンブルにハマるのか?当たるとゆがんでしまう「人の性」を解析すると…<ドキ時(ドキ)!サイエンス>(23):東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/3/26 17:45:34) 教員人事担当課長に行政職出身者 名古屋市人事、金品問題受け(毎日新聞, 2024/3/26 17:43:58) トヨタがシニア活用を強化へ 設計の心教える社内塾も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) 大学・VCが「博士」に起業促す 東京工業大学、専門組織を設立 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) ロピア、沖縄1号店が開業 「将来は20〜30店展開も」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) 物語コーポとENEOS、廃食油活用で連携 再生航空燃料に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) 「水素調理」レストラン、都内に出店 事業者向け展示も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) 「きのこの山」型イヤホン、発売から10分で完売 明治 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) ロイヤルホスト、シンガポールで7月開業 海外初の直営 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) イオン、マヨネーズなどPB28品目値下げ 27日から - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) 「金利ある世界」の第一歩 家計もBSで見える化を - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) インド・ムンバイ、北京抜きアジアで最も億万長者が住む都市に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) 小林製薬の紅麹、有害物質は未検出も「意図せぬ」成分 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) 米ビヨンド・ミート苦境、代替肉需要減で欧州販売に活路 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 17:42:32) イスラエル、安保理決議に反発 拒否権行使しなかった米国に遺憾表明 代表団の訪米中止([B!]産経新聞, 2024/3/26 17:42:26) 第2ボタンはもう昔?卒業式の定番は映え写真 制服投げに風船ブーケ(朝日新聞, 2024/3/26 17:39:54) 次期戦闘機の第三国への輸出解禁、政府が決定 安保政策の転換点:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 17:39:26) 有事の際、従業員の安全は? 沖縄の経済団体が提言 玉城知事は「紛争回避が優先」([B!]産経新聞, 2024/3/26 17:37:14) 週刊誌でも映画ポスターでもない、実は予算の広報チラシ 無投票続いた町議会のPR作戦([B!]産経新聞, 2024/3/26 17:37:14) MSJ挑戦の歴史伝える 航空ミュージアム展示へ([B!]読売新聞, 2024/3/26 17:37:07) 紅こうじ健康被害「公表まで2カ月、誠に遺憾」 官房長官が批判(毎日新聞, 2024/3/26 17:36:52) 歌舞伎町ホスト経営者を不起訴 高校生に酒提供疑い 東京地検(毎日新聞, 2024/3/26 17:36:52) 東アジア最大の蛇行剣、全長は2・85メートル 奈良・富雄丸山古墳(朝日新聞, 2024/3/26 17:32:34)
0 notes
taishouo · 1 year
Text
