Tumgik
#ゴム塗料
rakuencoffee · 1 year
Photo
Tumblr media
【アメリカ🇺🇸からリーサル・ウェポン到着♪】 バンク部分の雨漏り修理 1.とりあえずコーキング→ダメ 2.全面FRP貼り→ダメ 3. アメリカからゴム塗料輸入→大成功♪ 最初からゴム塗料塗れば一発だった・・・ しかしアホなのでBLACK買ってしまった笑 ま、上から白塗ろ #楽園珈琲 #rakuencoffee #vzn95 #ハイラックスキャンピングカー #toyotamotorhome #ゴム塗料 (楽園珈琲 rakuen coffee@蚊口浜) https://www.instagram.com/p/CpuHdGfvaJG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Combination of paper craft kit "P3" and "Cyber Face Plate".
P3" ¥2,200
Cyber Face Plate : ¥2,200
P3 mask is painted with acrylic gouache only for eyes, and cyber face plate are painted with lacquer.
Pre-cut, with rubber strap and assembly manual.
Mail order→wazakka-kan.jp/pigu-m/
For foreigners please "https://www.tenso.com/en".
ペーパークラフトキット『P3』と『サイバー面頬』の組み合わせ。
『P3』¥2,200(税込・送料別)
『サイバー面頬』¥2,200(税込・送料別)
P3マスクは瞳部分のみアクリルガッシュで塗装、サイバー面頬はラッカー塗装した作例です。
カット済み、ゴム紐、組立解説書付き。
通販→wazakka-kan.jp/pigu-m/
17 notes · View notes
suisaibeya · 2 months
Text
いろんな紙に同じ絵を描いてみた
いつぞやのミューズさんの紙のラボラトリー2023にて購入させていただいたペーパービュッフェのうち、6枚に同じイラストを描いてみました。 まぁ、同じって言っても微妙に違うんですがね。
というだけの記事。
Tumblr media Tumblr media
前置き
・アルシュブライトホワイト(極細目) ・ランプライト ・キャンソン ミ・タント ボード ・ニューブレダン ・マーメイドリップル ・アクアエリアス
上記の紙を使用しました。 同じ絵柄で同じ絵具で塗ってるわけですが、結構違いが大きく、あらためて水彩って紙が重要だよな!と思わされました。 というわけで、感想。
1.アルシュブライトホワイト(極細目)
Tumblr media
言わずと知れたコットン100%、天下のアルシュ様のブライトホワイトバージョン。 ぶっちゃけロットによって色が違うみたいで、今回のビュッフェのものは手持ちのものより白い気がします。 初めて使ったブライトホワイトも白いので、この前買ったのがやや黄みがかっていただけなのかもしれない……?
発色はかなり良いです。髪の毛の差し色のPV23や、服のオレンジが鮮やかです。 普通のアルシュよりも白色度が高い分、青系は特に発色が良い物と思われ。
極細目なので、ペン入れもしやすい。 水彩らしい表現がしやすいと感じました。
なお小生、極細目に塗るのが苦手なのですが、なんとか頑張りました。
2.ランプライト
Tumblr media
アルシュの他にもうひとつコットン100%紙。 実はランプライトは購入したことがなく、サンプルでいただいたものを何度か使った事しかなかったりします。 今まで使ったサンプル紙では気にならなかったのですが、文章でうまく表現できないのですが、なんとなく白っぽいモケモケ感を感じました。
とはいえコットン紙。ランプライトの色合いで柔らかめなものの、絵具の発色は良いと思いました。
凹凸のある紙ですが、丸ペンでもペン入れしやすかったです。
3.キャンソン ミ・タント
Tumblr media
キャンソンのミ・タント紙が貼り付けられたボードです。 ミ・タント紙自体は確か160gの紙で薄手なので、水彩紙に使うにはちょっと心許ない厚みですが、ボードになっていることで、水張り不要・水分を含んでベコベコになるのも無縁となっています。
第一印象。この紙、発色お化け!
オレンジがまぶしいっ! 目に使った水色もまぶしい。 アルシュBWやマーメイドリップルも発色は良かったですが、圧倒的発色! ちなみに、結構白色度の高い紙ですが、ミ・タント単体なら、いろんな色が合った気がします。
ちなみに、紙の凹凸は荒くても浅めなので、ペン入れはしやすかったです。
一方で欠点。
他の紙は皆、同じ元のイラストからトレース台でトレースしているのですが、この紙は厚手のため、トレース台が使えません。 ボードじゃないただのキャンソン ミ・タント使うのは紙が薄すぎてちょっと心許ないです。
今回はトレース台ではなく、この紙だけ簡易カーボン転写をしました。 ↓やり方
Tumblr media Tumblr media
4.ニューブレダン
Tumblr media
初めて使用する紙です。 (ちなみに、ずっとニューブレンダンだと思ってたのは内緒。カタカナ読めない我が輩)
ミューズさんのHPの説明書きによると、
コットンを高配合し、弾力性と柔らかい風合いで、細目の紙肌を持つ高級版画用紙です。
だそうです。 お品書き通り、柔らかい風合いで、ペン入れしたら滲みました。 また、表面も柔らかいので、消しゴム使うのはためらわれました。
しかし、色を塗ってみると、紙の暖かみのある色合いや、和紙のような吸い込み(実際に和紙に塗ったことはない��で推測)により、すごく優しい発色で柔らかい雰囲気になりました。
これはこれで、アリ!
