Tumgik
b1rkngthnmy · 2 days
Text
最も見たくないタイミングで、最も会いたくない人間に会ってしまった。相手気づいてなかったから良かったけど、普段全く見ないのになんで今なのかなあ。
変なところで運使わないで!笑
0 notes
b1rkngthnmy · 3 days
Text
5/28 (Wed)
週中になると日記を書き始めるの、なんでだろう?週末は平日の借りを返すべく遊んだりゴロゴロしているからなのだろうか。
最近お部屋の模様替えがしたい。猛烈にしたい。でも、今の家に住み始めた頃から一回も配置変えたことがないので、いきなり家具動かして「思ってたのと違う...」ってなるとリカバリが面倒だな〜と軽い気持ちでGoogle検索したら、家具の配置をシミュレーションできるアプリを見つけた。便利な世の中。
結構細かく部屋の寸法とか柱の位置とか調整できるのすごい。ウォークインクローゼット対応してないからそこだけ自分で作らなくちゃいけないけど、実際のIKEAとかニトリとかの家具の寸法も登録されてるので(全てではないけれど)、かなりイメージ湧きやすい!
模様替え、しようかな...暑くなる前には。
最近仕事が少し落ち着いてきたので、普段気が回らないことや深く考えられていなかった業務課題に真剣に取り組むようにしている。ロジカルに考えることは、すごく得意ではないけど苦手でもないし、結構楽しい。それに対してある程度の打ち手があって、効果検証して仮説を評価できる点も良い。
こういう手触り感とか達成感が仕事の好きな所でもある。狂ったようなスケジュールの中でバッタバッタとタスクを消し込んでいくのもシューティングゲームみたいで(やっとる時はしんどいが)ハイになれるものの、本来はこの位真面目に時間と気持ちに余裕を持って取り組めると、やっぱり良いな。
全然関係ないけれど、なんか好きで癒される曲
シンプルisベスト。私の好きな惣菜は、ささみチーズカツです。
0 notes
b1rkngthnmy · 6 days
Text
5/26 (Sun)
日本ダービーの抽選外れたから友達と朝から競馬予想して勝った負けたしてた。
13回予想して7回的中は個人的にも最高記録!少額も楽しめるから競馬は面白い。もっと色々な知識があると尚良いんだろうな。
Tumblr media
日本ダービーと有馬記念はXのTLやTV中継を眺めていると「お祭り」感が強くて、特別なレースなんだなあ。遠隔だけど参加できて楽しかった!
明日からまた仕事だけど、推しが出てる映画がやっていると思うと元気に頑張れるので推しからしから摂れない栄養素が確かにある。
来週/再来週は仕事が佳境になりそうだから、体調気をつけながら頑張るぞ〜!
0 notes
b1rkngthnmy · 8 days
Text
劇場版 ウマ娘プリティダービー 新時代の扉
※ネタバレありの感想です、映画鑑賞前の閲覧自己責任でお願いします。
・OPの口上(ウマ娘、彼女たちは〜)から劇場版主要キャラの幼少期観られるのやば...。
・子供の頃から計算式書いててタキオン変わってないね、ダンツほっぺもちもちで可愛い。
・ジャンポケの顔芸の多彩さ、目を見張るものがある。途中人の形を失ってるの面白かった。
・そんなポッケだが、有馬の日にフジ先輩に「あんまりカリカリしないよポッケ」と頭を撫でられてほっぺがトプロ並みに餅になっていた、可愛い
・タキオンの滋養強壮薬(紫)、3種類のヤバい音がしていてヤバい。滅。ゴポゴポ。モ゛。
・タキオンの薬の作り方「ピーをパーしてポーをペーする」 うん、わからない。
・カフェのオトモダチ演出が格好いい
・映り込みウマ娘(とトレーナー)の数エグい多
・ヒシミラクルは常に何かを食べている
・シャカちゃん、コートの上に私服の上着着てるのワロタ。寒がり?
・窓ガラスに自分の固有名書いてるタキオン可愛い
・ジョーダンのポッケの評価は「脳筋乙」(父親だよ?)
