Tumgik
#ショッパー
rotasupply · 1 year
Photo
Tumblr media
【ショッパーの更新】 ROTAのショッパーが更新されます。モザイク的グラフィックでよりエキセントリックに。 ※このショッピングバッグは厚み50μm以上であり、繰り返し使用することが推奨されています。 | | | #ロタ #ショッパー #モザイク #rotaoriginals #ショッピングバッグ #繰り返し使える #グラフィックデザイン #shopdesign #ショップ #ショップデザイン https://www.instagram.com/p/Cksh-kSyBoq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
lastscenecom · 3 months
Quote
2010年にアマゾンを退社し、サンフランシスコに移住。 2年間で20のスタートアップを立ち上げたのだ。 例えばレストランの評価アプリ、弁護士用のソーシャルネットワークなどだ。そのどれもが空振りに終わっている。 「自分の会社が初手から成功するなどとは期待していませんでした。失敗することは想定内だったのです」 インスタカートの着想を得たのは、ある日、自宅の冷蔵庫を開けると中が空っぽで、チリソースの瓶が1本あるきりだったときのことだ。そこから数カ月で試作品アプリを開発したという。 品揃えのよいスーパーマーケットにいるような雰囲気をもたせるため、購入可能な商品の写真をアプリに載せ、顧客がじっくり吟味できるようにした。 創業間もないころは、メタ自身が買い物の大半を担い、ウーバーを利用して商品を配達していたという。 一方でやらなかったことといえば、自前の倉庫の建設だ。過剰に人員を採用することもしなかった。 メタは個人請負労働者をショッパーとして使うことで、人件費問題を解決したのだ。
これは、スーパーマーケット版Uberだ。15億ドル稼いだ青年社長が読む「コロナ後」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
8 notes · View notes
uc-yuk · 1 year
Photo
Tumblr media
『雀魂-じゃんたま-』お正月イラストを描きました! C101ではyostarブースにてグッズとショッパー、お正月イベントの雀魂おみくじに使ってもらいました(*'ω'*) たくさん見てもらえると嬉しいです~!どうぞよろしくお願いします
42 notes · View notes
syuta · 2 months
Quote
お前ら分かってないな 女同士はプレゼントとか送り合う事が 男同士より多いねん 何かの貸し借りとか その時にショッパーがちょうど良いんだよ
彼女「あれ!?ここに置いてた紙袋は!!??」ワイ「あぁ、捨てといたよ」
4 notes · View notes
what-iam-today · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
前を歩く3人がクリスマス感で溢れてた。
赤と緑のクリスマスカラーの2人、
クリスマスカラーのショッパーを持つ人。
11月初旬ですが、、
すでにクリスマスを感じた日でした。
そんな私も深めの緑を着ています。
スタバやバ先を中心に季節行事が前倒されてるな
という印象を持つ、11月。
前倒す意味って特にはないよね、
カフェ側の利益よね、、きっと。
もう少しゆっくりいこうぜ、。生き急ぐのではな
く、一日一日ゆっくりと。
33 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」の公式が、コミケ配布物の高額転売に対し、より安く大量に出品する対抗措置を取ったことが話題となっている。問題となったのは先日開催されたコミケで、エポスカード会員向けに無料配布されているショッパー(紙袋)(邪神ちゃんドロップキックX公式アカウント、ねとらぼ、Togetter)。 同作の公式X(Twitter)が、このショッパーがフリマアプリに1990円で出品されているのを発見、12日に「【転売より安い】ショッパーが高値で売られるのが悔しかったので、転売より安く大量に出品してやりましたの。※買わないでね!」というコメント付きで、980円と半額で多数出品した。ただ買わないでねとはあるものの、実際は売れてしまったようだ。 その後、同アカウントは15日にこの件に関する収支報告をおこなっている。それによると、出品した計8個のショッパーは1~2日で完売。売り上げについては「ほとんどもうからない」としており、包装代、配送代を考慮すると赤字気味だったそうだ。出品作業もめんどくさかったとしている(よろず〜ニュース)。
邪神ちゃんドロップキック公式、転売対抗で新品を安くて早い発送で大量出品 | スラド
4 notes · View notes
akuta-akutagawa · 6 months
Text
2023年11月8日(水)
晴れ。近所にちいかわストアがポップアップしているので覗きに行った。特に目当てのグッズがあるわけでもなく、限定ショッパーとステッカーが貰える程度に買いものしよう……と思っていたのにお会計して合計金額に驚愕した。冷静に考えるとステッカーってまあまあお値段しますね。この知見を今後に活かしたい。
3 notes · View notes
gimixxdesign · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
studio CLIPさんのクリスマスショッパーのイラストを担当させていただきました🎄
10月19日からお店で使用されていますので是非是非お店でチェックしてみてください。
無料ギフトラッピングにタグとしてこちらのショッパーに使われているイラストを使用したフレークシールもついていますのでそちらも是非 https://www.dot-st.com/studioclip/
2 notes · View notes
maigochan · 7 months
Text
2023/09/21
少し前、使ってた手鏡がかびたから捨てた。そうしたら数日後、卓上鏡が割れたから詰んだ。
マルコとマルオがなんちゃらだから買い物するかーと思い、でももうフィント(あんじぇらす)に魅力を感じなくなっているので他に見るものもなく、手鏡だけ買い直した。全く同じものを。便利なんですもの。
Tumblr media
ショッパーまでついてきた。親切。どこかの誰かとは違うわね……。
7〜8年使っていたけどたぶん値上がりしていないような。
本当はお財布も欲しいのだけれど実物見ないとさすがに買えねえや。目星はつけているものの行ける気がしない、店舗に。
4 notes · View notes
ribboin · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
