Tumgik
tulaladd · 4 months
Text
Tumblr media
Tumblrを始めてから10周年を迎えました 🥳
0 notes
tulaladd · 3 years
Text
世界最遅tulaladd2020best DL list
年間ベストを始めて以来、初の事態。
なんと9か月遅れのポスト。あと3か月で次の年ベスの発表時期じゃないですか…唯一にして最大の理由が、もちろんあるにはある。
暗夜行路のような唄声が車内から眺める某庁舎前の雪景色と甘酸っぱい感情を喚起させるRY Xや、このリストには登場しない自分用に作ったプレイリスト(日本語ラップ編、シティーポップ編)をひとりで何度も諳んじては胸を焦がした。それらの音楽が本来持つ資質にプラスして思い出補正でランクインした作品がいくつかある(最たるものがサントラ部門かな)。そんな変化があった2020年でした。
それを除けば、音楽ライフは基本的に前年を踏襲。つまり引き続きapple music依存型で、DIG活動もほほ休止(荷物の山に埋もれたタンテをセッティングし直せるまともな精神状態じゃなかった…)。落第生の体たらくをここ何年も続けてるわけです。とはいえ昨年と比べれば、リスト入り作品の数が格段に増えた=それなりに楽しい音楽生活が営めていたのも事実。その充実を支えたものがアルゴリズムって点がものすごく納得はいかないけれど。(毎年書いてるけど、手当たり次第サブスクを横断する中で「もう一度聴きたい」と思えたものが以下のDLリスト。感覚的には昨年より緩い5枚に1枚。それでも昨年比3倍の約250枚!)
いつまで延命できるか分からないローカルラジオを継続できたのもラッキーだった。相変わらずみんなとあーだこーだ言いながらいろんな曲を聴く時間が音楽ライフを豊かにしてくれました。感謝。過去最高に音楽への熱が薄いテキストになっちゃうけど、9か月遅れだと致し方なしか。
三ツ星評価のうち、エル・ミシェルズ・アフェアのシングルはラジオの一戸くんレコメン、今年も熱量が持続しているサウスロンドン・ジャズ・シーンのマンスール・ブラウンEPはおなじみWOZNIAK星くんのオススメ、ほかにも人から教わってお気に入りになった作品が少なくないのは、サブスクじゃ届かないリアルの強みが感じられて、そこだけは希望があるのかな。
youtube
特筆するとすれば、Bartosz KruczynskiのEARTH TRAX以来追い続けてきたリズムセクション・インターナショナルが、旬のサウスロンドン・シーンと地下ハウス/テクノ・シーンのメルティング・ポットだったことが分かって興味が再燃させられた個人的な事件。そのセンセーションのグラウンド・ゼロにあたるTHE COLOURS THAT RISEの発見が今年No.1の成果かな。
youtube
唯一職場で音楽談義ができるために相互レコメンに特化したLINEを展開中のT氏に教えられたエディ・チャコンのアルバム、そのエディの復活劇を手掛け、若林恵さん経由でずっぽりハマったソランジュ『A Seat At The Table』の禅的ミニマリズのデザイナーでもあることが事後に発覚したジョン・キャロル・カービーの2人は、今年ならではの幸福な時間の中で何度も繰り返し聴いた一生の思い出確定盤。ジョンなんか3カテゴリーに分かれてのランクインだもんな。 
youtube
youtube
さて2021年。あと3か月しかない。今年はやる?やらない?いろいろ越えるべきものが多くすぎてそれ以前の問題かもしれないなけど。
youtube
【TECHNO / HOUSE / (NU)DISCO / ELECTRONICS】 ★★★THE COLOURS THAT RISE / Grey Doubt ★★THE COLOURS THAT RISE / 2020 EP(2017) ★★THEO PARRISH / Wuddaji ★★Machinedrum / A View of U ★Kuniyuki Takahashi / Flying Music EP ★Oneohtrix Point Never / Magic Oneohtrix Point Never ★VLADISLAV DELAY / Rakka ★LUKE SLATER / berghain fünfzehn ★Jayda G / Both of Us / Are U Down EP ★TSHA / Flowers EP ★DISCLOSURE / Energy ★DARKSTAR / Civic Jams ★Chari Chari / We Hear the Last Decades Dreaming ★HUNEE / Boiler Room : an hour with HUNEE(DJ Mix) ★Autechre / SIGN Arca / @@@@@ BURIAL / Chemz FOUR TET / Sixteen Oceans JAMES BLAKE / Before EP GLOBAL COMMUNICATION / Transmissions Sampler JOHN FRUSCIANTE / Maya TRICKFINGER / She Smiles Because She Presses the Button EP TRICKFINGER / Look Down, See Us EP 60 Miles / Swamp 2 Sea EP EARTH TRAX / LP1 EARTH TRAX / LP2 BIG YAWN / No! HIATT dB / Palimpsest EP GL / You Read My Mind DJ SOFA / Elsewhere Junior I - a Collection of Cosmic Children’s Song Mr President / One Night feat.Celia Kameni & Cindy Pooch J.A.K.A.M. / ASTRAL DUB WORX Inner Science / Made パソコン音楽クラブ / Ambience EP LOCUSSOLUS / Locussolus(Expanded) Various Artists / South DAN KYE / Small Moments OFF THE MEDS / Off The Meds BASSO / Proper Sunburn - Forgotten Sunscreen Applied By Basso(2019) Copenema / Dexia a Musica Tocar(2019) Seahawks / Eyes of the Moon(2019) Jayda G / Significant Changes(2019) MMM / Que Barbaro(2013)
【HIPHOP / R&B / BEATS / FUNK】 ★★★EDDIE CHACON / Outside(Laraaji Remix) ★★EDDIE CHACON / Pleasure, Joy and Happiness ★★Lil Narnia / Pain Extract ★★VHOOR / Baile & Sauce ★AG CLUB / Halfway Off the Porch ★MAC MILLER / Circles ★THUNDRCAT / It Is What It Is ★WILMA ARCHER / A Western Circular ★OXP, ONRA & POMRAD / Swing Convention ★DJ KRUSH / TRICKSTER ★BENEDEK / Bene’s World(2017) JOHN CARROLL KIRBY / High feat.Eddie Chacon & Nailah Hunter THE WEEKND / After Hours DRAKE / Dark Lane Demo Tapes POP SMOKE / Shoot for the Stars Aim for the Moon IVAN AVE / DOUBLE GOODBYES MOSES SUMNEY / græ PETER COTTON TALE / CATCH NNAMDI / BRAT Yves Tumor / Heaven Ta a Toutured Mind Teebs / Ardour(10th Anniversary Edition) Wajatta / Don’t Let Get You Down Lapalux / Esrevoinma EP Kutmah / New Appliance THE HELIOCENTRICS / Telemetric Sounds VULFPECK / The Joy of Music, The Job of   Real Estate JOHN CARROLL KIRBY / Lazzara(2019) Various Artists / Kutmah presents : Sketchbook Radio Archives, Vol.1(2018) Invisibl Skratch Piklz / The 13th Foor(2016) D-STYLES / Phantazagorea(2002)
