Tumgik
tkm-diary · 28 days
Text
Tumblr media
Tumblr media
こんにちは。
最近は日々の仕事量が多すぎてブログ更新少ない状況ですが、
倉敷市玉島の海は今日もおだやかです。
このちょうど角のところが、僕の定位置で
【行きつけの店】ならぬ【行きつけの波止場】
コーヒー片手にちょっと休憩中。
内山田洋とクールファイブを聴きながら雲を眺めてます。
Tumblr media
最近の製作風景
Tumblr media
これお店のレジや什器になるものなんですが、
大きなシート状のリノリウム素材を
床に広げて切断しています。
失敗は許されないのでとーーっても集中して切ってます。
岡山市北区津高にオープンする
【真庭あぐりガーデン 岡山店】の、お店の木製什器を色々と作らせていただいてます。
岡山インター下りてすぐの場所にあります、
アクセス良好です。
Tumblr media
0 notes
tkm-diary · 2 months
Text
Tumblr media
アルバイトのムサオ君に貰った【山脈(やまなみ)】っていうお菓子を食べながら、ひとり3時の休憩。
ひと息ついています。
知ってる?中村屋のやまなみ。
BGMは1978年の渡哲也。
片面一曲のレコードが好きで、ここ2,3年よく聴いてるんだけど。
いいよね、渡哲也。みんな好き?
もう少し拡大してみようか。
Tumblr media
いいねえ。
角刈りとレコード表紙のデザイン。シンプルに顔で何かを語っている感じ。
僕はコシのない猫っ毛なので、残念ながらこういう角刈りには出来ないんだけど。
Tumblr media
こういうの見てると角刈りに憧れます。
この【ほおずき】っていう歌が好きだな。特に曲の間のセリフが。
僕のレコードコレクションの紹介でした。
最近の、家具の製作物も画像をアップしてみます。
こちら。
Tumblr media
これは、家具じゃなくて照明器具の試作部品なんだけど。
天井から吊る格好になる照明です。
何日かかけて手探りで色々と削って、くっつけて、くりぬいて、合う部品を探してやってみてるんだけど。
やっと作れる感じにまとまってきました。
この照明の設計は建築家の中村好文先生。
建築や家具が好きな方はすぐお分かりかと思いますが、一応画像を。
Tumblr media
Tumblr media
照明以外にも、
中村先生が設計された家具を、
僕が製作出来るご縁を頂いたので、張り切って打ち合わせ用の資料を準備しています。
とは言っても、いつもやっているのと同じように、
丁寧に、手間を惜しまず製作することに変わりはないのですが。
だけど実際、中村先生にお話を伺うと、造り付け家具の取り付け方法や、面の手触り、木目の選択などに独自の美意識に基づいたルールがあるように感じたので、
これは。ちょっと。段取りよくいかないと。
何を大切にされているのかを上手くくみ取って、細部を形にできるようにやってみようと思います。
0 notes
tkm-diary · 3 months
Text
Tumblr media
水仙の季節ですね。
白い花が好きです。
Tumblr media
お客さんに頂いた【梅田屋羊羹店】のおやつを食べながら家具図面のチェックをしています。
一口目で思ったんだけど、「なんかおいしい!」。
何かが違う味わいで。
さてはこれプロ中のプロの仕事、、、。
大変美味しゅうございました。ありがとうございます。
おいしいものを食べると元気がでます。
Tumblr media
工房の最近の製作風景。
この骨組みみたいなの、何か分からないでしょ?
