Tumgik
#ママの平均睡眠時間は2時間
nyantria · 2 years
Text
これはフェイスの物語である。
私の名前はフェイス、16歳で、もうすぐ17歳になります。私のことはジェラール・レニックやチャンネル7のニュースなどですでにご存知のことと思いますが、私は6ヶ月前に起こったコビッドの副作用で最初に公表された被害者の一人です。
この事件が起こる前、私は学校に通い、パートタイムの仕事をし、車の運転を学び、参加したほとんどのことにおいて成功していたのです。私は健康で、身体的にも健康で、精神的にも安定した幸せな女の子でした。副作用の話も聞いたことがなかったし、私の仕事は薬局だったので、副作用の話を聞くたびに、これはいい考えだと思いました。 結局、タスマニア州政府は、この薬がいかに安全で効果的かをしつこく宣伝していました。私は同年代の中ではいち早くロンセストンで取得しました。もっと調べておけばよかったと思います。
2021年7月24日、初めてファイザー社のCOVIDワクチンを接種しました。 私はいつものように腕が痒かったのですが、それ以外はすべて順調でした。私は2021年8月7日に2回目のファイザーCOVIDワクチンを接種しました。最初の24時間は腕の痛み以外何も感じませんでしたが、3日後に胸郭の下に10段階中9.5の刺すような痛みがあり、吐き気がして嘔吐したくなり、目が覚めてしまいました。その日のうちにかかりつけの病院に行くと、医師は盲腸の疑いがあると言い、病院に直行する必要があると言いました。
病院に着くと、血液検査、超音波検査、レントゲン検査、そして待合室で点滴を打たれ、6~7時間待たされましたが、これは違法だとわかりました。その後、鎮痛剤を大量に飲まされ、胃の病気だからもう大丈夫だと言われ、家に帰されました。私は24時間家にいて、鎮痛剤はかなり効きましたが、まだ気分が良くなかったので、母が私を病院に連れて行ってくれました。病院に着くと、前の晩に行ったことを告げ、事情を説明すると、外科医の一人が来て、私を見てくれました。そして6時間後、私のビタミンDが低いことを告げ、ビタミンDの点滴をし、ロンセストン総合病院の小児病棟に入院させました。そして、盲腸に異常がないかを調べるために、予防的に盲腸の顕微鏡手術を行うと言われました。
翌日からずっと手術を待ち、24時間水なしで絶食させられました。その夜、私は手術に入った。手術の1時間後に激痛で目を覚ますと、盲腸を切除することになり、翌日まで小児病棟に寝かされました。翌朝になると、手術は成功し、すべてが順調で、そのおかげで早く退院できたと言われました。
家に帰り、それから2週間はずっと休んでいましたが、相変わらず胸郭の下に鋭い刺すような痛みがあり、食欲もなく、あまり眠れず、手術が終わったばかりだったので、回復しているのだろうとばかり思っていました。
2週間後、手術後の検診のためにかかりつけの病院に戻りました。医師は私がポルフィリン症に苦しんでいるのではないかと心配し、血液専門医の診断を仰ぎましたが、すべて異常なしとのことでした。ループス、肥満細胞症、甲状腺など、思いつく限りの検査をしましたが、すべて異常なしでした。
その時、盲腸にも異常がないことを告げられました。虫垂炎はないと書いてあったのです。ただ、「本当は必要ない」ので取ったと言われました。
母が初めてファイザーワクチンの話をしたら、外科医が笑いながら、そんなバカなことを言うなと言った。
どうしたらいいかわからず、鎮痛剤をもらって家に帰りました。
翌日、私は全く調子が良くなかったので、母はテレヘルスに電話をかけ、起こったことをすべて説明し、そのまま病院に戻るようにと言われました。病院到着後、鎮痛剤と吐き気止めの錠剤を渡され、婦人科と小児科の医師が来てくれました。その後、2晩入院し、痛みと吐き気の治療を受け、せめて少しは休めるようにと、最終的には自宅でも発症する可能性があると言われ、家に帰されました。
それから1週間、私はまだたくさんの痛みに耐えながら薬を飲み、水分補給をし、できるだけ安静にしていましたが、痛みは治まりませんでした。そして、免疫学の教授と小児科医を紹介されました。
免疫学の教授に会ったとき、母はコビド・ワクチンのせいかと尋ねました。しかし、書面ではファイザー製薬のワクチンによるものだと断り、その代わりに、ウイルス感染後の症状だと書きました。私たちは、レニック議員と同じように病院に公式に苦情を申し立てました。教授は手紙を書き直し、報告書を訂正して、これはファイザー・ワクチンによる遅発性副作用であると言いました。