日本はドラッグ無法地帯!? ドラッグの世界潮流と日本ドラッグ事情
2009/07/25 18:00
ohno_gendai.jpg
『週刊現代』8月9日号(講談社)
「犯罪者である彼あるいは彼女にも我々同様に人生があり、そして罪を犯した理由が必ずある。その理由を解明することはまた、被害者のためにもなるのでは?」こんな考えを胸に、犯罪学者で元警視庁刑事・北芝健が、現代日本の犯罪と、それを取り巻く社会の関係を鋭く考察!
 昨今の日本では、ドラッグ関連の報道はもはや珍しいものでもなんでもない。芸能界からスポーツ界、有名大学の学内、そのほかありとあらゆるところにドラッグが蔓延しているのが現実である。ドラッグは日本の闇の文化の一つとして成り立ってしまったといっても過言ではない。そしてそれは、世界的なドラッグの流通ルートに、日本が組み込まれていることをも意味する。今や世界のドラッグ業界において、日本は無視することのできないほど大きな市場の一つなのである。
 日本におけるドラッグ全体のシェアは、大麻がトップ、次いで覚せい剤とMDMA(合成麻薬)が肩を並べる。そして、この三種類が日本に出回るドラッグのほぼすべてを占めている。これらのドラッグは、大麻が『ダウナー系ドラッグ』、ほかの2つが『アウェイキング・ドラッグ(またはアッパー系ドラッグ)』と呼ばれ、程度の差はあるがどれも自身の感覚が鋭敏になり、セックスの快楽を増す作用がある。ダウナー系は他者に対しての警戒心が鈍くなり、羞恥心が薄らぎ、多幸感、および大麻であればマッタリ感、アッパー系なら極度の強迫観念や攻撃性が増すようになる。これらのドラッグの売値は、クラブに出入りするプロのディーラー(卸元)やプッシャー(密売人)など取り扱う者にもよるが、平均してMDMAは1錠2,000~4,000円(末端価格。以下同)。大麻はタバコ状になっているもので1本2,000~3,000円。覚せい剤は1g4~7万円前後。これは近年値上がりした価格で、それまでは長い間耳かき一杯で7,000円前後の相場であった。これらのドラッグの流通には当然、闇社会が関わっている場合がほとんどで、相場価格はコントロールされているため大きな値崩れはない。
 日本に入ってくる覚せい剤は、北朝鮮で製造され海を渡ってくるものが有名だが、中国の香港や大連からも密輸される。ヘロインやアヘンはミャンマーとタイ、ラオスの三国境が交わる山岳地帯、業界では『ゴールデン・トライアングル』とも呼ばれる一大麻薬密造地帯から日本に来るルートがある。これは、まずバンコクを通り、グアム経由で成田や関空に入ってくる。また、バンコクからシーチャン島~台湾~沖縄を通る、台湾マフィア”チクレンパン”が仕切っているルートもある。なお、余談だが、実はチクレンパンが仕切るこのルートはオウム真理教の手配犯、高橋克也、平田信(菊地直子は偽造パスポートで関西空港からバンコクへ出国)が国外に逃亡したルートでもある。オウムと麻薬組織とのつながりは、オウムが覚せい剤を密造していた関係からできたものであり、現在、彼らはミャンマーの山村で”麻薬将軍”ことウェイ・シューカンに保護されている。3人がかつて潜伏していたというミャンマー北部の一軒屋には、昨年私の友人や捜査官も実際に足を運び、その痕跡を確認したので間違いないはずだと思っている。
 大麻は世界中のいたるところで密造されている。世界的に有名なのはインドのガンジャや中東、東南アジアのタイ、南アフリカ、アメリカならばカルフォルニアのビッグ・サーあたりであろう。世界中というのには当然日本も含まれており、福島や栃木の山間部や北海道に違法な大麻畑があるという情報もある。欧州発のドラッグであるMDMAは、主にオランダ、ポーランド、チェコで密造され世界各国に流れる。ドラッグ市場の規模で言えば日本以上である欧州は、ドラッグの種類に関わらずその多くがヨーロッパドラッグカルチャーの中心であるオランダ・アムステルダムに一度集められて欧州全土に広まるが、日本にはオランダ経由で航空貨物やシベリア鉄道などを通じ流入する。日本に入ると、まず六本木に集められ新幹線を使って全国のクラブにばらまかれる。