これは両面から合板を貼り付けてパネルを作るための下地です。
現在多くのご注文を頂いて、大変ありがたいのですが、
何分にもご注文量が多いので、
頭から煙を出しながら製作に勤しんでおります。
忙しすぎて頭が爆発してしまうかもしれません。
もう何が言いたいのか意味が分からない状態です。
さて、
営業日カレンダー更新していますが、
2月3月実店舗は予約制にて営業しています。
オーダーメイド家具のページもちょこちょこ更新しています。
0 notes
tkm-diary · 4 months
Text
Tumblr media
明けましておめでとうございます。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
近所の神社で竜を見つけました^^
Tumblr media
午前10時。事務作業の休憩中。
MHくんにもらったロングトラックフーズのカレンダーをめくりながら、
お客さんに頂いた、ヒガシヤのかりんとうを食べてます。
噛めば噛むほどにうま味を感じるかりんとうです。
大変美味しゅうございました。
去年途中やめになってた、
Yチェア修理x1脚の続きをご紹介してみます。
↓修理前
Tumblr media
↓修理前
Tumblr media
・修理の工程
座面の古いペーパーコードを切り落としたら、
すべての木部表面をサンドペーパーで研磨して、
素地の状態に戻す。
【みよし石鹸】を使って、木部を【ソープ仕上げ】にする。
塗装が落ち着いたら、座面ペーパーコードを新しく張り替える。
↓修理後画像がこちら
Tumblr media
石鹸油脂が染み込んだ木部の控えめなツヤが素敵です。
Tumblr media
破れて剥がれかけてた裏面のシールは、
きれいに剥がして、元の位置に再び接着剤でぴったり貼っておきました。
0 notes
tkm-diary · 4 months
Text
Tumblr media
今年最後の納品は31日。
小雨の降る中。
オーダーメイドで製作した、クイーンサイズのベッドをお届けして仕事納めです。
バラバラの部材を運び込んで、室内で簡単に組み立てていきます。
とにかくマットレスが大きいので、しっかり強度がでるように内部フレームの構造には気を遣って知恵を絞ってみました。
通常より厚みのあるマットレスを使って、
マットレス高さは限界まで低くなるよう設計しています。
いわゆる【ロータイプ】のベッドです。
Tumblr media
ヘッドボードの両サイドは、
開き扉になってて、ちょっとした収納付き。
畳のお部屋によく似合うベッドが出来上がりました。
年末12月に作ってた椅子の事もご紹介してみます。
TKMオリジナル家具製品の椅子改良x2について。
Tumblr media
この椅子は色々と設計の見直し。
背中の曲面をより深くして、座面高さも低く、
角度・部材のバランスもすべて再調整、図面も描き直し。
Tumblr media
丸二日かけて図面の微調整を行い、
より座りやすい椅子に進化しました^^
ちょっと短足ぎみに見えるの分かる?
僕はね、日本人のダイニングチェアーは座面高さ380~400mmが適正だと感じてる。
つまり、この適正値にすると椅子の見た目は、やや短足になる。
欧米人種とはそもそも骨格が違うんだよね。
次の椅子は背中をペーパーコードで編んでるタイプの椅子。
Tumblr media
表裏両面を仕上げる必要があるので、どこでコードを継げばよいのか編み方がよく分からなかったんだけど。
色々と試行錯誤の末、ついに謎が解けました。
背中にぴったり馴染む【良い曲面】がでてるかと思います。
Tumblr media
これとは別に、背面ペーパーコード編みタイプのニューモデルを製作中です。
春ごろには完成できるかと。
それでは、
本年も大変お世話になりました。ありがとうございます。
0 notes
tkm-diary · 4 months
Text
Tumblr media
2024年1月の実店舗営業日カレンダーを更新しました。
年始の来店ご予約は、2024年1月4日から受け付けています。
もうひとつお知らせ。
TKMのLINE公式アカウントが出来ました。
お客さまとメールで何度もやり取りするような場合に、ちょっと送受信のテンポが悪くなるかな、、、、と感じることが多くなってきましたので。
LINEをご利用の方は、
来店予約や、各種お問い合わせ・打ち合わせ用に使ってみてください。
下のLINE画像をタップ→友達追加→自動応答メッセージが来る→メッセージが送れる。
という流れになります。
ホームページの【お問い合わせフォーム】周辺にもLINEのURLを表示しています。
最近の製作風景も少しご紹介。
12月は主に椅子をたくさん作っています。
厚いくるみの板から、椅子の【後ろ脚】部材を切り出す印をつけているところ。
