Tumgik
#オープンデスク
digdesign · 1 year
Photo
Tumblr media
2階に中庭 リビングが2階にあるこの家はパティオも2階にあります。 白い壁をアルミにすれば普通のバルコニーになりましたが、他人から見えないように壁が3m立ち上がっています。 青いパーゴラをつけてさっぱりとした屋外空間が出来上がりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 設計:DIG DESIGN ◆成城オフィス 東京都世田谷区成城1-1-5 成城TNビル4F ◆代官山オフィス 東京都目黒区青葉台2-7-20 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #成城 #設計 #家 #住宅設計 #住宅 #建築家 #世田谷 #建築デザイナー #建築家とつくる家 #嶌陽一郎 #建築士 #世田谷区 #設計事務所 #成城学園前 #注文住宅 #住宅デザイン #建築写真 #木造住宅 #オープンデスク #オープンハウス #家づくり #バルコニー #屋上庭園 #ベランダ #中庭 #東京建築家 #建築設計 #建築家の家 #パティオ #パーゴラ https://www.instagram.com/p/CclfgVQBWfE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
alds-news · 2 years
Photo
Tumblr media
絶賛検討中のプロジェクト。 スタディ模型がカッチョイイ!! オープンデスク中の芸工大生作。 #建築設計事務所 #建築家 #建築模型 #アーキテクチュアランドスケープ #芸工大 #オープンデスク https://www.instagram.com/p/ChE46dyPNND/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kawazoe-architects · 2 years
Photo
Tumblr media
オープンデスクのKさん。 #オープンデスク #opendesk #オープンデスク募集 #建築学生 #建築家 #設計士 #建築士 #一級建築士 #一級建築士事務所 #設計事務所 #品川の設計事務所 #リフォーム設計 #リノベーション設計 #住宅設計 #店舗設計 (KAWAZOE-ARCHITECTS.TOKYO) https://www.instagram.com/p/CZRQEXRvYsD/?utm_medium=tumblr
0 notes
takahashistudio · 4 years
Photo
Tumblr media
2010藤田修司/吉村靖孝建築設計事務所 より
葉山で考えたこと 「海行ってくるね」きっと前に住んでいた住人は何度も交わした会話なんだろうな、と思いながら初めて葉山を訪れた。築80年になる古民家の改修をすることになったからだ。目の前に広がっていた天井高さが3Mもある大きな和室はとても愛らしく魅力的だったので、構造的に貧弱な建物を補強しながらいかに魅力的な空間を継承するかという事が課題でした。リノベーションというと既存の仕上材を取っ払って構造をむき出しにしたような、何となくみんなが想像するような手法が氾濫していて、そういったありがちな感じにはしたくないなと考えていました。ある日構造を担当していただいた鈴木さん(ASA)との打合せの際に耐力壁を並列させる事で2倍の耐力までカウントできるというアイデアが出てきて、小さな家が大きな家を支えるといった金八先生的手法が完成しました。それはほんの一瞬の会話の中から生まれたのですが、とても創造的な時間だったなと思います。新しく作った家の中の小さな家は、開口部を少しずつずらしながら配置していく事で新しい壁の脇から古い壁がちょこっと顔を出して、 この家の歴史を感じさせるいわば履歴書のような見え方をしています。既視感によってなんとなく感じていた部屋の大きさは、新しく挿入された小さな家によってスケール感がゆらぎ、不思議な場所が生まれています。減築でも増築でもない手法で、この家の時間を継承できたという意味で新しいリノベーションの形を示せたかなと思います。最後に。事務所も不思議な空間が広がっていますので、ぜひオープンデスクに応募してみてください!藤田修司/吉村靖孝建築設計事務所
