Tumgik
other-design · 7 months
Text
Tumblr media
iwakagu・支障木プロジェクトがグッドデザイン賞2023を受賞しました。   OTHER DESIGNはディレクション・デザイン・PRを担当しています。  
気候変動や生育環境の変化、管理する人の希薄化。   倒れる恐れ、建物を傷つける可能性など   さまざまな理由から危険と判断され、伐採される「支障木(ししょうぼく)」。   それらを産地・静岡の林業・木工企業の技術で活用する取り組みです。  
里山で危険と判断された樫を   個性のシェアとして、突板や曲木、成形合板し   プロダクトをラインナップし   シリーズ・プロジェクトでの受賞となりました。  
受賞に合わせまして、東京・ミッドタウンにて受賞展が行われます。  
また、iwakaguオンラインストアでも   数量は少ないですが、販売がスタートしています。  
引き続き気を引き締めて   木々からも木工、ものづくりや産地を考えていきます。   ありがとうございました。  
―  
木工品 / トレー ゴミ箱 鏡  [支障木プロジェクト]  
街の中にある、暮らしの支障になる木々・気候変動による倒木。流通木工産業では活用できず、人が管理できないことで伐採される材の問題を、産地内のつくり手が連携し、木工で解決するプロジェクト。人が植えた木々・代々受け継いだ木々に責任をとり、使うことで解決する木工と、その産業的仕組みづくり。  
[審査員コメント]   プロジェクトオーナーの「木と共に生きる為、責任の持てる木工を続ける」との言葉が印象深い。最終製品としては日用品だが、支障木として伐採、廃棄される木材を木工品に加工するためには、行政や林業、製材、家具工房といった各所の連携が不可欠であり、その仕組み作りを含めた全体を高く評価したい。一方、本製品流通に際しては、この仕組みと意義、産地にもたらす影響をユーザーに効果的に伝える工夫も求められるだろう。志ある人たちが始動させた取組みが、継続すること、そして同様の他産地の手本となっていくことを強く期待する。  
日用品 23G040202  
グッドデザイン賞プロダクトページ:https://www.g-mark.org/gallery/winners/20417
iwakagu WEBサイト : https://iwakagu.com
プロデューサー : 株式会社iwakagu 岩﨑翔   ディレクター : OTHER DESIGN 西田悠真   デザイナー : 株式会社iwakagu 岩﨑翔,OTHER DESIGN 西田悠真    写真 : 株式会社 LOCASTUDIO   
プロジェクト協力会社 :     林業・株式会社 玉川きこり社 / 製材・丸大材木店    突板加工・有限会社マルケイ   国産積層ヒノキ合板・株式会社ノダ   突板加工・江間特殊工芸 / 成形合板・株式会社サイトーウッド / めんぱ・SHIOZAWA漆工所   木工・iwakagu・moku hiroto  
他 各請負工場 
0 notes
other-design · 7 months
Text
Tumblr media
CCC OTHER DESIGN exhibition
spacedesign
client : self project location : CCC Shizuoka
これまでの4年間の活動・仕事を つくり手やブランドではない、デザイナーの視点から展示している OTHER DESIGN 初の個展「みなれたもの、みなれないすがた」
久しぶりにお会いした方や、つい最近もお会いした方 この機会に初めてお話しできた方まで。 たくさんの方にお会いできていることを嬉しく思っております。
在廊日にはワークショップもお楽しみいただけますので ご興味のある方はぜひ遊びにいらしてください。
残りの開催期間もみなさまのご来場を 心よりお待ちしております。
CCC公募展2023 『みなれたもの、みなれないすがた』
静岡県内全事業の約5割とも言われる、 さまざまな中小企業・特色ある町工場。 この一旦を担うものづくりの現場には つくりに応じた「魅力ある素材や道具・環境」があります。 しかし、産業構造や業界バランス、固定概念・生産効率などの事情から 美しいそれらは意識の外にこぼれているように思えます。
私たちデザインスタジオ・OTHER DESIGN は 「ものづくりから見えなくなってしまったもの・こと」に 新たな視点・思考を持ち込み 美しさ・尊さを再発見する試みを展示します。
実験的なマテリアルサンプルから 機能あるプロダクト、地域プロジェクトまで。 さまざまな領域で展開するデザイン活動をお楽しみください。