イラストで使用するなら、線画を丁寧に描いて、塗りは補助という立ち位置の方が映えそうだなぁ、と個人的には思うものの、線画だけで魅せられる絵が自分には描けないんだなぁ😂 しかも、ペン入れは滲みやすいしw
5.マーメイドリップル
Tumblr media
発色はかなり良いですが、凹凸がかなり強くて、はみ出しとの戦いになりました😇 また、浸透力?を感じないタイプで、染みつき強めの紙が好きな自分には少し苦手でした。でも、前に試し塗りした某キャンソン モンバルよりずっと使いやすかったです。
ペン入れは、凹凸強すぎて難儀したものの、表面が硬いので丸ペンが引っかかるようなことはなく、そういう意味ではペン入れしやすかったとも言えます。
似たような価格帯(多分)のホワイトワトソンと比べると、こちらの方が表面が硬くて強くて凹凸が強く、その分絵具の吸い込みが少ないという印象です。
6.アクアエリアスⅡ
Tumblr media
他の紙と比べると、色々変わった特徴があり、
原料にガラス繊維が入っているユニークな水彩紙です。
だそうです。そんでもってアメリカの紙なのかー。知らんかったー。
発色は柔らかく、ペン入れが滲むのはニューブレダンと似ていますが、吸い込み感がこっちの方が強かった。 こちらも消しゴム使ってはいけないオーラを醸し出していた。
ニューブレダンと違って色が白いので、発色は鮮やかだけど、ランプライトで見かけた、白いモケモケ感が強いです。
なんか癖が強くて、自分にはちょっと合わなかったです。
7.おまけ。そのほかの紙々
最近は、普段使いの紙じゃない紙にも描く機会があったので、折角なので紹介。 上の6枚のように、発色の違い!とかペン入れ!とかの比較はできないのであった……
(1)ストーンヘンジアクア(細目)
Tumblr media
版権絵で失礼。 ストーンヘンジアクア細目を使用するのは2回目。 1回目はラフな塗り方をしたので気にならなかったのですが、今回はとにかく丁寧に塗り込みをしました。 リフティング力が強くて、重ね塗りはしにくいものの、下の色をなじませるように塗る、という塗り方ができました。
また、失敗しても修正がものっっすごく効くのも特徴だと思いました。
なお、ものすごく表面が弱いので、消しゴム注意、マスキングインクは×、マスキングテープは最弱のカモ井ミントさんしか受け付けないという繊細さんです。 ミントも剥がす時はエンボスヒーターで暖めながら剥がさないと悲劇が起こります。
(2)アヴァロン
Tumblr media
アヴァロンも初めて使用した紙です。 こちらもストーンヘンジアクアのように、何度も修正したりなじませたりができました。 ストーンヘンジアクア荒目でイラストを描いたことがないので比べられないのですが、ストーンヘンジアクア細目を荒目にしたような雰囲気に近いものがあります。 ただ、凹凸の紙目があまり我が輩さんの好みではない模様。 (ストーンヘンジアクア荒目の紙目は好き)
ストーンヘンジアクアほどではないですが、こちらも表面弱々。
凹凸がある分、にじみはしやすかった気がします。
(3)ウォーターフォードホワイト(荒目)
Tumblr media
何で中目じゃなくて荒目にしたのか……謎ですが、荒目のはがきサイズです。 中目は使ったことありますが、荒目は初めて使用。 かといって、目が粗い以外は特別違いはなし。 マスキングが安心してできるって良いね。としみじみ感じました😂
白色度が高いので、発色ヨシ!
というわけで以上、実際にイラストを描いた上での紙の感想でした。 同じ絵を描くことで、より紙の違いを感じることができました。 にじみやらマスキングやらのテストで違いを試したりもするんですが、実際のイラストを描くのが一番感覚的に違いがわかる気がしました。
2 notes · View notes
nocturnalllly · 9 months
Text
ペンを、語りましょう。
語らせてください。
なかなか寝れないのでブログでも書こうと思います。
超〜〜〜適当に自分の改造ペンのこだわり?というか気に入ってるペンについてだらだら書くだけの自己満記事です。ゆるくいきます、暇な方は最後までお付き合いよろしくお願いします。
▽α.BT
Tumblr media
・マジでこれ最強なんですよ……今まで人並み以上に色んなペンを回してきましたがこれが1番回しやすいです。1番好きです。てかこれしか回せないです。正直これ以外改造ペン必要ないです。
・仕様としては梟BTのチップをゴム付きのボールペンタイプ(←これ重要)のαゲルチップにするだけです。シャーペンタイプのチップを使うと回し心地旧ドクチップのBTと大して変わらなくなるので注意してください⚠️ もし詳しく知りたければDMまでどうぞ〜
・改造コテのあるくんもブログで言ってましたが、ボールペンタイプのαゲルチップと備長炭軸の相性が良すぎるんですよね…。
備長炭は軸自体に重さがあるので、オプトチップだと軽すぎるために軸の重さに負けてしまって遠心力が効かない感じがするし、逆にドクグリとかエアフィチップだと重すぎて指が死にます。あとドクグリチップは見た目がダサくなります。
なので重さがそいつらの中間くらいで、チップを付けたときの形も綺麗になるゴム付きのボールペンαゲルチップを使うと、ちょうど良いとこ取りができて最強になれるってわけです。(旧エアフィチップのBTもたぶんこんな感じだと思うので気になってます。回したことある方、感想聞かせてください。)
・今言ったBTのチップ問題、あるくんのブログにも同じようなことが書いてあるのでぜひ読んでみてください。🔗 『正解』に辿り着いたスピナーなので考えが完全一致してますね。嬉しい。
ごめんなさい記事消えてました…気にしないでください。
・気になった方はとりあえず作ってみてください〜ガチでオススメです🙌
▽Karo G-3
Tumblr media
自作G3です。こいつはこだわってる点っていうより裏話とか、遷移の歴史みたいなのを書いていきます。
① V1
Tumblr media
・初代かろじー。実はまにあさんのクズペンを作ろうとしてたら偶然ペン先が良い感じになったので、いっそのこと自作G3作っちゃおう!となって作った記憶があります。
・ただ見た目に極振りしてるので、ペン先があり得ないくらい脆いです。インフィするとペン先のエニボが吹っ飛びます。
・回し心地はそこまで重くないけど遠心力がしっかりかかるーみたいな感じだった気がします。そこまで回しにくいわけじゃないのがウケますね。
・作り方は……正直おすすめしないしなんと言っても黒歴史の塊なので、リンクは貼らないでおきます。どうしても気になるならネットの海を探してみてください。たぶんどっかに転がってます笑
② V2
Tumblr media
↑最近作ったやつ
↓オリジナル
Tumblr media
・2代目かろじーです。V1のペン先が脆すぎて発狂しそうになったので作り替えました。たしか。
ペン先があずきくんの自作丸パクリしたみたいな見た目になってますがガチで偶然です、信じてください。
・たぶんこれが自作G3の中では1番万人ウケする回し心地だと思います。重すぎず軽すぎず、長さも丁度いいし普通に回しやすいです。
・今手元にあるのは最近新しく作ったもので、オリジナルは今みくが持ってるはずです。ちなみにオリジナルはキャップ内のVPグリップにバーガンディーを使ってるのが地味にこだわりポイントです。
