Tumgik
#1/12 bikeシリーズ
everydaymacro · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
TECH21 ヤマハYZF750 1987年 鈴鹿8耐レース仕様 FUJIMI 1/12 BIKEシリーズ No.9
1 note · View note
recentanimenews · 3 years
Text
Laid-Back Camp TV Anime Start Their Season 2 Trip on January 7
  During a pre-screening event for the upcoming second season of comfy anime Laid-Back Camp TV anime, it was revealed that the girls we know and love will continue their adventures on January 7 on TV in Japan. Two new visuals for the Sanrio collaboration between the franchise and the popular mascot company were also revealed during the screening, bringing ultimate comfort to the already comfiest series.
  Previously released trailer:
  / 『ゆるキャン△』の冬が来る。 さあ、旅に出よう。 \ 2021年1月より放送開始する『ゆるキャン△ SEASON2』の特報第2弾が公開✨ 『SEASON2』を一足早く見ることが出来る先行上映会のライブビューイングチケットは11月14日(土)より一般販売開始‼https://t.co/l87cy6yrTy#ゆるキャン pic.twitter.com/Hf7lEnIths
— TVアニメ「ゆるキャン△」シリーズ公式 (@yurucamp_anime) November 12, 2020
    New visuals with Sanrio:
    Sanrio and Laid-Back Camp already started collaborating with shorts featuring Hello Kitty going around various tourist sights in Yamanashi, the home prefecture of the series. Two episodes of the collaboration were already released, but have since expired. The third episode will be available from November 30.
  Previously released visuals:
    Laid-Back Camp season 2 starts on January 7 in Japan on Tokyo MX at 11 PM, with the staff and cast returning from the first season. The first season of Laid-Back Camp streamed on Crunchyroll, who describes the series as such:
  Nadeshiko, a high school student who had moved from Shizuoka to Yamanashi, decides to see the famous, 1000 yen-bill-featured Mount Fuji. Even though she manages to bike all the way to Motosu, she's forced to turn back because of worsening weather. Unable to set her eyes on her goal, she faints partway to her destination. When she wakes up, it's night, in a place she's never been before, with no way of knowing how to get home. Nadeshiko is saved when she encounters Rin, a girl who is out camping by herself. This outdoorsy girls story begins with this first encounter between Nadeshiko and Rin.
  Source: Comic Natalie
  ----
