Tumgik
Photo
Tumblr media Tumblr media
公共施設 平面図
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media
公共施設 断面図 
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スタジオ設計 公共施設
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
21世紀美術館
一年ほど前に友達といった時の写真です。さまざまな企画展事物に驚かされました。また、外部にもいくつかの仕掛けが施されており、退屈することがありませんでした。
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
韓国 ソウル DDP
韓国ソウルの東大門(トンデムン)に存在するDDP(東大門デザインプラザ)
室内は多くの雑貨や電子機器などが販売されていました。上からのアングルの写真は、向かいのLOTTEビルの屋上から眺められる景色です。
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
韓国 プサン 甘川洞文化村(カムチョンドンムナマウル)
急な坂や下りがあり、スラム街のような雰囲気はありつつも、観光地となっているため非常に楽しく、冒険したような感覚をえれました。
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
韓国 釜山 釜山タワー
韓国映画 チング(friends) の撮影場所に韓国の学生とともに現地調査に行きました。
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
韓国 釜山 四十階段
韓国の多くの映画によく出てくる四十階段。僕のグループが現地調査しているところではなかったのですが、間違えて到着した場所です。
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media
公共施設 くつろぎ図書館 配置イメージ
547-0025 大阪府大阪市天王寺区下味原町 ここが敷地となっています。
0 notes
Photo
Tumblr media
公共施設 くつろぎ図書館 完成イメージ
なぜ私が、鶴橋の交差点に設置したのか。今回の課題の敷地場所は大きな交差点に 面していて、駅から徒歩五分以内の場所である。またホームから信号を使わなくていいことから、通勤、通学の通過点に最適の場所である。 そのことから私は公共施設の中で図書館を選んだ。だが、この立地の中で普通な図書館では非常に平凡である。そう思いカフェや庭、自遊空間をうまく複合させた、「図書館っぽくない図書館」を設計することにしました。
0 notes
Photo
Tumblr media
公共施設 くつろぎ図書館 平面図
図書館という公共性の強い空間。だがTYUTAYA 図書館などが作られ、公共性の 緩い図書空間ができている。それらと被らないものを作り、なおかつ鶴橋のイメージ を改善し、夜ご飯や、通過点としてだけではない、公共施設を作る。
0 notes
Photo
Tumblr media
公共施設 くつろぎ図書館 断面図
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
美術館 ボックスミュージアム 配置イメージ
敷地 大阪府大阪市中央市鶴見 クリスタルタワー前の空き地空間
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media
美術館 ボックスミュージアム 完成イメージ
この美術館は高低差がとても激しく、様々な角度、高さから景色や作品を拝見することができる。また、屋上が多く設置されており、円を描くように見学��ることや、休みのひと時を感じてもらうことなど、老若男女に楽しんでいただけるように設計した。
0 notes
Photo
Tumblr media
美術館 ボックスミュージアム 平面図
0 notes
Photo
Tumblr media
美術館 ボックスミュージアム 断面図
0 notes
Photo
Tumblr media
美術館 ボックスミュージアム 立面図
横から見ていただくと、わかるように一つ一つの建物の高さが違い、高低差が激しくなっている。
0 notes