0 notes
nauuufw · 4 years
Text
Tumblr media
象設計集団での
二週間のオープンデスクが
終了いたしました。
なかなか感慨深いです…。
私にとって
とても貴重な体験となったので
まとめます
大学に入って建築を学び出してから
圧倒的に、好きだ!と思う建物があって、
それが象設計集団が作った
名護市庁舎でした
沖縄の風土も取り入れながら
唯一無事の存在感があり
竜宮城にいるかのような気持ちにしてくれる
名護市庁舎に一目惚れしました
象設計集団の建物を調べてみると
矢野南小学校や笠原小学校など
私の作りたい建物そのものが
そこにはあって
ここの設計集団に絶対行きたいと思いました
私は学科の中でも
才能が飛び抜けているわけでもないし
器用でもなく、むしろかなり不器用で
でもそんなこと考えなかったぐらい
象のところに行きたくて
オープンデスクの募集を発見して
すぐにメールを送りました
象の人たちは優しく私を受け入れてくれて
緊張しまくりの私に
丁寧に仕事を教えてくれました
建築の人達は夜が遅いことは有名ですが
実際は本当にハードで
私がオープンデスクに参加している時は
割と仕事が少なめだったにも関わらず
みなさん夜12時まで仕事されていました
朝10時に出勤して
月曜日から土曜日の6日間、毎日
猫のチコちゃんと一緒に
CADやVectorを使った図面作成や書類作成、
模型の製作、
クライアントとのミーティングへの参加
本当に色々なことを経験させてもらいました。
最終日には
完成間近の保育園の現場に
行かせてもらいました。
憧れの設計事務所で
自分が何をできるか
自分の長所をどう活かせるか
たくさん考えて
たくさん悩んで
ただがむしゃらに頑張った2週間でした。
夜ご飯は、みなさんと一緒に外食したり
みなさんで作ったり
BBQしたり
本当に楽しかったです
社長の関さんや富田さんが
とっても可愛がってくださって
何でもどんなことでも話せたことが
とても嬉しくて
あなたがいるととっても雰囲気が明るくなる
仕事も早いし偉いね
と関さんに言われたときは
涙がこぼれそうになりました。
お昼ご飯を毎日作ってくれたお母さんにも
感謝の気持ちでいっぱいです。
夜遅くなっても待っててくれて
いつも弱音と文句を吐く私を
癒してくれたレッドもありがとう。
そして私の愚痴や不安を聞いてくれた
大切な人たちにも
ありがとうの気持ちでいっぱいです
春休み
ぐーたら過ごそうと思えば 
いくらでもぐーたらできる毎日を
こんなにハードにしてしまった自分
ちょっと後悔してしまったときはあったけど
本当に実りの多い2週間でした
頑張った!
褒めてあげますたまには
明日からはまたちょっと
休憩期間
おつかれさまでした。
0 notes
poirebatterista · 5 years
Text
パラレルな世界に存在する住宅について
ぼくがSUO事務所に出入りしていたのは4年ほど前になる。
以前SANAAのオープンデスクに行ってた縁で、周防さんの事務所立ち上げの手伝いに誘ってもらった。もしアルバイトとしてそのまま事務所に居ついていたら、大学より多くの時間を費やして、何か1つのプロジェクトを担当する...という道に進んでいただろう。 当時は屋島の展望台のコンペの手伝いをしていて、早朝に模型を完成させたのが最後の日だったように思う。
それがぼくの、未来の完成でもあった。それ以来SUOに行くことをやめて、違う道に向かおうと決めたのはM1の時だった。今に思うと、際どい判断だったと思う。
一方で、事務所の手伝いに誘った同胞の小野木氏は、(不幸なことに?)ぼく代わりにそのストーリーを全うすることとなった。前述の通り、大学院の多くを事務所で過ごし、そのまま住宅を担当し、いよいよ竣工の日を迎えたと、彼から伺った。 平行線の世界に存在するぼくにとって、住宅特集の表紙をただ他人事に見ていられるわけがない!