これは北海道産のくるみです。
Tumblr media
いつも納期押せ押せの状態で製作していますが、
年末は毎年常に大渋滞。大混雑。
さらに謎の咳で寝込み追い打ちをかけられる。
何か試されてる試練のように感じています。
特にお待たせしてるNさんすみません、
あともう少しで完成となります^^
Tumblr media
これはタオル掛け木製ブラケットの試作集。
木はウォルナット材。
ウォルナットっていうのは、USA産くるみの木です。
Tumblr media
角度を変えての一枚。
↓取り付けるとこのような感じに。
Tumblr media
Tumblr media
これは木製引手つまみの試作集。
試作が続きます。
とは言っても年中何かを試作しているので、僕の人生は試作がライフワークといって良いかもしれません。
サイズは大中小さまざま。
見た目の形がどうこうというよりは、
自然につまみやすくて力が入るバランスを探しています。
Tumblr media
背の高い洗面所の作り付け収納に採用してもらいました。
設計はH先生。
ツンツンした感じがなくて、適度に生活感のあるオーソドックスな設計がやっぱり好き。
製作者大満足案件でした。
0 notes
tkm-diary · 5 months
Text
Tumblr media
12月に入りましたね。
お店のブナの木が色づいて、葉を落とし始めました。
待ちに待った今年の「みうらじゅん賞」の発表も12月25日。
もうすぐです。
今日はお知らせ2点と、最近の製作日記を書いてみます。
ひとつめのお知らせ。
Tumblr media
こちら、イラストレーター佐々木美穂先生の活動30周年記念ポストカードです。
30枚お送りいただいたので、佐々木先生のポストカードをご購入いただいた方へプレゼントしています。
1993年の初個展の際に、DMにつかったコラージュ作品とのことです。
あと残り16枚ですので、欲しい方はどうぞお立ち寄りください。
ふたつめのお知らせ。
TKMのホームページ、
オーダーメイド家具の製作例を紹介するページが、
2023年11月からリニューアルしました。
オーダーメイド家具のページ→こちらをタップ
まだ数点しか情報を載せれていませんが、
過去の製作事例も含めてじわじわと更新してまいります。
どうぞよろしく。
話は変わりまして、
半月ほど前、岡山県北エリアへ扉の修理に伺ってきました。
なんの扉かというと、住宅の室内、リビングと廊下を仕切る開き扉です。
多分、約10年ほど前にご注文いただいて製作したもので、
Tumblr media
このたび、ドアノブの調子が悪くなったとのことで、
修理に伺いました。
結果、ドアノブを撤去して、新規ドアクローザー仕様へ色々と改造。
前より格段スムーズな開閉になったかと思います。
もしかすると修理作業してる時間よりも雑談コーヒータイムのほうが長かったかもしれませんが、、、、。
コテンラジオに、ジェーンスーとか、好きなラジオ放送が似ていたのでつい話に花が咲いてしまいました。
毎度おいしいコーヒーをありがとうございます。
Tumblr media
帰りは、久米南町の誕生寺へ。
浄土宗のスターである法然上人が産まれたお寺です。
小一時間、くまなく散策して帰路につきました。
南無阿弥陀仏。
法然上人が死去した、京都の知恩院が新しく僕の参拝候補リストに入りました。
比叡山もはやく行きたいんだけどなぁ。
0 notes
tkm-diary · 6 months
Text
Tumblr media
お店の11月営業日カレンダーを更新しています。
普段から営業日少なめなスタイルでやっていますが、
11月は打ち合わせの件数が多くて、
さらに営業日が少なくなってます。
12月も同様な感じになるかと予測しています。
ですので、
家具のご注文、ご相談の方は
営業日との都合が合わない場合、
お問い合わせフォームか電話で
日時を指定してお越しください。
もちろんご見学(見るだけ)の方も歓迎です。
予約してから行くとなると心理的にハードルが高く感じるかもしれませんが、どうぞお気軽に。
店休日に予約なしでのご来店と、
当日に電話でご予約いただく方が多く、
対応できないことが増えています。
どうか前もって
1~2日前にはお知らせをお願いします。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、
お店からのお願いでした。
Tumblr media
最近のお仕事。
家具じゃなくて番外編です。
ご近所さんからのご依頼で、住宅の木の塀(フェンス)を作ってます。
画像は、セメントこねてアルミの支柱を立てるための下準備の図。
家具屋だけど左官仕事はけっこう得意です。
素人だけど。
艶消しアルミ角柱と、表面が製材挽き仕上げの杉板の組み合わせをご提案しました。
