Tumgik
tetsuya-kitagawa · 3 days
Text
自営業はとにかくリアルさをどんだけ追求できるかが大事やな、他人の比較したらあかん、とにかく仕事、目の前、ある意味求道者のように仕事をやる、変人、異常者、他人と関わらない、自分の人生物差しを追求する、上手くいってる自営業にとって客以外の他人から聞く話なんかないねhttps://twitter.com/mousukosikane/status/1782981641113366966
0 notes
tetsuya-kitagawa · 9 days
Text
大切なのは『何処を目指して』『何処まで走ったか』。 距離的な話じゃないぜ?生命としての方向性、存在意義、種全体の『我々はそういう生き物だった』と示す、最終的な到達点の話だからね。 https://zinroonline.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A6%96%E7%B2%BE%E5%86%86%E5%8D%93%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%EF%BD%9E%E6%98%9F%E3%81%AE%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%88%BB%EF%BD%9E
0 notes
tetsuya-kitagawa · 13 days
Text
いつまでも過去の自分の栄光を追っているわけです。 知っていますか?彼、高校で怪我をして、それで初めて挫折を知ったんだそうで。……まことに結構な人生を送ってきたんでしょうなあ。 だから、あるもので満足する。いや、満足するしかないという当然の判断ができない。 「あきらめられない、ってことですか」 努力すれば、なんでも手に入る?そんなのただの童話です。それが理解できない限り、彼はあのままでしょうネ。
0 notes
tetsuya-kitagawa · 1 month
Text
オルステッドは自分たちと英雄たち、一体何が違うのかと語るが、はっきり言えば全く違う。それを何より体現しているのがオルステッド自身である。 中世編の流れ全体を通して眺めると、彼はほとんど行動の指針を自分で決めてはいない。 景品が結婚と言われて婚約し、 助けてと言われて助けに向かい、 英雄を覚醒させようと言われて山に赴き、 倒せと言われた魔王が生きていればこれを倒した。 挙句の果てに、誰も指示してくれなくなったらしがない村民や自分を捕らえようとするルクレチア兵の元に赴く。そして、姫の元に向かうように言われ、全てを見失ったらごらんの有様である。 それを示すように、決して寡黙ではないにも拘らず、中世編では最後以外彼のメッセージウィンドウが表示されない。プレイヤーの手を借りて意思表示する選択肢も持たず、強いて言うなら名前入力の場面しかない。 全ての指針を失い、問答無用に己を引きずり出されるまで、徹底的に他者に縋りついていたと言える。
憎しみとは、言い換えれば事の原因が他者にあると主張すること。 生態系の頂点から引きずり降ろされるもしぶとく生き続け、代わるものを脅かしていたおーでぃーおー 静寂が維持されない理由をクルーたちの不和とみなしたOD-10 融和というお題目で生み出されるも、分かり合えることを不可能と決めつけ、倒されてなお液体人間たちが道連れを生み続けようとした尾出居 脆弱な人間であることを嫌い、かつて打ち滅ぼされた者達の亡霊を従え、憎しみを生むと言われても力による支配を欲した尾出院王 ただ一頭生き残り憎しみで変容して無法者と化し、無関係だろうと生きてることが罪とするかのように暴れるO・ディオ 他人とは裏切るもの、情とは無価値というものの証明に心山拳の弟子達を部下に襲わせたオディワン・リー 最強を目指すにあたり、再起もありうる敗者の生存を許容しなかったオディ・オブライト 己を魔王と糾弾し裏切った者達を、想起させる者たちを滅ぼし尽くそうとして、仮に滅ぼし尽くせば今度は存在意義を見失い燃焼したかのようになってしまう魔王オディオ 皆、牙を剥く理由の悉くが他人ありきなのである。 それに対する英雄は、各々の編の終わりに己の中に答えを見出し、「これから」の道をも見つけた者たち。 他人に責任を押し付けた 「勝者にも敗者にもなれていないただ強いだけのハリボテ、ただ荒ぶるだけの憎しみ」 が、 「LIVE A LIVE=無二の己を生きる」 を貫いた彼らに勝てなかったのは、ある意味必然だったのだろう。
【魔王オディオ(LIVE A LIVE)】
https://wikiwiki.jp/aniwota/%E9%AD%94%E7%8E%8B%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%28LIVE%20A%20LIVE%29
0 notes
tetsuya-kitagawa · 2 months
Text
「誰がやっても上手くいきそうな仕事」に飛びつくのはホント、自分の価値を下げるだけだからおすすめしない。 「いったいあんなもんをどうやって売るんだ!?」というくらいのものを売れる状態まで持っていった人間、その後引っ張りだこよ。 「まだ誰も知らない、売り方もわからないプロダクトを腕一本で売ってくるからこそ、俺たちにはいつだって仕事があるんだよ。」というのは僕の元上司の至言だったな。これを言った瞬間の彼はマジかっこよかった。 マジでパワハラだったけど尊敬はしてる。 https://twitter.com/ffffsaneko
0 notes
tetsuya-kitagawa · 2 months