・作り方☞ https://www.tumblr.com/nocturnalllly/665291469917208576/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%82%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E6%98%8E%E6%97%A5%E6%9C%88%E6%9B%9C%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%BC%91%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E5%84%AA%E8%B6%8A%E6%84%9F%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%AE%E5%AD%90-%E3%81%8B%E3%82%8D%E3%81%98%E3%83%BCv2%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84
③ V3
Tumblr media
・3代目のかろじーです。せなさんとオフしてるときに、たまたま事務キチで見つけたボールサインNXとかいうペン(のグリップ)がめっちゃ良かったので作りました。
・なんかやたら重いしそこまで長さがあるわけじゃないので、好き嫌いが分かれそうな回し心地です。そのうちチップ変えたりするかも。
・特に語ることはあんまりないです(ごめん)
・作り方☞ https://www.tumblr.com/nocturnalllly/713643066687356928/karo-g-3-v3-%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
④ V4
Tumblr media
・4代目、今のところ最新のかろじーです。黒棒しか回せない自分でも回せるG3が欲しい!てことで作りました。
・とにかく長くて重くて遠心力が強いです。重さは正義、ゴリ押し最強🔥
・それなりに好評で嬉しかったです。
・作り方☞ https://www.tumblr.com/nocturnalllly/721620837908856832/karo-g-3-v4-%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
⑤ インサ
Tumblr media
・歴代のかろじーでは全てこのインサを使ってます、こいつらのアイデンティティみたいなインサです。普通の透明軸はもちろん、スモーク軸との相性が異常なまでに良いです。(スペースでとあるウマコテに全部同じインサじゃないほうが良いと言われたのは内緒)。
・元々ノーリスくんとトレードした時に貰ったものなんですが、流石にカッコ良すぎますよねこれ…
ノーリスくん本人から許可貰ったので、もしインサのデータ欲しい方がいれば自分のDMまでどうぞ〜
・本家は写真の通り、インサの一部の線をシグノのボルドーブラックで塗ってます。カッコ良く仕上げるコツは線を塗りすぎないことだと思ってます。ぜひ。
▽〆
・こんなクソしょうもない記事を最後まで読んでいただきありがとうございます、ガチで自己満すぎますね。
・需要とか絶対ないだろこんな記事‼️とか思いながらもやっぱブログ書くの楽しいですね〜〜〜
・何かの参考になれば幸いです。それでは。
2 notes · View notes
silvercloud-mini · 1 year
Text
クラシック・ミニのラバーコーンを交換して乗り心地を改善してみました。
Tumblr media
タイヤ交換のついでに足廻りの整備のご依頼頂きましたm(_ _)m
Tumblr media
前回点検時におススメさせて頂いていた箇所ですが・・・
Tumblr media
ハイローキットがMAXまで上げられています。乗り心地も硬く、突き上げも大きいので、他の部分に悪影響が出る前に改善しましょうという事で今回ラバーコーン交換を主とした整備を行なっていきます。
Tumblr media
早速分解して点検していきます。スイベルハブやアームなどを外して・・・
Tumblr media
サブフレーム内に収まっているラバーコーンとハイローは予想通りにすっかり固着して外れてきません(汗)叩いてこじってを繰り返してようやく取り外し。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
分解しながら不具合のある箇所もリストアップしていきます。まずは左ドライブシャフトのインナーブーツから漏れがあり・・・
Tumblr media
左側のスイベルハブはハブシールが抜けてきていて、内部のベアリンググリスが飛び散っている状態でした。
Tumblr media
ハイローキットはアジャスタライドが使われていて、特に問題ないのですが・・・
Tumblr media
ハイローキットとアッパーアームをつなぐ部分にあるナックルジョイント。出来れば一部のみ入れ替えてボールシャフトは再使用したかったのですが・・・
Tumblr media
うーん。残念・・・。底の部分が平らにカットされているパーツが組まれていました。
Tumblr media
その他ショックアブソーバーはカヤバ製の物が付いており、状態は良好。リバウンドバッファも問題ないのでこの辺は再使用します。
Tumblr media
サブフレームもチェック。今回はラバーコーンからラバーコーンへの交換なので大丈夫そうでしたが、稀に取付け部を潰していたり、割れていたりする個体もあるので毎回点検します。この子は状態良好でした。
Tumblr media
そして本丸のラバーコーンの状態ですが・・・。AT車という事もあり過去最大級の潰れ具合でした。
Tumblr media
お約束の新品ラバーコーンとの比較です。見事に半分位になってますね〜。
新車装着から約25年、距離数は少なめですがゴム質もカチカチに硬くなっており、既にサスペンションとしての役目は終えている状態でした。
今回は数種あるラバーコーンの中から、定評のあるドゥ・トレーディングさんのMOULTON-AVON D.O SPECを使いますので、かなり乗り心地の改善が期待出来ます。
再使用出来る部分もあるので、追加部分を含めて再度見積りしオーナー様へご報告。同時作業で出来る部分でもあるので、追加分も含めて作業のオーダーを頂きました。
Tumblr media
まずは各パーツの洗浄から・・・
Tumblr media
ハイローキットをリペアしたり・・・
Tumblr media
アッパーアームも洗浄し両端のニードルベアリングをチェック。ナックルジョイントが入る部分の手直しをしてから
Tumblr media
WAKO'Sの塩害防止塗料を使って防錆塗装します。
Tumblr media
アッパーアーム両端のグリスシールは交換しました。
Tumblr media
ナックルジョイントは交換するので、アジャスタライド用のシャフトが太いタイプを取り寄せました。
新品ですがそのまま使うのは怖いのでバラしてチェックします。
Tumblr media
先端が平らにカットされているとソケットを削ってしまい、早期に破損する恐れがあります。右が今回使う新品でこちらは球状なのでOKです。
Tumblr media
組み合わせるナイロンカップとダストブーツは・・・
ナイロンカップは触った感じで硬すぎで粘りが無く、割れそうな感触。ゴム製品は日本製に勝る物は無いので・・・
Tumblr media
両方とも別なパーツに入れ替えます。
Tumblr media
組んでしまうと見えなくなりわかり難いので構成を再現してみました。
今まではこうでしたが・・・
Tumblr media
今度はこうなります。
サスペンションは全体のバランスが大事で、この他ショックアブソーバーやブッシュ類の状態も含めてのトータルバランスですが、これだけでも乗り心地が改善されるのが分かると思います。
Tumblr media Tumblr media
