Tumgik
#宮越屋珈琲町田店
spinstealthspike · 1 year
Photo
Tumblr media
町田でタバコが吸える喫茶店を探していたら何と札幌にある宮越屋珈琲だった☕️🚬 久々で旨かった😋 んで帰りに狛江の輸入食材も扱っているKに寄ってコーヒー豆(コロンビア)を買って自宅でドリップして飲んだのだが...何だか...ダメだった... 『コロンビアってこんなに味が硬かったかなぁ〰︎?』 って‼️ オレの舌が変わったせいかもしれないんだが...何だかイマイチだった。 まぁ宮越屋の後だったからってのもあるのかと思って、ドリップがダメな時の為のマキネッタで淹れてみたらまぁまぁ良い感じに! マキネッタ用にしちゃいます。 在阪時代に大阪ではKが遠かったのとジュピターが近くにあったから豆を買ってみたりしてて、年末年始の帰省の際にも水戸駅でジュピターで豆を購入して飲んだらちょっと懐かしい味だった。 Kも昔は梅ヶ丘でも下北沢でも購入してたんだが...久々だったからと思いたいが...。 まぁ高い豆が旨いのは当たり前なんだが、相変わらずリーズナブルな豆で旨いコーヒー豆探すのは楽しい😁 あとこのご時世でタバコが吸える喫茶店を探すのも楽しい( ´ー`)y-~~ #coffeeamdcigarettes #宮越屋珈琲 #宮越屋珈琲町田店 (宮越屋珈琲 町田店) https://www.instagram.com/p/CpH5tErpsp9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
belluria · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡ ⁡ ⁡ 『白磁工房』 ⁡ 島根県雲南市三刀屋町に工房を構え、ご主人の石飛勝久さんと息子の勲さんが作陶しています。 ⁡ 工房の名前でもある白磁とは、 白色の粘土の素地に鉄分の無い土灰と長石から精製された透明釉薬を掛けて高温の還元焼成で焼き上げられた磁器となります。 ⁡ 陶器が殆どの今回の展示会では唯一の磁器となります。 ⁡ ⁡ ⁡ 10/1(土)はご近所の桐生天満宮で骨董市が開催されます。是非、桐生へお越しください ⁡ #関東三大骨董市 ⁡  --------------------------------- ⁡ 【出西窯と山陰の民藝】 ⁡ ○出展工房 ⁡ ・出西窯 ・湯町窯 ・袖師窯 ・白磁工房 ・斐伊川和紙 ・鍛冶工房弘光 ・出西織 ・森山口クロ工作所 ・須浪亨商店 ・てつ工房 ⁡ ⁡ 〇会期 ⁡ 2022年9月23日(金)〜10月10日(月) 11時〜18時(会期中無休) ⁡ 〇協力 ジェラート わびさびや @wabisabiya ⁡ お弁当 ごずこん @goma.daizu.konbu ⁡ 珈琲warmth @warmth_takasaki ⁡ お茶 藺草茶寮 @igusa.saryo ⁡ 書籍 内町工場 @uchimachikojo ⁡ 草木飾 楚々 @sosotosaku ⁡ --------------------------------- ⁡ ○アクセス  ⁡ 四辻の齋嘉 〒376-0053 群馬県桐生市東久方町2-1-45
(BELLÙRIA 別邸 日美日美 右斜め向かい) 
・北関東自動車道 太田桐生ICまたは太田藪塚ICより車で約20分

・JR両毛線 桐生駅下車 車で8分・徒歩18分

・東武伊勢崎線
 浅草駅より特急りょうもう号にて約1時間40分
 新桐生駅下車 車で13分   ⁡  --------------------------------- ⁡ ○お問い合わせ ⁡ BELLÙRIA桐生
0277-47-3458
[email protected]     協力 出雲民藝協会   監修 多々納 真(出西窯)   企画 山越 弘世(BELLÙRIA) ⁡  --------------------------------- ⁡ #民藝 #出西窯と山陰の民藝 #出西窯 #湯町窯 #袖師窯 #白���工房 #斐伊川和紙 #鍛冶工房弘光 #出西織 #森山ロクロ工作所 #須浪亨商店 #てつ工房 #BELLURIA別邸日美日美 #四辻の齋嘉 ⁡ ⁡ #belluria #belluria #ベルーリア#群馬 #高崎#桐生#鎌倉 #群馬セレクトショップ #高崎セレクトショップ #桐生セレクトショップ #鎌倉セレクトショップ (ベルーリア別邸 日美日美〔himi〕) https://www.instagram.com/p/CjHSJc5vsuv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
zubaban · 2 years
Text
横浜市は何をしたいのか?
桜木町にロープウェイができていた。 近くにはしょぼい遊園地があり観覧車もある 完全に遊園地だ。 横浜市は横浜みどり税など徴収して、市民には目に見える成果はない
いや、一応やってんだけど、わざわざ別に税金とるほどの事はしていないと思うのだ
で、ロープウェイ作ったり、図書館が綺麗なのはいいが、金かけすぎじゃないの?しかも不味い珈琲屋入れやがって と思ったり思わなかったりしたもんだ。すったもんだ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
立派だ。テラスとか猿田彦珈琲店まで入れちゃって 個人的には宮越屋珈琲店か、障がい者支援の喫茶店でも入れたほうがいいとおも喫茶店でも入れたほうがいいと思うけどね
Tumblr media
必要?歩けよ。
終わり
2022/09/06
0 notes
ayumundo · 4 years
Text
SCHEDULE 2020.01.
★1/4(土) 鹿児島・鹿屋 この路
【DUO】
AYUMU YAHABA(vo) & HIRO SHIOYA(p)
open18:00 / start19:00
料金/2,000-(要 Order) 要予約
0994-42-2271
-
★1/5(日) 宮崎 THE 萬喰(ばんく)Dinning
【DUO】
AYUMU YAHABA(vo) & HIRO SHIOYA(p)
料金/5500(ランチ付)
12:00食事スタート
12:30ライブスタート〜13:30
お問い合わせ/09019700755(おうた夜会・川島)
THE 萬喰(ばんく)Dinning
https://www.vanc.jp/
-
★1/5(日) 宮崎・都城 吉左右
【DUO】
AYUMU YAHABA(vo) & HIRO SHIOYA(p)
open19:00 / start19:30
料金/3,000- (1Drink 付)
090-8229-3140
-
★1/6(月) 熊本・八代 勤G.O.N
【DUO】
AYUMU YAHABA(vo) & HIRO SHIOYA(p)
open19:00 / start20:00
料金/3,500-(1 Drink 付)
080-1769-0043
-
★1/8(水) 鹿児島 天文館カフェ
【DUO】
AYUMU YAHABA(vo) & HIRO SHIOYA(p)
1st:21:00~/ 2nd 22:00~/ 3rd 23:00~
料金/3,000-(1 Drink 付)
D099-227-0343
-
★1/10(金) 熊本・天草 ばってん
【DUO】
AYUMU YAHABA(vo) & HIRO SHIOYA(p)
open19:00 / start19:30
料金/前売り2,500- 当日 Y3,000( 要 Order)
0969-23-1063
-
★1/11(土) 熊本 湯の鶴迎賓館 鶴の屋
【DUO】
AYUMU YAHABA(vo) & HIRO SHIOYA(p)
open18:30 / start19:00
料金/5,000-(お食事+1drink) 要予約
0966-68-0268
★1/12(日) 鹿児島 IL FELICE(イルフェリーチェ)
【DUO】
AYUMU YAHABA(vo) & HIRO SHIOYA(p)
Dinner 18:00 / Music 19:00
料金/5,000-(お食事+1drink) 要予約
099-268-8910
-
★1/13(月) 鹿児島・枕崎 Dining Bar ENGINE
有村航平&塩屋祐典 DUO
Guest/矢幅歩
open18:30 / start19:00
料金/2,000-(要 Order)
0993-76-7333
-
★1/18(土) 学芸大学 珈琲美学
Geila Zilkha&Ayumu Yahaba"SOLO-DUO"
Feat.竹中俊二(gt) & 中島徹(p)
http://www.coffeebigaku.server-shared.com/
※矢幅歩は体調不良のため不参加となります。申し訳ございません。
-
★1/20(月) 代官山 LOOP
【tozambu】(タイバン)
■日程:2020年1月20日(月)
■時間:OPEN 18:00 / START 18:30
■LIVE:
tozambu
笹木勇一郎BAND
keiji
kukatachii
宮本毅尚
■会場:代官山 LOOP
〒150-0035 東京都渋谷区鉢山町13-12 B1
http://www.live-loop.com/
■チケット:
<前売>¥2,900
<当日>¥3,400
※入場時にドリンク代が別途必要となります。
【 LOOP WEB予約 】
※先着受付となりますので、お早めにお求め下さい。
※入場順につきまして:先着順(当日並ばれた順)となります。
※LOOP WEBよりご予約頂いた方には自動返信にて返信メールをお送り致します。
※こちらからの自動返信確認(メール)のご連絡をもってご予約成立と致します。
電話番号・メールアドレスは正確にご記入ください。
※携帯からメールの場合、ドメイン指定に sld-inc.com を追加していただくか[推奨]、
ドメイン指定を解除してくださいます様お願い申し上げます。
▶ https://www.live-loop.com/daikanyama/7145/#reservation
-
★1/26(日) 玉川学園前 Summertime
矢幅歩(vo)
竹中俊二(gt)
Charge 3,000
Open 18:30 / Start 19:30(2set)
Summertime
042-732-8359
〒194-0041 東京都町田市玉川学園8-9-4
(小田急線 玉川学園前駅の改札を出て右(南口)の階段を降りて歩道を右(町田方向)へ徒歩5分。緩やかな坂を越えて左手にあるガラス張りのお店です。)
-
★1/31(金) 学芸大学 珈琲美学
矢幅歩(vo)
佐藤芳明(acco)
成田祐一(p)
http://www.coffeebigaku.server-shared.com/
1 note · View note
matsumotokana · 5 years
Photo
Tumblr media
【5月のライブ】
■5/3(金)長野・飯山市 菜の花公園 『いいやま菜の花まつり〜ハッピーイエローコンサート〜』 入場無料
第一部 10:20〜 実耶子(第36回イメージソング) 第二部 11:10〜 松本佳奈(第34回イメージソング)
「菜の花畠に入り日薄れ」で始まる唱歌「おぼろ月夜」の舞台となった菜の花の丘で開催されるコンサートです!松本佳奈は第34回のイメージソング『チィチィハーハ』などを歌わせていただきます。
サポートメンバー 奥野裕介(Gt.) ぴったん(Perc.)
▽飯山市菜の花公園 長野県飯山市瑞穂413南付近
—————————————–
■5/4(土) 長野・飯山市 小菅集落「講堂」 『松本佳奈×いいやま瑞穂小菅 お堂コンサート』 11:00〜12:00 観覧無料 出演:松本佳奈
サポートメンバー 奥野裕介(Gt.) ぴったん(Perc.)
2年前に山伏の修行をした小菅集落。なんとお堂で歌えることになりました!静寂なムード溢れるお堂の空気の中で、生演奏を楽しみませんか?初めての方も是非どうぞ。
▽小菅集落「講堂」 長野県飯山市瑞穂7130−4(小菅神社 里社の隣)
—————————————–
■5/5(日) 千葉・市原 内田未来楽校 『伊丹陣屋 vol.4』
時間 10:00〜16:00 入場無料
昭和3年建築の木造校舎にて、素敵なマーケットが開催されます! 松本佳奈は5日の13時より、画家・育色工房いくちゃんとのライブペインティングで出演します。 テーマは「いのちは美しいね」 植物を題材にいのちの一生を歌と絵で描きます。
サポートメンバー 奥野裕介(Gt.)