それから1週間後、痛みはもうどうにもならないところまで来ていたので、また病院へ行きました...。小児科の医師が来るまで4時間半ほどそこにいましたが、すぐに小児病棟に入院し、睡眠薬を処方されました。その日の午前2時、私は初めて経験するチックで目を覚ましました。看護師は私の母に、この映像が必要だと言って、カメラを出して撮影を始めるよう伝えました。登録医が呼ばれ、彼女は恐怖の表情を浮かべ、こんなことは見たことがないと言い、どうしたらいいかわからないと泣いていました。その間も私は激しいチック症状を起こしていました。医師は私にバリウムを投与することにしました。
翌日、目が覚めると、10kmのマラソンを終えたような気分で、そこから日中チックが始まりました。
その後、薬が変更され、3日間入院しましたが、薬以外は何も飲まずに家に帰され、依然としてチックが続いています。彼らはチックについて全く気にしていないようでした。現在もチックは止まらず、さらに悪化して毎晩起こり、1回のエピソードが4時間も続き、非常に苦痛です。
10段階中10の筋肉痛のような痛みで、体中の筋肉が引っ張られて痙攣しているような、痙攣のような、自分ではコントロールできない、やればやるほど痛くなる、だから自分を解放するしかない。12月初旬、事態が悪化したため、再び病院に戻ることになりました。トリアージの看護師は、「COVIDにならなくて本当によかった、もっとひどくなって死んでいたかもしれないからね」と言いました。
私はママと一緒に4時間待ち、パナドールを頼んだのですが、それさえももらえませんでした。その後、歯医者のような椅子のある小さな部屋に通されました。そこには上級小児科医と登録医が2人いて、そのうちの1人が私の試練を知っていました。彼は、なぜか私たちの車がどこにあるのか何度も尋ね、それから私のママを指差して「フェイスにしっかりしなさい」「これはすべて画面の見過ぎが原因なんだ」と言い続けました。その時、ママは腹が立って、私たちはそれを最終的なものとして受け入れず、うんざりして帰ってしまいました。
3週間前、ひどい痛みと吐き気に襲われ、再び病院に戻るよう言われました。輸液が必要だと言われ、行きたくなかったのですが行きました。医師は何が起こっているのかわからず、点滴はできないと言い、鎮痛剤も出すつもりはないと言われました。担当医は急用ができたので、その場を離れました。戻ってきた先生は、私を病院の奥の部屋に連れて行き、EDの私に鍼を打ってくれました痛みに耐えながら呼吸をするようにと、恩着せがましいことを言われ、文字通り痛みに泣きながら耐えるしかないのです。結局、家に帰されました。私は3日間、水さえも飲まず、何も喉を通らず、いつ吐いてしまうかわからない状態でした。氷柱で無理やり水分を補給するのが精一杯でした。それ以来、病院には行っていませんし、行きたくもありません。
10月末にメルボルン小児病院の思春期クリニックを紹介され、キャンセル待ちをしたところ、紹介状が受理されました。しかし、私の病状は雪だるま式に悪化しているため、紹介状を更新するためにGPに戻りました。雪だるま式に病状が悪化し、毎週大変なことになっています。
2022年1月28日、これまで問題にならなかった地域外であることを理由に却下されたことがわかりました。コードブラウンのせいなのかどうかはわかりませんが、GPと小児科医はこの15年間、問題なく紹介をしてくれています。今、私たちはどこか他の病院を探しています。
現在、ガラス製のコップやマグカップは、誤って投げて壊してしまわないか心配で、使うことができません。
もう運転はできないし、仕事もできないけど、良くなったら復帰できると言われたし、キャリアも積めないし、学校にも半年間行っていません。私は光と音に極端に敏感でいたりいなかったりします。一日平均20錠の薬と飲み薬、物忘れ、集中力低下、最近では突然足が崩れて担がれるようになりました。
Faith Ranson - 16歳、Pfizer COVIDワクチンによる重篤な副反応について
ディープル翻訳
4 notes · View notes
bouzumama · 2 years
Photo
Tumblr media
