Tumgik
#上越新幹線e2系ラストラン
masayoshikudo · 1 year
Photo
Tumblr media
新潟新幹線車両センター E2系 とき348号 1348C J72編成 上越新幹線 E2系ラスト運用のとき348号(1348C)J72編成 個人的には、5次車でないE2系を期待していたのですが・・・ 上越新幹線からはサヨウナラ👋 23年3月17日撮影 #上越新幹線e2系ラストラン #上越新幹線e2系 #j72編成 #越後湯沢駅 (越後湯沢駅) https://www.instagram.com/p/Cp9vO0FPl1F/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ya-sojiro-blog · 3 years
Text
2021.10 ベストショット
 10月も終わりとなりました。気温もだいぶ冷えてきて、風邪をひかないように注意しましょう。今月のベストショットまとめです。
Tumblr media
・10/17撮影 撮影地:東京駅 新幹線ホーム
 この日ラストランとなったE4系上越新幹線。Maxと呼ばれ、鉄道ファンのみならず多くの人から愛された2階建て新幹線だった。この新幹線が引退したことにより、2階建ての新幹線は消滅。上越新幹線はE2系とE7系が引き続き活躍する。走行するところはもう見られないが、新潟県にある新津鉄道資料館でE4系新幹線の先頭車が、埼玉県の鉄道博物館でE4系新幹線の先駆けであるE1系新幹線の先頭車がそれぞれ展示されている。気になる方は是非訪れてみよう。
===関連記事===
・みんな大好き「E4系新幹線 Max」 団体運用終え引退
・E4系新幹線「Max」定期運用終了
※写真は全て管理人が撮影・編集したもので、著作権があります。複製や加工などの二次利用を厳しく禁止しています。ルールが守れない方は必要な措置を講じる場合がありますので、ご注意ください。
0 notes
gosuisei · 3 years
Photo
Tumblr media
初熊谷改札からホームへ。 新幹線撮影をしていたら、ちびっこ撮り鉄が写真を見せてきたので写真見せ合いっこ。近所の子らしく頻繁に撮り鉄るらしい。 特撮ガガガの新幹線版か? 2年ぶりか?13時頃に友人と合流して新幹線ミーティング。 通勤ホームとは違い人気の少ない新幹線撮影会場ホームはアリーナ席。 #maxラストラン #新幹線 #熊谷駅 #撮り鉄 アリーナ席 ####' ●撮り鉄ガチ勢は上りと下りを往復トレーニング。 ●通過駅の副産物、最高速の240km/h通過を見る。 こればかりは大宮駅や東京駅では堪能できない(笑) ●MAXラストランを拝む計画のはずが今や見ることも珍しくなくなったE7ばかり。 しかし、相変わらずかっこいい。 ●よくよくみるとE2系も控えめなノーズが初代の正統進化に見えるし、今でもかっこいいよね。 ●撮り鉄のルールがあってそれを教えるのはいいけど、 周りの声が聞こえないくらいの罵声を浴びせるレベルのお説教ばかりしていると、線路越しの駅員さんから注意ばかりが続いてホーム出禁になり、いずれは自分らの首を締めちゃうぞ? ●新幹線の伝説はここから始まった!…(DQ3風) ●今日のもう一つの目的、パレオエクスプレス撮影。 (熊谷駅) https://www.instagram.com/p/CUC-qRXP3Qj/?utm_medium=tumblr
0 notes
rayme-synk · 3 years
Text
想起-磐越路を抜けて新潟へ
だいぶ前の話になりますが、スナックカーこと近鉄12200系が定期運用から勇退しましたね。
Tumblr media
この状況なので帰省もできずイベントも軒並み中止になってしまい、近鉄は暫くお世話になっていないのですが、最後にスナックカーに乗ったのはいつかと思ってHDDの中を漁ってみたら、2019年秋の東方京都合同の帰りに伊勢中川から乗った名伊特急が最後でした。
令和になっても喫煙車という概念が残り、車内は多少更新されましたが、それでも昭和臭い感じが残るレトロな車両でした。
ただまあ、あの洗面所のは配置はどうかと思ったぞ(
今月の撮影会が行われるようですが、その案内の中に8月ラストランの文字がしれっと記載。
最後まで無事に終わってほしいものです。
さて、本日は2年前の夏の新潟方面の遠征です。
会津側から攻める行程を取ったのでまずは前泊地の仙台へ。
Tumblr media
仙台行きの最終は通常東京21:44発なのですが、休前日や土曜日などにはその後に仙台行きの臨時列車が設定されていました。(現在はコロナ禍の影響で設定されていませんが多分スジは残しているだろうかと)
やまびこ号ですが、停車駅ははやぶさと同じく大宮~仙台間ノンストップ。
八戸延伸前を彷彿とさせる走りを見せていました。
Tumblr media
最近の設定ではE5系のみだったと思いますが、この時はE2系が充当。確かこの時の夏臨の設定を最後にE2系がこの臨時やまびこから外れていたかと思います。
東北方面は仙台以北の定期設定がなくなって、専らつばさ連結便専任みたいなところがありますが、E8系のデザインも発表されているので先はあまり短くない印象。
気づけば500系・700系と並んで新幹線最古参みたいなところがありますが、継続して記録しておきたいものです。
