Tumgik
#姪っ子可愛すぎ
lucky2me · 1 year
Text
Tumblr media
福は内。
姪っ子ちゃんが生まれた!!
可愛すぎるよ🥹
実家にいる姉から送られてきた。私以外、実家にいるみたい、、早く帰省したいよ
家族団欒って最上級に幸せだよね
7 notes · View notes
ichinichi-okure · 6 months
Text
Tumblr media
2023.12.7thu_kanagawa
散歩から帰ったらしいお父さんが家の外から「猫に餌をあげたいから窓を開けて」と呼びかけてくる声で目がさめる。「あげといて〜」と聞こえてないだろうなってくらいの声を返しながら二度寝。結局自分で窓を開けて、猫にごはんをあげているお父さんの音を聞きながらよいしょと起きる。元気な猫の姿を窓から確認して安心する。というのも猫を家の中に入れてはいけないと言われているのだが、寒くなってから凍える猫を想像すると我慢できず、夜にこっそり猫を部屋に入れていたのだけど、2日前から顎から下が蕁麻疹だらけのかいかいになってしまい、ステロイドを塗ってみたが治らず、酷くなっている。もしノミのせいだとしたら、家中ノミだらけになるのはかなりやばいぞ、猫アレルギーかもしれないけど、、それもやばいけど、、ということで夜、猫を招き入れてあげられなかった。窓の外で長時間、部屋にあげてもらえるのを待ってたであろう猫を心配していた。朝ごはんを食べながら、父母と朝ドラのブギウギを見る。主人公の弟が戦争で死んでしまう。涙をこらえながら見る。食べ終わると近所の川べりを散歩し、帰ってすぐ仕事のデータを修正してドロップボックスに入れる。修正していいかメールで聞いたら触らないでほしいとのこと。やる必要のある内容だと思ってたが、いらないことをしてしまった。元のデータをまたドロップボックスに入れてメールする。とにかくノミが心配なので布団や部屋中コロコロをして布団を干す。午後に近所のスーパーでバイトの面接があるので履歴書をプリントアウトする。B4サイズの紙が手持ちのもので一番大きいけど、なんか小さい仕上がりになったなと思いながらも完成させてしまう。ずっと先延ばしにしていた、参加しているAIUEOの4コマまんがカレンダー予約受付してます、というお知らせを自分のインスタにアップするために、今までのカレンダーを集めたものをスマホで撮影する。カラフルでかわいい。投稿する。お父さんがお弁当を買ってきてくれて3人で食べる。今日は中華丼。朝ドラの再放送を見ながら食べる。もう泣かずに見れる。お昼を食べ終わると粉にお湯を注ぐタイプの緑茶を飲む。風が強いので干した布団を取り込むように母が言ってくれて取り込む。庭にいる猫を見に行く。最近はご飯を置いている目の前にある茂みがお気に入りの場所で、そこで丸くなって寝ている。寒くないか心配で、家の畑に落ちている藁を土の上にしき、猫を囲うように少しづつ増やしていたら鳥の巣のようになった。猫がそこから出てくると数日前に猫と遊ぶためにアルミホイルを丸めて作ったボールが落ちている。きっと身体に当たって邪魔だろうから拾おうかと思ったけど、卵みたいで面白いからしばらくそのままにしようと思いながら写真を撮り、インスタにアップする。
Tumblr media Tumblr media
バイトの面接に出発。5分前に着いて、店内をうろうろ回る。店の大きさに対してレトルトカレーの商品数が多すぎることを発見。1分前に面接の部屋に入る。挨拶して履歴書が小さくてすみませんと言うと、全然大丈夫と言ってくれる。ほっ。勤務の希望や心配なことなどを話す。手応えはわからない。終わって郵便局に向かう。面接で話したことを思い出して、余計なこと言っちゃったな、でもこれからに活かせそう。と思う。郵便局で減額してもらった国民年金の支払い。クリエイトに行きアレグラを買い一粒飲む。蕁麻疹に効きますように。家に向かう帰り道、畑の土が飛んで視界が悪いくらい風が強い。サザンの歌が頭に浮かぶ。砂混じりの〜茅ヶ崎〜って畑の土じゃないよね。帰ってすぐ猫を見に行くとライバルのでっかいトラ猫が来ていて、猫は威嚇して唸ったり逃げたりしている。トラ猫には申し訳ないけどちょっと追いかけて、いじめちゃダメだよと言う。どっちが卵で鳥かわからないけど。ごめんよ。いつも複雑な気持ち。トラ猫はちょっと追いかけたくらいでは遠くへは逃げず、どどーんと近くに座っていたりする。シルエットがリサラーソンの猫みたいで可愛くてその様子を写真に撮りたくてスマホを向けるも逃げられてしまう。あきよちゃんから展覧会来てくれてありがとうの連絡。以前、姪っ子が描いた猫の絵を自分の机に持って来て、眺める。目の色とかそのままじゃん、よく見てるな〜かわいい額をつくりたいな〜と妄想。
Tumblr media
愛さんから日記を書きませんか?と連絡をもらう。たまに読んでいたので嬉しい。やりまーすのお返事をする。出かけていた父母が帰って来た。2人はそこへ出かけると帰りに山盛りお惣菜を買ってくるので今日は当番の夕飯を作る必要がないはず、、と期待していたが、お父さんが蛸を切ってほしいとリクエスト、お母さんからは鱈と白子を昆布と酒で煮るリクエスト。ちぇと思いながら、結局色々入れて鍋を作りみんなで食べる。もちろんお惣菜も一緒に。家で気軽に白子を食べられるとは知らなかった。家で取れたゆずを半分に切って、それぞれ豪快に絞って酸っぱいくらいにして食べる。うまい。食べ終わってから日記を書こうかな?とか今日はインターネットの日だったなとか思いつつダラダラと過ごす。今日は12/9もう、夜の記憶が薄れてしまって何をしていたか思い出せないぞ。しかし最後は覚えている。お風呂に入らず電気ストーブで体をホカホカにして寝た。
-プロフィール- 斉藤 知子 37 神奈川県茅ヶ崎市 ほぼ無職 instagram @tomatomokoo @aiueo_tomoko
1 note · View note
kennak · 2 years
Quote
長くなります。よかったら読んでください。 まず、私から提案したいと思います。 私の家に遊びに来ませんか。鹿児島県のとある田舎町で農業を営んでいます。新規就農してからまだ半年余りなので、アルバイトをしながら何とかやっている状態ですが。 独り者です。バツイチです。質問者の方が男性でしたら、何日か泊まっていただいても構いません。 柴犬と猫とヤギ、ニワトリがいます。 以下、陰鬱な内容を含みます。耐性の無い方は読まれない事をオススメします。 私もうつ病でした。 それも重度のうつ病でした。主治医には、最終的には脳に電極をつけて電気ショックを施すことを勧められたぐらいです。 入院治療も2度行いました。 最初の入院は、自殺未遂をしてから運ばれました。施錠された病室に隔離されました。常にモニターで監視されていて、トイレなどハナから丸見えです。 1週間の後、一般病棟に移りました。 職場には、主治医からうつ病の為3か月の休職が伝えられました。 2週間後くらいから、躁状態に入りました。 室内では腹筋、腕立てを繰り返し、外出許可をもらってはランニングに勤しみました。 自分自身が何故うつ病になってしまったのか自省し、退院してから復職する迄のやるべき事リストを作り上げました。 前向きな様子を見て、主治医も退院時期を前倒しにしました。 一月後、退院しました。 退院してから、先ずは主夫業に精を出しました。 過剰なまでの不安と心配を与えてしまった妻の為、早起きして犬と散歩に行き、朝ごはんを作り、掃除、洗濯を済ませ、夕ごはんの買い出しに行き、夕ごはんを作って妻の帰りを待ちました。 週に2回の通院は、あえて15キロの道のりを自転車で通いました。散歩にも出かけ、野の花や小鳥なんかをスケッチしたりもしました。 全てはうつ病を克服するためだけに、日々���過ごしました。認知療法、行動療法、薬物療法すべて行いました。 1か月後、再発しました。 休職期間も残り1か月ともなると、緊張と不安が絶え間なく襲ってきます。また寝れない日々が続きます。食欲もなくなり、何をするのも億劫です。 復職1週間前ともなるとある思いが心を支配します。 (死にたい…) とにかく私は死にたかったのです。 いわゆる、希死念慮です。 簡単に言うと自殺願望なのでしょうが、色んな自殺の方法を探りました。 結局は首を吊る事に落ち着きました。 妻の居ない日中に、何度も何度もタオルなどで首を吊りました。でも死に切れませんでした。 勇気を振り絞って復職しました。 3か月ほど働いたでしょうか。職場での日々は、私にとって正に地獄でした。常に緊張していました。頭が上手く回転しません。真っ直ぐ歩くことさえままならず、何故か柱や机の角にぶつかりました。トイレに用がなくても頻繁に入り、周りの好奇な目から逃げました。その度にトイレの窓から飛び降りたい気持ちになりました。自殺を試みた人間に対して、同僚は腫れ物に触るように対応します。 毎週末、今日こそはと思い、首つりを繰り返しました。しかし、最後まで出来ません。 私は思い込みの世界で生き、想像の世界で苦しんでいました。 自殺未遂をしてから、うつ病と告知されてから、いやもっとずっと前から私は、私自身の妄想に自縄自縛の状態でした。 あいつは仕事が出来ない。 あいつのせいでみんな迷惑している。 自殺未遂するぐらいなら仕事を辞めればいいのに。 それでも上司は私を励まします。 君なら出来る。死んだ気になってがんばりなさい。みんな君の事を心配しているんだ。恩返ししないとね。 