Tumgik
aonoto · 6 years
Text
g.o.a.t へ引っ越します。
新年度も始まったので、そろそろブログ再開しようかなと思っていて、ついでにもう一度どのサービスがいいのか検討することにしました。
今までいくつかのブログサービスを使ってきましたが、ブログって結構カスタマイズしないと見栄えの良いサイトにならないじゃないですか。 もっと簡単に(というか、何もしなくても)見栄えの良いサイトができ上がるサービスないかなぁと探していたところ、g.o.a.t という KDDI がやってるサービスを見つけました。 note や Medium なんかも見ましたが、g.o.a.t が良さそうだったのでそちらにアカウント作りました。データのインポート機能とか何もないので今までのデータはありませんが、たいしたこと書いてないし、心機一転ってことでいいかなと判断しました。
新しいサイトはこちらになります。 https://aonoto.goat.me
ではごきげんよう。
3 notes · View notes
aonoto · 7 years
Text
散財報告 その1:スピーカー編(SONY SS-CS5)
Tumblr media
みなさん、いい音に興味ありません?程度に差はあれ、絶対に誰でもあるはず。じゃなきゃ、世の中こんなにたくさんヘッドホンやスピーカー売ってないでしょ。僕は、オーディオマニアじゃないし、それほどこだわりもないけど、音の差とかには興味あって、試す機会があれば試してみたいって思っています。
普段音楽を聴く場合、ほとんどがヘッドホンや Bluetooth スピーカーです。でも、都合で家族が日本にいるこの期間、ちゃんとしたオーディオ機器(アンプ+スピーカー)でも聴く機会が多くなりました。僕が今使っているのは 20 年ほど前に買った BOSE Model 100 という小型のブックシェルフスピーカー。ふと、20 年もすればスピーカー技術は進歩してるんじゃないかな?とか気になり始めてしまったわけです。
BOSE Model 100 は一つのドライバユニット(スピーカーの前面についているあの丸いやつね)で高音から低音までカバーするタイプです。それに対して、高音用ドライバと低音用ドライバなど複数のドライバユニットを搭載するのをマルチドライバというみたいですね。2Wayや3Wayなどと書いてあるのがそうです。調べてみると、どちらにも良さがあって、たとえばシングルドライバには一つのユニットで全ての音をカバーするので、高音から低音まで表現できる音の幅が狭い代わりに音のまとまりが良い、マルチドライバはその逆といった感じで、一長一短といった感じでしょうか?(同じ価格帯で比較したらってことでしょうけどね。)
今持ってるのはシングルドライバだから、マルチドライバはどう聞こえるのかな?なんて興味が出てきて候補検索開始。大きなスピーカーはいらないので、ブックシェルフ型で。音源は CD レベルだし、すごくいい音するけどすごく高いってのもいらない。最終的に候補に残ったのは Pioneer SP-BS22-LR と Sony SS-CS5 というスピーカー。パイオニアのほうは 2 ドライバ、ソニーのほうは 3 ドライバ。このクラスで 3 ドライバは珍しいということでソニーのほうかな?と目星を付けたところで、実は一度踏みとどまりました。というのも、今のスピーカーに特に不満もないから(笑)。音楽を聴くとき、ソファーに座って音楽に集中する聞き方はせず、ながら聞きすることがほとんど。そういう使い方するのは映画の時くらい。不満出るはずもないですね(笑)
というのが 1 か月前。それ以降気にしていなかったのですが、ある日 Facebook のスポンサー広告に SS-CS5 がめちゃめちゃ値下げされてるよ!と出ているのを見つけました。もともと 180 ドルくらいだったのですが、それが 110 ドルちょっとに!この値段には試してみたい病は勝てませんでした。(みんな思うよね?ね?w)それにしても、この辺りの情報共有度はハンパないですね。通販サイトでの検索履歴や購入履歴がすぐ反映されるのにはいつも驚きます。
週末天気がよくなかったので、2 日間じっくり聴き比べてみました。すぐに実感できたのがダイナミックレンジの広さ。Model 100 より高い音低い音ともにより聞こえるのがわかります。重低音は映画の時に迫力が増していいです。また高音専用のドライバを搭載しているので高音がキラキラしてますが、耳がキンキンするような感じはないです。僕は低音より高音が出るほうが好きなのでこれはうれしい。あと、中高音がより聞こえるようになったことで音がより元気になった感じがします。たぶん音としての質は上がってるのかな?でも、感動するほどかと聞かれると、それほどではないと答えざるを得ない。って、同じような価格帯(希望小売価格 200 ドル前後)なので、驚くような差があったらそれはそれでショックかも(笑)。唯一気になるのはその大きさ。Model 100 が小さすぎるというのがあるかもしれませんが、ちょっと圧迫感があります。
最終判断としては、僕の音の好みに近づいたので OK といったところでしょうか。まあ、20 年ものと 2 日ものの比較なので、愛着やら慣れやらで正確な比較はできてないと思います。これから何年もかけて慣れて?好きになって?いくのでしょう。もともと僕は、大きくて絶対性能が高いのより、多少性能で劣っても小型であるほうが好きという傾向があるので、愛着もあって Model 100 が捨てきれない(笑)。なんとなくそんな気はしてましたが...試さずにはいられなかったんですよ!オトコってこんなもんですよね?(笑)
1 note · View note