『みなれたもの、みなれないすがた』 会 期:9月10日(日)~10月8日(日) 時 間:10:00~21:00※月曜休館・入場無料 会 場:CCC1Fギャラリー 主 催:静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC) 在廊日:火・水・木 10:00-19:00
詳細はこちらから https://www.c-c-c.or.jp/schedule/cccnext2023_other
0 notes
other-design · 10 months
Text
Tumblr media
booth for TALENTS
spacedesign
client : self project location : Interior Lifestyle Tokyo
TALENTSブースの什器制作。 35歳以下の若手デザイナーと、企業のマッチングの場であるゾーンのため 来場者の心に残るための展示「心地いい違和感」を目指しました。
作品以外に、空間を構成する大きな要素である什器には 主材に建材「異形アンカーボルト」をセレクト。
土台から抜けないための量産部品は 下部がうねうねと蛇行し、有機的な1点ものの表情をしています。 また、建築では小さなパーツであるボルトも 什器では大きなパーツになり、 最適な高さと構造になります。
「1点もののような量産品」 「スケールの捉え方のギャップ」 これらによって、空間に違和感をつくる試みでブースを構成しています。
インテリア ライフスタイル2023 TALENTS : W2-K006 2023年6月14日(水)-16日(金) 東京ビッグサイト 西ホールW2 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
0 notes
other-design · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2022 & GOOD DESIGN SHIZUOKA
Planning / Product design client : yoki kagu & Shizuoka Prefecture
みぢかな木から、家具づくり。
静岡地域木材活用プロジェクト YOKI KAGU(ヨキカグ)は 林業から製材所・家具工房が連携し、 木々の伐採から家具・木工品になるまでを 産地内で完結できるプロジェクト。
この度、 JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2022(ソーシャルデザイン部門)と 2022グッドデザインしずおか (特別賞)を受賞しました。 プロジェクトのコンセプト、スツールのデザインなどをさせてもらいました。 これより、さまざまな場所で「キャラバン」と題した県内各地での展示・巡回展がはじまります。 まずは静岡市の2箇所からスタートです。
JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2022 ソーシャルデザイン部門 コミュニケーション分野 パートナーシップ/連携・協働のシステム・仕組み https://www.wooddesign.jp/db/production/1851/ 2022 グッドデザインしずおか 特別賞 https://www.pref.shizuoka.jp/.../sa-560/2022gds_kekka.html
個性を比べるフォーマット。 KIGI STOOL。 ヨキカグ・プロジェクトの強みはさまざまな材が少量採れること。 基本設計は変えずに、樹種を変えていくことで、ラインナップします。 群になったバリエーションの豊かさは、木々の豊かさを表現します。
その入り口をわかりやすくお客さんが測れるように。
「ものさし・手板」のようなスツールです。
#product #direction
0 notes
other-design · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
wood skin project
Creative direction / Graphic design / Product design client : iwakagu
活用しなければ、行き場を失ってしまう支障木。 木工・家具づくりの技術で住まいのパーツへ。
駅から10分の里山で、倒木の恐れがあると判断され、伐採された「樫(カシ)」。 暮らしに影響を与える可能性があり「支障木」と呼ばれるこのような材は、各地に溢れています。自由に育った大木は、活用方法が定まりにくく、チップ等になり廃棄されています。
伐採されて材になるまでに時間と手間のかかる支障木。家具を造形するNCプログラミング切削、つまみの旋盤、弁当箱の曲木加工など、木工産地静岡の熟練の職人たちの手によって支障木でしか得られない荒々しくも美しい質感のパーツに生まれ変わりました。