【JAZZ(the New Chapter) / WORLD】 ★★★MANSUR BROWN / Tesuto ★★★JOHN CARROLL KIRBY / My Garden ★★KAMASI WASHINGTON / Harmony of Difference EP(2017) ★JOHN CARROLL KIRBY / Love Theme ★MANSUR BROWN / Shiroi ★JEFF PARKER / Suite for Max Brown ★CHICAGO UNDERGROUND QUARTET / Good Days ★TOM MISCH & YUSSEF DAYES / What Kinda Music ★KAMAAL WILLIAMS / Wu Hen ★ROB MAZUREK & EXPLODING STAR ORCHESTRA / Dimentional Stardust: ★ORLANDO LE FLEMING / Romantic Funk : The Unfamiliar ★SAM WILKES / WILKES(2019) ★YUSSEF KAMAAL / Black Focus(2016) ★ZSOFIA BOROS / Local Objects(2016) JYOTI & GEORGIA ANNE MULDROW / Mama, You Can Bet! BUTCHER BROWN / #KingButch BRAXTON COOK / Fire Sign PAT METHENY / From This Place Fabiano do Nascimento / Preludio SAM GENDEL / Satin Doll SAM GENDEL / Pass If Music(2018) SAM WILKES / Live on the Green(2019) BRANDON COLEMAN / Resistance(2018) KIEFER / Superbloom(2019) 鈴木良雄 / モーニング・ピクチャー(1984) 鈴木良雄 / ウイングス(1987) JOHN EBERSON, BJ0RNAR ANDRESEN, PAAL NILSSEN-LOVE / Mind the Gap(2001)
【(INDIE)ROCK / (INDIE) POP / SSW】 ★★★EL MICHELS AFFAIR / Reasons feat.Bobby Oroza ★★EL MICHELS AFFAIR / Adult Themes ★★THE FLAMING LIPS / American Head ★★SUFJAN STEVENS / The Ascension ★★FLEET FOXES / Shore ★★COLDPLAY / Everyday Life(2019) ★★RY X / Unfurl(2019) ★★THE WAR ON DRUGS / Lost in the Dream(2014) ★PHOEBE BRIDGERS / Copycat Killer feat. ROB MOOSE - EP ★Mk.gee / A Museum of Contradiction ★PEEL DREAM MAGAZINE / Agitprop Alterna ★BLAKE MILLS / Mutable Set ★THE STROKES / The New Abnormal ★CHS / Jungle Sauna(2019) ★KINDNESS / Something Like A War(2019) ★〝Blue〟Gene Tyranny & Peter Gordon / Trust In Rock(2019) ★STATE RIVER WIDENING / Early Music(2003) BIBIO / Sleep On The Wing Jonsi / Shiver JEFF TWEEDY / Love Is The King REAL ESTATE / The Main Thing ANIMAL COLLECTIVE / Bridge to Quite LITTLE DRAGON / New Me . Same us JAGA JAZZIST / Pyramid TAME IMPAlA  / The Slow Rush TRAVIS / 10 Songs SORRY / 925 JOSEPH OF MERCURY / WAVE Ⅱ Khruangbin / Mordechai Various Artists / Hiding From the Landlord HOWLING / Colure DEVENDRA BANHART / Ma(2019) LANA DEL REY / Norman Fucking Rockwell(2019) DAVE GROHL / Play(2018) CRITERIA / En Garde(2003)
【PUNK / HEAVEY / EXTREAM】 ★★envy / The Fallen Crimson ★★lang / There is no reply, but sweet wind blew(2018) ★envy / LAST WISH(Live at Liquidroom Tokyo) ★SLIFT / UMMON ★HORSE LORDS / The Common Task ★coriky / coriky ★Sans Visage, Look at moment / Split Single ★Sans Visage / moments(2017) ★LIGHTNING BOIL / Sonic Citadel(2019) ★Harvey Milk / Courtesy and Good Will Toward Men(2006) DEFTONES / Ohms Converge / Endless Arrow JESU / Terminus JESU / Never JESU / Ascension(Delux) KRUELTY / A Dying Truth XIBALBA / Anos En Infierno Various Artists / Speedy Wunderground Year 4(2019) RUSSIAN CIRCLE / Russian Circle Audiotree Far Out(2019) EARTH / Live at Third Man Records(2017) THE ARMED / Only Love(2018) THE ARMED / Untitled(2015)
【AMBIENT / NEW AGE / DRONE / MINIMAL MUSIC / EXPERIMENTAL】 ★★JOHN CARROLL KIRBY / Conflict ★★Dukes of Chutney / Hazel  ★HEATHERED PEARLS / Cast ★SAM PREKOP / Comma BING & RUTH / Species FRANKIE REYES / Originalitos IAN WILLIAM CRAIG / Red Sun Through Smoke WINDY & CARL / Allegiance and Conviction JONNY NASH & SUZANNE KRAFT / A Heart So White JOHN CARROLL KIRBY / Tuscany(2019) JOHN CARROLL KIRBY / Meditation In Music(2018) JOHN CARROLL KIRBY / Travel(2017) ALEXANDER RISHAUG / Shadow of Events(2011) 【CLASSIC / OST】 ★LUDWIG GORANSSON / Tenet OST ★JOHN WILLIAMS / Double Trouble ※from OST of Harry Potter and the Prisoner of Azkaban(2004) DUSTIN O'HALLORAN / Ammonite OST KAMASI WASHINGTON / Becoming(Music from the Netflix Original Documentary) DUSTIN O'HALLORAN / Lumiere(2011) BETH GIBBONS, The Polish National Radio Symphony Orchestra & Krzysztof Penderecki / Henryk Gorecki: Symphony No.3(2019) ANTONI WIT, Polish National Radio Symphony Orchestra(Katowice) & Polish Choir of Krakow / Henryk Gorecki: Symphony No.2(2001) ZSOFIA BOROS / Local Objects(2016) 【DOMESTIC(without HIPHOP)】 ★★★METAFIVE / 環境と心理 ★★GEZAN / 狂(KLUE) ★★downy / 第七作品集「無題」 ★★岡村靖幸 / 操 ★★崎山蒼志 / ソフト ※FEVER LIVE ver. on YouTube ★★SILENT POETS / dawn(2018) ★WOZNIAK / Vegetable Home Run ★Ai Aso / The Faintest Hint ★jan and naomi / YES ★mei ehara / Ampersands ★ディーン・フジオカ / Neo Dimension ★LUNA SEA / Make a vow ★坂本慎太郎 / 好きっていう気持ち / おぼろげナイトクラブ ★Cuushe / Waken ★sassya- / 脊髄(2019) ★小袋成彬 / Piercing(2019) ★She Her Her Hers / stereochrome(2014) WOZNIAK / Lost WOZNIAK / Double Face mouse on the keys / Arche 5kai / Untitled #2 KAN SANO / Susanna Ovall / Ovall(2019) mabanua / Blurred(2018) D.A.N. / Aechma ふさえ / そのまま 相馬智行 & 鳴海徹朗 / 春の闇 jan and naomi / Neutrino 王舟 / Pulchra Ondo 春ねむり / LOVETHEISM 井出健介と母船 / Contact From Exne Kedy And The Poltergeists(エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト) 吉田一郎不可触世界 / えぴせし 岡田拓郎 / Morning Sun blgtz / Feature EP Coff / Tiny Music(2019) 【DOMESTIC(HIPHOP)】 ★★DJ CHARI & DJ TATSUKI / GOLDEN ROUTE ★★Weny Dacillo / Hapitable Hotel ★Hideyoshi / Dead End Adventure ★GG UJIHARA / WEAKNESS EP(2018) ★DJ CHARI & DJ TATSUKI / Time feat.Yo-Sea & KEIJU(2019) ★GG UJIHARA / WEAKNESS EP(2018) KOHH / worst KEIJU / T.A.T.O. Sauce81 / S8100 MARTER / Weltraumasthetik 2020 Normcore Boyz / MEDIAGE なみちえ / 毎日来日 徳利 / REVOLUTION starscream & Page Hiiragi / Ghost(s) DJ CHARI / GAME(2019) YOUNG HASTLE & GG UJIHARA / YOUNG UJIHARA EP(2019) Weny Dacillo / AMPM EP(2017)
3 notes · View notes
tulaladd · 4 years
Text
2019DL list
前回「1年間サブスクを聴いてきた中でDLした100枚」と書いて、以下にそのリストを載せるけど、ここのにあるのは80枚ちょっと。一度DLしたけど「やっぱあんまよくないな」と消しちゃったモノも少なくないので。それら全て思い出すのは難儀で除外してます。そうそう、書き忘れたけど、辺境FMの不人気プログラムにもかかわらず、快く年ベス企画のゲスト枠に応じてくださった9dw/Nine Days Wonder/CATUNEの健介さん、惜しくも解散したPAELLASの頭脳でnever young beachのアナンくんのお二人には心から感謝申し上げます。アナンくんなんか、こちらがSNS見てなかったせいでPAELLASの解散を把握しないままラストライブの1週間前にDMしちゃってたわけで、なんと謝ったらいいやら。またいつか会えると確信してるので、そのときまで謝罪は取っておこう(失礼なヤツだな)。リストは2019年リリースの作品が中心で、昨年出会ってハマッた旧譜も含まれています。曲単位とアルバム表記が混合しててハマった方のフォーマットで記述。ちなみに下のはラジオで流した2曲(もう1曲あるキラーがラジオで選盤した中ではNo.1だったけどTumblrのクソ仕様で貼れないのでこちらで)。
youtube
youtube
今回の選盤は、意図せず初めて音楽メディアの年ベス結果を見(れ)ないまま選出したもの。なので当然、時流を鋭敏には捉えられていません。総評としては、特にドメスティックに顕著なように「浅瀬で済ませました」感がまぁ強いこと。安易で安直。猶予なしで不合格。もっとインディーの深部やアンダーグラウンド界隈攻めないといかん。★の数が多いほど高評価。最もエントリー数が多かったテクノ系部門の三つ星3タイトルはL’Eclair以外ラジオで触れてないけど、年末にじっくり考えがちなこうした企画の常として、収録後の中旬~下旬に滑り込んだという事情がありました。頭一つ抜けたNo.1、メルボルンのディスコ・ファンク・バンドmildlifeは2018年のアルバムのオープナーで、後からP-VINEが日本盤化してるの知って驚いた。これはハーヴィーの19年のミックス(ジャケださすぎる…)で知りました。Mount Liberation Unlimited(だからジャケよ…)は、昨年コンピをヘビロテして健介さんにもオススメしたストックホルムのニューディスコ系レーベルStudio Barnhusをチェックする中で出会った1枚。そういや昨年は肝心要のテクノ・ハウス系は掲載順最後で疲れちゃって載せないまま終わっちゃってたんだな…。今年も「掘りました!」と胸を張れるのはMLUとL’Eclair(貧相な情報源の中では貴重なソースだったstamp the waxで知ったやつ)くらいで、つまりは惨敗。ちなみに2年前に大興奮で「鬼早耳のRAですらまだ目をつけてない!」と騒ぎまくったGB、ついに追いついてくれました。
youtube
youtube
youtube
こうして改めて見直して気付いたけど、昨年そこそこ聴いた国内ヒップホップはほぼ聴かなかった。そこで挙げてたThojiは19年の初ミクステで大爆発。けどこれ「DLしたけど…」の中の1枚なんだよなぁ。KOHHからの流れでここ数年きてて、この辺の音がすこし食傷気味だったのかも。パンク熱は18年ほどではないけど継続してて、Granuleやshe luv itあたりは攻めたかなーとは思ったけど、がっちりとはハマりきれず。ENDONの新譜は即興やノイズ成分が高まるほど聴きたい方向性と離れちゃう感じが昨年に引き続き(即興やノイズ自体は好物だけど。相性の話)。最も気になってたENDONとSWARRRMのスプリットは配信なく未チェック。家族との盛岡旅行中に届いたLINEで同級生であることが発覚したNot bicycle(のユウタロウ)とstarscremくん、近いうちにラジオで会えそうなTrash Youthと、地元の20代の若き才能たちが好調だったのは嬉しかった。ざっとそんなとこでしょうか。ヴァイナル編は余裕があったらやります…
【テクノ、ハウス、ビーツ、ディスコ、エレクトロニック】 ★★★mildlife / Magnificent Moon (from Dj Harvey「The Sound of Mercury Rising Vol.Ⅱ」) ★★★Mount Liberation Unlimited / S/T ★★★L’Eclair / Suite No.2 ★★floating points / Crush ★★Flume / Hi this is Flume ★Burial / TUNES 2011-2019 ★Lapalux / amnioverse ★Flying Lotus  / Flamagra ★QUANTIC / Atlantic Oscillations ★bibio / ribbons ★TSHA /  Back to you Thomas Fehlmann / Los Lagos teebs / Anicca Mount Kimbie / WXAXRXP Session Jayda G / Significant Changes MNDSGN / Snaxx GLAM GOULD / Love Noise James Blake / Assume Form RHYE / Spirit Taylor McFerrin / Love's last chance APPARAT / LP5 Lindstrøm / On a Clear Day I Can see  you forever Tycho / Weather ★LEE GAMBLE / EXHAUST EP (UIQ)NKisi / 7 Directions ZULI / Terminal DJ Python / Derretirse EP Jacques Greene / Dawn Chorus KLEIN / Tommy EP Session Victim / Dawn EP Ultramarine / Signals Into Space Sandy B Amajovi jovi
【ドメスティック】 ★AAAMYYY / BODY ★サカナクション / 834.194 ★ミツメ / Ghosts ★eve / 僕らまだアンダーグラウンド ★GRAPEVINE / すべてのありふれた光 ★Mei Ehara / 最初の日は/午後には残って ★LUNA SEA / cross ★加山雄三 / 君のために ★Not bicycle / sawarabi starscrem / Homecoming NOT WONK / Down the Valley ペガサスス / ぺEP CARD / TUNNEL VISION OGRE YOU ASSHOLE / 新しい人 PAELLAS / sequential souls Spangle call Lilli line / Dreams Never End VIDEOTAPEMUSIC / The secret life of VIDEOTAPEMUSIC Number Girl / 感電の記憶 WOZNIAK / sports core / Vortex ep