aonoto · 7 years
Text
Workflow (iOS アプリ)
Workflow という iOS アプリが無料で出ていたので入れてみた。iOS 版の Automator みたいなものです(という説明で分かる人どれくらいいるかな?汗)。入れてみた理由は、作ったワークフローをiPhone の Today ウィジェットとしてロック解除しないで使えて便利!と思ったから。
Tumblr media
サンプルにあった Calculate Tip というチップ計算のワークフローを元に、チップ含めて割り勘する Split Payment というワークフローを作ってみました。ほとんど出番はないのだけど、年に数回必要になるので今まではそのためのアプリをいれていました。アプリだと iPhone をロック解除してアプリを起動するという手順を踏まなければならないところ、Workflow だとロック画面で完結することができてスマート。
Tumblr media
Split Payment をタップすると、まず何人か聞いてきます。計算しやすいようにここでは 5 人としておきます。
Tumblr media
続いて合計額。ここも計算しやすいように 50 ドルとします。
Tumblr media
最後にチップの割合を決めます。一般的に 15%〜20% です。ここでも計算しやすいように 20% とします。
Tumblr media
するとチップを含め一人当たりいくらになるかが表示されます。ちょっといいかも。さっそく割り勘アプリは削除しました。
Tumblr media
Automator 使ったことある人は分かると思いますが、アクションを数珠繋ぎにしていくプログラミングなのでちょっと癖がありますが、勘所のある人ならそれほど苦労しないと思います。気になる方はお試しあれ。
0 notes
aonoto · 7 years
Video
youtube
アクションカムのマウントがようやく届いたので、よく行く、山の上にある見晴らしのいい公園までテスト走行してきました。
僕が乗っている SR という機種は振動が激しいので、オートバイ本体にカメラを設置するとブレが顕著になってしまいます。 なので、体に装着するタイプの中から、バックパックのショルダーストラップに装着するものを選びました。 モトブログをする人はヘルメットマウントが一般的ですが、僕はアクションカムを装着したヘルメットの見た目が好きではないので、選択肢から外しました。 また、チェストマウントもあるのですが、あのハーネスを付けたときの見た目が好きじゃない��で却下。 やっぱりかっこよく乗りたいじゃないですか(笑)
風切り音が入らないように、またエグゾーストノート(排気音)がきれいに録れるように、外部マイクをつなげています。 ヘッドホンなどで音もお楽しみください。 僕はエンジン音や排気音が好きなので、しゃべりの入っていない走行動画でもずっと見てられるのですが、一般的にはしゃべりが入った方が楽しいのかな? でも、口元にマイクを持ってくると、今度は排気音があまり入らない気がしてちょっと躊躇しています。 もしかしたら杞憂に終わる(排気音もちゃんと入る)可能性もあるので、一度試してみようと思います。
0 notes
aonoto · 7 years
Text
Sony HDR-AS300
youtube
今まで DRIFT HD GHOST というアクションカムを使っていたのですが、思うところがあり新調しました。 GoPro と Sony で悩みましたが、GoPro は外部マイクを使うのにアダプタを介さないといけなく、またそのアダプタが結構大きいので Sony にしました。 Sony のほうは最近新しいモデルが出て、光学手ブレ補正が搭載され、手ブレ補正でも GoPro を一歩も二歩も先を行っていますしね。
でも在庫の影響でマウントが後日届くという事態になってしまったので、三脚で車載してみました。 うん、明らかに画質があがっています。 また GPS を搭載しているので、速度や走行距離などの情報も一緒に記録されています。 Sony が無料で公開しているソフトを使うとこのようなオーバーレイを付けることができて楽しいですね。
マウントが来たら SR のほうで試してみたいです。
2 notes · View notes
aonoto · 7 years
Video
vimeo
日曜日。 珍しく雨のファーマーズマーケット。 しかも、ハロウィン前日で店が小さい子供たちにお菓子を振舞っている。 これは歩きながらタイムラプスを撮らねば!と撮りだしたら、ジンバルが電池切れ。 ジンバルとアプリが連動してるので撮影も止まってしまった。
充電はちゃんとしましょう。涙
2 notes · View notes
aonoto · 8 years
Video
SR400 in the sky by Makoto Via Flickr: iPhone 6s
土曜日は、天気が良ければ自転車かオートバイに乗りたかったのですが、あいにく朝からどんより曇っていました。 時折晴れ間が訪れるのですがしばらくするとまた曇ってしまい、雨の心配はなさそうなのですがどうも「行くぞ!」という気分になりません。 しかし、午後2時を過ぎたあたりに本格的に晴れてきました。 自転車に乗るには風が強かったので、オートバイに乗っていつもの山の上に出かけました。
ここはいつ来ても気持ちがいい! しばらく眺めを堪能したあと、SR の撮影会(笑)。 どの角度でどの部分を撮ればかっこよく写るかを模索しているのですが、なかなか答えが見つかりません。 とりあえず今回はこの夏換えたマフラーを中心に。