じわじわと時間をかけて均一なシルバーグレー色に変化していく杉板の味わいを
楽しんで頂きたい。
Tumblr media
話は変わって、
半年前から新型ダイニングチェアーの試作を繰り返しています。
これは肘掛け部分の原寸試作。
見た目のフィーリングと納まりをチェックするための模型です。
シームレスに接合する、シンプルな3次元の曲面を取り入れてみました。
いままでこういう加工はあまり取り入れてこなかったんだけど、
ふと思いついてやってみたら上手くまとまったので、
やる気が出てきました。
Tumblr media
これはそのひじ掛けの3台目の試作です。
設計のテーマは、
出来るだけ細い部材で軽量化すること、
ひじ掛けは有機的なカーブを描き、
背もたれ部分は人間の背中にぴったり合うものにする。
もう少し細部寸法を調整したら、
次の試作4台目で完成です。
ご要望の多いハーフアームバージョンも作ってみようと思います。
0 notes
tkm-diary · 6 months
Text
Tumblr media
お店の植え込みのキンモクセイが咲きました。
隣の白いほうはギンモクセイ。
いまの季節2週間だけの香りです。
Tumblr media
今日はふたつ、椅子の修理をご紹介してみます。
Tumblr media
家具好きの方にはおなじみのワイチェアですね。
座面ペーパーコードの張り替えと、
背もたれと脚の接合部が外れてるのを接着、
木部の再塗装のご依頼でお預かりしました。
年季の入った木部はブナ材(ビーチ)。
この表面をヤスリで研磨して経年変化している部分を取り除き、
ソープ仕上げに再塗装します。
Tumblr media
「ソープ仕上げ」って、ほとんどの方が馴染みがないでしょ?
簡単に言うと、
白木の自然な質感を活かすために、純石鹸の油脂分で木部を最小限にコーティングする。っていう塗装方法です。
すごいよね、ソープ仕上げを最初に考えた人。
たぶん北ヨーロッパの人。
木部を濃く着色したり、厚い塗装膜で覆うのではなく、
石鹸の油膜だけの仕上げで、天然の美しい木肌を感じる。
かっこいいですね。
住空間への木の取り入れ方や、活かし方が古くからの日本のそれと似た部分を感じますね。
木と紙紐で作られた椅子が、木枠に紙を貼った障子と相性が良いのはもはや必然なことで。
Tumblr media
いつも手が触れる木部とペーパーコードが濃くなっていい感じです。
ご両親が使われていた椅子を子供さんが受け継いだタイミングでの修理のご依頼です。素敵な循環ですね。
Tumblr media
裏のシールが1980年代製造のもの。多分。
間違ってたらごめんなさい。
Tumblr media Tumblr media
編み方に気になる部分があったので、
今回は一本づつほどいてみます。
Tumblr media
張り替えた痕跡がないので、一回目の張り替えです。
Tumblr media
Tumblr media
左右座枠の編み始め、捨て巻き部分がなんか不思議な巻き付け方してる。
なんでだろう。
Tumblr media
また修理が終わったら画像アップしてみたいと思います。
ふたつめはこちら。
Tumblr media
チャーチチェアx2脚の修理のご依頼です。
座面張り替えと、木部のメンテナンスを行います。
Tumblr media
この座面は植物が編み込まれています。
Tumblr media
短い草を何本も撚って継いで、編み込まれた座面です。
素敵な仕事ですね。
Tumblr media
中から
ドライフラワーが出てきました^^
Tumblr media
草を編み込んでいくのはコスト的にも大変なので、
和紙のペーパーコードが良いかと思います。
径が太めのものを。
Tumblr media
シートレールが華奢な構造なので、
どのように編むのが良いか、しばらく考えてみます。
0 notes
tkm-diary · 6 months
Text
Tumblr media
三時の休憩にレコード聞きながら、お客さんとだんごを食べてます。
レコードジャケがいいでしょ?
ぴんから兄弟の宮史郎先生。
納品先の周辺にあったレコード屋で
ついこの前、入手したお気に入りの一枚です。
僕が産まれた83年のドーナツ盤。
もう少し拡大してみようか。
Tumblr media
どうです?
素晴らしいですね。
この方、ジャンルは演歌だけど、やってることはロケンローラーなの。
みんな覚えておいてほしい。
Tumblr media
最近の製作物を紹介してみます。
幼児用椅子のご注文です。
まずは上の画像のようにハリボテでサイズ感をチェックしてみます。
Tumblr media
これ、今から18年前の写真なんだけど、
僕が22歳のときに、何かの企画展用に作った椅子で。
かわいいでしょ?