Text
かりにマーケットに4,000社の株式があるとします(ちなみに米国では2018年当時で約4,400社が上場していたとか)。で、そのうちの25%にあたる1,000社が投資家に”良い結果”(定義は人によって違うでしょうが、まあ、話を簡単にするために曖昧な表現にしてます)をもたらす企業だとします。1,000社が良い会社、3,000社が良くない会社。ま、なかなか現実的なところなのではないか。 で、ここにいつも80%の確率で正しい判断を下せる投資家(投資家80)がいるとします。彼・彼女が良い結果をもたらす株式に遭遇すると、80%の確率で投資をします。100社の良い会社を目にすると、見逃してしまうのは20社ということですね。一方で良くない結果をもたらす銘柄に直面した場合、その80%を回避することができます。 彼・彼女が良い投資を行う確率は何%でしょうか? 80%?違う。57%です。初歩的な算数だよ、ワトソン君。 投資家80はType IIエラーを20%の確率で犯します。ですので良い会社1,000社のうち800社をピックアップすることができます。一方でType Iエラーも20%の確率で犯すので、良くない会社3,000社のうち600社を良い会社だと判断して選んでしまいます。 投資家80が選んだ会社は800+600で1,400社。 しかしその1,400社のうち実のところ良い会社は800社です。800÷1,400は57%。よっていつも80%正しい投資家が良い投資を行う確率は57%なのです。あんまり冴えない結果ですね。 ではこの確率を上げるにはどうすればいいか。 まず投資家80AはType Iエラーを犯す確率を20%から10%に減らすことにします。その結果、3,000x10%で良くない会社300社を良い会社だと誤って選びます。投資家80Aは800社+300社で計1,100社を選び、そのうち良い会社の確率は73%になります。目覚ましい向上ですね。 一方で投資家80BはTypeIIエラーの改善を図ります。機会損失が嫌なんですね。私もその傾向が無きにしも非ず。で、10%改善しました。良い会社1,000社のうち、900社を選ぶことができます。素晴らしい。投資家80Bは900社+600社で計1,500社を選び、そのうち良い会社は900社なので、確率は900÷1,500で、えーと、60%。あらら、3%しか進歩してないです・・・ というわけで・・・結論:投資家たるもの、すべからく良い投資を行おうと試みるより悪い投資を避けることを心がけるべし、さすればいずれ然るべき結果がついて来よう。つまりはType Iエラーを減らすことを念頭に置くべきなのである。Think about risk first, not return.
0 notes
tetsuya-kitagawa · 6 months
Text
生まれた瞬間、人は皆自由である。 そこにはまだ何の束縛もない。 だが年を重ねると様々な力に縛られる、次第に自由を奪われていくのだ。そして、いつしか自由へ戻ることに恋焦がれる。 だが、本当はいつでもそこへ戻れるはずである。 アドル・クリスティン著 『北人の失楽園』https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/55058.html
0 notes
tetsuya-kitagawa · 7 months
Text
キラキラで美しい場所での正しい金儲けからキックされ、ここ3年くらい修羅のサバンナで金儲けをしてきたので仮説がさらに補強されましたが、やはり「お金が欲しい」と心から願っている人間は極端に少ないです。本当にお金が欲しいと考えて行動できるだけで、まず才能がある。 金融機関の中でお金が欲しいと願っている人はいましたが、実際に行動(ファンドレイズ、PE転職など)したのは10%以下って感じですし、野良犬として資本主義サバンナをうろついて出会う強そうなやつも結局ほとんどが行動しなかったし、結果として金を稼ぐつもりがあるやつはみたらわかるようになった。 金を本当に欲しいと願うやつ=稼ぐやつの行動原理やスタートに至るまでの意思決定プロセスは常にシンプルなんですよ。彼らは定数に興味がなく変数を矮小化したのかと言われるほど乱雑に扱い、10万円×200人は2,000万円!これが12で2.4億!と都合のいいように仮定し、えいやでまず1人に売ろうとする。 逆に金儲けできないやつは定数についてうじうじと考えたり、解像度の上げようのない状態でリスクについてばかり考えているような人達ですね。精緻な計算を好み、リスク許容度が極端に低く、巧遅拙速を嫌う、それなのに金儲けがしたいと考えている。 金儲けとは、リスクという原資をぼかぼか放り込んでレバレッジで勝負するチキンレースみたいなもんなんで、複雑に考えたり、痛みに敏感な普通の人間には絶対向いてないものなんですよ。 とどのつまりこの世界というのは、「金儲けをしたいのではなくて、労働がしたいだけ」という人がほとんどで、だからといってそれが悪いわけではないんです。俺は「最初は無給ですが頑張れば青天井で利益がとれます」みたいな世界は天国ですが、多くの人にとっては「最初から年収800万円で安定していてレイオフもなく定期昇給があります」みたいな世界が天国なんですよ。 本当は普通なのに金儲けしたいと言うことに価値があると勘違いして資本主義サバンナに観光に来る人がいますが、だいたいはサファリパークゾーンをSUVで見て回ったら帰っていきますね。いや、まあそれでいいんですけど。
https://twitter.com/kanazawa_you/status/1711559577492476401
0 notes
tetsuya-kitagawa · 8 months