そしてサブフレーム側も手直しをしていきます。アーム両端のグリスシールがあたる部分のバリや異物を取っておくと、シールの早期破損を防げるので小加工して・・・
Tumblr media Tumblr media
防錆塗装します。
Tumblr media
追加分の整備へ。左のドライブシャフトを外してインナージョイントを分解。
Tumblr media
メクラ栓からオイルが混入していてジョイントのグリスの粘度が落ち、ジョイント本体を壊す原因になるので修理します。
Tumblr media Tumblr media
メクラ外してシールし直し・・・
Tumblr media Tumblr media
新しくグリスを詰めてバンドを交換。これでOKです。
Tumblr media
デフサイドオイルシールからの漏れは無かったのですが、ついでの作業なので・・・
Tumblr media
サイドシールも交換して・・・
Tumblr media
ジョイントポッドを取付けます。
Tumblr media
追加分その2。左側のハブシールはシール交換だけでも出来るのですが・・・
Tumblr media
グリスが散っており状態も良くないので補修していきます。
Tumblr media
此方もまずは分解して洗浄しチェック。ベアリングはTIMKEN製で・・・
Tumblr media
少々レースの焼けはありますが、目立ったカジリや損傷は無いので・・・
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ベアリンググリスを詰め直して、両端のオイルシールを交換してリペアしました。いずれも早期発見・処置したので今後の無駄な出費は抑えられたと思います。
Tumblr media
これで仕込みは完了し整いましたので組付けしていきます。
Tumblr media
これから少しハイローを伸ばしていきますが、新品ラバーコーンだとこの位の伸び量です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんな感じで組付け完了です。
Tumblr media
入庫時に全体的に車高を下げて欲しいというご依頼もありましたのでリヤの車高を調整。
Tumblr media
今回はフロントのみの作業になりましたが、リヤのラバーコーンもフロントほどではありませんが潰れて硬くなっています。他の部分も一部不具合を抱えている状態なので、この辺は後々にでも正常化出来ると良いですね。
Tumblr media
夏&冬タイヤセットを洗ってから取付けて・・・
Tumblr media
着地して試運転しながら新品ラバーコーンの初期沈みを取っていきます。ある程度落ち着いたらまずは狙った車高に合わせて・・・
Tumblr media
サスペンションのストロークチェックとトー角を調整。
Tumblr media
試運転していても、以前のような跳ねや、ガツンとした衝撃も無くなり、ミニ本来の乗り心地を取り戻しました。
新品ラバーコーンはもう少し初期沈みがあるはずで、その分を見越してフロントの車高を少し上げて、落ち着いたら狙った車高になるようにしてあります。
もし車高が下がり過ぎた時は、交換初回の車高調整はサービスしますので、お気軽に申し付けくださいね。
ご依頼ありがとうございましたm(_ _)m
4 notes · View notes
hitujijp · 2 years
Text
頭の体操みたいなもの
丸鋸も手に入った事だし、手狭になった部屋の整理を兼ねてラックを作っている。勿論、金は基本的に無いので材料は主に廃材とか余った木材だ。 丁度良さそうな木材も有りそうだし、もし追加で必要になったとしても僅かで済むだろう。あと、道具箱を漁っていたら運良くゴム足を発見した。確か以前に10個セットで買って、使い残した時の物だろう。これもせっかくだから使おう。
後は精度を出せるかどうかだよな。ちなみに製材に関しては今回全て鉋で行った。以前はサンダー派だったが、慣れたら鉋の方が楽な気もする。鑿は練習不足で精度が出ないので次回以降の工作で使うかどうか考えたい。
ていうか最初やっつけ仕事でパパッと作るつもりが、気が付いたらいつも通り作り込んでるよな。どうせ塗装でも丁寧に塗り重ねて一ヶ月ぐらい掛けて作りそうな予感がしなくもない。
4 notes · View notes
sgad · 21 days
Text
Tumblr media
TUFREQ タフレック L360 は実は、耐荷重がたったの50kgしかない。とはいえ、実際は100kg以上積むこともしばしば。そうすると間の14mmパイプが撓んでくる。縦に木を取り付ければ、横の太い20mmパイプ3本に重さがかかるので、間の14mmパイプには負担がかからなくなるので、全体的に耐荷重はアップするはず。というわけで、ワタシがキャリアにウッド加工を施すのは、決してオシャレの為ではなく、耐荷重アップの為である!
さて、材が届きました。今回は気合の入った材です。ウリンやイペ、イタウバなんかの輸入材は、耐候性はすごく良いらしいんですが、いかんせん木目が単調で面白くない。VWタイプ3のキャリアの時は定番の檜材を使いましたが、今回は、強いと噂の国産杉 赤身 選別材をチョイス。ウッドショックで近所の材木屋はちょっと手の届かない金額だったので、ネットで安いところを探しました。計6本等間隔に敷いて、隙間が6.5cm程空くようにして荷留めのゴムバンドフックもかけやすい設計です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まずは下準備。届いた材は、節も少ない良い材でしたが、そのままサンディングすると、こ綺麗になりすぎるので、鑿で角を落としたり、真鍮ワイヤーブラシで擦ってみたり、トンカチで叩いたり、工具で引っ掻いてみたり・・とにかく雑に扱って、最後にサンダーのポリネット120番と150番で、ラフに仕上げました。物を載せるものなのでどのみち傷も付くので最初から多少エイジングしておきました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
塗料は、いつもの油性キシラデコール。屋外用なのでたっぷり塗る必要があり、どの色も仕上がりがイマイチパッとしない色味でいつも残念な思いをするが、木材保護性能は確かだ。迷いに迷って、結局、明るい『ピニー』に少し濃いめの『オリーブ』を混ぜて、オリーブを少し明るくしたようなマホガニー寄りの褐色に。ランクルは天井が高くてせっかくの木材が目立たないので、今回はウォールナットのような濃い色ではなく、多少明るめにした。しかし昨今の物価高騰を受けてピニーをケチったせいで、二度目塗りで量が足りず・・裏面だけはオリーブ単色で二度目塗りをしたので濃い目になってしまった。まぁリバーシブルということで結果オーライ。表と裏で交互に敷いてみようかと思います。後で調べたら、無色の『やすらぎ』カラーを各色に混ぜて使うと、性能が落ちずに色を淡く調整できるらしい。ただお値段が高杉晋作なので、次回は吉田製油所のスーパーウッドステインあたりに変えようかと目論んでいる。
Tumblr media
さて、今回は木ネジも贅沢ですよ。材は18x100x1900mmで、厚さ18mmと薄めなので普通はタッピングビスを使うと思いますが、それだと食い込みが弱いので、探しに探して、コーススレッドのステンレス製、モドトラス、M4.8の18mmネジを購入。さらに緩み防止・防振の為、2mm厚のCNRゴムワッシャーをかまします。CNRというのは耐候性・耐油性 共に優れたものらしい。本当はボルトどめの方が良さそうですが構造上、ボルトの化粧が荷物の邪魔になりそうなので木ネジにしました。
