Tumgik
#パンガシウス
kihiminhamame · 4 years
Photo
Tumblr media
#パンガシウス の煮付けに #ミョウガ ヾ(๑╹◡╹)ノ" #大葉 #大根おろし https://www.instagram.com/p/CFJ5zLlDSaC/?igshid=fo4kfzjjhcaf
1 note · View note
doodleageha · 4 years
Photo
Tumblr media
パンガシウス
2 notes · View notes
zensama · 6 years
Photo
Tumblr media
#dinner #pangasius #fishsaute #japaneseradish and #friedfishpaste #soupwithasakeleesbase #sakeleessoup #salmon #japaneseradish #carrot #mashroom #beer #晩ご飯 #パンガシウス #バジルソテー #大根とさつま揚げの煮物 #粕汁 #鮭 #大根 #人参 #牛蒡 #揚げ #サッポロビール #麦とホップ赤
26 notes · View notes
remoteregion-aqua · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カイヤン 学名:Pangasianodon hypohthalmus 分類:ナマズ目 パンガシウス科
[memo(アクア・トトの解説より引用)] メコンオオナマズの近縁種です。成長が早く、養殖が盛んに行われています。川の上流から下流、支流域まで広範囲を移動します。
アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川
12 notes · View notes
kashimawala · 4 years
Text
マスタードシードをたっぷり取ってきたのでこれを作った!
Sorshe maach!魚のマスタード煮込み!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
やはりマスタードといえばベンガル料理!マスタードシードと新鮮なマスタードオイル。魚はナマズ目のパンガシウス。
旨い!!
そして某アジアハンターの鍋に僕も感染してしまいました。
Tumblr media Tumblr media
いつもお世話になってます。
1 note · View note
rabbitboy · 5 years
Quote
白身魚のフライとして使用される魚種 ホキ[2] メルルーサ スケトウダラ タラ スズキ オヒョウ アメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ) ナイルパーチ ブルー・ホワイティング(en:Blue whiting) バサ(「パンガシウス」の名称でも売られている。ベトナム産養殖ナマズ)
白身魚のフライ - Wikipedia
2 notes · View notes
plasticdreams · 6 years
Quote
43: 名無しさん@1周年 2018/07/23(月) 18:00:49.11 ID:B3N8Tr+z0 ナマズが美味いてのはたまに聞くね 普通にナマズで良いのでは 337: 名無しさん@1周年 2018/07/23(月) 18:59:29.97 ID:bLldZMlP0 >>43 ギリシャ料理屋で食ったナマズは凄く美味しかった タイ料理屋で食ったナマズは不味かった 431: 名無しさん@1周年 2018/07/23(月) 19:25:20.53 ID:4110BvdW0 >>43 アメリカの内陸部じゃフライにして食べてるみたいだね
イオンでうなぎの代わりに販売されている「パンガシウスの蒲焼(1尾598円)」:お料理速報
26 notes · View notes
speranzanews · 3 years
Video