★ラパフェ★Lapafait★黒×ピンク★ドット★水玉★ショップ袋★ショッパー★
7 notes · View notes
ewweird · 11 months
Text
JoJo's Bizarre Adventure and Charlie and the Chocolate Factory
Since it was Hirohiko Araki's birthday on June 7th, the author of JoJo's Bizarre Adventure, I thought I would write a little article.
The reason for this is that Araki-sensei has mentioned in a past interview with the literary magazine "Da Vinci" that "Charlie and the Chocolate Factory" is one of his favorite books. In Japan, it was published under the title "チョコレート工場の秘密" (Secrets of the Chocolate Factory).
It seems that for the magazine cover shoot of Da Vinci, it is a rule to have a favorite book, and the book Araki-sensei had was the old translated version in Japan.
Let me explain a bit about the translated versions in Japan. I believe most of you are aware that the content of the book was revised by Roald Dahl himself from the initial 1964 edition until 1973. In Japan, the translated version remained the same as the old translation from its publication in 1971 until the release of the new translation in 2005, which coincided with the movie adaptation.
In the old translation, the character's name "Veruca Salt" changed slightly to "ベルーカ・サルト" (Belūka Saruto). However, when a different translator took over, in the new translation, it became "イボダラーケ・ショッパー" (Ibodarāke Shoppā). It is believed that the translator made alterations to appeal to Japanese children with their own interpretation based on the meanings of "Veruca" and "Salt." The new translation has received mixed reviews. ↓Comparison of old and new translations of 'The Secret of the Chocolate Factory'
I personally have a favorable impression of Araki-sensei for being photographed with the old translation of "Charlie and the Chocolate Factory."
Going back to Araki-sensei's interview, he said, "Both of them are textbooks of suspense for me." He brought two books, and one of them was "Charlie and the Chocolate Factory."
"I love the excitement, thrill, and narrative style. When I wanted to become a manga artist, I thought, 'I want to draw this kind of manga.' While reading, I was constantly on the edge of my seat, wondering what would happen next! It has elements of a mystery novel, great characters, and I like the slightly grotesque parts. Mixing something living into the chocolate… It was also a goal for me before my debut, like a foundation."
This encounter with the book goes back to his elementary school days. It can be said that "Charlie and the Chocolate Factory," which he read as a child, is the root of JoJo's Bizarre Adventure.
Considering that creators who are active in Japan have encountered "Charlie and the Chocolate Factory" as children, I really hope that many children can have the opportunity to experience this children's book. On a side note, it was announced that "JoJo's Bizarre Adventure" will be adapted into a musical production by Toho, to be performed at the Teikoku Theatre.