【ヒップホップ、R&B】 ★★★AMBER MARK / What If ★Kanye West / JESUS IS KING ★Denzel Curry / ZUU ★Channel Tres / Black Moses EP Chance The Rapper / The Big Day DJ SHADOW / Our Pathetic Age
【ロック、インディー】 ★★Sofia Bolt / Waves ★★MK.gee / I know how you get ★★Toro Y Moi / Outer Peace ★Planning for burial / below the house ★Kim Gordon / No Home Record ★BATTLES / Juice B Crypts ★Black midi / Schlagenheim ★Liam Gallagher / Why Me?Why not ★Wilco / Ode to joy ★Amgala Temple / Invisible Airships ★落日飛車(Sunset Rollercoaster) / Vanilla Villa Thom York / ANIMA Bon Iver / i.i Blood Orange / Angel's pulse KAZU / ADULT BABY Khruanbin / 全てが君に微笑む King Gizzard & The Lizard Wizard / Flying Microtonal Banana
【パンク、エクストリーム、ヘヴィー】 ★SWANS / leaving meaning ★Trash Youth / DEMO ★FIXED / Dear ★FRIENDSHIP / Hatred ★Admiral Angry / Buster Earth  / Full upon Her burning Lips ENDON / Boy meets girl Granule / PAIN RITUAL & LIFE she luv it / s/tEP TOOL / Fear Inoculum
【ジャズ】 ★★Christian Scott / ANCESTRAL RECALL Alfa Mist / Structuralism
【ドローン、アンビエント、エクスペリメンタル】 ★★Bartosz Kruczyński / Baltic Beat2 ★SUNN O))) / Life Metal Ana Roxanne / ~~~ep Daniel Thorne / Lines of Sight
0 notes
tulaladd · 4 years
Text
TULALADD2019BEST / けっきょくやります
前回から11ヶ月ぶり。ほぼ1年空いての更新。正直、今回こそやめようかと考えてました。fbは2018年8月、つづいてTwitterも19年8月以来ストップしてます。理由は複合的だけど、大きいのは若林恵さんの主張に3年くらいかけてずぶずぶハマっていったことで、ポストはおろか各種タイムラインをチェックするのすら苦痛だった。完全放置状態でした。インターネットそのもののネイ��ャーに対するアレルギーに由来するこの反応は、そもそも前職時代に仕事上の都合でSNSを始めざるをえなかった時期から直感的に抱いてた嫌悪感でした。その構造をロジカルに理解できたのは前進なのか後退なのか。ともあれ約半年、ネットデトックスを実践して感じたのは、関係者の皆さまからの連絡やらリプライをスルーしちゃってたというデカめのデメリットこそあったものの、普段の生活の心持ちとしてはすこぶる自然に帰ったストレスフリーな感覚。おそらくそれは情報の渦中でネットと親和性の高い仕事をしてた前職時代と、情報すら過疎ってる地方都市でネットとほぼ断絶されてる現職(それはそれで職業上おおいに問題なんだけど)との、SNSとのそれぞれの親和性に帰結するんでしょう。何度も書いてるけど、ネットがあったからこそ身を結んだ幸福な出会いやストーリーはひとつやふたつじゃなく、その意味じゃ恩恵は充分に享受したなーと感謝は感謝でしています。でもそれとこれとは別問題。とはいえこの逃避的な態度が最適解とも思ってはいなくて、とりあえずひとまずの着地点。SNSでの静態は別の解が出てくるまでは継続しようと考えています。
そんなこんなで2019年の音楽ライフ。18年に続き、アップルミュージック完全依存。18年はそれでもそこそこ掘ってたヴァイナルDIGは前年比7割減くらいか。理由は家庭の事情でタンテがモノに埋もれてそれを発掘してセッティングする気になれず、どうせ買っても気軽に聴ける環境にないから別にいいや、みたいな悪循環の1年でした。というのが年ベスをやめようと思った(前段に加えての)最大の理由。でもね、そこから翻意してやる方向に舵を切ったのは、めちゃくちゃデカい変化が2019年にあったことに関係します。それはラジオを始めたこと。片田舎のコミュニティーFMだし自己満足の世界でしかないけど、まぁこれが楽しかった。仕事があるから毎週出れるわけじゃないものの、それでも毎回テーマに沿った選曲を考え、仲間たちが選んだ曲と合わせて聴きながらあーだこーだと音楽の話をできる機会や場がある生活というのは、DIGうんぬんの釣果とは別のところで音楽ライフを、というより人生そのものをとても豊かにしてくれたように思います。19年4月に始まって、下手したら今年の春には打ち切られちゃう可能性が無いとは言えないけど(マジで、リスナー0人説ありうる)、これはできる限り長く続けたい。なので今回の年ベスのこの挨拶文にこの事実をちゃんと記しておきたかったというのが1点と、実務的な面で言えば、ラジオの企画で年ベスをやった際、サブスクからダウンロードした音源(約100枚。DLしたのが感覚的には10枚に1枚くらいと考えると、19年に聴いたのは1000枚?多く感じるけど、そう考えると前職時代は1万はいってたんじゃとここにきて初めて具体的な数字で己のジャンキーぶりを認識)の中からセレクトする作業を通して、ある程度自分の1年の成果をピックアップできていたからというのがもう1点。ということでけっきょくやります。1〜2回のポストでさらっといきますか。
Tumblr media
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
あの日フェアモントホテルから
2018ベスト、肝心のエレクトロニック〜エクスペリメンタル・ミュージック部門を書く体力と時間のないままなし崩し的にここまで来てしまった。昨年のオールタイムベストはこの中にあったのに。ブレイク・ミルズのノンビートもの「LOOK」。だけどもはやここでは詳述しない。2月2日、娘と初めて2人だけでスキーに出かけた人生のベストモーメントも割愛(この日、見よう見まねでスケーティングを覚えたことだけ記しておこう)。
このテキストは今、靖国通り沿いのドトール九段店でiPhoneで綴られている。ドトール九段店だ。父母が旅行好きだった我が家。連休といえばいろんな場所へ長旅し、とりわけ東京にはよく遊びに行った。なかでも家族の中で良い思い出として残っているのが千鳥ヶ淵にあったフェアモントホテル。武道館のお堀沿いにひっそりたたずんでいたフェアモント、改めて調べたらGHQの要請で1951年にオープン、ユーミンが懇意にして83年「経る時」の歌詞の題材にもなっていた。廃業した話は両親から聞いていたような気がするが、2002年、建物の老朽化で閉館し、パークマンションとなっていた。万能感に包まれ幸福だったあの時期、散歩がてら朝食でよく訪れたドトールはまだ私の田舎には出店がなく(初出店はそのおよそ20年後の話だ)、初めてジャーマンドッグを食べて軽いカルチャーショックとともに好物となったのも(当時はケチャップもマスタードも苦手だったので抜いてもらっていたけど)今では良い思い出だ。そのドトール九段店でこのテキストを書いている。
近年、ここでは運命の話ばかり書いているような気がする。でもそれは偶然じゃなく、気持ちを強く揺さぶられたときに長文をしたためるのにTumblrは比較的適している媒体なのかもしれない。運命はこの頃から転がり始めていたのだ。始めにここでの幸福な刷り込みがあって、やがて生意気な中学生が若さにかこつけて愚かで一本気な恋をし、最悪の形でそれが壊れた時、失意の底で偶然目にした求人雑誌で募集告知を見たその瞬間、たしかに私の頭の中に浮かんでいたのはドトール九段店のイメージだった。やがて学生寮から自転車で45分のドトールでアルバイトを始めた私は、その店で今の妻に出会い、こうして彼女の支援で今日、東京に一人で遊びに来れている。滲むように湧いてくるこの感謝は、妻のほかに一体誰に捧げたらいいのだろう。たしかにまたもや、運命は出来事と意志の相互作用で決まっていたのだ。
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
TULALADD 2018 BEST / domestic supreme2