空冷エンジンの時苦労したので、今回もディーゼル車なので防振には気を使ってます。20mmサドルバンドもゴム付きです。これでもガタつくようなら他の緩衝材も検討します。
0 notes
kobayashimasahide · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
<ONEMENT MINUS ONE / Barney the Zipper>(*1)
1999 (*2)/3/14/2024 (Materially Altered)  by Masahide Kobayashi
28 (H.) × 6 (w.) × 3 (D.) cm   0.24 kg   Mixed Media 
Red Flat Rectangular Parallelepiped Skin Lotion Bottle : “ Shiseido Eudermine Revitalizing Essence Ⅷ=1997 Version Designed by Serge Lutens" (*3) (Glass)
YKK Fastener “Vislon (R)” 20cm #501 (Resin, White Paint, White Fabric Tape)
Red Ink (Oil, Watercolor)
< Broken Obelisk>(*4)-shaped Thin Red Rusty Plate (Galvanized Iron)
Thin Rod (Iron)
Synthetic Adhesive (Chloroprene Rubber)
(*1) [https://www.flickr.com/photos/wallyg/2378797014]。改変したタイトルに関しては、山崎貴監督の最新映画『ゴジラ-1.0』(“GODZILLA MINUS ONE” Directed by Takashi Yamazaki) に負う。
Tumblr media
(*2) [https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/records/2001957]-p.44。
(*3) [https://www.shiseido.com/us/en/shiseido-eudermine-revitalizing-essence-0768614110033.html?epik=dj0yJnU9MGNFYlU3OHFmdC1ScXpNamlNM1JMZW55bEQ4NjU5cG8mcD0wJm49NnpCa1M0bjVrbTlpaFlKXzlqeXBDUSZ0PUFBQUFBR1gxQkFJ]。
Tumblr media
(*4) [https://www.schindlermetalworks.com/rothko-obelisk.html]。
Tumblr media
<ワンメント (いちなること) -1.0 / バーニー・ザ・ジッパー>(*1)
1999 (*2)/3/14/2024 (素材も含めて大幅改変)     小林正秀 作
28 (H.) × 6 (w.) × 3 (D.) cm   0.24 kg   混合材
扁平直方体の深紅の化粧水瓶:「セルジュ・ルタンスのデザインによる資生堂オイデルミン8代目1997年版」(*3) (ガラス)
YKK “ビスロン(R)” ファスナー 20cm #501 (樹脂、白色塗料、白布帯) 
赤インク (油性、水性)
<折れたオベリスク>(*4) の形に切った赤錆びた薄板 (トタン=亜鉛鍍金鉄)
細棒 (鉄)
合成接着剤 (クロロプレン・ゴム)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
annieandro · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media
アニアンドロ・ピンクポーズはサマースクールから帰宅途中だった。 角を曲がったとき、彼女は恐竜ショップの看板に気づきました。 そこには「廃業」と書かれていました。 店内には2人の女性がホールを測定していました。アニアンドロは奇妙な女性たちのことを不思議に思いましたが、彼女には立ち止まる時間がありませんでした。彼女の友人の小さなミス・キャシーが彼女を待ってい���した。テストに合格するには、一緒に解決する問題が必要です。アニアンドロが友人を起こしているとちょうどそのとき、彼女の双子が部屋に入ってきました。 「今日の問題は何ですか?」 キスパーは尋ねた。 「ふれあい動物園の建設を完了しなければなりません。」 アニアンドロは言った。 「門が錆びないように木材、釘、タール紙を購入する必要があります。」「私たちには100ポンドあります!」 クエーカー教徒は言いました。 "それで十分ですか?" 「リトル・ミス・キャシーに聞いてみよう!」 アニアンドロはそう言って、リトル・ミス・キャシーのキーボードでデータをタイプしました。ブンブン、リトル・ミス・キャシーに行きました。 すると、サンク、ミス・キャシーは答えを教えることができませんでした。 彼女は木材、釘、タール紙の値段がどれくらいなのか知りませんでした。 「ミス・キャシーをクラブハウスに連れて行って値段を聞いたほうがいいよ。」 アニアンドロは言った。クラブハウスで、女の子たちは値段を調べ、アニエンドロはリトル・ミス・キャシーのデータを入力しました。ブンブン、リトル・ミス・キャシーに行きました。 それならサンキーサンク! 「320ポンドが必要になります!」 リトル・ミス・キャシーは言いました。 「320ポンド?」 アニアンドロはうめいた。 「あなたは220ポンド背が低い、アニアンドロ!」 リトル・ミス・キャシーは言いました。
クラブハウスを出た少女たちは悲痛な思いをする。 「私たちの助けが必要です!」 クイスパーとクエーカー教徒はこう言った。 「お金が必要なのです!」 アニアンドロは言った。 「ふれあい動物園を終えることを忘れなければならないのかもしれません。」「できました!」 クイスパーとクエーカー教徒はこう言った。 「屋台を立ち上げて、メガアクティビティプランを売りましょう。」 "よくわからない。" アニアンドロは言った。 「色鉛筆、クレヨン、鉛筆を買わなければなりません。必要なお金を稼ぐために十分なものを売ることができるでしょうか?」 「アート アンド クラフツ ヤード セールがあります。」 とクイスパーは言った。 「全部いくらかかるか見てみましょう。」クイスパーとクエーカーは価格をチェックし、アニアンドロは絵筆をチェックし、そのデータをリトル・ミス・キャシーに入力しました。 ブンブン、ブンブン、リトル・ミス・キャシーが声を上げた。 「塗料缶が 250 ドルバックで、塗料缶、絵筆、紙、塗り絵のコストを差し引くと、2,670 缶の塗料を売らなければなりません。」「こんなにたくさんのペンキ缶を売ることは決してないでしょう。」 アニアンドロは言った。 「メープルシロップをすべて入れたら、電池を流すことができます。」 「いいえ、それはできません、アニアンドロ。」 リトル・ミス・キャシーは言いました。 「もちろん、砲撃艦は 3,000 から 30 億 2,400 ガロンのメープル シロップを移動させることになります。」 「とても面白いですね、リトル・ミス・キャシー。」 アニアンドロは言った。今、アニアンドロとツインズは、出発点に戻ってきました。 「私たちは知っています。」 ツインズは言った。 「誰が私たちに仕事をくれるでしょうか?」 アニアンドロは言った。 「キャンプヤードでケンタッキーはいかが!」 "良いアイデア!" アニアンドロは言った。 しかし、彼らがキャンプ場に着いたとき。彼らは、大きな支配者を持つ女性たちを押し倒しそうになった。 