Tumgik
#マドレボニータ
kaorinaganoma · 1 year
Text
産後の夫へのモヤモヤの根っこには、一体何がある?
タイトルの「産後の夫へのモヤモヤ」は、対面の産後ケア教室でも、 オンライン産後セルフケア教室でも、必ず話題になるトピックです。   もちろん、モヤモヤの種類も中身も、パートナーとの関係性も、産後女性たちそれぞれで違います。 でも、モヤモヤしている状態に共通することもあります。   それは、「本当はこうありたい」「こんな夫婦・家族・子育てするチームになっていきたい!」という 希望と期待をもっている、ということ。   だって、もうどうでもいいや…と諦めたり、投げ出していたら、モヤモヤもしませんよね? 希望と期待があって、一緒にやっていきたい存在だからこそ、思い悩むのでは…?     レッスンでそうお伝えすると、産後のみなさん、「ああ、確かに…」とうなづき、 ちょっとホッとした表情も見せてくださいます。     パートナーにイライラすることはあっても、嫌いになった訳じゃない。離れた…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ruru114 · 7 years
Photo
Tumblr media
母乳を与える。 それだけで、 ラグビー1試合分の体力を 消耗してしまう。
105 notes · View notes
qunie · 7 years
Photo
Tumblr media
産後バランスボール教室のランチ同窓会🍽 みんな大きくなってた❤︎ * * #hanauta #hanautatwins #twins #twingirls #baby #madrebonita #マドレボニータ #双子 #0歳児 #うちは修正10ヶ月 #修正10ヶ月 (ZooKids cafe(ズーキッズカフェ))
0 notes
tanroboot · 5 years
Photo
Tumblr media
「母親はずっと子どもと一緒にいるのが幸せ、それで満足すべき」という社会への疑問 http://bit.ly/2SJaCnf  GoogleインパクトチャレンジWomen Will賞を受賞し、現在、全国52カ所で 産後の女性向けエクササイズを提供する認定NPO法人マドレボニータ。順風満帆に成長を続けてきたマドレボニータだが、創…
0 notes
tnlaboratory · 5 years
Link
\ ワークシフトは可能なのか 〜多様なキャリアを考える〜 / 今回のカフェゼミは経営学部創設60周年記念事業「講義リレーでつなぐ実践知フォーラム」の公開セミナーとして開催しました。 . 今回のテーマは「働き方の“未来の常識”を考える」 「家族も仕事も大切にする社会」「新卒からのパラレルキャリア」「働くこと&学ぶことを行き来する」といった視点を切り口として、ダイバーシティ社会に相応しい新しいワークスタイル&ライフスタイルの意味や可能性について考えてみました。 . まずは産後ケアに取り組む社会起業家の吉岡マコさん(認定NPO法人マドレボニータ 理事長)から、女性の産後について聞きました。産後による体の変化から、メンタルの変化、パートナーとの関係の変化など、実際に産後に直面する問題についてマコさんは語ってくれました。特に衝撃的だったのは以下の数字です。 . 77%が産後うつ傾向 49%が産後に虐待手前だった 58%が産後に離婚したいと思った . だからこそ、産後の対話が重要になってきます。マドレボニータの教室では体のケアはもちろん、対話をする時間を設けることで、産後の状態を変えています。産後のケアによって、働き方やキャリア、パートナーとの関係性が大きく変わることに驚きました。 . マコさんの講義後は社会人3年目の卒業生の3分ピッチ。 ・新卒から2枚の名刺を持つ ・新卒から休日はNPOでプロボノとして働く ・卒業後、経営学部以外でもう一度大学で学び直す 多様な働き方や学び方についてのヒントを得ました。 . その後、参加者同士の対話の時間、パネルセッションを経て、カフェゼミは終わりました。ゼミ後、twitterでは以下のようなつぶやきが見られました。 . 一般的なキャリアなんてないんすよねきっと。それぞれのキャリアであり、選んだことが正しいかどうかもそれぞれの解釈なんすよねきっと。周りから見た断片的なことではわからないようにできているのかもしれない。 . 怖さに向き合うとき。そういうときに、それを真剣に話せる知り合いがいるか。独りだと、どこかで折れてしまう。その気持ちは常に持っている。だから広げなきゃいけないんだよ。一人で世界は変えられない。 . 働き方の未来の常識。対話のセッションで気になった学生のコメント「就職もしてないに結婚や出産について考えられない」個人のライフスタイルとキャリアパスの溝。どれも通過儀礼としてのイベントとして捉えてる。私も学生時代前半は絶対そう思ってたし、そう教えられてきたんだなあと気づく . カフェゼミ後もたくさんの参加者が思ったことをtwitterでつぶやいています。どんな感想を持ったのか、未来の働き方はどんなものになるのか。気になる人はぜひ、twitterをのぞいてみてください。 https://ift.tt/36aBVhp https://ift.tt/36aBVhp