Tumblr media
5 notes · View notes
lastscenecom · 3 months
Quote
インスタカートは地元の食料品店の不興を買うようになった。 食料品店の経営陣は間もなく、同じ顔触れのインスタカートのショッパーたちが店内を巡る姿に気づき始め、大手食料品店チェーンはインスタカートにこうした行為の停止通告書を送付した。 メタは、それを自身の部屋の壁に飾っていた。 「名誉の印として受け止めていました」。
独占告白! インスタカートの創業者が99億ドルIPOと同時に取締役を降りた理由(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
oka-akina · 2 years
Text
0903
今日は頭痛がひどくてなんにもできなかったので昨日の日記。長めの日記らしきものをごそごそいじるのは体調がだめでもできることなのでちょっと気分が落ち着く。明日のJ庭とコミティア遊びに行くつもりですでにカタログとか買ってあるんだけど、どうにも厳しいな…。すごい悩んでる。買い物するぞ〜!って気持ちでここのところがんばって働いていたら、それで体調崩しているという。悲しいね。
・昨日の夜は天津飯のようなものを作って食べた。えのきの根元を落として半分に切る。しょうがをひとかけ(のつもりだったがちょっと多かったかもしれない)千切りにする。卵を2個割りほぐし、カニ缶を汁ごと混ぜる。ほぐし身の小さいカニ缶で、たしか前に実家でもらったやつ。賞味期限が迫っていた。そこにマヨネーズを大さじ1くらいと、鶏ガラスープの素を少しと、さっきのしょうがを混ぜて、ちょっと強めに塩胡椒した。 フライパンに油を熱し、えのきを炒めて、火が通ってしんなりしてきたら卵を流し入れる。大きくかきまぜ、火を通しながら、ざっくり丸くまとめる。だいたい固まったところで火を止めた。レンチンしたごはんを皿に盛り、茶碗にぎゅっと詰めてからお皿にぱかっとやり、中華料理っぽくなってうれしい。さっきの卵を、ごはんの丸みにかぶせるようにのせて、黒胡椒を振った。甘酢あんを作る気力はなかった。ぽん酢をぐるっと回しかけて、まあだいたい近い感じになるだろうと思ったが、ほんとにうまくいった。 カニとえのきとポン酢が合わないわけないもんな。そして、えのきの歯ごたえはカニとかホタテの繊維の感じと近いので、カニの身がすごくたくさん入っている…みたいな感じをねらったつもりだったがこれもアタリだったと思う。カニとえのきがうまいこと混ざりあった。安いスープのふかひれ(?ふかひれもどきかもしれない)と春雨みたいな。 ただ茶碗一杯の米に対して卵ふたつが多かったようで、また卵をややスクランブルエッグ状態で火からあげたため、汁気の多い卵が米粒と混ざりあって、後半はちょっとリゾットみたいになった。ネギでも刻んでいたらもう少し見た目がよかった。でも冷蔵庫にネギはなかったし、最近ネギを食べると胸焼けしてしまうので、あまり食べない。自分一人の食事なのでこういうぱっとしない見た目の日もあるよな…とこれはこれで納得してみた。
・夕方、渋谷◯◯書店に本の補充に行った。補充というか手入れというか。ちょっとずつ入れ替えたり並びをいじってみたり、盆栽的な楽しさがある。盆栽育てたことないけど。40cm四方の箱の中でもいろいろやることがある・やりようがあるなあと思うので、実店舗を持ってお店をやっている人はすごく大変だし楽しいのだろうなあと思う。 紙の本は重たいので、持っていくのに多少の気合いがいる。というか出かけるのに気合いがいる? きのうもほんとに腰が重かった。また今度天気のいい日にしようかなあと百回くらい思ったけど、そうやってずっと先延ばしになってるしなと歯を食いしばり…。というと大げさなんだけど。電車座れますようにと思った(座れた)。この種の気合いがほとんどいらない人…フットワークの軽い人、体力のある人、マメな人…をうらやましく思う。わたしはほんとにものぐさ。 そして補充はお店番入っている日にやればいいような気もするんだけど、店番の日は時間に遅れないように家を出るだけでいっぱいいっぱいなので何を持っていくとか支度する余裕がなく…。こういうことをサラッとできたらもっと生活の密度が濃くなるのになと思う。大人になったら生活のいろいろをもっとスマートにやれると思っていた。いますごく髪が長くて、しょっちゅうリュックのひもに絡まっていて、こういうちょっとした動きの取り回しの悪さが、ほんとに情けない。