ただ、背もたれが直角すぎてもたれにくそう。
もっと座りやすくなるように改善して、
仕上がったものがこちら。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
お店のキッズスペースにも置いてます。
0 notes
tkm-diary · 7 months
Text
Tumblr media
なんだか急激に気温が下がって、秋の空気に変わりつつありますね。
自律神経が乱れておなか痛くなるので、何事もあまり極端なのは控えていただきたい。
好きなコーヒーも遠ざけ気味で。
ただ、木工屋の製作作業にとっては最適な季節なんです。
Tumblr media
ふと気づけば
お店のシラカシの木にどんぐりがなってる。
Tumblr media
この前、お客さんからプレゼントしてもらった新米の玄米30k。
ちょうど一か月前、事務所のキッチンに家庭用精米機を導入したところだったので、つきたてのほかほかご飯を堪能してます。
安心安全なお米が腹いっぱい食べれるって幸せなこと。感謝してます。
Tumblr media
こちら製作中のオーダーキッチン。
引き出しレールを調整してます。
Tumblr media
引き出し内部、包丁・カトラリー収納のアイデア。
引き出しの枠内にきっちりと「あつらえた」感じが良いでしょう?
パズルのように、収納配置の組み換えも自由自在です。
Tumblr media
これは調整が難しい種類の引き出しレール。
押したら飛び出て来るタイプ。
Tumblr media Tumblr media
これは初めての試み。
住宅のオーダーメイド洗面台の天板トップをリノリウム仕上げにしています。
右端の白い部分は化粧品を収納するところ。
鏡付きのフタ扉がついて。
真ん中の穴は洗面ボウルの排水。
左端の丸い金属はゴミ箱の開口。
取付施工が終わったら、また画像をアップしてみたいと思います。
Tumblr media
これは大きなサイズの天板。書斎スペース用。
リノリウム貼りです。
長さ2500mm。規格外の大きさです。
Tumblr media
柾目のオーク材でつくる
配線口カバーのデザイン。
艶消しワックス仕上げ。
Tumblr media
天板断面のディテール。
ちょっと変則的な作り方にしてみました。
Tumblr media
これは小ぶりなダイニングテーブル天板の製作。
リノリウム貼り。
Tumblr media
リノリウムを貼った後。
完成したらまたご紹介してみます。
0 notes
tkm-diary · 8 months
Text
Tumblr media
秋の成長期に合わせて、
お店の庭に植えたミズナラに肥料をあげてみました。
化学系の肥料じゃなくて、今回からケイフンに変更。
ケイフンってにおいがすごいから、
ご近所迷惑にならないように、おおさじ二杯程度。
幹の周辺にかけてみる。
それでこの結果。
有機肥料ってすごいね!
だけど伸びすぎてちょっとコワいからしばらく肥料はやめ。
次はもう少しよく調べてから。土壌について。
Tumblr media
前回からの投稿に引き続き、
自分の事務所の窓用に、吉村障子を作ってます。
上の画像は加工を終えたとこ。
これに仕上げカンナをかけて表面を薄く削る、
削るというよりもスライスする感じ、
すると杉材の表面がしっとりとしたツヤに。
木目も生き生きとしてくる。
この部材を組み上げると、
Tumblr media
こうなります。
これを事務所の窓に取り付けると、
Tumblr media
こうなります。
ちょっとびびって上桟、下桟の見付けを5mm増やしたんだけど。
強度的な問題をクリアするために。
部材が細すぎて壊れそうだったから。
でもやらなきゃ良かった。
5mm増やさなければよかった。
何でもっと攻めなかった。
正面から見える厚みを18mmに統一したほうがよかったなあ~。
まあ、これはこれで上手く出来てて良い。
吉村順三の寸法ってすごいね。やっぱ。
これ家具の引き違い扉に応用できないかな。
吉村障子の製作 (完)
Tumblr media
もうひとつ画像を。
椅子の背もたれ部分も、ペーパーコードで編んでほしいと、
リクエストをいただいたので、
やり方を模索中の画像です。
背中の当たりと座り心地が格段に良くなりました。
だけど問題がひとつ。
表裏どちらも綺麗に編み込んで、なおかつコードの結び目をどうやって隠すか。
どうやるの?