このマフラー、何がいいって短いこと。 標準のはすごく長く後ろにつき出していて、後輪にロックを付けるとき邪魔だったんです。 実際、一度火傷しちゃいましたし。 この長さならどんなに油断しても触ることがないので安心です。
0 notes
aonoto · 8 years
Video
Mochi Tsuki by Makoto Via Flickr: Konica AA-35 (KODAK GC 400)
僕の親戚のうちでは、まだ臼と杵でもちつきをしています。 いつか子供たちに体験させたいと思っていましたが、あいにく家族は普段は夏に帰国するので今まで実現できていませんでした。 今年は家族は日本に滞在しているため、ようやく実現しました。 今の時代、これを体験できる子供たちは幸せだなと思います。
伯父ももう「おじいさん」な歳なので後何年続くか、だれか引き継ぐ人がいるのか、少し心配。
って、いつの話をしているんだ!>自分w フィルム特有の現象(フィルムを撮りきる、フィルムを現像に出す、フィルムをスキャンするのに時間がかかる)ということでご了承を。
1 note · View note
aonoto · 8 years
Video
a Japanese convenience store by Makoto Via Flickr: Konica AA-35 (KODAK GC 400)
明るくきれいで、商品が整然と並んでいる。 ああ、日本のコンビニだぁ!と、もうすぐ在米10年の僕は、子どもと一緒になってわくわくするのでした。
0 notes
aonoto · 8 years
Video
show by Makoto Via Flickr: Konica AA-35 (KODAK GC 400)
高校のクラブ活動の帰り。 大判焼きを店頭で焼いている店へみんなで寄って、くだらないことを話していた時間が好きでした。 実のある話をした覚えはまったくないけど、とても贅沢な時間だったなと今は思います。
1 note · View note
aonoto · 8 years
Video
Lunch on the go by Makoto Via Flickr: iPhone 6s
チェーンの交換が済んだので週末に久しぶりに走ってきました。 本当は先週走りたかったのですが、先週末はあいにく天気が良くなかったのです。 山に登るのは1か月ぶりくらいだったので、頂上付近で脚がちょっと攣りそうになりました。 なんとか攣らずに済みましたがねw
自転車で遠出したときに、たまに帰りにスーパーマーケットに寄ってサンドイッチとコーヒーでランチすることがあるのですが、ライド後に外で食べるランチのおいしいこと! たかがサンドイッチなのに、空腹具合や場所の雰囲気などでおいしさが変わるって、ほんと人間は良くできてる(笑)。
0 notes
aonoto · 8 years
Text
いつの間にかヤエーになっていた件
vimeo
今日は先輩社員と一緒にコーヒーを飲みにだらツー。 天気は良かったんだけど、山間は寒かった・・・。 到着する頃には震えてました。 渋滞を気にして10時過ぎに出発したけど、この季節は午後のほうがいいのかな。
オートバイ乗りの間では、路上ですれ違うとき(特にツーリング時)にピースサインを送るという習慣があります。 数少ない(マイノリティー)ライダーの仲間意識を示すとか、お互いの旅路の安全を祈るとか諸説ありますが、まあいわゆるライダー同士のあいさつですね。
最近 YouTube でモトブログを見ていたら、ピースサインのことを「ヤエー」と言っている例をたくさん見つけました。 調べてみると、Yeah(イェーィ)のつづりを間違えて Yaeh、これが定着して「ヤエー」になったようです。 日本ではピースサインがだんだん廃れていったようで最近では絶滅状態。 それをなんとかしよう、またその運動を盛り上げようという試みで、「ヤエー」が広まっているようですね。
新しい言葉に変わっててジジイ感ありありですが(笑)、ピースサインが復活の機運をみせているのはうれしいことです。
1 note · View note
aonoto · 8 years
Video
UK(夕景) by Makoto Via Flickr: Konica AA-35 (KODAK GC 400)
この道幅が日本って感じるなぁ。 あと、コンクリート製の電柱も。 僕の家の周りは木製ばかりです。
1 note · View note
aonoto · 8 years
Video
UK(夕景) by Makoto Via Flickr: Konica AA-35 (KODAK GC 400)
僕が通っていた幼稚園。 当時のことはまったく覚えていないけれど、建物自体は変わってない気がします。(気がするだけかもしれませんが・・・)
ハーフの写真をちょっと横長にトリミングしてみました。 やっぱりそれだけでずいぶん印象が変わります。
3 notes · View notes
aonoto · 8 years
Video
体育倉庫 by Makoto Via Flickr: Konica AA-35 (KODAK GC 400)
 小学校の体育倉庫にて。 今も昔も変わらないところがうれしかった。 これってかなりじいさん入ってる?(笑)
1 note · View note
aonoto · 8 years
Video
amazon.co.jp ダンボー by Makoto Via Flickr: Konica AA-35 (KODAK GC 400)
これ、目光るのかな?
0 notes
aonoto · 8 years
Video
UK by Makoto Via Flickr: Konica AA-35 (KODAK GC 400)
鈴鹿夕景
1 note · View note