Tumgik
#和風ハンバーグ定食
choco322 · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日のランチ🍴 ・ #ひさしぶり #ファミレス #ガスト #カフェレストランガスト ・ #日替わりランチ #日替わり定食 #和風おろしハンバーグ #春巻き #ドリンクバー ・ #ネコちゃんロボット #運んで欲しかった #普通に人が持ってきた 😭 ・ #美味しゅうございました ♡ #Japanesefood #food #foodie #instafood #instafoodie #foodgasm #foodpics #yummy #foodstagram #foodporn #lunch #ランチ #昼ごはん #昼飯 #ひとりごはん #おひとりさまごはん https://www.instagram.com/p/ChqCNwZP66E/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
gaann · 5 months
Text
Tumblr media
和風ハンバーグ定食
Lunch on Jan.13th,2024
Hamburger steak topped with grated Daikon Radish.
16 notes · View notes
elle-p · 8 months
Text
P3 Club Book Shinjiro Aragaki short story scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
料理天国、食べたら地獄
······ったく、 何で俺がこんなこと······」
「す、すいません荒垣先輩······っくしゅん!う~げほげほっ」
「ゆ、ゆかりちゃん、大丈夫?」
ここは、寮のゆかりの私室。ピンクのパジャマにカーディガンを羽織り、つらそうに咳き込むゆかりの背を、優しく風花がさすっている。体調不良を押してタルタロスに出撃し、ゆかりはすっかり風邪をこじらせていた。そんなゆかりのベッドの横には、同じく心配そうにたたずむ美鶴と、やや所在なげに立つ荒垣の姿があった。そして荒垣の手には、彼が言った “こんなこと” の成果である、温かそうな料理がトレイに乗って湯気を立てていた。どうやら、ゆかりを心配する美鶴に頼まれ、病人食の定番となる粥を作っきてくれたらしい。
「荒垣先輩って、優しいですよね」
「んな······っ!?ま、まあ、ただの気まぐれだ。気にすんな。さっさと食っちまえ」
風花の素直な言葉に、荒垣はそれだけ言ってぶっきらぼうにトレイを差し出す。
「 うう、ありがとうございます。はふ······」
ゆかりが、一見普通の粥に見えるその料理をスプーンですくい、ぱくりと口に入れた。
「どうだ?岳羽?」
熱くないか、ちゃんと飲み込めるかと、美鶴が母親のように心配げに声をかけるが、その目の前でゆかりの表情がみるみる蕩けた。
「ぅ美味しい~っ!何これ、どうやって作ったんですか? 信じらんないー!」
先ほどまでの苦しそうな様子はどこへやら、あっという間に元気を取り戻したゆかりが、凄い勢いで手と口を動かし、器の中身はさほど間を置かずに空になってしまっていた。
「どうやってつーか、ま······適当だな。普通の粥じゃ栄養が足りねえかと思って、中華風のミルク粥にしてみた」
あっさりと荒垣は言うが、じつはけっこう手間がかかったもの。ニンニク、生姜、ネギのみじん切りをゴマ油でじっくり炒め、米と具---拍子木に切ったニンジンと大根を投入して鶏ガラスープを注ぎ入れる。あとはフタをし、沸騰したら吹きこぼれないよう弱火でことこと30~40分。米が十分柔らかくなったところで、牛乳を入れて塩で味をととのえ、できあがったものがこちらにございます、という感じ。体の免疫力を高める、炭水化物や蛋白質、ビタミンA・B・Cに β カロチンを含む、まさに完璧なる病人食なのだ。
以前から、荒垣の料理はプロ並だと真田あたりが言っていたが、その現物を実際に口にしたゆかりは、想像以上の感動を味わっていた。ゆかりは素直に、その賞賛を口にする。
「適当なんてとんでもない!荒垣先輩、もう最高ですよ!尊敬します!」
「バカ野郎······なに恥ずかしいことを······」
「なーに謙遜してるんですか?食事は人間の基本ですよ。大切なことです。それをしっかりできる荒垣先輩は立派です!もう、他の男連中にも見習わせたいぐらいですよ。人として、料理のひとつもできなきゃ駄目だって、ね」
興奮気味で止まらないゆかりの演説に、そこで突然ストップがかかった。
「ちょーっと待ったぁ!」
「!?じゅ、順平?それに皆も?」
ゆかりの部屋の入り口に、順平を先頭にして寮生の面々、すなわちこの部屋にいなかった全員が集まっていた。順平の足元からはコロマルまでが顔を出している。
「何ごとよ、いったい?」
「いや、あんまりいい匂いなんでな、つい······」
正直に真田が言いかけるが、それを体ごと遮って順平がびしっと指を突きつける。
「ゆかりッチ······貴様はオレを怒らせた!」
「は、はぁ?」
「料理ができなきゃ人として駄目?料理がお上手な岳羽サマは、オレたちが人間じゃないとおっしゃるわけだよな?」
「い、いや、別にそこまでは······。そ、それに順平がまともに料理できないのは事実じゃん」
と、そこで順平は、ちっちっと指を横に振る。
「料理が “できない” と “やらない” は違うんだぜ、ゆかりッチ。それに、オレだけじゃねえぞ、お前が傷吻つけたのはな······」
くくっと、芝居の気まんまんで順平が涙をこらえるように両目を手で押さえた。その言葉に、ゆかりが周囲をあらためて見ると。 「あ」
ベッドの脇で美鶴と風花が、顔を伏せてどんよりと暗い空気をまとっていた。
「い、いや、あの。私······別にそういうつもりじゃ······せ、先輩?風花?」
「ゆえにっ!!」
ぐわっと伏せていた顔を上げ、順平は大いに 盛り上がって高らかに宣言した。
「貴様に料理勝負を挑むっ!!」
「はぁ?」
かくて、第一回巌戸台分寮クッキング王決定戦の開催が決定したのであった (どどーん)
「という訳で、本日の司会はわたくし、アイギスがお送りするであります。いかがでしょう、解説の天 田さん」
「······みなさん、ヒマですね」
「なるほど。では、審査委員長の荒垣さん」
「······ったく、 何で俺がこんなこと······」
順平が宣言した翌々日。ゆかりがすっかり体調を取り戻し、ちょうど日曜ということもあって、ついに料理対決が開催される運びとなった。おそらく仲間内でもっとも鋭敏な味覚を持つであろう荒垣を審査委員長とし、味覚がないアイギスは司会を勤めることになっている。天田も参加をうながされていたが、「なんで僕が料理なんか······小学生に何を期待してるんです?」と一蹴し、解説者の席についている。そして、残る全員が参加者兼審査員というわけだ。
当初、美鶴と風花は徹底的に拒否の構えを見せていたのだが、「お祭りみたいなもんだし」とか、「何ごとも経験だし」とかいう順平の甘言で徐々に態度を軟化させ、ついには「······にイイとこ見せるチャンスなんだけどなー」という、とある個人名を出しての決定的なひと言で、料理対決に参加するよう洗脳、もとい説得されてしまったのであった。
「では、いよいよ競技を開始するであります。最初はゆかりさんからお願いします」
「オッケー!見てなさいよ、順平!」
意気揚々とゆかりが持ってきた料理、それは本人の自信を裏切らない見事なできばえ。見た目からして美味しそうな、幕の内弁当である。卵焼き、焼き魚、かまぼこといった幕の内弁当定番のおかずに加え、小さなハンバーグやチーズチキンカツなど洋風のおかずも入っている。もちろんご飯は俵型に成型され、上にはパラパラと黒ゴマが振りかけられている。
「うん、なかなかやるじゃねえか」
卵焼きをひと口かじった荒垣の評価に、ゆかりがガッツポーズを決め、それに続いて他のメンバ ーも横から次々に箸を伸ばす。
「焼き魚は西京味噌漬けか······いい仕事だ」
「うわあ、このかまぼこの切り方、凝ってる」
「もう、優勝は岳羽で確定か?」
立て続けに上がる賞賛の声に、ちょっと照れたような誇らしいような顔でゆかりが言う。
「あ、でもね。今回は意外なライバルがいたっつーか······私も食べてみたいんだよね、 彼の」
