Tumgik
#マイ・ストーリー
Text
20230425
雑記(植物、映画)
Tumblr media
諸般の事情で年明けから忙しかった。
少し落ち着いたところでサボテンやら観葉植物の植え替えをした。気分転換というより苦役という感じで一週間ほどかかって疲れたが終わってみれば精神的に元気になった気がする。
禅に『十牛図』なるものがあって牧童が牛(自己の象徴のようなもの)を探し求める10の段階を示した図の内、画面から誰もいなくなり円だけが描かれた図を『人牛倶忘(にんぎゅうぐぼう)』と呼ぶ。『人牛倶忘』とは、「牛を捉まえようとした理由を忘れ、捉まえた牛を忘れ、捉まえたことも忘れる。忘れるということもなくなる世界」(wiki)だという。
植物を相手に作業していると知らぬ間に完全に「無」になっている時があり、その状態が結構続く。ふいに「これでいいのか?」と底の方から泡粒のように思考が湧いてきて過去や未来とあれこれ考え出す。まるでその瞬間に私という人格や意識が無から再び生成されるように。
『人牛倶忘』。植物に意識があるとしたらこんな感じなのではないだろうか。ただ「在る」という世界。植物に触れている内に想念が同期して植物の意識のその奥を垣間見たような気がした。
Tumblr media
種から育ててるサボテンの名札の日付を見ると植えてからもう4〜5年くらい経っていて知らん間に時間が過ぎたんだなとしみじみ思った。サボテンの成長の遅さ、変化のない草姿、それに加えてこの感染症禍も実感をあやふやにしているのかも知れない。
こんな感じでまた平気で10年ぐらい一気に過ぎて50歳のおっちゃんになっちゃうのかあ。
まあそん時はそん時の自分が何か思うだろう。
Tumblr media
ビフルカツム
着生植物のビカクシダ(コウモリラン)。よくわからん異様な魅力というか魔力がある。「よく見ろ、ただの葉っぱだぞ。」この警句を便所のドアにでも貼って定期的に思い出さないと非常に危険だ。
思い出したとこで新たにビーチー種の板付の苗を買うなど。
Tumblr media
パキポディウム(デンシカウレ)
Tumblr media
チタノタ
Tumblr media
アレキサンデリー
Tumblr media
猩々丸
Tumblr media
アロエ(不夜城)
誰が名前つけとんのやろか。謎。
Tumblr media
太平丸
花王丸と同じく四年経ってやっと新しい棘が生えてきた。
Tumblr media Tumblr media
個にして全、全にして個というやつです。
Tumblr media
しまどじょ
Tumblr media Tumblr media
ミナミヌマエビ
映画
アマプラビデオに加入して仕事と作業の合間に時間見つけて映画を比較的によく見る。
初見も見直しも含めざっと書き出してみると『ネバーエンディング・ストーリー』(30年ぐらいぶり)、『パラサイト 半地下の家族』『殺人の追憶』、『ドライブ・マイ・カー』、ジョーダン・ピール監督作品の『Get Out』『Us』『NOPE』、ハンガリーの映画『心と体と』、『コーダ あいのうた』『閃光のハサウェイ』『ミッドサマー』『キル・ユア・ダーリン』『ブレードランナー2049』『オブリビオン』など。
ジョーダン・ピールの去年公開された最新作『NOPE』は映像にクリストファー・ノーラン味あるなと思ってたらノーラン作品の撮影監督のホイテ・ヴァン・ホイテマなる人物が担当なのだという。ライラ・ミラ・ライラみたいな語感。ジョーダン・ピールという天才の出現をちっとも知らんかった。
読書録
マリー・D・ジョーンズ『11:11 時間ピッタリ現象』
プラープダー・ユン『新しい目の旅立ち』
その他
・お灸にはまる。せんねん灸。一ヶ月ほど続けてるが正直効果はわからん。ただ風呂に似た気持ち良さがある。体を押して痛いとこ探す癖がつく。
・タバコやめて8年と2ヶ月、お酒やめて5年と10ヶ月が経った。
・サッカー。毎週末Abemaでブライトン、DAZNでレアル・ソシエダとヴァンフォーレ甲府の試合を見る。DAZNは値上げしつつコンテンツひっそり減らすくせにインディアン・プレミアリーグなるインドのクリケットの試合の放送始めた。誰得なのか。
日本代表、森保さんで8年という日本サッカー暗黒時代の到来に慄く。学習性無力感。
・Sonyのワイヤレスヘッドホン買う。
・マクロレンズ買うか迷って3000円ぐらいの中古のコンバーターレンズ買う。
・作陶と釉薬の実験を繰り返す。
もう五月だ。
2 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/10/22〜
Tumblr media
10月23日 朝はそんなに早く起きれず、ハトバスは満席で、でも朝の休日の丸の内を歩いて、ハロウィーンの飴をパパブブレで買って、ちいかわのショップに整理券を持って静かに並ぶ方々を見て、首都高をくぐって図書館へ行った。 予約していたボードリヤールの“透き通った悪”を借りて、ユリイカの長島先生の対談を読んだ。
そして今日は2回目のお散歩会。曇りの良い天気。待ち合わせた新浦安駅は大きなイオンとアトレとディズニーリゾートちっくなホテルや団地があった(百万円と苦虫女のロケ地!)。 スケールアウトした道や碁盤の目状に並ぶ郊外住宅、夢の国の安らかBGM、隠さないレプリカ感のホテルの佇まい、エイの写真の駅、海と中洲、観覧車、端に突き刺��ったシンボル、西日、遠くの町並み、何かずっと生えている大きな油菜みたいな背の高い黄色い草…たくさんのものが割と全て主役級で忙しい。 おしゃべりをしながら、途中ふっと会話を抜けて写真を撮ることができるお散歩だった。 私は、またお隣さんからラインが来た話(さつまいもをいらなかいか?と言う内容)や、幼馴染の会があるらしく心がざらついた話をしてしまった。
Tumblr media Tumblr media
お散歩をした2人とは比較的よく会っているので、最近どう?とか仕事何してる?とかを話さずに、写真や映画の話、昔見ていたアニメや映画の話ができて、とっても楽しかった。 2人は今度山登りに行くらしい。ちょっと頑張れないアクティビティなので、羨ましいけれど、良いお年を!と言って別れた。
女の子と写真のことをまとめた写真集をみてもらった。改めて、30歳で消えたい、と思った。 それと、2人と私は、みんな二人姉妹の長女だったな〜と帰宅して思い出した。それだけなんだけれど、だからって共通点を見出すことはできなくて、うん全てのことがこうであれ!と思っている。
一人で街を歩くと、周りの人達をよく見てしまう。自分も周りの人も同じところにいて、大勢の中の1人であると感じることが多い。でも今日は、私達、と、その他の皆さん(違うところにいる大勢の私達)になっていた。気づかなくて良かった嫌なものも含め、周りが見えずに、でもそれはそれで楽しく過ごすことができた。
ただ、とっても疲れている!ので、なるべくゆっくり夜更かしをしよう。 (いつも早く寝ようと焦ってしまう。)
Tumblr media
10月23日 思ったより朝起き上がれたので午前中の予定を済ませて、先週落として失ったお花を、町のお花屋さんで購入した。ケイト、というらしい。
やっぱりまだ幼馴染の会のざらざらが残り、お部屋や水回りの掃除をたくさんした。えらい!掃除をしながら、会の主催の人(母から連絡をとるように、と、連絡先が送られてきた)は、よく思い出したら私に傷つき度の低いいじめをしてきた人だった!ぜったいにいかない!思い出したように傷ついているので!