妻も私を励ましてくれました。 折角、頑張って公務員になったのに、今辞めたらもったいないよ。家のローンはどうするの。その年から転職なんて出来ないよ。あなたの大好きな柴犬も手放して、動物も飼えないようなアパートに移る事になるよ。今が頑張りどきよ。 私はもう限界でした。いや、もうとっくに限界だったのでしょう。主治医からは兎に角強い睡眠剤と抗うつ剤を処方してもらいました。 起きていても何時もボーッとしていました。 漢字もどう書くのかよく分からなくなりました。 ひらがなさえ、「あ」と「お」の違いさえよく分からなくなり、度々授業中の計算ミスを子どもに指摘されました。 ある日、子どもに問いかけられました。 「先生、なんで死のうと思ったの?前の先生が、H先生はぼくたちのことが嫌いで死のうとしたって言ってたけど、本当?」 「そんなことないよ。死のうとなんかしてないよ。」 咄嗟に取り繕いました。 代行の先生が、断片的で恣意的な情報を子どもたちに伝えていたようでした。 再休職することになりました。 うつ病の原因は今だからよく分かります。 新しい学校に移動したものの、子どもたちと以前のような信頼関係を築けないことからの自己嫌悪。 同僚とも良好な関係を持てないことからの苛立ち、不安、不満。 それらから派生するように、仕事への自信喪失。 40過ぎても子どもを持てないことへの落胆。 35年住宅ローンの重圧。 自分の故郷が地震と津波で壊滅的な状況なのに、何も出来なかったことへの後悔。 妻とも友人とも、会話が噛み合わないことからの孤独感。 当時の私は客観的に見ても、八方塞がりでした。 でも多くの方たちも、多かれ少なかれ40も過ぎれば仕事や家庭で問題を抱えています。しかし、うつ病にはならないでしょう。だからこそ私は私自身に失望しました。失望感は再休職したことからさらに募り、積み重なった失望感は、絶望感へと集約されました。 再休職して、私はまさに生きるしかばねの様でした。 以前の休職期間のように、前向きにうつ病治療をすることも有りません。ただ、ただ死なないように生きているだけです。 誰かの歌詞にあったように、 私は小さく死にました。 当時の私は死にたいと云うよりも、「楽になりたかった」のです。 40も過ぎて再休職し、再び同僚や子どもたちに迷惑をかけ、上司の配慮や期待にも応えることが出来ず、その上、妻への罪悪感は筆舌に尽くし難いものがありました。 いつ自殺が成功しても大丈夫なように、定期的に遺書を書きました。妻への謝罪、同僚たちへの謝罪、両親兄姉への謝罪、毎日毎日こんな自分が生きていることが申し訳ありませんでした。 妻は週末になると、神社へとわたしを連れ出しました。近所の神社、箱根神社、鶴岡八幡宮、春日大社にも行きました。 2時間で2万円もするカウンセリングも受けました。 主治医から処方される薬は、5種類まで増えました。病院でのカウンセリング担当医は、大学を卒業したばかりのような若い女性です。彼女なりに真摯に私と向き合ってくれましたが、私は彼女から助けてもらえるとはとても思えませんでした。主治医で院長でもあった先生は、薬を処方するだけです。もしうつ病が治らず、教員を退職する事になったら精神障害者として生活保護を受けるしかないと言われました。 一向に良くならない私の状況に、妻は失望し、疲弊しました。あとで知った事ですが、リストカットなどの自傷行為をしていたようです。 毎晩、妻から叱責をされるようになりました。 このままだとどうなるか分かる?あなたがうつ病を治さないとどうなるか分かる?いい加減、治してよ!どれだけあなたが沢山の人たちに迷惑を掛けているのか分かる?だから早く治して! 時には包丁を持ち出され、一緒に死のうと懇願されました。 一度、人は道を踏み外すととことんまで堕ちるのだと思いました。しかも、底がありません。どこまでも堕ちるのです。 生き地獄でした。 翌年の4月、私は別の学校に移動し復職することになりました。 私は私を偽りました。うつ病は治っていません。しかし、治った事にしないと妻がもちません。 治ったと偽り、主治医にも復職を許されました。 復職して、3週間後の朝、自宅の梁に電気コードを括り付け、椅子を倒し首吊り自殺しました。 死んでいませんでした。 気づくと愛犬の柴犬が必死に私を舐めていました。 何も見えません。呼吸が止まっていたのでしょうか。私は必死に呼吸をしました。呼吸を繰り返し繰り返し行うと暗闇に光が差し込んできました。 何故かコードは解けていました。今際の際で、コードを解いていたようです。しかし自分が何をしたのか暫く理解できませんでした。失禁していることに気づきました。脱糞までしていました。眼球は出血し、白目部分は真っ赤に染まっていました。左半身が上手く動きませんでした。 その日、再入院することになりました。 主治医から、電気ショック治療を勧められました。一定の効果は期待できるが、全身に激しい電気ショックが流れるので多少の骨折や記憶の欠落などのリスクは覚悟してくれと言われました。妻の反対で行いませんでした。 もはや、自分が何をしたいのか、生きたいのか死にたいのか全く分かりません。ただただ矮小で卑屈で社会のゴミのような存在だと思いました。 生きている意味などあろうはずもありません。 でも私は生きていました。あの日以来首を吊るのも止めました。何も考えず何もせず、出されたものを食し排泄し、夜になれば睡眠剤でぐっすり寝て朝になれば看護師に起こされ、何もない1日が始まります。 2か月後退院しました。暫くして、教員を辞めました。無職になりました。新築の家も売りに出しました。妻には当然ですが、見放され東北の実家に帰ることになりました。実家にはまだ思春期の姪たちがいたので、兄がアパートを探してくれそこに1人で暮らす事になりました。 私は何も考えなくていいように、中古のゲーム機を買って一日中ゲームをしていました。たまにスーパーに食料を買いに行きますが、誰かに見られるのが恥ずかしくて、短時間で目につくものをそそくさと買ってアパートに戻ります。何も考えません。感情も有りません。風呂にも入りません。歯も磨きません。ある時、履けるパンツが無く、Tシャツを逆さにして履きました。チンチンが寒かったです。 以前の主治医から実家近くの病院を紹介され、紹介状も持たされていましたが、そこの病院に行く事は有りませんでした。もう精神科医も抗うつ剤も睡眠薬も私には必要ありませんでした。 なぜなら私は人の形をした、ただの醜いぬけがらでしたから。 時間も季節も、世間も仕事も、私には何の意味も有りません。物欲、金欲、食欲といった欲求もありません。ただ日々死なないように生き、金を食いつぶし、秋が来て、冬が来て、春が来ました。 定期的に父から電話がありました。その日は今までにない雰囲気で、もうアパートを引き払えと言ってきました。 実家で両親と兄家族と暮らす事になりました。 父は頻繁に私を外に連れ出しました。80も近い父の運転で、被災地の風景を見たり、故郷の野山を見たり、桜を見たりしました。 5月過ぎ、父が帯状疱疹になりました。 6月になると、胃腸に何らかの不調を訴えるようになりました。 7月、近隣の中核病院に入院することになりました。 最初は泌尿器系の病気が疑われ、手術を受けましたがあまり体調が改善されません。その後、ガンが疑われましたが、その部位が分からないと言われました。原発不明ガンと診断されましたが、本人には告知していませんでした。 父が体調を崩してから、病院の送り迎え、入院の準備や手続き、お医者さん��対応など、私が行いました。初めは嫌々でしたが、結局手が空いているのは私しかおりませんから、仕方なく対処していました。 原発不明のガンなので、具体的な治療方針が決まりません。何故か、一時退院が許されました。 退院してから、定期的に通院する事になりました。その日は泌尿器科の受診の日でした。泌尿器の主治医がお休みで代理の先生に診てもらいましたが、受診後父の様子が変で、帰り道に尋ねるとガンだと告知されたと言います。 何年ぶりでしょうか。私の中に忘れていた感情が芽生えました。 怒りです。 その日告知してきた先生は、あくまで泌尿器科の主治医の代理で、しかもガンの部位はおそらく消化器系だろうと言うことで告知する時期は消化器科の主治医と治療方針と共にこれから考えていきましょうという段取りになっていたのです。 父の落胆は見るからに明らかでした。父はタバコも吸いません。深酒もしません。健康番組が大好きで、健康に人一倍気を使っていました。 食事の世話も私が行っていましたが、食欲もめっきり無くなりました。歩くのも酷く疲れるようになりました。 私は消化器科の主治医とアポを取り、抗議の為病院に赴きました。何の相談もなく、科も違う代替先生が告知をしてしまった事に、平謝りでした。 それから私は、ガンについてできうる限り勉強しました。通院の際は、ノートを持ち込んで先生の所見を事細かくメモしました。 PET検査なるものでガンの所在が分かるかもしれないと聞き、検査機のある病院まで連れて行きました。 しかしながら、ガンの所在、及び部位は特定できませんでした。 8月になり、いつも以上に辛そうな父を見て再入院させる事にしました。病院に着くともう自力では歩くことが出来ず、車椅子に乗せて診察室まで連れて行きました。 父は気丈で弱音を吐くことを聞いた事がありません。 私が小学生の頃、車のドアで親指を挟み、骨が見えていても自分で運転し整形外科に行き、夕方には仕事をしていました。 