Tumblr media
よく分かんないんだけど。
座面よりもよく目につく部分なので、
背面は、より丁寧に仕上げていきたいところ。
だけどよく分からないんだよね、、、、。
0 notes
tkm-diary · 8 months
Text
Tumblr media
お客さんから頂いた写真を額装してみました。
事務所の壁に立てかけて毎日ながめています。
しってる?
コウリュウジの弥勒菩薩。
いい顔してるよね。
アルカイックスマイルっていうんだって。こういう表情。
口角ちょっと上げの感じ。
浅田真央ちゃんにそっくり??
お客さん宅に伺った際、仏間の壁に掛けてあったのを見て、
仏像や宗教のことを色々と話してるうちに、予備があるからって一枚プレゼントしてもらったんだけど。
お客さんのご年齢は、ちょうど僕の2倍。
トータル3時間位の会話だったけど、充実した思い出。
広隆寺に、東寺の立体曼荼羅、
あと桂離宮。
涼しくなったら京都散策に行こうかと思ってる。車に自転車積んで。
Tumblr media
最近、時間を見つけては、お店の修繕や改造をしてます。
西側の大きなガラス窓から差し込んでくる西日が暑くて、もう我慢ならなくなってきたので、思い切ってレースのカーテンで覆ってみました。
これはけっこう満足。
事務所の内窓に、引き違いの障子も作ってます。
こちらは業務時間外、趣味の時間の製作。
Tumblr media
材料は日本の杉。天然乾燥材。
荒く切り出した状態です。
Tumblr media
これは製材後、加工する印をつけてる状態。
細くて頼りない棒きれだけど、これを組んで吉村障子をつくります。
正確にいうと、障子紙を貼らないし寸法もアレンジしてるので吉村障子とは呼べないかな。
ここはひとつ、セオリー無視して自分なりの感覚で決めていきます。
見付けを18mm、見込みを36mmに統一した荒組障子にクリアのツインカーボをはめ込んだ引き違い戸。
これを作ります。
専門用語で何言ってるかよく分からない。
出来上がったら画像を載せてみたいと思います。
最近オーダーメイドで製作したものもご紹介してみます。
Tumblr media
小ぶりな円形テーブルとスツール。
北海道のオニグルミの木を使っています。
Tumblr media
設計の注意点は「天板の揺れ」が起こらない構造にすること。
倒れにくいバランスにすること。
Tumblr media
くるみの木。
綺麗でしょう?
0 notes
tkm-diary · 9 months
Text
Tumblr media
お店の板塀を工事中です。
猛暑だけど、外で大工工事とお店の植栽工事をしてます。
初心者二人組で。
どうしても外からの目線を遮りたい窓があったので、
塀の高さを増やしてみたのです。
出来栄えは?
素人が作ったにしてはなかなかいい感じです。
高さを増やした効果も良好。
Tumblr media
店内からの画像。
レースのカーテンも撤去してスッキリさせて、出来れば窓木枠も白くペイントしたいんだけど。
お店の改造は永遠に続くのです。
Tumblr media
同日、お店の庭に地植えしたミズナラ、2年目の幼木です。
Tumblr media
3か月前の5月は、まだこんなに小さかったのに。
早く背高になりそうなので、
大きな葉で木陰を作ってくれることを期待して。
陰が欲しい場所に3本植えてみました、はたしてどうなる。
Tumblr media
これも移植したニンジンボクの木。
葉の裏側が紫色なのステキだと思わない?
Tumblr media
話は変わりまして、
春ごろに納品した、修理依頼の椅子x2脚をご紹介。
修理の内容は、座面ペーパーコードの張替えと、木部全体の研磨、再塗装です。
Tumblr media
修理前
Tumblr media
修理前
この椅子は、前座枠の内側上部カドがとっても鋭利なので、
そこだけペーパーコードが切れていますね。
なんでエッジを尖らせているのか意図が分かりませんが。
コードが切れないように、金属ヤスリで、ほどよく丸めておきました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
有機的な曲面が美しい椅子でした。
ブースト
0 リアクション
0 notes
tkm-diary · 9 months
Text
Tumblr media
仕事が立て込んで、気づけば少し投稿の期間が空いていました。
毎日暑い日が続きますがいかがお過ごし?