【インディーズバンドニュース】 キャラメルパンチ・『塩で焼いて唄う』からのシングル『塊魂 (feat.塩で焼いて唄う)』が配信開始!! https://speranza.news/2021/08/16/caramelpunch-2/ @caramelpunch2 キャラメルパンチ「チャパティとパンガシウス (feat.塩で焼いて唄う)」 https://youtu.be/f0hkN9vMnb0 ���育会系ロックバンド、キャラメルパンチのサブYouTubeチャンネル『塩で焼いて唄う』からの第九弾シングル「塊魂 (feat.塩で焼いて唄う)」が配信開始となった。今作は牛肉のリブを骨付きで豪快にカットした肉塊「トマホーク」を食した感想を元に制作された楽曲となっている。同曲は、Apple Music、LINE MUSIC、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信されている(配信サービスは下記リンクを参照)。 https://linkco.re/xe5sN9sc #キャラメルパンチ #バンド #rock #rockmusic #band #インディーズ #インディーズバンド #indies #indiesband #speranza! #pv #mv #邦ロック #邦ロックバンド #邦ロック好きと繋がりたい #邦楽好きな人と繋がりたい #邦ロック好き #邦ロック垢 #邦ロック勢 #邦rock #邦rock好きな人と繋がりたい #邦rock好きと繋がりたい #邦rock最高 #邦rock大好き #邦楽 #邦楽ロック #邦楽ロック好きな人と繋がりたい #japaneseband #japanesemusic #japaneserock https://www.instagram.com/p/CSoA4P0DdGl/?utm_medium=tumblr
0 notes
pavanghage · 3 years
Text
魚の養殖市場のためのワクチン2021年最新の研究報告で調査された将来の成長
"
魚の養殖用ワクチン市場レポートは、徹底的な調査プロセスに基づいて、市場の状況、将来の予測、成長の機会、および主要なプレーヤーに関する洞察に満ちたデータを提供します。市場の推進要因、制約、弱点、脅威などの側面を特定しようとしている読者は、ここで必要なすべての情報を、裏付けとなる数字や事実とともに入手できます。
魚の養殖用ワクチン市場2021に関する最新の調査の無料サンプルPDFコピーを入手@ https://axelreports.com/request-sample/195635
STEEPLE、SWOT、回帰分析などの分析方法を利用して、市場の根本的な要因を調査しました。根底にある側面が研究されている間、テストモデルは、市場の発展と傾向に対する根底にある要因の影響を研究するために利用されます。
市場のVerdors別: Merck&Co。、Inc。 HIPRA Zoetis Veterquimica SA Anicon Labor GmbH 種類別: 経口ワクチン 注射用ワクチン その他のワクチン 用途別: サーモン パンガシウス ティラピア その他
Grab Your印象的な割引でレポート@ https://axelreports.com/request-discount/195635
地理的に、グローバル魚の養殖用ワクチンマーケットは、次の地域マーケット向けに設計されています:北米(米国、カナダ、メキシコ)、ヨーロッパ(ドイツ、フランス、英国、ロシア、イタリア)、アジア太平洋(中国、日本、韓国、インド、東南アジア)、南アメリカ(ブラジル、ナイジェリア、コロンビアなど)、中東およびアフリカ(サウジアラビア、UAE、エジプト、ナイジェリア、南アフリカ)
購入する価値のあるレポートの重要性:
金融に関する幅広く具体的な理解 ialサービスアプリケーション業界は、製品の種類、アプリケーション、地域に基づいてセグメント化された形式で提供されます。
金融サービスアプリケーション業界業界の成長に影響を与える要因と課題は、このレポートに示されています。
市場の成長につながるビジネス戦略と要因を計画します。
競争の激しい市場の状況を評価し、それに応じてビジネス戦略を計画します。
金融サービスアプリケーションのビジネス計画、ポリシー、技術の進歩、およびプロファイルを理解します。主要な業界の利害関係者
魚の養殖用ワクチン市場レポートで回答された主要な質問は次のとおりです。
魚の養殖用ワクチン市場の成長の可能性は何ですか?
地域市場は、今後数年間で定期的にチャンピオンとして浮上しますか?
アプリケーション部分は堅調に成長しますか?
成長機会の単位は何ですか?これは、魚の養殖用ワクチンの取引が今後数年の間隔で発生する可能性がありますか?
世界の魚の養殖用ワクチン市場が将来間隔を置いて直面する可能性のある主要な課題はどのユニットですか?
世界の魚の養殖用ワクチン市場が将来間隔を置いて直面する可能性のある主要な課題はどのユニットですか?
世界の魚の養殖用ワクチン市場を定期的にリードする企業?
市場の成長に完全に影響を与える主要なトレンド?
プレーヤーが定期的に保持するために考えている成長戦略は、グローバル魚の養殖用ワクチン市場?
