Tumgik
#デジタル印刷
picworld1 · 6 months
Text
3500人に聞いた「職場のデジタル化」調査
3500人に聞いた「職場のデジタル化」調査 #職場のデジタル化 #ペーパーレス #省力化 #資源削減 #印刷
まぁ、どれも完璧ってわけではないと思うけどね。 いい加減にしてよと個人的に思ったのは、やっぱり FAX だなぁ。 email とか Web とか PDF とか色々あるのにさ、未だに使われているみたい。 電話番号もいるしねぇ。 迷惑 Fax…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mixs-fan · 6 months
Text
3500人に聞いた「職場のデジタル化」調査
3500人に聞いた「職場のデジタル化」調査 #職場のデジタル化 #ペーパーレス #省力化 #資源削減 #印刷
まぁ、どれも完璧ってわけではないと思うけどね。 いい加減にしてよと個人的に思ったのは、やっぱり FAX だなぁ。 email とか Web とか PDF とか色々あるのにさ、未だに使われているみたい。 電話番号もいるしねぇ。 迷惑 Fax…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
petapeta · 1 year
Quote
レベルMAX・共用ファイルに不倫相手の名前と誕生日をパスワード設定する・パソコンを初めて使うので文字入力の方法を1から教えて欲しい・「ゃ」のローマ字入力方法が分からないので来て欲しいと言われる(片道30分)・印刷の向きが縦になってしまうので来いと言われる(片道45分)・パソコンを買い替えたけど何も設定してないから使えない。アポの時間が迫っているから今すぐ来いと怒鳴られる・何回印刷しても見積が2in1になってしまう。御社システムが悪いからだと夜中にクレーム電話が来る・郵便番号を入力する欄に電話番号を入力しており、エラーで進めない。何事だとキレられクレーム対応させられる
デジタル介護に疲れたか今までの出来事を晒す
47 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
私の妻は図書館員です。 ここで問題となるのは、利用者がデジタル配信を好む方向に移行しているということです。 しかし、フェアユースは追いついていません。 そのため、図書館は最終的に、運営予算の大部分を、印刷版よりも法外な値上げで出版社から電子書籍を「リース」することに費やすことになる。 これらのリースは、非常に多くの「チェックアウト」(多くの場合 4 ~ 6 回程度)にのみ適用され、その後は印刷本の価格の 2 倍または 3 倍の価格でリースを更新する必要があります。 まさに略奪的だ。 IAは今回の件で限界を超えて一線を踏み越えたかもしれないが、これは重要な法的問題である。 私はIAが勝つとは思わないし、勝つべきだとも思わないが、IAが負けたことで世論の針が実際のフェアユースに少しでも移ることを願っている。
Internet Archive が自らを救うための最後の努力 | ハッカーニュース
5 notes · View notes
Valentines day coloring page/Página para colorear del día de San Valentín/バレンタインデーの塗り絵ページ
Feel free to print and use! @ me if you post it on here! I want to see your colorful depictions!/¡Siéntete libre de imprimir y usar! ¡@me si lo publicas aquí! ¡Quiero ver tus coloridas representaciones!/ご自由に印刷してご利用ください! Tumblr に投稿する場合は @individualentityinacreativehole または @individualentityinverydeepburrow! あなたのカラフルな描写が見たいです!