私が中学生の時には、母が粉砕機で薬指を切り落としてしまいました。側にいた父は、すぐさま薬指を拾い、氷袋に入れて母を病院まで連れて行きました。指はくっつきませんでしたが。 そんな父が、自ら車椅子に乗っている姿に愕然としました。 主治医からは、胸水が溜まっているのでお辛いのでしょうと言われました。とりあえず、入院治療することになりました。 胸水を抜いてもらい、多少楽になったのか父に少しだけ笑顔が戻ってきました。後から来た母とも談笑していました。 数日後、父は永眠しました。 死因は、原発不明ガンとのことですが直接的な死因は、窒息死です。深夜になって吐いたものが気管に詰まり、自力では解消されず看護師が気づいた時には亡くなっていたのです。 解剖はしませんでした。 母の取り乱しようは筆舌に尽くし難く、身内一同呆然としました。 それでも、お通夜や葬儀は粛々と進められます。 葬儀が終わり、明日早朝に火葬を残すのみという晩の頃、私は葬儀会場で棺の中にいる父と2人きりになりました。 止め処無く涙が溢れてきました。あんなに泣く事はもはやないだろうと思います。 おそらく1時間ほど泣き続けたでしょうか。その間、私は心の中で同じ言葉を繰り返していました。 (ごめんなさい。ごめんなさい。) (もう大丈夫だから。) ほぼ平均寿命とは言え、父は80手前で亡くなるような人ではありません。ましてや、ヘビースモーカーで高血圧の祖父より早死にするような人ではないのです。 では何故、こうも早逝してしまったのか。 原因は、私です。 私の存在がストレスとなり、私のうつ病が治らないこともストレスとなり、40過ぎの息子が無職になって帰ってきて引きこもりになっている現実がこの上なく父に負担を掛けたのは間違いありません。帯状疱疹になったのも、胃腸に不調をきたしたのも、がんと診断されて1か月余りで亡くなったのも、私のせいです。身内は誰も口には出しませんが、みんなそう思っている事でしょう。 それなのに私は、父の棺の前で1時間ほど泣���て泣いて泣き疲れた後、気づいたのです。 うつ病が治ったと…。 皮肉なものです。父の病と死が、私のうつ病を寛解に導いたのです。 半年前まで、私は私の抜け殻でした。 何もせず、何も考えず、ただ無意味に時間とお金を浪費する肉の塊に過ぎませんでした。他人と会話する事は勿論のこと、身内ですら顔を見て話すことも出来ませんでした。 それが3か月前から止むを得ず、父の世話をするようになってお医者さんと交渉したり、看護師と話したり、父の様子を親戚に伝えたりするうちに何となく、うつ病は回復の兆しを見せ始め、最終的にに父の死によって寛解に至ったのです。 父は全く意図していなかったでしょうが、結果的に父の病と死が、私を深い深い谷底から救ってくれたのです。 結局のところ、私のうつ病を治したものは医者でも無く、カウンセリングでもなく、ましてや薬でもありません。タイミングときっかけ、そして行動です。 以下は私の経験則からの私見です。異論がある方もいらっしゃると思いますが、ご容赦ください。 うつ病は、薬で治る病気ではありません。 一般的な解釈としては、うつ病は過剰なストレスなどにより、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンといった神経伝達物質が上手く働かなくなり、シナプス間における電気信号が不調となる為、活動性が低下し、感情が失われていくとされています。 抗うつ剤などの薬は、上記の神経伝達物質を良好に分泌させる為のものですが、あくまで一時的なものです。言わば、身体が疲れた時のユンケルみたいなものです。ユンケルのような滋養強壮剤の効果は、有って小一時間ぐらいらしいです。医者に聞きました。寧ろ(俺はりぽDを飲んだから元気だ!)といった暗示の副作用の方が大きいといいます。抗うつ剤も同じです。気休め程度にしかなりません。しかも抗うつ剤を服用し続ける事は何の根本的な解決にはなりません。また様々な種類があり、強いものを飲み続けると廃人になるようなものも有ります。ハイリスクローリターンです。 私が知っている精神科医で、うつ病を本気で治せると思っている人はおりません。彼らは、薬を処方し点数を稼ぎ、報酬を得ているに過ぎません。私が暫く通院していた病院は、正にそうでした。2年ほど通いましたが、沢山の精神病患者で寛解に至った方を私は知りません。私の主治医だった精神科医は、患者を1時間待たせ5分の問診で処方箋を書き、効率よく病院に富を蓄積させます。おそらくそれが出世の処方箋なのでしょう。 先日、NHKドラマで阪神淡路大地震を体験した精神科医の話がありました。患者の話を30分でも1時間でも真摯に聞く先生でした。私もそういう精神科医に出会ったら違っていたのでしょうが。 現実は違います。それでも精神科医に診てもらいたければ、開業医をお勧めします。少なくとも組織の中にいる精神科医はダメです。 カウンセリングもお金と時間がかかるばかりで、効果のほどは期待できないと思います。 中には、行動療法や認知療法で寛解する方もいらっしゃるとは思いますが、私は懐疑的です。 そもそもうつ病の根幹的な治療は何か? まず、うつ病に至ったストレスを無くすことです。私は公務員という立場や家のローン、世間体などから仕事を辞めるという選択肢を選ぶのか遅すぎました。 そして、死なないように生き、どこかのタイミングで行動を起こすことです。具体性に欠けますが、深い深い闇の中にいて、抗うつ剤や他人の空虚な言葉が一筋の光になる…なんて事は現実的ではありません。 最初はどんな行動でも構いません。ポイントは、うつ病を患ってからした事がない行動です。 よくうつ病を患った人に、「神様から休みなさいって言われているんだよ。」という方がいますが、うつ病患者は休んでいるわけではありません。深く傷つき、深い闇の中でいつ終わるとも分からない嵐が過ぎ去るのを息を殺し、感情を捨て、ただただ耐えているのです。 話が逸れました。 質問者の方は、生きている意味があるかと問いかけられていますね。 私の答えは、「ない」です。 そもそもが、生きているだけで意味がある人間なんてどれほどいるのでしょうか?人間は人間を特別視し過ぎです。過去には、人間ひとりの命は地球よりも重いと言った政治家が居ました。馬鹿げています。 この地球には、既知の部分だけでも175万種の生命体がいるそうです。未知を含めたら500万とも800万とも言われています。その多種多様な生き物が懸命に命を繋いでいます。その中で、何故人間の命だけが尊いと言えるのでしょうか。 周りを見渡せば、ニュースを見れば犬、猫より価値の無い生き方をしている人が沢山います。蜂や蟻よりも生産性の無い生き方をしている人間がありふれています。 人間の命、そのものには意味がないのです。 あるとすれば、意味ではなく「時間」だと思います。 そして時間があるからこそ、「行動」ができるのです。 重度のうつ病患者は、行動が出来ません。 行動が出来ないということは、時間が止まっているのです。 故に今のあなたが、生きている事の意味を問いかけるのははっきりいって無意味です。 それはあなた自身が本当は理解されているはずです。 けれども今あなたがその漆黒の闇を抜け出せるその日が来た時、あなたの(生)に価値が生まれます。あなたが自分の足で、自分の意思で前に進み始めた時、時間が再び動き出します。 生きている限り、意味はなくてもあなたには「時間」がある。時間があるという事は、あなたの人生は何度でもやり直せるのです。 更にあなたが価値ある、より良い行動をとることで、あなたの(人生)に意味が生まれると思うのです。 人の(生)に意味があるとすれば、価値ある行動を実践した時、初めて生まれると思うのです。 人の人生の評価は何で決まるのでしょうか? 財産、出世、肩書き…人それぞれでしょうが、私は行動だと思います。どれだけ価値ある行動を人生で出来たか、だと思うのです。 だからまずあなたがするべき事は、死なないように生きることです。そして、私のようにきっかけを待つか、自らきっかけを作り行動することです。 正直言って、私のようなきっかけを待つことはお勧めできません。 だからこそ、私のところに遊びに来ませんか? もしかしたら、何かのきっかけになるかも知れません。仮にならなくても、きっかけのきっかけぐらいにはなるかも知れません。 私は今、農業に従事しています。何故、東北から南九州に来て、農業をしているかの経緯は割愛しますが、私はうつ病が寛解してから2年ほどの、50手前のおじさんです。 うつ病が治り、取り敢えず3つの事を目標に掲げました。 ①飼っている柴犬を、日本一幸せな柴犬にする事。 ②最低限、父の年齢まで生きる事。 ③世界の真理を一つでも多く学ぶ事。 です。 農業では、無農薬、無化学肥料での、循環農法を実践しています。なるべく、F1の種に頼らず固定種の種から作付けして、この土地に合った野菜を育て、種取りをして、安全、安心な、究極的には硝酸態窒素を過剰に含まない、ガンにならない野菜作りを目指しています。 知らない土地に来てからの挑戦なので、苦労もありますがやり甲斐も有りますし、生き甲斐も感じています。 何よりも、何度となく死んでしまってもおかしくない我が身がこうしてお天道様の光を浴びて働けることが、嬉しくて嬉しくて仕方が有りません。 昔、ドイツの哲学者が言っていました。 (自らを否定して否定し尽くした時、あなたは超人となるだろう。) 私のうつ病期は、自己否定の繰り返しでした。 もちろん、私は超人には成れておりません。 ただ、周りの人達よりちょっとだけ物事の本質を理解出来るようになったかなと思います。 一昨日、東日本大震災から9年経ちました。 2万人以上の方が亡くなられました。 彼らにはもう時間が有りません。行動を起こすことも出来ません。 だからこそ我々生きている人間は、然るべき行動により、震災を語り継ぎ、亡くなった方たちを忘れずに生きねばなりません。 あなたは生きている。 あなたには時間がある。 あなたは行動を起こせる。 大丈夫。時は必ず訪れます。 最後にアメリカの詩人の言葉をご紹介します。 (寒さに震えた者ほど 太陽の暖かさを感じる 人生の悩みをくぐった者ほど 生命の尊さを知る これから私は幸福を求めない 私自身が幸福だ) 長文につき、乱筆、乱文ご容赦ください。