 三大ドラッグと比べれば数は少ないが、アヘンやヘロインも少しずつだが日本に入ってきている。アヘンに関しては1988年にイラン・イラク戦争が終わり、イラン人が日本に大量に入国した際、『テリヤキ』と呼ばれるアヘンスティックを持ってきたことで流行した。当時それらは1本6,000円くらいで取引されていたが、これが現在でもイランからのルートで国内に入ってきている。また、昨今は01年のアフガン戦争以降、アフガニスタンでは厳しく取り締まられていたケシ畑がタリバンによって復活し、アヘンや精製されたヘロインが国内にも流れてきている。ただ、アヘンは日本ではさほど需要がなくアメリカや欧州、中東、アフリカにおいて多くが取引されている。
 以上が、日本に流入するドラッグの主だったルートであるが、このようなルートが各国に存在し、それこそドラッグの世界潮流とも言うべきものを為している。これだけわかっていて、なぜドラッグの流入を防げないのか? そう考える人もおられるかと思うが、実際に国内へのドラッグ流入を阻止するのは非常に難しいのが現実だ。まず、空港に入ってくるドラッグの場合だが、家具や家電に巧妙に隠され税関をスルーしていく。個人では身体に巻きつけたり、防水加工したりして体内に隠す場合もある。国内に来る人、荷物の数に比して空港警察や税関職員、厚生省麻薬取締官、麻薬犬の数は圧倒的に不足している現状では、一定の成果を上げているとは言っても、残念ながらその何倍ものドラッグが空港を通過していると考えられる。そして、船を使った場合は漁船でやられたらほぼ100%スルーになってしまうのが現状だ。数は減ったとはいえ、依然として北朝鮮製覚せい剤がドラッグ市場からなくならないのも、海からの流入を防げないからである。北朝鮮から積み出された覚せい剤は、日本海沿岸において防水加工され海に流される。それを、広域暴力団に雇われた漁船が吊り上げ、日本に持ち帰るのだ。つまり、いくら港の税関の取締りを厳しくしてもドラッグの流入は防げないのが日本の現実なのだ。
 日本はこのように、島国といえども関係なくドラッグに入り込まれやすい地帯なのだ。ドラッグから身を守るためには、そんな現実を認めて個人各々が「ドラッグには手を出さない」という強い意志を持っていくしかないのである。
(談・北芝健/構成・テルイコウスケ)
shibakenprf.jpg●きたしば・けん
犯罪学者として教壇に立つ傍ら、「学術社団日本安全保障・危機管理学会」顧問として活動。1990年に得度し、密教僧侶の資格を獲得。資格のある僧侶として、葬式を仕切った経験もある。早稲田大学卒。元警視庁刑事。伝統空手六段。近著に、『続・警察裏物語』(バジリコ)などがある。
アヘン王国潜入記
ケシ畑で農業体験? 
amazon_associate_logo.jpg
【関連記事】 止まらない芸能界のドラッグ汚染──”薬”を手放せない悲しき業界
【関連記事】 相次ぐ大学生の大麻摘発 裏にはお役人の点数稼ぎ
【関連記事】 闇社会の勢力図と今後の展開 そしてそのキーパーソンとは!?
「硬くなりすぎよ…」1980円の●●で妻が泣くほどフル勃◯!マカより凄い3大…
株式会社クロコス
「夫がビンビン過ぎて…」1980円の●●で妻が泣くほどフル勃◯!マカより凄い…
株式会社クロコス
伊東家の裏技「更年期女性の50㎏以上は絶対痩せる」9割が知らない3日激やせ方法
ハハハラボ
「勃◯し過ぎよ…」1980円の●●で妻が泣くほどバキバキ!マカより凄い3大…
株式会社クロコス
最終更新:2009/07/25 18:00
-ADVERTISEMENT-
Twitterでシェア
[PR]「お腹の脂肪は菌で減ると判明」NHKが特集した菌で脂肪減少
[PR]「NHKが放送」体重落とす菌が爆売れ
こちらもおすすめ
伊東家の裏ワザ「顔が垂れ下がったら絶対やって」女性の9割知らないと驚愕
PR (FABIUS)
“パクリ”批判の声も…1月期ドラマは吉高由里子『星降る夜に』と井上真央『100万回言えばよかった』の一騎打ち?
「歯磨きに〇〇混ぜるとセラミック級の白い歯に」簡単すぎて大炎上
PR (ソーシャルテック)
コーヒーで黄ばんた歯が真っ白に!ドラッグストアで売り切れ続出中
PR (マーキュリー)
インプラントはあなたが思うより安くなるかもしれません
PR (Red Gobo)
医師の夫「痩せすぎるから1日1錠ね」更年期主婦の9割が3日で66kg→44kg
PR (ピュレアス)