Tumblr media
My idea was to make an illustration almost entirely of hearts and heart-shaped things, that I could do quickly before Valentine's Day arrives. I decided to turn it into a coloring page because the friend I gave it to liked to color./Mi idea era hacer una ilustración casi en su totalidad con corazones y cosas con forma de corazón, que pudiera hacer rápidamente antes de que llegue el día de San Valentín. Decidí convertirla en una página para colorear porque al amigo al que se la regalé le gustaba colorear./この塗り絵のページはもともと友人へのプレゼントとして作成されました
I started by sketching the characters and thumbnailing the buildings on paper. I figured using half-hearts mirroring each other would help add more variety and help me 'cheat' a little./Empecé dibujando los personajes y haciendo miniaturas de los edificios en papel. Pensé que usar medios corazones que se reflejen entre sí ayudaría a agregar más variedad y me ayudaría a "hacer trampa" un poco./ デジタル段階で描画する前に、まず紙にスケッチしました。
Then I went on Clip Studio Paint and 'cheated' some more! I used vector layers to more easily change line thickness and edit line position./¡Luego usé Clip Studio Paint y hice más 'trampas'! Utilicé capas vectoriales para cambiar más fácilmente el grosor de la línea y editar la posición de la línea. /ベクターレイヤーは「クリスタ」を使用しました(クリップスタジオペイント
This is a very quick and messy doodle of all (most if not all) hearts and half hearts (not a exhaustive diagram)./Este es un garabato muy rápido y desordenado de todos (la mayoría, si no todos) corazones y medios corazones (no es un dibujo exhaustivo)./これは、すべて (すべてではないにしても、ほとんど) のハートとハーフハートの、非常に手早く乱雑な落書きです (完全な図ではありません)。
Tumblr media
5 notes · View notes
ru-noe · 1 year
Text
Tumblr media
red dead redemption2 メアリーベス、死体のある小屋で見つけた万年筆でCHARTHUR(チャルアサ)小説書いてよ~。チャールズ髪を下ろしてバイソンの皮で作ったダボっとしたパーカー着てるのがOLの部屋着みたいで可愛いのよねアサモちゃんにも着せたい。
同人といえば映画メタモルフォーゼの縁側観たんですけど学校のプリントに消えないペンでファンアートを描いて幼馴染(男)と一緒に修正液で消す、幼馴染の電撃訪問にBLマンが出しっぱなし、一度もペンで清書した事無しにイベンドにエントリー(ペース配分大丈夫か!)おばあさんが習字を教えてる子供の親の同人素人に印刷を頼む(やめろ!っと声が出た!)とスリルとサスペンスたっぷりでしたが最後に描いた同人誌の内容が幼馴染の男が言ってた可愛いねというの感想そのものであっエッチなの描かないんだ‥あれなら印刷所で声を荒らげることないよね‥ってなった。それで主人公の憧れてる漫画家がデジタルで漫画描いてるんだけどもう清書で完成してるのを全消ししてていや表情が気に食わないとかあるけどネーム段階で悩む問題だろってとこで行き詰っててこれ漫画描いてる人監修してんの?映画的に分かりやすくしてるんだろうか。
32 notes · View notes
somei0318 · 29 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スパコミありがとうございました!
開幕直後真っ先に来ていただいたり、このために来ましたとおっしゃっていただけたり、差し入れとお手紙をいただいたり、装丁に目を留めていただけて「夢小説!?買います」と言っていただけたり、胸が熱かったです…
通販も始まっております。最高なのでよろしくお願いします〜
文章もお話も絵も装丁も何もかもうつくしくて最高の一冊です。
冬コミで出したコピー本も大幅に改訂して刷り直したので、そちらもぜひ。
BOOSTしていただくと、お礼の特典が付きます。先日アップした『緑の頬』(文・moi、絵・染井)を印刷したものです。本文モノクロ4ページとカラーポストカード1枚になります。
通販開始したらすぐさまBOOSTいただけて、予想外で急遽お礼を用意したのでコンビニ印刷のものになります。
最低金額(100円)でお礼の特典をお付けしますが、それ以上いただいた場合はさらに金額相応のイラストを一枚一枚描かせていただきます。もいさんに発送していただくので、私がデジタルで描いたものをパスワード付きでアップロード→BOOTHのメッセージ機能でURLとパスワードをお知らせ になります。
1000円以上おひねりいただける場合はリクエストにお応えしたいのでメッセージにてご連絡いただければ幸いです。
お礼絵は受け取った方のみ良識の範囲内でのアップ等可能です。ぜひ本の感想等添えて宣伝していただけるとうれしいです…!