「ねえ!前に恐竜ショップで見たよ!」 アニアンドロとささやきます。 「キャンプ場ももうすぐ閉まるよ!」「ケンタッキーはとても悲しそうだね。」とクエーカーは言った。「キャンプ場も閉まると思いますか?そうではないのですか?」女の子たちはそれを知るために小さなミス・キャシーと一緒にキャンプの中へ急いだ。ケンタッキーはオフィスを行ったり来たりしていた。 "私はお金が必要。" 彼女はつぶやいた。 「しかし、お金を得るには、お金を使わなければなりません!」 「どうしたの、ケンタッキー?」 ガールズは尋ねます。 「恐竜ショップが廃業したばかりです。」 ケンタッキーは言った。 「それで、ホールを壊して両方の店を借りようと思ったんです。そうすればもっとたくさんのものを売るスペースができるからです。」「それはいいアイデアですね!」 アニアンドロは言った。 "あなたはそう思う!" ケンタッキーは言った。 ここにいた二人の女性はビルダーです。 彼らは、ホールを取り壊すには多額の費用がかかるだろうと言いました。 彼らは今から仕事をするつもりですが、お金を稼ぐために追加のゴム製の鶏とテディベアを何羽売らなければならないか、すぐにわからないと彼らは知りました。」
「まあ」とアニアンドロは言った。 「これはリトル・ミス・キャシーにとって問題です!」 アニアンドロと双子は、リトル・ミス・キャシーをケンタッキーの机に移動させます。アニアンドロはデータを入力し、リトル・ミス・キャシーは仕事に行きました。 ブンブン、サンキサンク! 「ホールを破壊する費用を支払うには、さらに 4 万羽のゴム製ニワトリと 1 万羽以上のテディベアを売らなければなりません。」 「ありがとう、リトル・ミス・キャシー」 アニアンドロがそう言うと、彼女はゴム製の鶏の棚に歩いていきました。「でも、ホールをノックダウンしたら」 アニアンドロは言った。 「ゴム製の鶏を飼うにはもっと広いスペースがあるでしょう。」 「テディベアには他にもたくさんあります。」 とクイスパーは言った。「それから、袋の中にはビー玉も入っているかもしれません。」 ケンタッキーは言った。 「それから本も何冊か、漫画も何冊か。」 「あなたを助けてくれる誰かに送ってもいいかもしれません。」 アニアンドロはクイスパーとクエーカー教徒に微笑みながら言った。 「その通りです!」 ケンタッキーは言った。 女の子たちに配達するのにお金を払う余裕はあるよ。」「君たち三人が、ミス・キャシーと一緒にここに来て良かったね。」 ケンタッキーは言った。 「あなたはとても助かりました!」「それは私たち全員にとって良いことになるでしょう。」 アニアンドロは言った。 「私たちが配達員として働けば、ふれあい動物園の建設を完了するのに十分なお金を稼ぐことができます。」 「また問題が解決しました!」とクエーカーは嬉しそうに言いました。「リトル・ミス・キャシーのおかげで」とアニアンドロは言いました。 !「何でもありませんでした��アニアンドロ。問題を解決するのが私の得意なことですが、皆さんなしではそれはできませんでした!」
0 notes
nanas-cookbook · 4 months
Text
Tumblr media
白のブッシュドノエル
クリスマスの特別なロールケーキ。白い薪も素敵だなと思って。
時間: 2時間〜|カテゴリ: 焼きもの(ケーキ), デザート|ジャンル: フランス菓子
***
今回は中にクリームチーズを使った濃厚なチョコレートチーズクリーム、外は砂糖控えめな生クリームを使用。クリームは気分によって変えて良い。クリームたっぷりなぶん、スポンジはオイルを使わず軽め。
____
材料(6サービング/15x25cm天板使用)
<ケーキ生地>
卵:2個 ※卵黄と卵白に分ける
粉砂糖:60g ※30gずつに分ける
薄力粉:30g
アーモンドフラワー:30g
ベーキングパウダー:1g
バニラエクストラクト:小さじ1
<中身(チョコレートチーズクリーム)>
クリームチーズ:50g
粉砂糖:25g
ココアパウダー:10g
生クリーム:100mL
<表面(生クリーム)>
生クリーム:120mL
グラニュー糖:10g
<仕上げ>
ココアパウダー:適宜
粉砂糖:適宜
その他デコレーション:適宜
栄養成分(1サービングあたり※目安) カロリー 284kcal|脂質19.7g|飽和脂肪10.5g|炭水化物23.6g|食物繊維1.4g|たんぱく質5g|ナトリウム73.4mg
____
手順
オーブンを180℃(356°F)に予熱。天板にクッキングシートを敷く。
ボウルに卵黄(2個分)と粉砂糖(30g)をすり混ぜる。アーモンドフラワー(30g)とバニラエクストラクト(小さじ1)も混ぜる。
別のボウルに卵白(2個分)を泡立てる。途中粉砂糖(30g)を3回に分けて加え、ツヤのあるメレンゲにする。ゴムべらに持ち替えメレンゲの1/3量を卵黄生地に混ぜて馴染ませたら、残りも加え底からすくうように混ぜる。
薄力粉(30g)とベーキングパウダー(1g)をふるい、2-3回に分けて生地に加える。さっくりと粉気がなくなるまで混ぜる。
天板に生地を広げ(今回は15x25cmくらい)、表面を慣らす。180℃(356°F)で15分、表面が黄金色になるまで焼く。クッキングシートは外さないままケーキクーラーなどで冷ます。その間、砂糖(分量外,30gとか)を同量の水と混ぜて加熱し、シロップを作っておく。
【チョコレートチーズクリーム】常温に戻したクリームチーズ(50g)をクリーム状に練る。粉砂糖(25g)、ココアパウダー(10g)も混ぜる。生クリーム(100mL)を4回に分けて手加えながらツノが立つまでホイップする。
スポンジが冷めたらナイフを入れて一端(巻き終わり部分)にゆるい傾斜をつける。上面にシロップを塗り、巻き始めと巻き終わりの両端3cmほどを残してチョコレートチーズクリームを広げる。クッキングシートで包むようにしながら巻く。冷蔵庫で20分〜休ませる。
【生クリーム】生クリーム(120mL)とグラニュー糖(10g)をボウルに入れて泡立てる。木の模様をつけるのでツノがしっかり立つくらいまで。
ロールケーキにシロップを打ち、スプーンなどで全面に生クリームをざっくり塗る。端を3,4cm〜切り落として本体にくっつけ、切り株を作る。柄を整え、ココアパウダーや粉砂糖などでデコレーションする。
____
ノート
保存目安: 冷蔵で2日
____
参照レシピ
材料と主な手順:
Vanilla yule log cake recipe by JESSICA RANSOM|Good to know
中のチョコレートチーズクリーム:
Chocolate Whipped Cream Frosting by Chelsey White | Chelsweets
ケーキの扱い・組み立て:
かんたんロールケーキでブッシュ・ド・ノエル|レタスクラブ
フライパンで簡単 ブッシュドノエル|クラシル
1 note · View note
Tumblr media Tumblr media
ペーパークラフトキット『P3』と『サイバー面頬』の組み合わせ。
動画は塗装済み作例です。
『P3』¥2,200(税込・送料別)
『サイバー面頬』¥2,200(税込・送料別)
カット済み、ゴム紐、組立解説書付き。
通販→wazakka-kan.jp/pigu-m/
モデル
twitter@usamimaggie_jp
twitter@YakamashiSTEAM
3 notes · View notes
blenny-giken · 4 months
Video
youtube
desktop#BlennyMOV171#木製イス組み立て補強を金属木ネジとGM8300バテで#タイルのはがれ修理接着固定#厨房床の充填修理接着...