午後、筑波山へ行った話を聞く。 写真も見せてもらった。山の入り口に大きいカエルの像と、廃墟化したデパートの屋上程度の遊園地があるらしい。 カエルとイカの解剖実験を高校生の時にしたことを思い出した。 昨日の友人達もそうだったけれど、みんな登山をしている…
最果タヒの、味方はいらない、を読みたくなる。非の打ち所がないマンのパブリックイメージに対抗するために、こんなに大きな声で鼻歌を歌って踊って帰宅しているのでは!私は!と、思ったりした。
市長選があったので投票しに行く。今日まで全く市政に興味が持てず、投票所のポスターで2人しか立候補者がいないこと、2人とも差し障りなく見えること、無所属なこと、を確認した。投票用紙記入用のペンがよく尖っていて書きやすかったので、画数の多い方の立候補者の名前を書いた。
Tumblr media
10月24日 昨晩食べたものが、全てあまり味がしなくて、少しずつ酸っぱさだけあって、クレイジーソルトをたくさんふりかけた。 クエン酸洗浄したポットの洗いが足りなかったのかな。また感染症を患ってしまったのかな。 ダークチョコレートも味がしなくて悲しかった。
このあと、明日からの休みの予定を上司に相談して、一先ず明日時間休を取れたら映画を見にいこうかな。
10月25日 午前休をとって8:45の回の“マイ・ブロークン・マリコ”を観て出勤した。 ショッピングモールって当たり前に映画館がついているけれど、こんなにもシアターを隠し持っていたの?と、驚いた。平日の朝一だからか、シアターには3人だけで、いつも出てくる映画館空間での不安ちゃんは引っ込んでいた。 とても漫画っぽいシーンが多い(漫画が原作らしいので当たり前か…)、と、あと、名前のわかる役者さんがいなかったので、よくストーリーに集中できた気がする。マリコ役の女優さんかわいい。
どんな映画を観ても、しばらくは自分の周りもその世界の延長ごっこをしてしまうので、午後からお仕事にしてバランスを取れた気がする。
映画を観終えてショッピングモールのテラスに出ると、駅とモールの間の広場に、保育園児4クラス分くらいのお散歩が来ていた。いろんな移り変わる広告に囲まれながら幼少期を過ごすミュータント増殖?と思った。 今日は曇天のいい天気。
一昨日教えてもらった通り、ショッピングモールの空きテナントにスープストックトーキョーが入店する知らせが張り出されていた。
そして職場で梨をもらった!今年はもう終わってしまったと思っていたので嬉しい!けれど「梨があるよ〜」と知らせてくれた上司は、明らかに私の名前だけを呼ばず、前々から接する度にギクシャクっぽさを感じていたので、うーんそうゆうことかしら…。たぶん心当たりもあるので(食事の誘いを断ったりしている。)、このことが、どうか周りの人にばれてなければいいな、とだけ思っている。
聴くことより見ること、話すことより読むこと、の方が、自意識・孤独を高めます(トゥアンの本より)。
Tumblr media
10月26日 寒さで体が冷えすぎて、仕事中の記憶がない!(嘘だけど。) 年々、ウルトラライトダウン的なインナーダウンは薄く、ヒートテック的な暖か肌着は厚くなっている気がする。
何かしたいのに何もできていないとき、やりたいことを整理して、諦めるものを作っても良いのか…水野しずのnoteを読んだ。何を諦めようかな、と、考えながら帰ってきたはず。
あまり良くない感じで眠すぎて、ホームの端を歩いていたら「あぶねえぞ!」と、おじさんに言われてびっくりショックだった。大きな声と汚い言い回し、こわい。
10月27日 今日は自分の段取りの悪さを謝りながら右往左往しているうちに午前中が終わり、急ぎ仕事でいろんな人に連絡しつつ、報告したりされたりして就業した。でも、その中でも、すごくこんなにもマジな感じでお話しできる社会人(新人さん)なんて…!頼もしい!と思っていた人に、それを伝えることができた(「え?それ褒めてるの?」と言われた。)。
帰宅すると、エレベーターの鏡に、生活の音とマナーについて注意が書かれた住人へのお知らせが貼ってあった。お話声や歩く音、カーテンや窓を閉める音など、生活のちょっとした音についての注意で、私はお隣さんのそれらの音にとても疲れていたので少し安心した。みんな思っているのかもしれない。私もアラームをすぐ止められるようにしたい。 と、思って窓を開けると、どこかのお部屋からきつい食事の匂い(餃子のような匂い)がして、急いでお香を炊いている。
SNSの好きな女の子は、昨日のお誕生日に東京タワーとロイホに行っていたらしい。愛。
着たい服も、撮りたいものも、行きたい展示も、食べたいものも、観たい映画も、身につけたい香りも、聴きたい音楽も、読みたい本も、会いたい人も、何も、何もない…!の気持ちになり、日曜の夜のイベントを思ってとった翌日の有給を、4回目のワクチン接種に充ててしまった。
年末調整の紙が配られてパニック!
Tumblr media
10月28日 「マックを食べたからちょっと匂うかも」と言われた車に乗った。確かに何かの匂いはしたけれど、それがマックの匂いかは分からない位、私はしばらくマックを認識しない生活をしている。
朝からだめで、話しかけられる度に涙目で応えていたきがする。それなのに帰宅して、とっても掃除をして、梨の皮むきを済ませて、ヘトヘトにさせてしまった。
明日からどう過ごせばいいのか、何ならこれからの夜の時間すらどうすれば良いのかわからない。 とりあえず、年末調整を出せたのでえらい!
Tumblr media
6 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
9月14日からディズニープラス独占配信になっている 阿部寛主演のドラマ「すべて忘れてしまうから」がたまらなく心地良い。 日本テレビの「金田一少年の事件簿」やNHK-BSの「拾われた男」のような 地上波のテレビ局との提携企画ではなく、ディズニープラス内のSTARブランドが 初めて日本発のオリジナルドラマを製作している。 作家・燃え殻の同名エッセイを阿部寛、宮藤官九郎、酒井美紀、渡辺大知、Charaなど 少し癖のあるキャスティングでドラマ化した。 まだ2話の時点では登場していないが、失踪した主人公の彼女役として尾野真千子も登場するらしい。 脚本と演出は分担制になっていて、昨年大きな話題を集め一躍映画界から注目を集め���いる 「あのこは貴族」の岨手由貴子、「キツツキと雨」「南極料理人」の沖田修一、 「ドライブ・マイ・カー」で脚本を務めた大江崇允という、これ以上ないほどの贅沢な3人が集まった。 基本的にはCharaが店主を務めるバーに夜な夜な集まる人々の会話劇で ハロウィンの夜に忽然と姿を消した彼女の行方を捜す主人公のもとに 様々な人々が断片的な情報を持ち寄り、少しずつ真相が明らかになる作り。 こう書くとミステリーのようだが、体裁は沖田修一作品に通じる ガツガツしない、のんびりしたコメディタッチのドラマになっていて 速射砲のように繰り出される台詞の応酬もなければ、次々と事件が起こるようなこともない。 それでも、30分があっという間に過ぎてしまう。 映画やドラマを倍速で視聴する習慣が定着し、 サブスクではイントロを飛ばしていきなりサビから聞くユーザーが増えているという。 何でもかんでも「待ちきれない」人々にとってこのドラマは多少居心地が悪いかもしれないし 焦れったくてたまらないかもしれない。 この作品に流れる穏やかな空気は、せっかちになっていく現代人へのアンチテーゼなのかもしれない。 2話のラストで、阿部寛の身に起きている「ある秘密」の片鱗が明かされて ストーリーも俄然気になる。最終回まで付き合うこと確定の良作だ。
映画「トップガン マーヴェリック」本日よりプレミアレンタル開始、他 - 忍之閻魔帳
1 note · View note
karasumachizuru · 9 months
Text
Tumblr media
[[MORE]]
✦ 10 Night Songs and Stories -宵闇に融けるころ-
その貌は、夜の闇だけが知っている。  
オムニバス短篇集、『10 Stories』シリーズ第二弾です。 前作〈❦ 10 Love Songs and Stories -君を想いて-〉は、様々な「想い」をテーマにした恋愛系ヒューマンドラマが主でしたが、こちらは「夜」がテーマです。 夜にだけ見せる貌、夜の出逢い、夜に蠢くもの――ヒューマンドラマを中心に、ホラーやサスペンスなど、いろいろなテイストの物語を展開しています。 10篇の物語にはそれぞれイメージソングをつけています。 歌詞をそのまま物語にしたとか、こう解釈したとかいうものではなく、歌詞からインスピレーションを得てそこからストーリーを膨らませたもの、書きあがった物語に合うと思う曲をあとから選んだもの、書いている途中で曲が浮かび、ちょっぴり歌詞を意識したもの、いろいろです。 プレイリストもありますので、ぜひ読んだあとにでも聴いて、浸ってみてください(タイトル曲以外に、シリアルキラー三部作に登場した曲をボーナストラックとして追加しています)。
Track 01 - The Night Comes Down 「空室あり」 Track 02 - Break On Through (To the Other Side) 「シリアルキラー、ジョニー・ソガードの転機」 Track 03 - It's All Over Now, Baby Blue 「マイ・ライフ」 Track 04 - No More Tears 「鏡」 Track 05 - Mandocello 「虹のふもとを探して」 Track 06 - Yes It Is 「シリアルキラー、ジョニー・ソガードの終幕」 Track 07 - Dedicated to the One I Love 「宵街ぶるぅす」 Track 08 - So Long Suicide 「きずあと」 Track 09 - Nights in White Satin 「シリアルキラー、ジョニー・ソガードの誕生」 Track 10 - The Passenger 「リプライズ」
{Tags: 短篇集/オムニバス/ヒューマンドラマ/恋愛/ホラー/サスペンス/出逢い・別離れ/ハッピーエンド? バッドエンド?/シリアルキラー/プレイリスト付き}
 ≫ カクヨム  ≫ エブリスタ  ≫ pixiv
0 notes
kozuemori · 10 days
Text
Tumblr media
ベランダのバラの蕾が色づき始め、新しいシュートもぐんぐん伸びていますし、メダカたちが餌の時間が来ると水面に上がってきておねだりする様子も可愛いです。今日からゴールデン・ウイーク休暇に入る羨ましい人もいるのではないでしょうか。楽しく充実したお休みになるといいですね!