2020年。韓国家庭料理店ぼうずママは、4月の初めから医療関係者支援店として活動している。医療関係者には、飲み放題、食べ放題100円という企画だ。初めは常連さんのカンパから始まり、色々な支援者に支えられて、2ヶ月間持ちこたえてきた。店に来れない地方のコロナに直に関連し、自宅にも帰れないでホテルに滞在しているナースからの解放ホットラインを設け、店の営業が終わっても、朝まで苦しみや怒りや不安を聞き続けている現状。睡眠時間2時間平均。51歳の体にはさすがにこたえたのか、全身にあり得ないほどの蕁麻疹が出ている。それでも、俺はコロナが収束するまでやり続ける。何故か?それは、こんなお客さんが来店してくれたから……。ナースだという4人と、男性が来店してくれた。飲んで、食べて大盛り上がりしてくれた。さすがに店的には500円で5万近く使ってくれたのは大赤字だ。でも、医療関係者支援店としては、楽しくお金を使ってくれて、明日からまた死と隣り合わせの恐怖から、少しでも解放されたらいいと思っていた。お会計を言われ、テーブルまで行った。看護師長だという女性が言った。彼は医療関係者じゃないから、正規の値段を取って下さい。よく意味が分からないと伝えると、彼女が言った。工藤さんのSNSの記事を私達は皆んなで共有して読んでました。そこで話し合ったんです。医療関係者以外の人が一緒にくれば、売り上げになるかと。聞けば彼女達は、コロナに直接関わることはないらしいが、隔離されて戦うナースを応援する為にうちに来てくれたそうだ。男性は、会計額より多く手渡し、また来ますと真っ直ぐ俺の目を見て言ってくれた。看護師長は、チップは今は大変な状況下の中で戦うナースの為にいつか使って下さい。そう言い敬礼してくれた。韓国人の嫁が、私は韓国人だけど、日本が好きだ。だから協力できる事は何かないかな?その言葉で奮起して始めた企画。この2ヶ月間で落ち込んだ事も沢山あった。だが、嫁が言ってくれた言葉に支えられた。あんたが初めて出版した本の最後に書いた言葉があるじゃん?自分の人生失敗は沢山あるけど、後悔は1度もない。だって自分が選択した道なんだから。あんた30歳の時にそんな事言ってたんだよ?51歳になって、今やってる事を後悔してるの?0型のいい煽り方だ。AB型の俺はこんな事言われたら堪らない。燃える。分かった。俺は後悔したくないから、やり続けるよ。コロナと向き合い戦う医療関係者に少しでも手助けができるように。ありがとう。 #ぼうずママ #LGBTQ支援店 #医療関係者支援店 #回想記 #2020 (ぼうずママ) https://www.instagram.com/p/CaMseR7PX6BtOQOgFtpkpuFj21lt0CbGG3nBnM0/?utm_medium=tumblr
0 notes
rinabi11 · 5 years
Photo
Tumblr media
* 1 Apr. 2019 【K158 白い鏡/赤い地球 音2】 . おはようございます☁︎ 帰ってきました日本〜‼︎ ああ現実。 押し寄せる現実。 今日のマヤ暦キーワードは【枠をはずす】です。 自分が勝手につくってしまっている枠をはずして柔軟な考えをもつことでシンクロ(思ったことが現実になること)が起こりやすくなります。 【音2】の日は、振り分けて身軽になるといい日。 今日はあの #こんまり さんのツォルキンバースデーなんですよ! 私も本持ってます。 そんなわけで今日は断捨離がオススメです✨ . そしてもう一人ご紹介したい人が、、それは臣ーー♡ 今日は三代目JSBの #登坂広臣 さんのツォルキンバースデーでもあるのです🎂 おめでとーー♡ このキンナンバーはすごく能力が高く自立心がつよいので、甘えない人が多いです。 でも実は寂しがり屋さんな一面も。 映像や写真などに縁がある人も多いので、臣とのデートは映画がオススメかもしれませんね。 誰あてかわからないアドバイスシリーズでした笑 . . 今回の韓国旅行、なんと言ってもホテルのお部屋が最高でした✨ いろんな意味でホテルに貢献している夫と、いつも旅行をプランニングしてくれるお方の多大なお力添えのおかげでデラックススイートに‼︎ 広い広〜〜〜〜い‼︎ トッケビを見た人ならわかると思いますが、死神の部屋でアジョシが寝る窓際のソファみたいなところもあったよ♡♡ レインシャワーで体ぽかぽか、ベッドも気持ちよすぎて、睡眠時間平均3時間ぐらいだったけど爆睡できたおかげで元気いっぱいでした! そんなお部屋で地味にいつも通りトランプをする人たち。 