もう一冊、もいさんのご本を装丁担当させていただいたのですが、そちらも無事出来上がりまもなくお手元にお届けできる予定です。私が特典の活版印刷のしおりを刷ってから半年経った……
励ましや感想等ありましたらwave boxを設置していますのでそちらにお気軽にお願いします。あなたの1クリックや数文字の感想で救われる心がある。
去年スキローアニメ放送から冬コミから怒涛だったので、やっと一息つけるかなという感じです…
はんこうよこく(予定):2024冬コミ(目標)
2 notes · View notes
arita-hello · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
フェリシモさんのクリスマスシーズン限定で作ったトキメキボックス。リアルに布で包まれているようにデジタル印刷を駆使したお届け箱であり、散りばめれたトキメキの星座には実際にあるフェリシモ製品のオリジナル星座も入っていたりする。
6 notes · View notes
fuck69shit · 10 months
Text
7/31 孤独な目論みでしか救えない
昨日、低容量ピルをやめると決め、副作用でPMDD発症して悲しみと苛立ちでラジオ中に泣き出し収録を中断して、更に今日も仕事を当日欠勤するほど気が滅入っていた。
一日中布団の中で泥のように泣いて疲れて寝て、動物のようにゆっくり起きて騒音の中を散歩した。肌荒れとむくみで醜いという自意識と、どうでもいい他人のどうでもいいマウント話、ここ数日での自分の失敗、先が見えなくて暗い未来たちが、どうしても頭の中を占領してくるので、散歩は続かなかった。
撮影の打ち合わせも、時間を変更したりしつつ気が乗らずにいると、息子の突然の発熱でながれた。そのことが良かったとは不義理なので言い難いが、まだ1人で構想を練りたかったのもあるし、しょうがないかと思うにも至らなかった。
8度5部も熱があるのに異様に元気な息子にご飯を食べさせて、配偶者にもご飯を作り、向き合ってご飯を食べた時、今日が7月最後の日で、配偶者のライブのフライヤーをつくると約束をしていて、今日が仮で設定していた締切のその日だと気付いた。
配偶者は急かすつもりはないらしく、仮に設定した締切だったので、私は気付いたことを口に出さなかった。食べ終わって皿を洗うまで順調に事が進んだので、フライヤーの作業をするつもりもなく流れでパソコンを開いた。いつのまにかフライヤーの骨となる見出し等のデザインが完成していた。
私には目論みがあった。
いつも通りフライヤーを作っても私の中で何も面白くないし、依頼者である配偶者は子供が描いたような手書きの下手くそな架空の植物の観察日記を資料にあげて、私の好きなデジタルに偏ったコラージュ技法の特徴を全否定したのだ。そこで私は一度デジタルで作ったものを印刷して手書きで作り直そうという計画を企てていた。
パソコンを開いた瞬間にこの任務が脳内に再生され、無意識にデザインが完成した。そして私は、あの悲しみと苛立ちはこの孤独な計画遂行にしか救えなかったのだと気付いた。その時には穏やかな気持ちで自分の作ったデザインを眺めており、修正点や次の段階について前向きに考える事ができた。
そして私はこのような孤独な目論みが、一つだけではないことに気付いた。今日打ち合わせが流れた撮影も、まだ孤独な目論みでなくてはならなかったので、こうなるのが必然だったのかもしれない。目論みを実現させていくことのみが私にとっての本当に楽しいことなのだ。肌荒れとむくみで醜いという自意識と、どうでもいい他人のどうでもいいマウント話、ここ数日での自分の失敗、先が見えなくて暗い未来たちは、何も変わらないまま私の頭の中を占領しようとするが、私は孤独な目論みを現実にするその過程を楽しむ為に、更に孤独になろうと決めた。
8 notes · View notes
oliver10th · 5 months
Text
Maghni AIのクラファンについて
光と闇の企画とは直接関係ありませんが、Oliverに関する重大発表のためこちらでポストします。
※こちらは非公式の翻訳です。ご了承ください。※
No English version this time because it’s all in the website.
Maghni AIのクラファンが開始してわずか数日ですがゴール達成までめちゃくちゃ近いです。和訳して興味のある日本の音声合成界隈に届けば幸いです。
Maghni AIとは
(ざっくりな翻訳)
40言語の言葉で歌えるエディタ。VocaTone(OliverとYohioloidの開発者)とMisbah Studiosで新たに作成されています。
エディタ自体は無料で、テスト用のライブラリは2つ用意される予定です。
ゴールに到達しなくともエディタの開発はリリースが遅れながらも続ける見込みだそうです。
2023/12/30更新:初期ログイン時、新ライブラリ認証時、さらに追加で約1ヶ月置きにインターネット接続が必要な仕組みになる予定(Discussionより)。対応OSはWindows、Linux、macOS。
支援プランの仕組み
支援額によってお礼品が増えるコース(Perks)と、単品で欲しいものを指定できるADDONがあります。Perksをメインで選んで追加でAddonを足しても良し、DL版の音源だけ、コミックだけが欲しい場合はAddonのみ指定するのも良しです。
送料があるものはそれぞれ記載してます。お礼品は全て2024/12配送見込みとなっています。
支援方法