・お店番していた方に、ザネリ書店さんですか、いつもいい本を並べてますよねと声をかけてもらってうれしかった。うれしくてちょっとドギマギした。こういうときわたしはへんに照れてしまうというか、うまく受け答えができなくて恥ずかしい。棚は自分のzineを置きたいのがまずあって始めたんだけど、じっさい並べてみると何かしらの表明でもあるよなと思うようになったので、見てもらえるのはほんとに励みになります(とここで言う)。 そして少しお話したら、お店番をされていたのはBook Shopちゃんさんという棚の方で、わたしもいつもいい選書だなあと思って見ていた方。○○書店の棚には、本の並びを見たり手に取ったりで、直接会話しなくてもなんとなく親しみを感じている方がけっこういる。tumblrとかインスタグラムを覗きにいくような感じと似ている? 物や画面を介してのコミュニケーション…。いやコミュニケーション未満の、内心の応答。心の中で勝手に距離を縮めていた。とはいえ一度お話してみたかったのでうれしかった。ボーイズラブのコミックのチョイスがいつも素敵で…と思わずあれこれしゃべりたくなったが、閉店時間だったのでやめといた。
・Aesopに行って泥パックを買った。前にもらった試供品がすごくよくて感激したので。何か化粧品や洗顔料を使っていてよい変化をわかりやすく感じたのは初めてだった。わたしの鼻の毛穴は一生詰まっているものだと思っていたんだけど、いっぱつできれいになって、こんなことあるんだとびっくりした。とはいえちょっといいお値段がするので(わたしの感覚と収入では)、なかなか買う勇気はなかったんだけど、今日自分は棚の手入れをしたんだぞという勢いにのってみた次第。 ちょっと背伸びしたものを買うとか背伸びした店に行くとかってやっぱ楽しいな〜!と思う。浪費の快感。なのでわたしは、丸の内仲通りとかのなんかこうちょっと鼻持ちならない感じが、なんだかんだ好きというか、リラックスする。また仲通りらへんって、地縁や密なコミュニケーションを持たずに遊べるある種の気安さがあるように思う。 Aesopで買い物すると、ショッパーの巾着袋に香水ふってくれるでしょ。あれがちょっと楽しみなんだけど、今回のは、もうすぐ発売する香水ですとのことだった。フレグランスっぽくないちょっと不思議な香りで、こういう香水初めてだなあと思うけど記憶のどこかにある感じ…。甘くて遠い感じ。たぶんサンダルウッドが入ってると思う。他人の部屋とか借りた服にふっと漂う感じの甘さというか。記憶のどこかにひっかかるけど距離があって、もう会うことはなさそうな人のにおい。あっ悪い男のにおいだと思った。
・この悪い男っていうのは、いかにもやんちゃな感じの悪さではなくて、優しくておしゃれで聡明で親切で人当たりがソフトで、いつでも人を招くことができるきれいな部屋に住んでいて、会話では聞き上手で、弱っている人にはちょうどいい言葉をかけてあげられる、飲みすぎず食べすぎず浪費しすぎずみたいな、そういう”よさ”によってあたり一面が焼け野原になるような…。なんか雨ニモ負ケズみたいな言い方になっちゃったな…(一日ニ玄米四号ト味噌ト少しノ野菜ヲタベみたいな)。 焼け野原にしてしまうことをぜったいに自覚しているけど、それをあまり表に出さない、その種の露悪をやらないことが礼儀であるとほとんど無意識のうちに態度を律していて、生活のすみずみまで”愛され”が行き渡っているような…ようするにめちゃくちゃにもてる…そういう意味での悪い男のにおいだね…。
・わたしはさまざまな偏見や不均衡と戦いたいと思っており、と同時にこういうろくでもないイメージの話をべらべらしゃべる遊びをしょっちゅうやってしまう。自分で自分にちょっと混乱してはいる。
・ところでだけど、フィクション作品のリアリティの掘り下げというかディテールの作りこみを、いわゆる「あるある」で固めると(こういう人いるよねとかわかる〜!みたいな記号をとてもていねいに並べると)、そういう生活・人の揶揄になっちゃうよな…みたいなことを最近よく思う。これは小説などを読んでいての感想で、ちょっと言いづらい話。悪口ってわけではないんだけど。自戒も込めてはいる。 あと、あるあるをていねいにおさえてがっちり作り込んだディテールというのは、かえってディテールが甘いもののように感じられるなあとも思った。生きている人は「あるある」と「なしなし」を同時にやるので…。 そしてあるあるみたいな話が広く行き渡って、特定の名称(とくに地名)がミーム・記号化しちゃってるのとか、あんまり楽しめないなあと思う。現実に差別や偏見が存在することそれ自体を他人事の立ち位置で楽しんでいる感があって苦手に感じるんだと思う。