は〜帰りたくなかった… また連れてってもらえるようにがんばろう✊ . ◆◇◆◇◆◇◆ マヤ暦の基礎がマスターできる【マヤ暦講座】、 マヤ暦を"子育て"に特化して解釈し家族の本質や自分との関係性を知ることでより深く理解できるようになる【マヤ子育て講座】、 自分や周りの人のことを深く知りお悩みの解決を目指したり大切な気づきを得られる【個人セッション】など、 ご用命お待ちしております。 詳しくはプロフィール画面からブログをご覧ください。 毎日のエネルギーや自分にとっての大事な期間がわかる【マヤミラクルダイアリー】の先行予約(4/15まで)も絶賛受付中です☺︎ DMやメールでお気軽にお問い合わせください。 ◆◇◆◇◆◇◆ . #マヤ暦 #りなマヤ #枠をはずす #断捨離 #ツォルキンバースデー #韓国 #韓国ホテル #ウォーカーヒル #子連れ旅行 #子育て #女の子ママ #todayisbeautiful (Grand Walkerhill Seoul 그랜드 워커힐 서울) https://www.instagram.com/p/BvsZkRHnjY-/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=o1x6nkwyf2nj
0 notes
kkii21-blog · 6 years
Text
ライカー善の1ヶ月までの道のり
2週間早めに生まれたライカー。
退院する時、体重が減っていて心配した。
けど、1ヶ月検診の時には2kg増量していたから◎
1ヶ月検診まで、母乳とミルクを混合してた。
母乳10分ずつと、お腹が空いてたらミルクをあげていた。
一番手こずったのが、ゲップ。
一回軽くしても、ガスは溜まっていて、
お腹を叩くとポンポンいってた。
うつ伏せで5分くらい寝かして、背中をさするのと
お腹を時計回りにマッサージするのと
脚を屈伸させて、溜まったガスを排出させてた。
夏に生まれた子で、体温調節を気にかけた。
エアコンが壊れて、5日間横浜のホテルで生活をしていたけど
問題なく。
無事に1ヶ月検診を迎えられた。
検診で注意をされたことはなく。
母乳だけで大丈夫。と言われたので、切り替えた。
ライカーは、片腕でヒョイと軽く抱きしめられるくらい
軽くて、愛おしい子。
抱っこをやめると、すぐに泣き出して
ママにしっかりしがみついていた。
平均の赤ちゃんの睡眠時間を下回るくらい、起きているのが好きで
ずっとママに抱っこされて過ごしてきた。
日に日に顔立ちが変わっていくのを見ると
嬉しいようで、すぐ巣立ってしまうんだろうなと
寂しさも感じられた。
ライカーを見ると、歓喜あまって涙をボロボロ出すことがたくさんあった。
お腹の中にいる時、夢で2回も会いにきてくれた息子。
力強い運命があるんじゃないかって、毎日感じてた。
世の中をより良い世界にして欲しいと願いを込めて
善(ぜん)というお名前を送りました。
素敵な人生を途中まで歩んで行きましょう❤️
Tumblr media
0 notes
creaddition · 7 years
Text
ワンオペ育児をなくしたい!在宅Webでフルオペ育児をするなら装備しておきたい資質
まずフルオペとは?というところですが
【フルオペ】 片方の親が家事に忙殺されないように役割を決めずに協力して家事を回す。
お手伝いがしたい子どもたちも積極的に登用。
家族全員で助け合う家事を行うことの造語。
必然的に在宅での仕事が増えるので家族の時間も増えます。
これを在宅Webで実現します。 http://pic.twitter.com/UuHqtHkt30
— 松元龍次@フルオペクラウドワーカー (@Re_CreaL_web) 2017年8月13日
片方の親が家事育児の比重を負担する、ワンオペで知られている運用システムをこのまま続けていては人口減少の一途を辿ってしまうという危惧があって在宅Webという働き方を推奨していきたい目的が決まり、Re;CreaLという事業形態に移行しました。
結婚してフルオペクラウドワーカーになり1年半たち、ようやく本体が固まりつつありますのでコンテンツを増やしていきます。
今回はフルオペで仕事をするときに気をつけておきたいこと2点を書くことにします。ひとつめは親の行動指針、ふたつめは子どもの教育方針についてです。