レポートのカスタマイズをリクエスト@ https://axelreports.com/request-customization/195635
Axelレポートについて:
Axel Reportsには、Web上で利用可能な市場調査製品およびサービスの最も包括的なコレクションがあります。ほぼすべての主要な出版物からレポートを配信し、定期的にリストを更新して、世界の市場、企業、商品、パターンに関する専門的な洞察の世界で最も広範で最新のアーカイブにすぐにオンラインでアクセスできるようにします。
連絡先: アクセルレポート Akansha G(ナレッジパートナー) オフィス番号- B 201 Pune、Maharashtra 411060
連絡先:
メール: [email protected] | +18488639402
"
0 notes
hookyrecords · 3 years
Text
0 notes
kihiminhamame · 4 years
Photo
Tumblr media
これは確か #パンガシウス ですわねヾ(๑╹◡╹)ノ" なんで、 #ミートボール と一緒なのか、記憶にございませんの。。。ヾ(๑╹◡╹)ノ" #男の料理 https://www.instagram.com/p/B86q8esARDQ/?igshid=1mfwdboix5v2c
1 note · View note
saturkay · 4 years
Photo
Tumblr media
パンガシウス蒲焼 https://www.instagram.com/p/CAIn5wHD6bu/?igshid=9llkb26zbs21
0 notes
zensama · 3 years
Photo
Tumblr media
#晩ご飯 #スパゲティ #豚ロース #もやし #ピーマン #アヒージョの残りのオイル #チャンポンの残り具材 #残り物スパゲティ #残り物パスタ #味的には焼きそば #パンガシウスのムニエル #キリンビール #一番搾りとれたてホップ #dinner #spaghetti #leftovers #pork #beansprouts #greenpepper #ajillooil #leftoverspasta #pangasiusmeuniere #kirinbeer #ichibanshibori #freshlypicked #hops https://www.instagram.com/p/CHekXGzgZCb/?igshid=75pizhi20ciw
0 notes
remoteregion-aqua · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
メコンオオナマズ 学名:Pangasianodon gigas 分類:ナマズ目 パンガシウス科 分布:メコン川
[memo(アクア・トトの解説より引用)] メコン川にのみ生息し、体重は350kgにも達します。整体に謎が多いことから、この魚にまつわる数々の伝説が生まれています。
野生個体の数は激減しており、東南アジアで最も絶滅が心配されている淡水魚のひとつです。漁獲記録からの推定によると、1990年以降、個体数は80%以上減少しており、ここ数年の漁獲数は数個体となっています。生態は不明な点が多く、メコン川をどのように移動し、どこで産卵してどこで稚魚が育つのかなども、くわしくわかっていません。近年、水産資源と利用するため、人工授精により得られた養殖個体がおもにダム湖や貯水池などに放流されていますが、もともと生息していない川にも放流されてしまっています。
アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川
19 notes · View notes
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【密漁と“密輸ロンダリング”が支える「土用の丑の日」: ウナギ業界の「異常」にイオン、岡山のベンチャーが立ち向かう理由】 - ITmedia ビジネスオンライン : https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/20/news025.html 2018年07月20日 08時30分 公開 [真田康弘,ITmedia]
■《“絶滅危惧種指定”も無為無策の「官」》
 2018年、日本はかつてないほどのシラスウナギ(ウナギの稚魚)の不漁に見舞われた。完全養殖技術が確立されていない現在、商業用のウナギを育てるには天然のシラスウナギを採り、養殖池に入れて育てるしか手段はない。このシラスウナギの漁獲量が激減しているのは周知の通りだ。
 {{ 図版 1 : 今年の「土用の丑の日」は本日7月20日だ(写真提供:ゲッティイメージズ) }}
 シラスウナギは毎年11月~翌年4月ごろを中心に、日本や台湾、中国などの海岸を回遊する。ウナギの産地、鹿児島では17年漁期(16年秋~17年春)578キロだった漁獲量が、今年は192キロと約70%も減った。宮崎では17年漁期は412キロだったところ、今年は約75%減の99キロに終わった。春先になって東日本での漁獲量が伸びたことから少しは持ち直したものの、今年の全国のシラスウナギの採捕量は前年比約4割減の5282キロにとどまっている。