私はうつ病です。昔の事も思い出せず、感動せず、感情もわからず、物を覚えられず、体を動かすのもつらく、毎日ただひたすら苦しく、生きているだけでお金がかかるのに生きてる意味ってありますか? - Quora
6 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/10/15〜
Tumblr media
10月15日 修理に出していたカメラを受け取って図書館へ行った。 神保町カレーフェスティバルのポスターにリラックマがいて、san-xに認められた大会になっていてすごい。私が屋台で売り子をしていた時は、小さな公園が会場で知らないコメディアンがMCを務めていたイベントだった(でも入���規制がかかる程混んでいた。)。 図書館で調べものをして、本をただ眺めているだけで���なんだか漠然と、なんでもやろう!という気持ちになれる。多分無理だろうけど、平日の夜にギンレイホールで映画を観る予定と、日曜の夜にライブへ行く予定を立ててみた。 個人空間について書かれたイーフー・トゥアンの本と、女子のSNS投稿について書かれた名物社会学者おじさんの本を借りた。SNSの方は、少し読んでみるとなんだか危なっかしい書きぶり…
Tumblr media
お茶をしよう・写真を撮ろう、の待ち合わせに向かう。 合流できたのは1時間半後。定刻に到着してしまった私は、お祭りを控えた神社の境内を行ったり来たりして、植樹されている木の縁石の上で本を読んだりして、なんだかんだ過ごした。 合流した後、1時間ちょっとお茶をして、30分位お散歩をして別れた。お茶をしましょう、が、成り立つことって凄いな〜、と改めて思う。何を話しても「まぁ皆いろいろ大変だよね」に落としどころをつけられるのが分かりきっているのに、会ってお茶をして近況を話すのって凄い。皆それぞれ衣食住で忙しいのにね。 神保町駅の青山フラワーマーケットに可愛いバラがあったので、ぜひ一輪挿しに!と、購入。お茶の席で「まるで甥っ子と姪っ子にあげるみたいに、お二人にお花を持ってきました…」と、お花を頂いたので、私のバラをあげてしまった。頂いたふわふわの赤いお花は、私の一輪挿しには合わないかもな〜、と思いつつ、帰って生けようとしたら、包装と栄養剤だけを残してお花はどこかへ消えてしまっていた。 作った女の子と写真についてのフォトブックを観てもらった! フィルムカメラが修理から戻ってきて嬉しけれど、自分はもっと喜ぶかと思っていた。 雑司が谷の街は思いがけず人が多くて「アド街効果すごいね〜」と言っていたら「そんなにみんなアド街で生きてない」みたいなことを言われた。 今年初の「よいお年を」を言った。
Tumblr media
10月16日 昨日、残り2つ88円に値引きされたバター餅が気になって、2回スーパーへ行った。午前中の予定を終えて、町のお花屋さんでバラを買う。昨日の分を取り戻す! 紫や青やオレンジのバラがあって、全部名前が違う。オレンジを下さい、と店主さんに言うと「アミナって言います。紙のお包みで良いですか?」と教えてくれた。お会計を済ませて店を出るときに、昨日もらった赤いふわもこのお花がいたことに気がつく。名前を確認すれば良かった…!
エレベーターを待っているとお隣さんと鉢合わせ。このところ結婚式続きなのか、いつも正装をしている気がする。「雨が降りそうですよ〜。傘持ちましたか?お気をつけて!」と言われる。 その後会った人に「目が半分くらいしか開いてなかったけれど、やっと開いてきたね。気をつけて帰ってね。」と言われる。 みんなお母さんみたい。
Tumblr media
セリーヌ・シアマの映画も観たい。借りてきた本も読みたい。あおいちゃんがブルーハーツを歌っていた頃のファッション雑誌を読みたい。 今日は自分の文章を見たくなくて、日記を更新できなかった。 帰りにスーパーへ行くと、バター餅はまだ2つ残っていた。でも42円に値引きされていた!セルフレジでお会計をして、スーパーを出るときにもう一度確認すると、1つだけになっている!明日はついて売り切れるかも。 来週は今住んでいる町の市長選なのだけれど、あまり興味を持ちきれない。市民でいるより国民でいたい。
Tumblr media
10月17日 バター餅はちゃんと売り切れていました! 紀の善の閉店を知って、抹茶ババロアを食べたくて仕方がなくなる。もうないものって安心して欲しいって思える。 特別にごほうび!と、修論を終えた時と、夏のなんか冴えないダメダメな日のバイト終わりに食べたことがある。いちごあんみつも美味しかったはず。 今日はつまらなさのターン。でも帰りにトゥアンの本が少し面白く読めた。 人間は神ではないので、複雑な絡みあうものたちを大きくまとめることが苦手。複雑な小さいことを処理することと、大きくて単純な仕組みを作ることが得意(回転寿司?)。社会的である時は全体。生物的、超越的である時は個人。超越的存在でありたいのに、生物的側面があることに恥じて、個を好むことがある、などなど…
Tumblr media
10月18日 昨日の夜、ひどく苦い半額シールのついた豆腐を食べたせいか、胃が気持ち悪い。 趣里ちゃんが根本宗子脚本の映画に出演するようなので是非観たい! 主演の前田あっちゃんを交えた3人でトーク番組に出演していたらしく、Tverで観てみる。おとぎ話のcosmosのPVのこと、おとぎ話みたいの映画のことを3人で「とっても良いよね〜!」と当たり前に話していて「!!!」となった。 10月19日 ライブカメラの映像を眺めるのが好きなマンスーンさんがおすすめしていた演劇をyoutubeで観てみる。 タナダユキの新作映画も観たい。 久しぶりに仕事中に、死んでしまうかも、と思った。 屋上から更に5m上の塔屋の上へ、屋外むき出しはしごで登った。何を考えて、はしごを登り降りすればいいのかよくわからなかった。一通り終えた後、このことを思い出しては、足がガクガクして手に汗を握っていて、心の負債をまた一つ負ってしまったことに気がつく。 紀の善閉店の件を知ってから、抹茶ババロアって他で食べられるところあるの?と検索している。検索結果は紀の善ばかりなので、もうこの世に抹茶ババロアはないのかも知れない!なので、抹茶ババロアが好きな食べ物です!って大声で言えるね。 栗原類って何しているのかな、と調べてみたらyoutubeにラジオをアップしていたので聴いてみている。ぼのぼのが好きすぎて、世の中でつかわれている“ほのぼの”という単語を“ぼのぼの”と無意識に読み違えていた話が良かった。
Tumblr media
10月20日 トゥアンの本、今日はテーブルマナーから個人空間の誕生を考察した章だった。中国では伝統的な、食事の場での作法があり、食べ物を“陰”と“陽”に分けてその案配でもっと健康が維持される、と、考えられているらしい。食事を自然界までひとくくりで考えている。一方で、西洋は、獣をとにかくごった混ぜたご馳走や壺のスープを回し飲む食事から、食事毎に食べ物を切るナイフを用意し、フレーバー毎にワイングラスを用意する程、神経質なテーブルマナーへ変わったために、そこに自意識を持ち出さずにはいられない、らしい。 (中国では穏やかな集団の食事会があるが、西洋にはなく、そこから逃れるために個人空間生まれて…というような流れのようだった。) 明日に予定されていたお部屋の消防点検、時間を早めてもらって午前休をとろうかと思っていたら「いや次回で大丈夫なんで!」と今回は行わなくて良いお返事をもらった。 明日から箱根へ旅行に行く話とこの週末にディズニーランドへ行く話を聞いた。 箱根へ行く方からは、昨日ふいにロイズの小さいラングドシャクッキーをもらって、それが久しぶりにいつもじゃない食べ物過ぎて、自分じゃない人が選んだもので、とても美味しく感じた。そのことを伝えると「いつも何も美味しくないんですか…!」と、今日は塩ちんすこうをくれた。 「箱根でも、美味しいって思ってもらえるお土産を買ってきますね!」と500mlパックの低脂肪乳を飲みながらお話してくれた。
Tumblr media
10月21日 フィルムカメラを持って貴族出勤した日。 同じバスに乗る推している方が、足を引きずって歩いているのに気がついて。大丈夫かしら。 母から珍しくメッセージが入っていて、ちらっと文を見ると、幼馴染(保育園〜中学まで)で家族ぐるみで付き合いのある人達との会が来月に予定されているらしいけれど、知ってた?とのこと。 とっても心がザラザラして、仕事中はなんとなく紛れていたけれど、帰宅してかなり焦っていることを実感している。とにかく掃除をして、爪を切って、体を洗って、さっき届いた新しい服をハンガーにかけて、バタバタしてしまった。 参加してみて何がどうなるのかを確かめたい好奇心があるのが嫌だ。 少し想像すると、その場で、社交無理でした!を120%でしでかして、何となく皆様からかわいそうだから優しくされているのを感じて泣いてしまうのが目に見える。心の負債を負うことなく母のメッセージを一先ず無視しようと決めた。セーフ。 明日は早く起きれたら映画を観に行こう。ダメだったらはとバスに乗って図書館へ予約した本を受け取りに行こう。 ひどくそわそわとザラザラが募り、カメラの前で飛び跳ねたりした。