例えば、坂道の多い街を歩いてるときに、角を曲がった先に突然目下の景色が開けたとき、あるいは雑居ビルの階段を登った先に屋上に飛び出したときみたいな、日常が地続きの上で非日常に反転した時のさわやかさは、ひとつの空間の中で起きるというよりは、街全部をひっくるめた体験的な特別感であるように思う。 つまり、自分がある世界に存在していて、階段の向こう側の景色も、隣のビルの屋上も、他人の領域なんだけれど、自分の風景におすそ分けされている状態。
菊井邸のにわに漂う自由さは、そんなお得感の積み重ねであると思う。テラスにあがった時に、街の風景が広がるさわやかさというのは! 大坪氏の指摘によると、それぞれのテラスに立ったときの風景が、住宅のスケールから逸脱しているとのこと。なるほど。もう少し具体的に考えると、積み上がるスラブが中途半端であることで、隣地との目線が少しずつズレている。その結果、窓の外に対峙するものが「隣の家のリビング」とか、「隣の家のキッチン」ではなくて、総体として街の風景を庭が共有している。
もうひとつ、庭が街の風景として映るのは、隣地から余裕を持って、ぐるっと庭が配置された、建築の建ち方にある。 これは、この近くにある妹島さん設計(周防さんが所員で担当している)の「有元歯科医院」と共通している。前面に駐車場をとって、奥に建築を配置する郊外の典型的な風景に対して、建物を中央に配置して、ぐるっと余白をとり、そこを駐車場に当てている。その結果、車の見え方を周りの郊外型と外すことに成功してる一方で、隣地との距離感を獲得、ぐるっと開くことができる。 菊井邸においても、周りに配された庭は、隣地とうまく距離をとっている。それ以上に、自分たちの庭は隣の家におすそ分けされた庭でもある。お互いが自由に振る舞うための、柔らかい境界線として漂う空気。ハコはボリュームを詰め込んで積層されているわけではない。というか、庭の空気でふわっと包まれたボリューム、上昇気流を起こした雲みたいなもの。
つまり、いくつかのボリュームを積み上げたというより、地面を持ち上げた庭の構造体、という方がしっくりくる。そのために、床はコンクリート、タイル、デッキ材とさまざまに仕上げられているのだから。(洗面台でさえタイルが貼られていると、深読みできる!)
...というところが一通りの感想なのだけれど、「庭の構造体」だけでは、鉄骨の柱梁をそのまま表さずに、わざわざ木材で被覆していることが説明できない。この構成と空間は明らかに鉄骨造であるし、鉄骨として表現することが一番わかりやすいことに他ならない。 例えば、この構成を、そのまま木造であるように見せるという方向性がある。そうであるなら、柱と梁はどうづらとなって、フレームが構成することをより表現することができただろう。あるいは、抽象的なボリュームであることをより表現する手段もあるだろう。(実際にFIXガラスは内部と外部を隔てるものとして扱われていて、サッシもボリュームを行き来する出入り口として取り付けられている。)
しかしどうも、そのどちらでもない方向が取られているように思う。もしかすると、柱より幕板勝ちになっているから、一枚一枚の人工地盤が表現されている、と読むことができるだろうけれども。ガラスが本当に抽象的に扱われてよ��ったのか。アルミサッシはただ内と外を隔てるものとしてあるべきだったのか。構造と仕上げの行き来を批評するものとして木の被覆があるとするならば、もう少し違うあり方があったのではないか。これ自体は、庭の話と分断されたストーリーであると思う。
では、別の見方で考えてみる。そもそも、鉄骨に木の化粧がされていることは周防さんのギャグであるということだ。(これは住宅特集で内藤さんが発言したことから引用している。) そもそも、化粧として木が貼られていることが、それと構成が修辞的な関係性を持つことを目指していない。IPPONグランプ���でいうと、バカリズムではなく、ホリケンみたいな一本の取り方。(ちなみに、ぼくはバカリズムの一本を目指している。)M1でいうところの、トムブラウンの中島ックス。衝撃型の笑いの取り方。少なくとも、ぼくだけは大笑いしている。
とはいえ、この何とも大らかな空気感は、どこか小野木の動物的なセンスに満ち溢れている(本人は嫌がるかもしれないがけれど)。彼が担当しなければ、決してドライブすることのなかったストーリーであって、ぼくにとってはパラレルに存在するこの住宅を、自分の中でやっと素直に位置付けることができたように思う。そんな銀河鉄道のようなストーリーを見せてもらった小野木氏に感謝と、竣工おめでとうの言葉を送ります。
0 notes
yusukeigarashi · 5 years
Photo
Tumblr media