そのゆかりの視線の先にいるのは、自己主張が足りない気味の現場リーダーの姿。だが、前髪で隠され半分しか見えない顔に、常にはない自信がかすかに滲んでいるような気もする。
「では、続いてお願いしましょう」
アイギスに促され、2番手の料理が運ばれる。
「おお······!」
それは、ちょっとしたレストランで出してもおかしくないアサリとトマトのパスタ、ボンゴレ・ロッソであった。さっそく審査委員長の荒垣が、フォーク一本で器用にパスタを巻きつけて、ぱくりと口に入れる。
「ちょっとパスタが柔らかいが、合格点だな」
「どれどれオレにも······おおっ、美味ぇ!」
「アサリとトマトって合うのねー」
意外といえば意外だが、幼い頃に両親を亡くしてひとり暮らし歴も長い彼は、料理の腕は決して悪くないのである。ただ、あっさりした性格ゆえか、パスタや丼ものなど簡単に作れるものに限られるというのが弱点といえなくもない。
「で、次は誰だ?」
連続して出される美味い料理に、最初は苦い顔をしていた荒垣も、上機嫌になってきたようだ。やはり、楽しい食事は人を和ませる。もしかすると順平は単に、荒垣と他のメンバーとの間の距離を、少しでも縮めようとして料理対決を企画したのかもしれない。もし、そうだとしたら、その意図は十分に果たされつつあった。
だが。
そんな楽しい雰囲気は、あまり続かなかった。
「······なんだこりゃ?」
「え、えーっと、ラーメンっす」
「カップ麺じゃねえか」
荒垣の前にあるのは、お湯を入れて3分でできるカップ麺だった。ちなみにシーフード味。
「い、いやカップなんすけど!ちゃーんとオレなりの工夫があってですね。荒垣先輩のミルク粥にヒントを得て、牛乳で作ってますっ!」
荒垣がうげっという顔をする。残りの連中も、一様に嫌そうな顔を浮かべている。 「え?え?みんな何だよ?いや、マジ美味い
んだって!」
「たとえ美味くても······料理じゃねえだろ」
「順平さん、失格であります」
どこに置いていたか、アイギスが横にあった鐘をカーンと1回鳴らす。
「いいっ!?そ、そんなぁ······」
がっくりと肩を落とす順平。ただひとり、そのカップ麺をひと口すすった現場リーダーが、うんまあ不味くないよ、といった感じで順平の肩をぽんぽんと叩いていた。
「では、続いて美鶴さん、お願いします」
事態は、破滅に向かって加速していた。
「鴨肉のコンフェ、フォアグラとトリュフ添えだ。素材はすべてフランスから空輸させた」
胸を張って、 豪華な銀の皿を突き出す美鶴の顔には、しかしだらだらと汗が流れていた。皿の上の料理を凝視しつつ、荒垣が尋ねる。
「······鴨は、どれだ?」
「こ、これに決まってるだろう」
「この黒いのは?」
「と、トリュフだ」
「こっちの黒いのは?」
「フォアグラ······だと思う」
「んじゃ、こっちの黒いのは?」
「ええと······付け合せのポロ葱、か?」
聞かれても困る。
下を向いていた荒垣は、凶悪な光を目に宿らせつつ、美鶴に向かってぽつりと言った。
「全部、炭じゃねえか」
「ま、まあ多少火加減を間違えたかもしれないが、素材はいいんだ。食ってないと······」
「食えるかぁ!次だ次!」
世界の終わりのような顔をする美鶴を尻目に、アイギスが鳴らす鐘がかーんと響いた。
「俺は料理などあまりやったことがないからな。変なものを出すのも申し訳ないから、シンジの料理を真似させてもらうことにした」
続く真田の料理は、白濁したスープのようなものだった。どうやら、 荒垣が一昨日作ったミルク粥を参考に作ったらしい。
「順平も、どうせシンジの料理を参考にするならこうするべきだったな。まあ、俺も多少は自己流にアレンジさせてもらっているが」
既に勝ち誇った様子の真田に、荒垣も苦笑しつつ答える。
「くくっ、アキの料理か······そう簡単に俺の味が盗めるもんかよ」
「食べてみなければわからんだろ?」
「わかったわかった。じゃ、いただくぜ」
スプーンで粥をすくい、軽く冷ましてから口へと運ぶ。そして、刹那の間を置いて。
ぶぴゅる。
変な音と同時に、荒垣の鼻と口から白濁液が吹き出した。
「な、な、な、なんだこりゃあっ!!」
「牛乳よりも高蛋白で低カロリーなプロテイン粥だが······筋肉にはいいぞ?」
「食えるかあああああっ!!」
「最後に風花さん、どうぞ」
鐘を鳴らしつつ、 アイギスが淡々と言った。
---それから、5分後。この世のものとは思えない絶叫が、月光館学園巌戸台分寮から響き渡った。付近の住民の通報で、パトカーや救急車が出動したが、とくに事件性はないとのことで早々に引き上げたらしい。ただ、目撃者の証言によると、捜査員や救急救命士たちは一様に、口や腹を押さえていまにも嘔吐しそうな表情を浮かべていたとか。その日、どんな恐ろしいことがあったのか、口を開くものはいない。
「いいかお前らっ!料理の命は火加減!それと塩加減だ!いいな、順平!」
「う、ういっすっ!」
「あと常識だが、プロテインは料理に入れるなよ!わかったか、アキっ!!」
「あ、ああ、わかった」
「つか、山岸!なんでそこでタバスコとか入れるんだ!色を基準にして調味料足すんじゃねえ!味見しろ味見っ!」
「は、はいっ!」
料理対決の翌日。寮のキッチンでは突発料理教室が行なわれていた。こいつらの料理の腕を放置していたら、いずれ人死にが出る。事実、俺は死にかけたという荒垣の命令で、順平、真田、美鶴、風花に対し、マンツーマンで料理を教えることになったのだ。
「······ったく、何で俺がこんなこと······」
そうボヤきつつも、手取り足取り指導する荒垣の頑張りもあり、徐々に全員の料理は “食えなくはない” レベルへと上がっているようだ。
「おら、待て美鶴。焦げそうになったら、一度フライパンを火から降ろして······そうそう。落ち着いてやりゃあ大丈夫だ」
「りょ、了解した」
そんな荒垣の様子を横目で見て、風花はくすりと笑って言った。
「やっぱり、荒垣先輩って優しいですよね?」
その言葉が届いたかどうか定かではないが、荒垣は黙々と料理指導を続けていく。ただ、その横顔には、かすかに笑みが浮かんでいるような気がする。やがて、料理のいい匂いを嗅ぎつけてか、ゆかりたちが同じく笑顔でキッチンへと歩いてくるのが見えた。やはり、楽しい食事は人を和ませる。どうやら、今日の夕食も楽しいものになりそうだった。
13 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。砂糖 ⭐︎5 殿堂入り甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。料理酒 ⭐︎5 殿堂入り肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。味醂 ⭐︎2砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋食には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多いめんつゆ ⭐︎2確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面倒なので、めんを食べる時はないと辛い。味噌 ⭐︎3出汁味噌なら入れるだけで良い感じの味噌味の何かになる。味醂と料理酒を入れるとさらに良い感じにまとまることが多い。出汁味噌といっても��んだしは入れたほうがうまいほんだし ⭐︎3味噌汁には入れたほうが無難。和食ならとりあえず入れておけば風味の底上げをしてくれるイメージ。邪魔な味になることはあまりない。和食や和テイスト限定。鶏がらスープのもと ⭐︎3中華版ほんだし。中華を作るならとりあえず入れたら良いと思う。コンソメ ⭐︎3洋食版ほんだし。洋風スープや煮込みをつくるならとりあえず入れたら良い。カレーに入れても良い塩 ⭐︎5いわゆる味を整える、に必須。割と何にでも必要。入れないことはまずない気がする。入れすぎると回復が厳しいので控えめにする。酢 ⭐︎2こいつをいれたら最後基本全部「酢が入っている」という括りの料理になる。隠し味として使うのは高スキルが必要。醤油 ⭐︎4意外と登場頻度高め。食事のジャンル関わらず塩的に使えるがこいつも入れすぎると回復が厳しい。塩との違いは、焦がしの香りが欲しいかどうか、と勝手に思っているバター ⭐︎4それが牛乳かチーズを入れても成り立つ料理であるなら油としてこいつを使うと���い感じになる。