【雑貨・古道具】トネリコ舎 雑貨・古道具 Jinze-m(じんぜーむ) 栗原ガーデン・プランナー &iccoca ひより堂 Favori Kscovo refuge zakka じんわり NoixBruno.ノワブルーノ Chiaki Shitamichi 布こものや amaoto chocoの工房 一ノ宮千佳 エコ・ラッピング キコミ TRIPTRACKS -Macramé- cococi おやつマルシェ&Zakka Owl - 雑貨オウル RETRO moi てしごと工房 nuts Atelier Euphoria エゾノコ陶器 犬思いの革首輪 Lykke
【フード・ドリンク】 Another Belly Cakes 移動ごはん又兵衛 たこ焼き 輪や Lokahi   猫実珈琲店 こがし焼きそば三ツ星 芳泉茶寮(ほうせんさりょう) Eureka Coffee Roasters Acona coffee 
【パフォーマンス】 4日 Shigeo Furukawa / 育色工房 5日 松本佳奈 / 育色工房
▽内田未来楽校 @ Npo法人報徳の会・内田未来楽校 〒290-0503 千葉県市原市宿174-8
—————————————–
■5/15(水)千葉・いすみ イタリアンレストランカンパーニャ 『松本佳奈 Dinner Live』 時間 18:00〜 ディナー(前菜&パスタ)          19:00〜ライブ 料金 予約2,500円 / 当日3,000円 小〜高校生 1,500円 未就学児は無料 (ドリンク・デザートは代別途)
出演 松本佳奈(ピアノと歌)、奥野裕介(ギターサポート)
◎主催より 佳奈ちゃんの歌が大大好きな人たちが集まって「佳奈ちゃんの歌が聞きたいな〜。歌ってほしいな〜。佳奈ちゃんの聴いて眠りにつくことができたら最高だな〜。」と、そんな発言から計画が始まった今回のこのライブ。 いすみ市のイタリアンレストラン「カンパーニャ」で開催します!! ▽イタリアンレストラン「カンパーニャ」 千葉県いすみ市弥正109 https://www.restaurant-campagna.com/
—————————————–
■5/19(日)千葉・富津 cafeGROVE 『森のライブ vol.5』【30席限定】
開場14:00 / 開演14:30(16:00終演予定) ◎大人 4,000円(珈琲と季節のマフィン付) ◎ペアチケット 5,000円(お車乗り合わせでお願いします) ※ペアチケットにはマフィンセットが付きません。ご希望の方は別途ご注文下さい。 高校生以下無料 おむつ替え&授乳スペースあります
松本佳奈(歌と朗読) セイノユカ(Live drawing)
ご予約 https://tiget.net/events/53771
《 cafe menu 》 珈琲と季節のマフィン 950円
◎駐車場 8台 ※お車でお越しの方は台数を備考欄にご記入いただけますと幸いです。できる限り乗り合わせにご協力下さい。
◎送迎 佐貫町駅〜GROVE 行き 13時50分 帰り 16時45分
ご希望の方は備考欄にご記入下さい。
—————————————–
■5/26(日)東京・石神井氷川神社 『第9回 井のいち』 10:00〜16:00 雨天決行
氷川神社の境内にクラフト・飲食ブースが集い、神楽殿でライブ演奏を行います。各種ワークショップも。
LIVE 10:00-10:05 ”井のいち” Opening 10:30-11:00 唄(Emme)&尺八(小濱明人)Duo 11:25-12:10 Nyabo Ssebo 12:35-13:20 松本佳奈+奥野裕介 13:45-14:30 トート・リオ 15:15-16:00 UQiYO
詳細はこちら http://i-mondo.org/inoichi2019/index.html
—————————————– ■6/2(日)茨城・鹿島こばとカフェ  ※こばとカフェさんでのライブは都合により中止になりました。楽しみにして下さっていた皆さん、ごめんなさい。また予定します! ■6/2(日)千葉・木更津Reverse Cafe ■6/7(金)山口・岩国レストハウスたんぽぽ ■6/29(土)千葉・習志野 cafe MARUKA ■6/30(日)千葉・袖ヶ浦 根形公民館 子どもるーぷまつり 詳細は松本佳奈ホームページにて http://matsumotokana.info
1 note · View note
andie-kao · 7 years
Text
| 下午茶.東京.吉祥寺 | 【Hattifnatt】滿滿童趣插畫的療癒下午茶---大人也可以童心未泯!
Tumblr media
 之前說好了要把東京行特別喜歡的地方,
用單篇的方式來詳細的分享一下~
第一彈就要介紹給大家這間位在吉祥寺、超療癒的咖啡廳
『Hattifnatt』。
 常常覺得自己還是個小孩,沒想到已經出社會四年了...
來到這裡,終於可以堂堂正正的幼稚了!!!
 因為『Hattifnatt』就是一個繪本小世界,
走進去,妳就是童話故事的主人翁~♥
Tumblr media
  從吉祥寺站的北口出來以後右轉,
沿著高架橋一路直走,大約走10~15min就會抵達,
店面小小的,很像小精靈住的地方。
 光是店門口就可以感覺到這間小小咖啡廳,肯定是萌度破表的!
Tumblr media
  167公分的我得稍稍低頭才能進得去,
這是為小隻女設計的店嗎?
Tumblr media
  看到一樓小小又溫馨的座位,已經覺得很療癒了,
但不要急,二樓才是焦點喔!
 沿著超級小又超級窄的樓梯,直通二樓,
(這裡真的是小矮人的家,身高超過170以上在裡面看起來就是巨人了!)
Tumblr media
  二樓的牆面,是滿滿的插畫啊啊啊啊啊!!!
而且全部都是由我超喜歡的插畫家夫妻
『marini*monteany』所繪製,
是真的一筆一畫,親筆彩繪的牆面喔~
 在這個有好多小動物、
小男孩、小女孩的夢幻森林裡一起下午茶真是太甜蜜了♡
 本篇原文連結:
http://lala198942.pixnet.net/blog/post/43483080
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 環顧四周,幾乎每個角落都被插畫包圍著,而且圖案沒有重複~
不管坐在哪一個座位都可以享受到獨一無二的可愛壁畫喔!
Tumblr media Tumblr media
  小小窗框裡,是誰在看你呀?
Tumblr media
  木頭鋪的地板和木質的桌椅,一整套溫馨感覺^__^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
  鮮豔繽紛的色彩,讓人心情整個UP UP!
Tumblr media
  還有插畫家的水彩作品懸吊在空中呢!
Tumblr media
  連MENU都超卡哇伊!
以下附上完整MENU內容~
(也可以直接上官網看更清楚唷►點我到官網)
Tumblr media
  熱飲的拉花太萌!
(怎麼辦整篇詞窮,除了可愛、萌、療癒、卡哇伊,我已經說不出別的啦!!!)
 本次點了:抹茶拿鐵、焦糖牛奶和拿鐵,都是熱的~熱的才有拉花。
Tumblr media
  鹹食的部分沒有嚐到有點可惜~期待下次 
Tumblr media
  蛋糕都是家常手作的風格!
點了生巧克力燒(第一排左邊數起第三個)
和南瓜蘋果蒙布朗(第二排左邊數起第三個)。
Tumblr media
  如果有朋友生日,還可以事先預定客製的生日蛋糕唷!
Tumblr media
     不僅壁畫是marini*monteany的作品,連餐具也是唷!
Tumblr media
  水杯長這樣,太犯規了吧!!!!!!
(等等告訴你哪裡有賣這水杯~請看到最後~)
 接著來看看我們的下午茶長什麼樣子嚕~
Tumblr media
  將將!
全員大集合~
本次下午茶的甜點和飲品們☺
拿鐵跟抹茶拿鐵的拉花是小男孩兒,焦糖牛奶是小熊熊。
Tumblr media
  抹茶頗甜的,覺得沒那麼適合搭配甜點,會有點膩!
可是上面的小男孩真的勾錐的我不要不要der...
Tumblr media
  焦糖牛奶的熊熊拉花是我最喜歡的,
但味道卻是我最不喜歡的XD
因為真的甜得過頭了,我要水~水~
(一秒變海倫凱勒...Wa..wa..water)
Tumblr media
  小男孩拿鐵是這次表現最好的乖寶寶,
就屬你最適合配甜點嚕~
無糖最美,甜點相隨~
表情超俏皮!
Tumblr media Tumblr media
   南瓜蘋果蒙布朗,
外層是南瓜蒙布朗,裡面是冰涼涼的蘋果
(認真的蘋果,不是蘋果醬)
但蘋果真的滿冰的,還好我沒有敏感性牙齒~哇哈哈!
基底是千層派皮。
Tumblr media Tumblr media
   生巧克力燒,基本上就是滿滿的生巧克力啦!!!!
(只是有烤過)
搭配著跟巧克力最麻吉的新鮮覆盆子,
整體來說滿濃郁的,搭配拿鐵剛剛好,
可是如果跟含糖的飲量一起服用的話...
(咳咳)
真的會太甜啦!
Tumblr media
  對了對了,其實這裡還有三樓喔!
但是大概只有個頭比較小的上得去,
如果帶個身高180的男友恐怕會把屋頂頂破...
Tumblr media
  廁所也是好迷你,旁邊的門已經夠矮了,廁所門更矮~~
呼叫愛麗絲,我需要縮小藥水!!
 嗯...身高過高的男士們請憋尿吧(!?!?)
沒有啦,開玩笑der~XD
彎個腰,還是過得去的喔(燦笑)
Tumblr media
   以上Hattifnatt,總結一個字
”萌“。
 什麼都不必談,
就讓我坐在裡面揮發掉憋屈了一整年的少女心吧!
 啊啊啊,差點忘記要告訴大家那個水杯哪裡買。
Tumblr media
  就在Hattifnatt的隔壁,有間幾乎跟Hattifnatt長得一模一樣的小屋子,
那是個雜貨舖!裡面賣很多不同插畫家自創品牌的小東西,
當然也有marini*monteany的商品嚕~
Tumblr media
  從窗外就可以看到啦~超可愛,
水杯竟然有那麼多顏色啊啊啊!!!
雖然我最後沒買水杯,
但還是手滑買了別的東西...
Tumblr media
  明信片和收納購物袋簡直不下手都很難啊~~
到Hattifnatt下午茶,務必要到這間小雜貨舖逛逛唷!
 希望大家跟我一樣有被吉祥寺的這間繪本咖啡廳萌到
^__^
Tumblr media
  趁著冬天還沒結束,一起到東京吉祥寺把心情也變得暖暖的吧!