#BlennyMOV171#木製イス組み立て補強を金属木ネジとGM8300バテで#タイルのはがれ修理接着固定#厨房床の充填修理接着#コンクリート厨房床すべり止め#1th#BlennyMOV-171 desktop#BlennyMOV171#木製イス組み立て補強を金属木ネジとGM8300バテで#タイルのはがれ修理接着固定#厨房床の充填修理接着#コンクリート厨房床すべり止め8th 
https://www.youtube.com/watch?v=rG6y4bJ8h6A&list=PLUqu-kjRuv9cXZ9ZDGjaHePYEuoVOejnN 
 #BlennyMOV171#BlennyMOV-171#GM8300やGM1508を使用して#椅子やタイル厨房フロアーの接着充填修理#木製イス業務用の木の備品#コンクリート床をノンスリップにエポキシresin樹脂コーティング施工
 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov171 
 #PR中断なし動画#広告PRなし動画 #動画ヴィメオvimeoビメオ https://vimeo.com/897322319
 #再生リスト #YouTube_all_playlists http://www.blenny.co.jp/top_YouTube_all_playlists.html http://www.blenny.jp/top_YouTube_all_playlists.html 
 #再生リスト#BlennyMOV#YouTube#動画#ユーチューブ#リンク
#タンブラーブログ #Tumblr #タンブラー http://blenny-giken.tumblr.com/ https://blogtag.ameba.jp/news/GM-8300 https://blogtag.ameba.jp/news/GM-1508 https://blogtag.ameba.jp/news/GM-6815 
 1 GM-8300ハチサン事例 BlennyMOV-2[再生リスト] 16-1 GM-8300 ハチサン 実績 修理 使用方法 目的 接着 肉盛り 低収縮 耐熱パテ エポキシ接着補修剤 Genus ジーナス 1金属接着-修理-補修に限らず、耐熱パテ-次世代型メンテナンス材料で https://www.youtube.com/watch?v=iCG9iYbdz6w&list=PLUqu-kjRuv9dcNVDvWXBwqjcKCssQa2QO&index=1 
 2 #BlennyMOV38 BlennyMOV-38 25 工場 床 コンクリート 粉塵 汚れ 油 自分で GM-1508 ハイブリッド 混合 鈑金 内装 ノンスリップ シーレス 振動 剥がれ 錆止め 耐油 耐水 フロアー 塗り床 
#BlennyMOV38#コンクリート接着水分反応低温から常温硬化32 プライマーの材料GM1508Hと1588H#工場床施工primerは#粉塵#耐水油脂#部品発見#シームレスGM7775ゴム自作 32 最適コンクリート[接着-水分反応-低温〜常温硬化]プライマーの材料-GM-1508Hと1588H/工場-床施工!!primerは[粉塵-耐水-油脂-部品発見-シームレス]GM-7775ゴム自作 
https://www.youtube.com/watch?v=xeF-yFqCr4c&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=1 
 #BlennyMOV38#BlennyMOV-38#GM1508主剤と硬化剤のカスタム#床施工 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov38 
 3 #BlennyMOV38コンクリート接着水分反応低温から常温硬化32#プライマー材料#GM1508Hと1588H工場床施工primerは粉塵耐水油脂部品発見シームレスGM7775ゴム自作-元5th #BlennyMOV38#BlennyMOV-38 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov38 
 desktop#1BL#床#施工#補修#自分でメンテ#工場#コンクリート粉塵#精密機器#製紙#ラボ#飲料#食品から#段差改修#しみ込み#防錆-防蝕#低温硬化#水分反応GM1508#モルタル強度#泡消し方法-51th.mov  
#BlennyMOV38#BlennyMOV-38 https://www.youtube.com/watch?v=aPjC68Lwnxo&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=96 
 4 #BlennyMOV157 BlennyMOV-157 DIY 自分で GM1508 GM8300 自作 ハウスキーピング エクステリア 自宅まわり 特注品 金属類 木 木材 柱 コンクリート 低収縮 常温硬化 異種間接着 水洗トイレ ブロック塀  隙間 控え壁 https://www.youtube.com/watch?v=nKF8YKd6ZTE&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ 
 #BlennyMOV157 #BlennyMOV-157#DIY#自分で#GM1508#ハウスキーピング#エクステリア#自宅まわり ブロック塀の隙間 ひび割れ 築山岩の固定モルタル https://www.youtube.com/hashtag/blennymov157 desktop#1BL#床#施工#補修#自分でメンテ#工場#コンクリート粉塵#精密機器#製紙#ラボ#飲料#食品から#段差改修#しみ込み#防錆-防蝕#低温硬化#水分反応GM1508#モルタル強度#泡消し方法-51th.mov  
#BlennyMOV38#BlennyMOV-38 https://www.youtube.com/watch?v=aPjC68Lwnxo&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=96 
 5 #BlennyMOV151#BlennyMOV-51#コンクリート#ひび割れ#クラック接着#GM-6815#GM-1508#モルタル#DIY#自分で#GM1508#ハウスキーピング#エクステリア#自宅まわり 
https://www.youtube.com/hashtag/blennymov151 https://www.youtube.com/watch?v=4470E8MivlQ&list=PLUqu-kjRuv9cC0yVkVVvFtMvzVtZypu7a 
 6 2BL#板金接着と滑り止めノンスリップ目的ノンスリップ工法をGM1508どんぐりコロコロで教えて#アミンブラッシングの無い耐衝撃で剥がれにくい水分反応GM15081-3th#BlennyMOV143 
https://www.youtube.com/watch?v=Twiwoz01Fas&list=PLUqu-kjRuv9cyrDTDuSfT32A_4SndjM-f&index=1 
 #BlennyMOV143#板金接着と滑り止めノンスリップ目的ノンスリップ工法をGM1508どんぐりコロコロで教えて#アミンブラッシングの無い耐衝撃で剥がれにくい水分反応GM1508 