それ以外のときはやめておいた方がいい。マーガリンは全然同じモノではないので注意が必要胡麻油 ⭐︎4中華料理全般と、ごまを入れても成り立つ料理の時にサラダ油の代わりに使うとかなり良い。高いと如実に美味い。スープとか一品料理とかに最後に入れると薫って良いオリーブオイル ⭐︎4洋食全般と、トマトを入れても成り立つ料理の時に使うと良い。あとは胡麻油と同じケチャップ ⭐︎3〜5隠し味の定番だが、意外と酸っぱいので注意。⭐︎5はこども向け。ケチャップ味にしとけばあいつらなんでも食う。チューブしょうが ⭐︎5チューブにんにく ⭐︎5困ったら入れておけ。ちょっと多いかなってくらい入れておけ。和洋中問わない。優秀。生のしょうがとにんにくの方が味も香りも華やかだが、その分存在感がめちゃくちゃ増すので注意。胡椒 ⭐︎5同じく困ったら入れておけ。ちょっと多いかなってくらい入れておけ。ベースの味がしっかりした料理じゃないと胡椒が勝ってしまう…が、そんな繊細な料理は家庭料理にほとんど出没しないのであまり気にしなくて良いナンプラー ⭐︎1ナンプラーがないと作れない料理はあるので常備は必要だが、無駄なく応用が効くかと言われるとうーん。これナンプラー入れましたね?って味になる。他の調味料と割と喧嘩する。自炊の味に飽きた時用ケイジャンスパイス ⭐︎1立ち位置としてはナンプラーと同じ。自炊の味に飽きた時用オイスターソース ⭐︎1立ち位置同じ。うまいけど全部オイスターソース味になる。上二つよりは喧嘩しない。元々調味用ではない酒 ⭐︎0マジで気をつけて使わないと本当に料理がダメになる。特にドイツワインに気をつけろ。あの甘さを料理に活かすのは素人には厳しい。マヨネーズ ⭐︎2全部マヨネーズ味になるが、マヨネーズ味がうまいので許されている。一応油として代用することも可能だが、やはりマヨネーズ入れましたねっていう味になる。レモン汁 ⭐︎3意外と登場頻度多め。自力でドレッシング作りたい時は重宝する。ただ完成した料理に酸味があって欲しくない時は入れない方が良い甜麺醤、豆板醤 ⭐︎2中華の茶色系の料理でそれぞれ甘味と辛味が欲しい時に。それ以外の利用法を知らないスイートチリソース ⭐︎1代用は効かないがスイートチリソースでしかない。他の何かにはならない味ぽん ⭐︎2味ぽん味になる。片栗粉 ⭐︎2とろみ要因。ただし出来立てまたは温かい状態で食べられない料理に使うとなんか微妙になることしばしば。作り置きや、時間をずらして食べる可能性があるものにはあんまり入れたくない。抜いても料理として成り立たないということにはなりにくい小麦粉 ⭐︎1なんかこう…カリッと?したいね?って時に使う。が、これも作り置きだといまいちになる。素人の作り置きで粉使うの難しいですパン粉 ⭐︎3ザクっとしたい時と、ハンバーグ。あとはわかんない。マスタード ⭐︎2つけるのはおいしい。野菜と肉をコンソメで茹でたやつにつけるだけで一品になる。が、マスタード和えとか炒めとかは本当にその味になるので飽きた時用かな。味変要員はちみつ ⭐︎2砂糖の代わりに使おうとすると変なコクが出てこれはちみつでしょ!ってなるので注意が必要。料理に使うならマスタードや胡椒やカビチーズなどのそれ自体の風味の強いものと合わせたい。ブルドッグソース ⭐︎3実は結構酢が入っているので意外と酸っぱくなったりする。が、ベースはあくまでも野菜果実ペーストなので、野菜中心の茶色いものならコクを出すのにちょうど良い。みんなもこういうの教えて!参考にする..◎追記◎集まってきた!ありがとうございます!楽しく読んでるよ!・さては関東か?→よくわかったね!そうだよ!・甘いの好きすぎない?→そうだね!ごめん!・粉系の解像度が低い→おっしゃる通りです!・なんで味の素ないんですか?→アンチとかじゃなくて本当に使ったことなかった。今度買ってみるね。いくつか見ていて思い出したもの書いていきます。山椒 ⭐︎1美味しいのわかるけど山椒でしょ!になる でも中華でしょ!度が上がるところはとても良い。塩麹 ⭐︎2→⭐︎?味変要員。漬けるだけで肉や魚がとても美味くなるのはよくわかるが、その余裕がある時だなあ〜になるので時々しか買わない。と思っていたが、かなり評判が良いので買ってみようかな焼肉のタレ ⭐︎2究極の時短要員としては優秀。焼肉のタレ味になるが焼肉のタレ味は何を入れてもうまいチューブアンチョビ ⭐︎4チューブバジル ⭐︎3こいつらあると追加の一品作るのとても楽。パスタやドレッシング作るのも楽。チューブアンチョビは割とよく塩の代わりに使う白だし ⭐︎1あまりほんだしとの使い分けができなかった。冷蔵庫を圧迫するのでほんだしに一本化されたカレー粉 ⭐︎?カレーに入っている系スパイス ⭐︎?そういえば使ったことない。多分これは2週間に一度は食卓に普通のカレーが上がることと無関係ではない。カレー粉がある人は頻繁にカレーを作らなくても献立を回せる人なのだろう。尊敬する。一味/七味唐辛子 ⭐︎2柚子胡椒 ⭐︎2料理が完成した後の個人の調味としては欠かせないが元々料理に入れておくことはあまりない気がする。唐辛子をココアに入れるとなぜかうまい生しょうが・にんにく ⭐︎4美味しいのは知ってるし月の半分くらいは冷蔵庫に存在はしている。明らかに料理の質が変わるのはよくわかる。でもメンドクサイ自分と味覚や感覚が違っていてウズウズしている人はあなたのも書いてみてね!参考にする!
7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
2 notes · View notes
chibiutsubo · 1 year
Text
Tumblr media
#たべもの #オムライス専門店 イーグル
二度目の一宮での昼食は、オムライス専門店 イーグルさんのオムライスセットにしてみました。
オムライス専門店という名称は付いていますが、オムライスだけではなく、ランチ時間帯には唐揚げの定食セットやハンバーグもあるようです。あと期間限定で冷麺もあって、それも心惹かれました。
まあでもオムライスのお店ならオムライスを食べておきたい。というわけでオムライスセット、そしてデザートが2種類選べるという「スイーツーオムライスセット」なるものがあったので、甘いもの好きの私たちは迷わずそれを選びました。
オムライスの脇には大きな唐揚げが付いていて、これだけでもボリューム満点です。写真だと小さめに写ってしまってますが、実際は結構大きなお皿にオムライスと唐揚げが乗っています。ちなみに私は唐揚げを選びましたが、他にもロースカツやハンバーグ、魚料理(日替わり)の4種の中から好きなものを選べます。
オムライスはとろとろ系で、割るとほんとにとろっとろでめちゃくちゃ美味しい!
このランチセットの満足度高い点は、選択肢が多いので好みの組み合わせにできるということ。オムライスに付けるおかずは4種から選べるし、オムライス自体はノーマル、オープン、オムレツの3種から選べるので、好みの状態をお願いできます。私はとろとろ系が好きなのでオープンタイプで。そしてオムライスのソースはケチャップ、トマト、カレー、クリーム、和風、デミグラスと6種から選べるのも嬉しい。
Tumblr media
そしてデザートのケーキも2種類選べます。
バスクチーズケーキと、そして手前の警戒色のケーキは、何とチョコミントチーズケーキ!
ケーキは通年と期間限定とあるようですが、その期間限定ケーキというのが、偶然チョコミントだったのです。チョコミン党大歓喜。勝利の雄叫び。
というわけで、色々選べてほくほくのお昼ごはんでした。ボリュームがあったのでお腹がはち切れそうです。
9 notes · View notes
genkidesuka2022 · 1 year
Text
気を付けて!危険なごま油を使ってませんか?
早速ですが身体に良いと聞いて、頻繁に危険のごま油を使用していませんか?
実は、体に良いと言われているごま油でも精油方法によって、発がん性物質が含まれている可能性があります。
このブログでは出来れば避けたいごま油の特徴とその理由、お勧めのごま油とその魅力、購入方法をご紹介できたらと思います。 
加えて最後にメインのごま油とは別で、市販の手軽に買えるお勧めのごま油をプラスでご紹介しますので、最後まで見ていただけると嬉しいです。目次
気を付けて!危険なごま油を使ってませんか?