(ps. Hattifnatt有兩間!本次是到”吉祥寺“店,別找錯地方嚕~)
 店家參考心心值(滿分五顆心):
環境  ❤ ❤ ❤ ❤
服務  ❤ ❤ ❤ ❤
美味度 ❤ ❤
位置 ❤ ❤ ❤
整體值得造訪 ❤ ❤ ❤ ❤
  店家資訊:
►官方網站:
http://www.hattifnatt.jp/
►官方FB:
https://www.facebook.com/hattifnatt.jpn
►官方IG:
https://www.instagram.com/hattifnatt_kichijoji/
►電話:
0422-26-6773
►地址:
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-22-1
►地圖:
 延伸閱讀咻咻傳送門:
|東京|
|遊記 · 東京 · 行程紀錄(上)+便利資訊|2016東京7天6夜閨蜜之旅
|遊記 · 東京 · 行程紀錄(下)錢湯體驗+淺草和服體驗預約教學+迪士尼海洋玩樂微攻略|2016東京7天6夜閨蜜之旅
 |京都、大阪、神戶、奈良|
| 下午茶 · 大阪 · 心齋橋 |【 Salon de mon cher 】心目中的第一名!『堂島ロール』--- 少女大叔都回頭的夢幻蛋糕捲!
| 甜點 · 京都 · 平安神宮周邊|【峯嵐堂-平安神宮店】三色熔化蕨餅!---有鮮艷壁畫的小歇好去處!
| 下午茶 · 大阪 · 中崎町|【 太陽ノ塔 ULTRA JAM】可愛度爆表的笑臉起司蛋糕 --- 在神祕的咖啡廳來一場療癒下午茶吧!
|市集 · 京都 · 東寺|【 東寺弘法市集 】--- 每月21日限定!古物美食雜貨通通有!
|好玩好吃 · 京都 · 京都車站周邊|京都水族館 --- 小孩大人都適合的出遊好去處!乾淨又親切的水族館~
|小吃 · 京都 · 京都車站 |JR京都伊勢丹店【浪花古市庵 / 越後屋甚兵衛】--- 百貨地下街裡CP值超高的散壽司
| 小甜點 · 奈良 · 奈良國立博物館前|【 葉風泰夢Cafe���車】奈良國立博物館café的味噌霜淇淋 --- 和小鹿們一起清涼一下吧!
| 甜點 · 神戶 · 北野坂|【 Nishimura/西村珈琲店】陪伴神戶超過一甲子的紅磚咖啡屋---一起穿越時光到昭和23年吧!
|小甜點 · 宇治 · 平等院表參道|【 增田茶舖 】抹茶霜淇淋 x 焙茶霜淇淋 --- 抹茶粉、焙茶粉,茶香double的霜淇淋!
| 小甜點 · 京都 · 堀川下長者町 |【京御菓子司『亀屋博永』】---甜蜜夫妻的甜蜜蕨餅♡
|首爾|
|甜點 ‧ 首爾 ‧ 三清洞|【카페 보라 ‧ 步拏】紫色夢幻紫薯冰,三清洞小巷裡的人氣自然甜點!
|甜點 ‧ 首爾 ‧ 仁川機場|【昭福】米香冰淇淋,回國前也要呷滴滴PART 1!!
|甜點 ‧ 首爾 ‧ 弘大|【Kiss the tiramisu】高腳杯提拉米蘇冰淇淋帶著走!
| 甜點﹒首爾﹒綠莎坪站 | 【ÉCLAIR by garuharu】小清新的店面、超精緻的閃電泡芙~鬧中取靜的甜蜜時光♥
|甜點 · 首爾 · 仁寺洞|【 仁寺洞傳統茶店 / 전통찻집 인사동 】一起在傳統氛圍的茶屋裡吃紅豆冰!
| 甜點 · 首爾 · 三清洞 |【 三清洞星巴克 】在咖啡廳一級戰區也能享受文青悠閒!
| 甜點 · 首爾 · 明洞|【 Cacao Green / 카카오그린】明洞大街上的隱藏版甜點---位在3F的層層疊疊濃情巧克力!
|咖啡.首爾.景福宮站|【通仁洞咖啡工坊ep.3 black essence】讓人忍不住駐足的咖啡香氣!
| 下午茶 ‧ 首爾 ‧ 西村 |【Chouette Bistro&Cafe】溫暖與質感並存的貓頭鷹小酒館咖啡廳。
|下午茶 ‧ 首爾 ‧ 合井站(上水洞咖啡街)|【Margaret River】復古鄉村風甜塔咖啡館!
2 notes · View notes
sadamitsu-kuichi · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
昨年はコロナ禍により開催を断念。
なんとか笑顔溢れる活動を続けたい。そんな想いで
今年のみ会場を変更し、縮小版での開催を決定いたしました!!
第13.5回、特別版 貞光九市です。
内容は変わらず充実。
素晴らしい作品に、美味しいごはん、おやつにワークショップ。
夜の部には、素敵な九市ライブも控えています。
皆様のお越しを、心よりお待ちしています。
◇◆◇ 第13.5回 貞光九市 ミニ ◇◆◇
○ 日時 : 11月27日(土)
※ 雨天決行, 荒天中止
○ 場所 : gallery & cafe UEDAYA
住所 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字西浦109 (貞光劇場の斜め前)
tel 0883-62-2535
○ 駐車場 : つるぎ町就業センター, つるぎ町役場
○ 昼の部
入場無料
時間 : 10:00~16:00
DJ : Takeshi
出店 :
~飲食~
古見茶屋 (ヴィーガンランチプレート)
カフェ初花 (サンドイッチとスープ)
UEDAYA (ヴィーガンドーナツ&コーヒー)
~物販~
てんトまる (刺し子の布小物など)
yuruyuru & Loop hoop (草木染め, 小道具)
Bistalai (焼き絵のカトラリー, 珈琲豆)
auto nunuka- (藍染製品, ハンドフットトリートメント, 手作りコスメ WS)
メビラティのろうそく (手作りキャンドル)
もりん (アロマストーン)
the garage sale (古着)
抹茶堂 (がま口財布・手編み小物)
めぐみめぐる (シアバター)
○ 夜の部 ~ 九市ライブ ~
時間 : 17:00~21:00
Live : Go Jean Paul, 圭帆, 宮城 健太, 上田 耕平, 藍原 孝之, Tari
DJ : Dharma, Takeshi
PA : haramaru
音響 : つるぎ音響
出店 : うっかり屋, UEDAYA
料金 : 予約 ¥1500, 当日 ¥2000(限定30名)
ご予約 : gallery & guesthouse uedaya
tel,e-mailまたはFacebook、などでお願いします。
tel 0883-62-2535
web https://uedaya.fun
主催 : 貞光九市実行委員会
tel 0883-62-2535(UEDAYA)
web http://sadamitsukuichi.net
facebook https://www.facebook.com/sadamitsukuichi
insta https://instagram.com/sadamitsu_kuichi?utm_medium=copy_link
0 notes
judachigeiju · 6 years
Text
紀伊半島原付旅行記
早めの夏休みをもらったので、原付で伊勢湾フェリーを渡り紀伊半島を一周しようと思い立った。思い立って二週間後に出発した。紀伊半島とは精神の方面である。
Tumblr media
七月二日:浜松から新宮へ
排気量五十CCの原付〈一つ目家鴨〉号はキックスターターを使わないとエンジンが動かなかった。一抹の不安を抱えながら、七時半、原付に跨がった。曇空の下、国道一号線を西に進み、弁天島を回って国道四十二号線、表浜街道伝いに渥美半島を西へ進んだ。
坪井杜国の故地
赤羽根港に付属する道の駅で休んだあと和地交差点から西北に進路を変えて高田交差点で左折、高田西交差点で右折し、右手にある潮音禅寺こと潮音寺を訪れた。境内には柳原白蓮歌碑と山頭火句碑があり、空米売買で尾張徳川家の領地から追放され、渥美半島へ来た坪井杜国の墓碑がある。
Tumblr media
杜国墓碑の前に立っていると住職から 「俳句をやっているのですか?」 と声をかけられ、その日に咲き始めたという蓮を見せてもらった。蓮の初日はあまり開かないのだという。血統書付きの大賀蓮の水鉢もあった。住職は黒目高も二千匹に繁殖させたらしい。川を渡って「杜国屋敷跡」の看板のある角を左折すると畑のなかに小さな杜国公園。〈春ながら名古屋にも似ぬ空の色/杜国〉の句碑が建っており、投句箱もあった。
Tumblr media
十時を回っていたので急いで西へ向かい、二十分ほどで伊良湖岬のフェリー乗り場に着いた。標識交付証明書がなくても排気量を口頭で伝えただけで発券してくれた。合わせて三千九十円で、十円だけ人の方が高い。十時五十分発、五十五分に及ぶ伊勢湾の航海。波が荒かった。伊勢湾を渡っていると雨に降られた。船内のテレビで天皇の病態が報じられ、平成が来年五月までもたないかもしれない、と思った。鳥羽に着くと雨は止んだ。
嶋田青峰の故地
フェリーを出ると正午になろうとしていた。鳥羽フェリーターミナル二階のレストランで食事をとろうとすると係員のおっちゃんから「ここのレストランはおすすめしない。近くの錦屋がいい」と勧められ、錦屋でてこね寿司と伊勢うどんを食べた。若女将の愛想が良かった。食べているうちに梅雨晴間。志摩半島を縦断し、的矢で渡鹿野島を望もうとしたら、的矢は、ホトトギス同人から除名され新興俳句弾圧事件で逮捕された俳人嶋田青峰の郷里だった。句碑〈日輪は筏にそそぎ牡蠣育つ/嶋田青峰〉も、弟である嶋田的浦の句碑〈海うらら水平線は汽船を引く/嶋田的浦〉も夏草のなかにあった。杜国といい青峰といい不遇な俳人ゆかりの土地ばかり巡った一日だ。志摩半島の浦はどこも簡素で好きになった。尾鷲で小雨に遭い、虹を見た。ひたすら走り、いくつもの浦の潮が戻るのを見ながら走り、十九時に新宮駅近くへ投宿した。
Tumblr media
七月三日:新宮から田辺へ
目覚めるとサッカー日本代表が白耳義に惜敗していた。六時半に新宮市の「路地」を見てから霧雨の国道百六十八号を熊野本宮大社まで走った。
Tumblr media
山岳信仰とサッカー
観光客がほとんどいない大斎原や本殿を見た。熊野は大学一年生のとき以来だから十年以上ぶりだ。拝殿にサッカーワールドカップ関連の展示があったが、侍ブルーのユニフォームを着たスタッフが取り外していた。熊野の神に勝ったのだから確かに白耳義は赤い悪魔だった。
Tumblr media
八時半に給油してから山を下り、新宮市街まで戻ってから那智の滝を見た。数年ぶりに絵馬を書いたり護摩木を焚いたりした。熊野本宮よりも那智の滝を神体とする信仰の方が私にはわかりやすい。
鯨焼肉はレバーの味
十一時には那智を離れ、正午に太地町へ着いた。くじら博物館は千五百円を惜���んで入らなかったけれど鯨恵比須の鯨骨鳥居と燈明崎の山見を見て、道の駅たいじで鯨焼肉定食を食べた。血臭いのでやはり鯨肉は揚げた方がいい。
Tumblr media Tumblr media
尻ではなく太腿で乗る
国道四十二号線をひたすら西へ。里野で水泳パンツに着替えたがちょうど日が陰って寒くなり、海水浴はあきらめた。見老津のあたりで和歌山県警の軽パトカーに跡をつけられたので、先に行かせたら、また後ろに回られてスピーカーで停められた。職務質問だ。「浜松市」ナンバーを見なれないから停めたとのこと。浜松から原付で来たと説明すると「どうしてそんな気になったんですか」と訊かれた。「お尻が痛くならないんですか」とも訊かれたので「尻ではなく太腿で乗ると痛くならない」と答えた。ズボンの下は水泳パンツなので、ズボンの中まで調べられたら即逮捕だっただろう。別れ際に夜間に掛けられる光る反射タスキをもらった。それから道の駅ごとに休み、田辺を目指した。
交番へ出頭
十六時過ぎに道の駅椿はなの湯で休んだ。ベンチに座ってのんびりしていると別のベンチに座っていた老爺が「そろそろ行くか」と独り言を言い、軽トラックでどこかへ行った。老爺のベンチが日陰だったので日射を避けるべく私はその日陰のベンチに移動した。するとベンチの上に財布が落ちていた。あの老爺の財布だと思い、私は戻ってくるまで待つことにした。でも戻ってこなかった。道の駅は定休日で閉まっていた。仕方なく私はその財布を持って近くの椿駐在所まで行った。しかし駐在さんはおらず、備え付けの電話を架けると婦警が富田駐在所まで来ていただけるかと言った。住宅街のなかにある富田駐在所へ出頭し拾得物物件預り書一枚で解放された。一日に二回も警察沙汰だ。交番を出て国道四十二号線に出た途端に雨が降り出した。晴れ間をぬって沿岸を北へ進み田辺駅近くの美吉屋旅館へ投宿した。自動扉が開くと禿親父がソファに寝そべって歌謡ショーを観ていた。客かと思ったけれど主人で間違えなかった。夜風が吹いただけで骨組が唸る旅館の「菊」の部屋に泊まった。若旦那から純喫茶桂のご主人が亡くなって看板を下ろしたと聞いた。灯りが点いているのはどきどき奥さんがいるからだとのこと。