0 notes
Text
【悲報】女性は出産前74%だった夫への愛情が産後34%に急落することが判明
1:名無し募集中。。。:2017/11/04(土) 19:38:36.31 ID:0.net◇出産妻、夫への愛情は34%に急落 ベネッセ教育総合研究所の調べによれば、パートナーに愛情を感じる割合は妊娠期は夫、妻ともに74.3%。ところが、出産後は妻の夫に対する愛情が急激に冷め、子どもが0歳のときは45.5%、1歳では36.8%、2歳ではなんと34%まで落ち込む。 マドレボニータの調査では、夫への嫌悪をあらわにする自由回答が多数寄せられた。 「夫は産前産後で生活のペースは変わらないけど、私はすべて赤ちゃんに合わせた生活。『あなたはいいよねー』とひがむようになりました」 「里帰り後、自宅に戻ると、夫の言動すべてにいらだちを感じるようになり、同じ部屋にいることすら嫌になった」 元記事: 4:名無し募集中。。。:2017/11/04(土) 19:44:48.12…
View On WordPress
0 notes
alisrlab · 7 years
Text
2017.3.17
今後(何年後?20年後?50年後?)の人類が「自分らしく生きられる」「生きづらさがない」ことを助けたい。
それが、ただ「こうした方が自分らしく生きやすく生きられるよね」だけじゃなく、「今後の世界はこうなるから、こうした方が絶対自分らしく生きられるよ、こうしないと生きづらくなっちゃうよ」という論理をつけたい。
MBTIおもしろいなと思うのも、アートに生きづらさの解消を見出したのも、OSG作ったのも、マドレボニータやWantedlyいいなと思うのも、人間が自分らしく生きるためのヒントがそこにあるんじゃないか、と思うから。でもそれだけじゃ物足りないのは、「今後の世界はこうなるから、これが大事なんだよー!!」という論理が欠如しているから。その論理を見つければ、ミッションが見つかるはず!!
0 notes
kaorinaganoma · 1 year
Text
産後には「家族以外の大人と会話する時間」が大切(産後のセルフケアオンライン教室4月コース)
4月コースは2組の産後のみなさんと赤ちゃんたちとともに、産前・産後のセルフケアオンライン教室を開催しています。 オンライン開催なので、ご参加のお二人も、私も、それぞれ離れたところに住んでいます。 「今日はそちらどんな天気?」「え〜、それは寒い!」など、毎週お互いの住む地域のことはもちろん、「今日、お子さんは寝てるの?」「◯時ぐらいには起きそうだから、途中席を立つかもです〜」なんて、冒頭のおしゃべりでもワイワイ話しています。 こういうコミュニケーションは、対面の産後ケア教室とほぼ変わりません。 何より、毎週オンラインで、画面越しの会話ではあるけれど、ともに「場」をつくっている感覚や親密さが、毎回あるんですよね。 私たちの適応力や場を楽しむチカラ、我ながらすごい・・・!   3年に及んだコロナの状況でいろんな制限を受け、たくさんの我慢もしてきました。 特にこの3年間のうちに、妊娠中…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaorinaganoma · 1 year
Text
札幌教室/オンライン教室でもご利用いただけます・受講料半額補助のご案内〜産後ケアバトン制度
認定NPO法人マドレボニータは、子育てに人一倍体力を要し、 サポートの必要な母たちが、産後ケア教室に参加しやすい仕組みとして、 教室受講料の半額補助をする「産後ケアバトン制度」を運営しています。 下記の対象に該当する方は、全国のマドレボニータの産後ケア教室(4回コース) と、産前・産後のセルフケアオンライン教室(4回コース)の受講料が半額補助されます。 ※北海道では産後ケア【札幌】教室…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaorinaganoma · 1 year
Text
【4月受付開始】産後ケア札幌教室4月体験レッスンより再開します!