 避けたいごま油1・抽出法のごま油
避けたいごま油2・調合油
避けたいごま油3・香料
アメリカでは使用が禁止だが、日本では使用が許可されている香料
ごま油のお勧め商品
ごま油のお勧め商品・和田萬(わだまん))の有機金ごま油
和田萬の三つの魅力
市販で手に入りやすいお勧めごま油
お勧めごま油1・かどや精油のごま油
お勧めごま油2・日清オイリオの香り引き立つ純正ごま油
お勧めごま油3・トップバリュのごま油
お勧めごま油4・東急ストアのVマーク純正ごま油
お勧めごま油5・九鬼のヤマシチ純正胡麻油
ごま油の効能や美味しさを最大限生かす使用方法
最後に
関連
気を付けて!危険なごま油を使ってませんか?
Tumblr media
市販で販売されているごま油の中には、
1・製造方法が抽出法
2・調合油酸香料が含まれているという特徴です
これらの特徴を持つごま油を避けたい理由は以下の通りです。
 避けたいごま油1・抽出法のごま油
抽出法とはヘキサンと言う溶剤を使用して、ごまから油を溶かしだす製造方法です。
ヘキサンはガソリンにも含まれている成分で、体に有害であり、人の皮膚や呼吸器妊娠中の方に悪影響を及ぼす可能性があります。
また抽出方法の製造過程で、ヘキサンの嫌な臭いを消すために高温加熱が行われるのですが、その際にトランス脂肪酸が生じます。
トランス脂肪酸は心臓病の原因になります。
健康意識の高い方ならご存知だと思いますが、多くの国でマーガリンはトランス脂肪酸を多く含む食品として販売停止してる程、体には有害なんです。
ごま油を選ぶ際は溶剤を使わずに、ごまを絞って製造する圧縮法の商品を選ぶのがお勧め。
避けたいごま油2・調合油
調合油はごま油の含有率が60%で、サラダ油や大豆油を混合した商品です。
製造に使用するサラダ油や大豆油が遺伝子組み換えの原材料から製造されている可能性があります。
遺伝子組み換え食品は現時点では分かっていないことが多く、予期せぬ副作用が心配されています。
現在、製造過程で成分が分解されるとして、油の遺伝子組み換え表示は義務付けられていません。
したがって表示がなくても、遺伝子組み換え食品の含まれている可能性があるので注意が必要です。
なお現在遺伝子組み換えのごまは開発されていないため、ごま油100%の純正ごま油を選べば遺伝子組み換え食品の心配の必要がなくなります。
ごま油を選ぶ際は、純正ごま油が安心です。
避けたいごま油3・香料
香料は、風味をつける目的で使用される添加物です。
抽出法のごま油や調合油は、風味が劣るので香料が使用されることがあります。
香料は何百種類もあるため、一括表示が認められていて、具体的な種類は表示義務はありません。
アメリカでは使用が禁止だが、日本では使用が許可されている香料
ベンゾフェノンアクリル酸エチル
フェニルエチル
エーテル
ミルセンプレゴン
ピリジン
と言った香料は発がん性が疑われているからです。
ごま油のお勧め商品
Tumblr media
ごま油のお勧め商品・和田萬(わだまん))の有機金ごま油
原材料や製造方法の配慮が非常に素晴らしいおすすめのごま油としては、和田萬(わだまん)の有機金ごま油を紹介します。
原材料や製造方法がとても配慮されている有機金ごま油の三つの魅力をご紹介します。
一つ目は製造方法が圧縮法と玉締め法を組み合わせていることです。
玉締め方では和紙を使用して、ごまから油を搾り出します。
時間をかけて絞り出すため、ゴマの旨みをしっかり残すことができます 。
二つ目は原材料に金ごまを使用している点です。
金ゴマはゴマの中で最も風味が強い油です。
生産量が少なく主にトルコで栽培されています。
三つ目は有機 JAS認定食品であることです。
種まきまたは植え付け前2年以上、農薬化学肥料不使用で栽培した駒を原材料にしています。
詳細は和田萬のホームページに記載されています。
気になる方は和田萬のホームページをのぞいてみてください。
原材料や製造方法のこだわりを強く感じられ、安心して召し上がることができると思います。
以上の三つが有機金ごま油の魅力です。
和田萬の三つの魅力
続いて関連して有機産ごま油の販売をしている和田萬の三つの魅力を紹介します。
一つ目はごまの栽培をしている点です。
現在日本では、ゴマの自給率が0.1%で輸入に頼っています。
和田万は輸入のみに頼らず、農家と契約して国内で農薬不使用の駒を栽培しています。
二つ目は原材料のごまを自家焙煎している点です。
焙煎とは味や香りを引き出すために生のごまに火を通す作業です。
和田万では自家焙煎で丁寧に仕上げています。
三つ目は様々な有機食品を販売している店です。
有機ごま有機ごま油に加え有機片栗粉 玉ねぎを使用した有機ハンバーグやナムルの素などの調味料も販売しています。
消費者の安心安全のためのこだわりがとても感じられます。
続いて有機ごま油を使用した感想ですが華やかな風味を楽しむことができます。
炒め油としてはもちろん、素材の味を活かしながら味付けとしてもぴったりです。
それでは有機金ごま油の販売店をご紹介します。
市販では大阪にある店舗萬次郎で購入できます。
通販では和田萬のホームページや Amazon 楽天で購入できます。 
市販で手に入りやすいお勧めごま油
続いてその他の市販で手に入りやすいお勧めのごま油を7つご紹介します。
お勧めごま油1・かどや精油のごま油
一つ目はかどや精油のごま油です。
かどや製油は、
金印純正ごま油 
純正ごま油濃口 
健やかごま油 
かどや太白ごま油 
の4種類を販売しています。
様々なスーパーやドラッグストアで購入できます。
お勧めごま油2・日清オイリオの香り引き立つ純正ごま油
二つ目は日清オイリオの香り引き立つ純正ごま油です。
こちらも様々なスーパーやドラッグストアで購入できます。
お勧めごま油3・トップバリュのごま油
三つ目はトップバリュのごま油です。
イオン系列のお店で購入できます。
お勧めごま油4・東急ストアのVマーク純正ごま油
四つ目は東急ストアのVマーク純正ごま油です東急ストアで購入できます。
お勧めごま油5・九鬼のヤマシチ純正胡麻油
五つ目は九鬼のヤマシチ純正胡麻油です。
ライフ、東急ストア、成城石井カルディなどで購入できます。
ごま油の効能や美味しさを最大限生かす使用方法
ごま油の効能や美味しさを最大限生かす使用方法を三つご紹介します。
一つ目は開封後は2~3ヶ月で使い切ることです。
ごま油は開栓した後性質が変化していきます。
性質が変化したごま油は、下痢や嘔吐、、頭痛認知、症の原因となるヒドロキシノネナールや過酸化脂質という有害な物質が発生します。
二つ目は1日の摂取目安量は大さじ1以内にすることです。
ごま油のリノール酸は健康効果がありますが、取りすぎると免疫の低下アレルギー性炎症疾患を引き起こすことが心配されています。
リノール酸の効果を活かすために摂り過ぎには注意しましょう。
三つ目は原材料に使用されるゴマの焙煎方法による使い分けです。
主な焙煎方法として3種類あります。
1ごまを焙煎しない低温圧縮法(太白胡麻油)
2ゴマを低温でゆっくり時間をかけて焙煎した低温焙煎圧縮法
3:高温で焙煎した香味焙煎圧縮法
低温圧縮方のごま油は風味と香りが控えめです。
様々な料理に使用することができます。
低温焙煎圧縮方のごま油は、ナッツのような上品で甘い風味がします。
サラダやマリネなどの料理と合います。
香味焙煎圧縮法のごま油は、ごまの風味を良く味わいます。
炒め油としてはもちろん、タレやスープなどの調味料としての使用もあります。
焙煎温度が高くなるほどごま油の色は濃くなり、風味も強くなります。
最後に
ごま油の効能として健康に良い成分が多く含まれ、ぜひ活用したい油です。
しかし、いかに健康に良いと言われても全てのごま油が体に良いわけではありません。
健康の為にごま油を活用するならば、本当に体に優しく良い製品を選びたいですね。
2 notes · View notes
a2cg · 8 days
Text
instagram
隠し事と私
何かの本で読んだのですが、その人の職業によって機微な情報の種類が変わるというのが面白いなと思ったものです。
不妊治療をしている医師は患者に対して「いつ性行為を行ったか」の情報を聞けるけれども「患者がいくら収入があるのか」ということは恥ずかしくて聞けないそう。
一方で保険などの相談にのるライフプランナーは「収入がいくらか」を聞けるけれども「いつ性行為を行ったか」を聞くのは、ありえないそうです。
人と人との関係性を構築する上で大事なのは、秘匿性の高い情報の開示であって、どんな人でも秘密の一つや二つはあるものですよね。
というわけで本日のランチは足立区一ツ家にある #三岩食堂 です。日曜日にやっている食堂を探し求めていたら偶然に見つけて、気になって初訪問です。
