Tumgik
#羽根コーム
catdoll007 · 1 year
Text
片側寄せのクラシカルな纏め髪👩
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
https://instagram.com/007catdoll
Tumblr media
髪色に合った目立たないヘアネットのおかげで首元もスッキリするよ😉👌💕
0 notes
nmomenmo · 6 years
Text
キャロルポエット衣装
Tumblr media
シンプルがいいかなと。突発予定の急ぎの衣装なので写真少ないです。
☆衣装
Tumblr media
ブラウスは既製品です。レースがいっぱいで可愛いです。
ワンピースは家にあった1m108円の布。故にとてもしわになりやすいのでアイロンかけながら作りました…
リボンは昭和あふれる近所の手芸店で買った、起毛の太めのリボン。厚みもあってとてもかわいいです。1mのお値段けっこうした気がするけど…。作りリボンで、ブローチパーツが後ろについています。
☆髪飾り
Tumblr media
シンプルでも良かったけどなんとな~~~く、レースとパール。センスが感じられない…
幼稚園の頃、レースとビーズの手作りの髪飾りをしている子がいてそれがすごくすごく可愛くて憧れだったなぁとふと思い出しました。今思うとすぐ作れちゃうな。
オレンジの部分はフェルトを3枚張り合わせて厚みを持たせています。留め具はコーム。
☆ウィッグとわっか
Tumblr media
黄色より金よりにしたかった…顔的にも伸長的にも幼女コス厳しかったので(ロケーション的にすごくやりたかった)なんというか、黄色だとさらに大変なことになりそうで…
頭のわっかはamazonで羽根をかったらおまけでついてきた輪っかがスカスカだったので100均のファーを巻き付けました。
http://nmomenmo.tumblr.com/post/172587712019/ポップンミュージック9-ポエット-一瞬の光をこころをキラキラに彩って届けさせて-photo
全身はこんな感じです。
2 notes · View notes
Photo
Tumblr media
ボーン製 猫さんのコーム。 baseにup予定でしたがお天気のせいか陰がたくさん映ってしまい、今日の撮影は断念。 今週中にup予定です。 引き続きシリコン製の羽根のイヤリングをbaseに追加しました。 TSUBAKIのセカンドラインbaseのショッピングページはトップ画面のURLからご覧いただけます。 #ねこ#猫 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 当面の間、営業時間は 12-18時とさせていただきます。 (都合により前後する可能性もあります) 小さなお店なので 感染対策のため、入店人数を最大3〜4名さままでとさせていただいております。 ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (Antique L'armoire de TSUBAKI) https://www.instagram.com/p/CNCWMyIs01E/?igshid=1va8hj9inif5e
0 notes
ayachiclaudel · 6 years
Text
かたちを留めることについて②
かたちを留めることについて①はこちら→
http://ayachiclaudel.tumblr.com/post/168735444566/かたちを留めることについて①
さて。フォルムのイメージは決まりました。
あとは軽量化して頑丈に作っていきます。
溶かして形を作った発泡スチロール(溶けて空気抜けたぶん少しだけ重くなるが硬くなるので仕掛けられる、球体のままだと接着面が甘いので溶かして削って作っている)×3と、溶かして形を作ったポリエステル綿×3に塗装してから(綿は表面を溶かして形を作っても中は綿なので軽い)、
レースで包んでひとつずつ縫い付けてから留めてあります。
Tumblr media
雰囲気、様子見の塗装。
まあ一旦塗ってみてから溶かしたからさらに臭いというのもあるので次は形を先に決めよう、、、
Tumblr media
ちょっと溶かしてみる。
このへんで少しレース質感、破れてる質感に近い雰囲気が出てきます。気持ち悪いですね。まだまだ溶かします。
Tumblr media
なんとなく形を探っている状態。
溶かして塗装したポリエステル綿ちゃんたちの、それぞれの形に似合うレースをくるんでみて探しています。
このあと、また削ったり溶かしたり。
縫い付け作業と接着作業。
Tumblr media
これからレースに包まれる中身の子たち。
元はただの球体の発泡スチロールです。
ぎゅぎゅっ!となってます。そのままだとすぐ割れてしまうので、硬くしてます。
Tumblr media
あとは、本来ショールで使うような羽根を惜しげなく切っては使っております…わたしショールとか使わないし。(仕掛け周りに)
だいたいこんな感じです。
文殊さまは知恵、理の仏様なので、どうぞ私に足りないお力を貸してください、との願いも込めています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
で、こうなる、と。(写真はtakegramさん)
だがしかし、初演前の稽古で頭に乗せて動いてみたら、やはり動く。
さすがに大きいのでどんどん後ろに下がる。
どうしよ。
ベースにフルウィッグ被る?と提案されたのですが、フルウィッグごと引っ張られるのが怖い。(地毛が多くないし薄い)
一応、買ってみたけどあまり安定感は無い。
そして額はがっちり出したかったので、イメージと合わない…うーむ。
そこでピンときたわたくしは、
「スリ、たかり、街娼に気をつけろ」の看板でお馴染みの日本のパリ、浅草の某商店街(といっても人通りは少ない)の老舗ウィッグ屋へと向かいました。
要するに地毛に足す土台が強ければ…と血眼でパーツウィッグを探す私に、
お店のマダム「…あんた、どんなの探してるの?何に使うの?」
私「このくらいの大きさの重さのものを作ったんだけど、コームとピンだけだと後ろに動いちゃうんです、地毛が少なくて弱くて。
しかも外でつけて動くので、大きなヘッドドレスが絶対に動かないようにしたいんです。できればフルウィッグでなくパーツウィッグで。」
マダム(奥のショーケースをそっと開けながら)「…ふーん、それならこれがいいわ。ウィッグの髪が凄く詰まってて、しかも硬いの。ネット面も広くてよく伸びて、頑丈。これしっかりつけて土台の髪まとめてごらん。
…ちなみに天童よしみさんがこれ使ってるわよ。」
…きましたね!!
