Tumgik
mikilight · 6 months
Text
第30回福岡都市景観賞記念シンポジウムのお知らせ                 
Tumblr media
・開催日時
2024年1月20日(土)13:30開場 14:00~17:00(予定)
・会場
福岡市科学館6階 サイエンスホール
福岡市中央区六本松4-2-1
・定員・参加費
250名/参加費無料 ※参加者に景観賞記念誌をプレゼント!
・応募方法 12月22日(金)~
事前申込が必要となります。
ご希望の方はQRコードより応募フォームにて2024年1月7日(水)
までにお申込み下さい。
・お問い合わせ先
福岡市都市景観室 TEL(092)711-4589
1 note · View note
mikilight · 8 months
Text
「博多旧市街ライトアップウォーク2023 千年煌夜」 開催のお知らせ
Tumblr media
博多の秋の風物詩、博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜が今年も開催されます。 今年のライティングテーマは「華」
華にまつわる情景をモチーフに演出された、博多の歴史を語り継ぐ寺社と美しい光が醸し出す厳かな静寂の中、 日ごろの忙しさから解放されるような心静かなひと時をお過ごしください。
開催日時: 2023年11月2日(木)~11月5日(日) 17:30~21:00 ※入場は20:45まで(雨天決行)
有料会場: 櫛田神社、龍宮寺、東長寺、承天寺(方丈、開山堂)、妙楽寺、円覚寺、本岳寺、善導寺、妙典寺、海元寺
無料会場: 承天寺(仏殿)、一行寺(山門)、博多千年門、葛城地蔵尊
入場料: 早割券(9/8~10/7)前売券(10/8~11/1)当日券の三種類ございます。購入方法は、紙チケットもしくはお得なeチケットがございます。
紙チケット 【早割】2,000円 【前売】2,300円 【当日】2,500円 eチケット 【早割】1,950円 【前売】2,250円 【当日】2,450円 購入サイト(アソビュー!)https://www.asoview.com/channel/tickets/MbNiWIqmKm/ 団体チケット(※20枚以上) eチケット1,950円 紙チケット2,000円 エクスプレスパス(※指定日のみ並ばずに各会場に優先入場できます) 一律5,000円
ホームページ:https://www.hakata-light.jp/
0 notes
mikilight · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media
博多ポートタワー 世界水泳特別ライトアップのお知らせ
7月14日(金)より開幕する世界水泳福岡大会を記念し、 博多ポートタワーのライトアップを実施しております。
大会のコンセプトである「WATER MEETS THE FUTURE」 この大会に参加するすべての人に、未来に出会ってほしいという思いが込められています。 本ライトアップでは、躍動する水の輝きや世界中の人々が大会に集う様を、光の色や動きで表現しています。
点灯期間:7月11日(火)~8月11日(金・祝) 点灯時間:19時~24時
チャンピオンシップ大会とマスターズ大会の開催期間に合わせ、 7月30日(日)までは〈ブルー〉 7月31日(月)からは〈オレンジ〉 の2種類の姿をご覧いただけます。
15分毎には、テーマを表現した動きのある演出があります。(全2パターン) 大会と併せて、特別な博多ポートタワーをどうぞお楽しみください。
0 notes
mikilight · 1 year
Photo
Tumblr media
令和4年度 福岡市文化賞受賞のお知らせ
弊社代表 松下美紀がこの度、福岡市の文化の向上発展に照明デザインで貢献したとして、福岡市文化賞を受賞いたしました。
これまで関わってくださった全ての皆様に感謝いたします。
引き続き、福岡市を照明デザインを通してより魅力的な街に出来るよう努めて参りますので、何卒よろしくお願いいたします。  
0 notes
mikilight · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
2023年度 照明基礎講座 開講のお知らせ
2023年4月1日受付開始
「照明基礎講座」は40年以上にわたり、学生・研究者・ビジネスパーソン・デザイナー・電気・建築関係者など、のべ6万人以上の方が受講されています。合格者の方には「照明コンサルタント」の資格が授与されます。
・2023年度お申込み受付期間:
 2023年4月1日(土)~6月8日(木)先着順
・お申込方法:
 照明学会ホームページからインターネット申し込み。又は申込書の郵送。