頼んだのは #ハンバーグ定食 です。パウチされているメニュー以外にもたくさんの短冊がぶら下がっていて飲める食堂なんだなということがわかります。
開店直後ということもあり、一人カウンターに案内されたので直接は見ることが出来ないテレビの音声を背後に感じつつ待つこと10分ほどでやって来ました。
#目玉焼き が乗った #ハンバーグ で豪華な感じです。まずはそのままで頂きます。トマトの風味がたっぷりのソースが酸味があって美味しいですね。
そしてお肉は箸を入れた瞬間にほとばしる肉汁がたまりません。これは牛肉と豚肉との合い挽きなんでしょうか?お肉の良さが全て詰まっている気がします。
半熟の玉子の卵黄を溶かしていただく味わいがまた格別ですね。付け合わせのキャベツと一緒にいただくのがより一層のおいしさにつながっています。
付け合わせの #マカロニサラダ もクリーミーで美味しいですね。何気に自家製?のぬか漬けの漬物もいい味を出しております。
ご飯も思いのほかたっぷりで、大満足のランチタイムでした。今回はバイクでお邪魔してしまいましたが、次回は歩いてきてビールとつまみを楽しんでみたいです。
#六町ランチ #六町グルメ #六町食堂 #六町ハンバーグ #六町定食 #六町和食 #六町洋食 #足立区ランチ #足立区グルメ #足立区食堂 #足立区ハンバーグ #足立区定食 #足立区和食 #足立区洋食 #とa2cg
0 notes
happytime-en · 17 days
Text
Tumblr media
  『 ステーキランチ 』
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
ステーキが食べたくなり伺ったのは、ぐんまの牛肉 上州牛をいただける「ステーキ・ハンバーグ専科 つかさ」さん。
(群馬県桐生市本町4丁目79)
「ヒレステーキ」、「サーロインステーキ」、「リブロースステーキ」の中から迷うことなく選んだのは「ヒレステーキ」
追加で、サラダ・ライス・ドリンクバーのセットを注文。
テーブルに運ばれたサラダを食べながらドリンクバーで選んだジンジャーエールを飲んでいると、いよいよメインのステーキが登場。
焼き加減は、特に聞かれませんでしたが絶妙な焼き加減。
とろけるように柔らかく、肉の旨味が感じられ、脂肪分が少ないヒレなのにジューシーなとても美味しいステーキでした。
同行者2人は「サーロインステーキ」を選びました。
こちらも、柔らかくとても美味しいステーキだったそうです。
ソースは、和風ソース・ニンニクソース・わさびソースから選択可能でしたが3人共、和風ソースを選びステーキを味わっていたところ、お店の方がご厚意で山わさびと岩塩を提供してくださいま��た。
一見、粉チーズのように目える山わさび。
「青森県産のおろしたて山わさびで、ステーキやライスに岩塩と一緒にかけて食べると美味しいですよ」と店主さんが説明してくださいました。
教えていただいた通りに先ずステーキにかけて食べてみると、肉本来の旨味がより感じられ、辛さがクセになる味わいで、ライスにかけてみるとお米の甘さが増したように感じる味わいでした。
常連さんは、わさびソースを選ぶ方が多いとのこと。
街中で専用駐車場が無いため、会計時に「クルマは有料駐車場に止めましたか?」と店主さんに聞かれたので「はい」と答えると嬉しい事に駐車場の割引券をくださいました。(この日は、お店から徒歩1分ほどの`ファーストパーク桐生仲町第1`という有料駐車場へ駐車)
訪れたのが休日だったのでグランドメニューから選びましたが平日のランチには、お得なランチセットがあるようです。
電話予約をしてから伺った方が良いと思われます。
店内の壁に、テレビ番組の取材で国分太一さんが訪れた際の写真が貼られていました。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
prostrayer · 2 months
Text
3/20 天気が悪すぎた。もう1泊はいいかなという気分になったので帰ることにしたが、まっすぐ帰るのもつまらないので寄り道をしていくことにした。まずは倉敷。倉敷と聞いてイメージする街並みが並んでいるのは普通に栄えてる駅から少し歩いた一部の区画だけでまあこんなもんかという感じだった。これを目的に千葉から行くことはないな。そして姫路。駅降りたらすぐ大通りの果てにそびえ立つ姫路城が見えてテンションが上がる。ここで荒天がマックスを迎えアーケードの屋根は軋み雨は横に降り靴下までビシャビシャになった。天守に着いたらギリ晴れたのでさも旅行日和だったような写真が撮れた。中もけっこう見応えあって楽しかった。あとは帰って松屋でハンバーグ定食たべてお風呂入ってすぐ寝た。楽しい一人旅だった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
nigebanigenige · 4 months
Text
2024/01/27
珍しく予定が多い 1100に原宿でちきゅう留学の面々とご飯。みんなピュアで優しくて、lあったかい子たちばかりで、自分の過剰な自意識が残念になる 2年前、洞爺でも近い気持ちになっていたな こんな混沌とした東京で純粋に生き続けている彼らに頭が上がらない
鹿のハンバーグ美味しかったーそのあと国立競技場の下でお茶飲んで大学芋食べた 国家公務員になった友達は、聞いたことない残業時間で言葉を失った 優しくて穏やかな彼女たちが、どこかでプツンと途切れないことを祈る キラキラとした洞爺での暮らしを見てグッとなった、という話を聞いて、ちゃんとそういう違和感に気づけているのが好き ちゃんと言えるのも好き
上野に戻って、お風呂入ってから歯医者 体重が落ち着いてきたけど、ピークの時よりは全然いい感じ またあまり説明なく急に仮歯を外され、銀歯を装着された 全然痛みもなく15分で終わった
そのあと日暮里ザクロでご飯。その前に時間があったので、談話室ニュートーキョーで作業する 中のシャンデリアや豪華なソファはドンピシャ だけど、メニューがファミレスすぎてウケちゃった ココアと白玉ぜんざい+緑茶の値段が変わらず、お腹に何も入れたくなかったけど、白玉ぜんざいを食べた 美味しい ザクロまで寒寒い言いながら向かうと店長がやばいよやばいよと言いながらお客の入れ替えを必死にしていた 終始バタバタしていて、何を食べてるのか、話しているのか、聞かれているのかよくわからないまま店を出た 最後に食べたレモンのシャーベットとかき氷が乗ったデザートが美味しかった 途中で絡まれて変な衣装着せさせられてきたままご飯食べた アジア料理は薄いパンが出てくるのがサイコー
帰り道に、次はご飯→銭湯→ビールをやろう、という最高の提案を受ける やろう やるしかなさすぎる 
0 notes
harinezutaka · 6 months
Text
Tumblr media
二年前日記50(2021年12/10〜12/16)
12月10日 朝一で、昨日来てくれた助産師Nさんから電話が。その後どうかということと、搾乳も一日2回ぐらいやってみてとのこと。乳腺トラブルにならないようにぐらいの気持ちでお願いしたのだけど、後に引けない感じになってきた。完母なんて全然期待していなかったのだけど、とことんやってみようかな。出ない母乳でも健気に吸ってくれている子は可愛いし、期待にも応えたいものだ。そもそも、おっぱいのことも全然知らなかった。真ん中からぴゅーっと出るんだと思っていた。実際は王蟲みたいな感じで出る。入院中にネットで注文した電動搾乳機は部品が多くて、くじけそうになったがやる気を奮い起こして消毒、組み立てをし、一度目の搾乳。10ccぐらい。赤子はお昼前からぐずぐず言い出したが、そんなにでもなかったので少し放っておいたら盛大にうんちをしていた。わー、布団も洗わなきゃ。洗濯機を買い替えて本当によかった。夫グッジョブ。前の洗濯機だったら詰んでいた。晩ご飯は、かまどやのお弁当を頼む。夫はのり弁、私は幕の内。今日の CDはサントリーCMソング集『chai』
12月11日 夫は夜勤明け。肉とハーゲンダッツを買ってきてくれる。晩ご飯は作ってもらった。肉、キャベツ、ブロッコリーを焼いたの。もくもくさせすぎて、火災報知器を鳴らしていた。
12月12日 一泊二日で義実家にお世話になることに。産後、しばらく泊まったらいいと何度となく言われていたので。赤子を連れていくとなるとすごい荷物。移動が大変だなぁ。家が近いのもあって結婚してから泊まるのは実はこれが初めて。着いたら、まずは沐浴。さすがは経験豊富なお義母さん。子は気持ちよさそうに入っていた。私たちだとギャン泣きなのにな。いろいろ言われて多少イラッとするとこはあったが、我慢できる程度。それ以上に気をつかってくれてるんだろうし感謝しないといけない。晩ご飯は中華のオードブルをとってくれていた。義実家の布団はとてもふわふわでよく眠れた。お義母さんのこだわりだそうな。
