Tumgik
#やまがたオペラフェスティバル
takajun7530 · 1 year
Photo
Tumblr media
東京二期会「フィガロの結婚」オケ合わせ 絶賛リハーサル中! #東京二期会 #フィガロの結婚 #阪哲朗 #山形交響楽団 #グランドオペラフェスティバルインジャパン #やまがたオペラフェスティバル (文翔館 議場ホール) https://www.instagram.com/p/Cn07tiHPkQl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
A Roof for Verona’s Roman Amphitheater ヴェローナ円形劇場・屋根をかけるコンペティション
美しき世界遺産の町ヴェローナ。ヴェローナにある古代ローマの円形闘技場、アレーナはローマのコロッセオ、ナポリ近郊にあるカプアの円形闘技場についで、3番目の規模であります。アレーナの建築は1183年の地震で被害を受け、本来は二重になっていた3層構造の外壁も今では一部を残すだけになりました。 世界的にも有名な夏の野外オペラフェスティバル(Arena di Verona Opera Festival)はこの紀元1世紀ローマ時代に建てられた劇場舞台で行われます(1913年以来)。ただし、野外ゆえ、雨や突然雷雨に見舞われて公演が中止になることもあります。
ヴェローナ市主催により、この劇場に屋根をかけるコンペティションの募集があり、1月31日、入賞者の発表がありました。コンペに参加したのは、イタリア・ドイツ・イギリス・スイス・日本・アルゼンチンそしてアメリカからの87の参加者。スポンサーはヴェローナ生まれのレッグウェア&ビーチウエアブランドのカルツェドニア グループ(CALZEDONIA)。
コンペティションのテーマ(ブリーフ)は「悪天候でもアレーナの使用を可能にすること。環境への考慮をしながら可動式のデザインにすることで悪天候から守る一方、歴史的記念碑を尊重し、可能な限り構造を最小限にすること」。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1位入賞したのがドイツの 建築事務所 GMP ArchitektenとエンジニアSchlaich Bergermann Partnerによるグループのプロジェクト(上記イメージ)。内容はスライド式の屋根のシステム。 GMP Architektenはこの引き込むシステムはかつてないユニークなメカニズムであると言います。上空から閉じた時の屋根を眺めると、歴史的な建物を優しく包み込む貝殻のようであると。 反対意見もありますが、問題がなければ3年後の完成予定とのこと。
2000年の時代の流れを、感じずにはいられないアレーナ。 2017年95回目の夏の野外オペラフェスティバルは6月23日にヴェルディの「ナブッコ」で開幕、「アイーダ」、「蝶々夫人」など上演予定です。 ご旅行やチケットの手配につきまして、お気軽にこちらまでお問い合わせください。
Photo: Courtesy of ArchDaily
ヴェローナ市・プレスリリースはこちらから。
1 note · View note
takajun7530 · 1 year
Photo
Tumblr media
東京二期会「フィガロの結婚」 昨日の舞台稽古を経て、今日はゲネプロです。 昨年10月から続くツアーの大千穐楽として、実り多い公演となるよう、しっかり稽古をして、明日の本番に臨みます。 #東京二期会 #フィガロの結婚 #宮本亞門 #阪哲朗 #山形交響楽団 #やまぎん県民ホール #グランドオペラフェスティバルインジャパン #やまがたオペラフェスティバル (やまぎん県民ホール) https://www.instagram.com/p/Cn5mBKxvN5D/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
プッチーニ・オペラフェスティバル 今年で64 回目を迎える夏の野外オペラ、プッチーニ・オペラフェスティバル。 会場となるトスカーナ州のトッレ・デル・ラーゴ・プッチーニはその名の通り、作曲家ジャコモ・プッチーニが暮らした街として知られています。
蝶々夫人(MADAMA BUTTERFLY): 7月20日、8月10日、18日公演に蝶々さん役でソプラノの大村博美さんが出演。 数々のコンクールで優勝を果たし各国で既にこの役を歌っている大村さんがフェスティバルに登場です。
Tumblr media
プッチーニが長く居住したマサチュッコリ湖畔のお屋敷のすぐそばに開設された野外劇場が会場。 フェスティバルは7月6日、アンドレア・ボチェッリ出演のグロリア・ミサ(MESSA DI GLORIA)のコンサートで開幕。
今年もトゥーランドット(TURANDOT)、トスカ(TOSCA)、マノン・レスコー(MANON LESCAUT)、ラ・ボエーム(LA BOHEM)、3 部作(IL TRITTICO)と華やかな演目が続きます。
公式サイトはこちらから https://www.puccinifestival.it
0 notes