ここ最近よく通るようになった並木道があります。つい2週間前まではそこが桜の花びらの絨毯になり、風が吹く度に花びらがあちこちから舞い降りる幻想的な景観が楽しめました。そして今は新緑のトンネルになって出迎えてくれます。その両脇で白、ピンク、フューシャ、赤い色の花をびっしりとつけたつつじの植栽が、風に吹かれながら花びらを揺らしています。他に誰も歩いていない時でも常に誰かに見守られているような、素敵な道です。
最近観た2本の映画はどちらも人間の孤独を描いていました。ネタバレ部分がありますので、観る予定の方はご注意ください。
アンドリュー・ヘイ監督によるイギリス映画『異人たち』は、去年亡くなった山田太一の小説をロンドンを舞台にリメイクしたゴースト・ストーリーです。子どもの頃に事故で両親を亡くした40歳半ばの男性が、同じアパートに住む人物と出逢ったことがきっかけで霊界に旅立った当時の姿で現れた両親と再会し、次第に孤独や後悔から解放されていく過程を描いています。主人公の趣味嗜好をポップスターのポスターやテレビ番組で示唆するシーンや、親子で思い出を共有しながらも、時の経過という事実に直面せざるを得ない場面が切ないです。成長した息子のアイデンティティを認めることを最初は拒んだ母親が歌う『オールウェイズ・オン・マイ・マインド』が心に響きましたし、自分より年下の姿で現れた父親からの謝罪を受ける主人公の表情も印象的でした。けれど、スピリチュアリストである私が一番気に入ったのは霊界に旅立っても生前と変わらない性格や振る舞いで現れていた両親の姿です。
もう一本は濱口竜介監督の『悪は存在しない』です。前作の『ドライブ・マイ・カー』同様、男女2人がドライブしながら人生を振り返ったり本音を語り合ったりするシーンがあります。全編に漂う静かで不穏な空気の中、このシーンだけはちょっと微笑ましく、客席のあちこちから笑い声が聞こえました。最初は悪役だと思っていたこの男女が、実は孤独を抱えた愛すべき人間だとわかってホッとしたのでしょうか。この世に悪は存在しないけれど、善もまた存在しない。あるのは水が上から下に流れるような自然の摂理だけだ、そんなメッセージが物語のあちこちに散りばめられています。森の中を歩きながらふと見上げた時に感じる木々からの視線、木々が落とした足元に伸びる縞模様の影、木々が伸ばした枝葉には注意を向けなければなりませんし、森の住人たちが残した足跡、羽、朽ちた肉体もまた、自然の摂理を表してます。そういった摂理、神様が巡らせた謀(はかりごと)に人間もまた含まれていて、決して孤独ではないということを教えてくれたように感じました。
Tumblr media
夏学期クラスがもうすぐ開講します。サイトとショップにてお申し込みを受付中です。(アイイスのサイトでも告知されています)
春学期に蒔いた霊性開花という名の種を、眩しい太陽と清らかな水、豊かな土壌、そして爽やかな夏の風のエネルギーを享受しながら、共に大切に育んでゆきませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス 
月曜日:10:00~12:00  日程:5/13、5/27、6/10、6/24、7/8
火曜日:13:00~15:00  日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
・・・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス   
土曜日:19:00~21:00  日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回
・・・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00  日程:5/14、5/28、6/11、6/25、7/9
木曜日:10:00〜12:00 日程:5/9、5/23、6/6、6/20、7/4
・・・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
金曜日:19:00〜21:00 日程:5/17、5/31、6/14、6/28、7/12
・・・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00  日程:5/12、5/26、6/9、6/23、7/7 水曜日:16:00~18:00  日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
・・・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス  
月曜日:16:00~17:00   日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
土曜日:10:00~11:00 日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
マントラ入門 Zoomクラス  
土曜日:13:00~15:00 日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
トランスZoomクラス
土曜日:19:00~21:00  日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス 
月曜日:13:00~15:00   日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
水曜日:19:00~21:00   NEW! 日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
サイトのクラス紹介ページはこちらです。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
0 notes
team-ginga · 2 months
Text
映画『青春かけおち篇』とドラマ『かけおち'83』(続き)
 続けます。
 康夫が部屋を出ていき、ひとり部屋に残った節子は目の前にある栓抜き(節子はその直前までビールを飲んでいたのです)をとり、視力検査をするように目に当てて「コ・ノ・オ・ト・コ・デ・ス・マ・ス」と言って立ち上がり、ポーズをとって「イエィ」と言います。
 美しいですね。
 康夫がプロパンガスのボンベを持って戻ってくると、節子はあちこちに仕事の電話をかけています。ガスでフラフラになった康夫に節子は「しっかりしなさいよ。土地付きの女はこれくらいのガスじゃ死にやしないの」、「あなたには馬車馬のように働いてもらうわ」と言い、康夫が「萩原さんは?」と尋ねると「昔の男なんて忘れたわ」と答えます。
 康夫が倒れ、節子が仕事の電話をかけ続けているなか後ろの襖が開き、蒸気機関車がこちらに向かってくるところが見えてオシマイ……
 いや、現実にはそのあとエピローグらしいものがあるのですが、私はこのドラマはここで終わるのが「粋」だと思います。だからビデオで見る時は(私は昔このドラマをビデオが擦り切れるくらい見ました)ここで見るのをやめていました。
 で、エピローグーー「一年後」というテロップが出て赤ん坊の鳴き声が聞こえます。節子の母親がやってきて産院の廊下で待っている康夫に「女の子です」、「康夫さん、長い間ありがとうございました。あなたしばらく実家に帰ってていいですよ」と言います。
 続いて節子の父親がやってきて、「おめでとう。名前はもう決めてあるから。直美、直美、いい名前だろ。私の初恋の人の名前なんだ」、「二人でめちゃめちゃに可愛がって母さんや節子を見返してやろう」と言って康夫に抱きつきキスをしようとするところでオシマイ。
 康夫と節子は結ばれましたというハッピーエンド(?)を見せると同時に、でも現実はそんなに甘いもんじゃないよというところを見せるつもりなのでしょうが……蛇足ですね。
 とはいえ、このドラマが私がこれまでに見た全てのドラマ、映画、演劇の中でオールタイムベストであること、福田陽一郎作・演出、木の実ナナ・細川俊之主演の二人ミュージカル『ショー・ガール』と並んで私の書く芝居の根底にその影響があることは動かし難い事実です(この5月に上演する『マイ・スウィート・スウィート・ホーム』でも『かけおち'83』からパクった……あ、いや影響を受けたセリフが少なくとも二つあります。まあ、私以外は誰にもわからないでしょうが……でも、だからこそ『マイ・スウィート・スウィート・ホーム』で共演する立山さんにこのドラマを勧めたのです)。
 では、それを映画にした『青春かけおち篇』はどうだったかというと……
 配役は節子��の大竹しのぶと京都の宿屋の板前役の酒井敏也を除いて全部変わっています。書き出しておきます。
       ドラマ     映画 節子     大竹しのぶ   大竹しのぶ 康夫     長谷川康夫   風間杜夫 萩原     沖雅也     田中健 節子の父   北村和夫    杉浦直樹 節子の母   松下砂稚子   岸田今日子 康夫の弟   萩原流行    永島敏行 萩原の運転手 平田満     柄本明 旅館の女中  中原早苗    渡辺えり 旅館の板前  酒井敏也    酒井敏也
 映画の方ではドラマには出てこない康夫の父親(名古屋章)や京都の旅館の女将(庄司歌江)も出てきます。
 ストーリーは節子と康夫がかけおちに行くあたりまでは基本同じですが、節子が萩原とのデートに行くために家を出ていくのを康夫が見つめるシーンで、節子が家のドアを開けると外は霧の立ちこめるスタジオで向こうに礼服に身を固めた萩原がいて、節子はいつの間にか真っ赤なワンピース姿になっていて、康夫に見せつけるように萩原と一緒にセクシーなダンスを踊るという大胆なというか訳がわからないというか、だからこそ私が大好きな演出がなくなっていたり、ドラマでは雨の中で萩原(沖雅也)が「節子さん、私はあなたを奪って見せます」、「好きな女ひとり自分のものにできないで、私の人生は一体何だったんだ」と叫ぶのに、映画では雨は降っておらず田中健演じる萩原(あ、映画では名前は早乙女になっていました、でも話がややこしくなるのでここでは萩原に統一します)が意外に淡々と同じセリフを言ったりするのは残念でした。
 先取りしていうと、康夫のラスト近くのセリフについても同じで、風間杜夫は拍子抜けするほど淡々とセリフを言っていました。つかこうへいの芝居の魅力は情念の迸りにあるーーそれまでかぶっていた理性の、あるいは虚勢の鎧がもう維持しきれなくなり、裂け目から本音が、情念が一気に迸る、それは見苦しくもみっともないが、そこには人間の真実の姿があるというのが、つかの特徴であり魅力である訳ですが、映画版ではそれがなくなっている訳です。
 そして……かけおち以降の展開はもうダメダメです。
 まず私が魅了された一連のシーンーー「歌う車掌」の「帰ってこいよ」から始まり大垣駅のホームでの「今日の日はさようなら」に至るシーンが完全にカットされています。
 ラストも酷い。
 まず節子と康夫の長台詞は大幅にカットされています。この物語の最大の見せ場なのになぜ?