https://www.youtube.com/hashtag/blennymov143 
 7 #包丁の柄を直す#愛用の逸品#持ち手が腐食でゆるみガタツキ#自分で修理1#GM-8300で直すか?8383Hを使用するか?#修理方法-悩む結果,金属接着-耐水性-防錆-さび止め-耐熱性-熱伝導-超低収縮 雑貨・キッチン用品などの修理も意外と手強い、陶磁器メーカーからの問い合わせに象徴されてもいる。いまさら・・「耐久性のある・・いい接着剤はないですか?」・・ knife-GM-8383-1s1p.mov 
https://www.youtube.com/watch?v=0ZYtIMWiq98&list=PLUqu-kjRuv9fl4zATVr0g7xGic-7HnBm9&index=1 
 https://www.youtube.com/watch?v=5bIg7tnet_U&list=PLUqu-kjRuv9fl4zATVr0g7xGic-7HnBm9&index=2 
 #BlennyMOV-75#包丁#包丁の柄を直す#柄の修理#GM8383#GM8300#方法#磨き#強度#耐久性#耐水性#接着#染み込み#肉盛り#ヒケない#やせない https://www.youtube.com/hashtag/blennymov75 8 9 10 
 MindMeister 思考マップ http://www.mindmeister.com/ja/users/channel/349385 
 ■ 製品一覧 物性表 http://www.blenny.co.jp/main_1.htm # 
アメーバーブログ ハッシュタグ 
http://a.hatena.ne.jp/blenny/simple?gid=530847 
 先進エポキシ開発のブレニー技研 約90万頁 http://www.blenny.co.jp 
http://www.blenny.jp https://vimeo.com/user108873273/videos
 #メルカリmercariブレニー技研Blenny https://www.mercari.com/jp/u/758877658/ 
先進エポキシ開発のブレニー技研-Web-HP-サイト ブレニー技研ウェブショップ https://blennyshop.myshopify.com/ 
#blennyshop.myshopify.com
0 notes
petsuperdiy · 5 months
Text
良質のスター満天星グリーンレーザーポインター12in1満点星
良質のスター満天星グリーンレーザーポインター12in1満点星
スターライトの輝きが絶え間なく広がる闇夜の中で、スター満天星グリーンレーザーポインター12in1はまるで宇宙の中にいるような錯覚を与えてくれます。この素晴らしいポインターは、その優れた機能性と美しいデザインでまさに満点の星と言えるでしょう。
まず、このポインターの
Tumblr media
さらに、そ
Tumblr media
このスター満天星グリーンレーザーポインターは、プレゼントやイベントでのパフォーマンスにも最適です。星空の中で点滅する緑の光は、まるで不思議な魔法のよ レーザーポインター 最強 海外 うに思えます。パーティーでの演出やプレゼンテーションで使用することで、一味違った空間演出ができることでしょう。
まさに満点の星と言えるスター満天星グリーンレーザーポインター12in1。その高品質さや機能性、美しいデザインは、多くの人々の心を掴んで離しません。星を愛する人や宇宙に憧れを抱く人にとって、このポインターはまさに夢の一つと言えるでしょう。
0 notes
hitujijp · 2 years
Text
木製研ぎ台量産
最近は木製研ぎ台ばかり作っている。砥石本体の成形は運動量が多いのでこの季節には余りやりたくないのだ。気温35℃湿度60%は明らかに身体能力を半減させる環境。こういう時に動くのは効率が悪い。オレは秋まで待つ。
その点、研ぎ台作りは鋸で切って磨いて塗料を塗っての繰り返しで、作業時間も運動量も大した事は無いのでこの機に作り貯めしておきたい。
研ぎ台の簡単な作り方は、材料として合板以外の適当な板(一枚板、集成材など)を砥石の長さより大きめに切断し、サンダーや鉋で綺麗な平面を出す。角は面取りしておく。
次は塗装工程で塗装しないと水を使う研ぎの性質上、木材が腐ったりカビが繁殖するのでニスやカシューで塗装を行う。ニスなら1回塗って、400番紙やすりで研磨、2回目塗りで完了。カシューなら1回塗って、400番紙やすりで研磨、2回~3回重ね塗りで完了。
最後に好みで板に脚を付ける。脚が有ると滑り止め効果を狙えるし、多少板が湾曲していてもガタつきを抑えられる。高級品は板を彫ったりして脚を作るが、そこまで工数を掛けたら割に合わないし職人以外修理出来なくなる。なので粘着タイプのゴム脚や、1~2mm厚ぐらいの滑り止めゴムテープを貼る。これで完成だ。脚が機能しなくなったら剥がしてまた張れば良いだけなので、修理も簡単。
4 notes · View notes
tokoyonomori · 10 months
Text
FNX-45カスタム(3):塗装&組立&本体完成
まずは完成した本体をお披露目。
Tumblr media
■FNX-45構成
バレル: PDI RAVEN 6.01x114mm
パッキン: 宮川ゴム ガスガン用長掛けV2 硬度50
グリップ: TARON GRIPS FNX-45実銃用(グリップ背面Sサイズ)
ドットサイト: GRACE OPTICS M1 レプリカ(赤ドット)
ライト/レーザーサイト: シュアファイアXC2 レプリカ(赤レーザー付き)
以下は制作記。
前回は猛暑で凪の日に塗装失敗したが、翌日は少し涼しく風もあったので一度塗装を落としてから再塗装した。これでもまだ粗はあったが、前回のような土埃めいた状態にはならなかった。まあ経験が浅いにしては普通の出来。
Tumblr media
スライドとサイレンサー基部はコヨーテブラウン、フレームとサイレンサー本体はダークアース、いずれもおなじみインディのニトロセルロース系ラッカースプレーで塗装。このダークアースというのが妙な振る舞いを見せる塗料で、光源によって緑みが強くなったり赤みが強くなってりしてどれが本当の色なのかわかりにくい。ステアーAUGのシャーシみたいな色と言えば大体合っているだろうか。
Tumblr media
塗装とつや消しクリアコーティングが済んで塗膜の硬化を待ったら、スライド右側にあるモールド表現されたパーツをMr.カラーの筆塗りで黒く塗装。ついでにエナメル塗料で周囲に墨入れもしてしまおう。他に刻印や刻み目も墨入れしておく。真っ黒で墨入れするとクドいので、レッドブラウンとセミグロスブラックを1:1で混ぜたぐらいのものを使った。
組み上がったら性能を試験する。バレルが短い拳銃だしさほどパワーには期待していないが…
Tumblr media
まずは箱出し状態の時の記録。0.2g弾で概ね0.4~0.43J程度。
Tumblr media
そして今回のカスタム後。ガスガンは装填直後や連続発射時にびっくりするぐらい威力が落ちるが、再良の状態で0.56J、連射しても概ね0.5~0.52J程度に収まった。タイトバレル化とパッキン換装とシールテープのおかげで約0.1J分のパワーアップである。
サイレンサー部分については17mmの穴を開けられるドリルが届いてからやる予定。他の人がやっていない方法で「オスプレイタイプの消音化」をやるよ!
0 notes