Daryl Harding is a Japan Correspondent for Crunchyroll News. He also runs a YouTube channel about Japan stuff called TheDoctorDazza, tweets at @DoctorDazza, and posts photos of his travels on Instagram. 
By: Daryl Harding
0 notes
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【ロードバイク向け携帯ポンプの未来を考える】 - 東京⇔大阪 キャノンボール研究 : https://cannonball24.com/future-of-portable-pumps-for-road-bikes/ : https://archive.ph/KYo9Y 2020年2月14日
私は携帯ポンプを沢山持っています。
 {{ 画像 1 }}
今までに買った本数は20本以上。現在、家にあるだけでも15本はあります。別にコレクションしているわけではないのですが、ロングライド使用時に最適なポンプを探すうちに、自然と数が集まってしまいました。
メーカーが鎬を削るフレームや、LED・電池の進化と共に急速に明るく長持ちになっているライトのような急速な進化はありませんが、携帯ポンプも緩やかに進化を続けていると思っています。
この記事では、ロードバイク向け携帯ポンプの未来を考えてみようと思います。
なお、私が自転車趣味を始めたのは2008年なので、それ以前の話は書籍・ネット記事の調査に基づくものです。誤りがあればご指摘をお願いします。
 {{ 画像 2 }}
携帯ポンプの時代考証に関しては、八重洲出版発行のサイクルパーツカタログの1987年版と2002年版を参考にしました。 ■《スチールフレーム時代の携帯ポンプ》
未来を考えるには、まずは過去から。
スチールフレームの時代には、フレームに直接取り付ける「フレームポンプ」が一般的でした。下記ブログで取り上げられているようなポンプです。
 {{ フレームポンプは、こーでねーと - Bicicletta Shonan : http://bici-shonan.com/2014/12/08/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%93%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%AD%E3%83%BC%E3%81%A8/ : https://archive.ph/wip/uI1QR }}
JISで定められているフレームポンプは、携帯ポンプ全てを包含する言葉なのですが、ここでは「トップチューブまたはシートチューブに突っ張って持ち運ぶタイプの携帯ポンプ」を指すこととします。
1987年のサイクルパーツカタログを見ると、1本を除いて全てがフレームポンプでした。ブリヂストンだけが、フロントバッグ用の携帯ポンプを出していたようです。
◆《フレームポンプの特徴》
実はフレームポンプって、携帯ポンプとしては理に適った作りだと思っています。少ないポンピング回数で指定空気圧まで入れられ、高圧にも強い構造だからです。
基本的に、携帯ポンプの性能(一回のポンピングで何cc入るか)は、長さに比例します。長く太い携帯ポンプほど、ポンプ内部の容積が大きくなり、一回のポンピングで入る空気の量は大きくなります。当たり前のことですね。トップチューブの長さは50cm前後ありますから、ポンプの長さは45cm前後になります。これはよくある携帯ポンプの倍以上の長さです。
ただ、太い携帯ポンプはロードバイクには向きません。ロードバイクのタイヤが高圧運用を前提としているからです。
高圧運用の場合は、細い方が有利となります。気になる人は「パスカルの原理」を検索してみてください。最近流行りの油圧ブレーキもこの仕組みを応用しています。
つまり、「長くて細い」フレームポンプは、高圧で細いタイヤ(エアボリュームが少ない)を使うロードバイクには理想的であると言えます。
一方で、短所ももちろんあります。ずばり、重いことだと思います。
サイズが大きいので、どうしても重量がかさみます。現在売っているアルミ製のものでも250~300g程度の重量があります。現在の携帯ポンプは100-150gがボリュームゾーンなので、倍近くの重さがありますね。
やはりロード乗りは軽量化が大好きなので、出番の少ない携帯ポンプは真っ先にリストラを要求される部分です。
◆《消えたフレームポンプ》
現在でもフレームポンプを作っているメーカーはあります(TOPEAK、Zefalなど)。しかし、街で見かける機会は多くありません。
 {{ ゼファール(Zefal) フレームポンプ 自転車 HPX/size1 シートチューブ360-410mmに適合 米式(アメリカン)/仏式(フレンチ)対応 工具不要 12bar/174psi 7342 : http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00RN48K6C/ }}
先の重量も原因の一つだとは思いますが、アルミ・カーボンフレーム時代の到来によって、取り付けにくくなったのが主要因かな、と私は考えています。