今週から、Oさん、Mさん、Kさんのオープンデスク(就業体験)スタート。スタッフも含めて、人口密度高い事務所になってます。 (グリーンライトアソシエイツ) https://www.instagram.com/p/Bvc5Zz6gXru/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=rnyna8lg3zzs
0 notes
1-1architects · 5 years
Text
スタッフ募集  / Recruit
1-1 Architects(イチノイチアーキテクツ) 一級建築士事務所では、現在スタッフを募集しております。
常に最先端の知識や技術を学ぶ意思のある方、コミュニケーション力が高く、依頼者の要望を汲み取れる方、 なにより建築が好きな方を募集しています。
※インターン、オープンデスクも随時募集中です
■業務内容
・建築設計、デザイン業務 ・まちづくり、都市計画業務 ・インテリアデザイン業務 ・サイン計画業務 ・その他建築、デザイン関連業務全般
■募集内容
・新卒および既卒(中途)採用 若干名
■募集期限
・随時募集していますが、決まり次第締め切らせて頂きます
■求める人材
・原則的には建築系の大学卒業者または大学院修了者で設計に熱心な方 ・将来、独立を目指すなど、目標のある方 (独立希望以外にも長期的に我々のパートナーになっていただける人材も募集しています) ・コミュニケーション能力が高く、建築が好きな方 ・英語もしくは中国語の話せる方や一級建築士の方は優遇します
■必須ソフトウェア
・Vectorworks、Illustrator、Photoshop、SketchUp ※今後、RevitやArchiCADなどBIMに移行しますので、使用できる方は優遇します
■待遇
・能力給(実務経験3年以上優遇) ・完全週休2日(好きな曜日を選択可能)、祝日、夏季年末年始長期休暇、有給制度あり ・週末に打ち合わせのある場合は、振替休日を設定できます ・一級建築士試験直前の休みなど柔軟に対応します ・雇用保険、労災保険
■勤務時間
8時間をフレキシブルに設定可能
例1:7:30〜16:30(内休憩1時間) 例2:9:00〜19:00(内休憩2時間)など
■試用期間
3ヶ月以内(有給)
■応募方法
・下記メールアドレスまで①履歴書 ②ポートフォリオのPDFデータを送付ください。 (書式自由、5MB以下)
・履歴書、ポートフォリオによる1次審査の結果は、合否に関わらず2週間以内に連絡させていただきます ・2週間以上たっても連絡の無い場合は、電話にてご連絡下さい
1-1 Architects
0 notes
cenarchi · 6 years
Photo
Tumblr media
現在設計スタッフの募集は行なっておりません。
また募集再会の際はこちらにてお知らせいたします。
オープンデスク、アルバイトは随時募集しておりますので、
ご希望の方は以下の条件をご確認の上、
ご応募いただければと思います。
勤務時間
月〜金(土、日祝日は基本お休み)の
9:30-18:00の中で可能な時間帯
最近はリモートで作業をしてもらうことも増えていますので、
勤務時間に関してはフレキシブルに対応できます、ご相談ください。
CADはVecterworksを使用しています。
その他、Photoshop、Illustrator等を使います。
上記のような条件で募集していますので、
応募ご希望の方は下記メール宛に履歴書を添付していただきご応募ください。
追ってこちらからご連絡させていただきます。
小さい事務所ではありますが、
建築をつくっていく楽しさを一緒に経験していければと思っています。
ご応募お待ちしています。
CEN ARCHI代表 山口千乃
0 notes
mia-architects · 6 years
Text
「インターンシップ」
夏季休暇中の学生がMIAのインターンシップに参加!
事務所内のデスクワークに限らず、あちこちの現場へ同行し、さまざまな体験をしました。
特別に用意された教育現場ではない、私たちのリアルな建築実務を学生はどう見て、何を感じたのか。。。
2週間という短い期間でしたが、この経験を将来ぜひ活かしてほしいですね!
写真は、学生が保育園の基本設計に挑戦し、そのエスキスチェックで鈴木さんに指導してもらってるところ!
<募集中>
私たちは、建築を志す学生に対し、オープンデスクやインターンシップを受け入れてます。設計事務所での実際の制作活動、仕事の進め方に接することができる場を提供し、その後の進路選択の一助になればと考えています。
参加希望者は事務所HPコンタクトページから申込ください!