更年期の薄毛女性の9割が成功!ドラッグストアで即売り切れ続出中
PR (RAVIPA)
「吸いごたえヤバイ」ヘビースモーカー救済タバコがメガヒット
PR (北の達人コーポレーション)
キムタク「テレビに出づらい奴」発言、平野紫耀と黒島結菜…2022年7月の人気芸能記事
「バカ売れの育毛剤ニューモ」使いすぎた男の末路とは
PR (ニューモ)
“目の下だるん”に刺すヒアルロン酸が凄い!貼って寝るだけでハリが…
PR (北の達人コーポレーション)
「女性の薄毛は簡単だと判明」ドラッグストアで即完売
PR (ヴィワンアークス)
実は女性薄毛の原因は「あるモノが足りないから」と判明!専門家の妻が暴露!
PR (ヴィワンアークス)
「タバコ吸うならこっち吸う」たばこ税ゼロの新型タバコなら1日264円
PR (ロックビル)
「脱毛行くよりコレ塗って」アソコの毛もツルツルにできる裏ワザ大公開
PR (グロリアス製薬)
伊東家の裏ワザ「だるシワ顔の45歳が25歳に若返り」9割知らないと驚愕
PR (リタマインド・ジャパン)
NHK紅白、いまさら「工藤静香に篠原涼子」の崖っぷち度
爪の中まで殺菌!4度完売、絶賛の声続出の爪周り薬用ジェルの秘密に迫る
PR (北の達人コーポレーション)
「右脳を使えば記憶力は鍛える必要ない」9割が知らない記憶力を5倍にする裏ワザとは
PR (Art of Memory)
乃木坂46与田祐希の『格付けチェック』発言がカット? ネット上ではあだ名が定着
【歯が白くなる10秒習慣】黄ばみっ歯の人が知らない魔法のアイテムとは
PR (株式会社VC)
ちゃんぴおんずは優勝でブレイク?『ぐるナイおもしろ荘』出演芸人のネタを全検証
登録不要!自分の家じゃなくても実家の価値を調べられるサイト
PR (HOME4U)
キンプリの不仲説が飛び交う中で… テレビマンが見た笑顔のメンバーたち
キンプリ分裂劇の謎、キスマイ“テレ東スルー”の不可解…2022年11月の人気芸能記事
Recommended by
仮想ライブ空間SHOWROOMで人気アイドルの配信を無料視聴
PR(PR)
イチオシ企画
「クリティカル・クリティーク 」気鋭の文筆家によるカルチャー時評
写真
特集
宇多田ヒカル「First Love」とアジアの“青春”
写真
人気連載
『どうする家康』は大河の伝統を覆す?
写真
インタビュー
クリエイティブな次世代モデル・MONICA
写真
配給映画
サイゾー人気記事ランキング
05:20更新
連載・コラム
総合
『すずめの戸締り』大ヒットの裏で…
大ヒット作の失敗大失敗続編たち
『どうする家康』は大河の伝統を覆す?
『芸能人格付けチェック』高視聴率の裏事情
賛否両論必至の「ラ王」新商品実食
ハーヴェイ・ワインスタイン事件描く映画
『THE FIRST SLAM DUNK』に感じた違和感
『笑点』亡き円楽の後継争いが熾烈!
「独立」と「性加害」の芸能界
星野源、だし巻き卵の作り方から人生を熱弁
関連キーワード
カルチャー 警察 戦争 暴力団 犯罪 鉄道 北朝鮮 早稲田大学 航空 沖縄 アメリカ 講談社 農業 闇社会 月9 家電 オウム真理教 インド 六本木 M 関西 コント 芸能界 日本 北海道
日本はドラッグ無法地帯!? ドラッグの世界潮流と日本ドラッグ事情のページです。日刊サイゾーは芸能最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラム、ドラマレビューやインタビュー、中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!
日刊サイゾーとは
会社概要
お問い合わせ(情報提供/記事)
広告に関するお問い合わせ
プレスリリース掲載について
個人情報保護方針
Cookieポリシー
月別アーカイブ & キーワード索引
株式会社サイゾー運営サイト
copyright © cyzo inc. all right reserved.
1 note · View note
goda-world · 2 years
Text
もうね、大好き。
Tumblr media
  「 おっしゃるとおり、ピンクハートです。」
アクリル絵の具、岩絵の具、シャーペン、パウダー
  