長期休講していました【札幌】産後ケア教室は、4月の体験レッスンより再開します。 4回コースは5月コースより再開・こちらも受付開始しました!   あたたかくなり、そろそろ赤ちゃん連れで外出したいな、産後の体をケアしたいな、という方、 ぜひお気軽にご参加ください♪   【札幌】マドレボニータの産後ケア教室(体験レッスン・4回コース) ●参加対象は、【妊娠16週以降で経過が順調な妊婦さん】【産後1ヶ月健診後の女性とその赤ちゃん(生後210日以内)】【妊活中、産後1年以上の女性(単身)】です。 ●会場 : レンタルスタジオ豊水すすきのSQ(札幌市中央区南五条東2丁目11…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaorinaganoma · 2 years
Text
【自治体】継続2年目・妹背牛町で骨盤ケア教室(産後ケアプログラム)開催
こんにちは。NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクターの永野間(ながのま)かおりです。 【受付中の教室・情報】 <単発>マタニティ・産後のセルフケアオンライン教室:11/7,21,28(月)  10:30-11:30  🌱お申し込みコチラ🌱 <4回コース>産前・産後のセルフケアオンライン教室12月コース:11/29,12/6,13(火),19(月)10:30-11:45 🌱お申込コチラ🌱 🌿NPO法人マドレボニータ公式サイト 🌱マドレボニータ札幌facebookページ 🍀永野間かおりfacebook 🌱『産後白書4』自治体送付に関する記事はこちら 【お問い合わせフォーム】受講に関しての質問/…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaorinaganoma · 2 years
Text
【7/28まで!応援お願いします】「産後白書4」を47都道府県へ届けて、夫婦のための産後ケアを実現したい 寄付先
マドレボニータが取り組む、クラウドファンディング「『産後白書4』を47都道府県へ届けて、夫婦のための産後ケアを実現したい」。     今回のクラウドファンディングで実現したいことは、すべての産前・産後の家庭にリーチできる可能性がある自治体に対して協働をご提案し、対面・オンライン両面から『マドレ式両親学級』を広く開催していくことです。   育児・介護休業法が改正により男性育休を後押しする機運が高まり、父親が育休を取得する家庭は明らかに増えています。 それでもなお、妊娠中から産後の準備を母一人が担うケースや、育児についての情報に接する機会も、男女で差があることは未だ解消されていません。   マドレボニータの産後ケア教室では、パートナーシップの壁にぶち当たる産後女性たち声を聞いてきました。 同時に夫婦対象のカップル講座を開催すると、男性には男性の戸惑いや葛藤があることもわかりました。 中…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaorinaganoma · 2 years
Text
【ライブ配信動画】全国の自治体でマドレボニータの「夫婦のための産後ケア」を実現したい!クラウドファンディングスタート
今年1月に、私の所属するNPO法人マドレボニータでは、 コロナ禍で産後を迎えた夫婦を対象にしたアンケートでパートナーシップの実態調査に取り組み、 その結果を「産後白書4」としてWEB無料リリースしました。 そして今週後半より、この「産後白書4」を印刷・書籍化して、 全国47都道府県の自治体の「夫婦のための産後ケア・両親学級」を提案するための寄付を募る クラウドファンディングをスタートします。       「え?クラファン??誰が?何に対して?何のために??」 …をわかりやすくお伝えするfacebookライブを本日配信したので、👇こちらの動画をご覧ください。   国・自治体での産後ケア事業が当たり前のものになりつつある中、その対象は母親(女性)のみ。 もしかしたらその「産後ケア=母子のもの」という構造も、 男性を家事育児の蚊帳の外に追いやる要因の一つではないか? ほんとうは母子だけ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaorinaganoma · 2 years