・受講料:
 Web解答: 一般の方  29,590円(税込)
 Web解答:学生の方  19,800円(税込)
 マークシート解答:一般・学生共通  33,000円(税込)
・お申込みサイト:
 https://www.ieij.or.jp/educate/request.html
・詳しくは下記HPをご覧下さい(一般社団法人 照明学会 通信教育担当)  https://www.ieij.or.jp/educate/kiso.html
0 notes
mikilight · 2 years
Photo
Tumblr media
「はかた旧市街ライトアップウォーク2022 千年煌夜」開催のお知らせ
3年ぶりの博多の秋の風物詩、博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜が帰ってきました。 今年のライティングテーマは「MOON」
月にまつわる情景をモチーフに、幻想的な空間を演出。 博多の歴史を語り継ぐ寺社と美しい光が醸し出す厳かな静寂の中、 日ごろの忙しさから解放されるような心静かなひと時をお過ごしください。
開催日時: 2022年11月3日(木・祝)~11月5日(土) 17:30~21:00 ※入場は20:45まで(雨天決行)
有料会場: 承天寺・東長寺・円覚寺・本岳寺・善導寺・妙典寺・海元寺
無料会場: 一行寺(山門)・博多千年門・承天寺(仏殿)
入場料: 紙チケット 【前売】1,000円(税込) 【当日】1,300円(税込) eチケット 【前売】950円(税込) 【当日】1,250円(税込) 団体割チケット 【前売】900円(税込)※20枚以上
ホームページ:https://www.hakata-light.jp/
0 notes
mikilight · 2 years
Photo
Tumblr media
DAIKO Web Seminar 「光を形にする思考術」
日時:2022年10月28日(金) 16:00~17:30
講演:照明デザイナー 松下美紀
形式:オンライン
参加費無料:定員1000名 ※申込先着順となります。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。 >>https://www2.lighting-daiko.co.jp/webinar/221028/
0 notes
mikilight · 2 years
Photo
Tumblr media
「博多旧市街フェスティバル2022」開催のお知らせ
多くの神社仏閣立ち並ぶ博多旧市街を舞台に、素敵な夜のお寺巡り。 寺社のライトアップ、アート作品の展示、マルシェなど、さまざまなイベントが開催されます。 歩いて、見て、食べて、お参りして、いつもと違う博多旧市街の姿をお楽しみください。
今年は、ライトアップイベントを前半と後半に分けて実施。 前半は、光とアートが織りなす魅力的な世界観をお楽しみください。
前半開催日時: 2022年9月30日(金)~10月3日(月) 17:30~21:00 ※冷泉公園(アートマルシェ)は17:00から ※櫛田神社は22:00まで
会場: 東長寺・妙楽寺・櫛田神社・龍宮寺・冷泉公園
入場料:無料
ホームページ:https://www.hakata-old-town.jp/
0 notes
mikilight · 2 years
Photo
Tumblr media
第9回北九州市都市景観賞受賞のお知らせ
北九州モノレール平和通駅周辺及び若戸大橋プロジェクトがこの度、 第9回北九州市都市景観賞の「まちなみデザイン賞」・「まちなみデザイン奨励賞」を受賞しました。 
北九州都市景観賞及び他の受賞作品についてはここで紹介しております。平和通駅周辺及び若戸大橋プロジェクト照明計画については、弊社ホームページのWORKSからも見ることができます。是非ご覧ください。
0 notes
mikilight · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
LIT LIGHTING DESIGN AWARD 受賞のお知らせ。
東京メトロ銀座駅リニューアルプロジェクトがこの度、LIT LIGHTING DESIGN AWARDで受賞しました。銀座駅リニューアルの照明計画については、弊社ホームページのWORKSからも見ることができますので是非ご覧ください。
LIT LIGHTIND DESIGN AWARD 受賞作品(2021 Winners) LIT LIGHTIND DESIGN AWARD について
0 notes
mikilight · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