    
働きすぎやねんて。
働かされ過ぎやねんて。
週休6日制を切望します。
  
もうこんな季節になりましたか。また始まりましたね、Goda worldのこのビョーキが。
だいたい、こうやって連休が続くと普段あたりまえに慣れてしまった社畜生活からハッと我に返って、あっアカンアカンってなるんよね。
社畜に没頭してるあいだは上手に飼いならされてるから麻痺していて、何とも思わんのだけどなあ。
なんでも慣れるとラクなんよね。
   
でも、連休とかいっても、
じゃあ、どこかに出掛けるかー、とかはならない。
どこぞの学習能力の無いひとたちが、相も変わらず京都に車でやってくるから、どこもかしこも渋滞になっていて、こちとら地元民は行くところが無く、結局はアトリエに籠って絵を描いて仕事している。
 
こんな連休に車で京都なんか来たら渋滞に巻き込まれてぜんぜん車は進まないし、やっと目的地に着いても駐車場が無いし、やめたほうがいいよ。
まあ、まだ、紅葉の時期ほどじゃないけれど。
ウチの前は、嵐山まで一本の通り道があるからウソじゃないねんて。逃げ道とか周り道とかは無いのよ。
普通ならばここから15分くらいで行けるんだけれどね。
来るんなら、公共交通機関をつかったほうがいいす。それならば寺社仏閣も何ヶ所か回れると思う。
ほんで、これって、毎年このブログで言ってるよね。 不毛だなあ。
 
で、ご存じのとおり、
京都にきて、寺とかに行かれても、非課税なんよ。
インバウンドであぐらをかいていた京都市の現在の財政危機に鼻で笑ってやってくれ。
で、京都は学生の街だから、学生なんて働いてないし税金も納めてないんよね。  んで、そいつらって卒業したら京都から去るんよ。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/744357?page=1
京都新聞の、拝観料などから税金を取れよとの記事。
  
  
まあ、京都にきて、寺社仏閣以外、または歴史もの以外で何があるんや、言うてみい? って言われたら、
 
無い。
  
ほんまに無いんすわ。
 
  
※ ここまで書いたのに申し訳ないことが。
 
女房が車で出かける用事があって出掛けたんだけれど、さっき聞いたら、ぜんぜん混んでないんだって。おそらく台風の影響ではないかと。
びっくりするくらい車がスース―進んだらしい。
連休初日の昨日は渋滞だったんだけれど。
  
 
また、紅葉の季節に現場から実況します。
Tumblr media
    
おはようございますGoda worldのゴーダです。
 
車で出かけられないので
歩いて行けるところ、っていったらコレでしょ。
もう自分が思う最高のインド料理。近所のASAのチキンティッカマサラカレー中辛。
もうこの見た目からは想像できない何とも言えない素晴らしい香ばしさと香辛料のたまらないイイ匂い。ヨダレが出てくる。 もうかぶりつきたい。ただひたすら食べていたい。 何の旨味が出ているんだろう。
写真はナンがデカすぎるから横にトリミングした。
本当に美味い店は他にもいっぱいあるけれど、コストパフォーマンス的に考えたら、ここがダントツで一位だね。 フードコートに入っているファミリー層向けのお店なんだけれど。 もうね、大好き。
  