Text
プレイヤーもバックヤードも、どちらも仕事はおもしろい
一昨年の秋から、マドレボニータのインストラクターをしながら、理事として経営チームに参画し始めました。 私の中で、インストラクターはプレイヤー、経営はバックヤードのイメージです。   経営チーム参画はもちろん、いくつかのプロジェクトにも参画すると、毎週のようにそれぞれのミーティングがある。 そのミーティングで当日、スムーズに意思決定できるように、事前に論点整理などの仕込み(下準備)が必要。 最初は会議の立て付けから進行から財務のことも全くわからず、内部のミーティングにも関わらず、よく白目になっていました(°_°)! 前向きなようで不安が強い私は、ミーティングの度にガチガチに緊張し、終わった後は落ち込んだり、「大丈夫かな?やっていけるのか?」と悶々とすることもありました(恥)。 でも年明けあたりから、その会議自体や準備、他にも表には見えないし出ないバックヤード(裏方)の仕事が、とにかくお…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaorinaganoma · 6 years
Text
産後の私が機嫌よくなる秘訣☆〜旭川産後ケア教室5月コース最終週
こんにちは!認定NPO法人マドレボニータ 札幌・産後セルフケアインストラクターの永野間(ながのま)かおりです。
●6月・7月受付中の【北海道】産後ケア教室・出張レッスン情報はこちら●
火曜の札幌産後ケア教室に続いて、水曜の旭川産後ケア教室も5月コース最終週をコースメンバー全員揃って修了しました!
旭川産後ケア教室次回は6月15日体験講座と7月コースを受付中です☆詳細はこちらからどうぞ!
最初は赤ちゃんの泣き声に、え〜また抱っこ?!と抱っこを躊躇することもありました・笑!そりゃ当然です、「思いっきり運動したい!体を動かしたい!」とおもって参加しているんだもの^^;
でも、毎週バランスボールの有酸素運動を続けているとわかるのが、赤ちゃんの声や泣き声に素早く答えて抱っこした方が、赤ちゃんは機嫌がいいし、抱っこしながらでも脚の動きはできるということ☆
赤ちゃんがいるから〇〇できない・子育…
View On WordPress
0 notes
kaorinaganoma · 6 years
Text
【受付開始】3/10釧路・マドレボニータのマタニティ&産後ケア体験講座
赤ちゃんとはじめる産後ケアで、産後を「チャンス」に変える! 北海道の産後セルフケアインストラクター・永野間かおりです。
釧路・道東のみなさん、お待たせしました!
\ マドレボニータ釧路、3月10日にマタニティ&産後ケア体験講座を開催します! /
 
「産後ケア」「マドレボニータ」「骨盤ケア」「産後ダイエット」「産後のイライラ」「ママ友が欲しい」などなど、産後の心と体をケアしたい!釧路でもっと元気に楽しく子育てしたい!という方は、お気軽にご参加ください。
  マドレボニータ釧路マタニティ&産後ケア体験講座
  ■日時:3月10日(土)  10:00~12:00
■会場:釧路市生涯学習センター(まなぼっと・ 釧路市幣舞町4番28号) 4階和室
■内容: ①妊娠中・産後の体と骨盤にやさしいバランスボールの有酸素運動 ②産前・産後のイライラの理由と対策がわかる!コミュニケーションワーク
View On WordPress
0 notes