暮らしの中に個性豊かな木が共存することで「木々と人々の関係」に目を向けるきっかけになれたらと考えています。
0 notes
other-design · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
BEAMS DESIGN MIRROR
Product design
client : Rakuten , BEAMS DESIGN , muramatsu mirror material : glass mirror , wood , leather
楽天とBEAMS DESIGNによるプロジェクトに「静岡・村松鏡店」が参加しています。
全8点のデザインをさせていただきました。
BEAMS DESIGN 監修ということで、アイデア・企画からじっくり取り組ませていただきました。
――
[RAKUTEN meets BEAMS DESIGN / 楽天市場 LIMITED ITEM]
楽天とBEAMS DESIGNによるスペシャルプロジェクト
セレクトショップBEAMSが展開するブランド「BEAMS DESIGN」が、楽天市場で取り扱うライフスタイルにまつわる日用品・食品・家電・インテリアなどさまざまなプロダクトをプロデュース。厳選されたこだわりのアイテムをブランドのフィルターを通し、スタンダードなモノにあたらしいアイデアや時代性を反映し毎日の生活を豊かに彩る、楽天市場でしか手に入らない特別なラインナップを展開します。
「スニーカーが好き、植物が好き、アートが好き��」さまざまな好みで、暮らしは鮮やかに彩られます。そこに、そっと添えるインテリアを目指して鏡をつくりました。
あれにもこれにも使えると言うより、ここでしか使えないけど、ぴったり特別な一枚です。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Easy chair for higure
Product design
client : higure 手造り家具の金鱗 material : kurumi wood , fabric
これからを想うために。ひとり、腰を沈める場所。
仕事が終わってから、日中のバタバタが落ち着いてから。陽が暮れてから。
燻製とワイン。読書とコーヒー。
自らとの対話の時間を受け入れる、イージーチェアと小さなテーブルです。
垂直を基調に構成したことで、外寸に対してワイドな座面と大きな天板スペースを確保しました。広々と、省スペース。コンパクトに自分だけの空間をおつくり頂けます。 スピードを求められる時代に。緊張を緩めるための居心地の提案です。
陽が落ちるころに。 暮らしは、もう一度はじまる。 豊かさは移り、あらためて時間の価値を考える時代になりました。 求めた効率により手に入れた余白のひとときを 上質に、健やかに。「日が暮れてから、もう一度はじまる尊い時間」。 higureはその暮らしを、道具と家具から、豊かに演出します。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
Book shelf_size order for higure
Product design
client : higure 手造り家具の金鱗 material : kurumi wood , fabric
芳醇な時間を味わう。知識の蓄積と、ともに。
柔らかな照明とともにする、読書の時間。その豊かなひとときを支える、大容量の本棚です。 その本棚を、お客様の天井までの高さに合わせて、オーダーサイズでおつくりします。横幅800mmのコンパクトさと、奥行きわずか280mmのスリムな設計に。高さがあることで、本の収納冊数を大容量に確保しました。 天井ぴったりの本棚をつくるために、上下2分割の本棚+突っ張りパーツをご用意。簡単に組み立てが出来る、愛着が湧く作業をお楽しみください。
陽が落ちるころに。 暮らしは、もう一度はじまる。 豊かさは移り、あらためて時間の価値を考える時代になりました。 求めた効率により手に入れた余白のひとときを 上質に、健やかに。「日が暮れてから、もう一度はじまる尊い時間」。 higureはその暮らしを、道具と家具から、豊かに演出します。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
booth for RAET
spacedesign
client : higure 手造り家具の金鱗 location : EXTRA PREVIEW
陽が落ちるころに、暮らしはまたはじまる。 生産から落ちた材の、住処を変えて再提案。 ファニチャー・プロダクトブランド「higure」の ポップアップ・展示会ブース・什器設計。 日暮れのシーンを表現すべく 夕陽カラーのアクリル天板を制作。 スポットライトによって、 傾いた夕陽が生む陰影の再現を目指しました。 懐かしくコクのある印象と 透明感・緊張感を会場に設えます。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