そしてなぜか今日は、いつもと違ってピーマンが細切れになっている。見えますか。 普段は、細切れじゃなくてゴロっと入っている。
こういうことはしょっちゅうある。
いいんだよ。これで。(゚ε゚)インド人、キニシナイ!!
そういえば、玉ねぎも溶けてしまったのか見えない。たぶん、インド人のことだから「 同じ材料つかってるんだから一緒じゃん 」って思っていると思う。
たしかに、味は一緒だし。 めちゃくちゃ美味い。
  
今日の日替わりカレーが『 茄子とピーマンのキーマカレー 』だったから、たぶん、ピーマンをぜんぶ細切れにしていたんだろうな。
  
そして、普通は、おれが注文したディナー用のカレーなんか誰もお昼に頼まないから、今ある材料で即席で作ってくれたんだと思う。
 
みんな知らないんだろうなあ。これ、バリクソ美味いのに。 いや、マジで。
 
     
Tumblr media
    インドの映画。
Tumblr media
タイトルからして、超名作の「きっとうまくいく」みたいな感じかな、って思ってたら全然違った。
きっとうまく~ が超超名作過ぎたからなあ。
同じようなテーマだし、インドってこういう理由で自殺する人が多いらしいね。
Tumblr media
それなりに楽しめたけれど、僕はインド映画に対する期待がものすごくデカいから、まあ、ちょっとだけ『ああ、こんなもんかあ』って感じだった。
  
気持ちはわかるけれど、学生時代の友情!的なものはちょっとこっぱずかしいかな。 
  
いや、
今だって誰かが大変な目にあっていてすぐにでも集まろうってなると、浪人生のときか大学生のときの友達なら駆けつけるかな。やっぱり。
 
それは、やっぱり、その時は金銭が関係ない時に仲良くなって、何かに夢中になった仲間たちだからなのかなあ。 モラトリアムばんざい。
 
モラトリアムばんざい。
 
でも、もう集まることもないだろうと思うんだ。
しかし、映画のように、誰かが本気でHELPのメッセージを投げかけたならば、俺はすぐにでも駆けつける、と思う。
多少の私財を投げうってでも。
   
まあ、そんな映画。
  
  
Tumblr media
 
今回の連休で、ずっと描けてなかった絵を再開した。
アトリエは、少し片づけないとダメなんだけれど、それよりも絵を描きたい衝動が勝っているので、描けるときに描けるだけ描こうと。
  
いくらでも描けるんだよね。
集中してると飯を食べるのもわすれて4~5時間くらいはラクショーで描き続けるんで、正直、フラフラになる。
  
そして、ある程度できあがってきてから、気に入らなくて潰す。
潰して潰して、潰しまくる。
  
うぬう、、こんなのは絵じゃなぁぁあい! なんてまったく言わないが、冷静にたんたんと潰す。
  
この絵も。潰しかけた。
でも、潰すのをやめた。
  
何でか?
  