 ドラマでは節子は栓抜きを目に当て「コ・ノ・オ・ト・コ・デ・ス・マ・ス」と言う訳ですが、映画ではガス栓を開けたまま康夫と一緒にずっと萩原を待ち続けます。
 え? それじゃあ物語の意味が変わってきちゃうでしょ。ダメじゃん。
 するとそこへ柄本明演じる運転手が包丁片手に着流しでやってきます。雇い主の萩原に心酔している彼は康夫を殺そうとしているのですが、ガス栓が開いていることにビビってしまい、康夫に捕まって彼らと行動を共にします。
 そこへさらに節子の父と康夫の父が現れます。彼らも同じように康夫や節子と一緒にガスが充満していく部屋で萩原を待つ羽目になります。
 最後に萩原が現れます。彼は「節子さん」と叫んで、襖を開けて中に入りますが、その際畳に落ちていた包丁(運転手が持ってきた包丁です)を蹴ってしまいます。包丁は勢いよくプロパンガスのボンベに当たり火花が散り、ガスに引火して爆発します。
 次のシーンでは関係者全員が包帯を巻いて入院しています。
 で、そのあとエピローグ。エピローグは基本同じですが、これでは節子が康夫を選んだという部分が完全に欠落していることになります。
 ダメじゃん。
 私は最初にドラマの方を見て魅了されたので映画に辛口になってしまうのは仕方ありませんが、それを割り引いても全くダメな映画だと思います。
 逆に言えば、映画『青春かけおち篇』を見たことで改めてドラマ『かけおち'83』の素晴らしさを認識したというところでしょうか。
0 notes
curry-cook · 3 months
Text
1日数食日記
2/10(土)
休日。とにかく映画ばかり観る一日。妻を迎えに行ったついでにイトーヨーカドーで買い物したくらい。無為に過ごしたのか有意義だったのか分からない。
映画
1. 舞妓はレディ / 周防正行
看板に何の偽りもない、舞妓 meets JAZZのミュージカル映画で、観たことはないがひょっして筋も『マイ・フェア・レディ』オマージュか、と調べたら、そうだった・・・笑。安心の周防クオリティもさることながら、劇中曲とダンスが本当に素晴らしく、舞妓たちが街中で一糸乱れず楽しげにきびきび歌い踊るオープニングの「舞妓はレディ」にいきなり心をつかまれた。そしてやはり上白石萌音のほころぶ可憐さが素敵で、アイドル映画なのだなあと思う。
2. サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス / ジョン・コニー
ブラック・ムービーの一つとして観るとシュールなコメディ映画として受け止められるが、脚本で関わるサン・ラーの本気度を考えてしまうとちょっと怖くなる。序盤のサン・ラーの弾くピアノのパワーが炸裂するシーンには腹がちぎれた。
3. 永遠のモータウン / ポール・ジャストマン
字幕なしで鑑賞。レッキング・クルーやマッスル・ショールズ・リズム・セクション、MFSBにティンパン・アレーのストーリーやエピソードはどんな形でも知りたいし、面白くないはずがない。ファンク・ブラザーズへの愛が溢れるこの映画も、音楽ファンなら胸が掴まれること請け合いだ。ベースのジェイムズ・ジェマーソンはポップス界のエジソンだと本気で思う。
4. マエストロ:その音楽と愛と / ブラッドリー・クーパー 
レナード・バーンスタインのスキャンダラスな側面を描きながらも、否応なくおのずから放散される愛に苦悩する姿が痛切に響く。まるで自分とはかけ離れた存在であり何もかも異なる性質の持ち主なのにも関わらず理解できる気がするのは、この作品の力なのだと思う。ブラッドリー・クーパーの映画愛が横溢する、非常に好感が持てる映画。
5. ブラック・イナフ?!-アメリカ黒人映画史- / エルビス・ミッチェル
ブラック・ムービーの系譜のお勉強の感覚で観ないで、ひたすら眼福映像に浸れるという邪な態度で貪るのも一興かも、というかすごく楽しかった。続編求む!
音楽
1. The Clapping Song ... And More / Shirley Ellis ★
映画『マエストロ』の最高のシーンでかかった「ザ・クラッピング・ソング」がきっかけ。名前しか知らないという程度だったけど、好みのR&Bど真ん中という感じ。
0 notes
truyenjapan · 3 months
Text
マイ ホーム ヒーロー ネタバレ
Tumblr media
漫画『マイホームヒーロー』が2023年4月からアニメとして放送されます。娘を守るために裏社会の人々と戦う、しがない会社員の姿を描いたサスペンスクライムストーリーです。 この記事では『マイホームヒーロー』のあらすじを最新話まで解���していきます! ストーリーを簡単に紹介していますので、予習・復習はTruyenjapan.comにお任せください。マイ ホーム ヒーロー ネタバレ
0 notes
aicannabis · 4 months
Text
「あなたの人生、先が見えないと思わない?」
これはメンタルヘルスとかお金がないとつらいね、の話とかをするブログではない!!!(´°▽°`)!!!
映画「サーチン・フォー・マイ・フューチャー」の感想です!(U-NEXTで配信中)
2016年制作のインディーズ映画。
主人公の自堕落クソオトコ康一が腹立たしいwww
音楽でもドラマでも「自称プロ」な恋人との「未来が見えないストーリー」はわりとあるけど、いうてもたいてい小規模ながら活動してるパターンでしょ?
ところが康一は「俳優学校」に通ってたことがあり、そのときにちょっと劇団にいたくらいで、同期から「お芝居見に来なよ」と言われてもまるで興味なし!!「いい作品があったらまた出ようと思ってる」と言うだけで、飲食店のバイトの時間まで漫画を読んでるようなやつです。
Tumblr media
監督・脚本は松本卓也(主人公の康一も監督が演じている)
康一:松本卓也
未来(ミク):桜まゆみ
由美子:山本真由美
京子:倉田奈純
※この松本卓也さんは主に監督として活動されている松本卓也さんのほうです!主に俳優してる松本卓也さんや精神医学の松本卓也さんではないよっ!!!
私は渋谷某所で一度観ました。
また観たくなって、U-NEXT観たところです。
あらすじ。
康一と未来(ミク)は付き合って5年、同棲中。康一は自堕落な生活に慣れきって5年前にやった「俳優」活動から自身を「俳優」と呼ぶ男。
ある日、未来が突然姿を消し、彼は呆然とする。そこに未来の友人であるドキュメンタリー監督志望の由美子が現れ「ミク捜しの旅のドキュメントを撮らせてほしい」と言ってくる。
康一や由美子が実際にカメラを持っているので、ドキュメンタリーを撮っている姿を観る「疑似ドキュメンタリー」感があります。
ただし、ホラー映画みたいに画面がめちゃくちゃ揺れる描写はほぼゼロ(走ったときだけ)。そういうことより、人間模様にスポットを当てたストーリーです。
康一はミクを見つけたいから由美子のドキュメンタリーに同意しますが、ダメ男の康一は由美子の口撃にキレたり、由美子の正論から逃げたりします。
由美子はダメ男を追い詰めるようなことをガンガン言います!爽快です!(でも『たしかにこれは怯むなあ』とも同時に思う)
『ああ、あの場面はこうつながるのか!』という伏線回収もあって、単にクソ男を眺めて終わらないので安心してください(?)
そしてミクを探す過程で出会う京子さんが「こだわり強めゴシック女」で笑えます!!!
「時空を超えた刹那の快楽!!!」と自作劇やるのいいよね。助手くん「はい」しか言えないwww「はいじゃないでしょ!」「はい」みたいなね。
最後、康一は成長したようで成長してない。最高!(実際にどういうことなのかは観てのお楽しみ)
ネカフェ店員のおばちゃんが、自宅に康一を連れて行ったときに「迷惑をかけることはある、ただ感謝の気持ちを忘れないでほしいわねぇ」と言っていたのが全てだと思う!