booth for RAET
spacedesign
client : OKKO真珠株式会社 location : Interior Lifestyle Tokyo
人魚の涙、真珠。 自由な海からのマテリアルを伝える、潤いと渇きのブース。 バロックパールの自由な輪郭を尊重し 涙の叙情と重ねたジュエリーコレクション「RAET」。 その展示会ブース・什器設計。 潤いのロイヤルブルーをキーカラーに 対比の渇きとして、グレーMDF・艶消し亜鉛メッキの質感を並列させています。 天井高のあるイベント会場でも 繊細なジュエリーに集中してもらえるように ボックス什器のグリットで整理。 ひとつずつ、ストーリーごとに境界をつくることで 導線にメリハリをつくっています。 POP UP STORE・催事イベントが多いジュエリーブランド。 その後のイベントでも「世界観ごと巡回できるように」独立した什器で構成しています。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Calm for RAET
Product design
client : OKKO真珠株式会社 material : pearl , gold
生まれては、消える。 静寂にある揺らぎ。
穏やかで静寂な時間。 そこに、わずかな起伏が生まれては消え やがて想いの揺らぎを起こしていきます。
感情の生い立ちを 原料と貴金属の成り立ちに重ねたCalm(カーム)。 ささぶき・微細な点に目を向けることで 日常の豊かさを感じられます。
--
紀元前約3000年。最古の銀製貴金属は故人を尊ぶ埋没品でした。 来世での豊かさを願って。現世でのさまざまな想いの媒介として。 遥か彼方、涙のシーンからシルバージュエリーは生まれています。 先人がそうであったように、RAETは感情と宝飾品のつながりを解釈し もう一度、シルバージュエリーへとどめます。
リユースやリサイクル、新規の精錬の際にも地金は素地の粒に立ち返ります。 純銀がかたちと機能を帯びる前の素地「ささぶき」。 揺らぎあるピュアな姿と、涙のシーンを内包するこの素材を、厳選して使用しています。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
KIGI STOOL
Planning / Product design client : yoki kagu & Shizuoka Prefecture
みぢかな木から、家具づくり。
YOKI KAGU(ヨキカグ)は 林業から製材所・家具工房が連携し、 木々の伐採から家具・木工品になるまでを 産地内で完結できるプロジェクト。
ファーストコレクションとして 県内の森で採れた6つの樹種を、4つの家具工房がスツールにしています。 「イタヤカエデ」「サワラ」「ヤマザクラ」「タブ」「カシ」「ユリノキ」。 家具材としては比較的マイナーな樹種もありますが、 その魅力をあらためて感じ、比べてもらえるように、統一した典型的な形状のスツールにしています。
個性を比べるフォーマット。 KIGI STOOL。
ヨキカグ・プロジェクトの強みはさまざまな材が少量採れること。 基本設計は変えずに、樹種を変えていくことで、ラインナップします。 群になったバリエーションの豊かさは、木々の豊かさを表現します。
その入り口をわかりやすくお客さんが測れるように。
「ものさし・手板」のようなスツールです。
#product #direction
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
LETʼS PINSET S
民具としてのピンセット。 自分だけの特別な一本と、愛着を。
ピンセットはそもそも、「指先の身体性を拡張する機能」のための道具です。 工業的に規格化し、機能以外を簡素に削ぎ落としたことで、清潔さやコストダウンなど「公共的な道具のあり方」を確立しています。シンプルで使いやすくいつも安定しています。
一方で、暮らしにステージを移すと業務用規格の「精密さ」は必要なく、むしろ「愛着」の方が大切ではないかと感じています。お気に入りの道具に囲まれ心地がいいことも大切だと考えました。
そこで、「精密な道具ではなく、愛ある民具としてのピンセット」を提案するのが「LET’S PINSET S」プロジェクトです。 精密工具・ピンセットに、愛着という新たな価値をもたらします。
誰かがデザインしたプロダクト。 機能から解き放ち、新たなエッジによる心地を手に入れる。
どんなものでも誰かがデザインしています。 そのプロダクトを思い切って、カット。 機能のためのかたまりから、断面とエッジを抽出。 偶然の線が、新しい機能を生んでくれます。