直接indiegogo経由でクレジットカードを使った支援はもちろん可能で、別方法としてPayPalとAlipayで支援して手動で希望コースを指定できます。以下、ツイート参照。
Tumblr media
2024/01/04 追加
支援の手順をポストとして書きました。
2024/02/10
支援は2024/07/31まで可能です。それ以降にグッズ系は入手できないと考えられるのでお気を付けください。
Perks お礼品(送料別途記載)
2024/02/10変更:IndieGogo側のアップデートが入り、サイトでは日本円で表示されるようになりました。実際の支援金額はサイトでご確認お願いします。
Small Supporter $5
Maghni AIの支援者としてクレジット記載
Aurum、Audine、Oliverの壁紙
Aurum Advocate $10
上記のお礼品
Aurum、Audine、Oliverのイラストの壁紙
Audine Aficionado $20
上記のお礼品
VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)のコンセプトアートのPDFファイル
Oliver Enthusiast $35
上記のお礼品
Maghni AI支援者用Discordサーバーへの招待(サーバーはMaghni AI公開まで入場制限を設ける)2024/12/30更新:Discordは2024/10月に招待開始する予定です(Discussionタブより)
支援者限定ボイスサンプルのセット
Small Merch Bundle $40 (USA +$3、他+$10)
上記のお礼品
VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)のカード、ブックマーク、シール
Large Merch Bundle $50 (USA +$8、他+$20)
上記のお礼品
VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)の缶バッジ
任意VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)のキーホルダー1つ
同キャラのコンセプトアートとイラスト壁紙の印刷
Digital Voice Pick-One $125 (USA +$8、他+$20)
上記のお礼品
任意VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)のライブラリ(DL版)
(キーホルダーと設定画のキャラは選択した音源で固定?他が欲しければお問い合わせすることをおすすめします)
Physical Voice Pick-One $200 (USA +$10、他+$30)
Large Merch Bundleのお礼品
任意VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)のライブラリ(パッケージ版)
(キーホルダーと設定画のキャラは選択した音源で固定?他が欲しければお問い合わせすることをおすすめします)
Exclusive Oliver Bundle $250 (USA +$20、他+$40)
Physical Voice Pick-Oneのお礼品(ライブラリはOliver以外も選択可能)
Oliver風のメモ帳、オーナメント、アクリルスタンド、ピンズ
Oliver直筆のお礼の手紙
Completionist Bundle $750 (期間限定$500) (USA +$30、他+$60)
Physical Voice Pick-OneかExclusive Oliver Bundleのお礼品(Oliverにはコース限定と書いてたからこの項目の「上記同様」はどちらを指すか曖昧)
VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)のライブラリ全3種(パッケージ版、限定のボックス付き)
クッション
VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)のキーホルダー全3種
Maghni AIエディタ先行公開
Maghni Maker Deluxe $10000
あなたのMaghni AIのライブラリ開発
Addon Tiers 追加コンテンツ
ADDON - Custom Voice Sample $20
ボイスサンプルリクエスト(3言葉まで、英語に限定されているかはお問い合わせ必要)
ADDON - Digital Album Key $20
Maghni AIデモ楽曲のアルバム(デジタル版)
ADDON - Comic Booklet $35 (USA +$8、他+$15)
Olirondo印刷版
ADDON - Digital Voice Library $90
任意VocaToneキャラクター(Aurum、Audine、Oliver)のライブラリ(DL版)
Stretch Goals 追加ゴール・ストレッチゴール
$25000 初期ライブラリにデモ曲もう1つずつ追加 2024/01/13 ゴール達成しました!
$30000 初期ライブラリにパッケージイラストもう1種類ずつ追加 2024/02/10ゴール達成しました!
$35000 初期ライブラリにVoice Color(アペンドみたいなパラメータ)もう1つずつ追加 2024/02/10 ゴール達成しました!