この動画だとよさがあんまり伝わらんな…。恒例のLighthouse records巡礼時に出会った1枚。星くんとの待ち合わせ前に見つけて、詳細分からず星くんがTwitterで問いかけたらご本人からレスきたのも完全によい思い出。こういう出会いの経緯にどれほど影響されてるか分からないけど、収録曲全て、地下ディスコのパーティーにてアフターアワーズで包み込んでくれそうな包容力がある。至極のアフターバレアリック12インチ。
youtube
そんな星くんに教えてもらったBETAPACKの待望音源。実は最初は少し聴いたけど、いかんせん出会いのライブが衝撃すぎて…(星くん主催イベントにて)。あきらかに視覚込みでワンセットです。目指すところはSeihoのネオアンセム「Plastic」の生バンド再現だと勝手に解釈してるけど、これは打ち出し方さえうまくいけば簡単に世界行きな案件。
youtube
てなわけで星くんにはまたもやクソお世話になりましたな一年だった。WOZNIAKの新曲は覚醒モード発動感あってワクワクさせられたなぁ。今年はどんな進化を見せてくれるやら。
youtube
トリはもちろん、われらが9dwの2018年唯一の仕事(外仕事)。何度聴いても血が滾る最高の仕上がりでした。今年のndw新作は生きてく上でこれ以上ない楽しみなわけで、至高ここに極まれり。
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
TULALADD 2018 BEST / domestic supreme1
パンク回でストラグルとodd eyes出したから苦しいカテゴリー分けであるのは重々承知。でもそれ分別してもまだまだジャンルばらばらな1年だったのはたしか(まぁいつものことか…)。その中で唯一ヒッホップだけはやや多かったのかな。火がついたのは完全にNormcore Boys。1stアルバムの中でも白眉だった「SWIM」や「Secret」はネットに落ちてないからアレだけど、この辺を聴いてて思ったのはリスニング環境の最適化がイマっぽいなという点。モータウン音源がカーステ再生を前提にしてたように、とまではいかないかもしんないけど、以下のヒポホプ勢はおしなべて「深夜、ベッドルーム、iPhoneから小音量で」流したときにMAXで伝わるのがおもしろかった。
youtube
クルー追っかけて知った2018年最高峰のビガーバン。これには一発でヤラれた。(あえてヤなおやじ視点から言えば、この時点でネタじゃなくtwerktwerk言ってる周回遅れに無自覚なのも、あざとさ皆無でかわいかったり)
youtube
あきらかにネットカルチャーの影響下で生まれただろうジャケ、そのイメージを完全にいい意味で裏切るメロウトラップ炸裂するThojiのepにも食らった。年末のMall Boys(この言語感覚のシンクロね)の音源なんて輪をかけてよろしい。
毛色ががらっと変わり、jan and naomiの新譜のメランコリーと儚さは完全にわたくし好み。こういう音はシンプルな編成で奏でるライブの方が良さそうなものだけど、うっすらとしかし丹念なトリートメントが施されたスタジオ盤の方が3倍くらい刺さった。※追記。まさかのcero押しのけて某Mマガ年間ベストを制した折坂悠太がアルバム発売前にうちの地元で弾き語ってくれた圧巻のライブは明らかに音源の数段上で、こちらはむしろ音盤が物足りなく感じたのでした。
youtube
こんなド田舎のローカルFMから流れた日には、思わず運転中なのに涙がこぼれたPAELLAS。バンド加入前からなぜか知り合いな(その後D.A.N.の初目撃時にようやく会えることになる)アナンくんは今や稀代のソングライターだもん。今年も期待しかない。
youtube
正直に書くと、マウスはここ数年、(あくまでこちらの主観からすると)自家中毒に陥ってるように見えた。そういう意味じゃまさかのタイミングで自己ベストを更新してきた鉄人に深い敬意を。
youtube
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
TULALADD 2018 BEST / overseaPOP,ROCK undercurrent
2018年イチの「掘った」感は、LAのベッドルーム・ポップ宅録青年マイケル・ゴードンによるMk.gee(マクジーって読むのかな?)。佳作だった5月の初音源に続くep「fool」に、とりわけリードトラックの「Come On(You Know That I’m a Fool)」に根こそぎ持ってかれた。いろいろと枝分かれ&第一世代の音楽性変化でもはや純正モノが失われつつあったチルウェイヴの王道(つまりサンプリングベースの逃避行ポップ)を、孤独な戦いの末にアップデートなしえた姿は西海岸のキラキラした太陽みたいにまぶしかった。前述の初音源リリース時は非商業系メディア/ブログを中心に地味にフックアップされてたものの、このepはほぼほぼスルー。いかにもどストライクそうなpitchforkでさえこぼしてる。今後うるさがたには見つかっていくとして、安易に生バンド方面へは行かないでほしいなぁ。
youtube
一方こちらは国内外で大絶賛のSnail Mail初フル作「Lush」。10代の終わり、その眩さと痛みはアルバムを通して輝きを失わず。前回のパンクのポストと根底にある気付きは一緒で、「もはやロック/パンクなんて草一本も生えないほど焼き尽くされちゃってこれから新しい音なんてどうやって作れんのさ」てなこちらの諦念をいともあっさりシンプル極まる本人のギター、ベース、ドラム、そしてグットメロディー(歌)のアンサンブルで正面突破してくれたことが、実のところ涙が出るほど嬉しかった。非ロックの世界に深く深く没頭しながらも、どこかで正面切ったロックがその圏内へ呼び戻してくれる瞬間を長いこと待ち望んでいた乾いた心に、いよいよ降り注いだ恵みの雨。たしかに掘った感こそマクジーとは雲泥の差だけども中身は並ぶダントツの1枚。
youtube
前2組とちがって一気に中堅どころのGGD新作。でもこの無二のストレンジさとポップネスの絡まり具合はどう考えても独走状態でしょ。中東の90’sポップみたいな妙ちくりんな艶っぽさ、シンセやエコーの処理がニューエイジ再興をちゃっかり踏まえてる点、そしてこれは見過ごされがちだけど、リリックにラディカルな芯が一本通っていること。序盤の「J-TREE」から「Lotus」に流れる高揚感がなんとも素晴らしい。この勢いをアルバム一枚でキープできなかったウィークポイント含めていかにもGGDらしい。
youtube
これも各紙大絶賛のLOW新作。いやはや、LOWは90年代末から全てリアルタイムで新譜聴いてきたけど、最高傑作では。そのディスコグラフィーを横一列に並べた時、アルビニが一切の無駄を削ぎ落として唄心を浮き彫りにした2001年作「Things We Lost in the Fire」が右端だとすれば、ボン・イヴェールを大化けさせたBJバートンが異形の音響装飾でたっぷりデコレートした今作はその対極。ザック&ミミ夫妻のモルモン教徒としての信仰、祈り、畏れ、愛といった表現の核にある抽象的な情感を、鼓膜を圧するような音のこすれ、きしみ、とろめき、まどろみといった具象の空気振動として現出させたバートンの手腕、心象風景を異様なほどの解像度で現すプロダクションの機微に脱帽した。アルビニとアプローチこそ真逆なれど、LOWの持つ敬虔なエモーションをこれほどまでの深さで刻み込んだ音盤は無かった。
youtube
過去作では、90年代にNY拠点で活躍したThe Van Peltの2ndの20周年記念リマスター盤(オリジナル97年作)をよく聴いた。実は元the sun樋口さんのインタビューから知ったブツで、大好物の初期エモ、とインディーロック、隠し味程度のジャンク、のどこにも拠らない絶妙なバランスがありそうでなかった印象でハマった。動画の「The Good, The Bad, and The Blind」なんてキラーにもほどがあるでしょ…。アメフトほど甘酸っぱくないけどUNWOUNDほどの殺伐感もなく、そこに寂しさを一振り。
youtube
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
TULALADD 2018 BEST / PUNKS changing same2
以下は、2018年作ではないものの、apple musicさまのおかげで拾えた過去作。なのでさらっと。まずは、まさかのNumeroから出てたUNWOUNDの編集盤。この辺は例のお師匠様の話や今の動向とがっちりリンクして完全に新感覚で聴き直せた。この曲とか、前半の不協和音を耐え抜き後半のコード感が顔出すと同時に視界が広がる感じが完全にndw、今改めて。最高。
youtube
気になっててフィジカル買えないままでいたENDONの2017年作も聴いたなぁ。ただ、アルバム通して聴くと、Convergeカート仕事の今作より、Borisのアツオさんが監修した1stの方が断然好み。エンジニアリングだけじゃなく音楽的な引き出しも同様。ちょっとノイズ~フリーフォーム成分高めなのがニアイコールで安直に聴こえちゃって、そこがもったいない気も。とか文句ばかり言ってるけど、好きですENDON。
youtube