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
usono-musuko · 8 days
Text
2024年5月31日
「「俺はこの作品が好きだ/嫌いだ」と言えばいいものを、あえて「マーケティング的にはこれが正解だ/失敗だ」と、市場や売上を主語にして軍師面で批評してしまうことを一言で表現する語彙が欲しい」
「承認欲求は創作活動のガソリンだから、意識して給油しないと創作が前に進まなくなる。でも承認欲求が創作のゴールになると、前に進んでるつもりでその場でグルグル回り始めることになる。承認欲求をつどつど健康的に満たしながら、目的地に向かうロードマップがすごい大事な感じ。」
「>前衛舞踏家がブリーフをはいていたのは何故ですか? 前衛舞踏家なら当然ブリーフだろ トランクスは保守的 ボクサーパンツは日和見主義的 ビキニパンツは冒険主義的すぎる」
「無知を悪だと断罪したら、無知を受け入れづらくなっちゃうからダメだと思うのよ 踏み絵とか総括とか、相手の心を転ばせる所業は気持ちいいから、気をつけないとエスカレートするでよ
もっとカジュアルに無知っていこ」
「これを何回やるかはその人次第というか、限界にチャレンジして無理して頑張るからみんな継続できない。 自分を偽るな。体を動かすのが得意なやつはここにたどり着かない。 大事なのは今日限界まで動かすことじゃない。三ヶ月後も継続できる運動を見つけることなんだ。三日後もヤル気になることをやれ。」
「安定したメンタル保つ方法、結局「将来の心配が無くなるレベルの資産を持つ」「煩わしい人間関係が無い」の2つしか無い気がするんだよな…まぁそれが簡単じゃないから人生苦しいのだけれども」
「△若いうちの苦労は買ってでもしろ ◯若さボーナスが有効な内に経験値増やしとかないと後がしんどい
だと思う。世間は「年相応の振る舞いやスキルを求める」ものなので。」
「父親は祖父に「パイプカットには失敗してたけど男が生まれてよかったわガハハ」みたいに言われたのを晩年まで引きずってたな…」
「「何だこのマンガ誌! エロマンガって聞いていたのに全然セックスしてないじゃないか、こんなの損切りだ!」
「悪いが、君には80年代美少女コミック同好会に入る資格はない!!」」
「カンユーもゴステロも全く救いようのないクズ野郎なのだけど、デスタンは違うんだよ。ボタンを掛け違えたどうしようなく哀れな人間なんだよね。確かにクズみたいな行動はあるがね。デスタンだけは彼を救ってやりたい女性が登場する。彼にはカンダタの蜘蛛の糸が垂れ下がるだけど、それを切ってしまう」
「ネットショップで不具合品が来てることに気付いて問い合わせフォームに交換のお願いをしたら「8日以内のお申し出でないと交換できません」て返事来て、「法定返品権ではなく追完請求権の行使なので1年以内は交換できるはずです」と伝えたら交換してもらえたことがある。呪文は大事。」
「書籍を買う行為は、すこやかに暮らしたい、仕事を順調に終わらせたい、精神的な余裕があったらいいな、というささやかな願いであり、一種の「祈り」なんです。」
「コンカフェによって客が女給さん目当てにやってくる昭和初期「カフェー」の見事な復古がなされたので死語となっていた「純喫茶」の意味が再び輝いている」
「エヴァを観る前から「笑えばいいと思うよ」という台詞が知られている時代の人では、エヴァをリアルタイムに観ていた人たちの受けた「笑わない女の子が初めて笑った時の衝撃」を想像することは出来ないと気付いて堪らなく悔しくなった」
「「それシェイクスピアが書いてる」 「それアガサ・クリスティが書いてる」 「それスティーブン・キングが書いてる」 「それ星新一が書いてる」 という言葉に「でも俺は書いてないぜ!」と言う作業が創作活動には必須なんよ。」
「だから寝取られはキャラクターでもシチュエーションでもなくて、男側から女側への思い入れだけなんだって何回も言ってるでしょ!(ばんばんと机を叩く) 読む側がどれだけロマンティックなやつかで変わるものなんだって」
「祭が無くなったらそのコミュニティは死ぬ という話があった」
「>「士郎正宗は、技術的概念に関する複雑な知識を駆使して『攻殻機動隊』という文化を揺るがす作品を作り、その後は日焼けした女性のヘンタイを描くことに残りの人生を費やした」
酷い評価だがだいたい合ってる」
「ゲームだとライフとかHPとかって呼ばれる数値がゼロになるとゲームオーバーだけど、同じノリで現代人全般「信頼」ってポイントでキャリアの生き死に決まるメカニズムなのではないかという仮説を持っていて、そのルール理解しきれなかった人容赦なく場から退出させられてたりしないか。
より具体的に言うと信頼失わないような「失敗」は意外とノーリスクで経験値得られる一方、信頼積み重ねる努力怠るとか、何か失敗したあと信頼回復の努力怠るとか、自分が獲得してきた信頼の源泉に根ざすところに不義理働くことをすると思った以上に取り返しつかないダメージ食らう気がする。」
「ゲームの仕様書に「目的」を必ず書けと指導してる理由がコレ。目的を明確にしとかないと「良かれと思って」間違った方向にいっちゃうことが多い。悪くいうと「良かれと思ってなんですよー」と勝手に好きな方向にする人もそれなりにいるのである程度の抑止として「目的」は大事。」
「個人的に「マシンロボクロノスの大逆襲」のレイナの描写に関しては、EDの「ヘルメット脱げる上に、思ったより可愛い」が頂点で、中期以降「ボディスーツ着込んだ女の子」描写が進む度に醒めていって、OVA「剣狼伝説」になると、もはやメカ娘のアイデンティティ全部失ってて興醒め。そじゃねえんだよな」
「昔、今川泰宏監督と鉄人28号について話した時、何が良いって、横山作品は悪役が丁寧言葉な事が最高!と。怪盗紳士の流れで年下の正太郎君にも敬語を使う余裕の知能犯こそ一番手強くて怖いと。 その系譜がカーンデジファー様にも。武史君に敬語は無しでも汚い言葉は無しにしました。」
「慶應に入って幼稚舎組という存在を認知するまでは、 まさか自分が今まで見てた世界が労働者階級用の資本主義2部リーグで、 資本主義1部リーグでは有産階級が別のゲームしてるとは思わんかった」
「これ何が奥深いって、資本主義1部リーグはあくまでも「上層中流階級」ということ。どんな大資本家も貴種ではなく中流階級の上澄みに過ぎない。
その上に本物の上級階級である旧宮家・旧華族・地方名望家などがある。この名士層は必ずしも不労所得者ではないが、彼らは経済力だけで評価はされない。」
「俺の父親も農機具で指落としたけど自分で病院まで行ってなぜか一般の受付に並んでて順番回ってきた時に「緊急外来だよ!!!」って受付に怒鳴られてたな」
「学校の授業だけで現文のセンター満点取れたから現文の先生に「満点取りましたよ!先生のおかげです!」って言ったら先生ニヤッと笑って「いや、君がやった事だよ」って返されたの一生の思い出だったわ」
「ぬは見守りキャッツなんぬ 昨夜13歳の姪っ子を車で親戚の家まで送ったんぬ 事前連絡を受けてた親戚の家の14歳男児が出てきて姪っ子の前に学生服姿出てきたんぬ 姪っ子は「へぇ~」と言いながら甥の身体を観察したり、ちょっと触ってみたり、動画をとったりしたんぬ しばらくして姪が「脱がしてみて良い?」と言ったんぬ 甥は頷いてボタンを外そうとしたんぬが姪はその手を静止、第一ボタンを自分で外したんぬ 「結構硬いね」と言い、カメラを出して甥が脱ぐ様を撮影したんぬ 「持って良い?」と姪 学生服の上着を手に取り「重い…」
「羽織ってみて良い?」と続け、甥がうなづくとそれを着ちゃったんぬ 姪は納得した様子だったんぬ 「男子の学ランって生地が結構厚くて重いんだ」 「修行じゃんこんなの」 「元々軍服だからこんなに重いのかな」 と関心してたんぬ その後はまた自分の体温が移った学ランを甥っ子に着せ、様々なポーズを取らせて写真を撮っていたんぬ 8時を過ぎる頃姪っ子を車に載せ家に送り届けて帰路についたんぬ 見守りキャッツでしたんぬ」
以上。
0 notes
doglok · 9 days
Text
天使みたいな赤ちゃんにヤキモチを焼いた猫が可愛すぎた 881話 妹が外出するので生後3ヶ月の姪っ子ちゃんを半日預かることになりました。今まで少しの時間は預かったことがあるのですが、長 ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=B46PryXR6BU
0 notes
joeohuchi · 4 months
Text
Tumblr media
いい天気だったんだけどな It was nice weather though
アウトプットする時期は過ぎた インプットしないともう何も出てこない The time for output has passed. Nothing will come out without input.