先行が那須塩原止めのなすの号ばっかりで門限もあるので攻めたダイヤで0時前に仙台に到着。
Tumblr media
翌日は、乗継の関係で時間があったので、仙石線で時間つぶし。何気に乗車は初めて。
同形式が海外譲渡などで注目を集める中、あまり騒がれない北の205系。仙石東北ライン開通後は完全に仙台近郊の通勤路線みたいな感じになっています。
小鶴新田までの往復でしたが、仙台市内ということで結構乗っていました。
Tumblr media
2021年改正で廃止された都市間快速「仙台シティラビット」。
停車駅がことあるごとに増えたせいで実はちょっと速達性がなくなってしまった感はありますが、直通運行は大きなメリットだったかと。
Wきっぷ使いにくくなるかなぁ…
Tumblr media
福島で普通に乗継ぎ、郡山からは磐越西線へ。
2両ワンマンで大混雑の様相でした。一時期、ネットでも話題になりましたが現行のE721系導入時にかつて特急車両を使った快速あいづライナーの時より、車両数を減らしたことで混雑が悪化して問題になったこともあります。
この手の話では広島都市圏での一件が有名ですが、未来を見据えすぎて今の需要をさばきにくくなるのも考え物です。
まあ、結果的にその未来が早く来てしまったわけですが…。
話を戻しましょう。
Tumblr media
会津若松で乗り継ぎ。
会津地域周辺ではおなじみのあかべこをモチーフにしたご当地キャラ「あかべぇ」。455系・719系が撤退してしまい、車体のラッピングからはリストラされてしまいましたが、こういったところでは現役です。
ちなみに赤べこ伝説の発祥は只見線沿線の柳津町です。
只見川第一橋梁とかもあるので東北にいるうちに行きたいところ。
Tumblr media
会津若松からはSLばんえつ物語号。
ちなみに駅の自動放送では単純に『SLが発車いたします』とだけ。思った以上に短かった。
Tumblr media
ポストがあることでも有名です。新津到着後に郵便屋が回収して専用の消印押されて送付されるとかなんとか。
はがきも滅多に送らなくなりましたが、こういう粋な計らいもまだ残っているんですね。
横では新潟大鉄研の皆さんが模型のレイアウトを展示していました。うちもこんなことやりたかったですね…。
Tumblr media
今どき珍しいサポ装備。オコジョもかわいい。
ちなみにオコジョの像が津川駅にあります。
Tumblr media
野沢・津川で小休止ののち、新津へ。
後展望の動画を取りたかったので、最後尾のキッズルームにスネークみたく潜り込んで撮影していましたが、後ろで子供の下ネタが大声飛んできて我慢しながら撮影するので精一杯でした。
落ち着け。俺もそんな時があったんだ…。
Tumblr media
終点の新津に到着。
数年前まで新潟まで乗り入れてたのですが、新潟駅が高架化された際に保安装置が駅構内だけATS-P型に切り替わったため、P型を搭載していないSLは泣く泣く短縮された(というよりも運行開始当初に戻った)という経緯があります。
Tumblr media
新津からは新車のGV-E400系で新発田へ。新車特有の匂いが充満していました。
新津~新発田は羽越本線の末端区間で、新潟からの列車が多く乗り入れる新発田以東とは異なり、電化区間でありながら1時間おきに気動車が顔を出す程度の変わり種の区間になってます。
これだけ見ればただのローカル線なのですが、新潟駅を経由せずに通過できるバイパスルートのため、時折新潟貨物ターミナルを経由しない貨物が走行します。かつては日本海側を走る寝台特急もこの区間を走行していました。
新潟駅の配線の関係で、山形方面の白新線と北陸・東京方面の信越線を跨いで走行するためには新潟で方向転換をする必要があるため、深夜帯で新潟に止まる必要が少なかった列車はこの区間を通過していたようです。
Tumblr media
新発田から白新線に乗換。新崎でいなほ号の通過待ちのおまけ付きでした。
単線で通過待ちというと四国や北海道でよく遭遇しましたが、こんなところで待つというのはなかなかに新鮮でした。
ちなみに単線と複線の境になる新崎駅は、上下本線に加えて間に待避線がある2面3線構造で、この時は下り本線には新発田方面の普通列車がおり、設備をフル活用して行き違いと通過待ちをまとめてこなしてました。
白新線レベルだと、普通列車に特急と貨物が捻じ込まれていて、ダイヤの余裕が案外少ないと思いますので、こういうやり過ごし方できる駅は貴重です。
Tumblr media
現在、解体が進むかつての新潟駅舎。いかにも『昭和の地方衛星都市の中心駅』といったレトロな感じが残っていましたが、現在はほとんど解体されている模様。
高架完成時に、どんな感じに生まれ変わるのか見ものです。
Tumblr media
かつての万代口の改札口。現在は仮設駅舎になっています。
Tumblr media
快速らくらくトレイン信越。
かつての急行きたぐにのスジを継ぐライナー的な存在でしたが、2021年改正で全車指定の快速信越に。
それよりも、白新線のライナーだったらくらくトレイン村上が消滅してしまったのが意外でしたが…。
ちなみに車両は特急しらゆき号と同じ4両のE653系
Tumblr media
東三条まで乗車。
弥彦線に乗り継ぎ、宿泊先のある燕三条へ向かいました。
続きはまた後日。それでは。
1 note · View note