お元気ですか?
午後の休憩は、
アアルトコーヒーの豆と、
きのう吉田牧場さんにいただいた新鮮な牛乳でカフェオレ。
黒糖をたくさん入れて、キンキンに冷たいやつを。
氷が入った飲み物なんて普段ほとんど飲まないけど、今日は大きな氷で冷やします。
おやつは同じく吉田牧場さんにいただいたリコッタチーズ。
BGMは石原裕次郎のノスタルジア。
特別な一日だね。今日は。
石原裕次郎のジャズについて少し語りたいんだけど、
長くなりそうなので、
ちゃんと家具のご紹介をします。
Tumblr media
こちらは春にお届けした2~3人掛けのベンチです。
撮影用の什器としてオーダーメイドでお作りしました。
めずらしいご要望のご注文です。
Tumblr media
材料は北海道産のオニグルミ。くるみの木です。
サンドペーパー類は使わずに、よく研いだ刃物で削って、切って仕上げていきます。
とってもアナログな作り方で、時間も手間も余計にかかるんだけど、
素材の魅力が活きてくるんだよね。
Tumblr media
プレーンな素地感を出したかったので。
艶が出ないワックスで仕上げました。
Tumblr media
Tumblr media
すっきりときれいなベンチになりました。
10年くらい経った頃、さらにいい味が出てるんじゃないかと。
0 notes
tkm-diary · 11 months
Photo
Tumblr media
Hさんの書斎デスク、洗面化粧台、
MHさんのテーブル用に、
リノリウム天板のサンプルをつくってみました。
外周に貼り付ける木の形状をどんな形にするかによって、
印象が大きく変わってくるので、
こういう細部は現物サンプルを作って慎重に進めます。
その前にリノリウムって何??っていうことなんですけど。
フィンランドのアルテック社の椅子とかテーブルに使われてるやつ、
っていうと、
インテリアに詳しい方にはすぐ伝わると思いますが。
いろんな色がついてるアレです。
アルヴァアアルトの家具のアレ。
ちょっと変な文章になってるけど、
たぶん伝わってると思う。
リノリウムは主に床材や家具の仕上げ材として使われる、天然成分の素材です。
Tumblr media
私が選んだリノリウムは厚み2mm、シート状の素材です。
スイス国、フォルボ社のリノリウムを使用しています。
製造はオランダ国だと思う。多分。
リノリウムの原料は亜麻仁油、ジュート繊維、 天然色素 、木粉、石灰石などの天然素材。
発祥は1860年台のイギリス。
Tumblr media
こちらは、木口に貼り付けた木の面を、大きく取った形状のサンプル。
右端はちょっと手間がかかる鋭角なナナメ。
Tumblr media
これは薄い板を貼ったシンプルな形状。
木口に貼り付ける板の厚みによって、雰囲気が変わってきます。
Tumblr media
すべすべで大きな丸。
けっこう大胆に丸くしました。
Tumblr media
下側だけ大きな丸。上は糸面。
Tumblr media
これが一番すっきりシンプルです。
Tumblr media
鋭角ナナメ。
これは加工が大変です。たくさんの時間がかかります。
貼り付ける木の部分は塗装をせずに、
素地仕上げにするのが良い雰囲気だと感じるんだけど。
もちろん使用場所と用途によっても異なりますが。
さて皆さんはどう思われるか。
0 notes
tkm-diary · 11 months
Photo
Tumblr media
昨日お客さんからいただいたクッキーを食べながら、
岡村孝子を聴いています。
午後のひと休み。
さて、しばらく更新ができていませんでしたが、
店主コロナ感染によって色々と予定が変わったのでバタついておりまして。
4月後半に感染→2週間寝込む。動けない→
治ったけどもう2週間調子悪くて→現在は完治しました。
ここ数年は風邪もほとんどひかないし、病院もお世話にならないタイプの人間なのに、
コロナ症状はきつかった。
2度となりたくないし、思い出したくもない、、、。ほんとに嫌。
まだまだ油断禁物かもしれません。
どうかご自愛ください。皆さまにおかれましても。
お店の営業は、
6月2日から通常通り再開しています。
営業日カレンダーをご確認ください。
0 notes