フレームポンプは端がパイプ形状にフィットするように作られています。スチールフレームのパイプは太さが規格化されており、ほぼ同一です(大体1インチか1-1/8インチ)。しかし、アルミ・カーボンフレームのパイプ径はバラバラな上に、真円ではありません。扁平なものもありますからね。フィットしないわけです。スローピングフレームが増えたことも要因かもしれません。
2002年のサイクルパーツカタログを見ると、1987年とは逆にフレームポンプはほとんど残っていません。今でも残っているTOPEAK、Zefalに加えてBLACKBURNが作っているのみでした。ほぼ全てが、フレームに付けないタイプの携帯ポンプに切り替わっています。
■《アルミ・カーボンフレーム時代の携帯ポンプ》
2000年代に入り、ロードバイクのフレームはアルミ製・カーボン製が当たり前になりました。
フレームポンプは廃れ、ボトルケージ台座に共締めするブラケットや、バックポケットに入れて携帯するケースが増えたように思います。
◆《2000年代前半》
 {{ TOPEAK(トピーク) ピーク DX 2 マスターブラスター シルバー : http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004BUI7A0/ }}
過去の文献をあさってみると、2000年代前半はTOPEAKのこちらのポンプのような、持ち手がハンドルになるタイプのものが主流だったようです。上記のポンプは「DX2」という後継モデルですが、「DX」は2002年のカタログには既に記載されています。
 {{ TOPEAK(トピーク) ロード モーフ : http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004BUI4BC/ }}
また、フロアポンプを小さくしたような、いわゆるミニフロアポンプもこの頃からあります。現在でも根強い人気を誇るタイプですね。こちらのロードモーフは2002年には既に存在しており、約20年間に渡ってラインナップされているロングセラー製品です。
重量的には、200g前後が主流だったようです。
◆《2000年代後半》
携帯電話がどんどん小さくなっていった2000年代後半、携帯ポンプも小型化・軽量化が進みます。
 {{ 【製品レビュー】 airbone 「ZT-702 SUPERNOVA PUMP」 : https://cannonball24.com/review-airbone-zt-702-supernova-pump/ : https://archive.ph/3rAh6 }}
代表的なのは、「airbone ミニポンプ」でしょう。99mm・58gという極めて小さいサイズで、ツール缶や小さなサドルバッグにも入ります。性能はそこまで高くありませんが、回数さえこなせれば確実に空気圧を増やせることから人気を博しました。airbone本国サイトを見ると、発売は2007年のようです。 {{ シルベストサイクルのブログ : http://clubsilbest.blog61.fc2.com/blog-entry-1432.html : https://archive.ph/I1yWd }} にも紹介がありますね。
 {{ TOPEAK(トピーク) マイクロ ロケット ALT マスター ブラスター : http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004BUEPQK/ }}
携帯ポンプ界の覇者たるTOPEAKも、次々に小さい携帯ポンプをリリース。2006年には現在も販売されている人気商品「マイクロロケット」シリーズがリリースされました。私が最初に買ったのもこれでした。
 {{ UNICO(ユニコ) BARBIERI(バルビエリ) ナノ 携帯用 超軽量 35g ミニポンプ : http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003GSL110/ }}
2009年には、軽量ブームの一つの到達点たる携帯ポンプ「バルビエリ ナノ」がリリースされます。重量なんと35g。カーボンを贅沢に使った超軽量仕様でした。長さも155mmとコンパクトでしたが、性能はお察しだったようです。
重量的には、100-150gが主流となり、現在の水準に近くなりました。
◆《2010年代前半》
2010年代の前半は特にコレと言った携帯ポンプ界隈の動きは無かったように記憶しています。
 {{ アイポンプ・マイクロ | iPump Micro - iPump Japan : https://ipump.jp/jp/store/ipump-micro : https://archive.ph/DvwOo }}
一つ書いておくとすれば、クラウドファンディングから誕生した超軽量ポンプ「iPump」でしょうか。日本に住むモリス・オストロウという人がkickstarterで5万ドル以上を集めたことでも有名ですが、 {{ 既に2012年にはサイスポで紹介されていました : https://old.cyclesports.jp/depot/detail/40643 : https://archive.ph/8mahd }} (この段階では試作だったようです)。