カートのエンジニアリングの話でいくと、Convergeの近作も軒並みチェックしたんだけど、あんだけ好きで、なんなら現代のパンクバンドの中でも1、2を争うほど好きで来日まで観にいったConvergeがAxe to fall(2009年作、これはギリかな…)あたりから回を重ねるごとに「?」になってって、しまいには2017作「The Dusk In Us」なんて何度聴いても半端なメロスピみたいで飲み込めなかった理由の一つが、2004年の名作「You fail me」のミックスが納得いかず練り直したという「Redux」との聴き比べではっきり理解できた。自分としてはConvergeに対して混沌ゆえのパワーとか荒々しさの中に美を見出してたものが、カート的には理路整然とした方法論にバランスが寄ったということなのね。と勝手に理解してる。
youtube
まぁ専科で聴いてる人からしたら「なんじゃい」ってほど少量と偏りの選盤だろうけど、もう長いことこういう系統の音から離れてた人間にとっては久しぶりにディストーションギターの爆音リフを浴びて楽しんだ1年だったのでした。2019年もndwに引っ張られてこのモードは続きそうな気配。
※蛇足 6月のエレクトリック・ウィザード来日はむちゃくそ羨ましかった。吉祥寺にEWが来たなんて信じられん…
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
TULALADD 2018 BEST / PUNKS changing same1
今回の年ベスをカテゴリー別にした理由のすべてはここにある。
youtube
ストラグル12年ぶりの新譜。そうか、もう12年も経ってたのかとひとかどのおっさんらしい科白を吐いてみる。当時、RAW LIFEを象徴する存在だったSFP。それって、このDAXのドキュメンタリーを見るまでもなく、下北沢ZOO~スリッツから続くある種のTOKYOアンダーグラウンド/ストリートの伝統、つまりゴリゴリのパンクスがガチガチのハウスやテクノで遊び明かすようなエクレクティックで、だからこそ地図のない未開地を切り拓いて行くような熱とクリエイティビティーのメルティングポットとして機能するカルチャーシーンの在り方を、他のどんなバンドやDJよりも体現してたのがストラグルだった、という意味の話なのだ。そしてこの12年ぶりのセカンドアルバムは、SFPが立つそういった雑多なカルチャーの成り立ちを、初めてストラグル自身が音盤という形に落とし込んだ記念碑的作品だと思う。小西康陽さんの朗読に始まり(今里さんのロマンチストとしての一面を織り込んだのも快挙)、結果的に年下のホーミーfebbを追悼する形になったクロージングまで、SFPを通したオムニバス形式で成立させたコンセプトはコロンブスの卵的な発明だとさえ感じた。
それとSFPが思い起こさせてくれた気付きがもう一つ。それはパンクそのもののサウンドが持つ振れ幅の広さについて。地元に帰ってきて3年。バンドシーンは思っていたよりもしっかり世代交代が進んでで、若い世代のバンドもそこそこいる。自分が現役だった20年前(そう、AIR JAM世代という第一波の時代)から今まで連綿と、この本州最北端の地は「パンクバンドばかり」と言われるほど彼らがマジョリティーなのにもかかわらず、個人的にはピンとくるバンドがぜんぜんいなかったのがショックだった。パンクの右端から左端まで、本来はすごく広いレンジを持ってるはずのジャンルなのに、地元にも、当時の国内のシーンにも、その中のごくわずかなタイプの音しか存在しないように聞こえちゃって、そのうちその小幅こそがパンクとイコールだと錯覚しちゃったがゆえにこの長い期間パンクに興味が持てなくなってたんだな、という真実を、このアルバムのオープナーが極悪のスラッジであることで思い起こされたんです。スラッジもノイズコアも大好き。なのに、パンクが盛んなはずの地元シーンにはかするバンドさえいなかった。でもやっぱり、パンクこそがchanging sameなのだよ。
ヒップホップ畑、名エンジニアの顔も持つイリシットツボイさんの型破りなミックスでたぎるエナジーをパッキングしたodd eyesの新作もパンクの多様性を感じてクラった1枚。カベヤくんのマインドからもそれを確信した。欲を言えばVoのパフォーマンス、「今この場で死んでもいい」感がもうちょい出れば個人的には満点だったかな(何様って話ですが)。
youtube
んでもって次はSleep。まさかの新譜。High on Fireはリアルタイムで新譜を買い続けてきた数少ないバンドだったわけだけど、往時のSleepのミニマル加減と今のHOFのロケンロー成分、好みとしてはその中間くらいが一番欲しいバランスなんだよな、と長いこと思ってたところに、まさかのSleep復帰作がその近辺に落ち着くという完全俺徳盤。メディアでは年間ベストに挙がることの多かったHOF新譜より、断然Sleep派です。
youtube
Sumacの新譜もそこそこ聴いた。ポストロック化/メロディアス化の果てに袋小路に陥ったISISへの反動からスタートしたバンドの生い立ちを考えれば、タイトな鋭利さとヘヴィネスの共存をアイデンティティーとする1stほどの高得点を与えるわけにはいかない(同じ理由で2018年に出た灰野敬二とのコラボ盤も選外)けど、まだ後期ISISほどのブレは感じさせない。次作が分水嶺となるか。
youtube
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
TULALADD 2018 BEST / Vynils me alive 2
Tumblr media
これ昨年だったけかな。Twitterにも載せなかったはずだからいまいち分からんけど、ブクオフの100円セールで見つけたときは声上げるほどブチ上がったパルジョイ。ここらへんから「もしやこっちでもそこそこ充実したディグライフ送れるんじゃないか」と可能性に気づいた記念碑的1枚。
Tumblr media
左はレーベル買い、のつもりだったけど、よく見たらイチサンのライナー書くときに勉強したスロベニアのニューディスコ・プロデューサーSare Havlicekの12インチだったのでぶったまげて即買い。音はイチサンよりも露骨に80'sフレイバー強め。けど巷のシンセポップとはそもそも向いてる方向が違うのでアリ寄りのアリ、というか即戦力(DJ稼業やってませんが)。これも萬屋。右はたしかブクオフだったかな、中途半端なジャケにダマされるなかれ、ジャズファンク・バンドAtomosphereのトラックをなんとイジャット・ボーイズ先生が全面料理した豪腕EP。これも震えるほどの成果。全部ショージくん疑惑。
Tumblr media
左の綺麗なカラーヴァイナルはJAZZMANで「うお!」となった上に、リイシューがメインのJAZZMANにしては珍しい現役バンドThe Greg Foat Group(個人的にはJAZZMAN版ヘリオセントリクスの趣も)のリミックス盤で、その時点で「買い」なのに、メンツがLINKWOOD、駄目押しでVakulaとなれば選択の余地ないでしょう。萬屋、これ300円で売んのか。音も微分不可能系のコッテリな仕事ぶりが大変に好み。右のナックルズ先生×トミイエさんは「100円なら抑えとくか」な1枚で、中身はこちらの期待通りの安定感。
Tumblr media
左は知らなかった逸品。ハードコアなイメージの強い富樫さんによる(なので当然のように)けっして甘くならないバラード集。その後ポップス畑に進む高水健司さんのかゆい所に手が届くベースが肝で、ブラシワーク含め鼓膜を滋くしむために生まれたかのような至極のジャズ音響彫刻。右はSOUL JAZZ傘下の再発専門サブレーベルUniversal Soundsのブラック/スピリチュアル・ジャズ76年作。音は今はやりのUKジャズ、たとえばユナイティング・オブ・オポジッツあたりと並べても聴ける濃い目な味付け。満腹になりました。いずれも萬屋で300円。マジか。
Tumblr media
前ポストのらせん堂の一角に小さなアナログコーナーがあって、クラシックや現代音楽の小ぶりながら趣味の良いコレクションで占められていたのです。他にもこのコーナーで高橋悠治さんの何枚かを買ったけど、これはなぜか「本のおまけってことで無料で持ってってくださいな」と頂戴した思い出深い1枚。ありがたすぎる、最高、らせん堂。まだ移転後の店舗に行ってないので2019年の楽しみにとっておこう。音はいつもの無調世界。Music From Memoryあたりからこのままリイシューされててもおかしくない良デザインのジャケに一目惚れした。
Tumblr media
この辺はサブスクでいくらでも聴けるんだろうけど、アナログで体感することにこそ真価があるって路線の定番モノ。いまのトラップが主流なトレンドの中でもブーンバップは(国内では)一定の需要があって(KANDYTOWNまわりとか。特にハマらなかったけど)、そんな中で教科書的なやつをヴァイナルで聴き返す行為は思った以上に豊かなリスニング体験になって、聴取までのワンセットで思わぬ収穫。
Tumblr media
ルーツレゲエは詳しくないものの、クレジットにオーガスタ・パブロの名前を見つけて黙っていられず。しかもこのジャケ。300円(萬屋)だし外れても惜しくない、みたいなこちらのせせこましい計算を見透かすかのような純度の高い良盤でした。21歳で夭逝した天才シンガーの哀愁がたっぷりと。※写真のりんごは某協会会長からのいただきモノ、写真撮ってたら娘がセッティングしてくれたのでそのまま採用
Tumblr media
救出リスト入りレーベル、クレプスキュール。ユニオンあたりのエサ箱だとよく見るとはいえ、地元で発見(ブクオフ)すると嬉しさ3倍。これはアーティスト知らずあとから調べたらDAFと並ぶジャーマン・ニューウェーブの、しかもフィメール・バンドってことで悶絶。音も予想を上回るヤバさで、トレンドのJ Dilla的ハズしビートとは似て非なる聴いてて不安になる脱臼グルーヴのディスコビート。音痴だし超絶暗いし、孤高の1枚。こういうの瀧見さんあたり巧みにミックスしそう。