Tumblr media
七月四日:田辺から大和高田へ
北上するには二通りあった。海岸沿いに国道四十二号線を進む海ルートと高野山を経る山ルートだ。高野山は魅力だが山ルートにはガソリンスタンド問題があった。ただでさえ燃費が四十キロ前半まで落ちているのにガソリンスタンドが少ない山中を百数十キロ走るのはガス欠リスクが高い、それに近畿地方の天気予報は全域で雨なのであえて天候の見えにくい山間部を通ることもなく海ルートに決めた。
台風七号ブラピルーン
フロントに鍵を置いて五時半過ぎに出発した。みなべ町の岩代で、四つのH音のやるせなさが素晴らしい〈家有者笥尓盛飯乎草枕旅尓之有者椎之葉尓盛/有間皇子〉が詠まれたという磐代の結松と畑のなかの寺脇にある歌碑を観た。八時くらいまで台風七号はおとなしかったがトンネルを出て由良町になってから本気を出し、激しく雨が降り出した。それでも走り続けたのでジーパンはもちろん下着までぐっしょり濡れた。なぜ走っていたのかと言うと大阪は午後から曇るという予報に賭けたからだ。和歌山市まで強く雨が降っていた。大阪府に入ると小雨になり時々晴れ間も見えた。雨雲レーダーを見ると高野山はもっと強く降っていたので山ルートにしなくて本当に良かった。岸和田城の横を通り和泉市で冷えた体の血流を回復させてから東へ折れ、富田林から河南、水越トンネルをくぐって大和の葛城に出た。山はやはり雨が降っていた。
葛城一言主神社では二人の男性が階段下の祓戸神社へ参拝してから昇段し、一言主神社の拝殿へ参拝していた。一言さんは地元の信仰を集めているらしい。それと拝殿に参拝する事前準備として拝む祓戸神社というシステムは熊野本宮にもあった。祓戸神社の祭神はいずれも瀬織津姫、近畿地方の格式ある神社の様式だろうか。大和高田のネットカフェで刃牙を読んだあと大和高田駅近くの福の屋旅館の「菊」に泊まった。また菊だ。女将一家の生活スペースと部屋が廊下一つを隔てて隣りあっているので、おばあちゃん家に泊まった感があった。女将は、橿原神宮の神武天皇が奈良県を大災害から守っていると言った。そういう信仰は美しい。
Tumblr media
七月五日:大和高田から浜松へ
近鉄大和高田駅のミニストップで食事をとった。ちょうど通学時間帯で女子中生・女子高生が目に入る。それは揚羽よりも速いという女子高生に会いに吉野へ行くからだろう。
Tumblr media
三重県南部は雨時々曇りという予報を見て急ぎ八時半には宿を出た。女将から缶珈琲をもらった。桜井を経て九時半過ぎに宇陀の阿騎野へ。吉野とは飛鳥の平地から見上げるような山地のことだった。東の野にけぶりの立つ見える阿騎野は菟田吾城という古代城郭があったらしい。鎌を持った小母さんから「この地は薬草で有名」「元伊勢」と聞いた。
人間のクズが国栖に
吉野川まで南下して国栖の里を眺め十一時前には国栖奏伝習所の横を通り浄見原神社を訪れ記名した。「鯨は人間のクズだ。ちなみにクズは国栖、先住民族の名だ」と言われてからずっと気になっていた土地「国栖」に立てた。
Tumblr media Tumblr media
県道十六号で国道百六十六号線に戻り、鷲家八幡神社の桂信子句碑・前登志夫歌碑・宝蔵寺の能村登四郎句碑を見て、高見山を仰いだ。そういえば吉野で女子校生は見なかった。汗に冷えた体で高見山トンネルをくぐった。それから虹の泉のほかは伊勢までひたすらに走った。
Tumblr media
近畿地方はあちこちで豪雨らしいが、幸運にも私は雨を数粒受けただけで水泳パンツを履いた意味がなかった。猿田彦神社を参拝し十六時前には鳥羽のフェリー乗り場に着いた。十六時半発のフェリーには間に合ったがガソリンが空になりそうだった。あこや真珠と中国産の淡水真珠の違いを聞いた。
Tumblr media
雨の帰浜
フェリーは伊勢湾に出ると波に揺れた。恋路ヶ浜を見下ろしてから国道二百五十九号線を通って豊橋市を目指した。国道二十三号線からは私が「ほぼ原付専用道路」と呼んでいるバイパス横の側道を通り湖西市へ。昼夜食堂港屋本店で浅蜊汁と鯵の開きを食べた。食堂を出ると雨が降り始めた。弁天島を経て国道一号線で帰宅した。四日間の走行距離は九百三十五キロメートルだった。あとヘルメットのシールドが割れていた。
Tumblr media
2 notes · View notes
aburakame · 3 years
Photo
Tumblr media
【タルトとどら焼き】 ・ ・ どら焼きを好きになったのは、もうあのキャラクターの影響でしかない。 ・ どら焼きを愛してやまないネコ型ロボット。 ・ 彼があんまりにも美味しそうにどら焼きを食べるから! ・ 食べてみたくなったのです、甘くてあんこたっぷりのどら焼きが。 ・ ちょうどおあつらえむきに、近所にどら焼きの有名店があったこともあり。 ・ 祖母におねだりして、連れて行ってもらった幼年期。 ・ 念願のどら焼きを食べたあの時から!! ・ どら焼きは愛してやまない食べ物の一つとなりました。 ・ それまではどちらかというと、市販のスナック菓子を好んで食べていたはずなのに。 ・ どら焼きに出会ってから、好みが一変。 ・ 甘くて上品な味わいをもつ、お菓子が大好きになった。 ・ その嗜好は洋菓子の世界へと拡大。 ・ やっぱり祖母におねだりして、近所のケーキ屋さんに連れて行ってもらうようになった。 ・ そこでケーキに、シュークリームにエクレアに、何よりタルトに開眼。 ・ サクッとした生地とタルトのうえに広がる、甘美。 ・ 特にチョコレートが好きで好きで、しょっちゅうチョコレートタルトの夢を見るほど。 ・ もしもネコ型ロボットに出会わなかったら、彼がどら焼きじゃなく、例えばスルメの煮干しが好きだったら!? ・ この企画は存在していなかったかもしれません。 ・ タルトとどら焼きが好きだら。 ・ 何より珈琲が好きで好きで愛してやまないから。 ・ ご縁をいただいたこの機会を逃さないぞと。 ・ 二ついっぺんに熊本県から岡山へ。 ・ 27日の出張ドリップ。 ・ ENDELEA COFFEEの宮﨑さんの珈琲ドリップの日に、販売大決定。 ・ テイクアウトで珈琲を注文して、舌鼓をうって。 ・ そしたらきっと、ENDELEA COFFEEさんのエチオピアの珈琲豆もほしくなること、請け合いだ。 ・ ならば、おともにタルトとどら焼き、甘い甘いおやつが欲しいよね。 ・ お家でドリップドリップ、コーヒードリップ。 ・ その日の「コーヒーとおやつ」の時間。 ・ 最上のひとときとなるに違いないなと、にんまりにんまり。 ・ ※20名を超える来場がある場合は、その都度入場制限をいたします。新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 【#珈琲のための器展 ーお酒はなくても、生きていける。ー】2021年1月30日(土)→3月21日(日)open11:00→19:00 〒700-0812岡山県岡山市北区出石町2-3-1 ・ ※感染症対策のため、入場制限を行う場合がございます。 マスク着用のうえご来館いただき、会場入り口で手指消毒と検温をお願いいたします。 体調の悪い方はご来店をお控えください。 大人数でのご来店はお控えください。(一組二名様まで) 長時間の滞在はお控えください。 30分ごとに窓を開けて換気します。温かい服装でお越しください。 感染拡大防止のためにも、みなさまのご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。どうぞよろしくお願いいたします。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 【油亀のweb通販】 日々少しずつ更新中 ( @aburakame )←から「油亀のweb通販」へどうぞ。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 【油亀のポップアップ展】 ・ 【#田川亞希 のうつわ展「#奇想天外」】 2021年2月28日(日)まで絶賛開催中! open10:00→22:00入場無料 会期中無休 会場:TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前 〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1丁目8−18 2階 イコットニコット お問い合わせ:086-238-3535 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #うつわ#うつわ好き#うつわのある暮らし#器#器好き#器好きな人と繋がりたい#器のある暮らし#器を楽しむ暮らし#和食器#アートスペース油亀#油亀#コーヒー#コーヒーのある暮らし#コーヒー時間#コーヒー好きな人と繋がりたい#コーヒータイム #コーヒーカップ#コーヒー豆#珈琲#珈琲時間#珈琲のある暮らし#カフェオレ#coffeetime#japan#coffee#coffeelover ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CLpoH3-seP2/?igshid=14xc9hk6buk6e
0 notes
rita69space · 4 years
Photo
Tumblr media
明日はイベント 10/3(土) 『日月ノ日』11:00-15:00 ・ 10月一発目のイベントは「#日月食堂」から^ ^ オーナーのお二人と またタイミングで催ししたいなぁ〜と 提案していたら早々に実現っ(笑)✨ ・ 毎度おなじみの #宮本ファーム サマー @kometoyasai_shokukobo 新鮮お野菜に米粉スイーツ達^ ^ #リタcoffee もハコからのお出かけ参加〜✨ あとあと、またまた 成子師匠による「ぷちテルミー体験会」 今回は、タイミングにより リタの店主わたくしもテルミーをかけさせていただきます(笑)まだまだ不慣れなので実験台を募集中です。笑笑 まぁまぁお時間とタイミング合いましたら チラッと立ち寄って頂ければと思います〜✨ ・ 「日月食堂」 075-286-3322 京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町23-8 ※カナート・イズミヤ伏見店のすぐ隣です/ https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26034376/ ・ ・ ・ 【リタcoffee】Open lab 本日も、 キャワイィ来客 お二階スーパー常連サマーにはじまり^ - ^ ご新規サマーはマダム達〜 カウンターに馴染むいい感じで🌈 その傍らお仕事おわりのサナキチ殿 ニヤっと笑っておられました笑笑 いつも有難うございまする^ ^ 変わらずのスーパー常連サマーへ感謝です〜✨ ・ 明日は 『日月食堂』にて[11:00〜15:00]イベント からの [16:00〜18:00]はハコに戻り営業します/ って感じで #リタcoffee #今日やってます。 ・ 画像は、 本日の氣まぐれ 『里芋と蓮根のパスタ』 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 ・ 【10月お休みの日】 ・ 10/7(水)10/8(木)10/9(金)10/10(土) 10/15(木)10/16(金) 10/21(水)10/22(木)10/23(金) 10/28(水)10/29(木)10/30(金) ・ 【イベント日程】 10/3(土)in『日月ノ日』11:00-15:00 『日月食堂』 #日月ノ日 京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町23-8 075-286-3322 https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26034376/ ・ 10/17(土)『リタの市』11:00-15:00 10/24(土)in『綾部つむぎ』 10/25(日)in『向島まつり』 ・ 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 ・ 2017.6.9.Open lab 『リタcoffee』 RYOTA YOKOYAMA 住所/6128113京都市伏見区向島中島町112-6 tel/075−622−1608 web/http://officerita.com/ mail/[email protected] access/https://officerita.com/access 営業時間/11:00am~18:00pm 「日・月曜」やってます。 