おれも知らねえんだよなあ。
本当に知らないんだけれど、
さりげない官能さは出せてると思うので。
 
自分で言うなって。
  
自分で言わなきゃ誰も褒めてくんないんだもん。
だから、俺が自分で自分を褒めてやってるんだ。これ、大事なことよ。
  
  
Goda world
0 notes
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/3/23 16:59:01現在のニュース
目黒学院、花園準優勝の東福岡に劇的逆転勝ち 高校選抜ラグビー(ニュース速報(総合), 2024/3/23 16:58:53) モスクワ銃乱射で2人拘束とロシア下院議員 | 共同通信(速報, 2024/3/23 16:58:37) 【速報】熊本ヴォルターズ敗戦 A千葉に83―109 | 熊本日日新聞(速報, 2024/3/23 16:58:37) 人気ベーカリーレストラン「ボンドール」、北浦和店ディナー再開で好調 男性シェフ有能、評判のレストラン経営者だった じつはコロナで男性の店閉店、評判を知るボンドール社長が即採用しディナー復活!両者つないだ運命とは(埼玉新聞)(埼玉新聞 - Yahoo!ニュース, 2024/3/23 16:58:06) 新婚ホヤホヤ真美子夫人を直撃、米国生活の根幹揺るがす「水原夫人」の離脱【大谷「相棒」違法賭博でクビの裏側と波紋】(日刊ゲンダイDIGITAL, 2024/3/23 16:57:33) 【速報】熊本ヴォルターズ敗戦 A千葉に83―109(熊本日日新聞, 2024/3/23 16:57:28) ガザ住民の62%、ハマス抗戦に満足 政党での支持率は低下(CNN.co.jp, 2024/3/23 16:57:18) 健康増進センター 村営に 読谷来月から 管理者選定間に合わず - 沖縄タイムス+プラス ニュース(沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト, 2024/3/23 16:56:40) 豊臣秀吉の草庵茶室復元、佐賀 唐津市の名護屋城博物館(最新ニュース / 西日本新聞, 2024/3/23 16:56:39) 日0―1D(23日) DeNAドラ1・度会が2安打(最新ニュース / 西日本新聞, 2024/3/23 16:56:39) 人気ベーカリーレストラン「ボンドール」、北浦和店ディナー再開で好調 男性シェフ有能、評判のレストラン経営者だった じつはコロナで男性の店閉店、評判を知るボンドール社長が即採用しディナー復活!両者つないだ運命とは(埼玉新聞, 2024/3/23 16:56:38) 能登13高校の球児が甲子園見学 グラウンドで校歌斉唱や胴上げも - 高知新聞("高知新聞 site:kochinews.co.jp/" - Google ニュース, 2024/3/23 16:56:29) 予算、29日にも成立見通し 野党、証人喚問と政倫審要求 - 高知新聞("高知新聞 site:kochinews.co.jp/" - Google ニュース, 2024/3/23 16:56:29) 【速報】全国トップ高知市で桜開花 6年ぶりの最速 - 高知新聞("高知新聞 site:kochinews.co.jp/" - Google ニュース, 2024/3/23 16:56:29) 新規参入制限など入札制度の改善を 検討委員会報告 高知県香南市 - 高知新聞("高知新聞 site:kochinews.co.jp/" - Google ニュース, 2024/3/23 16:56:29) 自立支援「18歳の壁」4月撤廃 改正児童福祉法が施行 - 高知新聞("高知新聞 site:kochinews.co.jp/" - Google ニュース, 2024/3/23 16:56:29) 事前復興計画策定 2024年度に基本方針 室戸市議会 - 高知新聞("高知新聞 site:kochinews.co.jp/" - Google ニュース, 2024/3/23 16:56:29) モスクワ銃乱射で2人拘束とロシア下院議員(共同通信, 2024/3/23 16:55:47) 豊臣秀吉の草庵茶室復元、佐賀 唐津市の名護屋城博物館(共同通信, 2024/3/23 16:55:47) 比補給船への中国放水砲で負傷者、航行不能(共同通信, 2024/3/23 16:55:47) 日0―1D(23日) DeNAドラ1・度会が2安打(共同通信, 2024/3/23 16:55:47) 「NHK学園」卒業式 10代〜80代の1200余人が卒業(NHK首都圏のニュース, 2024/3/23 16:55:19) 阪神・中野拓夢、35打席ぶり安打…外角の速球を直に逆方向へはじき返す(ニュース速報 : 