「博多旧市街ライトアップウォーク2021」は昨年度に引き続き今年度も開催が中止となりました。
今年はオンラインで楽しむ博多旧市街ライトアップウォークという切り口で博多旧市街ライトアップウォークの魅力を伝えるウェブサイトが作られました。「博多旧市街ライトアップウォークまるわかりガイド」では12会場の寺社の紹介動画もアップされています。魅力を絶やさず次年度以降に繋げたいとの思いから計画されたものです。ぜひご覧ください。
〇博多旧市街ライトアップウォークまるわかりガイド
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hakataku/t-shinko/luw/index.html
■Facebook,Twitter,Instagramでも発信中
0 notes
mikilight · 3 years
Photo
Tumblr media
宮交ボタニックガーデン青島植物園ライトアップのご案内
クラシック音楽「美しき青きドナウ」のテンポ に合わせて、様々な色の照明が光る「Blue Light Symphony」。写真や映像だけではお伝え出来ない臨場感をぜひ植物園にて体験されてください。
ライトアップ の一部を動画にてご紹介しますのでご覧ください。 
0 notes
mikilight · 3 years
Photo
Tumblr media
糸島初のオーセンティック・ホテルであるGLOCAL HOTEL ITOSHIMAが2021.8.2にグランドオープンします!
GLOCAL HOTEL ITOSHIMAの照明計画
素材、光、色そして糸島の自然や風景をテクスチャーに活かして織りなすことで、非日常でありながらホスピタリティを感じさせる環境を創出。全85室、9タイプある客室の照明は最小限に留めることで、内装の意匠を引き立てながら居心地の良い滞在空間をつくり出しました。カンファレンスやバンケットとして利用されるコンベンションホールや、糸島の野菜を堪能できるビュッフェレストラン『太陽の皿』は、多様なシーンに対応可能なフレキシブルな照明環境を創出しています。いつ訪れても変わらない心地よさを提供しながら、訪れるたびに新たな感動を与えるデザインを目指しました。
公式ホームページ:https://glocal-hotel.com
0 notes
mikilight · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
照明デザイン賞 優秀賞・照明普及賞 受賞のお知らせ
「東京メトロ銀座線のリニューアル計画」がこの度、照明学会 照明デザイン賞  優秀賞及び、照明学会 照明普及賞を受賞しました。 弊社ホームページのWORKSからも詳細を見ることができますので是非ご覧ください。
照明デザイン賞について
照明普及賞について
Photo by Nacása & Partners Inc.
0 notes
mikilight · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
照明普及賞 九州支部長賞 受賞のお知らせ
「宮崎県防災庁舎・県庁5号館」がこの度、照明学会 照明普及賞受賞 九州支部長賞を受賞しました。 
弊社ホームページのWORKSからも詳細を見ることができますので是非ご覧ください。
照明普及賞本部表彰受賞作品
照明普及賞について
0 notes
mikilight · 3 years
Text
照明学会賞(デザイン業績賞)受賞のお知らせ
Tumblr media Tumblr media
この度照明学会賞(デザイン業績賞)を受賞いたしました。
照明学会賞とは、永年にわたる活動を通じ照明界に顕著な業績のあった貴学会員に送られる賞であり、その中でもデザイン業績賞は、照明デザインの提案・実現に関する功労に対する賞であります。
長年に亘ってご尽力賜りました皆様に感謝申し上げますとともに、今後もこの名誉に相応しい活動を続けられるよう精進して参ります。
照明学会のホームページからも詳細を見ることが出来ますので、ぜひご覧ください。
照明学会賞について
照明学会賞受賞者一覧
0 notes
mikilight · 3 years
Text
MMLD Webサイト更新
MMLDのWebサイトにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
弊社Webサイトの「PROFILE」「WORKS」ページを更新しました。
PROFILEページでは代表 松下のメッセージを新たに掲載しております。また、WORKSページでは最新の照明デザイン事例や受賞歴を掲載しております。是非ご覧ください。
0 notes