・タキオンの目のハイライトが今作の彼女の感情に直結しているような気もして。
ホープフル→ない
皐月→ある
ダービー→ない
菊花賞→ない
JC→ある
・皐月の走り切った後のタキオンの表情、嬉しそうで純粋に楽しそうで、良かったなあと思うのに、何とも言えない。
・ダービーでタキオンの座ってるスマートシートは西エリア4Fの[に-148]です。
・ポッケがタキオンがいたからより強くなろうと気合いが入ったように、タキオンはポッケがいたからまた走ろうと思えた(これはフジキセキも同様)
・タキオンは走れなくなったことの理由や言い訳などはせず、すぐにプランBに移行していて、(自分の本心には気づいていなかったけど)前を向いているのは逞しい、怪我をして辛いとか、泣いたり落ち込んだりしてるシーンがないのはウマ娘の中ではかなり珍しい。
・フジ先輩とタナベトレーナーの関係性が言葉にできないくらい尊かった。ポッケとのレース後にナベさんから「トレーナーさん」呼びになるの尊みの極みを
・フジ先輩その勝負服で走って(色々と)大丈夫なのでしょうか。
・やっぱり走るのが楽しくて、また復帰したいと思ったフジ先輩のこと、タナベトレーナーはどこかできっと、ずっと待ってたんだろうな。
・4戦4勝、無敗でレースから退いたフジ先輩の境遇はタキオンと重なる部分が大きくあり、フジ先輩もタキオンの気持ちがわかるところがあったのではないだろうか?
・ダービー前はタキオンが走らなくなった理由がわからずに「何でだよ!」って掴みかかってたポッケが、トレーナーとフジ先輩から「タキオンの走りで何を感じた?」と問われ、JC前には「オメーはオメーなりに何かあったから走らねえんだろうけど」と理由はわからないけど何かあることは理解してそれを尊重した上でわそれでも自分はタキオンも「やっぱりぶち抜いてみてえからさ」と語りかけるシーンの対比はポッケの精神面での成長が見えた
・旧理科準備室での会話の時、ウマ娘たちの表情は点滴ぶら下げる奴(名前不明)に反射している
・一人でリボン結べるようになったポッケの成長ね。
・闇ポッケの顔、タキオンちょっと混ざってない?
・JCのタキオン「待ってくれ...」からの、勝敗も見ずに走り出すシーン、好きだし涙なしに見られないよ。
・JCレース中に、ポッケとタキオンの目が合ってる...
・JC中の挿入歌、最初歌詞聞いてタキオン歌ってるのかと思ったらポッケのソロだったけど曲の内容は完全にタキオンに寄せてるなあって感じる
・最後の映画タイトルロゴが出てくる所、シルエットがジャンポケからダンツ・カフェ・タキオンに変わってまたジャンポケに戻るの「同期四人の物語」というのを感じられてとても素敵な演出だった。
・パンフレットに載ってるタキオンのある動作の話を読んでから観ると理解が深まるし意識して観るとゾワゾワする。
・オペラオーの使い方、もっと掘り下げてJCをやってくれてもと試写会の時は思ったけど、あくまでもポッケと同期(主にタキオン)軸の話と思うならばあの位になるのかなと。
・新曲すごく良いです
他にも色々とあるけど、とりあえず雑記。
0 notes
b1rkngthnmy · 9 days
Text
5/23 (Thr)
寝ても寝ても眠たいなあ、って言う時あるよね。春眠暁を覚えずってことなのかもしれないが、五月病なだけかもしれない。
今期アニメの『忘却バッテリー』の原作がジャンプ+にあるのを知って読み始めたら面白くて最新話に追いついてしまった。
私自身は実家のすぐそばにプロ野球チームの本拠地があっても全然観に行ったことがないレベルで野球には興味がない人間なんだけど、高校野球は一つの素晴らしいものなんだと感じた。色々と戦略性もあるんだなあ、と漫画を通して学んだ。
去年亡くなった祖父がプロ野球が大好きで、いつもテレビ観ながら、ラジオ聴きながら、試合の展開とか結果をメモ用紙に楽しそうに書いてたのを思い出した。祖母とよく「すごく楽しそうだねえ」って話してたけど、本当に楽しそうだったし真剣だったなあ。
亡くなってから一年ちょっと経ったけど、思い出すと未だに寂しい気持ちが出てきちゃう。身内や身近な人を亡くしたのが初めてだったから、気持ちのやり場にも困ったし、離れて住んでるから死に目にも立ち会えなかった。祖父はとても優しかったから、そんなことでは怒ったりしないだろうけど。元気にしてくれてると良いなあ。生まれ変わりがある世界なら、またおじいちゃんの孫に生まれたいです。
なんだかしんみりしてしまったけど、明日は楽しみにしていた映画の公開日だ〜!気持ちを切り替えて、全力で楽しむぞ!おやすみなさい。
0 notes
b1rkngthnmy · 10 days
Text
5/22 (Wed)
昨日の記事の曜日間違えてたな。
なぜかずっと明日が金曜日の気持ちなんだけど、明日は木曜日なんだなあ。たまにあるこの曜日ズレ感覚は一体何なのだろうな。
久々に出社したら、逆にチームメンバーがほとんどいない現象が起きてきた。これもたまにある。やらなければいけない事とか、〆切はまだだけど少し手をつけておきたかった仕事を進められて、結構仕事は捗った。