12月13日 朝はサンドイッチ、昼は煮込みラーメン。���れも美味しかった。何度も言うがお義母さんはとても料理上手だ。たくさん食べていっぱい寝て、体も休まった。昼過ぎに病院へ。母乳相談の予約を入れていたので。先週、助産師さんにマッサージしてもらっていたので、今日はマッサージはなし。母乳の出は良くなってきているが、哺乳量はあまり変わってない感じ。今後のミルクの増やし方など聞く。といっても、「様子を見ながら10ぐらいずつ増やす。120まで」みたいなざっくりとしたものだった。産後の育児については、産む前に教えてもらえることは最初のほんの少しで、あとは行き当たりばったりみたいなとこがある。再度、義実家に寄り、お風呂に入れてもらって、晩ご飯(炊き込みご飯、ほうれん草の胡麻和え)をもらって帰る。家に帰るとほっとする。布団はペタンコだし、ご飯も適当だけど。晩ご飯は、今週からコープのお弁当を頼んでいた。ハンバーグ、炊き合わせ、茄子の味噌煮込みなど。炊き込みご飯も美味しかった。
12月14日 今週は夫は日勤。何となく週末のイレギュラーな疲れがたまっていてしんどい。赤子もリズムが違う感じだ。少しずつ立て直していこう。ひとりでの沐浴はかなりひどかったが、服を着せたら泣き止んでくれたので大丈夫だったのだと思いたい。お義母さんが見たら発狂すると思う。助産師Nさんから昨日どうだったかという電話。こうこうと話すと、今週も来てくれることになった。今日のCDはHAIRSALON『The Honeybunch TV Show Program』、晩ご飯はお弁当(赤魚の塩焼き、しゅうまい、ロマネスコのマリネ)、ほうれん草の胡麻和え。
12月15日 朝、ヘルパーさんが来てくれる。掃除をしてもらえる状態に部屋を整えておくのがなかなか大変。「お母さんの顔になってるね」と言われる。そうなのかな。嬉しいな。最近、ミルクの量はお昼間は70ccにしているが、ずっと起きてることが多くて少し足りなさそうな感じがする。難しいなぁ。飲むのにも時間がかかるし。晩ご飯はお弁当(鷄のさっぱり煮、れんこんのマヨネーズ和え、カンパチのカツなど)、かぶと豆腐のスープ。CDはハンバートハンバート『道はつづく』。
12月16日 助産師Nさん、二度目の訪問。今日は新生児訪問もかねてとのこと。体重の増えが今ひとつということで、もう一度来週にも来てもらえることになった。引き続きマッサージもしてもらった。母乳も少しずつ増えてきている。哺乳量の測定の前は、お腹を空かせさせておかないといけないのでこれが可哀想。結構なストレスになってそうな気がするのだけど。夫から義実家に寄るとの連絡が。インターネットのことで用事とか。こっちもなかなか大変だったので少しイライラする。晩ご飯は、お弁当(ぶりのバターソース、きゅうりのピクルス、肉じゃがなど)、味噌汁(小松菜、豆腐、大根)。帰ってからの授乳は一回夫にお願いして寝ることに。次起きたのは夜中は3時ごろだったので6時間ぐらい続けて寝られて、かなりすっきりした。血圧も正常。睡眠大切だわ。
0 notes
gaann · 1 month
Text
Tumblr media
和風ハンバーグ定食
Lunch on Apr.27th,2024
Japanese Style Hamburg Steak Set Meal.
8 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
探知 令和6年1月22日(月曜日)午前10時00分、千代田区内の事業所から「1月21日(日曜日)朝から本日までに92名の従業員が下痢、おう吐等の体調不良で休んでいる。体調不良者は皆、事業所内の社員食堂を1月19日(金曜日)又は20日(土曜日)に利用している。」旨、千代田区千代田保健所に連絡があった。 調査結果 千代田区千代田保健所は、直ちに食中毒調査を開始した。 患者は、1月19日(金曜日)及び同月20日(土曜日)に当該社員食堂を利用した事業所の従業員及び当該社員食堂の従業員計101名で、1月20日(土曜日)午前2時00分から同月24日(水曜日)午後6時00分にかけて、下痢、おう吐、発熱等の症状を呈していた。 患者全員の共通食は、当該社員食堂が調理、提供した食事以外になかった。 当該事業所内で事前におう吐などの感染症を疑う情報はなかった。 複数の患者のふん便からノロウイルスを検出した。 決定 本日、千代田区千代田保健所は、以下の理由により、本件を当該社員食堂が1月19日(金曜日)及び同月20日(土曜日)に調理、提供した食事を原因とする、ノロウイルスによる食中毒と断定した。 患者全員の共通食は、当該社員食堂が調理、提供した食事以外になかった。 複数の患者のふん便からノロウイルスを検出した。 当該社員食堂での食事を起点とした潜伏時間に一峰性が見られ、その長さ及び症状はノロウイルスによるものと一致していた。 当該事業所内で事前におう吐などの感染症を疑う情報はなかった。 措置 当該社員食堂は、令和6年1月22日(月曜日)から営業を自粛しており、千代田区は本日から3日間の営業停止の処分を行った。 発症関係 (1月26日午前9時00分現在) 発症日時 1月20日(土曜日)午前2時00分から 1月24日(水曜日)午後6時00分まで 症状 下痢、おう吐、発熱等 ※患者の症状は、回復傾向にある。 発症場所 自宅、外出先 等 患者数 患者数101名 男:49名(19~63歳)、女:52名(20~59歳) 入院患者数 0名 診療医療機関数・受診者数 46か所50名(男17名、女33名) 原因食品 令和6年1月19日(金曜日)及び同月20日(土曜日)に調理、提供した食事 病因物質 ノロウイルス 原因施設 屋号 エーム5631 業種 飲食店営業(給食) 営業者 エームサービス株式会社 代表取締役 小谷周 営業所所在地 東京都千代田区丸の内一丁目1番1号 パレスホテル7階 営業者住所 東京都港区赤坂二丁目23番1号 法人番号 2010401004266 連絡先電話番号 電話 03-6234-7522 備考 主なメニュー 1月19日(金曜日) 銀ヒラス西京漬け定食、味噌かつ丼、白湯ラーメン、マサラカレー、帆立風味とブロッコリーのタイ風炒め、ほうれん草と舞茸��みぞれ和え、チキンナゲット、コンビネーションサラダ、味噌汁 1月20日(土曜日) 照り焼きハンバーグ定食、コブサラダ風鶏唐揚げ丼、カレー、キャベツとアボカドの糀うま塩和え、なすとオクラの煮浸し、野菜コロッケ、コンビネーションサラダ、ベーコンと野菜のコンソメスープ 検査関係 (1月26日 午前9時00分現在) 検査実施機関:東京都健康安全研究センター 患者ふん便:細菌48検体(48検体検査中) ノロウイルス48検体(3検体ノロウイルスG2検出、45検体検査中) 従事者ふん便【注】:細菌7検体(7検体検査中) ノロウイルス7検体(1検体陰性、6検体検査中) 【注】本件の患者を除く。 拭き取り検体:細菌11検体(11検体検査中) ノロウイルス2検体(2検体陰性) 食品(検食):細菌6検体(6検体検査中) ノロウイルス20検体(20検体陰性) ※「G2」の数字の正しい表記はローマ数字です。 参考 東京都における食中毒発生状況(ただし本事件は含まない。)   発生件数 患者数 死亡者数 本年1月1日~1月25日まで 3件 116名 0名 (昨年同期) (5件) (9名) (0名) 本年1月中(25日まで) 3件 116名 0名 (昨年同期) (5件) (9名) (0名) ※別紙 ノロウイルスについて(PDF:154KB) 問い合わせ先 保健医療局健康安全部食品監視課 電話 03-5320-4405
食中毒の発生 千代田区内事業所の社員食堂|東京都
2 notes · View notes
ichinichi-okure · 6 months
Text
Tumblr media
2023.11.29wed_kyoto
朝、布団の中でおそるおそる頭を振ってみる。痛くない。ああよかった。 きのうは寝る前まで頭が痛くてつらかったから、すっきりした朝を迎えられてうれしい。 久しぶりに布団の上で寝転んだままストレッチ。
日課の 長女ふく(中1)が毎朝自分で作るお弁当の写真を撮る。 今日はサンドイッチとハンバーグ。 朝からハンバーグ、ごくろうさまです。 しかし台所はぐちゃぐちゃのまま。 ついでに、庭に出てレモンの写真も撮る。 黄色く色づいてきたレモン。 今年は豊作でうれしい!