特徴は何といってもその軽さで、なんと19g(現在は改良されて21g)。先に紹介した「バルビエリ ナノ」の更に半分近い重量です。恐らく2020年現在でも世界最軽量の携帯ポンプだと思われます。
◆《2010年代後半》
2010年代後半もしばらくは大きな変化が見えませんでしたが、2018年に一つの転機が訪れます。「例のポンプ」の登場です。
 {{ 【製品レビュー】 Oture 「携帯ポンプ(例のポンプ)」 : https://cannonball24.com/review-oture-portable-pump/ : https://archive.ph/pltwF }}
例のポンプとは、このポンプのことです。このポンプの製造元は「PRO STAR」という中国のメーカーで、さまざまなブランドのOEM生産を手掛けています。色々なブランドで販売されているため特定のブランドで呼びようがなく、「例のポンプ」と呼ばれるようになりました。
例のポンプがエポックメイキングだったのは、内部で加圧するデュアルチャンバー方式を取っていたことです。詳しくは上記レビューで構造を解説していますが、簡単に言えば「内部に2本のポンプがマトリョーシカのように入っている」構造です。このため、見た目は結構太さがあるのですが、高圧状態(5気圧以上)でも楽に空気が入ります。
実はこの機構自体はそこまで目新しいものではなく、過去に採用していたメーカーもあります。ただ、「例のポンプ」は筒の太さと長さを最適化し、「ポンピング回数の少なさ」と「高圧での押しの軽さ」を両立する設計になっていました。
スペック上、ほとんどの携帯ポンプは5気圧以上入ることになっていますが、実際に5気圧以上入れられるポンプってかなり少ないんですよね。5気圧を超えても女性の力で加圧出来る押しの軽さは衝撃的でした。
2010年代後半のもう一つの大きなトピックは、「タイヤとリムのワイド化」です。
それまでは23Cタイヤが主流でしたが、「太いタイヤの方が転がり抵抗が低い」「エアボリュームが大きいので乗り心地が良い」ということで、あっという間に25Cタイヤが広まりました。更に、「リムが太い方がエアロ」「安定性も高まる」という理由で、リムも太くなりました。
そうなると困るのがパンク時です。「エアボリュームが大きい」と言う事は取りも直さず、「入れなければならない空気量が多い」と言う事です。
タイヤが23Cから25Cになると、エアボリュームは1.2~1.3倍になります。つまり、同じ携帯ポンプを使う場合、ある空気圧に達するまでのポンピング回数は1.2~1.3倍になります(★)。これまで23Cのタイヤに7気圧入れるのに300回のポンピングで済んでいたのに、25Cタイヤになると360~390回ポンピングする必要があります。出先でのパンク修理の時間は確実に伸びます。
★ 容積から行くと1.2~1.3倍になるはずなのですが、実際に空気を入れてみると25Cのポンピング回数は1.4~1.5倍になります。理由は不明。
もっとも、タイヤが太くなると空気圧を下げる人がほとんどなので、実際にはここまで回数は増えません。それでも、ポンピング回数自体は23C時代より確実に増えます。
■《ディスクロード時代の携帯ポンプ》
さて、ここからは未来の話です。
2020年のツアーダウンアンダー、半分以上のプロチームがディスクロードを選択しました。これからはディスクロードの時代になっていくと思われるので、その視点で携帯ポンプの未来を考えてみます。
◆《さらなる太タイヤ化》
ディスクブレーキ化することで得られる最大の恩恵は制動性が上がることですが、もう一つ、タイヤの太さの制限が大幅に緩和されるということが挙げられます。
これまで存在していたリムブレーキのキャリパーが無くなることで、ロードバイクでもシクロクロス並みの太さのタイヤを履くことが可能になりました。しばらく25Cが普通だったロード界隈ですが、近い将来には28Cが普通になるだろうと言われています。
……となると、当然エアボリュームが増えます。もうお分かりかと思いますが、携帯ポンプでのポンピング回数は25C時代の更に1.2~1.3倍、23Cから比べると1.4~1.7倍の回数が必要になるわけです。当然、その分の進化がポンプ側に必要になると思っています。
◆《電動携帯ポンプ》
ここからは私の想像ですが、今後は「電動携帯ポンプ」の時代が来るのではないかと思っています。「例のポンプ」を見つけてきたチャリモさんも似たようなことを言ってました。
どんどん太くなってエアボリュームが増えるタイヤに人力で空気を入れるのは、もはや難しくなってくるはず。となると、電気の力を使うことになるのではないかな?と。
2010年代後半から電動携帯ポンプは出てきましたが、初登場時は重量500g程度と、スチールロード時代のフレームポンプより重いものでした。ただ、徐々に小型化が進んでいます。
 {{ わずか20秒で空気充填が完了するコンパクト電動エアポンプ Fumpa Pumps - 製品インプレッション - cyclowired : https://www.cyclowired.jp/news/node/289922 : https://archive.ph/lULqe }}