 {{ 図版 2 : 「2018年漁期採捕上限と2017・2018年漁期シラスウナギ採捕量」(出典:採捕量は日本養殖新聞2018年6月15日付「〈保存版〉2018年国内外シラスウナギ池入れデータ」参照。採捕上限は以下の通り。千葉県・茨城県・神奈川県・三重県・徳島県:県担当者からの聞き取り。静岡県:みなと新聞2018年2月2日。愛知県:みなと新聞2018年3月30日。高知県:日本経済新聞2018年2月28日。宮崎県:みなと新聞2018年4月2日。鹿児島県:みなと新聞2018年4月9日) }}
 そもそもニホンウナギはIUCN(国際自然保護連合)により絶滅危惧種に指定されている。生息域である日本・韓国・中国・台湾は14年に4カ国(地域)で協議をし、資源保護対策としてシラスウナギの養殖池への池入れ量を、直近の数量から20%減らすこと(日本は21.7トンとすること)で合意した。だが、この年は例年よりもシラスウナギの漁獲量の数字が格段に多かったこともあり、その後の池入れ量は4カ国協議で取り決めた制限を常に下回っている。また、この「20%減らす」という数字にも科学的な背景はなく、規制の意味に乏しい。
 18年漁期(17年秋~18年春)における稚魚の大不漁を救ったのも、ある意味ではこうした「意味に乏しい規制」、あるいは「規制の不在」が原因ともいえる。漁期も終わりに近づいた春先になり、とりわけ東日本でシラスウナギの漁獲量は伸びた。だが、最終的に前年並みの約1240キロが採捕された茨城県の採捕上限は6000キロと、規制としては無意味なものであった。同じく春先になり漁獲量が急増した結果、前年をやや下回る程度で終わった千葉県においては、そもそも採捕上限すら定められていない。
 天然ウナギの漁獲量、シラスウナギ池入れ量の推移はいずれも明白な減少を示しているにもかかわらず、当事者である日本政府の腰は重い。今年6月に開催された日中韓台湾関係国・地域非公式協議では「枠を減らす科学的根拠がない(みなと新聞2018年6月11日)」との主張から、規制強化はまたしても見送られた。この非公式協議には、中国は数年前から出席すらしておらず、地域レベルでの多国間協議は、有効な資源管理の場としては全く機能していない。
 {{ 図版 3 : 「天然ウナギの漁獲量」( {{ データ出典:e-Stat・ 政府統計の総合窓口「海面漁業生産統計調査」) : https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00500216&tstat=000001015174&cycle=0&tclass1=000001034726 }} }}  {{ 図版 4 : 「シラスウナギの池入れ量」(出典:2003-2017年度の池入れ量は、 {{ 水産庁「ニホンウナギ稚魚(シラスウナギ)の池入れ動向について」 : http://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/attach/pdf/unagi-35.pdf }} 、2002年以前および2018年度については、日本養殖新聞2018年6月15日付を参照) }}
≫――――――≪
■《はびこる密漁と“密輸ロンダリング”》
 加えて問題なのは、密輸と密漁の蔓延(まんえん)である。台湾は07年以降、シラスウナギの輸出を原則として禁止した。さらに現在は、 {{ 独自にニホンウナギを「極めて絶滅危機の高い種(Critically Endangered)」に指定している。 : https://cites.org/sites/default/files/eng/com/ac/30/E-AC30-18-01-A2.pdf }} だが実態は、台湾から香港を経由した密輸が今も続いているのが現実だ。
 「シラスウナギが台湾から香港へと非合法に密輸され、香港経由で日本に持ち込まれるという闇ルートが成立してしまっている」ことは、日本の養鰻業界の代表も公に認めている(2017年7月11日付の水産経済新聞における白石嘉男日本養鰻漁業協同組合連合会会長兼全日本持続的養鰻機構会長の発言より)。
 {{ 図版 5 : 香港から日本への輸入は合法だが、台湾から香港への輸入は「非合法」だ(「2016年日本のシラスウナギの輸入」出典: {{ JWCS「ニホンウナギの生息状況と日本におけるウナギ養殖・販売の現状」、2017年、4頁) : https://www.jwcs.org/wp-content/uploads/JP_EelsinJapan.pdf }} }}  {{ 図版 6 : 輸出を禁じた2007年を境に台湾からは輸入量が激減する一方、香港からの輸入量が急増している(「シラスウナギ輸入量」 データ出典:財務省貿易統計 (注) {{ 近年ビカーラ種の稚魚がフィリピンから輸入されているが、同国では5~15cmの稚ウナギの輸出は禁止されている : https://cites.org/sites/default/files/eng/com/ac/30/E-AC30-18-01-A2.pdf }} ) }}