可愛いなぁ 甥っ子と姪っ子 So cute nephew and niece
ビール飲も drinking beers マジでうめえ fucking tastes good
私は平均的な考えから外れているらしい I guess I'm outside of the average mindset.
いつから変わってしまったんだろうか Since when did I change
youtube
youtube
0 notes
naritamarchaiswebsite · 5 months
Text
がっこちゃっこすべし~その170
お菓子作りが上手な叔母から嬉しい贈り物がありました。
Tumblr media
「スイートポテト」と「フロランタン」。フロランタンは箱にぎっしり入っています。作るのにどれほど手間がかかったことか・・・
美味しい珈琲をいれて、ゆっくり味わいました。
Tumblr media
コーヒーに映っているのは「空」です!
ああ、本当に美味しい・・・
お礼のメールをしたところ
「私の年になると、数少ない姪っ子がなんとも可愛くなるんです(笑)。お口に合ったら嬉しいです」
との返信が。
そう「可愛い姪っ子」というのは、私と妹のこと。妹の家にも贈られてきたそうです。この年になって「可愛い姪っ子」と言ってもらえることはなんと嬉しく幸せなことでしょう。叔母が元気で、元気なだけでなくこんな美味しいお菓子を作って送ってくれるほどのエネルギーがまだまだあるということでもあるのだから。感謝の気持ちでいっぱい。
そう、本当に心に沁みる珈琲タイムとなりました。
今年も、ひとつひとつの出会いや縁や出来事を大切にしていきたいと思います。
0 notes
junikki · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media
奈良限定のちいかわかわいくてさ…
Tumblr media Tumblr media
お迎えしちゃった!なんかこの袋が檻の中みたいで猛獣注意って感じwハチワレが鹿せんべい食べてる姿が好きすぎて。
Tumblr media Tumblr media
スタバに行ったり、ファミマでちいかわのお菓子買ったり。ちな中に入ってたシールはくりまんじゅうだった。モモンガのシールが欲しいんだけども、普通に買おうかなあ。ヴィレヴァンで売ってたし。それで白いボールペンに貼り付けたい。
Tumblr media Tumblr media
やっと手帳届いたよ。ハチワレの影響で水色✖️白が好き��なった。ペンはこの前買った白いやつ挟んでおく。シンプルだから、表紙にもちいかわのシール色々貼ろうかなとか思ってるところ。
Tumblr media Tumblr media
ちなマンガ部分はこんな感じでGoogleカレンダーやスマホに入ってた写真を見返しながら書き込みました。字のクオリティひくくて我ながら読みにくいw絵が邪魔であんまり色々書けないけど、そこがいいよね。あんまり長文やとあとで読み返さんもんwそれに気づくのに10年ぐらいかかった。高校時代の日記、めっちゃ長文でちっさい字で書いてたんだけどもさ、一切読み返さなかったね。でもあの時はあれがすごく楽しかったし、いっぱい書いておきたかったんだよな。高一の時の手帳は一言だけしか書いてへんのやけども、それがおもしろくて、なぜか一言なのに当時の場面とかめっちゃリアルに思い出して。一言でいいんやなって思ったので、一言でやっていきます。長文書きたければここに書けばいいしな。
ᙏ̤̫͚
なんか姪っ子がもう高校生なんだけども、150cmしかないらしい。姉(166cm)もその旦那(178cm)もそこそこ背が高い方やのに、なんか姪っ子がちっさいなあとか思ってたんだよね。小学生の頃からずっとちっさいちっさい思ってて。なにしろ小学生なら普通毎年の着る服どんどん小さくなっていくから、どんどん大きな服必要になるけども、姪っ子は割と毎年同じ服着てたんだよね。それがいまだに続いてるみたいな。なんでこんなちっさいのかわからない…まあ女の子は背が低い方が可愛いけども、いくらなんでも平均に届かないのは日常生活でも不便だろうし可哀想な気もする。まあわたしも165cmと高身長の部類にはいるから低身長の人の気持ちはわからんのやけどもさ。友達見てて思ったのが着丈がめちゃくちゃ長くなって、わたしにとってミモレ丈のワンピが友達が着るとマキシ丈のワンピになって一気にデザイン崩れてバランス悪くなるのが衝撃だった。
なんか身長伸ばす手術とかあるけども、あれマジで怖いよね。漫画の世界ならまあおもろいしありやけども、現実はそこまでして伸ばさんでもって感じ。今成功しても、将来年取ったらかなりヤバない?て思う。なんかさ、見た目変えるとかより健康一番て思うわ。心斎橋筋歩いてるとバーキン買うなら豊胸しろみたいな広告見かけるんだけども、絶対バーキン買った方がええやんて思う。バーキンは将来の投資対象になるけど、豊胸って年取ったらどうするん?て感じ。巨乳であることでそこまでメリットないよな。男もそんな豊胸してる女が好きなんてなかなかおらんし、天然のGカップの友達おるけど、ブラに苦労するのはもちろん、服にも苦労してる。服着てると全然デブじゃないのにデブに見えるし、キムカーダシアン的な格好やったらそりゃ映えるだろうけど、日本だと無理やしな。芸能人でもなければメリットなさすぎやとおもうわ。まあ整形全般に言えることだけどもね。
1 note · View note
fukurabi9 · 9 months
Text
1166 田舎者
当時、沖縄は日本国ではない。米国統治下でパスポートを持っており、ましてやひかるの生まれ育った島など、日本の地図には載っていない。 彼女の実家は、代々手広く卸問屋をしており、嘘かまことかは分からないが、皇族にもつながる由緒ある家だと言っていた。 そんな家柄が、ひかるみたいな見た目も格好も田舎者。ましてや沖縄とパスポートとなると、反対するのは当然だ。 座布団を投げ付けられ、しまいには塩を捲かれるありさまだ。 生まれて初めて他人さまに馬鹿にされ、コケにされる屈辱感は半端じゃない。 当時、沖縄生まれでパスポートを持っている。自分でも劣等感は感じていたが、それをもろに罵られると、人間の感情は火に油を注ぐようなものだ。 こんな人間、生きている価値がない・・ぶっ殺してしまえ!それくらい憤りを感じた。 しかし故郷で、今日もヘラで草取りに汗を流し、爪に火を灯して生きる両親の事を考えると、息子が東京へ出て殺人を犯した、なんて白い目で周りから見られて生きるのは、あまりにも酷だ。悔しくても、侮辱されても、頭を下げ続けたが、結果的に、許してもらえなかった。 彼女が、親兄弟、親戚含め全て縁を切り一緒になる、と言ってくれた時は、涙が止まらなかった。 ひかるは一生、彼女を路頭に迷わす事はすまい、と心に誓って新婚生活をスタートさせた。 新婚当時、女房の友達を含め7、8人、同年代の仲間でよく飲み食いをした。 その中に一人、独身の中山学がいた。 学はとんでもない男で、十数億もの資産を持ち、自由が丘の邸宅住まいだ。 外国製のカマロだとかいう、訳の分からない外車を乗り回していた。 日本の車は、ドアを閉めた時の音が軽すぎる、といって重厚なドアの音のする外車を次から次と乗り回していたのである。 親父を早くに亡くしており、母と2人の生活だ。 邸宅へ誘われていったが、庭には外車を4台収納出来る車庫があり、門の横には鉄格子で囲った、立派な犬小屋だ。 ひかるの三畳一間の生活、犬以下だ。 この犬がまたデッカイ、3匹もおり、人間なぞひと噛みで殺しそうで、それこそ血統書付のいい犬だという。 家の中へ入ると、そこにはまた、青い眼をした、ペルシャ猫だとかなんとか言っていたが、これまた血統書付の高級な猫だというのが3匹ほど、母親が可愛がっていた。 家のなかの家具や調度品は見た事もない、皇族のお宅ではないかと思われるようなしつらえだ。 泊まっていくようにと勧められ、泊まった。そこには全く見た事もない、そのために作らせたのかと、思われるような本棚があり、そこには、とんでもない百科事典等が、びっしり収まっている。 母親は上品な女性で、何人かのお手伝いを雇い、家の中や庭等、綺麗に作り上げていた。 なんで金があるのかと聞くと、学の祖父は次男ではあったが、長男を手伝い、その昔造園業をやっていたという。 貯木のため、原っぱだった土地をかなり持っていたので、兄貴に分けてもらったとの事だ。 その土地は自由が丘、あれよあれよという間に値上がりし、手が付けられない程の大金が転がり込んできたという。 本家の姪達は、20歳前だと言うのに二十億もの資産を相続、渋谷駅近くに億ションを購入し、優雅に遊び呆けているとの事だ。
0 notes
shigeru2 · 11 months
Text
未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました - 無料動画付き(サンプル動画)
未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2023/01/11 時間: 59分 女優: 未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました 内容もエロいんですが、この綺麗な華奢な体に似つかわしくないエロさ、儚げな可愛さの未来ちゃんをエロいことで頭がいっぱいの男が自分の欲望のままに襲います 編集しながら、しちゃうという滅多にない失態を犯して、発売日が1日延びましたが無事に販売までこぎつけました ちゅ?がくせいの姪っ子に見えてたまらない気持ちになってしまうくらいコドモな見た目をしてますね ***********************************
Tumblr media
【DVD360】 https://dvd-dvd360.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 素人から人気女優、懐かしい作品から最新作まで $1~ ***********************************
0 notes
kendawk · 11 months
Text
未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました - 無料動画付き(サンプル動画)
未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2023/01/11 時間: 59分 女優: 未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました 内容もエロいんですが、この綺麗な華奢な体に似つかわしくないエロさ、儚げな可愛さの未来ちゃんをエロいことで頭がいっぱいの男が自分の欲望のままに襲います 編集しながら、しちゃうという滅多にない失態を犯して、発売日が1日延びましたが無事に販売までこぎつけました ちゅ?がくせいの姪っ子に見えてたまらない気持ちになってしまうくらいコドモな見た目をしてますね ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
0 notes
124770353 · 1 year
Text
20230702