家事育児を優先
家事育児、仕事と一般的に天秤にかけられそうなことを同時にするのがフルオペな訳ですが、優先順位はあります。それは問答無用で家事育児です。
役割を決めず家庭を最優先に回していくことで仕事をする時間も制限をうけますが、その分一点集中型で仕事に専念するのです。
時間労働が常態化している世相で育ってきていると慣れるまで時間がかかります。それでいて大変です。イレギュラーな育児に溜まっていく家事との戦いですが、そこから逃げずに効率化と自動化を使い分けながら家事育児をすることで必然的に仕事の効率も上がっていきます。
ここで必要な装備は以下になります。
時間管理
おおまかにかんがえると家事のなかで毎日のタスクになるのは洗濯、料理、洗い物、掃除などになります。ここの時間がひとつあたりどのくらいかかっているのかをまずは計測します。
平均値がわかったら何に時間がかかっていて削減できないかを考察し、実行して時間短縮を図ります。
我が家では7人家族分で各工程でかかる時間は洗濯物干し15分、料理30分、洗い物15分、掃除15分ほどになっています。もちろん最初は倍以上時間がかかってしまいますが、1年かけてじっくり取り組んでみると、ここまで短縮できました。
具体的な施作は以下の通りでした。
洗濯
カゴに入っているものを一つずつ拾って干していた→30分 カゴの中身を分別してから干す(ハンガーor洗濯バサミ)ようにした→20分 多いカテゴリーから干すようにした→15分
料理
具材を全部切り終わってから調理を始めていた→1時間 調理時間のかかる食材から適時はじめる→45分 待ち時間のある食材の間に別の工程を進めていく→30分
ママからすると当たり前のことなのですが、作業工程を分割して必要な状況に合わせて進めると時間短縮が大幅にはかれることがわかりました。
子どもに任せられる
  【ぼくは美容師】 長男は髪の毛を整えるのが好き ドライヤーしてあげたり 髪の毛結んであげたり ・ うまくいくにはもう少しかかるけど 見守るのも親の務めですね。 ・#長男 #美容師 #パパ美容師 見てる#hair ・#男の… https://t.co/IJIxa7COSv http://pic.twitter.com/pVT126ZSXo
— 松元龍次@フルオペクラウドワーカー (@Re_CreaL_web) 2017年8月9日
我が家では家事を親が主導してしません。子供達がしたい!と声をあげたことを積極的に任せるようにしています。
    ここで押さえておきたいポイントがあります。
    初見は手取り足取り
3回目までは一緒にする
4回目から本デビュー
    どんな天才児でも初見でできるようになるのは至難の技です。
    脳機能的にも何度も繰り返すことで習得していきます。それの目安が3回目までなのです。具体的には各回数ごとに脳内ではこのようなことが起こっています。
    1回目は方法を知る 2回目は方法の使い方を覚える 3回目は方法を覚えて使えるか試す
    子ども達にも自我がはっきりして自分で判断できるようになる前に、習得する方法を身につけてもらいたいと思っています。
    まとめ:親は分析し、子は経験量を稼ぐ
    育児を考えるときに成人までとするだけでも20年かかります。
  日にちにすると7,300日、時間では175,000時間。
  そのうち睡眠時間、仕事、プライベートの3分割で1日を割ると
  58,333時間のプライベート時間がおおよそあります。
  年間に逆算すると2,916時間、月辺りでは243時間あります。
    243時間といえばプログラム言語ひとつを習得できるレベルのことができます。
  ITブートキャンプでは200時間でWordPressを習得する想定になっています。
    この絶対値を軽く計算するだけでも算出はできるので
  あとは時間をいかに使うのか?を考えるのは
  いくらでもできることが出てくると思います。
    子育てをしている家族で考えたときに在宅で通勤時間が0になるというのは相当に大きいアドバンテージです。ここを生かすために何をしていけばいいのか。今後も随時書き足していきます。
The post ワンオペ育児をなくしたい!在宅Webでフルオペ育児をするなら装備しておきたい資質 appeared first on Re;creal-リクレイル-.
