Tumgik
#アイラ・コールマン
rennebright · 14 days
Text
Tumblr media
Isla Coleman by Cliov [Twitter/X] ※Illustration shared with permission from the artist. If you like this artwork please support the artist by visiting the source.
122 notes · View notes
kari3622-blog · 4 years
Photo
Tumblr media
Earl Hines "The Real Earl Hines Live In Concert!" マイナー・レーベルのオリジナル盤「旅」の2枚目は、「Focus Records」と言うレーベル。ハインズはこれで5枚目、スルー出来なくなってきました。 本作は、 #FocusRecords のFocus 335で、何とアール・ハインズの「復活」のきっかけとなったあの1964年3月7日 The Little Theatre, NYC での伝説のソロ・コンサートのライヴ録音盤!アルバムがあったとは感動ですね! 少し前に紹介した"Spontaneous Explorations"と言う復活後第一作ソロ・アルバムも1964年3月7日録音(Contact CS-2)で、本作と同日と言う話をしましたが、本作のライナーにはこんな記述が... 新しいレーベルFocusの第2土曜日の夜のコンサートを録画することに同意... エンジニアが11時15分にロングアイランドの渋滞に巻き込まれ、聴衆は座席で待ち、0時5分前に到着... プロデューサーのMort Fegaをステージに送り、観客に状況を説明... 30分後、Mort Fegaがアール・ハインズを紹介、彼に暖かく挨拶し、テープが巻き始め、歴史が永久になった... 。 と言うことは推測ですが、スタジオ録音を昼間に先に済ませ、夜に本作、ジャズ史の明らかな記録となるコンサートを行った... 。何と言うバイタリティー。当時、ハインズは58歳、復活の演奏も行動力も青年のように若々しかったと。いずれにしても本盤を聴かずしてハインズは語れないでしょう。 1960年代中盤、ロックやビートルズの台頭でジャズが輝きを失い、フリーやアバンギャルドへと斜陽して行く中、このリサイタルはモダン・ジャズを見直し、ハインズの真実さえも掘り起こすこととなる、大きな意義を持つ出来事! 録音評価は... といきたいところ、お世辞にも誉められませんが... そんな評価こそ無意味、本作の価値からすればどうでもよいことですね。 演奏は、超有名ナンバーのオンパレード!それがハインズ流の絶妙な調理で、本人の作品になってしまいます。ソロだけに、なおさら凄い。ただただ、味わうのみ。 Side 1-1 "Memories Of You"邦題「あなたの想い出」は、スイングの巨匠ベニー・グッドマンと同楽団専属歌手のローズマリー・クルーニーのヴォーカルで有名な楽曲。 1-2 "I Ain't Got Nobody"は、ファッツ・ウォーラー、ルイ・アームストロング、ビング・クロスビー、コールマン・ホーキンス、ローズマリー・クルーニーなど多くのミュージシャンに愛された大ヒット・ナンバー。 1-3 "Misty"は、エロル・ガーナー1954年の永遠のジャズ・スタンダード・バラード。 1-4 "Satin Doll"は、説明不要のデューク・エリントンの超スタンダード。 Side 2-1 "Tea For Two"邦題「二人でお茶を」は、1925年のヒット・ソングで、1950年公開のミュージカル映画ではドリス・デイとゴードン・マックレーがデュエット。アニタ・オデイの持ち歌で、1958年のニューポート・ジャズ・フェスティバルで歌唱は有名。日本では、味の素グループのテレビCMに起用。 2-2 "Someone To Watch Over Me"は、ジョージとアイラのガーシュイン兄弟による1926年の名曲。フランク・シナトラ、エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、リンダ・ロンシュタットなど多くの歌手がカヴァー。 2-3 "St. Louis Blues"は、ブルース進行で作曲されたジャズのスタンダード・ナンバーで、ベッシー・スミスとルイ・アームストロングの共演によるレコーディングが1933年に、ルイ・アームストロング・オーケストラのレコーディングが2008年に、それぞれグラミー賞の殿堂入り。ベニー・グッドマン、グレン・ミラー、アート・テイタム、スティーヴィー・ワンダーなど多くの有名歌手がカヴァー、日本では八代亜紀や江利チエミが。 サラ・ヴォーンは1943年にアール・ハインズ楽団の専属歌手 & ピアニストとしてプロ・デビュー、ヘレン・メリルは1952年にアール・ハインズ楽団でデヴュー等々、語り尽くせない功績の数々。私的には、No.1 ピアニストはアール・ハインズに違いありません。 #EarlHines (p) #AhmadAbdulMalik (b) #OliverJackson (ds) #BuddJohnson (ts) Liner Note - #DavidAHimmelstein Re-recording by - #PhilLehle Produced by - #MortFega #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #ジャズ #スイングジャーナル #レコード *作品を知るとジャズはもっと輝きます。情報くださる先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/B9vfbInpeu6/?igshid=1j91g3vmt44dx
0 notes