そういうことです。話が早い。
流石マダム!!!
そう、天童よしみさんは小柄なので頭にだいたい何かしら盛っています。
間によしみウィッグをかませることで、後ろにずれなくなりました。ということで、私の固定方法は天童よしみ型です。
既存の方法じゃねえか。
ありがとう、浅草のマダムと天童よしみさん。
スカートは、その場で脱着可能でボリュームがありそして動きが出せて透けるものを、岡崎イクコさんに相談しながら作りました。
軽い。今の季節は落ち葉が絡みますが。
スカート布地に関しては身に付けるものだから、溶かすと動きながらポロポロ壊れていくので溶かしておりません。この衣装は、誰よりもそのレース問屋のおばちゃんに「こんなのできたよ!」って写真を見せに行きたいです。喜んでもらえたらいいなぁ。(ガチ勢以外への接客は超塩対応のおばちゃん)
ほぼそこのレース生地。
長くなりましたが、ほんと誰得なのこの文章…
Tumblr media
初期の演目の懐かしい小道具写真が出てきました。
家にあった紙粘土とアクリル絵の具とラッカーで、一晩で作った豚肉ブロック。塩豚作るより早く出来たよ!
他にも色々作ったな…
基本的にニッチなものしか作れないし頼まれませんが、遊侠と宮下企画が一番鍛えられる気がします…
1 note · View note
mayumikuwa · 6 years
Photo
Tumblr media
羽根つきブルーフラワーとアジサイのコーム。 明日納品のアクセサリー達。 #桑山真弓 #mayumikuwayama #ヘッドアクセサリー #感響創造クーハウス #手作り #1てんもの
0 notes
marinco-maringo · 7 years
Photo
Tumblr media
おはようございます!マリマリアイテムのGrain(只今webにて展開中)とポンポンと羽根のコームを浴衣にオシャレに合わせていただきましたー👍🏻👍🏻👍🏻✨私も久しぶりに浴衣着たいなぁーって思っちゃった☺️ #Repost @amn_rion with @repostapp ・・・ * 今日は @marinco_maringo のイヤリングとファーとポンポンがついたヘアアクセサリーで💛💛💛 お気に入りの浴衣に毎年出し忘れるクラッチと、ヴィンテージのスカーフも使えて、お気に入りのコーデに😍 * #marinco_maringo#marincomaringo#マリンコマリンゴ#サロンドハピネス#リボンマニア#浴衣#浴衣ヘアアレンジ
0 notes
ayachiclaudel · 6 years
Text
かたちを留めることについて①
遊侠サーカス楽隊にて絶賛武者修行中なのですが、「それどうなってるの?どうやって作ったの?」とよく聞かれますので制作メモがわりに。
まああんなもん誰も作らないと思うのですが、ネタバラシでもないし誰もこんな作り方に興味も無いと思いますが……
どうも、唄う空間造形屋ですがふつうに造形もやります。
まず、ヘッドドレス。
踊り子さんも歌い手さんもドラァグクイーンさんもお馴染みですね。
だいたい華やかな薄いひらひらした布とかキラキラとかお花など軽いものでボリューム出してグルーガンで留めて構成されていますね。
問われるのはなんとなくのセンス、頭への固定の方法は人それぞれです。
私は、どんな場所、楽屋でも3秒でつけられる羽根のものを以前にひとつ作って未だに使っています。(最近は地毛でやるときも多いけど)
だがしかし。
今回の現場は基本的に野外です。
極寒、突風もあるかもしれません。
でもとにかく大きく高くしたい。
歌うから頭を重くはしたくない。
でも足元はDr.Martensだし、動き回りたい。
頭振って前後に揺れると困る。
現場で復旧に時間とられるから壊れたら困る。
何なら仕掛けも仕込みたい。
誰も使ってない(そのへんでは簡単に手に入らない)布地を贅沢に使いまくりたい。
野外の光に対する透け感、映える感じは大事にしたい。
私は既存の素材や技法でそのままものを作る、ということが好きではないのです。(これは全ての物事に共通している気がする)そのへんで買える素材を使いたくない。
それはそれで手を動かすことや頭の中の整理としては楽しいのですが、自分で作品を装着するとなると話は別です。(まあやってることはアッサンブラージュみたいなもんなのですが)
なので、素材と技法を作るところから始めます。作る、というと語弊がありますねゼロから作ってないし。加工する、というのとも違う。なんというか、戯れるというか。何だろう…