$40000 初期ライブラリに対応言語もう1つずつ追加
$45000 Aurum、Audine、Oliverの3Dモデル作成
$50000 購入者指定のプロジェクト実施
今後のスケジュールについて
2023/12/30追加、2024/01/04修正
Q&Aの時間と毎月行う配信とその他サプライズ報告以外の予定は以下の���り。
2024/01/24: Oliver英語デモ音源公開、Aurum英語デモ音源公開
2024/02/24: Oliver英語デモ音源2公開、Audine音源再収録
2024/03/24: AurumとOliverのデモ音源公開、コース用のイラスト公開
2024/04/24: Audine英語デモ音源公開、エディタ安定調整
2024/05/24: Aurumスペイン語デモ音源公開、GabrielとGlassia音源収録
2024/06/24: Oliver Voice Colorデモ音源公開、パラメータ編集機能追加
2024/07/24: Audine中国語デモ音源公開、エディタを生配信で公開
2024/08/24: Oliver日本語デモ音源、エディタを生配信で公開
2024/09/24: Oliverフランス語デモ音源、オンライン環境構築完了
2024/10/24: シルエット公開、ベータ版サーバ公開
2024/11/24: ベータ版サーバ公開中、テスト音源の複数言語機能のデモ音源公開
2024/12/24: Maghni AIリリース、リリース記念配信
2024/02/10更新:ストレッチゴールとスケジュールの内容はお知らせが増えそうなので別の投稿で随時更新とします。
簡易辞書
Maghni AI マグニエーアイ。このクラファンで支援している歌唱用の音声合成ソフト。対応言語が既にすごいことになってる。
Maghnite マグナイト。Maghni AIのライブラリのこと。未確定要素が多いので全て翻訳していないが、あのライブラリが帰ってくる系の一言がいっぱいある。
Aurum オーラム。男声マグナイト。スチームパンクっぽいものに影響を受けている。
Audine オーディン。女声マグナイト。Aurumに対比してミライっぽいものに影響を受けている。
Oliver オリバー。男声マグナイト。衣装がボーカロイドの頃から新しくなった。
更新履歴
2023/12/29 初版作成。
2023/12/30 100%到達時に公開されたスケジュールを追加。FAQとDiscussionの一部情報を和訳して追加。
2024/01/04 支援手順へのリンクを追加。今後のスケジュールの元の画像に日付がついていたため日付を追加。(01/24の24を何故か年と勘違いしていました)
2024/01/13 ストレッチゴール達成を追記しました。
2024/02/10 今後のストレッチゴールとスケジュールに関する情報は別のポストで管理することを追記、Indiegogoの価格表示について追記、最終締め切りを追記。
5 notes · View notes
jagdelf · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media
[HotWheels] 1/? アルファロメオ ジュリア スプリント GTA
2017年の「Cars & Donuts」版。そこそこいい値段が付いているくせに前後無彩色なのが引っかかっていたけど、納得できる値段のものを見かけたので買ってみた。
実際手にしてみると、グリル周りのモールドがクッキリ見えて意外と寂しくない感じ(リアはちょっとさびしい)。また、マーキングやストライプはタンポ印刷だった頃なので、細かい文字なんかは最近のデジタル印刷モデルと比べてもシャープに見える。レトロ感と高級感を兼ね備えた、不思議な魅力のある一台。<812>
5 notes · View notes
shitakeo33 · 1 year
Quote
エクセルをPDF出力したファイルを印刷したものにメモをし、それをPDFにしてメールするという作業をやらせる
デジタル介護に疲れたか今までの出来事を晒す
4 notes · View notes
ou-dan · 10 months
Text
ついでなので逢断らくがき帖も宣伝しておこう。らくがき・スケッチ集です。こちらもwebshopの架空ストアさんで販売していますのでよろしくお願いいたします。
2 notes · View notes
petapeta · 1 year
Quote