0 notes
nashino-tsubute · 2 years
Text
ドライブ・マイ・カー
を観てきた。
youtube
岡田将生が演じる高槻の言葉
他人の心を覗き込むことは出来ない。
言葉や感情が丁寧に扱われていて、心地が良かった。
みさきの、運転を褒められて犬とじゃれ合う姿や、ぎりぎりまで本を読んでて、運転の時に帽子を被る所作が可愛かったな。
濱口監督が三浦透子さんを表していた、聡明さを世の中を斜めに見たり、低く見積もるのではなくて、自分や周囲を良くしていこうとすることに使える知性を持つ、というのは、とても大切。
なかなか出来る事じゃないけど。
目を背けるな
自分自身と向き合え
生きろ
村上春樹の原作も読んだ。
久々に活字を読むのはまた心地良かったけど、あの短編が複数とはいえ、あの脚本になるのは想像もつかない。
広島のロケーション。
舞台のオーディションから公演までの映画の家福のストーリーと、ワーニャおじさんをシンクロさせるなんて信じられないし、多言語・多国籍に手話まで加えて言葉と身体の有機性を魅せられた気がする。
北海道で、一時的に、無音になる瞬間。
雪景色の中で、花を買いに戻る映像。
コミュニケーション能力とは。
間をつなげることではなくて、じっと黙って、耳を傾けてくれること。
考えを咀嚼して、時に自分の考えを、もしくは感想を述べてくれること。
嘘からでた言葉がどうかを見極めることができる人。
自分は気の利いた言葉が出なくてもいいから、本音を語れればいいな。
みんなではないし、みんなである必要もないけど、
傷を抱えている人はきっと沢山いる。
正しく傷付くべきだった。という言葉。
大切な人とはちゃんと向き合わないと。
傷付くほど大切な人がいる人生ってのはとても幸福だ。
0 notes
10gateway · 4 months
Text
映画『マイ・インターン』予告編(120秒)【HD】2015年10月10日公開
youtube
マイ・インターン
お正月と言えばアン・ハサウェイ。共演はロバート・デ・ニーロ。あら豪華。お正月っぽい。
奥さんが亡くなり仕事も引退したシニアがインターンとしてネット通販会社に入るほっこりストーリー。途中アン・ハサウェイの旦那さんが浮気して…とちょっとした波を乗り切りラストは大団円。やあ、良かった良かった。お正月っぽい。そしてアン・ハサウェイは可愛い。
0 notes
beforedawnwitch · 6 months
Text
昨日の続き~😘😘😘
生まれてはじめて…アナ雪
自由への扉…ラプンツェル
We're all in this together…ハイスクールミュージカル
ゼロトゥヒーロー…ヘラクレス
アロハ・エ・コモ・マイ…リトルスティッチ
右から2番目の星…ピーターパン
リフレクション…ムーラン
チムチムチェリー…メリーポピンズ
王様になるのが待ちきれない…ライオンキング
Try Everything …ズートピア
When She Loved Me…トイ・ストーリー2
We are One…ライオンキング2
1 note · View note
misdrnet · 6 months
Text
The Asian Games champion from Sihui City returned to his alma mater and showed up to explain hard work
Released by Sihui City 2023-10-28 12:38 Published in Guangdong
Recently, Fan Junjie, the men's lightweight double sculls champion in the rowing event of the 19th Asian Games in Hangzhou, returned to his alma mater, Sihui City Amateur Sports School, to thank his mentor and share his competition experience and growth story with his classmates to inspire everyone. Fight for your dreams.
During the activity, Fan Junjie expressed his gratitude to the teachers of Sihui City Amateur Sports School, Thanks to the teachers for their careful training, and shared his competition experience with his classmates. and growth stories, Encourage students to aim high, study hard, Scientifically train, surpass yourself, and keep moving towards your dreams. The students said that after listening to Fan Junjie’s story of struggle, they learned the spirit of courage and hard work. They will follow his example, study hard, train hard, and work tirelessly towards their dreams, striving to win achievements for their motherland and hometown in the future. honor.
Li Menghua Students from Sihui City Amateur Sports School I feel that my senior brother has worked hard all the way, and it is worth learning from his fighting spirit. I will follow the coach's guidance, train hard, complete tasks every day, and enhance my training ability.
Mai Ping'an Students from Sihui City Amateur Sports School After listening to the speech of Brother Fan Junjie, the Asian Games champion, I was inspired. In the following training, I will not be afraid of hardships and fight tenaciously. Fan Junjie is a native of Aotou Village, Didou Town, Sihui City. He entered Zhaoqing Sports School from Sihui City Amateur Sports School in 2007, and was later selected to enter the Guangdong Provincial Rowing Team and became a member of the national rowing team. He competed in this year’s Hangzhou At the Asian Games, he and his teammates won the gold medal in the men's lightweight double sculls.
四会市のアジア大会優勝者が母校に戻り、努力を説明するために現れた
四会市公開 2023-10-28 12:38 広東省で公開 最近、杭州で開催された第19回アジア競技大会のボート競技の男子ライト級ダブルスカルチャンピオン、ファン・ジュンジエ選手が母校である四会市体育学校に戻り、教師に感謝の意を表し、競技経験と成長ストーリーをクラスメートと共有した。夢のために戦いましょう。 活動中は、 范俊傑さんは四会市体育学校の教師らに感謝の意を表した。 先生方の丁寧な研修のおかげで、 そして競技経験をクラスメートと共有しました。 そして成長物語、 生徒たちに高みを目指し、一生懸命勉強し、 科学的に鍛え、自分を超え、夢に向かって進み続けます。 学生らは、樊君傑さんの奮闘記を聞いて勇気と勤勉の精神を学び、これからはファン・ジュンジエさんを見習って、懸命に勉強し、訓練し、夢に向かってたゆまぬ努力をし、祖国と祖国のために成果を勝ち取るために努力するだろうと語った。将来の故郷、名誉。
李夢華 四会市アマチュアスポーツスクールの生徒たち 兄がこれまで頑張ってきたこと、その闘志は学ぶべきものだと感じており、コーチの指導に従い、練習に励み、毎日の課題をクリアし、練習能力を高めていきたいと思います。
マイ平安 四会市アマチュアスポーツスクールの生徒たち アジア競技大会優勝者の范俊傑兄弟のスピーチを聞いて刺激を受け、今後の訓練では苦難を恐れず粘り強く戦い抜きたいと思います。 ファン・ジュンジエさんは四会市滴度鎮青頭村出身で、2007年に四会市体育学校から肇慶市体育学校に入学し、その後広東省ボートチームに選ばれ、国家ボートチームの一員となった。彼は今年の杭州アジア競技大会に出場し、チームメイトとともに男子軽量級ダブルスカルで金メダルを獲得した。
0 notes
happytime-en · 7 months
Text
Tumblr media
「イコライザー THE FINAL」を鑑賞後は怪しい真っ黒ドリンク
    皆さん こんにちは。
   近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
   婚活アドバイザーの金子です。
 昼間はごく普通の仕事に就く善良な男 ロバート・マッコール。
 しかし、その正体は法や警察が介入できない不正や暴力に
 苦しむ人々を救ってきた、元CIAのトップエージェントであり、
 19秒で悪を裁く闇の仕事請負人。
 アカデミー俳優 デンゼル・ワシントンが、主役の ロバート・
 マッコールを演じるシリーズ第3弾「イコライザー THE FINAL」
 CIA エージェント役で、ダコタ・ファニング。
 デンゼル・ワシントンとは「マイ・ボディーガード」で共演
 したことがあります。
 監督は、「リプレイスメント・キラー」、「エンド・オブ・
 ホワイトハウス」、「マグニフィセント・セブン」など数々の
 アクション映画を手掛けてきた アントワーン・フークア。
 結局、合計3回映画館へ足を運んでしまった「ジョンウィック・
 コンセクションズ」のアクションシーンは、全身が映る位の
 「引き」の映像で長回しが多かったのに対して、今作
 「イコライザー THE FINAL」は、「寄り」でカット割りの多い