尖ってたり、つぶれてたり。 せまかったり、広かったり。
組み立てればピンセット。
レッツ、ピンセッツ。
SICF23 | SPIRAL INDEPENDENT CREATORS FESTIVAL
[ LETʼS PINSET S/ OTHER DESIGN 出展日程 ] MARKET : 2022.05.03 Tue - 05 Thu group A - booth No.01
SICF(スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)は、東京・南⻘山にある複合文化施設、「スパイラル」が若手作家の発掘・育成・支援を目的として2000年から開催しているアートフェスティバル。 EXHIBITION部門では、気鋭の若手作家が既存のジャンルにとらわれない作品を発表し、活発なプレゼンテー ションを展開。MARKET部門では、スパイラルガーデンを舞台に、工芸・クラフト、アクセサリー、プロダクト、ファッションなど生活を豊かに彩る作品を展示、販売をいたします。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
shimizu kawara _board
Creative direction / Product design client : nagasawa kawara shoten
清水の瓦 復刻プロジェクト
新たな「清水の瓦」を象徴するプロダクトのデザイン。 和の空間に造詣の深い方へ向けたステージとしてのトレイです。 屋根瓦が持つカーブやディテールを、暮らしの道具へ新たに解釈しました。 キャッシュトレイや、貴金属・メガネの受け皿として機能します。
美しい型面と、手痕のリバーシブルに。 空間の濃度にあわせてコーディネートいただけます。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
shimizu kawara _board
Creative direction / Product design client : nagasawa kawara shoten
清水の瓦 復刻プロジェクト
静岡県静岡市清水区。 古くから巴川(ともえがわ)は、水源が豊かで 清水の産業に大きな影響を与えていました。 田畑はもちろん、材木の運搬などにも。
この資源から陶土を精製し 「清水瓦」という屋根瓦の製造がはじまり、巴川流域にはいくつも窯があり、栄えていました。 しかし、1974年の豪雨により産業設備は流され、その後ゆっくりとその伝統に幕を下ろしました。 川によって始まった産業が、水害でその姿を消しました。
清水で創業51年の瓦施工会社「長澤瓦商店」と 清水の瓦を復刻するプロジェクト。
これまでの清水と これからの郷土を愛するために。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
higure _Smoker
Creative direction / Graphic design / Product design client : kinrin furniture
陽が落ちるころに。 暮らしは、もう一度はじまる。
豊かさは移り、あらためて時間の価値をとらえるようになりました。 「日が暮れてから、もう一度はじまる尊い時間」。 higureはその暮らしを、家具と道具で豊かに演出します。
失敗しないから続けられる。 日々のキッチンツール、燻製器。
アウトドアの趣味ではなく、日々の調理としての燻製を提案。 使い続けていただくための「失敗しない味」をつくる燻製器です。 コンパクトなサイズと、キッチンツールやキッチン家電と同居できる シンプルなデザインに仕上げました。
0 notes
other-design · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
noma sign
Creative direction / Graphic design client : noma
名古屋を拠点とする不動産エージェント・nomaのサイン計画。
心地のいい、間【あいだ】をつくること。 「楽しくつくることこそ、nomaらしさ」と捉え 荒いメッシュを2枚重ね 風で揺れることでハレーションが起こるサインを計画。 立ち止まれば読め 動いている人には流れてしまう情報をかたちにしました。
要望であったドア内部・生活空間の直接的視線を切りながら 穏やかに遮るメッシュ素材によって日光の明るさを残しています。
また、バナーの重りには蓄光を塗布。 夜の境界を穏やかに視覚化しました。
建物と建物。 人と境界。それぞれの、ま。 ひと たてもの のま。 穏やかに、少しの熱気を帯びますように。
0 notes