Tumblr media
すみません、前ポスト訂正。春のライトハウス巡礼、正しくは成果はこの2枚。EarthTraxのSax & FluteからチェックしてたRhythm Section Internationalの素晴らしいカタログ。黒く燻されたビートダウン・ハウス。最高。
てことでヴァイナル編終了。他にも数枚あった気がするど思い出せないので締め切ります。枚数的にはほんと数える程度だったけど、ディグ行くと必ず何かしら成果はあった1年だったので、2019年はもっとこまめに回ろうかな。実はヒロムくんの店(JNKMNも帰省時に寄るという…)がすごい穴場なのに2018年は一度も行けなかったので、これはマスト。ヘリテージをリベンジして、唯一のまともなレコ屋J&Bにも足運ぶ回数増やして(そうだ!抜けてるのココだ!まいいか…)、地元ビートメイカーSpana君御用達の浪岡のリサイクルショップにも行けるときは。これに〈萬屋+ブクオフ〉の2トップが2018年並みの収穫量維持できたら、新年のディグライフの成功は約束されたも同然だな。
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
TULALADD 2018 BEST / Vynils me alive 1
いざヴァイナル編から。至極当然のことながら総量はTOKYOいたころの何十分の一やら。それでも住んでる市内にもはや まともなレコ屋が皆無となったやけのはら的環境を考えればずいぶん善戦というか、それなりに楽しめた一年だった。主戦場はブックオフ、萬屋のツートップ。購入時のマイルールは昔からずっと変わらず、基本は1枚1000円以上は出さない(数少ない例外となりそうなブルース・コバーンの諸盤があった青森市のヘリテージレコードには結局Uターン時の3年前から一度も行けてない。店主体調不良とのことで7~8回はフラれたけど、はす向かいにあった最愛の古書店「らせん堂」の三浦さんから営業のタイミング聞いたりしたのでまだあきらめてない。それとあんだけ劇的な邂逅だった「雪の世界」のアナログ国内盤帯付きがあっさり萬屋にあって、これも迷ってる)。300円~100円の価格帯が中心。ゴリゴリの新譜は当然無理として、正直、地下ハウス/ニューディスコ界隈も期待薄だったのにそこそこの成果に驚いてる。逆に考えると売ってる人がいるってことだし(かなり早い段階から、これってアナログ売っ払った宣言してた気がするショージくんのコレクションなんじゃねという疑念が晴れない)、まだ今年はよかったかもしんないけど、ショップ側の視点から今後の入荷予測を立てるとこれはあっちゅう間に掘り尽くしちゃって底突くんじゃないかという恐怖心が日に日に増しつつある。これは定点観測で結論出していきましょう。とりあえずときどき成果あげてたTwitterから振り返ってみる。
田舎Digライフ通信。ついさっき300円で。71年デンマーク産フリー/スピリチュアル・ジャズ・ロック、Coronarias Dansの唯一作。スティープルチェイスのおそらくオリジナル盤、ニアミント。恐ろしく良い!!!!!!!!!! pic.twitter.com/3dZojDQopz
— kalaponeyami (@taro_toska)
2018年12月4日
最近のやつ。これは地味なジャケをやすやすと凌駕する内容のグッドディグだった。ECMぽいアンビエントジャズの前半と超絶バキバキなジャズロック炸裂する後半のコンビネーション、ツンデレ感は下手したら田舎のポストロック好きおじさんとかにも刺さる破壊力。萬屋。
最愛のペルト、ロングセラーのアリーナとか室内楽路線よりクワイア系のDA PACEMとかが好きな自分にとって、エストニアフィルハーモニック合唱団のエストニア産LPをリサイクルショップから発掘したときの喜びたるや pic.twitter.com/PVRQ848WS5
— kalaponeyami (@taro_toska)
2018年9月2日
やっぱシチュエーションは大事で。ディスクユニオンならいざ知らず、ど田舎のリサイクルショップ(萬屋)でエストニア産の、しかもピンポイントで大好きなアーティストの関連盤見つけたときの狂喜ったらない。昔タモさんがDJ JINと盛り上がってたけど、完全に同意。匂い嗅いだもん。時を隔てたエストニアの風景夢想して。300円で手に入る最高の贅沢。
メロウなカナダ人SSW、DAN HILLの75年作とUSのスタジアム・プログレ・バンドDIXON HOUSE BANDの79年作を各500円で。帰ったらすぐタンテ乗せよう。わくわく pic.twitter.com/qrOZZRGsQp
— kalaponeyami (@taro_toska)
2018年6月10日
これは青森市のガーラタウンに家族の買い物付き合っていってたとき、暇持て余してうろうろしてたらイエローポップ川口店の出張店舗が出てるの見つけて叫んだやつ。聞いたらこのとき初の出張だったらしい。川口店は行ったことないけど、下北沢店はシモキタディグの際はよく立ち寄ってて、デイヴィッド・ギルモアのソロ盤とか加古隆のピアノソロとかエサ箱から堀った記憶ある。肝心のこの2枚、内容は平均的でした。
「試聴して即買いしたんだけど、Mahina Apple Bandって知ってる?」 確かな耳をお持ちのパイセンから聞かれたんだど申し訳ない!わからない! ご存知の方、どんなアーティストなのか教えてください!!! pic.twitter.com/LWnkaeJvZD
— 星優太___________________ ______ (@yuta_hoshi)
2018年4月30日
5月の上京時にライトハウス寄って見つけたやつ。実はこの後のカテゴリー別ポストにも登場予定なくらい中身ヨシ(当たり前だ、じっくり吟味して選んだブツだから)。新譜アナログはこれだけだったかな。
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
TULALADD 2018 BEST / intro
なんだかんだで今年もやることにしました、年間ベスト。2018年を振り返ると、Apple Musicへの依存度、全ディグ結果に対する割合は過去最高かも。もちろんそんな自分の体たらくに対する忸怩たる思いはずっと変わらなくて、たとえば同じようにオンラインのみでの掘り行為にしたって、師のようにバンキャンを片っ端からチェックしたり、ウェブレコ屋の新着に耳を通しまくったり、海外メディアの動向なりネット音楽のトレンドなりを追ってたりしてたならまだしも、(時間的、労苦面の制約から)Apple Music一択てのはいくらそのアルゴリズムが優秀だったとしてもまったく健全とは言いがたい。どんな偶然を装った出会いもすべては一���業の掌の中でした、なんてやっぱり胸クソわるいでしょ。といったらそばから矛盾するようだけど、肝心の音楽ライフそのものは不作気味だった2017年と比べるとかなり盛り返して充実してたと言えなくもない(Glowing binと出会った2016年シーズンほどではないにしろ)。ベスト10形式ではおさまりがつかない程度には楽しめた1年だったので、ざっくりカテゴリー別の順不同でポストしたいと思います。それと回数こそ少なかったけど、実店舗(8割方リサイクルショップだけど)でのディグもド田舎ライフの環境を考慮すると上々だったので、まずは番外編としてそっからスタート。
Tumblr media
0 notes
tulaladd · 5 years
Text
The best stargazing of my life
もはや愛する家族とのただの忘備録と化した我がTumblr。他人様が読んで面白いところなぞ微塵もなくとも、今日だけは譲れないのだ。 先週だったか先々週だったか、某所の地域起こし協力隊女性の講演で知った羽根山公園のパノラマをあえて夜、天体観測で見たいと思いけっこういい時間に突然家族へ提案するも、大賛成の娘と私は「明日仕事あるから無理」の妻の意見を尊重して折れたのだった。そんで今日の23時ごろ。夜更かしして妻と帰宅した娘が「今日は星空が綺麗」と言うもんだからここぞとばかりに再提案。前回同様「明日仕事」で乗り気のしない妻も結局折れてくれ、日付をまたいで出発。セブン、ローソンと2軒続けてマシン洗浄中につきフラれたカフェラテ3人分はラストのローソンでゲット。妻は必殺の(今年のバースデープレゼント…)カルーアリキュール瓶持参でぶち込むも分量間違い濃くて飲めなかった模様。今月の生活費注 ぎ込んで遂に出会ったおそらく生涯の愛機ヤイリ(Sだけど)はトランクの中。そもそも、前回娘が私側に付いてくれたのは、愛機を見つけて年甲斐もなくはしゃぐ私と一緒に喜んでくれたことがベースにあって、それを夜空の下で弾こうとニヤニヤ企む私への賛意があったのだ。ラブ。こんな幸せなこと、あるか。 果たしてこぼれ落ちそうな夜空はわれわれの眼前に確かに現れたのだった。一昨年の年ベス、ヒッキーのポストで記した遺跡の夜空に匹敵する天の川。見上げた瞬間に身震いを覚える。こんな星空見たことない、とつぶやき固まる娘。なんて幸福な時間だろう。寒気と眠気で愛犬と共に車内待機する妻を尻目に、持参した椅子に座って(私はギターを、覚えたてのYou made itとASAMIYAを爪弾きながら)しばらく天を仰ぐ。すると流れ星ひとつ。ややあって、視界の端に一瞬の紅い流星が。これが娘にとって、生涯初めての流れ星体験になった。続けて2人、もう一閃。私だけ最後に駄目押しひとつ。師と語り明かしたあの西葛西の夜に続き、またも突然やって来た人生のベストモーメント。次は流星群の時に来たいと、一等星のように爛々と瞳を輝かせて喜ぶわが子。嗚呼、私の人生にまたたく愛は、なんと私の心を鮮やかに蘇生させ生かしてくれていることだろう。感謝という言葉では追いつけない。万物へ。