Tumblr media
ふくが先にいってきま〜す!と出かけて、 しばらくして次女わく(小2)が出かけるのと同時にわたしも朝散歩がてら公園まで歩く。 空気が冷たくて寒いけど清々しくて気持ちいい。 いつもの犬にも会えた。
Tumblr media
今日は午前中に、出来上がったカレンダーの梱包作業する日。 カレンダーをデザインしてくれたあきちゃんが声かけしてくれて、ハルテのハルちゃんとエトノバのあいちゃんもお手伝いにきてくれるそう。ほんとありがたい。 朝あきちゃんとやりとりして、 10時すぎにみかちゃんのお店PLEKに集合になった。
散歩からもどって、調子が良いので台所の片付けを終えてしまう。 きのうから屋久島帰りのひわこちゃんがうちに泊まってる。 まだ寝てる様子。 そっとしておこうと思ったけど、 10時前にはわたしは出かけるし、ひわこちゃんは今日帰っちゃうし、朝ごはんを一緒に食べたいので9時にそぉっとお部屋をのぞいてみたら、もう起きる〜!と布団から声が。
こせちゃの食パンがあるので、トーストにする。甘いのとおかず系。 一枚は最近お気に入りでよく作る ピーナッツバナナハニートースト。ひわこちゃんがいるのでバナナの上にカマンベールチーズもちぎってのせちゃう。ピンクペッパーちらすとまた美味しいんだな。 もう一枚は昨日もらった ひわこちゃん自作の屋久島のなんとか松(名前失念)のジェノべーゼソースを塗って、ふくのお弁当ののこりのたまご、アボカドを乗せてオリーブオイルと塩と黒胡椒。 フライパンに小松菜と目玉焼き。りんご
起きてきたひわこちゃんに豆を挽いてもらってカフェオレを作ってもらう。 豊かな朝や〜。 久しぶりだし、話は尽きないけど時間がきたのでいったんバイバイして、みかちゃんのお店へ。
あきちゃんハルちゃんとおしゃべりしながらみんな手を動かしてくれる。 着々とカレンダーが包装紙に包まれていく。 作業中あきちゃんが包装紙は桜餅色なんだけど、桜餅の匂いするねん と言ってて、嗅いでみたらほんとに紙から桜餅の匂いがするので、なんでやろ〜とハルちゃんとわたし。 途中から来てくれたあいちゃんも、ほんまや!となっていた。不思議。
Tumblr media
作業には休憩もだいじ。 あいちゃんが到着したころ ちょうどひと息したいときだったので、みかちゃんにアップルタルトを注文。ハーブティーと一緒にいただく。 たまらん美味しさ。いい時間。
Tumblr media
さあ、お昼までに終わるかなぁとみんながんばってくれる。 一時ぐらいに無事ぜんぶ包み終わる。 ほんま助かりました!ありがとう♡ お昼はみかちゃんのフォーを4人ですする。 美味しい美味しいと食べながら、 みかちゃんも入って話題は12月のトンチンカン出店の話に。今回はロシアがテーマ。 日がないぞ!と焦る、服のあいちゃんと器のわたし。わたしはボルシチ用の器を。 やるっきゃない。
帰りしに、あしたの大学の合評のときにみんなで食べるようのお菓子にみかちゃんのクッキーやケーキを買って帰る。 合評しながら学生たちの作った器に盛ってみんなでいただく予定。 楽しみ。
家に帰る途中、 ちせに寄って ほやほやのカレンダーを納品。 りょうたくんととらちゃんと会ってまたちょっとおしゃべり。 最近わくが真珠にあこがれていて、(たぶんあつ森の影響と思う。この夏にテレビを外しちゃったからか、急にあつ森にハマったわく。)誕生日プレゼントに真珠のイヤリングがほしいと言ってたのを思い出して、りょうたくんに聞いてみたらオーダーでイヤリングを作ってもらえることに。うれしい。 トラジャムも買う。兄妹の並んでる姿見るの好きやなぁ。 ほくほくしてたら、お店の外に駐禁の緑のおじさんが! りょうたくんが気づいてくれてあわてて車に乗り込む。セーフ!! こないだ駐禁を切られたとこなので、ほんまセーフでよかった、、。
帰宅後のいきおいでカレンダー発送作業をすすめちゃう。 (ここでもミルクティとひわこちゃんが昨夜焼いてくれた なんとか松のカステラを用意。事務作業は苦手な分、少しでも気分良くやりたい。) ほどなくしてひわこちゃんが外から帰ってくる。一緒にミルクティとカステラをいただきながら手を動かす。 近くの郵便局は17時までだから、ひとまず発送作業を終えてしまう。
わいわいとふくわくが一緒に帰ってきた。 隣に座ったわくから冬の匂いがした。なんとも好きな冬しか味わえない匂いだ。 ひわこちゃんが帰る前に中国茶を淹れて4人で飲む。ほっとひと息。 今日はお茶ばっかりしてるけど、お茶の時間が好きすぎる。
18時まえにひわこちゃんを見送りがてら、 子たちと歩いて近所のスーパーへ。 スーパーの手前でひわこちゃんと抱き合ってお別れ。次はいつ会えるかな〜。ふらりとたまに会いに来てくれるのがうれしい。
今夜はふくがはりきって色々と作ってくれた。お弁当のおかずも兼ねて。 立派な中学生や。お料理が好きってすてきね。 わたしが作った?のはサラダと梅入り納豆。 母ちゃん楽させてもらってありがたい。 2人で台所に立ちながら、お腹が空きすぎていたので、生活クラブで届いた生牡蠣に庭のレモンを搾っていただく。 サイコー!とふたりで唸る。 ふくは食に貪欲。 そのあいだわくはリビングのハンモックの上でゆらゆら。わくは牡蠣が苦手。
Tumblr media
晩ごはん前にぼんやりケータイを見たら、お久しぶりの愛ちゃんから日記の依頼がきてた。さっきちせでりょうたくんがたまたま愛ちゃんの話をしてたから偶然がおもしろい。 お返事をすると、29日の日記を、と。 え!今日やん!もう夜やし、、 こんな唐突なんや、と笑えた。 たしかに前もってやと、過ごし方を意識してしまいそうやしなぁ、と納得。
晩ごはん後、ふくが口笛ふきながら洗い物(おこづかい制)をしてくれる。 洗い終えたふくからパルムが渡されて、みんなでアイスタイム。冷凍庫にアイスがある日はうれしい。 ふくわくはNetflixでシェフのドラマ(名前覚えてない)を観てた。
そして先にお風呂に入ってたわくは眠りの世界へ。 歯磨きしちゃい!と声をかけて、寝ぼけまなこで歯を磨いて寝室へ。
お風呂に入ってたら またふくの口笛が聴こえてくる。 よーく聴いてみると、 真っ赤なお鼻のトナカイさんは〜♪ と吹いてる。 そういえば今日わたしはクリスマスツリー柄の赤いスウェットを着てたことをおもいだす。 明日も着たいのに今日も着た。 今年はツリーは10月から出しているし、こないだはワムやマライアキャリーの定番クリスマスソングを流しながらテスト勉強してたふく。 クリスマスに前のめりなわが家。 もうすぐ12月かぁ。
しばらくお湯に浸かってるとふくも入ってきた。 ふたりだと狭い。けどうれしい湯船。 隣でふくのおしゃべり。 天然てめちゃ言われるからたぶんそうなんや���うけど、ふく天然のことまだわからない。と言っていた。
今日も平和だな。
Tumblr media
-プロフィール- すずきあきこ 京都 陶芸・ノッティング Instagram @subrinco13
2024カレンダー売ってます! https://subrinco13.stores.jp
1 note · View note
khrbuild · 1 year
Text
また降ってるよ〜。
富田林古民家リフォーム工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
現場について材料をおおってるブルーシートをめくると、
本日の宿泊客は「蟹江敬三さん!」
Tumblr media
チェックアウトまで時間あるのに、慌てて出ていかれましたw
またのお越しお待ちいたしております。
昨日は水間村では溝掃除がおこなわれてました。
本格的に田植えの季節です。
珍しく日曜の予定もなく2度寝。
うつらうつらした時にへんてこな夢をみる。
昨日はアメリカンマフィアに車で追いかけられて逃げった。
するといきなりシーンが変わって、腹減ったので決戦前の腹ごしらえとチーズバーグディッシュを食べかけたら見つかって店内にマフィアが入ってきたとこで目が覚めた(^o^;)
なんじゃこの夢と思いきや原因はわかってる(-_-;)
というのも、土曜日の夜も暇やったんで今週見に行く予定の映画ワイルドスピードの復習のために2話連続で見たせいに違いない。
どうせならジェイソン・ステイサムと共演したかったよ(¯―¯٥)
Tumblr media
それも叶わず、それよりも何が悲しいってアメリカンなシーンで出てきたのがびっくりドンキーのチーズバーグディッシュって、どんだけ俺様のアメリカン引き出しすくないねーーん(¯―¯٥)
とりあえず夢から目覚めてジュディーに買い物行こうと誘って、昼ごはんは
チーズバーグディッシュ食べましたとさ。
アメリカンだろー🌟
Tumblr media
何年ぶりかのびっくりドンキー♪
なんか日曜のお昼は家族連れや若いカップルでいっぱいか���思いきや、私と同世代の夫婦2人という方が多いことにびっくりドンキー!