お昼に同僚とランチに行ったんだけど、上司との面談で言われた事の愚痴を聞かされて、上司と同僚の言い分どちらも分かるので、どうしたものかな、と思いながらチゲを食べた。
女性は愚痴を聞いて欲しいだけで解決策は求めてない、共感して欲しいだけ。と巷では言われているけど、本当にそうなんだろうか。
もちろん共感して欲しい、というのはわかる。でもそれって女性だからと言うか、愚痴を言い合える程度の関係の人ならば、自分の気持ちを分かってもらいたいと思うのは真っ当なことのように感じる。
自分なりの解決策があるならそれも喋っているんじゃないか?とも思うし、わかるよ、という共感だけ得られても状況が変わるわけではないから、むしろ自分以外の人の意見も聞いてみたいなと思う。それを実行するかどうかは別にして。
0 notes
b1rkngthnmy · 11 days
Text
5/21 (Wed)
週末を挟むと、急に投稿するのを忘れてしまうなあ。
最近急に暑くなって来た。真夏のジリジリした暑さじゃなくて、ジメジメしたプールサイドにいるみたいな暑さでバテ気味。北国生まれだから、暑さが身体に篭ってしまって本州の夏はちょっとキツい。
直射日光も辛いけど、梅雨特有のジメジメ逃げ場のない空気感もあんまり得意じゃないかも。曇ってるのは割と良いけど。カラッとした空気、ちょっと恋しいなあ。
今年もそろそろサーキュレーターつけよう。
ちょっと乗り気になって来たので、久々に昨日から自炊をしている。食が細い方なので、なるべく栄養素も気にして食べたいと思う。昔はあんまり好きじゃない食べ物とか、突然好きになることあるよね。
私は薬味系が好き。特に茗荷と生姜。あとネギもずっと好き。暑くなってくると、ゴーヤが食べたくなる!唐揚げにすると美味しいんだよね。
仕事から帰って来て家にご飯があるってなんだか安心するし、それだけでちょっと気持ちが楽になるから無理しないペースで続けて行こうと思う。
よし、映画の予約するぞ!
0 notes
b1rkngthnmy · 16 days
Text
5/15 (Thr)
もう暖かくなったなあ、むしろ暑いと思っていても朝方はまだ少し寒くてちょっと混乱する。
担当してる仕事で、大きな方針転換がありそうでチームメンバーの一部とディスカッションをした。何となく、このシナリオで行こうか、と言うところまでは漕ぎつけたけど、これからどうなるんだろうなあ。
youtubeでなかやまきんに君の動画をタラタラと流して見たけど、勉強になるし伝え方が上手いと感じた。筋肉関連の分野におけるきんに君の信頼感の為せる技でもあるのだろう。目に見えるものや結果は関係性の浅い相手へ「自分はこんな実績があるから、安心してね」という心理的な働きかけに役立つのだな。
ジムに行こうと思ったけど、家から出るのが面倒になってしまい結局youtubeを見て筋トレとストレッチをした。しただけ昨日より一歩リードした、と思う。骨格ウェーブの大転子本当に要らないのだが、どうしてそんなに張り出しているんだい...。
お昼休みにメイク道具を洗ったり、気になってたお店の予約をしたりできたのは有意義で良かった。掃除もそうだけど、汚かったものが綺麗になっていく瞬間がすごく好き。だから掃除とかもやり始めると止まらない。割と良いところだと思う。
0 notes
b1rkngthnmy · 17 days
Text
5/15 (Wed)
うおおおおお日が空いてしまった。
気づいた時にお昼になってたりして、やっぱり習慣化には時間がかかるなあと実感。
すごく久々に早出で出社。もともと出社する予定はなかったんだけど、20人以上の役員に手持ちの案件の説明をしなくてはいけないと、月曜日!決まり!!!もっと早く決めて!!!と思いながら、朝から説明。
先月も同じ案件の話したんだけど、今月は説明が上手くできたようで質問も少なく上司にも発表と資料を褒められたので良かった。
朝は寝不足なのに、なんでかやる気が出て今まで忙しさを理由に目を背けていた案件に着手してみた。ルーティンワークがない仕事だから、自力で進めていくしかないのだけど、周りの人の協力も得られて少し前に進めそう。在宅の日ももう少し真面目に仕事に打ち込めたらなあ、とは思う。
Road To The Topの劇場特典、欲しかったアヤベさんが手に入ってほこほこ。
最近疲れて寝落ちしちゃうことが多くて、体力不足実感。明日はジムに行こう。頭の中でやりたいことを、実行に移すのって結構難しいよね。
0 notes
b1rkngthnmy · 20 days
Text
5/12 (Sun)
金土にブログ書くのを忘れていた〜。
一つの行いを習慣にするためには、最低でも二週間の継続が必要という説があるんだけど、割りかしその通りだなと思う。一週間なら予定を調整したりして気合い入れて頑張れるけど、二週間になると難しい部分も出てきて結構絶妙な期間だよなあ。
今日は東京競馬場に遊びに行ってきた!