http://www.mia-archi.jp/recruit/opendesk
180912
Tumblr media
0 notes
digdesign · 1 year
Photo
Tumblr media
建築を四角く作ってインテリアを丸で飾ると緊張が無くなり穏やかな居心地に変わります。 丸テーブルと照明2つが馴染んでくれてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 設計:DIG DESIGN ◆成城オフィス 東京都世田谷区成城1-1-5 成城TNビル4F ◆代官山オフィス 東京都目黒区青葉台2-7-20 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #成城 #住宅設計 #建築家 #世田谷区 #建築士 #リフォーム #設計事務所 #成城学園前 #注文住宅 #木造住宅 #調布市 #家づくり #リノベーション #リノベ #店舗設計 #モダン建築 #東横線 #オープンデスク #オープンデスク募集 #オープンデスク募集中 #世田谷 #建築設計 #代官山 #祖師谷大蔵 #砧 #リビング #ダイニング #和モダン #和モダンな家 #和モダンインテリア https://www.instagram.com/p/CjESsPzvo6Q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
alds-news · 2 years
Photo
Tumblr media
東北芸術工科大学の大学案内にOBとして掲載頂きました。 しなやかに、軽やかに。 デザインは私たちもお世話になっている土屋さん。 こんな時だからこそ、しなやかに。 いまアルバイト募集中です。設計事務所に興味のある方はコンタクトお待ちしています。 #芸工大 #建築設計事務所 #アルバイト #オープンデスク (at アーキテクチュアランドスケープ一級建築士事務所) https://www.instagram.com/p/Cfnze1FL2Gi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kawazoe-architects · 3 years
Photo
Tumblr media
本日は香川事務所に香川大学に在籍中のIくんがオープンデスクで来所してくれました^ ^ #香川大学 #オープンデスク #インターン #インターンシップ #建築家 #香川の建築家 #建築事務所 #設計事務所 #香川の建築事務所 #香川の設計事務所 #香川の建築設計事務所 (KAWAZOE-ARCHITECTS.KAGAWA) https://www.instagram.com/p/CUUoKa9P5Jl/?utm_medium=tumblr
0 notes
kotarohoriuchi · 6 years
Video
#kha_official We are currently looking for staffs and Open Desk Interns. @kotaro_horiuchi 久しぶりにスタッフ・スタージュ・オープンデスク等募集します。@kotaro_horiuchi Nous sommes à la recherche de personnel.  @kotaro_horiuchi http://www.kotarohoriuchi.com/archives/projects/join-our-team #seeking #employment #internship #trainee #opendesk #stage #seekingemployment #architecture #建築 #kotarohoriuchi #kotarohoriuchiarchitecture #堀内功太郎 #堀内功太郎建築設計事務所 (Haneda Airport)
0 notes
nauuufw · 4 years
Text
インターン
初日
でした
インターンっていうか
オープンデスクだけど
夕ご飯は
社員さんと一緒に作った
角煮
せっかくダイエット期間突入して
いい感じだったけど
角煮には負けた
0 notes
pom021-blog · 7 years
Text
卒業設計を含む最近考えた事2
卒業設計は後輩達に手伝って貰ってなんとか間に合ったんやけど、毎年建築学科ではおなじみの光景だよね。 そこでずっと疑問だったことがある。 "お手伝いってなに?"ってこと。 後輩達のことをお手伝いって呼んでる4年生、お手伝いって呼ばれる後輩達。 4年生は手伝って貰ってるから無理やり手伝いという単語に"お"を付けてお手伝いって呼んで、なんか形骸化してる気がしたし、違和感だった。呼ばれてる方もなんか機械的で嫌だった。 だから僕は3年生の後輩堀くんにその事をいったら、crew(クルー)ってどうですか?という提案をしてくれた。これは言われた時からしっくりきたし、その時からすぐに好きになった。 それから、僕のチームはお手伝い制度→クルー制度になった。同じ船に乗り込んだクルー(後輩達)と船長みたいな感じ。敷地も船場だから船っぽい感じね。 色んな、しょうもないスローガンとか、掛け声とかも出来て部活みたいな環境が好きだったな。 クルー制度にしてから、チーム一人一人の意識が上がったと思うし、連帯感が高まった。 後輩達がミスしても、船長が全責任をもつって言ってあったから、みんなビビらずにどんどん作業してくれた。ありがとう。 クルー達が僕にここもっとこうした方が良いみたいなことも積極的に言える環境だったから、僕も素直に聞いたし、案が補強されるように良くなっていったことを実感した。 あと、地味で黙って作業してるのが嫌いだったから、みんな楽しく部活みたいに楽しく作業が出来て、環境はとても良かったと思う。 毎日作業するのに、お手伝いって呼ばれて黙々と作業するより、チームの一員として意識をもって意見を言い合える環境で、楽しく作業する方が絶対効率いい?と思うんよな。その方が絶対みんな良いと思ってるはず。 さなーでオープンデスクした時に、オープンデスクの意見もスタディに反映してくれて、一緒にものを作ってる感じがあって良かったと思ったことを卒業設計で実感出来た。 遠い将来、独立するかは分からないけど、僕はチームでする事がやっぱり好きなんだなという事を改めて実感出来たんじゃないかな。 こういう楽しいチームで作業できる将来が楽しみになったし、卒業設計ってこんな事まで学べるんだと気づけた。
0 notes