 映像を多用しており、比較してみると面白いです。
Tumblr media
 イタリア・シチリアでの仕事で傷を負ったマッコールは、アマル
 フィ海岸沿いに位置する田舎町にたどり着きます。
 瀕死の状態のマッコールを救ったのは親切で心優しい町の住民達。
 傷を癒すためこの町で穏やかな生活を送るマッコールは、次第に
 引退してこの地で余生を過ごす事を思い描くようになります。
 しかし、町��住人達の生活を脅かすマフィアの存在を知った
 マッコールは、イコライザーとしての仕事を再開するのです。
 19秒で仕事を終わらせる男は、今度は9秒でケリをつけます。
 
 今作は、ほぼ全編イタリアが舞台となっており、アマルフィ、
 ナポリ、ローマなど各地で撮影が行われたとの事です。
 当然イタリア車も多数登場しており、アルファ ロメオは警察
 車両としてジュリア、ジュリエッタ、159、156、147等が
 登場。「跳ね馬」も数台出てきました。
 ストーリー、アクション共にとても良く、風光明媚なイタリア
 の風景も楽しめる作品でした。
Tumblr media Tumblr media
 映画鑑賞後に飲んだのは、上部の白いホイップクリームの上には
 イカ墨のような黒いソース。黒い液体の底には黄色い固形物と
 いう、怪しく謎な真っ黒ドリンク。
 ハロウィーン商品としてスタバから新発売された
 「Booooo フラペチーノ」
 黒いソースと黒い液体はキャラメル味。
 容器の底にはパンプキンプリン。
 見た目に反して、優しい味わいの美味しいドリンクでしたが、
 カロリーが怖いです。
*************************************************
  近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎までお問い合わせください。  
0 notes
karasumachizuru · 1 year
Text
Tumblr media
[[MORE]]
★ ZDVシリーズ ★ ストーリーガイド
古参ファンも新参さんも。ジー・デヴィールの歴史の総てがわかるガイドです  
【ZDV series #X2】 タイトルのとおり、ストーリーについての詳細なガイドです。シリーズのナンバリングは #X2 としています。 それぞれの作品について、三文にまとめたあらすじと、結末までの流れをプロットのように書いた、ネタバレを含む詳細なストーリー紹介があります。 短篇を読む前に、そこに到るまでにどんな物語があったのか知るために。または、初めにどれから読もうと選ぶお品書き的に。 どういうお話なのかを手っ取り早く知ることができる、ZDVシリーズのハンドブックです。 ※ 掲載しているバージョンの違いやリンクなど、投稿サイトそれぞれの仕様に合わせた内容になっています。
🖋 はじめに 📓 長篇 / 番外短篇集 THE DEVIL [Remastered] ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ THE DEVIL [Extra edition] ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ THE LAST TIME ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ STARTING OVER ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ DOUBLE TROUBLE ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ 📓 中篇 / 短篇 グッバイ、イエロー・ブリック・ロード ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ マイ・ファニー・ヴァレンタイン ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ カルロヴィ・ヴァリの殺人 ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ ハッピー・クリスマス ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ カモン・イン・マイ・キッチン ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ I Still Believe I Hear (Je Crois Entendre Encore) ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪ 📓 おまけ -シリーズ外作品収録の或る話- ❦ 10 Love Songs and Stories -君を想いて- ✪ 作品案内と三文まとめ ✪ ✪ ストーリーライン ✪
{Tags: 作品案内/三文まとめ/プロット風ストーリーライン/ネタバレも有り/長篇・番外短篇集/中篇・短篇/細かい時系列&おまけ/音楽/ロック/バンド}
 ≫ カクヨム  ≫ エブリスタ  ≫ pixiv
0 notes
kozuemori · 5 months
Text
Tumblr media
今日の東京は比較的暖かです。今週はやっとクリスマスツリーをかざり、明日からのワークショップに向けて最終調整をしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。イスラエルとハマスの戦闘も2ヶ月目を迎え、ガザ地区では1万6248人が死亡し、4万3000人以上が負傷したと伝えられています。戦闘の長期化によりガザ地区の人口の8割を超える約190万人が避難を余儀なくされ、食料や燃料、医療物資などの支援物資が十分に搬入されない中、感染症によって命を落とす人々も増え、状況の悪化がますます深刻になっています。
前回のブログでAIのコードに潜む偏見について書きましたが、今週も似たようなテーマです。以下のニュース記事をご覧になった方も多いと思います。
21世紀の今も焚書や言論の不自由があることに驚きを隠せませんが、日本語訳が出版されないとあって少しでも事実や情報に近づきたく、色々探したら以下の記事を見つけました。拙い訳で長いですが、ポッドキャスト版を全訳したので紹介します。
・・・・・・
バリ・ワイスです。ネットの世界では個人のリアリティの違いによって、特定の人物についての評価がますます二極化しているようです。例えばデイブ・シャペルやジョー・ローガンのような人物も、人によってヒーローか悪役かのどちらかに分かれて評価されているように、アビゲイル・シュライアーもまたその標的となっています。彼女の著作『不可逆的なダメージ』はあらゆる書店や図書館、量販店から締め出されました。2021年にプリンストン大学がシュライヤーの講演を大学内で予定していましたが、脅迫によって警察が出動する事態となったため、別の場所で講演が行われました。参加したのはたった35人で、そのほとんどの人たちが自分が参加しているのを知られたくない為、撮影に協力的ではありませんでした。私は35人以上の人が聞くべき価値のあるものだと判断したので、シュライアーの講演内容を知って欲しいと思います。
(広告:3:17まで)
リスナーの皆さんこんにちは、アビゲイル・シュライアーです。これから私がプリンストン大学で講演した内容をお伝えしようと思います。
(以下、プリンストン大学の学生に向けて行われた講演内容:カッコ内は私が付け足しました)
私が最もよく受ける質問は、多くの面接官が高尚なことを聞くふりをしながらするような内容です。「嫌われるってどんな感じですか?」興味本位でこのポッドキャストを聴いている方の中にも知りたい人がいると思いますが、「GLAAD(アメリカ国内でLGBTのイメージに関するメディアモニタリングを行う非政府組織)のブラックリストに載るってどんな感じですか?」「ACLU(アメリカ自由人権協会)の一流弁護士たちがあなたの著作を出版禁止にするのはどんな気分ですか?」「一流大学が卒業生のあなたを認めないのはどんな感じがしますか?」「以前は味方だった意識高い系の人々の好意を失うのはどんな感じですか?」
まずは私自身のことを少しお話ししましょう。きっと皆さんとそれほど違わないと思います。私はメリーランド州判事の娘として、メリーランド州の多人種が入り混じった郊外で育ちました。ユダヤ系のコミュニティ・デイ・スクールに通い、高校時代にはワシントン・ジューイッシュ・ウィーク紙の記者として働き、学校新聞の編集にも携わりました。コロンビア大学に進学し、ケレット奨学金を得てオックスフォード大学で2年間学びました。その後、イェール大学ロースクールで法学の博士号を取得し、クリントン政権が任命したD.C.巡回控訴裁判所の事務官を務めました。
法曹事務の職に就いたばかりの時にロサンゼルス在住の男性からヘッドハンティングされた私は、その年の暮れに当時の恋人を追ってカリフォルニアに行くことを決めました。そしてロサンゼルスで超一流の法律事務所に就職し、日々の業務に追われ、感覚が麻痺状態でした。私は恋人と結婚し、妊娠期間の奮闘後、法律事務所を辞めて3人の子どもを授かりました。子どもたちに本の読み聞かせをし、下手な歌を歌い、出版できない小説を書き続けました。以前から私を知る人は、何て無駄なことをしているのかと不思議に思っていたでしょう。
私は地元のユダヤ系新聞にいくつかの論説を書き始めましたが、そのうちのひとつをウォール・ストリート・ジャーナルの編集者が見つけ、ウォール・ストリート・ジャーナルに投稿しないかと誘ってきました。そして、その年のうちに13本の論説をウォール・ストリート・ジャーナルに寄稿しました。そのうちの一つの論説がある読者を惹きつけ、彼女の10代の娘が突然性転換をしたという話を伝えてきたのです。その話について調査し、報道する記者を探しましたが誰も名乗り出なかったので、私は自らその仕事を引き受けました。その時の私の調査結果が『Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters』(直訳:不可逆的なダメージ:娘たちを誘惑するトランスジェンダーブーム 日本語版タイトル:不可逆的なダメージ あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇)というタイトルで出版されたのです。
ですから、私は挑発者ではないのです。人を怒らせることで快感を得ることはないですし、論争の渦中に身を置くためにわざわざ事を荒立てる必要性も感じません。『諦めない』『効力を持つ』この2つが組み合わさると、論争の中心になることがあるのです。
なぜ、私は諦めないのでしょうか?なぜこれほど多くの10代の少女たちが突然トランスジェンダーだと認識し、自分の体を変えたいと熱望しているのかについて、私がごく標準的なジャーナリスティックな調査したことが他者の怒りを買うことになったのでしょうか?そもそも、なぜ私はこの本を書き、それで良かったと思っているのでしょうか?