Tumblr media
メインレースはヴィクトリアマイルだけど、第3レースからしっかり楽しんだ!そしてしっかり負けた。
ヴィクトリアマイルの予想は結構自信があったんだけど、見事にひっくり返されて私もひっくり返った。笑
優勝馬の単勝オッズ200倍越えは、史上でも片手の指に入るほどの高値だったそう。win5に至っては4億超え、そして一人だけ的中がいたという衝撃。すご。
優勝した津村Jも、馬もG1初勝利だったのでウイニングランも勝利インタビューも皆がとても暖かな声援や拍手を送っていて、その輪の中にいるだけでとても優しい気持ちになったな。おめでとうございます、津村Jとテンハッピーローズ号!
どんな人生を生きていたらジョッキーという職に就くことになるんだろうなあ、って津村Jのプロフィールを眺めながらボンヤリと考えた。
人生いつどこで自分を変える出会いがあるかわからないっていうことなのかもな。と思うと、仕事の人も、仕事以外の人とも色んな人と交流して世界を広げるのって良いことなんだなあ。
できる限り意識して取り組んでいきたいと思った。
0 notes
b1rkngthnmy · 23 days
Text
5/9 (Thr)
朝からいつもと違うオフィスに出社でちょっと新鮮な気持ち。
サブ担当のイベントが盛況に終わって、ホッとした〜。みんなでワイワイやれて楽しかった。
移動中にDiscordを何気なく起動したら、推しの新衣装が実装されるよ!ってお知らせ共有されててぶったまげた。雰囲気違いすぎて最初コラ画像かと思っちゃった、ごめんなさい。
推し実装だ〜嬉しい〜と喜んだのも束の間でそこからずっと打ち合わせと資料作成に追われて久々に残業祭りだった。
以前育成担当していた後輩も残っていて珍しいなあと思ったら「初めてこんな時間まで残りました!」と言っていて、その子にとっては大変なことだっただろうけど、普段全く残業しない子なのでその子なりに仕事の新しい側面を知れたのかな、と思うと少しだけ感慨深かった。まあ、残業などしないに越した事はないと思うけど。
家に帰ってからぽけ〜っとyoutube観てたらあっという間に日付が変わってた。
0 notes
b1rkngthnmy · 24 days
Text
5/8 (Wed)
天気が良くて、朝日差しを感じながら二度寝する時間は最高だなと思う。
しばらく運動してなくて、疲れやすくなってる実感があるからそろそろまた筋トレなりジム行くなりしたい所存。
今月は出来るだけお金の使いどころを絞って生活するぞ〜と思って、昼も夜も自炊した。自分で作るご飯は結構好きなんだけど、取り掛かるまでが長いから困る。
風呂キャンセルならぬ、自炊キャンセル。
先日試写会に行った劇場版ウマ娘の推しについて、あれやこれやを反芻して早くまた観たいと思う気持ちが止まらない。
少しずつ、描��たいものが浮かんで来たので今年は何かしら形にして推しを残すぞ〜!
0 notes
b1rkngthnmy · 25 days
Text
連休明けの仕事初日
急遽確認しなきゃいけないデータが出てきて雨の中出社したら、朝から電車20分くらい遅れて変なところで連休の終わりを感じた。
休職から復帰した先輩と後輩と久々に会って、嬉しい気持ちで3人でランチ食べて近況を話し合った。2人とも育休だったから、子育ては大変なんだなあ...と思う話が多くて知らない世界を知れた。
そんな中でも2人ともちゃんと仕事に復帰して、家庭と仕事両方を両立していてすごいな、と思った。仲の良い人達とまた一緒に働けるの、嬉しいなあ。
仕事後は色々あって、大学の友達と急遽会うことにして最寄り駅の居酒屋に行った。
落ち込んでいるというか、大きな転換があった相手にどんな言葉をかけたり、またはどんな受け止め方をすれば良いのかなあって思いながら、友達の話を聞いて、少しでも楽になったり、スッキリしてくれたら良いなと思った。
結構口下手だし、余計なことを話してしまいがちだから、上手に寄り添えたり、慰められたかはわからないから、もっと本を読んだりして語彙力をつけた方が良いなと反省した。
友達とか、周りの人にはとにかく幸せで、楽しくいて欲しいな。
1 note · View note