from WordPress http://ift.tt/2uGWteg
0 notes
sakikotsukashima · 7 years
Photo
Tumblr media
上の子が寝ないと下の子も寝ない・・・。
小学生のお子様を持つママのお悩みです。そんな時はどうしたらよいでしょうか?
2011年の総務省による子供(10歳~14歳) の就寝・起床の平均時間は
就寝:22:24分 起床:6:34分
ということが分かっています。
2015 年1 月米国睡眠財団(National Sleep Foundation)が推奨 している子供(6~13歳)の最適な睡眠時間は、9~11時間と 発表されているため明らかに睡眠不足ですね。
なかなか寝ないお子様についてうちの子はショートスリーパーなのかしら?と質問される方もいますが、小児科の睡眠専門の先生にお尋ねしたところ、小学生で短時間睡眠でよいお子様はいないとご回答いただいております。
<眠りやすい環境つくりのポイント>
1、パパやママもできる限り早寝を。
最低限の食器の片付けのみを行って お風呂に入って早く寝る習慣を持つことも大切です。
片付けや掃除など済ませたい用事はたくさんあると思います。 真剣に行うと2時間はかかってしまいますよね。
子供と一緒に就寝し、しっかり眠った後、起床後に洗濯やお掃除 食事の準備をするとゆったりとした気持ちで朝を迎えられます。
いつもより就寝・起床時間を早めることでに慣れるまでには 眠気を感じるかもしれませんが慣れてしまうととっても快適です。 (超夜型の方は少し難しいかもしれません。。。)
なかなか子供が眠ってくれず自分の睡眠時間が減ることににイライラすることも 少なくなり、家族が眠っていると自然と子供も眠るようになるでしょう。
2、遅い帰りのパパとは朝遊ぶ約束をしましょう。 パパの帰りが遅いと、パパと遊びたくてなかなか寝ない、 テレビの音で起きてしまう。というご家庭も多いようです。
ぐっすり眠った後にパパとゆっくり朝食をとったり 子供とパパが遊んでくれると、ママも朝の準備をゆっくりできて安心です。
3、兄弟の寝室(寝る場所)を別々にする
1、が難しい場合は、兄弟の寝室を別々にしましょう。
やはり、他の家族が起きていると一緒に遊んだり真似をしてしまいますよね。自然と「起きていていい雰囲気」になりなぜ、私(僕)だけ寝なければいけないの?
と子供ながらに感じると思います。また、遅くまで起きている兄弟を見ていると 大きくなると寝なくていいのかと誤った解釈をすることもあると思います。
睡眠不足になると、朝、スッキリ起きられない授業中も眠くなり、遊びや勉強も楽しく進められません。脳や心身の成長に影響を及ぼすことも分かっています。
「仕方ないか」ではなく「何かできることはないか」と考えてみてください。
家族の協力を得ながら今よりぐっすり、楽しく眠れる環境を整えてあげてくださいね。
0 notes