みんな若い頃に食した懐かしいハンバーグの味食べたなるんやなw
この店に来るとこの話を思い出す。
昔びっくりドンキーでバイトしてた子が和歌山にうちのペチもんの店あるていうてたな
その名は 「どっきりモンキー!」
ギリグレーやろw
さぁ、今週も始まりました。
今日は雨の暗い中、
壁の下地作業。
Tumblr media
いつもながら、土壁の家の下地は地味!
経年劣化で柱の傾きや反りに、柱の大きさまでがまちまちなのでそれを全て調べて下地をしていかないといけないんです。
例えば こんな感じで壁を1面下地するとすると
Tumblr media
1番出張ってるはしらを探して、そこに合わせて、凹んでるところにパッキンを挟んで行きます
Tumblr media Tumblr media
柱が3メートルで10㍉傾いてると、上から10㍉、8㍉、6㍉とパッキンの厚みを変えていくんですね。
なので用意するパッキンの厚みも様々
Tumblr media
左端から
1㍉ 2,5㍉ 3㍉ 4㍉ 5,5㍉
あとここに9㍉12㍉などのベニアを細かく切ってパッキンするんです
合わない数字は2枚3枚あるから使って足し算してね、
Tumblr media
地道に測って入れていきます。
地味〜〜(-_-;)
でもこれで壁を貼って仕上がると綺麗にスカッとなる。
これを大工さんは、「綺麗に壁が通り出てる」というんです。
泉州の大工は
「うつくしに壁をとおってらしょー!」
てね。
まぁ、通ってて当たり前なんですけどね(^o^;)
今週も台風グチョルのお陰で雨続きますが、気持ちは明るくね。
今週もお付き合いお願い致します。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
doctormaki · 1 year
Text
帰独した翌日から最高気温15度程度まで冷え込む毎日。住んでいるアパートの上水から検出されるレジオネラ菌騒動は一向に収まっておらず、そのためもあってか、寒暖の差、疲れもあって、風邪を引く。喉が痛くて兎に角だるい。時差ボケと微熱で、もういつも眠い。タルタルとソファで横になっていると寝てしまう。気がかりなのは、ドイツで受けたコロナワクチ��の跡が膿んで痒いことと、右腕がダルいことかな。ちなみにコロナは検出されていない。
でも、そんな中、もう既に色々と活動は再開。クッキングクラブのメンバーとの会合でエプロンを配る。ワシは茹でたホワイトアスパラガスの、バター味噌ソース和えと、塩麹柚子胡椒和えとを作る。なんとも旨い。メインはBrunoが米のような形をしたパスタOrzoで、トマトソース和えしたオルゾをバッファローモッツァレラを載っけてオーブン焼きしてくれた。みんな、お揃いのエプロンで楽しかった。
Tumblr media
甥っ子が作ってくれたポケモン達は、ドイツ人達にイヂめられ、自尊心をすぐ失ってしまう私を慰めて、共に頑張るために仕事をする際に面する壁に貼る。そして当然、意味なくデカいだけの花瓶は片付けて、上五島で出会った陶芸家の先生が選んで下さった壺を飾る。壺の緑色がなんとも殺風景な窓外から、屋内環境を癒やしてくれる。良い気が流れるような気がする。チェコで買ったハリネズミの兄弟はいつもお喋り。賑わしい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
既に持ち帰ったワインは二本も無くなる。甲州は、とてもクリーンな味で、香りも非常にクリーン。シトラスの香りが強い割に、そこまで酸味は無いが、甲州白ワインはヨーロッパの白ワインと比較すると、割と淡泊な感じ。酒や水みたいな呑み口だから、淡泊な日本料理と合うのだろう。あまり特徴が無いといえば無い。
山梨で一番売れているらしいCharmat方法で作られたシャンパン、甲州酵母の泡は、EceのLeMondial紙のベストジャーナリスト賞受賞祝で飲み干される。マンズワインがキッコーマンに買収されていたことは衝撃だった。そして、南アの無知が、Charmat方法であるということは、人工的な二酸化炭素添加で無いという事を知らず、シャンパンだとワシが申しているのは嘘で、スパークリングワインだと皆に説明していた事には閉口した。声がでかいのはバカな証拠だが、無知なら黙っていれば良いのに。。。
そもそも、日の本の国のワイン造りは、実は南アみたいなオゲレツエゲレス植民地よりも歴史が長い。近代的なワイン造りしかしていない南アは、ブドウの質の良さだけの勝負といっても過言ではない。だから、スパークリングとCharmatの違いも知らないというおバカ加減。情けない。浅薄な癖に偉そう。否、浅薄で無知だから偉いんだ。ちなみにCharmatとは一般的に、ワインになってから、タンクに入れ替えて、二次発酵させていくことで酵母が二酸化炭素を出し、シャンパンにさせていく方法。伝統的な方法は、瓶の中で二次発酵させていく。近年に入り通常は、品質安定を目指してCharmat方式を取っているが、いずれもカテゴリ的にはシャンパンである。
Tumblr media Tumblr media
18日はドイツの祝日。キリストが天に昇っていった日を祝う祝日。Isabelさんにベジタリアンのハンバーガーを昼食に奢ってもらう。冷凍してあった豆腐で、豆腐ハンバーグを作っていたのだが、こちらのベジタリアンバーガーは、なんだか生焼けなベジパテだった。上五島での昼食、細かく刻んだ野菜と魚のすり身を揚げたフィッシュバーガー美味かったなぁ。もやしをゲットできたので、もやしスープやら、塩麹素麺チャンプルなどを楽しむ。暫くいなかった間に、フランス産の揚げ豆腐が店頭から無くなっていることが少し気がかり。
それにしても、あぁ。。。宿題が溜まっているのだが、なかなか着手できず、体力回復に努めつつ、8世紀のインド哲学者シャンカラのウパデーシャ・サハースリに没頭。不二一元論、梵我一如の思想は、ヒンドゥーというよりも疑似仏教とも言われたりするが、仏教に対抗しようとした結果の思想なので、逆に面白い。さて、日曜に備えて、買い物に行かないと。。。
1 note · View note