「火~土曜」氣まぐれでやってます。 ・ 【アクセス】 リタcoffee Googleマップ https://goo.gl/maps/XEDxqmZ6JX5VDZDr9 ・ リタcoffee[道しるべ] https://note.mu/rita69/n/n6b951537d868?magazine_key=m0da575e62ab9 ・ [車でお越しの場合] 近鉄「向島」駅の周辺に有料の駐車場が御座います。そちらをご利用ください。 ・ [電車でお越しの場合] 近鉄・京都駅(京都線(京都~向島)15分くらい) 近鉄「向島」駅から[徒歩9分] https://goo.gl/maps/hWgrziU8xVn ・ 京阪・中書島駅(宇治線(中書島〜観月橋)5分くらい) 京阪「観月橋」駅から[徒歩13分] https://goo.gl/maps/8iRf6D7ufLS2 ・ 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 ・ #手廻しロースター #富士珈機 #自家焙煎 #京都珈琲 #京都伏見 #伏見向島 #リタcoffee #今日やってます。 (リタCoffee) https://www.instagram.com/p/CF2AaTQganP/?igshid=1i5q3t1l1gu1j
0 notes
tanabike · 7 years
Photo
Tumblr media
100 人のシルクスクリーン展 vol.2 テーマ『おばけ』
2017/7/8(Sat.)〜31(Mon.) 11:00-18:00 Close Wed. & Thu. 企画・会場tanabike 専用HP▶︎▶︎▶︎100nin.net◀︎◀︎◀︎
100人のクリエーターが、この詩の夏に身に付けたいデザインをシルクスクリーンにして、ずらっとtanabikeに並べます。 その中から選んだデザインをTシャツ、トートバッグなどの素材に好きな色のインクで自分で刷って、この夏を楽しもう。 100種類のデザインとtanabikeでお待ちしております。
◉巡回 8/17~20 11:00-19:00 道具屋(岩手県盛岡市青山1-19-54)
8/31~9/3 11:00-18:00 ※初日は12:00~ 栞日(長野県松本市深志3-7-8)
9/7~10 12:00-19:00 galerie 6c(兵庫県西宮市南越木岩町9-5 パルレ苦楽園306)
◉参加デザイナー (五十音順/敬称略) あいざわいさな あおむろひろゆき akira kusaka 朝陽このみ(konomiasahi) あしか図案/殿岡 渉 admi(アドゥミ) あらた アルフェテ工作室 ie ie 石本夏帆 伊藤佑一郎(CIVILTOKYO) イワサトミキ いわしまあゆ うえのよう 兎村彩野(AYANO USAMURA) ウチダ ゴウ 梅田アイコ 大久保尚美 大橋 千賀耶 オカダユウスケ オカタオカ 小川智矢 落合  恵 小野田 将(co-designstudio) 梶原希美 kata kata 松永武 桂さえか きさらちさと 木戸あすか 木下祐一 木下ようすけ KIMAGULENART くじら 栗崎洋 小泉萌 COZY FACTORY 小春あや こまどり社 ゴロゥ 坂本伊久子 ささきめぐみ シガハルカ 死後くん 篠塚 朋子 杉浦 草介 (CIVILTOKYO) すぎはらけいたろう ��田真由美 千間ル�� TAKAHASHI AYACO 高橋かしお 田中チズコ 谷山彩子 ちえちひろ チャーハン・ラモーン chai/ちぎらまりこ tupera tupera (ツペラ ツペラ) てんしんくん トーマス 富岡啓祐(Andly design) トミヤマカズヤスマキ 中澤永子 中原みお 中村玲子 なくもゆうしろう natunatuna 西淑 ニシワキタダシ 26mm 根子明里 根子敬生(CIVILTOKYO) のばたくみの 白水麻耶子 hase 東口和貴子 ひらいれい fabrica[ *] 幸島愛 fancomi pu・pu・pu Point / Shu Potzkun 堀内 わたる 堀口尚子 マサエ ますこえり MushDesign みやしたゆみ 森 香菜子(KIGI PRESS / uta no tane) 薮下 壮 山口良太(音楽と演劇の年賀状展) ヤマコヤ 山﨑美帆 山田タクヒロ ヤマナカ アリサ 山根大典 よしださなえ 吉本加奈子 らくがきマート rala design 渡部真由美
◉料金 料金 Tシャツ:3,000円/トートバッグ:3,000円/バンダナ1,500円 ※インク代込 ※巡回展+500円 ※素材持ち込みは割引
Tシャツサイズ:90、100、110、120、130、140、150、160、レディースXS、レディースS、レディースM、S、M、L、XL、XXL
インク:ブラック、ブルー、グリーン、レッド、オレンジ、イエロー
◉LIVE
Tumblr media
◉笹倉慎介LIVE in senkiya
7/23(日)19:00~ 事前予約 3,000円(1ドリンク付) ※膝の上に座れるお子さんは無料 予約:[email protected]へ 「お名前、人数、ご連絡先」をご連絡ください。(メールのみ)件名に「7月23日笹倉慎介 Live 前売り予約」、本文に「お名前/ご連絡先電話番号/枚数」を書いてメール下さい。予約完了メールを返信いたします。
◎プロフィール 1981年生まれ。シンガーソングライター、文筆家。2008年にアルバム「Rocking Chair Girl」でデビュー。NHK Eテレで放送中の「2355」では、「顕微鏡で覗く世界」「小さな恋の物語」等のヴォーカルを担当。これまでに3枚のオリジナルアルバムと、アイリッシュグループ John John Festivalとの共作や、笹倉慎介with森は生きている名義の7インチシングル、季節をテーマにした弾き語りアルバム(TIME STREAMシリーズ)を発表している。さらに自身がオーナーを務めるスタジオ兼カフェ「guzuri recording house/guzuri珈琲店」にて、レコーディング・エンジニア、音楽プロデューサー、カフェの店主として日々を営んでいる。
youtube
youtube
◉WEB HP:100nin.net SNS:#100人のシルクスクリーン展
2 notes · View notes
carguytimes · 7 years
Text
水の郷・佐原の町並みを舟めぐり(千葉)【車中泊女子の全国縦断記】
「お江戸見たけりゃ佐原へござれ、佐原本町 江戸まさり」と謳われた水の郷・佐原(さわら)の町並みを散策してきました。 江戸時代、佐原は水運を利用して大いに栄え、「江戸優り(えどまさり)」と称されるほど賑わっていました。商家町の歴史的景観を遺す町並みは【重要伝統的建造物群保存地区】に選定されています。 駐車場は『町並み観光駐車場』『市営駐車場』『ぶれきめら駐車場』など、いくつも点在しています。ただし道が狭く週末などは混雑するので、余裕を持って10時には現地に着きたいところです。 佐原を代表する偉人と言えば、歩いて測量し日本地図を製作したことで知られる伊能忠敬(いのう ただたか)。 伊能家は代々、名主・村方後見を務める家柄で佐原で最も有力な商人でした。旧宅に今もある土蔵は、文政4年(1821)の修理銘が残る、佐原に現存する土蔵では最も古いものです。 【伊能忠敬記念館】(入館料 大人500円/小中学生250円、月曜休館)。 【伊能忠敬旧宅】は内覧自由。測量道具なども展示されています。 【東京バンドワゴン~下町大家族物語】のロケ地としても有名な【珈琲 遅歩庵(ちぶあん)いのう】。なんと伊能忠敬の子孫、伊能家17代目が経営しています。 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震では、香取市も震度5強の揺れを観測。佐原の町並みも大きな被害を受けましたが、現在は建物の修復がほぼ完了しています。 【馬場本店酒造】では酒蔵見学はできませんが、古い道具類などの資料の品々が敷地内に置かれています。お店では江戸時代から手造りの製法を守っている伝統みりんをはじめ日本酒・焼酎を販売しており、試飲もできます。 昼食は、明治時代に建てられた商家を改修したお店【いなえ】で和牛カレーうどんを食べました。甘味喫茶・ギャラリー・セレクトショップがあり、お料理が来るまで中庭やギャラリーを見て廻れたのもよかったです。 カレーは和風、とろみがあってまろやかに感じるけど後味はスパイシー。和牛の脂身がコクを深めて麺によくからみます。 小野川にかかる樋橋から1時間ごとに放水されることから、通称:じゃあじゃあ橋と呼ばれています。『日本の音風景100選』にも選定されている佐原の名物です。 お目当ての『舟めぐり』、この日は連休中とあって行列ができていたのですが、増便されたのですぐに乗ることができました。乗船料は大人1,300円、小学生700円、小学生未満は無料(保護者同伴)です。団体様は要予約。 3つくらい橋をくぐり、JR成田線の鉄橋もくぐり、国道の手前で折り返します。度重なる台風の影響で、川沿いの柳がほぼ全て枯れてしまったそうです。復活してくれることを願います。 フォトジェニックな町並みを活用して、コスプレイヤーがたくさん集まって写真撮影に興じていました。なるほど、そういうのもアリなんですね。 切り絵のような街灯の飾りは『佐原の大祭』を描いていました。穏やかな口調の船頭さんが、町並みの見どころや歴史などを色々と説明してくれるので、飽きることがありません。およそ30分の舟旅を満喫しました。 川越氷川祭・常陸國總社宮大祭とともに関東三大祭りの一つ『佐原の大祭』。7月の本宿祇園祭と10月の新宿秋祭りの総称で、2016年12月にユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。【水郷佐原 山車会館】では、実際に佐原の大祭で曳き廻される山車が展示されています。 【ぶれきめら駐車場 お休み処】で、オヤツに『醤油ジェラート』をいただきます。醤油の風味は控えめで、甘すぎず塩っぱすぎず、さっぱりした後口です。カップとコーンが選べます。気になる『薬膳生姜ジェラート』もあり、どちらにするか悩みました! 佐原の町並みの中には、小堀屋本舗の『黒切り蕎麦』、古本屋さんの『昔のたいやき』などなどご当地グルメも盛りだくさんで、目移りしてしまいます。 【道の駅 水の郷さわら】 住所:千葉県香取市佐原イ3981-2 電話:0478-50-1183 駐車:普通車 156台/大型 22台/身障者 4台 佐原の町並みまで約1km。物産館、フードコート、観光案内所、河川マリーナ(レンタルボート、レンタルマリンジェットあり)、カヌー乗り場を併設。モーターボート・屋形船で利根川を遊覧する観光船もあります。 また、レンタサイクルもあるので利根川沿いのサイクリングロードや、佐原の町並みなど観光名所をポタリングするのにも役立ちます。秋晴れの日は、よりいっそう気持ちいいでしょうね。 (松本しう周己) あわせて読みたい * 水陸両用バスでゆく!湯西川ダム湖探検ダックツアー(栃木)【車中泊女子の全国縦断記】 * 昭和の大スター・美空ひばりさんも願掛けした大杉に会いに行こう(高知)【車中泊女子の全国縦断記】 * 巨木に会いに行こう。下城の大イチョウは今が黄葉の見頃です(熊本)【車中泊女子の全国縦断記】 * 隠れキリシタンの歴史をたどる天草ドライブコースその3・下天草〜牛深で伊勢えび祭り(熊本)【車中泊女子の全国縦断記】 * 冬でもハイビスカスが咲く天草ドライブコースその2・上天草(熊本)【車中泊女子の全国縦断記】 http://dlvr.it/Q2FNQ6
0 notes
ayumundo · 5 years
Text
SCHEDULE 2019.12.