MarioMD43475741:@ojro_men Good morning 🌞 [https://twitter.com/MarioMD43475741/status/1675492686046851074] micu0309ver2:@ojro_men こんばんは🌙 甥っ子と姪っ子のピアノ発表会にみうと行ってきました🎵 8歳と4歳の連弾は可愛かったです💕 [https://twitter.com/micu0309ver2/status/1675438744353247233] VNWxTwNU0gmwSi8:@ojro_men おはようございます😊 今季初スイカ食べました🍉 [https://twitter.com/VNWxTwNU0gmwSi8/status/1675427141851443202] a_kie_1123:@ojro_men おはよーございます😊 ヘロヘロ🥵で帰ってきました🚲️ [https://twitter.com/a_kie_1123/status/1675421294572232704] sumica83175754:@ojro_men おはようございます。 今まで寝てた(*⁰▿⁰*)💤 久しぶりに沢山寝ました。 そして体重計ったら 痩せてました〜✌️ 嬉しい日曜日。 師匠良い夜を〜😆🌛🤚🏻 [https://twitter.com/sumica83175754/status/1675411990205067264] yoshino3996:@ojro_men おはようございます🌞 新たに韓流ドラマを観始めちゃったんですね。…観終わるまでツイキャス🦒待っています! [https://twitter.com/yoshino3996/status/1675411578886430720] iro_one_iro:@ojro_men 風が爽やかでお昼寝したら気持ちが良いだろうな😊 おはようございます☀️✨ [https://twitter.com/iro_one_iro/status/1675380527631839233] contrail0517:@ojro_men 今日は雨の心配はなさそうですが暑い💦 [https://twitter.com/contrail0517/status/1675371342978494470] soRaguMO_hisei:@ojro_men 神様、おはようございます🥰 レミオロメンを聴きながら、 春夏秋冬って 朝昼夕夜なのかな と、取り留めのないことを考えてました。💭 [https://twitter.com/soRaguMO_hisei/status/1675361946571542528] FT_lovelysmile:@ojro_men こんにちはー!! [https://twitter.com/FT_lovelysmile/status/1675361382311825410] remisato:@ojro_men こんにちは(*´∀`*)ノノ  夏越しの祓で茅の輪くぐり行ってきました😊 [https://twitter.com/remisato/status/1675361381510692864] pika_pikamama:@ojro_men おはようございます😊 今日も車で1時間程の所の温泉♨️に来ました😊 サウナで整ってきたいと思います😆 [https://twitter.com/pika_pikamama/status/1675361287541526528] anmitsuhico:@ojro_men おささん、おはようございます😃 こちらも天気が良くて☀️今日からの作業は麦わら帽子にしましたー😆✨ [https://twitter.com/anmitsuhico/status/1675360766785105921] saya103:@ojro_men こんにちは❗️いい天気ですね☀️ エアコン掃除しました🧹 [https://twitter.com/saya103/status/1675358960801697792] H8_maki19:@ojro_men おはようございます😄 めっちゃ日焼けしそうです…😅 [https://twitter.com/H8_maki19/status/1675357745917329408] HARUKA55426150:@ojro_men おはようございます(*´ω`*) 午前中に上の子を散髪に連れて行ってきました(*^_^*) [https://twitter.com/HARUKA55426150/status/1675356514452934657] minyan_3939:@ojro_men おはようございます! めっちゃ晴れてて暑いでーす☀️ 最近眠すぎてヤバいです🥱😴 [https://twitter.com/minyan_3939/status/1675354809661272064] c90fd72c0f0341f:@ojro_men おはようございます😊 お日様ギラッギラです☀️ めちゃくちゃ暑い🥵 [https://twitter.com/c90fd72c0f0341f/status/1675353920615632896] naho32n_n:@ojro_men おはようございます☀ 夏休みの一日みたいです🙌 [https://twitter.com/naho32n_n/status/1675352704301039616] rijooki:@ojro_men おはようございます🌞  音楽とカレー🍛を楽しみに行ってきまぁす( ˊᵕˋ* )♩暑そうだなぁ💦💦 [https://twitter.com/rijooki/status/1675352364033912833] aiko_0027:@ojro_men おはようございます☁️  お散歩🚶‍♀️しただけでも 暑かったです🥵 ( ͜❁≋ ・ω・) ͜ ❁≋🐇 [https://twitter.com/aiko_0027/status/1675351990740877312] plumeria3012:@ojro_men おはようございます😊 いいですねこちらは🌥️です 湿度75%です身体がむくんで しまいそう~🐈💙💦 [https://twitter.com/plumeria3012/status/1675351938353995777] megmeg_fblc07:@ojro_men おはよおさん🐥🐰✨🍧 昨晩はバイバイ👋の後のスパチャだったのにコメントをありがとうございました~🙇🏻‍♀️︎💕︎ 実は最近投げそびれが多い~😂💦 [https://twitter.com/megmeg_fblc07/status/1675351560044576771] chiharu509:@ojro_men 暑すぎだねー🌞 おはようございます🐹🍵 あちぃけど、ちょっとドライブ気分なので行ってきまーす🚗🎶 [https://twitter.com/chiharu509/status/1675351145634738176] ra_puta:@ojro_men おはようございます! 7月になりましたね。 入道雲が出てきてなんとも夏らしくなってきましたね。 [https://twitter.com/ra_puta/status/1675349953017950208] chianti20455417:@ojro_men 明るい中でのチューニング最高でした🎸🎶✨(笑) 作業が終わらず💅😭、チャットには参加できなかったけど配信見てました😂🎸🎮🙌🙌🙌 スプラトゥーンお疲れ様でした🎮✨ 良い天気☀️良い1日を☕🍀 おはようございます🌈 [https://twitter.com/chianti20455417/status/1675349187964313608] shiro_kuro46:@ojro_men おはようございます☀ [https://twitter.com/shiro_kuro46/status/1675348905490546688] 227214o:@ojro_men 暑いですね💦 おはようございます😃 [https://twitter.com/227214o/status/1675348346410786817] junjun56o1:@ojro_men おはようございます😃 久しぶりに良いお天気☀️ [https://twitter.com/junjun56o1/status/1675348084212260864] milk_tre114:@ojro_men おはようございます😃 [https://twitter.com/milk_tre114/status/1675347912413560834] ringonoDANGO:@ojro_men 寝落ちして見逃しちまいました〜クゥゥ ߹𖥦߹ めっちゃ洗濯干しました〜 そしてまた寝落ちして起きました〜 汗だく( ˊᵕˋ ;) おはよぉございまぁぁす- ̗̀ ☺︎ ̖́- [https://twitter.com/ringonoDANGO/status/1675347017181335552] eimu_asuma:@ojro_men おはこんにちはー。 Twitter不具合で不便ですw 良い午後を~~ [https://twitter.com/eimu_asuma/status/1675346817872195584] yappaonigiri:@ojro_men おはようございます! 暑いですね〜水分補給気をつけていきましょ〜☀️ [https://twitter.com/yappaonigiri/status/1675346683474083840] NBcTNApWbaGQJPm:@ojro_men おはようございます☀ 朝から晴れてますが蒸し蒸しと暑いです😵 多量の洗濯🧺しましたよ〜🌞 [https://twitter.com/NBcTNApWbaGQJPm/status/1675346519128690690] motuch71:@ojro_men おはよう?☀ [https://twitter.com/motuch71/status/1675346514762420224] remiofan:@ojro_men おはようございます☀️☀️☀️ めっちゃ良天キー🙋 [https://twitter.com/remiofan/status/1675346284310585345] KARI_KORI:@ojro_men おはようございます☀ [https://twitter.com/KARI_KORI/status/1675346146900975616] hashibiro_poyun:@ojro_men おはようございます☀暑いです🥵 [https://twitter.com/hashibiro_poyun/status/1675346117394059265] akkoro_men:@ojro_men おはようございます☁️☀️ [https://twitter.com/akkoro_men/status/1675346099970928641]
0 notes
mskdeer · 1 year
Text
アーラ・ラエティンシア
「朽ち葉の塔の公子」の設定。主人公について。
▼概要
ラエティンシア家の娘。悪女の姪。スマラグドゥスの従姉。中身は別世界から来た異邦人。大魔法使いの一生を描く長編ファンタジー小説を愛読していたら小説内へ入り込んでしまった――と思い込んでいる。
小説タイトルは「朽ち葉の塔」。文明が進んでいるため異世界の知識を流用することは不可能。与えられたカードで頑張る必要がある。お相手はキルクルス。
▼娘の生い立ち
両親は既に他界。叔母ハエレシスが母親代わりに育ててくれた。叔母が聖塔の主・リンテウス大公伯と離縁した後も、かの地に残り、スマラグドゥスの姉として彼を育てながら聖都で暮らしている。
叔母とは引き続き良好な関係を築き、聖都とラエティンシア名家を繋ぐ役目を担う。
▼外見
漆黒の髪をゆるく巻いて左肩から垂らす。幅広のカチューシャを着用。金の瞳。遠慮がちで表情が乏しい。母の形見の薄いスカーフを肩に纏う。このスカーフはラエティンシア家に受け継がれる青緑色をしている。子育てに奮闘しているため、動きやすさを重視した軽快なドレスが多い。
金色の瞳はラエティンシア一族の証。この世界において当家以外に金目は存在しない。だがラエティンシアだからと言って金の瞳をしているとは限らない。実際、現当主の伯父は金目を受け継いでいない。(叔母がアーラを愛する理由はここにある。)
後世でスマラグドゥスはこう語る。「人々は私の金の瞳が美しいと言う。だがこれは、彼女に貰ったものだ」と。
以下続き。
*
▼ラエティンシアの目覚め
アーラ・ラエティンシアという少女が自身を思い出した時、齢14歳だった。雪山遭難した従弟スマラグドゥスの行方を追っている時のことだ。従弟を抱きしめるため、屋敷から持ち出した分厚いコートを両手に、単身、雪山を彷徨う彼女がいた。
娘はかじかむ手を擦りながら困惑していた。私はこんなシーンをどこかで見たことがある。否、想像したことがある、と。ようやく従弟を見つけた時、アーラは自身の運命も思い出した。己は従弟を守って死ぬのだ――。
実際に物語が動くのは19歳から。
▼小説世界と思い込む理由
※序盤ですぐバラすことなので隠しません※
ラエティンシアの瞳は光鱗粒子と呼ばれる力によって黄金に色づき、世界を形作る元素を自在に操る。そのため「理に触れる力」と呼ばれる。アーラもまた父親からこの力を受け継ぐ。
ラエティンシア家しか持たぬ特異な力ではあったが、未来や異界を垣間見るような力では決してなかった。……はずだった。通常は。しかし朽ち葉の塔に適応したスマラグドゥスと光鱗粒子が触れ合った瞬間、反物質同士が触れ合ったがごとく、光鱗粒子は異質な変化を起こした。
世界中の元素が集い渦巻く朽ち葉の塔の力がスマラグドゥス少年を通じて入り込み、彼自身も知らぬ老魔法使いの悲しき物語が眼下へ広がった。それを、アーラは「ここは小説の世界で、自分の従弟こそ物語の主人公である」と思い込んでしまったのだ。
▼小説を読んでいたのは誰?