現状、世界最小で最軽量と思われるのが、「Mini Fumpa」です。重量は190g。シクロワイヤードの計測によれば、26Cタイヤに50秒で7気圧まで充填出来たと言う事で、十分な性能を持っています。
ただ、バッテリーの容量があまり大きくないためか、使用できるのはロード用タイヤで2回までという制限が付きます。パンクって割と連続して起こるものなので、2回制限はちょっと心もとないですね。
サイズもまだまだ大きく、ツール缶に入るサイズにはなっていません。エアーコンプレッサーの機構を考えると、細長い形状にするのは難しいのかもしれませんが。
そして値段。定価は25000円ほどと、普通の携帯ポンプが10本前後買えてしまいます。さすがに買うには至っていません。
◆《こんな携帯ポンプが欲しい》
具体的に今後出てきて欲しいと思うのは、
「モバイルバッテリーからの給電で動作する電動携帯ポンプ」
です。今時、スマホ用にモバイルバッテリーは普通に持ち歩いていますし、大容量なモバイルバッテリーを使えば空気を入れる回数制限も緩和されるはずです。ポンプ本体からバッテリーを省けば、小型化も可能でしょう。
これに近いものは既にAliexpressでは販売されています。「モバイルバッテリーと別体」ではなく「モバイルバッテリーとしても使うことが出来る」電動携帯ポンプですが。例によって、新しい携帯ポンプをすぐに見つけてくるチャリモさんが購入して試していました。サイズは大きいですが、実用に足る性能は持っているようです(23Cタイヤに6.9気圧で14回充填可能)。
 {{ US $11.29 34% OFF|ポータブル空気自転車ポンプミニ電動インフレータ充電式エアーポンプ自動車インフレータブル 12 12v 多機能ミニ空気コンプレッサー - AliExpress | Alibaba : https://ja.aliexpress.com/item/4000125010074.html : https://archive.ph/8Nm9c }}
もしかしたら、コンプレッサーを動かすには汎用モバイルバッテリーの電源では力不足なのかもしれません。その辺りの技術的課題が解決されれば、「モバイルバッテリーで動��電動携帯ポンプ」が実用される日が来るでしょう。発売されたら真っ先に買います。
■《まとめ》
携帯ポンプの歴史と、未来の携帯ポンプについての私見を述べました。
Mini Fumpaはもう少し流行るかなと思っていたのですが、発売から2年経つ今でも周りで使っている人は見かけません。回数制限があるならばCO2ボンベでも同じなので、25000円を出そうという人は少数派なのでしょう。ただ、もう少し参入してくる会社が増えて電動携帯ポンプ市場が活性化すれば、値段も下がってくるとは思うのですが。
今後も我が家の携帯ポンプは増え続けそうです。
(完)
0 notes
tsakaba · 7 years
Text
tumblr酒場@福岡 vol.4 議事録
Tumblr media
無事終了しました。今回も議事録をまとめてみました。 今回は過去最高の来客でスタッフ一同大わらわでした。 人数が増えすぎると会話も分散してしまい、なかなか議事録がとれなかったのが残念です。 みなさんとお話したいですが、なかなか難しいものですね。 また次回のご来店、お待ちしております。
次回、9/27(水)開催予定です。東京との同時開催です。楽しみですね。
BGM CROSSBREED12 by DJ ayu:https://www.mixcloud.com/crossbreed/crossbreed12/
asonasさんが来てくれました(tumblr酒場@東京):http://tumblr.ason.as/post/164451149865/tsakaba-in-tokyo-1 Adobe、2020年末でFlashのサポートを終了と発表 | TechCrunch Japan:http://jp.techcrunch.com/2017/07/26/20170725get-ready-to-say-goodbye-to-flash-in-2020/ めいぼうじんはとりあえずリブログ:http://wasara.blog101.fc2.com/blog-entry-2643.html フジロック「3日で5人」の人:http://www.magarisugi.net/festsex/post-3709/ アマノフーズのフリーズドライカツ丼が入手困難:https://www.amanofd.jp/amano/shop/special.html?fkey=porkcutlet201608 加古川のB級グルメ かつめし:https://icotto.jp/presses/8588 ダブルカルチャード(ビール+カルピス):http://mtng.tumblr.com/post/163752200937/asagaonosakukisetu ふきやはお好み焼きでは無い ふきやでは「大盛り」ではなく、「大きめ」を注文すべし:https://fukuokajoho.com/2014/0510fukiyatenjin/ tumblr酒場何回目で知りました?