★12/1(日) 吉祥寺 STRINGS
〜昼ライブ〜
【SOLO-DUO】~ギラ・ジルカ&矢幅歩(Vo)
featuring 竹中俊二(G)
http://www.jazz-strings.com/
-
★12/8(日) 吉祥寺 STRINGS
矢幅歩(vo)
中島徹(p)
http://www.jazz-strings.com/
-
★12/11(水) 代官山 LOOP
【tozambu】
■タイトル:groovin!!
■日程:2019年12月11日(水)
■時間:OPEN 18:30 / START 19:00
■LIVE:tozambu / FUZ / KEI_HAYASHI and more!!
■会場:代官山 LOOP
https://t.co/xaGsxJ11CL
-
★12/13(金) 成瀬 Crop
【 ASφKO 】〜河越重義 Birthday Live〜
矢幅歩(Vo)
河越重義(Gt)
柿崎洋一郎(Keys)
中島オバヲ(Perc)
ゲスト/大神田智彦(Bass)
http://www.carrozza-music.jp/
-
★ 12/15(日) 自由が丘 Bar Jicon Okusawa
"Smooth Melodies"
永田ジョージ (pf)
矢幅歩 (vocal)
Open 6pm
Start 6:30pm (1st Stage) 8:00pm (2nd stage) 入替なし
MC 3000円
世田谷区奥沢5-38-8 マックステラス B1F (自転車屋のある建物)
ご予約: 03-5755-5150
-
★12/17(火) 吉祥寺 STRINGS
矢幅歩(vo)
MAREE ARAKY(vo)
太宰百合(p)
Open 18:30 Start 19:30
予約3,500 / 当日4,000
http://www.jazz-strings.com/index.htm
-
★12/20(金) 浜松 ヤマハホール
【A cappella X'MAS LIVE】
鱧人- HamojiN-
矢幅歩 / KOTETSU / 伊藤大輔 / KAI
開場/18:30
開演/19:00
チケット料金/ 一般4,000円 大学生以下2,500円
※自由席 (一部指定席あり)
チケット販売・予約/
●ヤマハミュージック浜松店3Fプレイガイド
053-454-2770 (水曜定休)
●ハァーミットドルフィン
050-5307-3971
会場/ ヤマハホール
かじまちヤマハホールヤマハミュージック浜松店8F
(静岡県浜松市中区録冶町321-6) 053-454-2770 (水曜定休)
-
★12/21(土) 名古屋 Mr.Kenny's
【ハモジングルベル"リターンズ"〜奴らが街にやってくる〜】〜HamojiN 2nd album「Salad Bar」release tour 2019〜
鱧人- HamojiN-
矢幅歩 / KOTETSU / 伊藤大輔 / KAI
予約/ ¥4,500 当日/ ¥5,000
開場/ 18:00
開演/ 19:30(2stages/入替なし)
ミスターケニーズ TEL: 052-881-1555
愛知県名古屋市中区金山5丁目1-5 満ビル2F
https://www.mrkennys.com/
-
★12/23(月) 山梨・韮崎 菲崎市民交流センターニコリ多目的ホール
【ハモジングルベル"リターンズ"〜奴らが街にやってくる〜】〜HamojiN 2nd album「Salad Bar」release tour 2019〜
鱧人- HamojiN-(矢幅歩 / KOTETSU / 伊藤大輔 / KAI)
Opening Act/ Brilliant
開場/18:30
開演/19:00
チケット料金/大人3,500円、大学高校生2,500円、小中学生1,500円
(当日券500円増)
ご予約・お問い合わせ/
フェアリーズボイス(山本) 090-1803-4517
菲崎市民交流センターニコリ多目的ホール(韮崎市若宮1丁目2-50)
-
★12/25(水) 天王洲 KIWA TENNOZ
HamojiN website
https://hamojin.wixsite.com/hamojin
-
★12/27(金) 高円寺 JIROKICHI
‪「矢幅歩+福森康+佐藤芳明」年末スペシャル‬
矢幅歩(vo)
佐藤芳明(acco)
福森康(dr)
ゲスト/ 大石竜輔(riq, tambourine)
‪高円寺北2-3-4高円寺ビルB1‬
‪03-3339-2727 https://t.co/8ziEy9SN7e‬
-
★12/28(土) 学芸大学 珈琲美学
〜昼ライブ〜
【 Geila Zilkha & Ayumu Yahaba “SOLO-DUO “ feat.Shunji Takenaka】
ギラ・ジルカ&矢幅歩(vo)
竹中俊二(gt)
http://www.coffeebigaku.server-shared.com/
1 note · View note
ronpe0524 · 5 years
Text
うちの娘も卒園か、な3月(2019年3月の日記)
■2019/3/1 東京ポッド許可局の「スープカレー論」を聴いていたらマキタさんが話の流れで「まず自分のコンディションを疑ったみない?」的なことを云っていた。僕もこれはとても大切なことだと思う。劇場で同じ映画を複数回を観ることがあまりないことで知られている(誰に?)僕ですが、「この映画面白かったからもう1回観よう!」ということよりも「なんとなく映画を楽しめなかったけど、これは自分の体調や鑑賞環境のせいかもしれないからもう1回観てみよう」ということはたまにある。お昼は丸亀製麺へ。店まで行って一日、釜揚げ半額の日だと気づく。並んでたけど列が店の外まではいってなかったので、釜揚げ大をいただく。190円。ありがたい。吉祥寺パルコさんから映画チケットが当選した、とのDMが。感謝です。仕事終わりで池袋へ。東京芸術劇場 プレイハウスでパルコ・プロデュース『世界は一人』観劇。古舘寛治も観にきてましたねぇ。Netflix『タイタンズ』S1E6を見る。 ■2019/3/2 土曜日。奥さんはキンプリの映画を観に。なので娘と自分の実家へ。両親といっしょに瑞穂町のつるし飾りを見に行く。地元のモールでランチを食べてから実家でのんびりする。夜はAbemaTVで放送された カメラを止めるな!スピンオフ『ハリウッド大作戦!』を視聴。なかなか面白かったし、作品の意図を感じるアイデアがあり良かった。WOWOW録画『ビッグ・マネー 男たちのレクイエム』を見る。WOWOW録画 『キリング・イヴ』S1E4を見る。 ■2019/3/3 午前中から親子で立川へ。某進学塾のテスト&説明会。子供たち、大変だな。珈琲館でランチを食べてから帰宅。子供と遊ぶ。夕方から出かけさせていただき調布へ。イオンシネマ シアタス調布で、映画のまち調布シネマフェスティバル2019『風の谷のナウシカ』鑑賞。宮崎駿監督作については『紅の豚』以降の映画は『毛虫のボロ』まですべて劇場鑑賞をしている。つまり『魔女の宅急便』以前はTV画面でしか見たことがなかった。その中でも最も観たいと思っていたのが『ナウシカ』。いやなぁ観れて本当に良かった。もう3回ぐらい泣いてしまった。泣いた場面①「コルベットからの脱出をあきらめた城オジ×3を落ち着かせ指示をするためにナウシカがマスクを外すとこ」、泣いた場面②「ペジテの船にユパ様が単身で乗り込み、制圧するとこ」、泣いた場面③「大婆様の、子供達よ、わしのめしいた目の代わりによく見ておくれ~のとこ」。①と③はまだわかるけど、 ②で泣くとはなぁ。もうこれは『Fury Road』で泣いちゃう感じと近い。いやぁやはり映画は映画館で観ないとな。僕モテ読者のゆうろうさんも同回だったみたいだけどわからなかったな。ゆうろうさん大きいのに。 ■2019/3/4 もういいかげん雨はいいんじゃないかな。仕事終わりで昭島へ。ココイチでココイチのスパイスカレー THE ローストチキン 一辛。最近、ココイチでは食後のコーヒーをたのんでいる。+100円ぐらいで飲めるし、カレーの後ってとてもコーヒーが飲みたいんだ。MOVIX昭島で『グリーンブック』鑑賞。また映画を観て泣いてしまったよ。チートイツさんとTwitter TL上でくだらない話をしていたら杉田協士監督がレスしてくれてなんか嬉しい。テレビ録画『THIS IS US 36歳、これから』S1E8を見る。石田衣良『七つの試練 池袋ウエストゲートパークXIV』読了。 ■2019/3/5 朝からなかなかの事件がありしんどい。英会話に出てから帰宅。Blu-ray『続・夕陽のガンマン 』を見る。Amazon Prime『ホームカミング』S1E2を見る。 ■2019/3/6 1ヶ月ほど奥さんがやっていた朝ごはん担当ですが、本日から僕が朝ごはん当番に復帰。まぁパン焼いたりコーヒーいれたりするだけですけど。娘は卒園遠足でピューロランドに行くらしいです。お昼休みに来週以降の映画鑑賞スケジュールを組む。いろいろ工夫してみるけどこの3月は本当に面白そうな作品が多い。僕は家族がいるので多くの映画をあきらめる感じになるけど、もし独身だった場合を想定するとゾッとする。週末なんかガチガチに映画で埋めてしまいそう。仕事終わりで有楽町へ。角川シネマ有楽町で、中国映画祭 電影2019『ペガサス/飛馳人生』鑑賞。WOWOW録画『キャッスルロック』S1E4を見る。 ■2019/3/7 有給休暇を取りようちえんへ。ファミリーランチという子供たちと親たちがいっしょにお昼を食べるイベント。娘たちにとってはこれが最後のファミリーランチ。ようちえんもあとちょっとで卒園だなぁ。ランチの後は娘といっしょに帰宅しレゴで遊ぶ。「3階建ての城をつくってくれ」とのリクエストに応えてつくっていたら、まぁまぁ組み上げたところで娘がよろけてほぼ倒壊。心が折れつつなんとか修復する。夕方から出かけさせてもらい有楽町へ。ジャポネで夕食たべてから角川シネマ有楽町へ。中国映画祭 電影2019『アラ・チャンソ(原題)』鑑賞。チートイツさんも同回を観ていて途中まで一緒に帰る。チートイツさんは五体投地ものと知らずに観にきたらしい。まるゆさんも観てたようだが遭遇できず。ジミソラジオを聴きながら帰宅。WOWOW録画 『キリング・イヴ』S1E5を見る。Netflix『アンブレラ・アカデミー』S1E3を見る。 ■2019/3/8 仕事終わりで立川へ。松屋でプレミアムキムチ牛とじ丼食べてからシネマシティへ。『運び屋』鑑賞。MCTTお題作品なので早めに。 ■2019/3/9 本日は1日映画観るために出かけさせていただく。ありがたい。奥さんと娘も途中まで一緒の方向なので中央線の国立までは一緒に行く。僕は吉祥寺へ。吉祥寺パルコのインフォメーションに行ってキャンペーンで当たったUPLINK吉祥寺の招待券をいただく。中野へ移動。うどん旬報の取材をしたい店舗があったのだけどこの日は営業時間変更とのことで断念。中野ZEROホールへ。Gucchi's Free School の新イベント上映グッチーズ・クラシック部にて『ルイジアナ物語』と『エスペラパード街』鑑賞。トークの予定が予定よりのびたので急いで有楽町へ移動。ヒュートラ有楽町で『岬の兄妹』鑑賞。映画見終わってから、まるゆさん、さっちゃんさん、そしてPeckinpah先生と合流。3人は東京ポッド許可局のイベント終わり。軽い飲み会に僕も参加させていただく。とくにPeckinpah先生と近況報告。まさかFGOにまで手を出しているとは。うちの奥さんと飲みに行ってほしいところだ。Peckinpahさんが帰る時間になったので解散。残り3人は迷いなくヒュートラ有楽町へ。さすがだ。さっちゃんさんは『岬の兄妹』、僕とまるゆさんは『ウトヤ島、7月22日』を鑑賞。 ■2019/3/10 奥さんは調布の『八甲田山』へ。自分と娘は朝から昭島の図書館へ。KFCでお昼をむしゃむしゃ食べたあとMOVIX昭島へ。『映画ドラえもん のび太の月面探査記』鑑賞。帰宅して夕食食べてお風呂入って20時までに寝かしつけ。奥さんが20時までに帰ってくればバトンタッチで近所のイオンシネマに『ROMA』を観に行こうと計画していたのだけど奥さん戻らず。映画に行けないと判断した瞬間に僕の体は電池が切れたようで、ベッドで横になったらそのまま朝まで寝てしまった。10時以上寝た。どうやら体調が悪かったようです。 ■2019/3/11 耳鼻科に行くために午後半休。3月に入ったぐらいから目がしょぼしょぼ、この前の週末には鼻水が。そうです、いよいよ花粉症になってしまったようです。八王子駅近くの耳鼻科へ行ったら診察もそこそこで花粉症の薬を出されました。しんどい。せっかく半休を取ったので映画を観に立川へ。シネマシティでタランティーノ/ロドリゲス【極上音響】映画祭『シン・シティ 復讐の女神』鑑賞、3D字幕版 bスタ極上音響上映で。久々に3Dメガネを持参。カイロレン・モデル。みんな大好きやよい軒での夕飯をはさみ『スパイダーマン:スパイダーバース』鑑賞。吹替 aスタ極上爆音上映。今回シネマシティが字幕版を上映できなかった経緯についてはまったく納得できないけど、そのために他の劇場に行くことなどはしない、という決意こみでシネマシティで観ました。さすが極爆、素晴らしかったです。Amazon Prime『ホームカミング』S1E3を見る。 ■2019/3/12 火曜なので英会話に出てから帰宅。このところ仕事が忙しくへろへろ。Amazon Prime『アメリカン・ハニー』を見る。Ayaさんのツイキャスも聴く。 ■2019/3/13 仕事終わりで新宿へ。シネマカリテで『サッドヒルを掘り返せ』鑑賞。武蔵野館で『イップ・マン外伝 マスターZ』鑑賞。なんか完璧なハシゴ。TV録画『フラッシュ』S2E9を見る。 ■2019/3/14 『SR サイタマノラッパー』が本日で公開10周年。自分にとっては重要なこの映画のために何か書こうとは思っていたのですが、ここ数日とても忙しくざっと自分の過去を振り返るぐらいのものしか書けなかった(ほとんど昨夜スマホで打った)。定期検査のための病院へ。今回も異常なし。一福 立川店でお昼を食べてから阿佐ヶ谷へ。ラピュタ阿佐ヶ谷で演技者・小林桂樹 役を全うする『女の中にいる他人』『首』鑑賞。新宿へ移動。タワレコでP.O.Pの新譜を買ってからテアトル新宿へ。『盆唄』『Noise』鑑賞。ジミソラジオを聴きながら帰宅。 ■2019/3/15 会社の自席を引越し。僕は荷物が多いので大変です。引越しの度にいらないものを捨てるので整理整頓にはなります。しかしちょっと荷物を運んだだけでもう腰がダメ。普段はなるべく重いものを持たないよう気をつけてるけどこれだもんなぁ。痛み止めを飲んどく。そしてチームの飲み会へ。人数が少ないので会社の近所の焼き鳥屋さん。そして僕は20時で抜けさせていただき立川へ。飲み会の後でも映画って観れるんですね。シネマシティで『キャプテン・マーベル』aスタ極上爆音上映鑑賞。シネマシティのaスタ夜の回、MCU作品の初日の金曜夜に観るって大好きだなぁ。   
■2019/3/16 土曜日。自転車でようちえんへ。もうすぐ卒園の年長クラスの合同企画「おめでとう会」、通称「おめ会」へ。父母による歌とか、子供たちの歌とか、先生たちの出し物とか。いよいよ卒園感。WOWOW録画『キリング・イヴ』S1E6、WOWOW録画『キャッスル・ロック』S1E5を見る。Netflix『ラブ、デス&ロボット』S1E1~3を見る。 ■2019/3/17 午前中から娘と実家へ。ついでに散髪にも行ってさっぱり。夕方に自宅戻り。僕は夕方から出かけさせていただき立川へ。シネマシティで立川決戦 機動45周年 初代メカゴジラ【極爆】『ゴジラ対メカゴジラ』鑑賞。aスタ極上爆音上映で。いやぁ良いイベント上映。さらに『キャプテン・マーベル』も2度目の鑑賞。他に観るのがなかったのもあるけど、初回鑑賞時に一部とても眠くなってしまい集中できなかったのです。これは映画の内容が退屈なわけではなくて、おそらく花粉症の薬のせいです。 ■2019/3/18 仕事終わりで新宿へ。MCTT『運び屋』回。初参加の方もきてくれて嬉しいです。極秘計画についてもそろそろ準備をはじめる。Amazon Prime『ホームカミング』S1E4を見る。 ■2019/3/19 火曜なので英会話に出てから帰宅。Netflix『セレニティ:平穏の海』を見る。 ■2019/3/20 仕事終わりで有楽町へ。ヒュートラ有楽町で『サンセット』鑑賞。僕モテメルマガ、入江監督の巻頭言で僕のTumblrのリンクをはっていただき嬉しいかぎり。TV録画『フラッシュ』S2E10を見る。 ■2019/3/21 祝日の木曜日。午前中は時間があったのでWOWOW録画『クイーン ライブ・アット・ウェンブリー・ スタジアム 1986』を見る。そして午後は娘の卒園式。ようちえんの3年、プレスクールも入れるとそれ以上。本当に素晴らしいようちえんだったと思います。あまりの素晴らしさに小学校生活が不安なぐらいです。卒園式のあとはジョナサンで打ち上げ。幼稚園イベントの後は恒例のようにジョナサンに行ってたけどこれも最後だな。さみしいな。夜は娘を寝かせたと同時に、急激な睡魔がやってきて自分も寝てしまった。 ■2019/3/22 金曜日ですが、今日を休めば4連休になるためやたらと休暇を取ってる人が多い。仕事終わりで日暮里へ。第7回屋根裏シアター『パロアルト・ストーリー』鑑賞@谷中の小さな美容室dollsの屋根裏。先日、谷中映画部さんの懇親会には出たけど屋根裏シアターを観るのは2回目。良い雰囲気。映画観たあとにちょっとお話しできるのも良い。お土産も嬉しい。気持ちよく帰っていたが、帰りの電車で水筒を忘れたことが判明。ごめんなさい後日取りに伺います。TV録画『フラッシュ』S2E11を見る。 ■2019/3/23 土曜日。午前中から娘と実家へ。親戚から卒園祝い(小学校の入学祝い)をもらっていてお礼の電話をしたり。宮藤官九郎『ん?』を読了。Amazon Prime『マザー!』を見る。実は見ていなかったんですこれ。WOWOW『キャッスルロック』S1E6、WOWOW『キリング・イヴ』S1E7を見る。 ■2019/3/24 本日から3日間、奥さんと娘は奥さんの実家へ帰省。僕は朝から日暮里へ。美容室dollsにお邪魔して水筒回収。お仕事中すいません。しかもカワイのウサギちゃんイラストがついてる微妙にはずかしい水筒。娘からもらったやつなので失くすと怒られちゃいますからね。そこから電車で埼玉の深谷へ。はじめての深谷シネマで『ギャングース』3回目を鑑賞。上映後には入江監督のトーク付き。Q&A時間があったので質問したら『ギャングース』のポスタに入江監督のサインをいただきました。さらに近所の新生「小林屋」にお誘いをいただいたので少しだけお邪魔させていただくことに。映画館の外に出て入江監督のサイン会が終わるのを待っているとかめりさが!思わず僕モテ読者です、と話しかけてしまいました。そして小林屋で軽く乾杯、入江監督、強瀬さん、かめりさ、あの深谷の高畑さん(『ビジランテ』フィクサー、『ギャングース』の名簿屋でおなじみ)などの楽しい話を聞く。AKIRA君がつくった『悪魔のいけにえ』パーカを着てたら入江監督と強瀬さんから好評だったよ。まだまだ宴は続きそうであったが僕は途中退席させていただき深谷から新宿へ。新宿のタワレコでP.O.Pのインストライブ。購入済のCDを忘れてしまいサインをもらえなかったのは痛恨でしたが伯周さん、会場にいたさっちゃんさんと話もできて楽しかった。さらに渋谷へ移動。ヒュートラ渋谷で未体験ゾーンの映画たち2019『アンノウン・ボディーズ』鑑賞。Amazon Prime『ホームカミング』S1E5を見る。Netflix『パニッシャー』S2E5、Netflix『スター・トレック: ディスカバリー』S2E2を見る。 ■2019/3/25 仕事終わりで新宿へ。ケイズシネマで『天然☆生活』鑑賞。川瀬さんブロマイドGET。上映後トークも聞き、ブロマイドに川瀬さんのサインもいただけました。 ■2019/3/26 火曜なので英会話。会社のPC(リース)がリフレッシュしたらとても重いノートになってしまった。これは家で仕事はするなってことだよな。アトロクLIVE&DIRECTに出てたsora tob sakanaが良い。夕飯後、WOWOW録画『アベンジャーズIW』を吹き替えで見る。もう『エンドゲーム』まであと1ヵ月です。Ayaさんのツイキャスもちょっと遅刻して聴く。WOWOW録画『The Sinner-記憶を埋める女-』E1を見る。あれ?これってNetflixにあるやつか。じゃあWOWOWで見なくていいな。 ■2019/3/27 仕事終わりで渋谷へ。シネクイントで『ブラック・クランズマン』鑑賞。水曜はシネクイントのサービスデーで1100円なわけですがなんと満席!