 17年のシラスウナギ輸入の約7割は香港からのものである。フィリピンからの輸入はビカーラ種という二ホンウナギとは異なったウナギであると考えられるため、ニホンウナギの稚魚は全て香港から輸入されているものと考えられる。
 財務省貿易統計によれば、17年12月~18年3月に池入れされたシラスウナギ5278キロのうち、99%の5211キロは香港から輸入されたものだ。
 ワシントン条約事務局が6月2日までに公表した報告書は、14~15年漁期から16~17年漁期の間、養殖池に入れられたシラスウナギの57~69%が「違法もしくは無報告あるいは違法取引によるものと推定される」と指摘している(共同通信、北海道新聞2018年6月2日付「ウナギ稚魚、7割違法漁獲」より)。
 {{ 図版 7 :  「養殖池に池入れされたシラスウナギ」(データ出典: {{ Matthew Gollock, et. al,“Status of non-CITES listed anguillid eels,”p.147 : https://cites.org/sites/default/files/eng/com/ac/30/E-AC30-18-01-A2.pdf }} ) }}  {{ 図版 8 :  「養殖池に池入れされたシラスウナギの割合」(出典: {{ Matthew Gollock, et. al,“Status of non-CITES listed anguillid eels,” p.147 : https://cites.org/sites/default/files/eng/com/ac/30/E-AC30-18-01-A2.pdf }} ) }}
 違法が存在する状態にありながら、香港当局も日本の当局も、シラスウナギの密輸を防止する有効な対策を何ら講じていない。加えて世界自然保護基金(WWF)の調査においても、 {{ ウナギは日本の輸入水産物のなかで最もIUU(違法・無報告・無規制)漁業由来のリスクが高いと指摘されている : https://www.wwf.or.jp/activities/data/20170907_ocean02.pdf }} 。
 こうした違法行為には反社会勢力が関与している事例が存在している。例えば17年8月、高知地裁は密漁事件で県漁業調整規則違反に問われた暴力団員ら3人に対して懲役5カ月執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。この判決は確定し、高知地検幹部は「証拠上、密漁が暴力団の資金源だと明確になった」としている(朝日新聞2018年1月11日)。
 密漁・密輸の蔓延という事態は、水産物の生産履歴を透明化する「トレーサビリティー制度」が整備されていない日本においても、際立ってひどい状態であると言わざるを得ない。
≫――――――≪
■《「持続可能なウナギ」のために動き出した「民」》
 遅々として進まない「官」の取り組みを尻目に、「民」による持続可能なウナギ養殖への取り組みが始まっている。
 その1つが、日本最大のリテーラーであるイオンによる取り組みだ。同社は18年6月、持続可能な裏付けのあるウナギの調達を進めるための「インドネシアウナギ保全プロジェクト」に取り組むと発表した。23年までに、生産場所や経路を完全に把握できるウナギの販売を目指す。
 {{ 図版 9 : 「インドネシアウナギ保全プロジェクト」について説明するイオンの三宅香執行役 }}
 イオンはウナギに代替する商材として、持続可能な水産物に付与される「海のエコラベル」であるMSC(Marine Stewardship Council)認証を受けた「パンガシウス(ナマズ目に属する淡水魚)」のかば焼を販売するなど、この分野では先導的な役割を担っている。インドネシアでの取り組みは、ビカーラ種という同地に生息するウナギを対象に、シラスウナギ採捕のMSC認証を目指す。
 {{ 図版 10 : イオン葛西店の売り場では今年も「土用の丑の日」に向けウナギが販売されている }}
 ただし、グローバルな認証制度であるMSCは認証に際して高い基準が要求され、その取得は容易ではない。このため同プロジェクトでは、環境NGOの世界自然保護基金(WWF)ジャパンからの支援を受け、ウナギとしては世界初となる「FIP (Fishery Improvement Project:漁業改善プロジェクト)」に着手する予定だ。このFIPでは、MSC認証のための予備審査で特定された課題を解決するために「漁業改善計画」を策定し、この計画に基いて活動する。最終的にはMSC認証の取得を目指す予定だ。
≫――――――≪
 {{ 続きのページ : https://benediktine.tumblr.com/post/188899358916/ }}
0 notes
redsteel3000 · 5 years
Photo
Tumblr media
1月21日 月曜日 はれ パンガシウス
0 notes