・学生時代、会うたびに両手で手を振って駆け寄ってハグする友だちがいて、その子が土間土間の土間チチバナナが好きで…っていうのを突然思い出して、なんかそういうことなどを書いておきたいなあと思った。日記に書くことがその日のこととは限らず、思い出したこともある、思い出すという心の動きはその日にやっているみたいな、そういうことをまとめた小さいzineを作ってみたいなーと思った。  
9 notes · View notes
habashi-uno · 2 years
Text
お金はお金より大切なものを守るために使う
2022.06.17.(金)
珍しく薬が効いてくれなくて四時頃から起きていた。ゆっくりと白んでいく空の光に部屋が犯されてコンクリートの壁が鈍い青に染まっていくさまをただぼんやりと眺める。今日も恙無く夜が明けた。
昨日は仕事が休みで病院に行ったりデパートに行って化粧品を買ったり髪を染めたり、ボトックス注射を打ちに行ったりと何かと忙しない一日で、普段出掛けるのが下手な私はいつも以上に疲弊してしまった。最後に寄ったコンビニで嗜んでいる巻き煙草の葉が売り切れてきたときいやに落胆してしまったのもその疲れのせいかもしれない。
私は多分人よりも金遣いが荒い。景気がいい、と言えば聞こえはいいけれど、この歳にもなって大した蓄えがないことはやはり恥ずべきことなのだろう。私はどうしても自分に甘いのだ。他人には嫌と言うほど厳しいくせに。
自分の顔の不出来を言い訳に化粧品もデパコスを買っている。それでもやはり気分があがるもので、昨日も勇気を出して一つ明るいトーンのファンデーションとリップグロスを兼ねた黒とピンクのマーブルリップバームを買った。最近は金継ぎネイルがしたくて深い黒と玉虫色のようなゴールドのネイルも買ってしまった。でも、化粧やネイルは他の誰でもない自分のためにしているのだ。誰かに媚びるためではない。それに、自分の機嫌は自分で取るもの。それが大人というものだと思って生きているけれど私はちゃんと大人として生きているのだろうか。誰宛でもない遠回しな言い訳をしながら嬉々としてブランドのショッパーを提げて帰った。
いつもお金を使う度、石田ゆり子さんの言葉が頭をよぎる。
「お金って紙だから。経験に変えていきたい。」
私はお金を払って自分の機嫌を買っているし、お金以上の大切なもの、経験やそれに伴う時間、気持ちを守るためにお金を使っている。使う額は弁えるべきだとは思うけれど。それでも不安にならない程度であれば誰かに後ろ指を指される筋合いはないと思っている。こういうところがダメなんだろうなとも思うけど、これで三十年とちょっとを生きてきたのだから今更なのかもしれない。
そろそろ起きないと。
今日は新しいファンデーションを付けて出勤する。急に職場へ行く楽しみが増えているからきっとあの買い物は正しかったのだろう。いつだって正しさは後からやってくる。あの人と別れたことの正しさもいつかやってくるでしょう。それまでは私が私を守るために今日も買い物をする。買物は怪物なり。なんて。
13 notes · View notes
nana057965 · 2 years
Text
Tumblr media
綺麗めの白バッグ欲しいなあと思って初めてチャールズアンドキースに手出した。
かわちなんだけど、ミニバッグだね〜思ったより入るし財布入れても余裕あるし外ポケに定期入れられるのありがたいけどそれでも化粧ポーチは厳しかった。
一人の時ならそんな持ち歩かないけど、心配で色々持っちゃうせいで大体サブでショッパー持ってるんだけどサブが重たい😇
ティッシュ、スマホ、財布、ハンカチでいっぱいだ…でも開け閉めしやすいし高見えだし全然いいけど。
大体ボストンみたいな形のしっかりマチあるバッグだから基本それに収まってエコバとスマホをサブにいれてたけど、まぁしょうがない。
荷物減らせないから諦める。
一個持っておくとこういうの便利だしね、この値段なら全然いいのではと思う。
しばらく綺麗めお姉さんな格好ブーム続きそう。
というか揃える時一気に色々揃えすぎだろ、特に人に会う予定ないのにw
5 notes · View notes
aotomako · 2 years
Text
就活の話を少しする
Tumblr media