素晴らしいですね。 ■2019/3/28 仕事終わりで下北へ。向かいながらナンバガ野音の抽選結果確認。落選。無念。みん亭でカレーチャーハン。オーダして先にきたスープ飲みながら待っていたらチートイツさんも来店。チートイツさんのオーダもカレーチャーハン。こんなことが前にもあったなぁ。そのまま二人でB&Bへ。『ひかりの歌』下高井戸シネマ公開記念トークイベント『ひとつの歌』から『ひかりの歌』へ 。杉田協士監督、枡野浩一、トナカイ��金子岳憲、という4人のトーク。 約2時間、とても楽しいトーク。4人の自己紹介と、関わりを話してるだけでがっつり尺を使っていたのですがこれが面白かった。イベント内では杉田協士監督作『くじけないで手紙を書いた』を上映。この作品の主演が枡野浩一。ドキュメンタリ、とはまた違う。枡野さんの一日を追ったような静かな作品なのですが、撮影されたのが枡野さんの詩集『くじけな』の発売後であり、東日本大震災の2ヶ月後となる2011年の5月、とのこと。撮影時期の情報が鑑賞前にあったので、何気ない日常に緊張感があった気がしたのですが、撮影時期の情報がなければこれに気づかなかったのでは、というぐらいの日常。 2011年5月といえば松江哲明監督作『トーキョードリフター』の撮影と同月。しかし両作の印象はかなり違う。トークの中で杉田監督が「映画を撮るとわかるんですが、店や場所はどんどんなくなってしまうんです」と云っていたように、わずか数年でも街の景色は変わっていってしまうし、映画はそれを切り取って思い出させてくれる。 その時期の「記憶」や「雰囲気」も同様で、震災から2ヶ月後の東京を切り取った『くじけないで手紙を書いた』や『トーキョードリフター』は、ある意味貴重な作品となると思います。映画の前半で枡野さんが座っている公園は、吉祥寺のはらドーナッツの近く。僕もあそこで娘と遊んだことあるなぁということまで思い出した。 クリスマスの日に吉祥寺に行ってドーナツ食べた。イベントのラストではトナカイさんが書いた詩を金子岳憲さんが朗読。話す方ももっと話したい雰囲気で、お客さんももっと聞いていたいような感じの良いトークでした。 『ひかりの歌』のパンフを買い皆さんのサインをいただく。金子岳憲さんには僕が「ポリスキル」をいかに好きか、ということを伝えられたので大満足です。金子さんもまた「ポリスキル」やりたい、と云ってました。まるゆさんも来ていたのでチートイツさんと3人で下北の駅前いっしょに帰る。そしてジミソラジオを聴きながら帰宅。TV録画『フラッシュ』S2E12を見る。 ■2019/3/29 仕事終わりで立川へ。シネマシティで『レゴ(R)ムービー2』鑑賞。Amazon Prime『ホームカミング』S1E6を見る。レゴをひとつオーダ。 ■2019/3/30 昨夜オーダしたレゴが朝には到着。早い。そしてソッコーで娘が組み上げる。早い。本日は僕モテ読者仲間で花見。なんとか雨降らなくて良かった。しょうこさんが熱出てこれなく残念だったが、今年も開催できて何より。うちの娘も楽しかったようではしゃいでた。遊んでくれた皆さん、ありがとう。夜は娘が寝たあと、Netflix『トリプル・フロンティア』を見る。WOWOW録画『キリング・イヴ』S1E8を見る。これでS1完走。なかなか良いドラマ。WOWOWにてS2放送決定とのこと。  もうちょいいろいろ見たかったが、ソファーに居眠りしてしまい最悪な悪夢を見たので早めにベッドへ。 ■ 2019/3/31 本日から奥さんと娘ちゃんは奥さんの実家に3日間の帰省。僕は電車で千葉へ。遠征してちば映画祭へ。千葉駅で買った万葉軒の「トンかつ弁当」を千葉公園で食べてから会場へ。当日券でも2プログラムで1500円という安さ。助かる。第10回ちば映画祭 プログラム6 清原惟監督特集「おとめ心・あそび心」②『網目をとおる すんでいる』と『わたしたちの家』鑑賞。プログラム7 『恋はストーク』と『彼女はひとり』鑑賞。『わたしたちの家』目当てで行ったのですが、良い規模の映画祭だと思います。渋谷へ移動。かつやでスタミナ炒めとチキンカツ丼食べてからシネクイントへ。『ドゥ・ザ・ライト・シング』鑑賞。ワンドリンク付きで1000円。ありがたい。Amazon Prime『ホームカミング』S1E7を見る。とゆうわけで寝る前にスーパーカップ ソルティバタークッキーを食べてしまい3月終わり。 
0 notes
andie-kao · 7 years
Text
|食記 ﹒ 東京 ﹒吉祥寺|【 新潟豬排丼タレカツ吉祥寺】高CP值美味豬排就在這!
Tumblr media
 吉祥寺有許多隱藏版美食,
這次想跟大家推薦的這間『新潟豬排丼』,
真的CP值很高!
 當天上午我們安排了前往吉卜力美術館,
逛完之後正好是午餐時段,
從吉卜力步行過去大約15分鐘。
Tumblr media
  店面不大,
有時候會小排一下隊唷!
Tumblr media Tumblr media
  有點復古感覺的簡單裝潢,
雖然是吧台座位,但完全不會有壓力,
整間餐廳給人很自在的用餐氣氛!
Tumblr media Tumblr media
  我們點的『野菜豬排丼』,一份含稅930日幣,
裡面不只有JUICY的豬排,
還有超美味的嚴選野菜、粒粒飽滿的米飯、味噌湯,超級營養均衡喔!
Tumblr media
  新瀉豬排不是走爆厚路線,
是薄切版的豬排,
但千萬別小看它,
這豬排可是超級鮮嫩多汁呢!
Tumblr media
 <每一種蔬菜,都可以感受到是用心挑選過的。>
Tumblr media
 < 肥美飽滿的茄子,炸得恰到好處 >
 我到現在都還記得那小番茄新鮮酸甜的滋味、
吃起來鬆軟清甜的地瓜,
還有鮮脆的糯米椒跟玉米筍,
真是太美味了!
Tumblr media
  米飯也是我最愛的,
粒粒分明、又Q又香!
搭配著爽口不膩的醬汁,
我可是整碗吃到一粒米都不剩唷~
Tumblr media
 <桌上一整排的辛香料自由取用>
Tumblr media
  另外特別推薦大家試試沾著黃芥末一起享用,
是另外一種特別的滋味喔^_^
 大家可以先上官網看看最新的MENU~
http://tarekatsu.jp/menu/
 店家參考心心值(滿分五顆心):
環境  ❤ ❤ ❤ ❤
服務  ❤ ❤ ❤ ❤
美味度 ❤ ❤ ❤ ❤ ❤
位置 ❤ ❤ ❤ ❤ ❤
價格   ❤ ❤ ❤ ❤
整體值得造訪 ❤ ❤ ❤ ❤ ❤
  店家資訊:
►官方網站:
http://tarekatsu.jp/
►電話:
0422-43-0429
►地址:
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-9
►交通:
JR吉祥寺站南口徒步1分鐘
►地圖:
  如果喜歡Andie的文章~請幫我多多分享唷!
 延伸閱讀咻咻傳送門:
|東京|
|遊記 · 東京 · 行程紀錄(上)+便利資訊|2016東京7天6夜閨蜜之旅
|遊記 · 東京 · 行程紀錄(下)錢湯體驗+淺草和服體驗預約教學+迪士尼海洋玩樂微攻略|2016東京7天6夜閨蜜之旅
| 下午茶.東京.吉祥寺 | 【Hattifnatt】滿滿童趣插畫的療癒下午茶---大人也可以童心未泯!
 |京都、大阪、神戶、奈良|
| 下午茶 · 大阪 · 心齋橋 |【 Salon de mon cher 】心目中的第一名!『堂島ロール』--- 少女大叔都回頭的夢幻蛋糕捲!
| 甜點 · 京都 · 平安神宮周邊|【峯嵐堂-平安神宮店】三色熔化蕨餅!---有鮮艷壁畫的小歇好去處!
| 下午茶 · 大阪 · 中崎町|【 太陽ノ塔 ULTRA JAM】可愛度爆表的笑臉起司蛋糕 --- 在神祕的咖啡廳來一場療癒下午茶吧!
|市集 · 京都 · 東寺|【 東寺弘法市集 】--- 每月21日限定!古物美食雜貨通通有!
|好玩好吃 · 京都 · 京都車站周邊|京都水族館 --- 小孩大人都適合的出遊好去處!乾淨又親切的水族館~
|小吃 · 京都 · 京都車站 |JR京都伊勢丹店【浪花古市庵 / 越後屋甚兵衛】--- 百貨地下街裡CP值超高的散壽司
| 小甜點 · 奈良 · 奈良國立博物館前|【 葉風泰夢Cafe餐車】奈良國立博物館café的味噌霜淇淋 --- 和小鹿們一起清涼一下吧!
| 甜點 · 神戶 · 北野坂|【 Nishimura/西村珈琲店】陪伴神戶超過一甲子的紅磚咖啡屋---一起穿越時光到昭和23年吧!
|小甜點 · 宇治 · 平等院表參道|【 增田茶舖 】抹茶霜淇淋 x 焙茶霜淇淋 --- 抹茶粉、焙茶粉,茶香double的霜淇淋!
| 小甜點 · 京都 · 堀川下長者町 |【京御菓子司『亀屋博永』】---甜蜜夫妻的甜蜜蕨餅♡
|首爾|
|甜點 ‧ 首爾 ‧ 三清洞|【카페 보라 ‧ 步拏】紫色夢幻紫薯冰,三清洞小巷裡的人氣自然甜點!
|甜點 ‧ 首爾 ‧ 仁川機場|【昭福】米香冰淇淋,回國前也要呷滴滴PART 1!!
|甜點 ‧ 首爾 ‧ 弘大|【Kiss the tiramisu】高腳杯提拉米蘇冰淇淋帶著走!
| 甜點﹒首爾﹒綠莎坪站 | 【ÉCLAIR by garuharu】小清新的店面、超精緻的閃電泡芙~鬧中取靜的甜蜜時光♥
|甜點 · 首爾 · 仁寺洞|【 仁寺洞傳統茶店 / 전통찻집 인사동 】一起在傳統氛圍的茶屋裡吃紅豆冰!
| 甜點 · 首爾 · 三清洞 |【 三清洞星巴克 】在咖啡廳一級戰區也能享受文青悠閒!
| 甜點 · 首爾 · 明洞|【 Cacao Green / 카카오그린】明洞大街上的隱藏版甜點---位在3F的層層疊疊濃情巧克力!
|咖啡.首爾.景福宮站|【通仁洞咖啡工坊ep.3 black essence】讓人忍不住駐足的咖啡香氣!
| 下午茶 ‧ 首爾 ‧ 西村 |【Chouette Bistro&Cafe】溫暖與質感並存的貓頭鷹小酒館咖啡廳。
|下午茶 ‧ 首爾 ‧ 合井站(上水洞咖啡街)|【Margaret River】復古鄉村風甜塔咖啡館!
2 notes · View notes
yukino1230 · 6 years
Photo
Tumblr media
ちと一服。 #cafe #coffee #カフェ #喫茶店 (宮越屋珈琲 町田店) https://www.instagram.com/p/Bqd9hjTgARh/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1tjc01to5zgvu
0 notes