→vol.3で知った人が多かった印象 プロペラドライブで元祖tumblrmeetupがあった→詳細不明 YMOウインターライブに行ったことがある:https://www.youtube.com/watch?v=OehboAsrGTo Dining Toride 久留米店 (ダイニングトリデ):https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40002017/ リアルクロちゃんがエグイwww【水曜日のダウンタウン】:https://matome.naver.jp/odai/2150350388327412501 【放送禁止】芦田愛菜をDisる12歳ラッパー「LIL KOHH」に注目!!!!:https://matome.naver.jp/odai/2136552486570160901 【爆音・轟音】世界最狂のドラム・ベースデュオ『Lightning Bolt』が『The Metal East』のMVを公開!! | AND I THE REPORT:http://andithereport.com/lightning-bolt-the-metal-east-fantasy-empire/ VICTIMS (AUS) | diskunion:http://diskunion.net/punk/ct/list/0/72245814 ジャミロクワイのヴァーチャルインサニティの歌詞が素晴らしい:https://www.youtube.com/watch?v=Pf6ryU0YjV4 Meja - How crazy are you:https://www.youtube.com/watch?v=BFj42x1hWZc Fukuoka Growth Next - 福岡の中心地にある官民共働型スタートアップ支援施設:https://growth-next.com/ 晴海時代のコミケに行ったことがある:http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3688729&media_id=44 焼肉のひがし田 本店 - 西鉄久留米/焼肉 [食べログ]:https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40018258/ 激辛注意!「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」の辛さに汗が止まらない…! - macaroni:http://macaro-ni.jp/44498 Cross-Check | 自転車 | Surly Bikes:http://ja.surlybikes.com/bikes/cross_check 田中あじ:http://www.tanakaaji.com/ おとなのえほんに出たことがある:https://middle-edge.jp/articles/VkUrd amazonのレビューをなぜ熱心に書く人がいるのか:http://kot-book.com/amazon-review/ クルーザー論@東京ポッド許可局:http://crossbreed.hatenablog.com/entry/2017/08/31/220000 ソニー RX100シリーズ初代からM5まで買うならどれ?比較まとめ記事(DPreview) | YOUのデジタルマニアックス:http://www.dmaniax.com/2016/11/15/sony-rx100-which-buy/ Nikon D850 Vs. Sony a7R II Vs. a99 II Specs Comparison | Nikon Rumors CO:https://www.nikonrumors.co/nikon-d850-vs-sony-a7r-ii-vs-a99-ii-specs-comparison/ エンディング曲: Fantastic Plastic Machine (FPM) / City Lights (東京スカパラダイスオーケストラ Remix)::https://www.youtube.com/watch?v=06hrHBhRWic
32 notes · View notes
haiankute · 6 years
Link
「弱虫ペダル spare bike」新章は田所編!付録に卓上カレンダーも 渡辺航「弱虫ペダル SPARE BIKE」の新シリーズ・田所迅編が、本日12月12日発売の別冊少年チャンピオン2018年1月号(秋田書店)にてスタートした。「弱虫ペダル SPARE BIKE」は「弱虫...... ------------------------------------------------- 著作権等、動画に問題がある場合は、恐れ入りますがこちらにご連絡いただければ改善・修正させていただきます。 gridbenson4@gmail
0 notes
Text
「弱虫ペダル SPARE BIKE」新章は田所編!付録に卓上カレンダーも
渡辺航「弱虫ペダル SPARE BIKE」の新シリーズ・田所迅編が、本日12月12日発売の別冊少年チャンピオン2018年1月号(秋田書店)にてスタートした。 Source: コミックナタリー – 最新ニュース一覧