独自取材網による最新記事一覧 : 読売新聞, 2024/3/23 16:55:06) 日沿道、山形新区間が開通(北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト, 2024/3/23 16:54:32) 予算、29日にも成立見通し(北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト, 2024/3/23 16:54:32) 玉野でものづくり楽しんで 31日、学生グループが催し(山陽新聞デジタル, 2024/3/23 16:53:06) ロシア高官のフランス罵倒に「驚き」 マクロン氏(AFPBB News, 2024/3/23 16:52:54) 日沿道、山形新区間が開通 遊佐町内6.5キロ(共同通信)(国内 - Yahoo!ニュース, 2024/3/23 16:51:53) バイデン氏、イラク首脳と4月会談 IS掃討の態勢見直し協議へ(ニュース速報(総合), 2024/3/23 16:51:46) 3連覇も、まだ伸びしろ 安定感でカバーした坂本―世界フィギュア:時事ドットコム(時事通信, 2024/3/23 16:51:27) 野党、代理候補が大統領選出馬へ/ベネズエラ、公正な選挙困難 - 四国新聞("四国新聞 site:shikoku-np.co.jp" - Google ニュース, 2024/3/23 16:51:25) 米議会、24年度予算案を可決/政府閉鎖の影響回避へ - 四国新聞("四国新聞 site:shikoku-np.co.jp" - Google ニュース, 2024/3/23 16:51:25) 比補給船への中国放水砲で負傷者、航行不能 | 共同通信(速報, 2024/3/23 16:51:24) 3連覇も、まだ伸びしろ 安定感でカバーした坂本―世界フィギュア:時事ドットコム(スポーツ総合記事一覧:時事ドットコム, 2024/3/23 16:51:23) 玉野でものづくり楽しんで 31日、学生グループが催し(山陽新聞, 2024/3/23 16:50:50) 3連覇も、まだ伸びしろ 安定感でカバーした坂本―世界フィギュア:時事ドットコム(時事通信_新着, 2024/3/23 16:50:43) 高知で桜開花 全国で最も早く:時事ドットコム(社会記事一覧:時事ドットコム, 2024/3/23 16:50:23) 愛媛FC、黒星先行から抜け出せ 24日アウェー山口戦(愛媛新聞ONLINE)(愛媛新聞ONLINE - Yahoo!ニュース, 2024/3/23 16:49:36) 能登13高校の球児が甲子園見学 グラウンドで校歌斉唱や胴上げも(最新ニュース / 西日本新聞, 2024/3/23 16:49:23) 日沿道、山形新区間が開通 遊佐町内6・5キロ(最新ニュース / 西日本新聞, 2024/3/23 16:49:23) 能登13高校の球児が甲子園見学 グラウンドで校歌斉唱や胴上げも(共同通信, 2024/3/23 16:48:37) 日沿道、山形新区間が開通 遊佐町内6.5キロ(共同通信, 2024/3/23 16:48:37) どうやって実現? 1クラスに「国基準の2倍」の保育士 杉並の認可保育所に聞いてみた:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/3/23 16:45:16) 予算、29日にも成立見通し 野党、証人喚問と政倫審要求(共同通信)(国内 - Yahoo!ニュース, 2024/3/23 16:44:43) 福岡県に雷注意報 24日未明から昼前まで急な強い雨や落雷に気をつけて(西日本新聞me, 2024/3/23 16:44:35) 自民・茂木氏、復旧復興急ぐ 輪島・朝市通り視察:時事ドットコム(政治記事一覧:時事ドットコム, 2024/3/23 16:44:24) 送金は8回か9回、各50万ドル 大谷選手への告白は23年初め―水原元通訳、撤回したインタビューで:時事ドットコム(スポーツ総合記事一覧:時事ドットコム, 2024/3/23 16:44:02) 新基準バット、対応模索 「1点取る難しさ」実感―高校野球:時事ドットコム(スポーツ総合記事一覧:時事ドットコム, 2024/3/23 16:44:02) きょうの竜電 御嶽海戦 - 山梨日日新聞("山梨日日新聞 site:sannichi.co.jp" - Google ニュース, 2024/3/23 16:43:56) 雪や雨 山中湖が県内最高気温13・0度 - 山梨日日新聞("山梨日日新聞 site:sannichi.co.jp" - Google ニュース, 2024/3/23 16:43:56)
0 notes