Text
“だいぶ前に広島で坊さんと 「仏教にはもともと禁欲的な教えはないんだけど、なぜかわかりますか?」 「ブッダが苦行林で禁欲を否定したからですかね」 「それもありますけど、昔の食糧事情や衛生事情で禁欲やら節制やらをしたら、死ぬからです。禁欲なんて金持ちの道楽だったんですよ」 って話をした 「仏教に限らず、禁欲的な教えをもともと持たない宗教が急に禁欲を美徳とするのは、大抵世の中が豊かになってからなんです。豊かな時代であえて不便で辛い禁欲生活をする自分は、特別な宗教的高位者なんだと、そう思いたがる人が禁欲を始める。禁欲は一番手っ取り早くて楽な修行ですからね」 「自分が苦しむだけで、他人を助けたり思いやる必要がない。だから他者への優位さを求めて禁欲をする人は、残酷で酷い人が多いですよ。宗教以外のコミュニティでも見るでしょう。自分は辛い思いをしているから他人より偉いんだと言う人が」 「エコだとかスローライフだとか菜食主義者とか、そういうものにも見られる傾向ですよね。全部がそうだとは言いませんが、不便で制約のある生き方を選べる人は金持ちか強者なんですよ。だからブッダは禁欲や苦行を嫌ったんです」”
— 真島文吉 / Twitter
1K notes · View notes
tetsuya-kitagawa · 8 months
Text
けいこう-ぎゅうご【鶏口牛後】 大きな集団や組織の末端にいるより、小さくてもよいから長となって重んじられるほうがよいということ。https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%B6%8F%E5%8F%A3%E7%89%9B%E5%BE%8C/
0 notes
tetsuya-kitagawa · 8 months
Text
よくも悪くもApple製品というのは「なんでも好きなようにできますよ」じゃなくて「これをこういうふうに使ってこういうふうに生きてください」と提案してくるもので、嫌いな人もそこが嫌いなのだと思う。https://twitter.com/marxindo/status/1697757827065053476
0 notes
tetsuya-kitagawa · 8 months
Text
Tumblr media
0 notes
tetsuya-kitagawa · 9 months
Text
僕はね、金がほしいのよ。金をダっと欲しいわけ。でもお金って限度あるのよ。朝昼晩の三食も決まっている。なんで(お金が欲しいん)だと思います?
安心感が欲しいんですよ。ちゃんとベーシックなものを持っていれば、魂を売ることもない。本当に自分が感じたものと、自分が出したいものを徹底的にやるためには底辺を固めなければいけない。
金がないと、したくない仕事を受けないといけないときがある。自分の信念を曲げてでもやらなきゃいけない仕事もあるでしょう。
そういうアーティストは、あまりにも自分がかわいそう。だから僕は一日も早く金を儲けようとおもった。 矢沢永吉
Tumblr media
0 notes
tetsuya-kitagawa · 9 months
Text
母親の仕事は次の子供を産む事であって、生きるのは子供の仕事 https://twitter.com/satetu4401/status/1683310751757533184
0 notes
tetsuya-kitagawa · 9 months
Text
やっぱAV女優の「嫌われてる職業だから高いギャラ貰ってんだよ。キラキラさせんな」は至言すぎるでしょ https://twitter.com/ffsaneko/status/1683313932667359232
0 notes
tetsuya-kitagawa · 9 months
Text
意識低い系の人間がとにかく楽に生きる方法メモ
・生活費を月10万程度に抑える ・資産収入(配当とか運用益とか家賃収入とか)で上記の生活費の大部分を賄えるようにする、クリエイターならfantiaやふぁんぼでもいいかも ・開業届を出して基礎控除(48万)+青色申告特別控除(65万)の合計113万くらいまでに収入を抑える(家賃や光熱費を経費にすれば���うちょっと稼げる金額を増やせる)
・住民税非課税世帯になって7割減免の激安の国保(月2000円程度)以外には一切税金を払わない
楽でコスパのいい生き方を求めると多分こうなるけど、家庭を持ってる人とかには出来ないので、��りたいことがあって一生独身でも構わん!って人にだけおすすめできる諸刃の剣。
今後も社会保険料や税金は上がり続けるし、たくさん働いても税金で持っていかれるだけなので、今後はこれに近い生き方をする人は増えていくと思う。
冷静に考えたらそんなにバリバリ働く必要はなくて、お金を使わなくても毎日好きな時間まで寝たり、外をのんびり散歩したり、図書館で本を借りて読んだり、家で創作活動してるだけで十分幸せになれる。生活に費やすお金と幸福度ってほとんど関係ない。
僕も今は普通にお仕事してるけど、最終的にはこういう感じに収まっていけたらいいなと思ってる。https://twitter.com/km170/status/1681541489229434881
0 notes
tetsuya-kitagawa · 1 year
Quote
仕事を辞めてから目標目的のない人生を送ってる。でもそれが目的だったからね。 仕事もやりつくした、あれ以上はない。だから今はほんとに幸せな毎日だよ。
https://twitter.com/foohbucho/status/1645727437429547011
6 notes · View notes