皆さんなら、決められた台本から外れるたびに遭遇する不愉快な出来事の一部をご存じのはずです。では改めて、多くの憎しみの的になるのはどんな感じなのでしょうか?それは自由を謳歌している感じなのです。それが今夜、私がお話ししたいことです。
哲学を学んでいた学生時代、私は自分の意志は自由であるかどうかについて膨大な時間をかけて考えていました。これは誰もが思うであろう「自由に」行動したと言えるのか、という形而上学的な問いです。そして、ほとんどの哲学者は私たちの意志はそれほど自由ではないと考えているようでした。形而上学的決定論者たちは、人間のあらゆる行動は最終的に素粒子の波動関数によって説明でき、ニューロンが発火し、私たちが自由に決定したものは何一つないという世界を描いていました。
形而上学的決定論者でなくとも、人間の意思決定やその背後にある理由は、その人の生い立ちや経験、あるいは先天的な個性によって構成されるという明白な問題に皆さんは直面してきたはずです。人間の自由意志と決定論とは両立するという説を支持する適合主義者は、人はせいぜい自分の動機と好みに従って生きることを望むことしかできないと主張しました。つまり、動機と好みは個性によって大きく左右されると認識されてきたのです。
かつて18世紀の決定論者ホルバッハ男爵は「人間の行動は決して自由ではない。それらは常にその人の気質、受け継がれてきた考え、そしてその人が形成した幸福の観念、さまざまな模範によって、教育によって、日々の経験によって強化された自分の意見の必然的な結果である」と書いています。
私は学生の頃、ホルバッハの言う通り、私たちの動機は自分の性格や生い立ち、そして受け継がれてきた考えによって決まるのかもしれないという心配に囚われながら、彼の主張を読んだことを覚えています。
2021年の現在において、私たちは自分の自由意志が受け継がれてきた考えと自分自身の個性によって形成されたものかもしれないと心配することは、ちょっとした余裕のように思えます。今日、私たちは何かを望む前に、まずは携帯電話を開き、自分の意志とは異なる考え方や見方、他人の投票結果などの情報によって、自分の意思を操っています。つまり、昔は完全に自由でなかったかもしれませんが、今はそれよりも更に自由を失っているのです。
どのマッチングアプリも、数少ない同じ魅力的な交際相手を選ぶように誘導され、Spotifyは同じ音楽を好きになるように働きかけ、Amazonは特定の本を購入するように薦め、他の本から遠ざけます。Amazonがあなたに勧める本が、中立的なアルゴリズムだけに基づいていると思っているのなら、今すぐその思い込みを解いてあげましょう。私はかつてAmazonに勤める情報源の一人に尋ねたことがあります。彼は購買者の検索結果がどのように操作されているかを調査し、事実上ほぼすべての検索結果が前大統領夫人ミシェル・オバマの著作『Becoming』(日本語版タイトル:マイ・ストーリー)を勧めることになった事を伝えてくれました。
その逆もまた然り。Amazonのアルゴリズムによって、どれだけ売れたか、あるいは特定の人がどれだけ購入する可能性があるかにかかわらず、決して勧められない本があります。少なくとも、そのような本が一冊存在します。それが何なのか、想像してみてください。
重要なのは、皆さんの意志は弄ばれ、破壊され、操られているということです。しかも、かなり陰湿な方法で。Googleが私たちに特定の検索結果を促しながら決められた視点へ導くのは、決して驚くことではありません。しかし、Wikipediaでは議論の対象となっている項目に対して編集者が割り当てられ、その中にはイデオロギーに傾倒した活動家もいて、その多くがあなたを非常に特殊な見解に導いていることをご存知でしょうか。
もし皆さんがそうしたWikipediaの記事や偏ったファクトチェッカーの報告に基づいて意見を形成して行動するならば、あなたは意志の自由を行使していることになるのでしょうか?見えない説得者たちによって、あらかじめ決められた結論へと誘導され、絡め取られ、突き動かされているとすれば、おそらくそうではないでしょう。おそらく皆さんは、ヴェニスのムーア人と同じような気の毒な状態に置かれています。弄ばれ、転覆させられ、操られ、誰かの計画を実行し、彼らの望む方向へと歩みを進めているのです。
私たちはここ数年、この種の操作が政治的分裂の根源であるかどうかを議論することに多くの時間を費やしてきましたが、さらに基本的な問題、つまり良心の自由、ひいては自由意志をいかに妨げてきたかについては、十分な注意を払ってこなかったと思うのです。
世論調査によればアメリカ人の3人に2人近くの62%が、不人気な意見を表明することを恐れていると答えています。それは自由な国の自由な人々とは思えない結果です。私たちは毎日、評価と職業の機会を失うことを覚悟の上で、真面目に受け止めることを期待される虚偽の情報を強制されているのです。
・生理があって妊娠する男性もいる 
・勤勉さと客観性は白人の特徴である 
・自分の本当の性別を知っているのは子どもだけだ 
・トランス女性が女子スポーツで不当に有利になることはない 
最後の例は、女子スポーツにおけるトランス女性についてです。プリンストン大学の学生でエリー・マーカートという名の素晴らしいアスリートは、1年生の時に500ヤード自由形でアイビーリーグ記録を樹立した水泳選手です。2019年11月、エリーは大会最高記録を保持していた500ヤード自由形で、ペンシルベニア大学の22歳の生物学的男子生徒との競泳において約14秒もの大差で敗れました。現在、その選手は女子水泳で複数の米国記録を保持しており、多くの優秀な生物学的女性アスリートたちの努力を消し去り、女性たちが何世代にもわたって闘い続けた後に獲得した権利を軽々と奪い続けています。
エリー・マーカートはプリンストン大学のために全力で戦いましたが、果たしてプリンストン大学はこの不平等な現状において、いつ彼女のために戦ってくれるのでしょうか。「もうたくさんだ」という学生たちの抗議の矛先をどこに向ければいいのでしょうか。男性としての思春期の恩恵をフルに享受してきた生物学的男性、すなわち、生物学的女性より大きな心血管系や40%増の上半身の筋肉量、より多くの速筋繊維や、より多くの酸素を供給する血液をもつ選手が、男子チームで3シーズン選手としての経験を積んだ後、今度はトランス女性として生物学的女性と競い合うことを決意し、この国のトップ女性スイマーの記録を打ち破ったのです。それは勇気ではなく、ただの破壊行為です。
この事実において、声を上げるべき点はどこにあるのでしょうか。ちょっと想像してみてください。もしあなたがプリンストン大学の女子水泳部員だとしたら、どう思うでしょうか。NCAA(全米大学体育協会) の競技が公平で冗談以外の何者でもない事を知っているふりをしなければならないのです。男性から「もっと泳げばいいんだ」と説教され、言いたいことも言えないとしたらどう思いますか。「女の子たち、銀メダルに感謝して次はもっと頑張って」というメッセージをどう受け取りますか?そうしたレベルの抑圧が、彼女たちの魂をいかに歪めているか想像してみてほしいのです。
では、女子水泳選手が全員試合を放棄し、こう言ったとします。「私たちはどんなライバルにも真っ向から立ち向かいたいと思っています。でも、こんな茶番のために毎朝4時に目覚まし時計をセットし、登校前と放課後に何時間もトレーニングをするために子ども時代を過ごしたわけではないのです。」
学生たちがそうした波風を立てない理由は、ゴールドマン・サックスやニューヨーク・タイムズのインターンとして働く機会を望んでいて、その可能性を危険にさらしたくないからです。けれど最も優秀で有能な若者たち(プリンストン大学の卒業生のことです!)を引き抜き、その会社の言うとおりに考え、口をつぐんでいなければそこで働くことはできないと言うような機関は、本物のゴールドマン・サックスではないし、偉大な新聞社でもありません。それはかつての素晴らしい機関の抜け殻であり、そこで働く価値はありません。大学の卒業生たちに話を聞くと、まるで共産主義政権下で暮らす人々のようです。もし皆さんが声を上げようとしないなら、それが皆さんの将来を担っているアメリカの実態なのです。
この国で最も素晴らしい教育機関のひとつで学びながら、卒業後は就職先の言うとおりに考え、決められた台本に従わなければならないのなら、果たしてそこに生きる意味はあるのでしょうか?コンピューターは私たちよりも計算が圧倒的に得意ですし、より複雑なあらゆる作業もこなせるようになるでしょう。しかし、コンピューターは原則に立つことができません。コンピューターには不正な競争に信頼性を加えることを拒否し、次の女性選手が声を上げるのをより難しくすることを拒否する機能がありません。コンピューターが知り得ないのは、嘘に屈することなく真実を公然と語るとき、人間の意志が発揮される栄光の瞬間です。
私は人々を挑発するために『Irreversible Damage』を書いたわけではありません。もっと自由な世界だったら、この本が論争を巻き起こすことはなかったでしょう。この本を書いたのは、それが真実であることを知ったからであり、私が発見したこと、つまり、多くの10代の少女たちを取り返しのつかないダメージへと導く、社会的伝染病の存在を記録しておくことが正しいと信じているからです。そして、もし私がこの本を書かなかったら、さらに多くの少女たちが自傷行為へと導くアイデンティティ運動に巻き込まれていただろうと思っています。けれど、それを食い止める目的で書いたわけではなく、単にそれが真実だから書いたのです。
3月に上院司法委員会の前で証言したとき、私はまず最初に、ゲイやトランスジェンダーのアメリカ人が、アメリカの歴史のどの時点よりも汚名や恐怖を感じることなく生活できる現在のアメリカに住んでいることを誇りに思うと述べました。それこそが自由の栄光であり、成熟した大人が本物の人生を歩み、自らの運命を切り開くチャンスなのです。そして、成熟した大人が自分でそのような選択をすることを社会が認めることは、自由な社会の絶対条件なのです。ジェンダー・イデオロギーの誤った独断的な主張を拒絶しても、私はトランスジェンダーとしてアメリカ人がアメリカで活躍し、夢を実現するのを見たいと願っています。
私がこの本を書いたのは、ある母親とティーンエイジャーの娘をはじめとする何十人もの人々の体験談が私を突き動かしたからであり、私の素晴らしい母校がこの本を祝福してくれると思ったからはありません。祖母の世代の女性たちが得られなかった教育の機会を孫の世代である私が得たことの意味や、両親が私の教育のために払った犠牲の目的、教授が私のために割いてくれた時間の目的が、強制的な行進を強いられながら人生を盲目的に突っ走ることであってはならないと思ったからです。両親や恩師が私に捧げてくれたすべての時間の意味は、世界最高精度の操り人形になることではなかったはずです。それが特権の意味するものではなかったはずです。
Spotifyの社員は、ジョー・ローガンと私のポッドキャストエピソードを放送したことを理由に、会社に不当な要求を突きつけました。アマゾンの従業員は、私の本を扱い続けるなら辞めると会社を脅しました。GoFundMeは、私の本を宣伝するために設立された親たちによる草の根募金を閉鎖し、ACLUは100年以上にわたる使命のすべてをゴミ箱に捨てたのです。このような暴挙は力の誇示でもなければ自由でもなく、隷属に近いのです。
もし皆さんが自分の意志を行使する勇気があるなら、最高裁判所の判事の椅子に数十年にわたって座り続けることができるでしょう。そして、皆さんが最高齢のメンバーで唯一のアフリカ系アメリカ人として優れた職務を誠実に果たしたとしても、アメリカのどの小学校も皆さんの名前を冠することはないでしょう。それがトーマス判事(アメリカの最高裁判所の保守派判事)自身ではなく、彼を非難する人々の評判を下げる実態だと思わない人はいるでしょうか?