先日友達と遊んだ時に就活の話になり、ものすごくすんなり内定が決まったかのように話してしまったものの難儀していた時期を帰宅後思い出しどうにも後味が悪くなったのでここで白状することにした。結論から言うと、これは叶わなかった夢の話である。
元々社会への関心が薄く、社会貢献や自分が生涯を通してやりたいことは何かと言われても「思索、あるいは夜通し酒を飲み口頭弁論」といったかなり生産性に欠ける人間だったので就活自体への意欲が皆無に近かった。実際6月上旬まで就活サイトで検索した単語は「魔法少女」と「変身ヒロイン」くらいなもので、大学のランクにして高い就職率を誇る弊学就職課もこれにはお手上げであった。
そんな中、唯一就活生らしい志望動機を見出せたのは不動産業界だった。��摂育ちの異様な北摂へ執着心は周知のとおりであるが、あれは阪急阪神ホールディングスのブランディングによるものが大きいのではないかと思う。阪急電車の走ってる街、阪急百貨、これだけで北摂育ちはハイボール三杯分の時間語ることができる。異様であるが私も生粋の北摂育ちなので「そういうもん」としか言いようがない。そういうわけで、そんな梅田以北の街づくりに関与できれば私も労働というものに楽しみを見出せるのではないかと考えた。
もう一つ不動産業界に関心を持った理由はHEP FIVEの存在である。Twitterには幼少の頃から百貨店でお洋服を買っていた女の子が沢山おり驚嘆したが、私のようないわゆる中流家庭の女の子の「自分のお小遣いで自分でお洋服を選んで買う」のデビュー戦といえばHEP FIVEのお正月セールであった。(諸説有)
クレジットカードを手にし、四則演算もおぼつかないままに馬鹿みたいな買い物をするアラサー帯になった今でも忘れはしない、一月の凍てつくような朝に、乗り慣れない電車の切符を買って貰いたてのお年玉を持って梅田に向かう高揚感。初めて母親の手を離れイオンでもなく、ユニクロでもなく、先輩が持ってるショッパーのお店で、ハナチューやポップティーンで見た服(厳密には似たようなデザインのひと回り値段の安い服)を買いに行く緊張感。あれだけはティーンのうちにしか味わえない素晴らしい体験だったと思う。
そんな体験をもっと素敵な形でこれからお洋服デビューする小中学生の子達に届けられる仕事がしたかった。もっと言えば子供だけじゃなく老若男女全ての人を楽しませる街づくりの一端を担いたかった。私はかなり他人や社会への関心が希薄な人間だったため交友関係もかなり狭くしかもそこそこ浅いという人脈の孤島に取り残されたような状態であったが、梅田に来ればHEP FIVEが、LUCUAが、そして我らが阪急百貨店がさまざまな企画や装いで季節の移ろいを教え、目を楽しませてくれた。私にとって梅田は環状線で行けるテーマパークよりよっぽど楽しい場所で、自分に恋人がいてもいなくてもクリスマスソングで満ちた街を歩けば童心に返ったように心が浮き足立ったし、ホワイトデーにコスメカウンターに訪れるそわそわとした男性を見れば心がなんだか温かい気持ちになった。
そういったわけで主に不動産業界のテナント部門を受けまくった。私みたいに街に訪れるだけで心の澱が少し取り除かれるような体験を他の人にも味わって貰いたかった。
まあ、だいたいどこも三次で落ちたんですが!!!
いや、4年間積み重ねたものの重みが他の就活生と段違いでしたね。もうESに書くことがまじでない、なぜなら4年間部室で酒飲みながら麻雀しかやってなかったから。ありませんよなんも、舞台の上ででかい声出してたことしか覚えてませんもん。javaもc+もなーーんも覚えてないしそもそもテナント誘致にjavaは要らん。舞台以外のことなんか成人式の後に髪の毛バッサリ切ったら好きな人がサラッと「いいじゃん」って褒めてくれて一月の上旬肌を裂くような寒さの中全身が恥ずかしさで熱くなったときめきメモリーしか覚えてないもん。無理よ。留学?パスポート持っとらんわ。
その後やる気無くして北摂から出ないために地銀受けまくって落ちまくってしゃあなし技能がギリ活きそうなIT系受けたら一発で受かるもその後うつ病発症して活動停止、翌年度就活セカンドシーズンに突入の流れになったのはまた別の話。
めっちゃ楽勝だったわみたいに話してごめんね、普通に落ちまくったターンあったわ。Tumblrにて謝罪させていただきます。
そして就活生のみんな!特にまじでやりたいことがない若人よ!動機とかまじこんなもんでいいから気楽にやんなよ、こんなんでもセカンドシーズンで受かった会社で5年間ヘラヘラ仕事してたおばさんより。
3 notes · View notes