その世界が小説世界だとアーラが勝手に思い込んだとして、ひとつ疑問が残る。小説を読んでいた人物……つまり「アーラ=自分」だと認識していた人物は誰なのか? ここが小説世界ではないなら、どうして「読んでいた人物」が存在するのか? 
アーラの脳内だけに記憶される人物であるのか。勝手に作り出した人物だとすれば、その人物はどういった経緯で生み出されることになったのか。
あるいは、 確かに実在する人物であるか。ただし、この女性が存在するとして、どうやって彼女は、スマラグドゥスやこの異界の地の物語を知りえることができたのだろう。アーラは常々述べる。「自分はこことは異なる世界で彼の小説を読んでいた」と。ならばその女性も異界に住まう人物ということにならないだろうか。
この女性こそ、すべてを繋ぐ鍵かもしれない。
▼小説内の彼女
老年のスマラグドゥスが読者へ語り掛ける形で小説は幕を開ける。1ページ目にはホワイトアウトの描写。わずか6歳の幼児が手探りで雪を掻き分ける様を私情を交えず伝える彼に、読者は他人事として読みくだす。その中で何度も繰り返される文面がある。これは公女が息子に贈った「朽ちぬ呪い」だ、と。
不意に空白が続く。それから名を呼ぶ声が聞こえた。と一言。従姉のアーラだった。8つ歳上の娘は、少年を捨てた公女よりも母親らしい愛情を向けてくれた人だった。伸ばした掌が繋がれば金の瞳のぬくもりがたちまち彼を包み込んだ。
突然、スマラグドゥスの語り口が少年時代に変わる。僕は姉様が居れば良かったんだ。僕が朽ち葉になるまで、ずっとずっと一緒に居て欲しかった。……と。独白が続く。その数行あと、ぽつりと娘の台詞が登場する。
「君は、温かいお家に帰れるよ」
ああ、ラエティンシア。金の瞳のラエティンシア。我が生涯で最も輝かしい刻よ。金の光に浴する栄光よ。……等と饒舌な言葉が姿を現せば、読者は不快なノイズを感じ取るだろう。熱に浮かされるなんて彼らしくない、と。
スマラグドゥスは初めに自身についてこう語っていた。「私は無口な男だった。砂塵の蜃気楼を追うても形なく掻き消えるように、覆えらぬ未来だと受け入れては、何もかも投げ捨てた傲慢な翼だった。朽ち葉の塔に閉じ籠めた苦痛さえ、何か曖昧なものでくるまれて無味乾燥な姿をしていたよ――そう、それが私という存在の全てだった」と。それなのに、彼はラエティンシアの名へ熱烈なまなざしを向ける。
「君は帰れる。大公伯のお家に。さあ、おいで」
不意にまたも登場するアーラの言葉。記憶の中で形を成す娘の台詞が興奮冷めやらぬスマラグドゥスを現実に引き戻すかのように。ここから先は淡々とした語り口に戻るのだが、その様が降りしきる雪を彷彿とさせると有名なシーンでもある。
ラエティンシアの一族は理に作用する。彼女の告げたとおり、少年は生きて戻れるのだ。しかし、帰る帰ると言いながら従姉は一歩も動こうとしなかった。幼いながらも従姉の真意に気付いた彼はかけがえない金色を抱き締め返した。ありがとうも、ごめんなさいも。何ひとつ言えず――絶対零度の世界では言の葉すら銀涙となって砕け散ると知っていたから。
僅かでも永く共に在れるよう。自身の熱が彼女を一刻でも永く生かすよう。触れれば触れるほど娘は冷たくなることに少年は眉をぎゅっと寄せた。
数時間���、父親である大公伯が白亜に立ち尽くす影を見つけた。ひとつ。否、目を凝らすとふたつ。従姉は眠るように瞼を閉じていた。理を繰るラエティンシアの黄金は少年の生を実現させた――小さく儚い命を燃やして。
全てが朽ち葉になれば良いのに。従姉の死を知った瞬間から、そう願い続けてきたと告白するはスマラグドゥスである。
▼家族構成
アーラから見たラエティンシア家の家族構成。
長男グラウクス(現当主)→アーラの叔父、名ばかりの後見人
妹 ハエレシス(叔母)→リンテウス大公伯へ嫁ぐも離縁
次男ウィリディス(前当主)→アーラの父、他界
金の瞳を持つ者は、アーラ父、叔母、アーラのみ。親兄妹では伯父のみが金目を受け継がず、本来、家督を継ぐ資格はなかった。
▼家督継承問題
父親ウィリディスは次男でありながら当主の座を譲られた。兄には光鱗粒子を操る力がなく、弟である彼にはあったからだった。彼亡き後、実子たるアーラに家督が移る。彼女もまた金色の瞳を持っていたから。しかしあまりに幼いとして伯父グラウクスが一時的に家督を継ぐことを宣言した。
成人後、家督はアーラに戻る予定だが、それを厭う伯父から存在を疎まれるようになる。
一方、父親と仲が良かった叔母はアーラを忘れ形見として実の娘のように扱った。そんなある時、叔母に竜公国への輿入れ話が持ち上がる。「私が育てるのだからアーラを連れて行くのは当然だ」と聞く耳持たない叔母、「連れ子のいる初婚娘など嫁に出せるか」と反対するラエティンシア家。
結局は彼等は「この子は私の監視役。彼女が居なければリンテウスを殺してしまうだろう」という叔母の脅しに屈し、共に聖都マグノリアへ引っ越す許可が降りた。(公女が大公伯を心底嫌っていたこと、当時は聖塔の跡継ぎがまだ決まっていなかったので殺されては困ることを鑑みた結果だった)
叔母はラエティンシア家へアーラを置いていけば長男に殺されるかもしれないと思ったのだろう。
0 notes
dvdhappycom · 1 year
Text
未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました - 無料動画付き(サンプル動画)
未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2023/01/11 時間: 59分 女優: 未来ちゃんの最高傑作が出来上がりました!メイドに3Pまで、可愛すぎていろんな感情が爆発しました 内容もエロいんですが、この綺麗な華奢な体に似つかわしくないエロさ、儚げな可愛さの未来ちゃんをエロいことで頭がいっぱいの男が自分の欲望のままに襲います 編集しながら、しちゃうという滅多にない失態を犯して、発売日が1日延びましたが無事に販売までこぎつけました ちゅ?がくせいの姪っ子に見えてたまらない気持ちになってしまうくらいコドモな見た目をしてますね 和物 メーカー: DVD・DVD販売のDVDハッピー DVD・DVD販売のDVDハッピーは、DVDを大量に扱っています。一律$1.95 懐かしいDVDから最新のものまで豊富な品揃えで販売しています。
1 note · View note
doglok · 5 months
Text
大好きな姪っ子と離れたくない猫が最後に取った行動が可愛すぎる♡ 新年の挨拶も兼ねて久々に遊びに来てくれた姪っ子と甥っ子。もう猫ッチョファンの方には有名な、猫大好きあっちゃん。 今日は ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=-CNsLv73H0w
0 notes