木や土などの自然素材に関しては、畏怖の念があるというか、「この中に、形が見えた!」みたいなのに対して、ほんとに?と思ってしまいます。
まあ、布系に関しても偶然できる美しい形とかもあるので(なんでもそうか)一長一短には語れないのですが。
布、とか 紙、とか永劫性の無い素材に惹かれます。
硬い素材が、あんまり仲良くなれないんですね。
学生時代は、「多目的工房」というどこの工房にも行き場の無いはぐれ者たちのアトリエで、化学繊維やポリエステル綿をバーナーで炙って溶かしては造形したり、レースのような模様を作ったり(素材によっては化繊は燃え切ってしまうので布見本表みたいなのも作ってた)、大きな立体作品を作っていました。巨大な花の布団とか。中で寝れるの。
友人なんかは、巨大な織り機を作って、端切れを編み込んで制作してました。(彼女はその作品が認められパリのボザール大学留学生に、先生にボルタンスキーもアネット・メサジェがいた時代)
※武蔵美彫刻科の場合、立体造形どころか本人がやりきったらアニメーションなどの映像作品も課題として許可されてました。今は知らん。他大学と違うのは、具象彫刻バリバリみたいな人は東京藝大か東京造形大に行くので、現代美術志向の強い学生が多かったです。
さて本題です。
それらのネガティブ要素をひとつずつ潰していきたいと思います。
今回に関しては、「ポリエステルなど化学繊維系と合成樹脂素材の溶解、造形、塗装、接着」です。
作業的には、めっっっっっちゃくちゃ臭いです。
樹脂だから。
普通に樹脂から作るのも臭いし大変なのに溶かしてるから。
身体に悪いです。
家でやらないほうがいいです。
隣人の留守中に全ての窓(5つ)開け放って作業をしましたが、クラクラしました。
良い子は真似してはいけません。
というかやっちゃ駄目。
ヘッドドレス土台自体は、広め大きめのメッシュの硬め素材にコームつけてるだけです。鬼強い接着材で。
私は地毛が硬くなく弱いので、前からぐっとコームさしてつけて、足した羽根も含めて後部で止めてます。(髪が硬い場合は後部からさして固定するほうが頑丈なんですけどね)
メイクは回数入ってるだけあってだんだん勝手がわかってきました。
写真撮影してくださる方々いつもほんとにありがとうございます!それ見て常に都度微調整。
基本的に、上野恩賜公園はあのスケジュールだと現場でメイク直しは不可能。フルメイクしてから現場へ向かいます。
布地×布地は、縫い物作業ですが球体なども扱う立体造形となると不便。(実際、基本はほぼ縫い付け作業なんだけど)そして、曲面×曲面の接着となると、大きな面では留められません、とれるとき一気に剥がれてしまう。そして、なんでもつけられる系の接着剤使うとどんどん重くなるし美しくない!
そこで、レースの登場です。
曲面での接着面が細かくなるので、剥がれづらい。
レース×レースを縫い付けてから接着すれば、レースと中のぼこぼこした素材と一緒に噛んでくれるのです。
まだ、台風や豪雨の中ではパフォーマンスしてませんが今のところは大丈夫そうです。
※初期遊侠サーカスでは途中から雷雨、拳大の雹が降るなどのトラブルがありました。雹は本番前だけど。
学生時代に通ったレースと生地の問屋さん、そういえばまだあるかしら…と調べたら、移転してたけどまだあったので15年ぶりに行こうと小旅行。おばちゃんが80歳になってたけど。しこたま買いましたが、おばちゃんにやたら気に入られて、買ったもの以外にもたくさんお土産くれました。血眼で黒レースと布地漁ってたから…
最近のあやちイーガルは、
主体が「詩」「ことば」「音」なので華美な格好はせずに、声と私の身体の動きが見えやすい衣装を用いているのですが、『Noir』に関してはヴィジュアルイメージがあのガチな真っ黒ゴスの雰囲気がもうできていて、
「野外で、全く知らない人が見たときに、どことなく知ってる感じがする形、そして量のあるもの」…えーと、日本人なら、
サザエさん?(いや一瞬よぎったし実際作ってて途中そうなった瞬間もあった)
ではなく、【五髻文殊】
Tumblr media
【五髻文殊 ごけいもんじゅ
 菩薩。頂に五髻を結ぶ童子形。文殊の本体はこの五髻文殊で、この他の文殊はみなこれを本とするといわれる。五髻は五智五仏を表し、童子形は天真を表すという。五字は五髻、五髻は五智五仏を表す。阿字を種字とし、密号を金剛吉祥という。
 他に八字文殊、僧形文殊などがある。
(中村 元「仏教語大辞典」東京書籍より】
こ、れ、だ!
仏様の髪型、おしゃれじゃん!!
球体系のフォルム、使おうとしてたし!
ちなみに私のは六髻です。
→②に続きます(tumblrは長文投稿できない
0 notes