今月のはじめ、『WEB+DB PRESS』休刊のお知らせが波紋を呼んだ。同じ技術評論社から出ている Software Design にはワタシも寄稿しているが、『WEB+DB PRESS』にはついぞその機会がなかったし、必ずしも良い読者でもなかったのだが、それでも悲しさを覚えるのは確かである。まずは編集長の稲尾尚徳さんに(まだ早いが)お疲れ様と言いたい。そういえばアメリカにおけるコンピュータ雑誌の終焉についての記事が先月あったなと思い出した。この記事の著者のハリー・マクラケン(Harry McCracken)は、かつて PC World の編集長だったテック系雑誌編集者のベテランである。現存する米国のコンピュータ雑誌の中で何とか命を繋いできた最後の2誌である Maximum PC と MacLife が紙の雑誌から撤退したことで、半世紀近く(!)続いたコンピュータジャーナリズムの紙媒体時代は幕を閉じたとマクラケンは宣言している。マクラケンが PC World に入社したのは1994年で、そのウェブサイトを開設したのと同じタイミングだったそうだ。やがて、月1回発行されるコンピュータに関する出版物というものが、少しばかりバカバカしく感じられるようになったと彼自身認めている。事実、ウェブは雑誌の収益源を支えた広告ビジネスにも打撃を与えた。そうしてウェブが一夜にして雑誌を終焉に追い込んだ……なんてことはなく、1990年代後半は PC World がもっとも豊かな時代だったし、彼が退社した2008年においてすら、雑誌は利益の中心だったそうだ。しかし、この時点で実は既にコンピュータ雑誌のビジネスは終わる必然にあり、『ルーニー・テューンズ』のワイリー・コヨーテが崖の先まで飛び出しているのに、自分がいずれ落下するのに気づいていないみたいな状態だったと振り返る。事実、1990年代後半から有力コンピュータ雑誌が徐々に廃刊を迎える。PC World が紙の雑誌を止めたのは2008年で、マクラケンが退社した直後だったが、以降他の雑誌もそれに続き、マクラケンは2013年に在籍していた TIME 誌で、コンピュータ雑誌の時代は終わったと書いている。今回紙の雑誌を終わらせる Maximum PC と MacLife は、むしろインターネットが存在しないかのようにふるまうことで存続してきたが、雑誌自体枯れ細って死ぬがごとき有様で終わりを迎えた。我々は紙に印刷されるコンピュータ雑誌の終焉を嘆くべきか? とマクラケンは問いかけるが、彼の考えはアンビバレントだ。人々の生活に密着したテクノロジーに関する情報を提供する方法として、ウェブは紙よりもはるかに優れている。しかし、オンラインメディアは紙の雑誌のような活気に満ちたビジネスを生み出せなかったとマクラケンは指摘する(PC World には、ノートパソコンからテレビにいたるあらゆる製品のベンチマークを行う技術者を擁する広大なラボがあったという話はすごいねぇ)。だからといって、今のコンピュータジャーナリズムを捨てて1995年に戻る魔法のスイッチがあったとしても自分はそれを使うことはない、とマクラケンは釘をさす。コンピュータ雑誌の時代は終わったのだ――でも、なんて時代だったんだろう、とマクラケンは締めくくっている。彼の記事の最後にもリンクがあるが、Internet Archive や Google Books に昔の紙の雑誌がスキャンされて読めるのがあったりするのはすごいよね。さて、コンピュータ雑誌の時代が終わったというのは日本でも同様だろう。そうした意味で、日本でも技術雑誌をデジタル化して復刻するプロジェクトが広がってくれないかと思う。
アメリカでもコンピュータ雑誌は終焉を迎えようとしている - YAMDAS現更新履歴
4 notes · View notes
kennak · 5 months
Quote
新潟県新潟市に本拠を置く印刷業の「野崎印刷株式会社」は、1月5日付で新潟地方裁判所へ自己破産を申請し倒産したことが明らかになりました。 1949年に創業の同社は、地元企業や自治体などを取引先として、チラシ・ポスター・パンフレット・シールなどの一般印刷を主力に事業を展開していました。 しかし、デジタル化の進展による印刷需要の落ち込みで業績が悪化すると、新型コロナウイルス感染症の影響によるイベント関連の受注減も重なり資金繰りが逼迫したため、これ以上の事業継続は困難と判断し今回の措置に至ったようです。 なお、関係会社の「株式会社リアリティー」にも同様の措置が取られ、負債総額は2社合計で約5億円の見通しです。
新潟の印刷業「野崎印刷」が自己破産申請、負債5億円 国内倒産 - 不景気.com
3 notes · View notes
mochipro2022 · 1 year
Text
#83 刮目せよ!
2022/12/09 参加者:全員
Tumblr media
最終発表会に向けて準備を進めました。
写真はあべちゃんがみんなに再起動の仕方を伝授してくれている様子です。 頼もしいですね…改めてデジタルお疲れ様でした!
一方でポスター班のなっしいと私もひと段落つき、印刷の前にもう一度確認して終わりというところまで来ました。いよいよ終盤戦ですね。片倉くん率いる会場準備班もシルバニアのように机やポスターの場所を入れ替えて設置の構想を練ってくれています。B-LOGのパッケージや1月に提出する成果まとめの動画も並行して取り組んでいて、最近の授業時間はいろんな部署がごっちゃになった会社のようで面白いです。みんなそれぞれ活躍しているね。
どうなることやらと心配したこともあったと思いますが、ここまでやって来れて本当によかった!!あとは私たちこんなの作ったんだよ、すごいでしょ!って自信を持って説明するだけです。発表には準備が大事なことはこれまでの体験会で学んだはず…足を運んでくれるお客様に集大成ってやつを見ていただきましょう!
担当:のん
10 notes · View notes