View On WordPress
0 notes
digdlsnews · 7 years
Text
ミニカー・プラモデルタイムセール 3/7(火)12:00~23:59
6955作品が安売り! ミニカー・プラモデルタイムセール 3/7(火)12:00~23:59 1/150 三菱ふそうエアロスター MP37JK 両備バス(ホワイ
ミニカー・プラモデルタイムセール3/7(火)12:00~23:59837作品中、一部を紹介! 1/150 三菱ふそうエアロスター MP37JK 両備バス(ホワイト×ブルー) 「ダイキャストバスシリーズ 路線バス1」 サークルK・サンクス限定 1/100 ガンダムアストレイ グリーンフレーム「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」 1/700 重巡 愛宕 1942(クリア艦橋) 「ウォーターライン巡洋艦 NO.338」 LMHG エヴァンゲリオン量産機「新世紀エヴァンゲリオン 」 1/12 ヨシムラ・スズキGSX-R750 1986年 鈴鹿8耐レース仕様 「BIKE シリーズ No.2」 1/35 パンツァーフェリーLWSプロトタイプ No.2&フェリーデッキ (スマートキット) [6669] 1/8 ノートルダムのせむし男 [POL848] 1/24 トヨタ セリカ [1/24…
View On WordPress
0 notes
「弱虫ペダル SPARE BIKE」“呉の闘犬”待宮編が開幕!卓上カレンダーも
渡辺航「弱虫ペダル SPARE BIKE」の新シリーズ・待宮栄吉編が、本日1月12日発売の別冊少年チャンピオン2月号(秋田書��)にてスタートした。 Source: コミックナタリー – 最新ニュース一覧
View On WordPress
0 notes
2chmatome-blog1 · 7 years
Text
「弱虫ペダル SPARE BIKE」“呉の闘犬”待宮編が開幕!卓上カレンダーも
渡辺航「弱虫ペダル SPARE BIKE」の新シリーズ・待宮栄吉編が、本日1月12日発売の別冊少年チャンピオン2月号(秋田書店)にてスタートした。 Source: コミックナタリー
View On WordPress
0 notes
Text
「弱虫ペダル SPARE BIKE」“呉の闘犬”待宮編が開幕!卓上カレンダーも
渡辺航「弱虫ペダル SPARE BIKE」の新シリーズ・待宮栄吉編が、本日1月12日発売の別冊少年チャンピオン2月号(秋田書店)にてスタートした。 Source: コミックナタリー
View On WordPress
0 notes
everydaymacro · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
TECH21 ヤマハFZR750 1985年 鈴鹿8耐レース仕様 FUJIMI 1/12 BIKEシリーズ No.5
11 notes · View notes
everydaymacro · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
TECH21 ヤマハYZF750 1987年 鈴鹿8耐レース仕様 FUJIMI 1/12 BIKEシリーズ No.9
8 notes · View notes
everydaymacro · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スズキ RGV-γ (XR74)後期型 1988年チーム ペプシ スズキ ケビン シュワンツ フジミ 1/12 BIKEシリーズ No13 デカールの貼付けやカウルの取付に少し苦労して、なんとか完成。 ネットの情報を参考にすることで製作難易度がぐっと下がるモデル。
13 notes · View notes
everydaymacro · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スズキ RGV-γ (XR74)後期型 1988年チーム ペプシ スズキ ケビン シュワンツ フジミ 1/12 BIKEシリーズ No13 ケーブルやオイルキャッチタンクの追加など少し手を加えている。 メーターの裏はなんとかしておいた方がよかったなと反省。
0 notes
everydaymacro · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ヤマハFZR750 (OW74)1985年 #6 FUJIMI 1/12 BIKEシリーズ No.12 大人の事情でタバコメーカーのデカールは付属しない。 仕方なく高価な社外品のデカールを入手した。
5 notes · View notes
everydaymacro · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
TECH21 ヤマハFZR750 1985年 鈴鹿8耐レース仕様 FUJIMI 1/12 BIKEシリーズ No.5 メーカー指定色で塗装したが、デジカメで撮ると全く色が違う。 現像ソフトで調整するも、まだ不十分。
8 notes · View notes