youtube
0 notes
tulaladd · 6 years
Text
プレGW記6
5/2
疲れがピークなはずなのに、憧れの場所、人と過ごした奇跡的な夜の興奮からか、9時ころにばちっと目覚める。お風呂まで借りたりコーヒー淹れていただいたり(そしていただいたお茶のペットボトル、歯ブラシは持ち帰って家宝ににするわれながらのキモヲタっぷり)、ただのファンにはたまらないおもてなしを受ける。朝からスケーター時代の話とかディープに攻めつつ、いよいよ700キロ先の我が家へ帰る時間。またもやバイクの後ろ、幸せすぎます。駅前交番で遺失物届け出すも不発の模様。おすすめの超コスパ良い立ち食い蕎麦屋でブランチをおごっていただくと、駅の落し物センターで手ごたえが。それっぽいブツが西船橋にあるそうで、新幹線間に合わないの決定だったけど取りに行くことに。しかもわざわざ着いてきていただき、車中でお互いの子どもや家族話。こんな無敵のラッキー野郎だからこそ、当然のように探してたブツがビンゴ。酔って車内を確認せず落としたまま昨夜下車したんだな。届けてくれた人、ありがとう。東京駅に戻る途中、浦安で師とお別れ。全く感謝は伝えられなかったけど、今回の経験は自分が死の間際に振り返る人生の中で「よかったこと」で確実にベストに入るだろう。本当に、ありがとうございました。予約してた新幹線に乗れず、あとは今日一日満席とのことだが、んなもんでオチるわけもなく即決。棒のような足や隙を見せると一瞬で意識を刈り取りに来る眠気に負けるはずもなく、立ち席料徴収の残高を気にしつつ会社のみお土産購入。すったもんだあったけど立ち席料は取られるのを車内でぎりぎり回避?して無事地元へ帰還。地元駅に着いて電車の扉が開いたとたん、鉄オタの会社新人くんが列車撮影のためにホームに満面の笑みで待機しててすぐ目があった。他部署の人、他社の方も。地元帰ってきた感はやくもマックス、でもこっちの余韻もマックスで不思議な感慨と幸せを両方感じた。雨の中、明日の仕事早えーなとか心ではぼやいて会社寄ったりしたものの微塵もへこむことなく日常へ。最高の旅だった。
Tumblr media
0 notes
tulaladd · 6 years
Text
プレGW記5
5/1夜
11時過ぎ、西葛西着。駅前にはあのお方が。そしてここで、まさかのバイクの後ろに乗っけてもらいレーベルオフィスへ。優しい夜風の感触、実は初めてのバイク後部座席から眺める移り変わる風景、どう考えても唐突すぎる人生のベストモーメント到来! 日本酒とビールでぐでんぐでん、睡眠不足と疲れも溜まって相当眠かったはずだけど、朝5時ころまで「なんでこれがトークイベントでも取材でもなく、ただのおしゃべりなんだよ!」と嘆きたくなる激、爆、鬼ヤバ過ぎる語りが始まる(実際、2回「あぁなんで録音しなかったんだろ」とご本人前に口に出してしまった)。昔のポストで「金言とパンチラインの連続」と書いたことあったけど、もはやそれどころじゃ済まされない。以下漏れてるものも多数だろうけど思い出せるかぎり箇条書き。
サブスクリプションサービスを拒んだ末のハウツーBandcampディグ(オールジャンル!)、マークバロット喝破、サイケマジックの年間ベスト級トラックとサンプリング的手法の限界、マッドリブのサンプリング騒動に見るネタ元へのリスペクトのあり方、現代ジャズに決定的に足りない不良感とストリート感、グラインドコアとジャズに共通する音の外し方、HG FACTオーナーのオープンマインドな姿勢やブラジル音楽好きとジャパコアに潜む音楽的構築力、ASSUCKと対バンしてたんすか!「超いい奴らだったよ」  来日してたパスヘッドに直接デモDAT渡してのちに収録されたのがevil powers meの初音源   UNWOUNDと対バンしたとき機材貸した、lovittライセンスで世話になったイアンマッケイと後日対面した際のやりとり、バイオレントグラインド経営者が親戚だった件、ストラグル今里さん、アッキーさんに誘われてボリュームディーラーズやニューキーパイクス見に行ってた10代の思い出「俺はVDにけっこう影響受けたよ」、超初期ハイスタをカナダのトロントで見て後日のシェルターで難波さん話しかけたら忘れられてた笑い話、ビートルズ、ジミヘンやダブの効き目、「マイブラはまじでヤバい」から鑑みる音楽とドラッグの真実、「最初は俺、メロコアやりたかったんだ」(!)からのノーユースやラグワゴンリスペクト話(ノーユースはメタルあがりには最高だったと)etcこれでも書けるものの数割程度。というか、こういう個々のエピソードが重要なんじゃなくて(われわれからすると大熱狂だけど)、こういう話をご自身の口から語ることで、今、過去のロック方面と現在のエクレクティック路線、その両方を並行させながら具体的なクリエーションに入らんとしているご本人のコンセプトの整理や明確化、その大きな前進となるヒントを話すことを通して自分自身で得ていた感触があったことが、その場に居合わせることを許された身として、そしてこの人に人生の指針を教わり今日ここまで辿り着いた人間にとっては、もう今、全てが終わったとしても後悔ないと思えるほど特別な時間だった。競馬にガチハマりしてアナリストばりにデータ予測しつつヴィーガンに向かいつつある本気度(SxEより影響大きい笑)とか寄り道もありつつ、2人ともくたくたになって朝に就寝。寝る直前、会社携帯を駅からここまでの間に落としたことに気付く大失態で〆。
Tumblr media
0 notes
tulaladd · 6 years
Text
プレGW記4
5/2(リライト)昼2
砂場を出てまた歩こうか電車乗ろうか少し迷いつつ駅周辺うろうろしてたらハッと気づく。約20年前。卒業目前でもう社会に出ねばいけない専門学校2年生なのにイキって青臭いだけのクソモラトリアムだった自分は、なぜか過大評価してくれてた担任(古き良き芸能界や音楽業界をよく知る重鎮エンジニアだった)の紹介で赤坂駅から徒歩1分の広告代理店に面接という名の顔見せに来てたのだった。もしあれを受諾してたら年収は下手したら今と一桁は違ってたかもしれない。でも。今の妻とは出会っていないし最愛の我が子にもお目にかかれてないばかりか、そもそもあの時クソガキなりに考えて出した結論は間違ってなかったと今だからこそ断言できる。消費者にイメージを換気させることで新たな欲望のスペースを作り出すこと、大局的には資本主義の加速を担うことへの生理的な嫌悪感。今でこそこうして簡単に言葉にできるようになったけど、当時はただ漠然と感じていただけで、それでも今は自分の芯として育った揺るぎない価値観(運命大転換の帰省を決めたのもここに数割由来している)が若き日の自分にそれを決断させたことに想いを馳せていた。「自分はこの仕事をしたら華やかな世界の瘴気に殺されるだろう」と予感してたナイーブな衝動を思い出して少しセンチメンタルな気分になる。ちょうど独立騒動で話題だったオフィス北野、こんなに近かったんだな。足の疲れとまだまだこれからな今日の予定を考慮し、電車でお茶の水へ。今回の上京の目的3、バルトス・クルジンスキー『Baltic Beat』のLPゲットのためユニオンへ。店内一通りチェックするも見当たらず店員さんに在庫確認中、足元にあったエサ箱でデヴィッド・アクセルロッドの編集盤2枚を発掘(各500円)。店員さんいわく「この店に在庫はなく、オンラインにはあるが他店舗で持ってるかまでは分からない」とのこと。早々諦めて新宿ユニオンへ。しかしここでも在庫なく今回の入手は断念。昨日の渋谷でチラッとでも寄ってればよかったのかな。荷物を回収し、目的4の旧友たちとの呑みのために国分寺へ。自分が帰省する約2年前は駅前の再開発で北口が焼け野原になってて、20年前の初上京時、最寄りだった国分寺駅北口に降り立って期待や不安とともに眺めたにぎわいとくらべてやりきれなくなったものだが、新しい駅ビルの開業とともに整備された北口のロータリーで待ち合わせながら、それでも眼前に広がる広大な空き地を眺めて再開発は失敗だったしか思えない自分がいる。そうこうしてる間に盟友K、パートナーのSさんと再会。相変わらずで安心。Sさんおすすめの焼き鳥「むさし」へ。情に厚そうな女将さんのホスピタリティが心地よい。ドバイに住んでCAをやってる孫娘が明日帰国するという話を聞く。Sとは最近の国政や市長が���わったばかりの地元の市政など、意外とカタめの話をひとしきり。そうこうするうちにもう一人の盟友Nも仕事終わりで合流。性格的に合わないだろうと危惧してた保険屋の営業を辞めたのも束の間、今は生協の営業をやってるとのこと。まぁ前よりはましだろうけど、彼には絶対営業よりも服飾系のクリエイティブな職種が合ってる。この場では言わなかったけど今度会ったら絶対伝えねば。あっという間に貴重な時間が過ぎ、というか電車の時間が迫り、3人へろくに挨拶もしないまま国分寺へダッシュ(て書きながら気付いたけど、お金ちゃんと払ったっけ…)。すでにぐでんぐでんで走ったので心臓バクバク。のちの大失態の伏線に。
Tumblr media Tumblr media
youtube
0 notes