形而上学的な意味で、私たちが本当に自由であるかどうかは私にはわかりませんが、もし宇宙が最後の素粒子に至るまで完全に決定されていないのであれば、自由も程度に応じて認められることになります。そうだとすれば、この10年間で私たちははるかに自由を失っていることになります。つまり今のあなたと同じ年齢だった時のあなたの両親が持っていた自由の大部分を、皆さんは失っているのです。自由を取り戻すこと、それが皆さんが要求すべき権利です。自分の考えを思慮深く、礼儀正しく、不快感を与えないことはもちろんのこと、それ以上の目標を持って主張する権利を取り戻してください。自由な国民を窒息させ、肺一杯に吸い込める自由な空気の爽快感を忘れさせようとする以外の理由もなく、人々が自由に発言することのできない真実のリストは急速に増大しています。
もし皆さんが自分には代名詞(LGBTQの文脈のプロナウン「私(一人称)」「あなた(二人称)」ではなく、「彼」「彼女」などジェンダーが関わってくる三人称)があると信じている、あるいは代名詞を持ちたいと思っているのであれば、特権としてそれが認められるべきです。聴衆を混乱させたり、議論を泥沼化させたりすることがない前提で、誰かからその人自身の代名詞を使うことを頼まれた場合、私はいつでもそうしますし、それが礼儀だと思います。でも私は私自身の代名詞を述べませんし、あなたがもしジェンダー・イデオロギーを信じていないなら、そうすべきではありません。自分の代名詞を述べるとき、あなたはジェンダー・イデオロギーの教理問答、つまり、対象者以外には知ることのできない、言い表せないジェンダーが存在するという信念に参加していることになります。 つまり私が自分で女性だと言わない限り、誰も私が女性であることを知ることができないのです。 私はそれを信じませんし、無意味だと考えています。代名詞を尋ねられたとき、私はこう言います。「私は女性です。」あなたの自由を取り戻してください。今すぐ、奪い返してください。
精神科医や小児科医は、思春期の子どもからアゴニスト剤を投与するよう要求されたとき、それに抵抗することを恐れていると私に言います。なぜなら、リスクや決断の性急さを指摘されたら、医師免許を剥奪されるのではないかと恐れているからです。また、親たちは子どもたちが通う学校の革新的な教師やソーシャルワーカーに反発することを恐れている、と私に語ります。そして、ここプリンストン大学で得た素晴らしい教育も、ある日突然、自分の専門分野で嘘が優勢になっているのを目の当たりにし、せいぜい匿名で私と電話で現状を嘆くのが精一杯ということになれば、すべてが無駄になってしまいます。皆さんはもうすぐプリンストン大学を卒業します。自尊心を示し、自由を取り戻してください。
自分の意志が試されるのは、期待されたことだけをする瞬間ではありません。コンピューターが成し遂げていることを超えるのは、決められた台本に書かれた台詞を読むことではありません。事前に誰かに承認された合唱団の無個性なメンバーになれたと思った瞬間、その姿は跡形もなく消え去ってしまうのです。
これから皆さん一人ひとりに重要なチャンスが訪れるでしょう。病院や銀行、法廷や新聞社で、自分が間違っていると知っていることが起こるのを目の当たりにするでしょうし、もう既に経験しているかもしれません。いつか幸運にも子どもを授かった時、自分がその子どもにとってこの世で最高の防衛手段であることに気づくかもしれません。そんな時、自分の意志の核心が何かをするように、何かを言うようにと働きかけてくるでしょう。そんな時、人形みたいに何もせずに座っていてはいけません。
私は43歳で、ここにいるほとんどの人に年をとった人物として見られていると感じています。でも、そう遠くない未来、皆さんも目が覚めたらあっという間に43歳になっています。これまでの人生を振り返ってみると、私が最も誇りに思う決断、つまり予期しないキスのような瞬間は、アルゴリズムに従った時ではなく、アルゴリズムに逆らい、生きていることの魔法とパワーを一瞬でも感じたときなのです。自分だけの極上の喜びを一瞬でも感じたとき、自分が何かの目的のために存在し、自分の住む世界よりも良い世界を残せる可能性があるという、まぎれもない感覚を味わった瞬間です。その感覚は堅実にキャリアを積んだとしても得られるものではないですし、左翼のスター生徒になったとしても訪れない瞬間なのです。
失敗する可能性があることを承知の上で、自分自身を捧げる結婚相手を選ぶとき、安全や成功の保証がない冒険の世界に子どもを導くとき、皆さんはそのようなスリルを味わうのです。勇気を奮い起こして人生を切り開くとき、勇気を出して人生を形作るとき、それはあなたがこの世を去った後も残るものです。 真実を公の場で、慎重かつ明晰に話すとき、そして皆さんが世界に向けて「お世辞を言って私を買うことはできません。 私の同僚かクラスメートという他の商品でも一括購入してみたらどうですか? 私自身は商品じゃありません。」と言うときです。
ありがとうございました。
・・・・・・
私はジェンダーを二分化したどちらかにある固定した存在ではなく、立体的なスペクトラム(連続体)の中にある常に形や色が移ろう存在といったイメージで捉えています。つまり、0か1か、黒か白か、女性か男性か、ではなく、その広大なグラデーションの中のどこかに、全員が一人として同じところに存在せず、常に形や色を変えて上下左右に揺れ動きながら移動しているような、曖昧ではっきりと定義できないものだと感じています。ですから、私は自分の生物学的な性別を受け入れていますが、だからと言って完全に女性だと思っているわけでも、決して男性ではない、と感じているわけでもないのです。
自分のジェンダーと生物学的な性別の関係については、本人の自由意志によって選択されることが大切だと思いますが、シュライアーさんは講演の中でジェンダー・イデオロギーだけでなく、自由意志についても多くの例を挙げながら言及しています。私自身はそれが彼女の本の1番の訴求点ではないかと想像しています。それについても自由意志はある、自由意志はない、という極端な二分化の中ではなく、自由意志に基づく傾向のあるもの、自由意志に基づかない傾向のあるもの、というあやふやなスペクトラムの中にその実態があると感じます。例えば前者については、純粋な祈りがあると思います。でも、私たちは常に先入観や思い込み、恐れや強迫観念といったエゴに操られているので、自由に自由意志を持つことは難しいのです。内省や瞑想がそれに近づく道ですが、それを選択する際にも、自由な自由意志が求められます。
この講演の中に、「自分の意志の核心が何かをするように、何かを言うようにと働きかけてくるでしょう。」という一文がありますが、これはまさしく私たちの持つ直感を意味していると思います。直感に基づいて行動することは、最も自由な自由意志の現れです。
この本の日本語版が発売中止になり、とても残念です。自らの自由を求めて戦っている人々が、他人の自由を認めないことが矛盾する行為だと、なぜ気づかないのでしょうか。
・・・・・・・・
霊界からのギフト  ~直感と繋がる~ 
・12月10日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
・12月11日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ!
今後のイベント・ワークショップ 詳細はこちらから
ドロップイン・ナイト 各回とも木曜日 19:00〜20:00
・12月14日(木)指導霊のサイキックアート
お申し込みはアイイスまでどうぞ! 
2024年春学期クラスへのお申し込みを受け付けています
Tumblr media
2024年春学期クラスへのお申し込みを受付中です。新たに単独でのアウェアネスベーシック前期クラス(全5回)を含むラインナップが揃っています。
新規の方はこちらからお申し込みください。
継続受講の方は直接ショップからお申込みください。
私のサイトでお申込みいただけるクラス以外にも、私の担当日があるクラスがあります。詳しくはサイトにてご確認ください。
新たな年を迎え、共に霊性開花の光を灯し続けましょう。皆さまのご参加をお待ちしています!
0 notes